【科学】宇宙の果てでガス噴く銀河、東北大などが観測[08/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SHAKEbig @鮭おにぎりφ ★
 地球から140億光年以上離れた宇宙の果てで、大規模な星の爆発により
水素ガスを宇宙空間に噴出している銀河を、東北大などがハワイ島マウ
ナケア山のすばる望遠鏡を使って発見し、9日発表した。
 ガスを噴出する銀河として最も遠くにあり、150億年前とされる宇宙の
始まりのビッグバンから10億年程度しか経過していない若い銀河。宇宙の
初期に銀河が形成される様子を知ることのできる成果という。
 研究チームは2月、若い銀河が放射する特定の波長の光だけを通すフィ
ルターをすばる望遠鏡のカメラに取り付け、ろくぶんぎ座を観測し、15個
以上の銀河を発見した。
 その中の一つの銀河を詳しく観測したところ、距離は約140億光年と判明。
さらにこの銀河が、秒速数百キロと高速な水素ガスを宇宙空間に噴出してい
ることも分かった。
 研究チームは、銀河内部にある何100万個もの重い星が爆発を繰り返し、
その爆風が水素ガスを宇宙空間に噴き出させているとみている。
(引用元)http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020809AT3KI005909082002.html
2名無しさん@3周年:02/08/09 11:16 ID:XeJN8x0R
宇宙の果てで屁
3名無しさん@3周年:02/08/09 11:16 ID:tckkzFPM
宇宙の果てでガスを噴く銀河

なんか(・∀・)イイ
4 ◆SHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:02/08/09 11:16 ID:???
写真があれば、ほんとはいいんだが。
5名無しさん@3周年:02/08/09 11:17 ID:Ufjd+/Jl
俺の肛門も観測されそうです。
6名無しさん@3周年:02/08/09 11:17 ID:HFwwvKfM
3
7通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw :02/08/09 11:17 ID:cXslsuR0

   .  -‐-  .  
__ 〃       ヽ :  
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .はわわ〜また東北大の快挙ですぅ…
 ;Vレリ、" (フ/ ; 
    : l´ヾF'Fl :           ∧__∧____ 
   ;. 〉、_,ノ,ノ :          /|・∀・ ┥ ./\
  . /ゝ/´, ヽヽ . .     /| ̄∪∪ ̄ ̄|\/  
  : く/l |_ノト‐'⌒),) .      |  拾って  |/ 
     ̄   ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8名無しさん@3周年:02/08/09 11:17 ID:kqa4iu3R
東北大の発表にどんな信頼性があるというのだ(w
9名無しさん@3周年:02/08/09 11:18 ID:ctDeCgg0

また東北大か!
10:02/08/09 11:18 ID:5YjNCaq5
宇宙にも肛門があったのか
11名無しさん@3周年:02/08/09 11:19 ID:gpRopYK+
ウリの観察をパクッタニダ!
とソウル大学がのたまります。
12 :02/08/09 11:20 ID:GchSJUEg
宇宙に「果て」など無い事は常識だろ?
13勘弁してくれ:02/08/09 11:20 ID:hYvy+iXn
でもこれっておいら達がみてるのは
140億年以上前の世界じゃないの?
なんか不思議な感覚
14名無しさん@3周年:02/08/09 11:21 ID:/4Vi9QJ5
で、宇宙人はいたのか。
15名無しさん@3周年:02/08/09 11:22 ID:aGbKf/Os
いやおれずっとさ
5光年ぐらい離れた☆に
鏡をおいてきたら
10年前がずっと見れるんじゃないかと思って。
犯罪捜査とかにつかえるよね。
16名無しさん@3周年:02/08/09 11:23 ID:sApitvf1
嘘だ17
17名無しさん@3周年:02/08/09 11:23 ID:Ki6WqAs4
>>15
早く宿題やっとけ
18名無しさん@3周年:02/08/09 11:24 ID:f0hZwX/9
150億年以上先の天体って観測されてるんでしたっけ?
19REM:02/08/09 11:24 ID:Itf9WDGW
宇宙には、果てがあるよ。
ビッグバン以前には宇宙が存在しないんだから、
そこが果てになる。
2017:02/08/09 11:24 ID:Ki6WqAs4
つーかネタとしておもろかった>15
21名無しさん@3周年:02/08/09 11:26 ID:mv7I6hHy
>5ばーか

僕の肛門もガス噴きそうです。

だろ。
22名無しさん@3周年:02/08/09 11:26 ID:NhcGugYw
>>15
いいな
23名無しさん@3周年:02/08/09 11:27 ID:/sto7q2w
>>15
なかなか
24名無しさん@3周年:02/08/09 11:27 ID:eIAVpAM2
大学の研究費配分は良く考えるべきだね。
研究成果は偏差値で決まるわけではないが、
偏差値と強い相関があるのは確か。
失礼だが、東北大に研究は無理だろう。
25名無しさん@3周年:02/08/09 11:29 ID:v907+S2p
宇宙の果てで潮を吹いていれば大ニュースだったのにな。
26 ◆SHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:02/08/09 11:31 ID:???
27名無しさん@3周年:02/08/09 11:31 ID:NhcGugYw
>>24
勉強ガンバ!!
28名無しさん@3周年:02/08/09 11:31 ID:zi9DS0a0
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>15を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

29名無しさん@3周年:02/08/09 11:31 ID:nyKLs6+M
不思議なのは、ビッグバンから10億年後に、どうして地球から140億光年も離れた場所に移動できたか?
その天体と地球の位置関係が、ビッグバンの中心をはさんで対角にあったとしても、
中心からの各々の移動速度×時間(10億年)の和の分しか離れられないハズ。
もし、光速で移動したとしても、両者の距離は20億光年にしかならない。
なんでたった10億年で70億光年(140億光年の半分)も移動できるんだ?
30名無しさん@3周年:02/08/09 11:33 ID:obtMa0fT
>>29

光の7倍で移動すれば・・・
31名無しさん@3周年:02/08/09 11:34 ID:kqa4iu3R
>>29
まあ、東北大の言うことですから...
3230:02/08/09 11:34 ID:obtMa0fT
>>30

はぅ。修正。光の倍→光速の7倍
33RappinGOOヽ(´-` ) ◆GOO.am.U :02/08/09 11:34 ID:zi9DS0a0
>>29
莫迦だな。時間は一定じゃないだろ?
光速は一定だけど、時間は人によって違う。
本人、気が付かないウチに140億光年も離れちゃったんだよ。
34名無しさん@3周年:02/08/09 11:34 ID:lAlnzAN5
>>◆SHAKEbig @鮭おにぎりφ ★
たまには外に出て日付確認してちょ。

学歴板より。
確かに研究成果と偏差値は相関がありそうだ。
でも、東大より京大のほうが研究は強いね。私大は慶応最強。これはもはや常識。

    2001年度 大学別 平均合格ライン(上位%)18歳人口約150万人
0.4% 東京
0.7% 京都
1.3% 一橋 大阪
1.7% 東京工業
2.0% 東北 名古屋
2.7% 神戸 九州 慶応義塾
3.0% 
3.5% 筑波 お茶の水 北海道
4.0% 横浜国立 東京外語 早稲田
4.5% 上智 ICU 大阪外語
5.0% 奈良女子 同志社
5.5% 東京都立 大阪市立 立命館
6.0% 大阪府立 広島
6.5% 千葉 電通 京都府立
7.0% 津田塾 岡山
7.5% 立教 横浜市立 金沢 名古屋工業 関西学院
8.0% 学習院 京都工繊 熊本
8.5% 埼玉 東京農工 東京理科
9.0% 明治 神戸外語
9.5% 東京女子 九州工業
10.0% 中央 新潟
11.0% 青山学院 静岡
12.0% 東京学芸 滋賀 南山 山口 長崎 鹿児島
35名無しさん@3周年:02/08/09 11:35 ID:f0hZwX/9

マジレスしてもいいのだろうか・・・
36名無しさん@3周年:02/08/09 11:35 ID:hkQN6LQ2
水素ガスかあ...もっと臭いガスならよかったのに。
37名無しさん@3周年:02/08/09 11:36 ID:/sto7q2w
>>29
物理的に、光速を超える事が可能な事が証明されたわけだ。
38名無しさん@3周年:02/08/09 11:36 ID:NhcGugYw
>>29
10億年で70億光年移動する必要ないだろ。
39名無しさん@3周年:02/08/09 11:36 ID:r3X1cuab
「ガスを放出していること」じゃなくて「ガスを140億年前に放出していたこと」なんだなあ…
うーむ… なんて壮大なスケールだろう。
40名無しさん@3周年:02/08/09 11:36 ID:AEWQn3oW
>>29

馬蚊 曝し上げ。
41(´・∀・`):02/08/09 11:38 ID:YOzJAu1P
>>29
いい病院紹介してやるぞ
42名無しさん@3周年:02/08/09 11:38 ID:AEWQn3oW
ここですか?中学生レベルの知識で宇宙を理解しようとしているメルヘンチックな29がいるスレは。
43名無しさん@3周年:02/08/09 11:38 ID:MJpGoiqc
東北の天文枠は小さい為、超難関らしい。>>34
44名無しさん@3周年:02/08/09 11:40 ID:PbUo3ihc
>>29
マンヒルメメオカさんですか?
45名無しさん@3周年:02/08/09 11:41 ID:kqa4iu3R
東工大と大阪大への研究費配分を増やして、
東北だの九州だのという地方大への配分は殆どゼロにするのが正しい。
できるところへ集中投資しないと、結局何もできないぞ。
46名無しさん@3周年:02/08/09 11:41 ID:ojSzLjMJ
>>29
仮に宇宙が光速で膨張していたとしても、
矛盾はないような気がするのですが…。
47名無しさん@3周年:02/08/09 11:42 ID:f8VQvkS2
>>29
140億光年先で今私達が見てるものは、140億光年前の映像(?)でさ、
現在の姿とは違うんでしょ
じゃぁさ、私達が仮にこの140億光年先の銀河に向かって突き進むと、
この銀河の生涯が早送りで見れるのかな
なんちって
48名無しさん@3周年:02/08/09 11:42 ID:pgHhceW6
29は意外に高校の地学の先生。

しかし、私大理系卒かつ商業高校在籍の為
詳細な知識にはこだわらないのだろう。
49名無しさん@3周年:02/08/09 11:43 ID:pYuT4pWo
29はピョートル大帝ですか?
50名無しさん@3周年:02/08/09 11:44 ID:U1IjkZ1T
信号をゲットか?
51名無しさん@3周年:02/08/09 11:44 ID:81XACm8N
実は変だとは思いつつバカにされそうなのでみんな言えなかったことを言った>>29
52名無しさん@3周年:02/08/09 11:46 ID:HvwNvksM
電波ゲッツ!!イヤッホー
53ななし:02/08/09 11:47 ID:QYpMe6Ez
光年って時間の単位じぁない
54名無しさん@3周年:02/08/09 11:47 ID:0MgDx5zN
    2001年度 大学別 平均合格ライン(上位%)18歳人口約150万人
0.5% 東京
0.7% 京都
1.3% 一橋 大阪
1.7% 東京工業
2.0% 東北 名古屋
2.7% 神戸 九州 慶応義塾
3.0% 
3.5% 筑波 お茶の水 北海道
4.0% 横浜国立 東京外語 早稲田
4.5% 上智 ICU 大阪外語
5.0% 奈良女子 同志社
5.5% 東京都立 大阪市立 立命館
6.0% 大阪府立 広島
6.5% 千葉 電通 京都府立
7.0% 津田塾 岡山
7.5% 立教 横浜市立 金沢 名古屋工業 関西学院
8.0% 学習院 京都工繊 熊本
8.5% 埼玉 東京農工 東京理科
9.0% 明治 神戸外語
9.5% 東京女子 九州工業
10.0% 中央 新潟
11.0% 青山学院 静岡
12.0% 東京学芸 滋賀 南山 山口 長崎 鹿児島



89% http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028859360/29
55名無しさん@3周年:02/08/09 11:47 ID:MJpGoiqc
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
56名無しさん@3周年:02/08/09 11:47 ID:bzVZVh5k
29は神を超越した。

57名無しさん@3周年:02/08/09 11:48 ID:lAlnzAN5
ラーメンでも食いに行こうかな。
58名無しさん@3周年:02/08/09 11:49 ID:HvwNvksM
>>57

天一行きます。
59名無しさん@3周年:02/08/09 11:49 ID:nyKLs6+M
>>38>>40>>41>>42
140億光年先から届く光は140億年前の光だよね?
ということは、140億年前にその位置に光源があった、ということじゃないの?
60(´・∀・`):02/08/09 11:49 ID:YOzJAu1P
>>57
いや、ごまだれ冷やし中華だろ
61名無しさん@3周年:02/08/09 11:50 ID:aGbKf/Os
いま29をたたいとくと
なんとなく優越感に浸れます。
なにがおかしいかわかんないけど。
62名無しさん@3周年:02/08/09 11:50 ID:MYDDME+X
>>43
東北大理学部の中でも物理系はその他の系に比べて一段難しく、
さらにその中で最難関なのが天文学コース。
だった。俺がいた当時は。多分今も。
63名無しさん@3周年:02/08/09 11:52 ID:kqa4iu3R
>>54
理系で研究機関として認められる大学は
東大京大大阪東工までだね。
これら以外に研究費をばら撒くことは税金をドブに捨てることに等しい。
64名無しさん@3周年:02/08/09 11:52 ID:fhrxPUMy
>>29
その銀河、もしかしたら140億年前のわれわれの銀河をみているのかもしれないよ。
65名無しさん@3周年:02/08/09 11:52 ID:JANPTmXi
>>29のは普通な質問に思えるけどなあ。
 知ってる人が知ってるだけで、バカ晒しはないだろ。
 俺も理系大(ちなみにセクハラで有名な某3流国立)卒だけど、
 こういう質問は好きだぞ。全く興味ない人より数段いい。
 詳しく聞かれて一般相対の話のレベルになると俺もお手上げだしな。
 
66 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★:02/08/09 11:53 ID:???
>>4

ほい。プレスリリースと、写真です。

http://subarutelescope.org/Latestnews/200208/S01B-051/index.html
67名無しさん@3周年:02/08/09 11:53 ID:f72fMxqn
山の上キャンパスだから星がよく見えるのか?
68名無しさん@3周年:02/08/09 11:54 ID:KIDDhV/F
物理学科で宇宙を学べるのは東・京・東北だけなんだろ。
東工にもチャンスを回してくれれば、
もっと頑張るけどな。
69名無しさん@3周年:02/08/09 11:55 ID:aGbKf/Os
>>63
っていうか大学単位で考えても
しゃーないとおもうけど。
研究室単位でしょ。
70名無しさん@3周年:02/08/09 11:56 ID:NhcGugYw
>>63
"理系"は"物理学"と言う意味ではない。
71        :02/08/09 11:56 ID:GA0uZdcc
>>61
ビッグバンから10億年後に起こった現象を
我々が今見たということ。
その間に宇宙は膨張したわけだ。
まあ、29は馬鹿だが

東北大
真上直進くんも居候@少年サンデー
72 ◆SHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:02/08/09 11:57 ID:???
>>66
どもども。
でも噴く感じはさすがにあまりわからないね。
73名無しさん@3周年:02/08/09 11:57 ID:MJpGoiqc
銀河系の年齢は130億年ニダ=韓国の天文学者
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=190919

>>63
東北の理系も優秀
74名無しさん@3周年:02/08/09 11:58 ID:1ei848OQ
その内 その星みたいに地球も爆発するんだよ
75(´・∀・`):02/08/09 11:59 ID:YOzJAu1P
>>74
地球は爆発する前に太陽に飲み込まれてしまう
可能性が非常に高いが、ま、どうせ生きていない
から、心配すんな
76名無しさん@3周年:02/08/09 12:01 ID:1ei848OQ
>>75
んじゃ太陽が爆発して地球が飲み込まれた
って方がカコイイね
77名無しさん@3周年:02/08/09 12:01 ID:ctDeCgg0
スーパーカミオカンデとセットだから意味がある。壊れてるけど。
78名無しさん@3周年:02/08/09 12:02 ID:kqa4iu3R
>>73
>東北の理系も優秀

そういう話を聞いたことはありませんが...
100億つかって成果ゼロの西澤潤一とか?
まあ、本多光太郎や八木先生の頃は優秀だったかもしれませんが。
79(´・∀・`):02/08/09 12:02 ID:YOzJAu1P
>>76
ダイナミックな終わり方ではあると思う。
80名無しさん@3周年:02/08/09 12:03 ID:5Zkpy8f6
爆発に飲み込まれる理由じゃないよ。
81名無しさん@3周年:02/08/09 12:03 ID:MJpGoiqc
>>78
平均値
82名無しさん@3周年:02/08/09 12:04 ID:1ei848OQ
もう
また宇宙がまた縮小して全ての物質を飲み込んだ

でいいや
83REM:02/08/09 12:05 ID:Itf9WDGW
地球もいずれって・・・・順番が逆なんだけど。
140億年も前のできごとを見ているわけで。
84(´・∀・`):02/08/09 12:05 ID:YOzJAu1P
>>80
太陽は爆発というよりも膨張して縮むと言われているからね

ベテルギウスほど大きいと多分、超新星爆発を起こすだろう
といわれているけれども、比較しても太陽は質量が小さい。
85名無しさん@3周年:02/08/09 12:06 ID:aGbKf/Os
地球が爆発するときにたぶん俺は死んでるけど
輪廻転生でまた生まれてるかもしんないな。
86名無しさん@3周年:02/08/09 12:15 ID:Z8siAo2J
>>59
ビックバン仮説によると宇宙も膨張しているから、
その光源も移動してるんです。
もし、宇宙が一定速度で光速で膨張しているなら
(実際の膨張速度は一定速度ではありませんよ。
インフレーションが起こった可能性も完全には否定できません)、
10億年後に宇宙の端っこ(我々から見て、ということですけど)で
誕生した銀河は、もちろん140億光年はなれた距離に見えますよね。
もちろん、この場合、その銀河はずっと見えつづけていたわけですが、
あまりに遠方なので、ソースにあるような観測はできてなかった、
というわけです。
87名無しさん@3周年:02/08/09 12:17 ID:XlLhvj1X
この星の一等賞になりたいの卓球で、俺は!
そんだけっ!!!
88(´・∀・`):02/08/09 12:19 ID:YOzJAu1P
実際にいま見た星団の光が10億光年先から発せられている
といって、10億光年先に一瞬で到着できたとしてもそこに星団
はない。

相手が時速40km/hでこちらが時速20km/hで進んでいたとし
ても、相手は1時間ごとに20km/h進む計算だ。
逆方向に進んでいたらなおのこと。

これをベースに考えれば、>>29のようなへんなことにはならない
のは自明の理、天地の理
89名無しさん@3周年:02/08/09 12:29 ID:WuxAOmav
みんな知らないかもしれないけどね 本当は時間なんてないんだよ
過去も未来も現在も同時に存在してるんだよ。わかった?
90名無しさん@3周年:02/08/09 12:34 ID:v1Zb3Y/S
鮭おにぎりおにーちゃーん!
91名無しさん@3周年:02/08/09 12:37 ID:XlLhvj1X
25次元の一等賞になりたいの超ひも理論で、俺は!
そんだけっ!!!
92名無しさん@3周年:02/08/09 12:40 ID:HvwNvksM


どうして重力は↓にかかるのですか?

93名無しさん@3周年:02/08/09 12:42 ID:/hCtk/IF
多元宇宙ですか?
94名無しさん@3周年:02/08/09 12:42 ID:NhcGugYw
と言うより、重力のかかる方向が「下」なんだろう。
95名無しさん@3周年:02/08/09 12:43 ID:1wHOAGsy
93には重力がかかってます
96名無しさん@3周年:02/08/09 12:43 ID:W+Aczz3K
加藤鷹にガスを吹かせてもらおう。
97名無しさん@3周年:02/08/09 12:44 ID:nyKLs6+M
>>86>>88
あー、なんとなく理解。
140億年前(ビッグバンから10億年後)、光源はその位置にあったのはたしかだけど、そのときに地球(地球はまだ無かっただとうけど)は、現在の位置にはなかった。要するに10億年で140億光年も離れている必要はない。ということかな。
98名無しさん@3周年:02/08/09 12:47 ID:/hCtk/IF
なぜ、光速は一定
99名無しさん@3周年:02/08/09 12:49 ID:kqa4iu3R
>>98
一定じゃないと計算がめんどくさいから。
100+ 激しく忍者 + ◆NINJA/A2 :02/08/09 12:49 ID:wTFBp2Mo
          __                ' ,:‘.
       \//__ヽ + , .. .     + 激しく100ゲット + 
        (0)|/゚U゚|)),   ,:‘.
       /「(||二つ◎つ>>100
+ , .. .  ノノ][[][][]]  ’‘     +   ,..  ,   ,:‘.
      ( (└-.):==).=)
     ノノ  (__)_) ,   ,:‘.    
 . ..; ' ( ( ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
 . .; : 丿丿  . .; : ’           . ..; ',   ,:‘
101名無しさん@3周年:02/08/09 12:50 ID:+CMl07Ep
>>100
宇宙かよ!!
102名無しさん@3周年:02/08/09 12:51 ID:WeSCrozy
で、タイムマシンはいつできるんだよ。
103名無しさん@3周年:02/08/09 12:53 ID:/hCtk/IF
タイムマシンが宇宙のどこかに
ないとは
いえませんか?
104名無しさん@3周年:02/08/09 12:53 ID:YHXGhNWj
>>102
近日公開だろ。
105名無しさん@3周年:02/08/09 12:58 ID:/hCtk/IF
光は絶えず宇宙全体の
情報を見ているから
定速になるのでは?
106名無しさん@3周年:02/08/09 13:04 ID:/hCtk/IF
光速より速い人を
しりませんか?
107名無しさん@3周年:02/08/09 13:06 ID:toLYTvbC
宇宙の外側が見てみたい
108名無しさん@3周年:02/08/09 13:07 ID:286qBu7P
ビッグバンベイダーの説明すらできないのに、
宇宙物理学者を名乗るなよ!
109名無しさん@3周年:02/08/09 13:08 ID:LsRZY56x
140億年も前に屁こいたのが見られちゃったわけか
110名無しさん@3周年:02/08/09 13:09 ID:hkQN6LQ2
バイヤクヘーは光速よりも速い宇宙生物でぇす。
111イノキー:02/08/09 13:09 ID:T3ys6CfN
>タイムマシンが宇宙のどこかにないとはいえませんか?

そこかしかに有るとも言えるのです。
そう、宇宙そのものがタイムマシンである光の投影なのです。
そして、その実体はイノキーなのです。
112名無しさん@3周年:02/08/09 13:18 ID:3p0VRW1I
113名無しさん@3周年:02/08/09 13:21 ID:/hCtk/IF
みんなが、未来を考えます。
成功する人
しない人
宇宙にセイコウは
あるのでしょうか?
114すばる望遠鏡で:02/08/09 13:23 ID:E0boe6uZ
宇宙を知りつくしているように語る無知が集うスレを2chの果てにハケーンしますた。
115名無しさん@3周年:02/08/09 13:24 ID:v82vc1V3
ていうか珍しくもないだろ
116名無しさん@3周年:02/08/09 13:35 ID:/hCtk/IF
確率的に情報は消失
します。
過去と未来を
完全には見ることが
できないということでしょうか?
117名無しさん@3周年:02/08/09 13:37 ID:/2M2D7zN
ベッドの上で潮吹く女
118名無しさん@3周年:02/08/09 13:46 ID:/hCtk/IF
タイムマシンで
マリリンモンロウに会って
ベット
の上で
お話できるでしょうか?
119名無しさん@3周年:02/08/09 14:00 ID:rDc/zcB/
11次元と膜宇宙の存在が学会でも常識になりつつあるって
NHKで言ってたけど、分かりやすく説明してくれるところ無いのかな?
応用物理習った奴レベルで・・・
120名無しさん@3周年:02/08/09 14:05 ID:/hCtk/IF
ホーキングが
一押しじゃないでしょうか?
121apholist:02/08/09 21:24 ID:hKhAJHPr
遠くの研究もいいけど、やっぱり近くの研究をすすめて
欲しいなぁ。
低コストで大気圏外にいけるとか、月にいけるとか
火星にいけるとか。
場所がわかれると戦争おきそうだけど。
122名無しさん@3周年
>>119
Newtonで我慢しておけ(w