【経済】無線ネット接続、5ギガヘルツの電波利用、屋外解禁へ 総務省
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
3 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:02 ID:8OrKr4oO
(〈
(゚Д゚)λ カマドウマー ?
≪≫ ゝ
4 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:03 ID:IGsVAaP8
5ギガヘルツで5!
5 :
おは2 ◆SqJQA7KA :02/08/08 00:07 ID:/PxL6Fxv
電磁波による身体への影響はひどくなるのか!?
7 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:10 ID:5Y2n1Pcu
これで電灯線インターネットは死んだな。
8 :
じゅん 4歳:02/08/08 00:11 ID:qWjDre/4
Σ(゚д゚)
9 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:13 ID:69N+QgET
でもこいつ、障害物に弱いんだよな。
10 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:13 ID:m+ESJoyT
>>6 多分、10mWで許可してると思うから、人体えの影響は無いと思うよ。
これが100Wなら影響あるかもしれないぽだけど。
また電波か…
12 :
素人:02/08/08 00:18 ID:+sXT6Zgw
毎秒54メガビットってどうなんよ?
13 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:23 ID:m+ESJoyT
これが実現したらNTTとはおさらばだな。
携帯あるから家の電話なんかいらんし。
でも、NTTがなんらかの妨害をしてくるような気がする。
14 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:23 ID:R5DR8qgG
15 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:24 ID:zP+wUbop
>>12 10BASE-Tのイーサネット(一世代前のLAN)と同程度
16 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:24 ID:5Y2n1Pcu
>>12 54Mbpsってことだ。
つっても、無線だから実効値はこの半分出ればいい方じゃないか?
ちなみに、電力線インターネットも、同じぐらいの速度がカタログ値
としてあるけど、こっちも実効値はもっと低い。
17 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:26 ID:RoqpnUFm
>>12 ADSLが1.5メガとか8メガだから、それと比べて見れ。
これでモバイルIPフォンも ぐっと現実味を帯びてきたわけだ。多分。
19 :
1000光雄:02/08/08 00:26 ID:OmHOhMwc
「俺の頭にぃ、5ギガヘルツの電波が侵入してくるぁぁっぁぁあっぁ!」
なんて発狂する新手のキチ○イが登場しだすかも・・・
20 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:27 ID:BUxIP/dn
もう、クリックする前にダウンロードするくらいの速さ!
21 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:28 ID:uU5J9dwY
鷹山はどうなるんだろ?
23 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:28 ID:Yy2Bu9BQ
俺がNTTを利用してる重大な理由に国内資本だから、というのがあるんだよ。
海外資本なんて使いたくないからこれも純国内企業がサービス提供して欲しい。
24 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:29 ID:PVpS2dxs
パケット盗聴されまくりかあ
暗号化プロトルコもっと頑張れ
25 :
:02/08/08 00:29 ID:cE+pW2Ye
電子レンジじゃネーノ
26 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:30 ID:RoqpnUFm
>>19 すでに電波過敏症とか称してる連中は無線LANでも体調を崩すとかいってますよ。
27 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:32 ID:S26BtPqS
新手の病気が発生するのかな?
シックハウスみたいの
28 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:32 ID:m+ESJoyT
>>16 無線ったって、5Ghzのスペクトラム拡散を使うだろうから、基地局と端末間は
ほぼ実効値出ると思うよ。
あとはインフラの部分の伝送系の問題だな。
29 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:34 ID:xwLnPHzl
新しい技術どうこうの前にスピードネットのほうなんとかしてくれYO!
30 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:34 ID:JP1XOOq6
海鮮がメタルでないのでいすどん。光は高いし、無線よ、勉強してくれ。
31 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:37 ID:ECu2yxIU
しかし何ですね。
最近46時中脳みそを電子レンジで加熱されているようないやな感じがします。
携帯電波の電波が頭を通るたび、0.1度くらい脳内温度が上昇し、暑苦しいです。
脳内温度が42度を超えたあたりから、脳細胞が死んでいくので、これ以上電波を
増やさないでください。
33 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:41 ID:5Y2n1Pcu
>>28 とはいえ、障害物・雨霧無く、直線距離で10mまで、とかいう
制限が付きそうな予感が…。現状の無線LANでも電波状況次第
で速度変わるし。
インフラは、電柱上に無線の基地局とルータとバックボーン(多分光)
を構築すりゃいいんじゃないかと思ったり。そう単純じゃないかな…。
34 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:43 ID:m+ESJoyT
でも、まだ許可されただけであって、参入してくる業者は少ないんじゃないかな。
仮に10mWで許可すると100mおきに基地局を設置しなきゃならないから、エリア
的にかなり限定される。
展開されたとしても、首都圏の一部だけだろう。
出力をあげればコストは少なくて済むが、今度はチャンネル数が問題になる。
今までに話だけ出てきた無線インターネットと同様の道を歩みそうな余寒。
35 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:47 ID:g+5ZmAMl
しかしこれを使うとなると中継区間で使ってる150Mbpsの
無線伝送が多分使えなくなるんだよな。
まぁ光ファイバ使えって言われたらそれまでなんだけどさ。
36 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:49 ID:5Y2n1Pcu
ラスト10m用のインフラとしては有望じゃないかな?
借家だとDSLぐらいしか選択肢無いし、集合住宅じゃそれも無理な
場合があるけど、無線ならなんとか…。
狭いけど高速−ホットスポットの無線LAN
そこそこ広くて速度はまぁまぁ−AirH"
広くて遅い−携帯
棲み分け?
37 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:55 ID:Jk38CFyx
やっとか。総務省、相変わらず腰が重いな。
電子レンジの波長は何処で許可が取れますか?
39 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:57 ID:z5qNR3lR
これって5GHzでしたら良い事あるの?
今の家庭向け54Mbpsの無線LANの機種でも54Mbps出るわけじゃないしなにより飛ばない
その辺りを改善できるとか?
あとFTTHに対応出来る実効速度のはまだまだでないのかな?
40 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:59 ID:tsM7Aahg
5GHzか。
無指向性のアレイつくってノイズばらまこーかな
41 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:01 ID:VXjrtpCy
そのうちCPUのクロックが5MHzになる罠
>>41 いくらなんでもそれは遅すぎだろ?
95どころか3.1も苦しいぞ。っていうか動かんぞ
>>40 普通にダイポールじゃダメか?
向こうが受信アンテナ一本ならアレイでビーム絞って当てるって手もあるが・・・
44 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:07 ID:5Y2n1Pcu
>>39 現在の屋内向け54Mbpsも5GHz帯だから同じものを屋外でも許可する
ということだと思われ。
ただ、現状の54Mbpsの無線LANはスペクトラム拡散通信じゃない
みたいなので、スペクトラム拡散通信を導入すると性能が向上するかも。
というか、導入しないと干渉が酷くて使えないよーな…。
「電波侵入帽子」(アルミ箔製)売り出したら、売れるかな?
46 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:09 ID:tsM7Aahg
>>43 ノイズかフェイクのコードが入った電波を広範囲にばらまくの。
台ポールだと8の字型の指向性がでるじゃん。
47 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:11 ID:bvz/RF6B
電柱もってる東電がんがれー
つかたのむよ・・・ド田舎ながら駅まで徒歩3分なのにADSLすらこないんだよ
48 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:19 ID:5Y2n1Pcu
>>44 と思ったら、現状の54Mbps製品で2.4GHzのものもあるのね…。
周波数が倍になるから、より直進性が増えて、障害物に弱くなるね。
そのかわり、反射波も強くなるので、妨害も増えるけどうまくやれば
反射波を利用した通信ができる。
あとは基地局−固定端末間の通信の場合は指向性アンテナの効果が高まる。
周波数帯域に余裕があるので、将来的にもっと高速な変調方式が可能に
なるかもしれない。
49 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:21 ID:m+ESJoyT
まっ、出力0.5Wくらいで許可して、1〜2kmおきに基地局設置って具合にしないと
採算あわないだろうね。
でも、そうすると加入者が増えた場合にチャンネルが不足する。
0.5Wだとバッテリーがもたないからモバイルに適さなくなるし。
どうしても小電力小エリア方式にならざるを得なくなる。
小エリアだと基地局を緻密に設置しなきゃいけないからコストがかかる。
まっ、絵に書いた餅になる可能性高し。
50 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:20 ID:N3NMcu3L
勝手にスポット作っていいのか?おもろそうだな
51 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:22 ID:5Y2n1Pcu
>>46 最近の機器じゃフェイクコードは無理じゃないかなー。ノイズにしれ。
つーか、その目的ならただのグランドプレーンアンテナか、コリニア
アンテナで十分な気が。垂直偏波の無指向性。そのかわり投入電力多め。
52 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:25 ID:m+ESJoyT
>>46 スペクトラム拡散はノイズに強いから、かなり出力でノイズばら撒かなきゃ
ダメだな。
>>44 調べてみたけど、OFDM変調かけたものをパケット通信してるみたい。
干渉はOFDMだから問題ないと思うよ。
>>52 無線LANなら拡散率も出力電力も低いから簡単に妨害できるよ。
55 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:28 ID:N3NMcu3L
一つ立てたらいくら?
56 :
こうのとりケーキ:02/08/08 01:32 ID:noinJR3T
たしかBSのデムパとバッティングするんだよね。
57 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:33 ID:m+ESJoyT
58 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:34 ID:m+ESJoyT
>>56 BSは10Ghz帯だからバッティングしないよ・・・。
59 :
こうのとりケーキ:02/08/08 01:40 ID:noinJR3T
60 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:46 ID:5ycY82uP
61 :
こうのとりケーキ:02/08/08 01:48 ID:noinJR3T
なるほど
ザワールド
62 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:50 ID:p5wGgGU0
脳みそ、焦げちゃったりしないの?
63 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:52 ID:O0ch55Si
100Mbpsの回線で映像はS-VHS並みのクオリティ
音声は「CD品質のステレオ」でストリーミングだから
54Mbpsではどれくらいの映像がストリーミングできるのかな。
64 :
こうのとりケーキ:02/08/08 01:53 ID:noinJR3T
無線LANのデムパで脳みそ焦げたら携帯で鉄が溶けますよ
65 :
名無しさん@3周年:02/08/08 06:23 ID:FwXHkuZi
同じ5GHでも海外よりちょっと低い独自仕様。
また、国際的に使えない。
66 :
名無しさん@3周年:02/08/08 06:37 ID:WIP89xTQ
もう通信速度をビットで表すのはやめて欲しい
67 :
名無しさん@3周年:02/08/08 07:37 ID:5Y2n1Pcu
>>63 VGAサイズの動画なら、DivXとかで圧縮すると2〜3Mbpsのレートでも
かなり綺麗ですねぇ。mpeg1でも4Mbpsぐらいで丁寧にエンコードすれば
充分綺麗です。といっても高品質なVHS標準ぐらいの画質かな。
DVDの最高画質は720×480ピクセルで8Mbpsだったりする。
CD音質を無圧縮だと1.4Mbps。でもmp3やoggで0.3Mbpsぐらいに圧縮
しても普通は聞き分けできないから、実際はDSLでも帯域は余りまくり。
というわけで、54MbpsだとDVD品質が軽くストリーミングできるって
ことになるけど。バックボーンとサーバがついてこれるなら。
68 :
名無しさん@3周年:02/08/08 07:41 ID:GTOMEhqP
焦げるね
69 :
名無しさん@3周年:02/08/08 07:43 ID:UaHzRTnD
アマチュア無線の使用してる周波数帯を、そろそろ返してもらってもいい時期では。
無線LAN内蔵PCなんだが、家以外で使う時が無い。
71 :
:02/08/08 07:50 ID:exz4IBFb
これで、ホットスポットから2ちゃんねるに中傷書き込みが増えて、ひろゆきが
訴えられてしまう罠。
72 :
名無しさん@3周年:02/08/08 08:10 ID:sDJwoyKp
>>63 現行のデジタルハイビジョンが1チャネル28Mbpsの伝送
正直速度はAirH"の128kbpsでいいから携帯並にどこでも使えるようにして欲しい
73 :
名無しさん@3周年:02/08/08 08:33 ID:MmWDAyGb
個人的にはISDNで充分。
どうせ2chしか見ないし...
74 :
名無しさん@3周年:02/08/08 08:54 ID:PTjkUdJH
>>20 それは、単にハッキングされていると思われ・・・。
75 :
名無しさん@3周年:02/08/08 08:57 ID:JpqGLmOB
どうせ微弱なんだろ
マンションの中じゃ
アンテナのある方向に開放がなければ
使えないよ
76 :
煤 ◆1....... :02/08/08 09:01 ID:uomXLiDD
回路の設計、難しそうやなぁ。
Air H" 1Gにならないかな
128kでもいいから標準128kに!
78 :
名無しさん@3周年:02/08/08 09:03 ID:bneny8aw
つーか、「メガビット」って?「メガバイト」じゃないの?
79 :
名無しさん@3周年:02/08/08 09:07 ID:HsQeMpMb
マイクロ波の安全性検証のため、
電子レンジを電車に持ち込んでフルパワーで稼働してみます。
>>73 え?64kbpsじゃさすがに遅いでしょ?
2ゲット合戦とかにも負けちゃうよ?
81 :
名無しさん@3周年:02/08/08 09:19 ID:5Y2n1Pcu
>>69 漏れも昔アマチュア無線やってたけど、UHFの上の方とかSHFは
大幅に返上しちゃっていいと思う。この帯域でやってる人ほとんど
居ないし。
2.4GHz帯はすでに全帯域が無線LANと共用になってるけど、5.6GHzとか
10.1GHzとかも返上しちゃえばいい。合計で450MHzも空くぞ。
未だにアマチュア無線やってる人はVHFか短波がメインだから、
警察無線に取り上げられた146〜148MHzの返還と、電灯線インターネット
の凍結を合わせれば、取引できると思われ。
アマチュア無線側は短波に妨害が入らない&VHFのおしゃべり帯域が
増えて(゚д゚)ウマー、IT業界側は450MHzも帯域が得られて(゚д゚)ウマー。
ちなみに、無線LANの帯域幅は、5GHzも2.4GHzもだいたい100MHzぐらい。
特に、米国で許可されている5.725〜5.825GHz(4W)という帯域
(日本では許可されていない)が、全てアマチュア無線の5.4GHz帯に
あるのが大きいと思われる。
米国同様に4Wが許可されれば、街頭の基地局はかなり疎な配置
でもOKになりそう。田舎の救世主かもですよ。
82 :
名無しさん@3周年:02/08/08 09:21 ID:yU24jR8o
実際は54Mではなくて、5M〜10Mぐらいしかスループットでないでしょ??
83 :
名無しさん@3周年:02/08/08 09:30 ID:yOa6igAh
今の1.5で1.0くらい出てるんだから、せめて25〜30くらい出てくれないと・・・
AirH"じゃあるまいし
84 :
(^O^)/:02/08/08 12:18 ID:ve2xgaeE
ISDNで十分よ!
85 :
名無しさん@3周年:02/08/08 12:25 ID:NUHx6dwF
ADSLになれちゃうとね・・・
ISDNで画像UP板行った時あまりの遅さにぶち切れですよ
86 :
名無しさん@3周年:02/08/08 12:26 ID:e4OFYDqb
うちは光だからどうでもいいよ
87 :
名無しさん@3周年:02/08/08 12:28 ID:Z6oIRFjD
ぶち切れですよっ!
88 :
名無しさん@3周年:02/08/08 12:30 ID:5Y2n1Pcu
32Kbpsぐらいの帯域を山ほど取れるから、それをVoIPに割り振って
携帯電話(PHSかな)みたいにするのはどーかね。
といっても、今更そんな体力ある事業者は無いか…。
H"のサービスと混ざると面白いと思うんだけどなー。ホットスポット可能
な時は無線LANモードで超高速、田舎では32kでマターリ、って感じで。
>>88 原理的には可能だし、似たような研究もされてる。
ただし、5G帯で携帯として使用できるほど電波が飛ぶとは思わない。
携帯のようなサービスエリアを確保しようとすると金がかかってしょうがない。
90 :
名無しさん@3周年 :02/08/08 12:53 ID:eQO0nOXO
>88 みかかではないが、アステルがやろうとしているらしい
91 :
名無しさん@3周年:02/08/08 12:55 ID:LAY54Clu
電波なんか俺の友人からイッパイイッパイ受信してるぞ
92 :
名無しさん@3周年:02/08/08 12:58 ID:sztCQ8tE
>>91 その電波は特殊な人間にか作用しないから実は
安全なんだよ。特殊な人間は危険だがな。
KDDIとDポもMMACの研究とかしてるんだけどね。
PHSと無線LANのデュアルとか。
>>88-89
94 :
名無しさん@3周年:02/08/08 18:30 ID:6XcQC/Ku
5G
95 :
名無しさん@3周年:02/08/08 18:50 ID:Jxw5nygK
>>81 ついでに1200Mhzも半分にして(1/3くらいでもよいな)、データ通信に
割り当ててやればいいんだよ。
1200Mhzなんて、減衰酷くて飛ばなくて、おまけにハンディなんて飛ばない
上に1Wなんて小電力だから使い物にならず。
日本のバカな役人が妙なプラン打ち出すもんだから、430より上の周波数は
ダメだね。
96 :
名無しさん@3周年:02/08/08 19:41 ID:oV7Of96Z
無線LANってセキュリティーが相当やばいじゃん
97 :
名無しさん@3周年:02/08/08 19:47 ID:TsiygPxh
>>85 ADSLやったこと無いけど、既にぶち切れですよ。
98 :
名無しさん@3周年:
>>81 アマチャア無線もせろせろ高周波アナログ超短波なんてやめて
Webベースのアマチャア出会いさいとにすたら?