【IT】CW&IDCも総務省にドコモの約款変更を要請―固定→携帯の接続料で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 ケーブル・アンド・ワイヤレスIDCは8月6日、総務省に対し、NTTドコモならびにグループ
各社の利用者料金設定権に関する接続約款を変更するよう、命令を出すことを要請した。
固定発・携帯着の通信サービスで、利用者料金設定権が事実上、携帯キャリア側にある
現状に疑問を呈したもの。

 7月18日には、平成電電も同様の主旨で総務省に裁定を求めている(記事参照)。両社は
今後、協調してこの訴えを続けるとしている。
(中略)
 今回の申し立てにあたり、特にNTTドコモグループの接続約款が対象となっているのは、
同グループが電気通信事業法に基づき、総務大臣に対して接続約款を届け出ている
事業者だからだ。

 「auやJ-フォンといった事業者の場合は、個別交渉を通じて“接続協定”を結ぶかたち。
もっとも、内容はどこも変わらず、料金設定権を携帯キャリア側が持つことになっている
ようだ」(ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC)。

 仮に届け出があった接続約款が不当である、との裁定になれば、「ほかの事業者が行って
いることも不当でない、ではすまされない」(ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC)。総務省に
約款の変更命令を促すことで、業界の慣行を打破したいとの考えのようだ。
(以上、2002年8月8日のZDNet JAPANより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.zdnet.co.jp/broadband/0208/07/ronso.html

外資(米国)に「ゴルァ」と言われる→あわてて改正、がこれまでの「慣行」ですが、
今度はどうか。
2名無しさん@3周年:02/08/08 18:55 ID:RFFnXES5
3!
3名無しさん@3周年:02/08/08 18:55 ID:CKDDJkN6
2
4名無しさん@3周年:02/08/08 18:55 ID:6Zb52jHv
2けつ
5名無しさん@3周年:02/08/08 18:55 ID:uxFcuFOy
2geltuo
6名無しさん@3周年:02/08/08 18:55 ID:rYsmafJ8
ごるぁ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 18:55 ID:0ak5ixDv
ボッタクリみかかは逝ってヨシ
8名無しさん@3周年:02/08/08 18:55 ID:uxFcuFOy
くそ、皆早すぎ
9名無しさん@3周年:02/08/08 18:56 ID:RFFnXES5
初の2ゲットが「3!」とは…。
逝ってきます。
10名無しさん@3周年:02/08/08 18:56 ID:rZ2GdxbG
10
11名無しさん@3周年:02/08/08 18:57 ID:AKoTf4Cp
>>9
せつねー。まあ、つぎがあるさ。
12名無しさん@3周年:02/08/08 18:57 ID:pJ3LQakb
意味不明、説明しる!
13名無しさん@3周年:02/08/08 18:59 ID:sW/LZ0bN
平成電電


って何じゃらほい?
14名無しさん@3周年:02/08/08 19:01 ID:Yy2Bu9BQ
外資という時点で逝ってよし
15名無しさん@3周年:02/08/08 19:08 ID:6SD3sjap
みかかは、早くパケ代のサービスパックを作って下さい。
16解説しましょう:02/08/08 19:13 ID:8RsMfYHF
国際的な慣行では、固定電話 → 携帯電話 に電話すると

(1)
この通話料金(三分50円とか)を決めているのは、固定電話事業者。
で、電話をかけたお客から料金を回収するのは固定電話事業者。
で、この時に携帯電話事業者は、固定電話事業者から
数円の「ネットワークの通行料」を貰うの。ここまでOK?

日本の場合は、これは携帯電話がNTTグループから始まった故の
慣習なんだけど、

(2)
この通話料金を決めているのは、携帯電話事業者。
電話をかけたお客から料金を回収「代行」するのは固定電話事業者。
で、固定電話事業者が、回収した料金から、
「自分のネットワークの通行料」を差し引いた額を携帯電話事業者に渡すの。
17解説しましょう:02/08/08 19:14 ID:8RsMfYHF
つまり、C&Wは、自分で「お客さんから回収する料金」を決めたいのに、
携帯電話事業者が勝手に料金を決めてしまっている現状に異義ありなのよ。

わかった?ボッタクリはNTTグループだけではなく、むしろNTTとドコモの
慣習に相乗りしているauとかJフォンなのよ。
あと、逝ってよしなのはまともなシェアも取れない癖に背後に日米交渉を
ちらつかせながら迫ってくる外資の阿呆どもね。
18名無しさん@3周年:02/08/08 19:14 ID:P/MKGxef
外圧ってことですね。
ドコモきらいなで、どうぞ。
19名無しさん@3周年:02/08/08 22:25 ID:+OtSMFDa
インクをゲット?
20名無しさん@3周年:02/08/08 22:33 ID:usiAtl7R
ガイジンは黙ってろ。
21名無しさん@3周年:02/08/08 22:58 ID:xjToYgOb
17がすでに気づいているようだが、1が書いた社名は誤りがあるぞ。
ケーブルアンドワイヤレスIDC、が正解。C&W IDC。
22名無しさん@3周年:02/08/09 00:20 ID:bsAa5Fpi
普通は、発信者側のキャリアが値段を決めて当然だよな。
繋がる先が固定でも携帯でもIP電話でも、テメエの客(NTTユーザー)が
かける電話なんだから。それを今まで放置してきたNTTグループがおかしいんだろ。

実際、携帯への通話料金が高い!って116に文句を逝ってきた客になんて言うんだ?
その通話料金はドコモっていう会社が決めてますから、って言うのか?(w
お笑いだよ。
23名無しさん@3周年:02/08/09 02:11 ID:hBZem/NE
ようするに、携帯の着信も有料にしる、って言ってんの?

バカいうなよって感じ。
24名無しさん@3周年:02/08/09 03:00 ID:wfpOTOtI
理解できないらしい

頭悪いですね>>23
25名無しさん@3周年
携帯の会社が、着信80or120円て決めてるのに、固定が60円しか払いたくないって言ってるのかとオモータよ。

1)固定→携帯が携帯→携帯より安いと、発信が減って通話料が減収するからさげない。
2)もし固定→携帯が60円にされると、80or120円分の加重をかけて着信に課金するしかないとオモータよ、したくないだろうけど。

着信は携帯会社にとって結構もうかってるらしいのに、下げてなんの得が有るのか分からん。