【社会】小学校2年生、英検2級に合格

このエントリーをはてなブックマークに追加
542名無しさん@3周年:02/08/12 17:30 ID:Ki6rSIDm
>>539
語学の天才というのは、古代文字の解読とか、未開民族の言語調査とかをやっている人が多いので、やっぱり数学力が重要だと思いますよ
543名無しさん@3周年:02/08/12 17:30 ID:OqlToeWj
>>540
そうなのか・・・まさに天才の巣窟だな。しかも投資銀行だと計算能力もかなりの
もんだろ・・・まさに天才。あらゆる能力が必要とされるだろうし。
700万もくれるなら仕方ないよな。
オレもまた勉強してTOEIC990点満点目指してみようかな。ていうか可能なの
か990点って。
544名無しさん@3周年:02/08/12 17:31 ID:YSC/ul+O
ピーター・フランクルの方がすごい
545名無しさん@3周年:02/08/12 17:31 ID:KDPRb7X/
小学生くらいなら、意味が分からなくてもに覚えられるらしいね。
小2に九九を覚えるのはそのためだとか。
中学〜高校くらいになると、論理的に覚えたりするらしい。

何かの脳に関する本に書いてた。
546名無しさん@3周年:02/08/12 17:32 ID:9R2GW4sg
国連に勤めるのはフランス語と英語が必須だったはず
アメリカの優秀な医師は最低3ヶ国語を話すことが条件といわれている

547名無しさん@3周年:02/08/12 17:33 ID:+FV1OuYB
で、この子日本語はちゃんとしゃべれるの?
単に母語が英語になってるだけってことはない?
548名無しさん@3周年:02/08/12 17:33 ID:j7Ruutgx
>>542
そういう学問的な意味じゃなく、語学の修得が速いという意味で言いますた。
語学の修得と数学的な才能はやっぱり違うと思うよん。
個人的には数学の才能がある人が医学部に行くのはもったいないと思う。
549名無しさん@3周年:02/08/12 17:35 ID:ko0RYGmZ
大人になるまでずっといじめられつづけて、しかも、大人になっても
ぱっとしない職業につくだけだと思う。
550名無しさん@3周年:02/08/12 17:36 ID:1WUA+WOd

韓国になめられる程日本はしょぼいのか???????????

俺は韓国と戦争してもいいに、一票!!!!!!!!!!!!!!

551名無しさん@3周年:02/08/12 17:37 ID:1WUA+WOd
>>550
誤爆シマスタ
552名無しさん@3周年:02/08/12 17:38 ID:OqlToeWj
毎日基地に遊びに行くのも良いけどレイプされて殺されない事を祈るよ。
バコバコやられた後にズブッ!!では報われない。
553名無しさん@3周年:02/08/12 17:39 ID:9R2GW4sg



     ここで妬んでいる奴って相当なDQNなんだろうな


      過剰反応している奴ほど痛い(w








554名無しさん@3周年:02/08/12 17:40 ID:XiHNEuT1
すげーーー、マジで天才だね
555名無しさん@3周年:02/08/12 17:41 ID:9R2GW4sg
>554
馬鹿だね
556名無しさん@3周年:02/08/12 17:42 ID:Ki6rSIDm
>>548
揚げ足をとるようで悪いけど、「語学」の「学」って学問という意味ですよ。
言葉の意味通りに解釈してました。

> 語学の修得が速い
ならば、別にいつ修得してもいいと思うのですが

「子供のころ」という限定条件下でのお話です。
557名無しさん@3周年:02/08/12 17:45 ID:+tk6bRJ3
うおお、すげえ・・・。
俺なんか現在厨3で準2級に悪戦苦闘してるっつーのに・・・。
天才に勝る努力無し??
558俺が突っ込んであげる:02/08/12 17:45 ID:6JlWnH7U
15 :嗚呼・・・ :02/08/11 20:56 ID:7eTn+SIX
中卒でほとんど英語が出来なかった漏れでも、猛勉強のすえに
3ヶ月でTOEFL513点採れたよ!別に不可能なことでもないと思われ。

519 :名無しさん@3周年 :02/08/12 17:05 ID:9Ygtjuoa
俺TOEIC187点もうダメポ。まあ英語出来なくても困んない仕事だからいいけど。

そんな点数ねーよ!
559名無しさん@3周年:02/08/12 17:46 ID:u3gLrqAN
>>521っす。

>>531
ほんとだよ。900点近くあってもビジネスレベルには程遠いよ。
900点近くもありゃベラベラだと思われるけど、実際はそんなことない。
英語できない人から見たら、ペラペラにうつるだろうけど。
しかも、TOEICは記述がないから、実は英語で文を書くのが苦手。辞書は
手放せません。

外資系金融は当然インタビューも英語だったりするし、普通の面接もあるけど
何日にもわたって、超高級レストランで飯食いながら面談ってのが普通のパタ
ーン。
受ける人もネィティブ日本人もいるけど、留学経験者や帰国の子の割合がむちゃ
くちゃ多い。実際は、オレみたいに800点代でオファー貰った人もいるみたい
だけどね。よっぽど能力が高いのでしょう。

560がらすきの逆襲( ○´ー`○)ノ ◆RAGE5ze. :02/08/12 17:47 ID:+MMrffgG
ってかハーフなんじゃないの?
561名無しさん@3周年:02/08/12 17:48 ID:OqlToeWj
>>557
天才に勝る努力無しと言うが、一番コワイのは努力する天才。
タダでさえスゲーのに努力されたらもうお手上げ。
562558:02/08/12 17:50 ID:6JlWnH7U
上は間違い、すまそ。
563名無しさん@3周年:02/08/12 17:52 ID:bHEaA34z
英語話せれば英検なんてイラナイと思うんだけど・・・。
564名無しさん@3周年:02/08/12 17:53 ID:u3gLrqAN
>>559

まちがえた。
>>526>>535>>559っす。
565名無しさん@3周年:02/08/12 17:53 ID:OqlToeWj
>>563
親としては形としての実績を得て何か満足したかったんでしょ。
そんなもんだって。
566名無しさん@3周年:02/08/12 17:54 ID:j7Ruutgx
>>556
それはスマソ。語学っていう言葉に学問以外の意味がないと思ってなかったんで。
後半の意味は分からないが
567名無しさん@3周年:02/08/12 17:58 ID:eEBX1PRQ
小2で2級はすごいと思うけど、
英検2級なんて、まったく英語が出来るなんてレベルではないし、
準1級でも、英語力としてはかなりヤバヤバ。
568名無しさん@3周年:02/08/12 18:02 ID:D1LAtOhN
若いなら実用英語よりも基礎的な学校の勉強をしっかりした方がいいのでは?
通訳ですら英語力そのものは当然あるとしても、背景となる知識の方が重要だといわれるし。
英語をつかうだけの基礎力を優先した方がいいと思うが。
569名無しさん@3周年:02/08/12 18:04 ID:OqlToeWj
>>567
この子の場合は話せるでしょ。毎日基地にSEX・・・じゃなくて遊びに行ってるんだから。

で、反対にインタビューとかで
「わたし、英語話せる。沢山、話せる。私、ママに頼まれた。英検受けろと。私受けた。
受かった。わたし、嬉しい」
とかたどたどしい日本語だったら大爆笑で明日のヒーローなんだけどな。
570名無しさん@3周年:02/08/12 18:06 ID:6JlWnH7U
>>568
だから英検受けたんじゃないの?
571名無しさん@3周年:02/08/12 18:16 ID:D1LAtOhN
>>570
学校の勉強と英検はやっぱり違うでしょう。
教養か実用かという意味で。
せっかく素質があるんだから親には目先のことだけでなく
考えてほしいと思ってしまう。
572名無しさん@3周年:02/08/12 18:28 ID:e5A8CHhq
この子の将来が楽しみですな
いろんな意味で

日本語疎かにしてるからねぇ・・・・・・
573名無しさん@3周年:02/08/12 20:57 ID:BULE6dXI
単に英検受けためずらしい英語話者だろ?
574 :02/08/12 20:59 ID:ZDFWduN4
俺らの頃と違って
会話重視へシフトしてるからな

小難しい経済トピックなんて設問もなかったんだろ?
575名無しさん@3周年:02/08/12 21:00 ID:WDCL6tjN
小4で3級受かったけど学力はねーな
国連の英検受けたい
576名無しさん@3周年:02/08/12 21:15 ID:9/CKftjU
語学を勉強したいかについては、9割以上が勉強したいとしています。
その内訳も、「自分で費用を負担しても勉強したい(51%)」が「会
社で費用負担してくれるなら勉強したい(41%)」を上回っています。
(産能大調べ)

http://www.sanno.ac.jp/research/global.html
577名無しさん@3周年:02/08/12 21:20 ID:DcqiHX9k
わし25で英検一級とったよ
おやじがアメリカ人だがな。
578名無しさん@3周年:02/08/12 21:30 ID:L/uf0YWu
ていうか、>>1の子だが、
たしかにすごいかもしれんが、自慢にすぎない。
世の中、そんなやついくらでもいるし、そういうやつらこそ、社会のなかに
埋もれていく。
今だけだよ・・・・将来は、「英語暴走族」結成しているかもな。
「ブーンじゃなくて、BoooooooOOOOONNN」みたいな感じで。
579名無しさん@3周年:02/08/12 21:33 ID:L/uf0YWu
aa
580猫煎餅:02/08/12 21:35 ID:EoLrj0rr
バイブ Buiiiiinnn
581名無しさん@3周年:02/08/12 21:39 ID:Nu1aHynZ
582名無しさん@3周年:02/08/12 21:40 ID:L/uf0YWu
583名無しさん@3周年:02/08/12 21:41 ID:UDLbncCS
>>581
ブラクラ
気をつけろ
584名無しさん@3周年:02/08/12 21:42 ID:Nu1aHynZ
585名無しさん@3周年:02/08/12 21:43 ID:L/uf0YWu
586名無しさん@3周年:02/08/12 21:44 ID:Nu1aHynZ
587名無しさん@3周年:02/08/12 21:45 ID:Nu1aHynZ
588名無しさん@3周年:02/08/12 21:56 ID:EarUi5gd
おれがすごいと思うのは純ジャパニーズで中学2年で英検一級とった
秀才。彼は東大実践で県立高校の生徒としては初めての一位。
夏一位、秋2位。現役理三だけどね。
589名無しさん@3周年:02/08/12 22:39 ID:bhBP7Wh5
590名無しさん@3周年:02/08/12 22:56 ID:glQ+SZj9
ん?
今日は「壁際校長先生 ◆fKW.TzKg 」なる気持ち悪いヤツはこないのか?
591名無しさん@3周年
外出かも試練が・・

神童っていうか、こう言うのって要は親がやらせるかどうかなんだよなー、
とか言ってみるテスト。