【経済】ナスダックJ、上場企業に対し日本撤退の可能性を通告―WSJ紙報道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 【ロンドン13日共同】13日付の経済紙ウォール・ストリート・ジャーナル・ヨーロッパは、
ナスダック・ジャパン社が大阪証券取引所にあるナスダック・ジャパン市場の上場企業に
対し、日本から撤退する可能性が高くなったと通告している、と報じた。

 同市場は2000年6月に米ナスダックの運営会社とソフトバンクが開設、大証が運営して
おり、ハイテク企業など98社が上場している。同紙は、ほとんどが「ナスダック」という
ブランドにひかれて上場した企業なので、ナスダックが撤退すれば市場の存続は難しいと
指摘している。
(以上、2002年8月14日のNIKKEI NETより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020813AT3KI05E313082002.html
リクエスト: http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028965470/661
関連スレ: 【経済】「ナスダック・ジャパンは、利益を上げていない」−撤退も視野か
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028775251/ (dat落ち)
2名無しさん@3周年:02/08/14 01:36 ID:PVpS15n3
3432:02/08/14 01:36 ID:zD4qiH29
22222222
4名無しさん@3周年:02/08/14 01:37 ID:PVpS15n3
いえぇ〜い

でも韓国ネタが満載だからさげ
5名無しさん@3周年:02/08/14 01:37 ID:OJYrgnkw
ナスダック
6名無しさん@3周年:02/08/14 01:38 ID:nbompMw+
日本から資金が逃げてるね。。

株価が下がれば市場介入・規制と年金・郵貯によるPKOだらけの日本では仕方ないか。
東証の出来高も3月の官制相場以降はグンと減ったね。。。
7水の陽 ◆AGAPESWs :02/08/14 01:38 ID:sLYJGFsA
ソフトバンクが関わるビジネスは軒並み消えていきますねぇ
8名無しさん@3周年:02/08/14 01:40 ID:a/RriHRa
9名無しさん@3周年:02/08/14 01:40 ID:nbompMw+
あら 共同通信見たら 正式に撤退が決定してたぞ


01:04 ★米ナスダック 日本撤退へ

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0131400
10名無しさん:02/08/14 01:41 ID:ZmYJ7B+U
孫はアホ。
あんな商売金さえあれば誰でもできる。
アイデアが貧困なんだよな。
11名無しさん@3周年:02/08/14 01:41 ID:o+Ocl1jj
>>9
ほんとだ・・・・・
12名無しさん@3周年:02/08/14 01:43 ID:NYQTNX+h
>同市場は2000年6月に米ナスダックの運営会社とソフトバンクが開設

>ナスダックの運営会社とソフトバンクが開設

>ソフトバンク
13名無しさん@3周年:02/08/14 01:43 ID:jyNETVjF
新名称 ナスタックにしろ。
14 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/08/14 01:43 ID:???
>>9
共同電ですか(日経の記事も共同電)。もう1歩踏み込んだ記事ですね。
「ナスダック」の名称消滅ですか。
15名無しさん@3周年:02/08/14 01:44 ID:GrVaENgd
「日本発記事に魅力なし」各国マスコミ東京特派員次々引き揚げ

日本は依然として世界第2位の経済大国だが、
10年以上に及ぶ長期低迷により活力を失った
「忘れられた国」となってしまったことから、
各国のマスコミは日本特派員を引き揚げさせて
いるとニューヨークタイムスが12日、東京発で報じた。

ここ数ヶ月の間に東京支局を閉鎖した新聞は、
米国のシカゴ・トリビューンとクリスチャン・
サイアンス・モニター、英国のインディペンデ
ント、スウェーデンのダゼンス・ニヘタ、イタリ
アのコリエル・デラーセラー(corriere della Sera
)などだ。ダゼンス・ニヘタは一時期8人の記者
を派遣していたが、今は一人だけを残している。
16名無しさん@3周年:02/08/14 01:45 ID:IUQ2AmJY
新興企業向け市場は地方の株式市場にもあるし、
需要自体はネームブランドに頼らずともあるのだよ。
バカ本家の顔をあかしてやろうではないか。
17水の陽 ◆AGAPESWs :02/08/14 01:46 ID:sLYJGFsA
むむむ氏のニュースは、盛り上がらないけど視点がいいですよねぇ
18名無しさん@3周年:02/08/14 01:47 ID:8gN9dabI
>>14
NASDAQにとっちゃ名称使わせる意味がないからな。
19名無しさん@3周年:02/08/14 01:47 ID:GrVaENgd
まぁ、数ヶ月前にも立ってたスレだけどね。
20 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/08/14 01:49 ID:???
>>17
どもです。このニュースについては依頼された方の手柄でもありますね。
21名無しさん@3周年:02/08/14 01:52 ID:eGzIo1z/
その中でFINANCIAL TIMESは何気に日本での販売部数が伸びている気がする

>>むむむたん 久しぶり またガンガッテ
22名無しさん@3周年:02/08/14 01:52 ID:pMvb1lxj
ナスダックヨ−ロッパはうまくいってるのかな?
株使った過剰な錬金術もしばらくは下火だな
今度は10年ぐらいしたらまた活発になるだろ
23名無しさん@3周年:02/08/14 01:53 ID:IUQ2AmJY
>>13
漏れは、なすだっち がいいな。
24名無しさん@3周年:02/08/14 01:57 ID:q/+vf6SJ
>>22
うまくいってないよ。
25名無しさん@3周年:02/08/14 01:57 ID:obQOEnw8
ナスダックは本国で立場が低下していた。中抜き取引が主流になっているから。
そこで、新天地を求めたって訳だね。それもぽっしゃったんだね。
26名無しさん@3周年:02/08/14 01:57 ID:V2ty53mL
>>25
中抜き取引?
27名無しさん@3周年:02/08/14 01:59 ID:DpY1+QMY
外資の逃げ足の速いこと(藁
28名無しさん@3周年:02/08/14 02:00 ID:3kG1YJUf
ニューズウィークには是非出ていってほすぃ。
29名無しさん@3周年:02/08/14 02:08 ID:8gN9dabI
>>26
わざわざ突っ込まんでも、
わかってないんだから。(藁

日本が総じてこんな感じだから、NASDAQは撤退するんだろ。
その他、日本固有の問題もかなり起因していると思うが。
ある意味、ベンチャーの証券市場に関しては鎖国しておき
たいんだろうな。

株式市場は世界市場へのゲートウェイなのにもったいないね。
30名無しさん@3周年:02/08/14 02:09 ID:obQOEnw8
>>26
ナスダックはマーケットメイクという値付け方式。東証やnyseのような
オークション方式じゃないんです。
で、マーケットメイク方式は、マーケットメイカーと呼ばれる証券会社
が自ら値付けをして株式を売買します。

しかし、流動性の高い株式はECNと言うブローカーを通じ、オークション方式
で売買されることが多くなっています。
ECNを通じた売買が増えることで、ナスダックという市場そのものの存在意義
が希薄になってしまうのです。
31名無しさん@3周年:02/08/14 02:16 ID:8gN9dabI
>>30
すまそ。
わかってたのね。

たしかにIslandのようなECNの急速な普及が、NASDAQの世界戦略を
決定させ、そこでSBが上手いこと誘致に成功したのが歴史なわけだ
けど、肝心の株式市場が冷え込んでるからECN自体もあまりうまく
いってないんじゃないの?

アーキベラーゴとか止めたんじゃなかったっけか。
32名無しさん@3周年:02/08/14 02:33 ID:obQOEnw8
>>31
え、アーキペラゴ止めたんだ。jpモルガンとか出資してた大手だった気が。
33名無しさん@3周年:02/08/14 02:49 ID:8gN9dabI
>>32
って聞いたことがあるんだけど、違うかな。
メリルとかゴールドマンも出してた大手連合のECNね。

と思ってYahoo!USのRealTimeOrder Book見たら
まだあった、誤爆すまそ。

Archipelago
http://www.tradearca.com/default.asp
34名無しさん@3周年:02/08/14 03:42 ID:yLkx1LL0
ナスダックが日本撤退、大証との提携解消へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020814-00000101-yom-bus_all
35むむむのスレに夢中:02/08/14 03:44 ID:gQHFcD6G
むむむのスレに夢中
36名無しさん@3周年:02/08/14 03:46 ID:jP9H35pC
まあ日本でやってても金が集らないからね
ナスダックは確かEUでマーケットを持つ
予定みたいだから日本なんてもういいのかもね。
東証から次々と外資系企業が撤退しナスダックも
撤退。日本が2流国になった証拠だな。
37名無しさん@3周年:02/08/14 03:48 ID:GPVZ82gu
つられて外人売りでるんかな、今日は。
ヤバゲですか?
38名無しさん@3周年:02/08/14 03:51 ID:SW0H4YOk
まさに損正義
39名無しさん@3周年:02/08/14 04:01 ID:5j3FulCp
大証市場に残留するナスダック上場企業なんているのかね?
40 :02/08/14 04:42 ID:/j2R63lf
とりあえずNJで使ってたシステム不要になるんだよな.
2chの鯖にすれ.白血病の計算でも良いや.何かの役に立て.
41名無しさん@3周年:02/08/14 05:25 ID:Jd0iPPAf
これからIPOなんて企業もあるんだね
http://www.nasdaq-japan.com
大阪以外の企業が「大証、店頭上場」なんて恥ずかしくて企業案内に
書けない。マザーズ上場でフロント企業と疑われるよりはましかも
しれないが。(w
42名無しさん@3周年:02/08/14 05:32 ID:VsBxheal
このニュースは、NASDAQがダメポと読めばいいのか、
それとも日本がダメポと読めばいいのか?
43サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/08/14 05:34 ID:qUukkZkE
>>42
ナスダック-Jダメぽ
44名無しさん@3周年:02/08/14 05:35 ID:Jd0iPPAf
>>42
大阪がダメポと読めばよし。
45名無しさん@3周年:02/08/14 06:24 ID:YQv0W5P3
ソフトバンクは貧乏神。
46名無しさん@3周年:02/08/14 06:29 ID:VsBxheal
>>43-44
ヽ(`Д´)ノ ソノマンマジャネーカヨ!!
47名無しさん@3周年:02/08/14 06:30 ID:4h25oxnf
すごい。
売りで儲けて、利益は本国へお持ち帰りですか〜?
48名無しさん@3周年:02/08/14 06:34 ID:0dzf6I1K
禿 後退 つか 撤退
49名無しさん@3周年:02/08/14 06:40 ID:aKDhK+va
そろそろDLJみたいな外資ネット証券も撤退しそうだな。
口実作りにはなりそうだ・・・
50名無しさん@3周年:02/08/14 06:42 ID:AiGcFPkY
まあ、いいじゃん。でも、損は失敗してばかりだが、なんで金あるの?
51名無しさん@3周年:02/08/14 06:45 ID:WC9GqESR
ペテン禿終了
52名無しさん@3周年:02/08/14 06:54 ID:AiGcFPkY
ていうか、欧米企業は日本市場は文化が違うから厳しいだろうな。
まあ、そのまま撤退するにも悔しいから、魅力がないとか言って消える。
アメリカは時には日本は閉鎖的だとか言うのだが、実際は日本文化を
理解しないで商売しようとしてないケースが多いと思うだが。
53名無しさん@3周年:02/08/14 06:55 ID:Ww8smqwx
撤退するのは竹島を不法占拠している韓国軍では?
54名無しさん@3周年:02/08/14 07:03 ID:gaLFZ/ie
日本人はただでさえ投資とか嫌いな傾向にあるのにバブルで懲りたやつも多いから。
俺だって生涯自社株以外持つつもりないし。
55 :02/08/14 07:06 ID:BE4qvVYU
市場自体がなくなるってあんた。これだから外資系は信用できんな。
56名無しさん@3周年:02/08/14 07:06 ID:uDzwH4yD
ダークダック
57名無しさん@3周年:02/08/14 07:08 ID:AiGcFPkY
ソフトバンクがらみのものは信用できないな。
58名無しさん@3周年:02/08/14 07:16 ID:zhkKrWBt
これでYBB不良資産化にまた一歩近づいたな・・・・。
59名無しさん@3周年:02/08/14 10:19 ID:y+d4d8l0
こっちもあるな・・・
60在日の希望の星、快速特派員:02/08/14 10:22 ID:1tWCFJqp
在日の快速タンがさらに内容の濃いスレを立てられたので
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029286354/l50
こちらで。
61レベルの高い議論はここで:02/08/14 10:23 ID:Notcbwk3
62在日の希望の星、快速特派員:02/08/14 10:26 ID:1tWCFJqp
快速タンの信奉者ハケン
63名無しさん@3周年:02/08/14 10:26 ID:pMvb1lxj
日本でマ−ケット銘柄方式は流行らないよ
こんな証券不況の時に、マ−ケットメイクシステム導入しろとか
手数料まけろとか言っても大証はうんとは言わないし
証券会社も相手にしない、ナスダックもヤカラ言わないといけないだけ
余裕がないって言うことだな、これからはIT装ったガラクタは
簡単に上場出来ないだろうからナスダック本土の新規上場も減るでしょ
64名無しさん@3周年:02/08/14 10:28 ID:y+d4d8l0
>>63
当然の成り行きということなのかねぇ・・・
65名無しさん@3周年:02/08/14 10:28 ID:k7ENe2dH
右翼・嫌韓中毒者の快速ストーカータンが粘着してるスレッドは
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029286354/l50
こちらで。
66名無しさん@3周年:02/08/14 10:28 ID:6IlQJ/0S
あっさり崩壊でつか?
ソフトバンクも消えてくれ
67名無しさん@3周年:02/08/14 10:34 ID:/XwfolBq
米茄子家鴨日本
68うんこ記者:02/08/14 10:35 ID:sY0Em+EK
IPOで一儲けたくらむ反社会企業もなくなって健全化されるねぇ
69名無しさん@3周年:02/08/14 10:42 ID:AKB9WKAo
>IPOで一儲けたくらむ反社会企業もなくなって健全化されるねぇ

IPOで一儲け企むのが反社会的行為なのか?と議論を吹っかけてみるテスト。
70名無しさん@3周年:02/08/14 10:42 ID:Gdo5TBq5
完全撤退するの?
大証との提携打ち切って東京マザ−ズもしくは
店頭市場と提携する噂もあったけど
71名無しさん@3周年:02/08/14 10:49 ID:WOefOaGi
「株(カブ)タック」が良いね
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 10:51 ID:UOjHg1Xq
ナス撤退キタ━(゚∀゚)━!?
73名無しさん@3周年:02/08/14 11:03 ID:SZKNIpJK


    や っ ぱ 、 や り 逃 げ か 

74在日の希望の星、快速特派員:02/08/14 11:05 ID:1tWCFJqp
快速タンがより内容の濃いスレを立てたので移動願います。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029286354/l50

断じて重複ではありません。
75名無しさん@3周年:02/08/14 11:06 ID:gX3/NHem
テレ東も報道。
大証との提携破棄。日本撤退だそうで
76名無しさん@3周年:02/08/14 11:06 ID:WFqW/fLf


    ま  た  大  阪  か
77名無しさん@3周年:02/08/14 11:06 ID:k7ENe2dH
右翼で粘着の快速ストーカー=トーマスタンが粘着してるので移動願います。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029286354/
78ああああ
こっちが本スレ?よーわからんが。
気が付くとむむむ氏スレに書いてることが多い。