【社会】老後の備え、高齢者の6割が「足りない」、年金も半分近くが「足りない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
575名無しさん@3周年:02/08/13 00:32 ID:X5oUbwdC
>>573
基本的には賛成だけど一気に変えるのは得策ではないですよ。
税制改革は基本的には景気に応じて柔軟に対応していくものですし。
さしあたっては直間比率の是正が大きな課題でしょう。
それよりなにより一気に税制改革を行ったら、混乱が生じるのは明らかです。
と、ここまでが建前。

……で、本音。一気に覚え直すのがめんどい(私は税理士)(^^;
576539:02/08/13 01:50 ID:eqmvZXA0
>>757
あ、本職さんですね。
ご苦労様です。

自分的には、徐々にやると、
後の方の物が骨抜きになる。
減税を先にやると、後でのツケが問題。
増税を先にやると、景気がしぼむ。
だから同時がいいかなっと。
たしかに、全部一緒には無理だと思うので、次の順番が良いカナって思います。

1)個人消費へのカツ入れとして、所得税の課税最低所得と消費税の税率を下げる。
 在日への課税強化、脱税の厳罰化
2)自営業から大企業へ課税のため外形標準税の導入、宗教法人への課税、事業税の税率を下げる、
 設備投資とか社員雇用とか技術開発とかする会社への減税
3)酒税、たばこ税のアップ
577539:02/08/13 01:59 ID:eqmvZXA0
でも、これだとアメとムチが露骨すぎませんかね?
578575:02/08/13 05:30 ID:I3UP932J
>>576
>在日への課税強化、
ん〜、最初から一貫して主著うなされてますが、これの意味するところがちょっと
理解しかねます。何故に在日だけをねらい打ちに?

>自営業から大企業へ課税のため外形標準税の導入
今の税調の流れから言ってこれの導入はまず間違いないと思いますが、問題はやり方ですよね。
どの段階で課税するかもまだ確定してませんし(候補は4つ)

>宗教法人への課税
う〜ん、これについてはちょっと色々あるんですよね。
まず、「雇用」されているお坊さん等への給料はきちんと源泉徴収されてますし、
広報に必要な「機関誌」等については、「収益事業」になって、課税されています。
この事でしょっちゅう税務署との対立がありますが(^^;

>事業税の税率を下げる、
これは前出の外形標準課税との兼ね合いが難しいですね。
外形標準課税導入=事業税増税ですから。
今現在事実として、2/3の企業が事業税を支払っていません。
それが、外形標準課税を導入すると、そのうちのほとんどが支払わなければならなく
なるから、実質的な増税となるのです。

>設備投資とか社員雇用とか技術開発とかする会社への減税
これは、減税じゃなくて直接的なキックバック、つまりは減価償却費等での税制面での優遇措置を
行えば、減税をする以上の効果が得られると思われます。

……なんかスレの趣旨とはだいぶ違った議論になってきましたね(^^;
では、仕事に行ってきます。
579575:02/08/13 05:37 ID:I3UP932J
>>577
減税先行型の増税は減税分のみをため込む人が続出しそうですしね。
でもまずは個人ではなく企業への減税を行って、雇用の創出や製作部門の活発可を
促さない限り現状からの景気回復は見込めませんからね〜。
580名無しさん@3周年:02/08/13 05:46 ID:e1DM6FaJ
>>570
大金持ち数人いるだけで
平均資産も大幅に上がることあるもんな。
平均値だけ見て
老人は金があるって言ってるヤシもヤシだけど…。
マスコミとかアフォ…。
581名無しさん@3周年:02/08/13 05:48 ID:KGJvN5Ad
老後に金があるのは自営業者と大手企業の退職者だけ
中小企業の退職者や元ブルーカラーは全然金が無い
582名無しさん@3周年:02/08/13 06:16 ID:4VA2SPre
このスレ見てると極端な金持ち以外は将来ホームレス同然の生活を強いられるような気がしてくる。
夢も希望もないな。
現在の十代が生むだろう子供や、そのまた子供はどうなるんだろう。
583名無しさん@3周年:02/08/13 08:45 ID:TdVnzS8i
ついに金持ち皆殺しの時代がきたな
584名無しさん@3周年:02/08/13 10:13 ID:7aznKrbe
>>581
お願いだから自営業者=金持ちって発想を改めて。
普通の自営業者にとっては迷惑きわまりないから。
585名無しさん@3周年:02/08/13 13:13 ID:5+LlwTrS
>581
まぁ、しゃーないんちゃう?学生時代に何の努力もせんかったやつらと、血のにじむような努力をしたやつの将来が一緒のほうがおかしい。
586名無しさん@3周年:02/08/13 13:15 ID:OoUooZXF
>>584
ハゲ堂
587名無しさん@3周年:02/08/13 20:18 ID:HHPgAj2E
今のお年寄りは、一番の幸せ者。
これから先のお年寄りは地獄を見る。
588名無しさん@3周年:02/08/13 20:21 ID:JPc56yS/
生きてるだけで何千万も得をする奴らが恥知らずにも程がある。
589名無しさん@3周年:02/08/13 20:47 ID:HhCikSeV
奴らの若い時代は、楽しみはSEXだけ
590名無し房:02/08/13 21:42 ID:VfAkjnZv
老人の支給額の格差が問題のような・・・
つーか、もらえてない人は悲惨な生活で、貰えてる人はまだ足りない(30マソ以上必要ってのはうそだろ?)
普通に賃貸でアパートで設定すると、うちの出費状況から出すと
部屋:3DK  収入:30マソ(支給されてたらの話)
家賃8マソ 電気2マソ その他経費 約6マソ
計16マソが固定出費で
残り14マソが使えるお金
食費で単純に5マソ引いても、
9マソ残る
ここから税金を持ってかれても・・・。
病院に必要なときだけ行くようにすれば悠々自適な生活が後れるじゃない。
591*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/08/13 21:43 ID:m1hL+vZg
今の高齢者の貯蓄で足りないというのなら
自分の老後はどんな生活をしているのやら・・・
592名無しさん@3周年:02/08/13 21:48 ID:wzxV75Rj
既出だろうけど、高齢層は1世帯平均で一億近い資産があるんでしょ?
若い連中はマイナス運用の年金なんか当てにしてないし、
65歳を越えた時点で資産課税を無理矢理強化するとかさ、
そっちの方が世代間の責任の押し付けなんて不毛ともおさらばで来て合理的だと思う。
593名無しさん@3周年:02/08/13 21:49 ID:sfDroVnj
なぁ、これって企業年金と国民年金をあわせた額で30万じゃないのか?
国民年金だと夫婦二人満額で12〜16万程度なはず。
594名無しさん@3周年:02/08/13 21:50 ID:sfDroVnj
595名無しさん@3周年:02/08/13 21:54 ID:wzxV75Rj
>>594
資産課税のターゲットも一部の金持ちってことで。
596名無しさん@3周年:02/08/13 21:59 ID:sfDroVnj
>>595
今のままだと絶対無理だと思う。
政治家にとっての票田である大企業のお偉方や、政治家自身がその、
「一部の金持ち」の含まれてるから。
597 :02/08/13 22:39 ID:zhPnFoif
やはり医療費くらいはきちんと負担していただきましょうか
598名無しさん@3周年:02/08/13 22:43 ID:efSKmBV6
年金を受ける年齢(65才)に達した場合、次のことを受け入れなければ
年金を受けることができないようにしたら、いかが?

・強制的に生前贈与(不動産、預貯金有価証券等を、あたかも
 当人が死亡したときと同じように取り扱う。)

相続人がいない場合、財産は市町村に贈与されるが、住居等当人の生活
に必要な財産は引き続き使用できる。贈与税は死亡贈与のときの扱いと
する。

今の不況が、金を貯め込んで使おうとしない老人のためということ
ならば、その老人たちの財産をひと足早く子孫らに分配してもらえば
少しは景気回復に役立つのでは?

親も「年金を受けるには」生きてるうちに子供たちに財産分与を
しなければならないとなれば、もうちっとは教育(しつけ?)に
気をつけるようになるかも(もう遅いかも)。
599名無しさん@3周年:02/08/13 22:48 ID:xXQPbLlM
選挙に行こうぜっていっても選挙がないという罠。
600名無しさん@3周年:02/08/13 22:54 ID:sfDroVnj
601名無しさん@3周年 :02/08/13 23:24 ID:Y6y0OH83
>>574
久米宏の失言じゃない、それ(笑
602名無しさん@3周年:02/08/13 23:44 ID:5QRWMWiY
>>601
失言…×
名言…○
603名無しさん@3周年:02/08/14 00:09 ID:hIoIgBFP
一刻も早く、安楽死、尊厳死を認めるべきだ
世界に類を見ない高齢化の国が呑気に構えすぎ、だから後の世代がいつも困る。
604名無しさん@3周年:02/08/14 00:13 ID:zrtVIVgY
>>603
でもそれを使って死ぬのは中年〜若年層だと言う罠。
605名無しさん@3周年:02/08/14 12:18 ID:zF8gdtTF
>>590   さん、

あまりにも雑すぎて、納得できない。
もっと緻密な計算して、
家計簿の勘定科目を参考にして、計算し直して下さい。
606名無しさん@3周年:02/08/14 12:27 ID:f8fWWuTk
>>590
電気2万は使いすぎ。2人暮らしなら最大で1万5〜6千円ですむぞ。
その他経費も分からないし。その他経費の内訳ぷりーず。
607名無しさん@3周年:02/08/14 12:38 ID:wD8FW8OD
>>606
電気代=水道光熱費、ってんじゃないの?(冷暖房、冷蔵庫、電子レンジ、
アイロン、テレビ、温水器、扇風機、コタツ……使うモノいっぱい有るよな。それに、
上下水道代金、あ、ガス代金も。)
608名無しさん@3周年:02/08/14 12:43 ID:wD8FW8OD
その他経費6万(通信費、住宅管理費、修繕費、駐車場代、新聞代、)か。

因みに、うちは、通信費として、固定電話回線2、携帯電話2、ADSL2、
これに、電話代=国際通話を含む、があったりして、6万じゃあ足りん。
新聞購読料2紙ってくりゃ、もう……悲鳴。
609名無しさん@3周年:02/08/14 13:11 ID:f8fWWuTk
>>607
平成11年度の高齢者世帯(夫65歳以上、妻60歳以上)、無職の月平均生活費(総務庁調べ)



食費       62.9千円
家賃       20.3千円
水道光熱費  16.0千円
衣服費     10.9千円
医療費     12.9千円
交通通信費  22.1千円
教養娯楽費  30.7千円
その他      68.4千円
610607:02/08/14 14:20 ID:wD8FW8OD
>>609
詳細をありがとう。家賃2万円ってことか。その他の7万円近くは
冠婚葬祭費?それとも、貯金!ってか。
611名無しさん@3周年:02/08/14 14:30 ID:olIBttwu
>>609
もうちょっとつつましい生活しろよ>老人。
「俺らも苦労してきたんだから、これから取り返すんだ」ってか?。
いくら時代の勝ち組みだからって、いいきになるなよ。
還暦ちゃんちゃんこ、復活させるぞ。
612名無しさん@3周年:02/08/14 14:52 ID:CRlaN/hx
>>609
結構いいもの食べてるな。
子供が2人いる家庭でも5,6万で抑えてるとこ多いのに。
613名無しさん@3周年:02/08/14 15:00 ID:QSzuCGQL
日本も10年後は、老後の2極化が顕在化しそうだね。
厚生、国民年金支給の老人は、官僚が食い潰しているので、地獄逝き。
614名無しさん@3周年:02/08/14 15:04 ID:CrPnctuk
>>590
若くて健康だから医療費の負担や交通機関の料金を計算してないけど
自分達が老人の時は全額負担かも知れないよ。
10月からも1割負担になるし、老人は本当にいろんな病気の巣窟。
615名無しさん@3周年:02/08/14 15:05 ID:81TqgUpe
贅沢言わないの。
616名無しさん@3周年:02/08/14 15:31 ID:d4Xa/xBb


死に際老人への最高の医療提供は、立派な公共事業の一つです。
617名無しさん@3周年:02/08/14 15:41 ID:xl5rCf2d
まあまあ、戦前生まれの老人に対しては
どうせもうすぐ殆どいなくなるんだから
寛大の精神で行こうよ
団塊世代以降にかける情けは全く無いが。
618名無しさん@3周年:02/08/14 15:50 ID:olIBttwu
>>617
意外と長生きする罠
619名無しさん@3周年:02/08/14 17:25 ID:5JLTWcl9
将来不安でいっぱいの老人
将来不安でいっぱいの若者
アホな国ですね。
620名無しさん@3周年:02/08/14 21:38 ID:A/0o2Edf
しかし、住宅資金を親が子供に生前贈与っていう法案が通りそうじゃない。
なん千万円+税金なしだっけか。
年金を当てにせず、いつまでも働ける世の中にならないかな。
老人ばかりを雇用している中華料理店があるが、ちょと不気味ではある。
621名無しさん@3周年:02/08/14 21:49 ID:GPFsFSiM
>>620
>ちょと不気味ではある。
言葉尻を捕まえるようで悪いが、その考えがある限りいつまでも働ける世の中は来ないと思われ。
622620:02/08/14 22:01 ID:A/0o2Edf
>>621
ご指摘のとおり。<その考え……
しかし、年よりも若者も混ざっていてこそ活気があろうというもの。
まじ、へんなんだよー、不気味。そこの料理店。服装暗い、行動鈍い、手足顔しわくちゃ、
言葉入れ歯でモゴモゴ、不思議な空間だよん。
623 :02/08/14 22:34 ID:pLk36Vzp
少子化社会はもんだいだが、いまの若い奴はちゃんと税金や年金を払うのか?
フリーターのできそこないみたいなやつが年金や保険料まで払うとはとうてい
思えない。
624名無しさん@3周年
満ち足りることを知らない者は餓鬼道に堕ちます。