【国際】月の呼び名を大統領にちなんだ表記に変更、個人崇拝を強化―トルクメニスタン

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名無しさん@3周年:02/08/09 14:04 ID:wKlonTVt
>>9
歴史を知らない馬鹿ハケーン
25名無しさん@3周年:02/08/09 14:06 ID:S4iHj+tV
>>24
そうか?
歴史を知らんのはお前だろ
26名無しさん@3周年:02/08/09 14:06 ID:S+KILn/R
シーザーみたいだな。
27名無しさん@3周年:02/08/09 14:07 ID:OhpjTS4V
9は帝政ローマ時代を中世と思ってそうだな。
28名無しさん@3周年:02/08/09 14:08 ID:kqa4iu3R
>>27
そうじゃない証拠でもあるのか?
29名無しさん@3周年:02/08/09 14:09 ID:7PdFAx5U
>>28
( ´_ゝ`)
30名無しさん@3周年:02/08/09 14:12 ID:EUEwPXM3
サパルムラド・ニヤゾフ

トルクメニスタン大統領。

Profile

1940年2月19日、トルクメニスタン共和国アシハバードに生まれる。

父親と母親を相次いで亡くし、7歳から施設で生活。
(父親は戦争で、母親は地震でそれぞれ死亡した)

1962年より、ソビエト共産党員。
1990年10月27日、トルクメニスタン大統領に選出。
(選挙における得票率は98.3%)
1991年12月、トルクメニスタン民主党党首に選出。
1992年6月21日、大統領に再選。(得票率は99.5%)
1994年1月、国民投票により大統領の任期が2002年終まで伸びた。
2002年8月、国民議会の決定により終身大統領となる。

独立国家共同体(CIS)諸国の中で最も独裁が進んだ国。
ニヤゾフの名は、都市、道路、コルホーズ、ソフホーズ、学校、船などの名前に使われている。(大統領の名を冠した場所、施設、建物等は1000以上)
ニヤゾフは、大統領と首相を兼任。民主党の党首であり、軍の最高司令官でもある。
さらにトルクメニスタンに存在する新聞の全てが、ニヤゾフによって設立されたもの。

妻、息子、娘の4人家族。
http://216.239.33.100/search?q=cache:0fwfsPssP-QC:www.ai.wakwak.com/~cpm/russia/people/cis-niyazof.htm+%E3%83%8B%E3%83%A4%E3%82%BE%E3%83%95&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
31名無しさん@3周年:02/08/09 14:12 ID:HvwNvksM


漏れは歴史をしらない馬鹿だが、何か?

32名無しさん@3周年:02/08/09 14:14 ID:nx9d/vSU
>>31
ば〜か。
33名無しさん@3周年:02/08/09 14:15 ID:cx0pqkKr
パタリロが年食ったような顔してるな やってることもにてるし・・・
34名無しさん@3周年:02/08/09 14:16 ID:aM7ZqbnT
>>30
コルホーズ、ソフホーズって懐かしいなw
祖(フホーズ)国(営農場)こる(ホーズ)集(団農場) って憶えさせられたな
意味わかんないけど
35名無しさん@3周年:02/08/09 14:17 ID:kqa4iu3R
日本国内でもこの呼び名に統一するべきだ。
早速カレンダーを作って販売しよう!
36名無しさん@3周年:02/08/09 14:17 ID:DSDOU83W
@∀@)「偉大なるスターリン同志から学んだのだな、この政治手法は。」
37名無しさん@3周年:02/08/09 14:19 ID:S6xjkjLt
天然ガス開発が一段落したらCIAに消されそうだな
38名無しさん@3周年:02/08/09 14:21 ID:/sto7q2w

  ニヤゾフは神
39おフランス革命暦:02/08/09 14:22 ID:ctDeCgg0
ヴァンデミエールVendemiaire葡萄月9月22日〜10月21日
ブリュメールBrumaire霧月10月22日〜11月20日
フリメールFrimaire霜月(霙月)11月21日〜12月20日
ニヴォースNivose雪月12月21日〜1月19日
ブリュヴィオーズPluviose雨月1月20日〜2月18日
ヴァントーズVentose風月2月19日〜3月20日
ジェルミナールGerminal芽月3月21日〜4月19日
フロレアールFloreal花月4月20日〜5月19日
ブレリアールPrairial牧草月(牧月、草月)5月20日〜6月18日
メシドールMessidor収穫月6月19日〜7月18日
テルミドールThermidor熱月7月19日〜8月17日
フリュクチドールFructidor実月(果実月)8月18日〜9月16日
サン・キュロットの月9月17日〜9月21日

このぐらい優雅だと萌えるんだがな〜
40名無しさん@3周年:02/08/09 14:26 ID:iQSLZPLq
「月」ってmonthの方ね
スレタイだけ見て、moonに大統領の名前付けるんか、スゲーとオモタヨ
41名無しさん@3周年:02/08/09 14:29 ID:+IzVOWz1
42名無しさん@3周年:02/08/09 14:31 ID:cx0pqkKr
4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/25 20:48 ID:Ll6Ifef6
トルクメニスタンの朝刊には毎日ニヤゾフ大統領を
礼賛する記事が一面トップ。
あまりの行き過ぎに大統領は朝刊の一面に大統領を
礼賛する記事を書くことを禁止する命令を出したが、
国民から新聞社に苦情が殺到して大統領もその命令
を撤回したそうだ。
43名無しさん@3周年:02/08/09 14:33 ID:DSDOU83W
>>42
すげ・・・・・
44名無しさん@3周年:02/08/09 14:36 ID:ctDeCgg0
ベラルーシの大統領とどっちがDQNかな?
45偉大なる首領:02/08/09 14:41 ID:hHsSnoEu
なんか北韓のキム君みたいだね!
46名無しさん@3周年:02/08/09 14:46 ID:ka6ihSYA
人類発祥の地にはまだなってないな。
そのうち遺跡が出る悪感。
47名無しさん@3周年:02/08/09 14:53 ID:S9ypr8Q2
素直に、この人がよほど立派な人物だと思えないの?
48名無しさん@3周年:02/08/09 14:55 ID:ctDeCgg0
>>46
当然コンクリート製ですね?
49名無しさん@3周年:02/08/09 15:13 ID:S6xjkjLt
>>47
北の人ですか?
50名無しさん@3周年:02/08/09 15:36 ID:BAsdv3uS
公明党が政権取ったらこうなるんだろう。
51名無しさん@3周年:02/08/09 15:58 ID:lOVS1mcE
>>50
まったく同感
52山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/09 16:02 ID:TyKhbRvf
ボカサ皇帝陛下のAAぎぼんぬ(藁)。
53名無しさん@3周年:02/08/09 16:03 ID:wKlonTVt
>>42
まるで聖教新聞みたいだな
54名無しさん@3周年:02/08/09 16:04 ID:Z5gBdXjg
バカニュース版で「皇太子様死去」っていうスレが立っています!
実際問題ヤバイと思います。
みんなで1を逮捕に追い込みましょう!
55名無しさん@3周年:02/08/09 17:24 ID:DTPwssQb
新しい月の名前はだいたい次のような感じだそうです。

1月 「国父月」
2月 「旗月」
3月 「春分月」
4月 (大統領の母親)
5月 (中世の詩人の名前)
6月 (トルコ系民族の伝説上の祖先の名前)
7月 (英雄叙事詩の主人公の名前)
8月 (古代の将軍の名前)
9月 (大統領の著書から)
10月 「独立月」
11月 (歴史上の人物の名前)
12月 「中立月」

また、同時に曜日の名前も新しくなるそうです。
ttp://www.rian.ru/rian/intro.cfm?nws_id=204612

ところで、その後の報道によれば、ニヤゾフ大統領は9日、
「終身大統領の称号を辞退」したとのことです。
ttp://www.rian.ru/rian/intro.cfm?nws_id=205067
56名無しさん@3周年:02/08/09 19:57 ID:fb0tcRYu
呼び方を変える、つうことだけを取り上げると、
なんてことないしかってにしれと思うが、
神格化はよくないなあ。理由は、神じゃないから。
57名無しさん@3周年:02/08/09 20:12 ID:bdukBze0
>>56
7月はギルガメシュ王だと良いなage
58名無しさん@3周年:02/08/10 00:00 ID:PkWNXOYZ
コミュニストは神足り得るのか?
59名無しさん@3周年:02/08/10 00:03 ID:4aeXjmaR
韓国かとオモタ
60名無しさん@3周年:02/08/10 00:19 ID:AghclN6b
トルクメニスタンって、イスラム國家だろう?
宗教的にまずいんじゃないか?
イスラム原理主義者が、あばれそう。
61名無しさん@3周年:02/08/10 00:22 ID:SPwQgMq8
デギンザビも顔負け。
62名無しさん@3周年:02/08/10 00:22 ID:T8Nr2/Gu
>>50

大作月3日
63名無しさん@3周年:02/08/10 00:28 ID:ev3jqMo/
(・∀・)ニヤゾフ (・∀・)ニヤゾフ(・∀・)ニヤゾフ(・∀・)ニヤゾフ
(・∀・)ニヤゾフ (・∀・)ニヤゾフ(・∀・)ニヤゾフ(・∀・)ニヤゾフ
(・∀・)ニヤゾフ (・∀・)ニヤゾフ(・∀・)ニヤゾフ(・∀・)ニヤゾフ
(・∀・)ニヤゾフ (・∀・)ニヤゾフ(・∀・)ニヤゾフ(・∀・)ニヤゾフ
64_:02/08/10 00:44 ID:HcKk2K/K
大作に支配された日本を連想して、かな〜り鬱
世の中変なのは、まだまだ大勢いるんだね

66名無しさん@3周年:02/08/10 20:13 ID:yL0qivw4
レーニン像のかわりに大統領の像が立ってるらしいね…
67名無しさん@3周年:02/08/10 20:17 ID:nbzKw9sA
68名無しさん@3周年:02/08/10 20:18 ID:3MSqOTHh
「終身大統領」って、もう民主主義でも共和国でもないな。

銀河連邦→ゴールデンバウム朝銀河帝国と同じ
69名無しさん@3周年:02/08/10 20:20 ID:SpC4YSvN
あきらかに退化してないか
70名無しさん@3周年:02/08/10 21:46 ID:57Xty+Ha
スターウォーズのパルパティンみたいだね。
71名無しさん@3周年:02/08/10 22:17 ID:JPED1lF4
おいおい。トルクメニスタンだいじょうぶか。
72名無しさん@3周年:02/08/10 23:28 ID:6SIdAUHh
終身大統領を蹴ったんだろ、このおっさん。
大統領の礼賛記事を新聞一面に書かない命令も、
国民の反対で取りやめになったらしいし、変な国だな。
73名無しさん@3周年
終身大統領なんてチンケな称号だあったから蹴ったんじゃない?
ハーンとかスルタンとかの称号が欲しいとか。