【経済】かつて世界一を誇った日本のピアノ生産、ピークの4分の1へ、広がる中国との差
1 :
レコバφ ★:
国内のピアノ生産台数が今年、約40年ぶりに10万台を下回りそうだ。国内のほぼ
全量を製作する静岡県の上半期の生産実績は前年同期比22%減の約4万8000台と
低迷した。年間でも最盛期の1980年(約39万台)の4分の1の9万台半ばになる
見通し。少子化による国内需要の減少や電子ピアノの普及、アジアへの生産移転
などを背景に、今後も減少傾向が続きそうだ。
(中略)
現在、世界最大の生産国は中国で、昨年実績は年26万台。中国は輸出のほか経済
成長に伴う国内市場の拡大もあり、生産が増え続けている。かつて世界一を誇った
日本との差はさらに広がりそうだ。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/evening/20020807n3587004_07.cfm
o
余裕で2げっと〜
4 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:15 ID:m1RydlEk
2げと
5 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:15 ID:TUBWNXaQ
もしもピアノが弾けたなら〜♪
6 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:15 ID:fG6CpJe6
ピアノは事件が起こるからなぁ。
7 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:17 ID:2LMNBIqI
まぁ、労働力集約型の産業だからな。仕方がない。
我が日本は、これから技術集約型、ノウハウによる「付加価値」で生き残るしかない。
昔の、発展途上の日本もこんな感じだったから、案ずるに及ばずだ。
8 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:18 ID:cjha2Q2l
今日本で作ったらスゴイ高いだろうな
9 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:18 ID:FxjdJuBx
日本は高級志向でいこう
10 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:19 ID:TBOjY7DO
わかったわかった
中国は素晴らしいよ
な、これでいいか
11 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:19 ID:a1eNGakF
記事にもあるように、これからは電子ピアノ。
YAMAHAの電子ピアノはいい音出るよ。
12 :
無限の正義:02/08/07 20:19 ID:8S66zBF3
>>7 でも基本的に生産業の待遇って酷くないかい?
13 :
立命フューラー(-o-)/ ◆QRrMCHZU :02/08/07 20:19 ID:sC+d0vui
高級志向に移してグランドピアノなんかを作れば良いのだろうが、
不幸にして、そうしたピアノを置くスペースが日本の家屋には無い。
そこが転落の一要因かな?
14 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:20 ID:mef4i/P2
ヘタな練習を延々聞かされる身にもなれ。
車のクラクションよりたちが悪い。
15 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:22 ID:LyqcskBv
>>7 いつも思うんだが、日本の得意な「技術」で生産性を上げるとかして
労働集約型の産業を蘇らせる事ってできないのかな?
いままでだって産業用ロボットを導入したりしてコスト削減を図ってきたんだし。
16 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:22 ID:0151kPFv
なんで昔は貧乏なのに借金までしてピアノを買おうとする奴が多かったのかねえ?
17 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:22 ID:jKZGJSkS
>>7 そういった意味で経済戦略の分かった政治家が必要だな。
アメリカが日本に対して行ってきたような
時に理不尽な言いがかりや脅しをかけつつ、
優秀な技術者を育て、頭脳の流失に歯止めをかけ、
ライセンスの保護や経済制裁ができるのか心配…
18 :
:02/08/07 20:22 ID:4H9HCp9B
つーか物価も賃金も下げればいいべ。
19 :
( ゜д゜)ウマー ◆UMAAVF96 :02/08/07 20:22 ID:/jWPMvrg
中国製は農薬が入っているのでやめたほうがいいのです。
20 :
立命フューラー(-o-)/ ◆QRrMCHZU :02/08/07 20:23 ID:sC+d0vui
>>16 子供可愛さだろ? ワシの家にもあるぞ。母さんのピアノが・・・
ボロイけど・・・。
21 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:24 ID:7mvKhz2V
ピアノ生産台数世界1は韓国のヤンチャンというメーカーって、
聞いたことあるんだけれど、すでに過去の話?
22 :
名無しさん@3周年 :02/08/07 20:24 ID:ARcUhQCP
23 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:24 ID:icID5wRm
スタインウェイとベーゼンの音のちがいがわかりますか?
24 :
無限の正義:02/08/07 20:25 ID:8S66zBF3
>>23 プロジェクトXを見ただけなので分かりません。無知御免。
25 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:25 ID:IyMvtOFX
中国のYAMAHAピアノは、コピー製品ですか?。
26 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:26 ID:KsMY0Jk5
タケモトピアノ
アップライトより、グランドピアノのほうが音がいいよ。
でも、グランドピアノは高嶺の花。買えません。
>>16 昔は、こぞってピアノ教育をしていたそうだ。だから、それも背景にあるかもしれない。
でも、一番の要因は見栄でしょうね。ピアノを弾くときは防音・防震対策は万全に。
28 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:26 ID:OTrLPrbX
プロジェクトXのリヒテルってまだ生きてるの?
29 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:26 ID:/hNglmOw
>>16>>20 なんか豊かさの象徴(若しくは単なる成金趣味)みたいなモンだったのか?
それで日本で減産、中国で増産…うーん(w
30 :
d:02/08/07 20:27 ID:IPeWF7EE
「音」に違いは無いよ、響きだろ。
( ´D`)ノ< YAMAHAがタッチトーンのエレクトーンを出したときは衝撃れした。
32 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:27 ID:OVfx85UQ
そんなぁ…ヤマハがいいだろ。ヤマハが。
33 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:28 ID:fzriy+fz
江沢民を○せ
34 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:30 ID:IlNsjk+P
サイレントピアノなんかは売れてるんじゃないの?
カテゴリとしては電子ピアノなんだろうけど。
35 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:30 ID:bvpttBNL
ピアノ殺人事件。
でも確か死刑になった犯人の言い分も通ったんだろ。
36 :
立命フューラー(-o-)/ ◆QRrMCHZU :02/08/07 20:30 ID:sC+d0vui
>>34 最近のサイレントピアノは鍵盤の感触とか結構リアルだからな。
アレは(・∀・)イイ!!
37 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:30 ID:SM1mcGpO
だいたい、ちゃんとメンテナンスしてれば2、3世代ぐらい使えるし。
買う層に行き渡っちゃったって事ではないでしょうかねぇ。
メンテできなくてホコリかぶってるような家が、またピアノを買うとは
思えないし。
38 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:31 ID:KBOHYbra
アトラスピアノ
河合の方が良い。
40 :
立命フューラー(-o-)/ ◆QRrMCHZU :02/08/07 20:31 ID:sC+d0vui
アトラスオオカブト
41 :
立命フューラー(-o-)/ ◆QRrMCHZU :02/08/07 20:32 ID:sC+d0vui
>>39 河合の鍵盤に違和感がある。ってかヤマハ慣れしてるからだろうが・・・
なんか軽い感じ。
42 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:33 ID:VdQmKL2u
実家のピアノこっちに持ってきたいけどマンションなので置けないんだよねぇ…
43 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:33 ID:KBOHYbra
44 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:33 ID:AAb+Pgfc
でも一流の演奏家は日本製を選ぶんだろ?
間違っても中国製なんか使わないよな。
45 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:34 ID:VdQmKL2u
俺はガキの頃YAMAHAピアノだったけどKAWAIピアノの軽いタッチが一番好きだったりする
46 :
立命フューラー(-o-)/ ◆QRrMCHZU :02/08/07 20:34 ID:sC+d0vui
>>45 なれるとあっちのが(・∀・)イイ!!んだろうか・・・
ふゃぁぁ〜 としていて 弾いている感覚が・・・
47 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:35 ID:OVfx85UQ
>>41 私もずっとヤマハを使ってたから河合を使った時
なんか違った。違和感があった。
48 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:35 ID:VdQmKL2u
日本のピアノメーカーはプロの演奏家だけをターゲットにすればそれはそれでいいかもね
たしかKAWAIのピアノが世界で一番調律が狂わないらしいが。
50 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:36 ID:icID5wRm
>>27 買えないことはないが,ピアノの下が物置場になりそうだな.日本の住宅事情.
51 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:37 ID:icID5wRm
あるいは,ピアノの下に蒲団しいて寝る音大生とか.
52 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:38 ID:VdQmKL2u
>>49 河合はもともとYAMAHAの社員が設立した会社でYAMAHAピアノを改良したのがKAWAIピアノだとか
でも楽器の世界はどっちが内部機構が優れてるかとかそういうんじゃなくて
プレイヤーと交わってどんな音楽が生まれるかが大切なのでどっちがいいとは一概に言えないよねぇ
53 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:38 ID:WHGLmOR+
日本YAMAHA公司か?
54 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:38 ID:SM1mcGpO
あ、そうそう、ピアノを置くと床が抜けちゃう建売住宅もあるらしいから
気をつけてね。
55 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:39 ID:/hNglmOw
>>48 良く知らないけど、プロの演奏家の間で日本製のピアノって評判良いの?
56 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:40 ID:Y7eO9aPW
河合は糞。
ヤマハに比べて耐久性がない
向かいのピアノ、隣のヴァイオリンの二重苦に悩まされるおとなしい市民です。
どちらも始めて2年くらいで、ピアノはそこそこ聴けるようになりましたが、
ヴァイオリンは未だにたいへんな苦痛です。
外した音を口笛で教えてやると、いろいろ面白い反応をします。
58 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:42 ID:VdQmKL2u
>>55 昔はコンサートグランドと言えばスタインウェイばかりだったらしいんだけど
誰だったかな?有名どころなプレイヤーがYAMAHAをイイ!といって使い始めたらみんな使い始めたと聞いたことがあるよ
59 :
czar ◆MPnX7dHA :02/08/07 20:42 ID:avgvbAZn
60 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:43 ID:PRg9LSUf
また国内産業の空洞化に貢献した企業が増えたか‥‥
61 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:44 ID:6Y89xg/9
>>54 そうそう。うちC3置いたらドアが勝手に開くようになった。
プロXでヤマハピアノの話があったねぇ
63 :
立命フューラー(-o-)/ ◆QRrMCHZU :02/08/07 20:44 ID:sC+d0vui
>>57 ヴァイオリンは下手だと苦痛だからなぁ。
ピアノは多少の下手は許せる気がする。
64 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:45 ID:SM1mcGpO
>>59 ホール建てる時とか改装するときに、名前だけでスタインウェイ入れるところが多い。
で、メンテせずに腐らせちまう、と。
65 :
.:02/08/07 20:46 ID:2dtzQM/l
パチ物
66 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:47 ID:+Mc+MI4D
量より質
とか言ってな。
まあ中国は凄いね。
67 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:48 ID:icID5wRm
ちょっとしたコンサートホールなら,複数台のピアノを用意していて
ピアニストの好みによって選べるようにしてくれているんじゃない?
YAMAHAとスタインウェイとベーゼンドルファーぐらい.
68 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:50 ID:MJuGYA0T
ピアノなんて、粗大ゴミの日に置いてあるよ
69 :
立命フューラー(-o-)/ ◆QRrMCHZU :02/08/07 20:50 ID:sC+d0vui
>>67 そのうち中共のメーカーも標準搭載になるんだろうか・・・
70 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:54 ID:+Mc+MI4D
足で弾け。踊るように。
71 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:55 ID:SM1mcGpO
72 :
h:02/08/07 20:57 ID:KgSaOcl1
死にたくないので中国産は買いません。
73 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:58 ID:icID5wRm
某地方の町立のホールが,オープンと同時にベーゼンとスタインウェイ買ったものの,
最初の数年,ベーゼンはまったく使われなかったそうだ.
たまたま某ピアニストがベーゼンを選んだら「あなたが最初です」といわれたとか.
74 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:59 ID:1iUZ2qUG
nikkeiは中国プロパガンダに必死だな
どうでもいいよ
75 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:59 ID:SSxYHfii
日本楽器製造age
76 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:59 ID:/hNglmOw
77 :
名無しさん@3周年:02/08/07 20:59 ID:OTrLPrbX
>>72 流石にピアノに農薬発生装置は仕込んでないだろ(w
78 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:00 ID:SM1mcGpO
79 :
立命フューラー(-o-)/ ◆QRrMCHZU :02/08/07 21:01 ID:sC+d0vui
>>76 なんかあったなぁ。足でピアノ弾くってやつ。
80 :
999:02/08/07 21:03 ID:z3nwA1wt
河合楽器は、あと3年もつでしょうか。
81 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:03 ID:IlNsjk+P
>>77 材料の木材が虫食ってて、検疫で薫蒸処理されるかも知れないぞ
82 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:04 ID:/hNglmOw
>>78 サンクス。
そのうち中国で「柔道一直線」が大ヒットしたりして(w
83 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:04 ID:D0QiRgId
>>76 漫画をドラマ化した姿三四郎でなかったっけ?
84 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:04 ID:7pp6NSEM
ピアノ大好き。ピアノありがとう。
ピアノは一生、私の友達。
私をいやしてくれる。ありがとう、ピアノ。
85 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:05 ID:DSvPZC2Q
うちの実家には25年前のヤマハのG5っていうグランドがある。
もう4年くらい調律してない。 今はマンションなんでクラビノーバ。
コンサートでスタインのフルコン弾いたことあるけど、漏れには向いてない。
音がキンキンするし、デカい。 ベーゼンのインペリアルとか
ハンブルクスタインくらい落ち着きのある音がいい。 実家にあるヤマハの
G5の後継機種であるC5もキンキンした音が耳障り。
86 :
83:02/08/07 21:05 ID:D0QiRgId
柔道一直線だったか・・。
87 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:05 ID:mINqPtbF
いまどきピアノのおけいこでもないだろ
88 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:05 ID:xkHhwd6G
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
89 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:06 ID:c7FfqClN
今は電子ピアノだからな。
90 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:06 ID:D74+J4zL
TVとか車と同じで丈夫なヤシ作りすぎなんだな
20年くらいは軽く持つし
91 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:06 ID:wB1meVn7
92 :
:02/08/07 21:06 ID:benP3Xca
ピアノを自動車と同じように台数で「世界一」を決めるというのが間違い
子供の習い事なら、そりゃ安いほうが売れる。
93 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:07 ID:6VE/npSY
「ピアノ売ってちょ〜だい!」
♪もっとも〜っとタケモット!
94 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:08 ID:VdQmKL2u
電子ピアノだと鍵盤の押し方で音が変わんないんだよねぇ…
95 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:09 ID:OGWtL2JX
この前のショパンコンクールで中国人ピアニスト(ユンディー・リー)が優勝してから
中国に本格的なピアノブームが始まった。
ようやく中国も食料問題が克服されて、文化にも目が向くようになった。良い事だ。
日本は先日のチャイコフスキーコンクールで優勝者を出したのに、ちっとも騒がれない。
わが国は生活の安定や文化向上がその目的を終え、国家として衰退期に入りつつある。
96 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:10 ID:sqs5pSSx
ピアノやった事無いが
美人ピアノ教師30歳独り身世間知らずお嬢様
にならば是非習いたいですな
97 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:10 ID:D74+J4zL
漏れはエレクトーンとピアノどっちも持ってるよ
ピアノは鍵盤が重くてエレクトーンに慣れてたらしんどい
98 :
czar ◆MPnX7dHA :02/08/07 21:11 ID:avgvbAZn
>>95 日本人はとっくにチャイコフスキーコンクールの本当の価値を
理解しましたから。
と言うか、クラシック自体がクソだと言うことを悟りきりましたから。
99 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:11 ID:4bkbw6m8
>>93 あそこの会社は、かなり儲かってるだろうね。
ピアノなんて花瓶置かれて放置プレーされてる所が多いし。
それを諸外国に販売。 ウマー
100 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:11 ID:DSvPZC2Q
電子ピアノ使ってプロになった人はいないね。
101 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:12 ID:Zua9aXE5
>>95 結構前から、中国では鉦太鼓で天才児を集めて英才教育しとるよ。
102 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:13 ID:SSxYHfii
103 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:14 ID:6VE/npSY
104 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:14 ID:D74+J4zL
TVで重度の知的で目も見えないヤシがピアノ弾いてたよ
クソうまかった 世界でトップクラスらしい
〜症候群ってヤシでの天才
105 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:15 ID:T5eblmt9
人材の欠乏と金の欠乏とスペースの欠乏
さらに騒音がうるさいとかで苦情も増えたし、
どうあがいても普及しない。
106 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:15 ID:6VE/npSY
>>104 サヴァンか?
楽器の演奏が得意っつー能力の発現の仕方はあったっけ??
107 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:16 ID:sbpWJrjh
>>94 最近の電子ピアノをなめちゃいけませんぜ。
本物には敵わないけどね。
108 :
:02/08/07 21:16 ID:Z88hFWf2
カワイはOEMやってるからとりあえず残ると思うな
でも質ならYAMAHA
伝説は大橋ピアノ
109 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:16 ID:uP5vVu4u
松居慶子マンセー
110 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:16 ID:DSvPZC2Q
>>102 3段階でね。 ヤマハのCWP-1は5段階サンプリングだけど、所詮
生ピアノと電子ピアノは別の楽器。 代用にはならない。
111 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:17 ID:/hNglmOw
>>95 やっぱり一昔前の日本みたいに流行とか見栄なのか...
>わが国は生活の安定や文化向上がその目的を終え、国家として衰退期に入りつつある。
文脈的に、「わが国」というのは中国ですか?(w
112 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:19 ID:VdQmKL2u
>>102 サンプルの切り替えじゃなくてさ、ハンマーが弦を叩くの自体をコントロールするのが楽しいんだよねぇ
ピアノ本体を蹴ってリズム取ったりピアノの中に手突っ込んで弦を直接弾いたり、いろいろできるのが生の強み
113 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:20 ID:DSvPZC2Q
スタインウェイのフルコンやベーゼンのインペリアル290は1500万円ヤマハのフルコンCFVSは1100万円
スタインウェイのアップライトピアノは300〜400万円
よく学校の音楽室に置いてあるC5というグランドピアノは180万円
ヤマハの普及型アップライトピアノのYU30が75万円
普及型電子ピアノは15万円〜30万円
価格差だけの違いがないわけではない。
114 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:22 ID:+jGxatDo
最近はデジタルでもいいのが出てきたからなあ
115 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:22 ID:4bkbw6m8
>>112 >ピアノの中に手突っ込んで弦を直接弾いたり、いろいろできるのが生の強み
女の子みたいなものか?オナニーよりリアルで
パンツに手を突っ込んで、クリトリ・・(以下自主規制
116 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:26 ID:w9YYoxES
ピアノなんてやってたら、
そもそも中学受験の邪魔だろ。
ヤマハの社員でも、
子供にやらせないよ。
117 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:26 ID:R/Ar2p32
>>115 いや、実際そういう奏法があるのよ。マジで。
118 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:28 ID:/hNglmOw
>>115 どっちかいうと
>ピアノ本体を蹴ってリズム取ったりピアノの中に手突っ込んで弦を直接弾いたり、
>いろいろできるのが生の強み
だから、SMとかアブノーマル(以下略
119 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:28 ID:uP5vVu4u
いろいろできる電子ピアノもいいけど、やっぱり本物は腹に音を感じる。
オレは弾けないけど、両方あるよ。夜練習するときは電子ピアノをつかう。
120 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:29 ID:icID5wRm
中国では,文化大革命の時代,ピアニストは(に限らずクラシック音楽家は),
筆舌につくしがたい苦労をしたようだ.
郭沫若氏の四男で作曲家・ピアニストの郭志鴻さんなども例外ではなかったようだ.
文革の時代,ピアノを弾くことじたいがたいへんなぜいたくなこととみなされ
ピアニストは迫害され,中国全土でピアノが破壊されたりした.
そんな話を郭氏に語っていただいたことがある.
その国がいまはピアノを世界一つくってるのか.蒼海桑田の思いを深くする.
121 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:29 ID:Wgtj9SKa
今春のモデルから、電子ピアノは各段によくなったよ。
ヤマハとカワイ。
今までのと全然違う。
これじゃあ、生ピアノは売れなくなるのは当然。
自分は、1年前にちょうど買い換えたところ。
欲しいけど、買えない。
122 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:30 ID:YYkH0KEn
また北支那か・・・
123 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:32 ID:aWwh2xPw
ヤマハの音楽教室の唄がなつかしいな。
とりあえず平均律まではいったが挫折。
よくある話だ。ヤマハにまんまと だま(略
124 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:35 ID:VdQmKL2u
電子ピアノも1Gぐらいのサンプル使ってるのとか物凄くイイと思う時もあるけどスピーカーから音が出てるとなんか…ねぇ
でも5.1chで鳴らすとカナーリ気持ちよかったよ
最初から5.1chサラウンドキットが付いて来るような電子ピアノでてこないかなぁ
125 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:35 ID:w9YYoxES
マンションでまずピアノを弾くのは無理だろ。
戸建てで、広さがある家でないと。
そうなると地方の中流以上でないと、
子供がピアノを習うのは無理。
つまり首都圏で、ピアノを子供に習わせるのは、
迷惑を返り見ないタイプだな。
ピアノ弾けると楽しい
ギターとピアノはみんな覚えよう
127 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:37 ID:+Mc+MI4D
中国は嫌い、死ね、くたばれ、滅べ。
でも生きろ。
128 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:38 ID:icID5wRm
>>117 内部奏法.
即興系なら,(すわる位置を調節するふりをして)ピアノ椅子をひきずる摩擦音(きーきー)
を出すのも演奏のうち.
129 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:38 ID:zNcAlG4T
>>125 サイレントや電子ピアノがある今、そんなこと言う奴は居ないぞw
防音マンションだってあるのよ。
お金があれば防音室だってつくれますし。
130 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:38 ID:Ls5CIrtm
うーん労働力の安さじゃ勝負にならんし。
日本はどうやって食ってけば良いんだろう?
第一次産業に逆戻りするしかないのか?
131 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:40 ID:mINqPtbF
ピアノは重いし、ピアノ禁止のマンションも多い
売れないのは当然か
132 :
:02/08/07 21:42 ID:Z88hFWf2
いっそハープシコードみたいのを作成してはどうか?
133 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:42 ID:/hNglmOw
>>125 いや、だから省スペースで静かに練習できる電子ピアノが流行ってんじゃないの?
134 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:43 ID:zNcAlG4T
安いアップライトより電子ピアノの方が音が良いという罠。
135 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:44 ID:icID5wRm
ハープシコードは,調律の手間が大変なのですよ.
136 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:45 ID:w9YYoxES
>>129 ピアノをぜんぜん知らないな。
ピアノなんて習ったことないだろ?
子供が弾いているのを、
親がいつも聞いて、チェックしないと、
子供は上達しない。
結局、サイレントを買っても、
その機能は使えないんだよ。
ばーか。
137 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:45 ID:96Ucfcpb
やっぱフェンダーローズが最高!
138 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:47 ID:VdQmKL2u
>>137 それだ!!
今こそエレピを日本家庭に普及させてファンキーな日本に!!
139 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:47 ID:Pa5pLYRW
>>130 中国に変動為替制度を導入させる。
今のドルリンク制度を止めさせてね。
多分元の通貨価値が3倍以上になるから、今のような事は無くなるはず。
これをやらせるしかないんだけどなー。
デフレの問題も収まって一石二鳥なんだが。
140 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:47 ID:qdrrgnHA
ヤマハのサイレントギター買おうかと計画中です。
そういった需要を上手に拾い集めればヤマハの将来も開けます。
141 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:48 ID:R/Ar2p32
>>140 単にエレキギター買えばいいと思うけど。
142 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:48 ID:zNcAlG4T
>>136 普通ヘッドフォン端子二つ付いてますよ。
先生ようにね。親が教える場合はチトしんどいが。
つか、親が先生レヴェルなら目視で音判るだろ。
143 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:49 ID:CZwpczkm
>>136 親もヘッドホンつければいいだけ。
阿 呆 で す か ?
144 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:49 ID:4bkbw6m8
おい!近所の馬鹿女!
朝の8時頃から夜の9時まで下手糞なピアノ弾くな!ボケェ!
音大卒かなんかしらねぇーけど、下手糞なんだよ!進歩してねぇーんだよ!
くそアマ!防音しろ!市ね!
145 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:50 ID:zNcAlG4T
音量を下げて使うことも出来るのレース。ワラ
146 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:51 ID:ENst3nX/
日本の技術力を活かして軽くてコンパクトなピアノを作ればいい。
重厚感はなくなるがな。
147 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:51 ID:w9YYoxES
>>146 心底馬鹿だな。
子供の練習にいつも横についている親がいるか。
あんた、モーツァルトの親か、
アホもいいかげんにしろ。
148 :
aaa:02/08/07 21:52 ID:1DePknV3
>>136 音を小さくすりゃあ、スピーカーでもOKですが。もちろん、昼ね。
149 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:52 ID:vtK+q36u
>>136 いやいややらせてるアフォハケーン
あなたの子供がかわいそうだね(ププ
150 :
:02/08/07 21:53 ID:daHgqtO3
>>1 なんでまだ「量産」にこだわるんだろうなぁ。
151 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:53 ID:CZwpczkm
>>147 論点がずれてるよ阿呆。
しかもレス先まで間違えてるし。 ( ´,_ゝ`)プッ
152 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:54 ID:zTr/fO9i
中国は一人っ子政策で子供にかける金が極端に増えてる。
一人でじじばば夫婦、子供両親と、一人で6人を支える社会がちかずいてるからな
親も必死だよ。福祉なんてなきに等しいから、子供が親の将来を左右するんだよ。
153 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:54 ID:Jt5PJOTs
正直、一流のピアニストになれる香具師なんて
超超金持ちしかなれねぇーだろ?素人考えだけど
芸術なんて一流の環境が無いと伸びないと思う。
一流のピアノ
一流の教師
・
・
154 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:54 ID:zNcAlG4T
>>147 そう興奮するなよ。
何があったんだい。
聞いてあげるから話してごらん。
155 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:54 ID:9b9eeleg
小さい頃、バイエルン?とか専門用語っぽい単語を駆使する
小奇麗な女の子に惚れてた。
ピアノ一台買う金があればアフリカに学校が建つとか言ってた奴がいたなあ
157 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:56 ID:zNcAlG4T
>>156 ピアノ一台あげた方が幸せそうだったぞ。
>>140 なんちゃってギタリストがワラワラとでてくるので
貴方もその一人になりたくないなら、エレキ・アコギを
購入することを強くお勧めします。
Fができねぇーって叫んでください。
ちなみに僕は挫折寸前です。
159 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:57 ID:odZjWmKz
ピアノ欲しいんだけど、ひけないし場所ないし、金ない。
160 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:57 ID:wB1meVn7
ママサーン。 ママサーン。
161 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:58 ID:/hNglmOw
>>125>>136 子供にピアノを買ってやったまでは良かったが、
全然上達しない上に近所から苦情が来たんですか?
>>159 何がそこまで貴方をピアノに駆り立てるのですか?(w
162 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:58 ID:i4be8ezr
うちは安物のボロボロのピアノだけど、長く使ってるよ。
他の家具よりも、パソコンや電気製品よりもコストパフォーマンスは高いと思う。
もう15年くらい使ってるよ。時間に直したら何万時間?
一日1時間だとすると1年365時間で・・・5000時間くらいか。
一日2時間なら1万時間か。
50万くらいのピアノだと思うけど、値段分は元とったかな。
誰かピアノ余らしてたらタダ(送料こっちもち)で欲しいくらいだよ。
163 :
名無しさん@3周年:02/08/07 21:59 ID:9b9eeleg
164 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:00 ID:ENst3nX/
アップライトでも引越しの時金がかかるのだ。
ましてやグランドなんて。。。
165 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:01 ID:9b9eeleg
自転車みたいに、折りたたみ式が発売されればいいのにね。
166 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:01 ID:CZwpczkm
ID:w9YYoxESは逃げたか…。
167 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:02 ID:zNcAlG4T
>>165 suitcaseが大人気です。
私も程度が良いのあれば20万まで出しますよ。
168 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:03 ID:Zua9aXE5
ヤマハはサイレントサクソフォンを出さないのかの。原理的に無理がありそう
だけど・・・。
169 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:03 ID:9b9eeleg
>>167 スーツケース型のピアノってこと?
なんかアコーデオン弾き語りって感じ。ぼよ〜〜ん。
170 :
:02/08/07 22:04 ID:gyAixccZ
ピアノ売って〜ちょ〜だい!!
ガイシュツ?
171 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:04 ID:qqjjfXr2
>>162 ホントにピアノ持ってるの?
調律代12,000円+出張代1,000円=13,000円+消費税650円(ヤマハ)
年に1回は最低調律を行うとそんなに簡単じゃないと思うが・・・
172 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:04 ID:zNcAlG4T
>>168 空気の逃げ場の多い木管は無理のようです。
電子サクスってあったけどね。
個人的にやってみたい楽器ベスト2
1位 シンセサイザー
2位 テルミン
174 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:05 ID:CZwpczkm
>>170 とっくに。
ついでに、富士楽器も既出。
175 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:05 ID:zNcAlG4T
176 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:06 ID:icvAyoCS
177 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:06 ID:Zua9aXE5
学生のころは良かった・・・。もっと練習しとけばよかった。
178 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:07 ID:UvzJbiQT
おれんとこ調律2年に1回だ(∴゚△゚)
そろそろ電話きそう
179 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:08 ID:hRZnBkmk
>>38 うち、それだったよ。結構タッチ好きだった
180 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:08 ID:UFCj6I4y
中国では生産台数が多いだけではない。
購入台数も多いし、国際コンクールでも入賞者が増えている。
こういう状況は日本でも二十年ぐらい前に経験したことだ。
隣の韓国でも同じことが数年前にあった。
国の成熟度で、
経る過程だろう。
ピアノの販売台数が多いというのは、
たぶん自慢にならないと思う。
181 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:09 ID:ENst3nX/
俺の家は1万円+ジュース1本で調律してくれるよ。
182 :
maotinn:02/08/07 22:13 ID:gyAixccZ
178<おれんとこ調律いつのまにかこなくなっちまった。
183 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:14 ID:/hNglmOw
漏れが小学生の頃(20年ほど前)にも
ピアノの調律は一回一万円と聞いたような気がするが、
相場って全然変わってないの?
>>180 どこを縦に読むのですか?
184 :
162:02/08/07 22:15 ID:i4be8ezr
>>171 調律は年に1度です。親が払ってるし、年に一度だしあんまり負担を感じません。
苦情はきたことない。
185 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:16 ID:aWwh2xPw
昔、調律師に憧れたけどなー。
186 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:17 ID:zNcAlG4T
自分で調律すれば。
チューナーとハンマーがあれば出来るのではないか。
特にプロ目指してるならね。
187 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:18 ID:3WyOxp0I
188 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:19 ID:YaTO2zaK
日本は、少子化でもう伸びる余地は少ないよな。
それと、やっぱ住宅事情悪すぎるよ、日本。
苦情はこなくても、耐えてる人間はたくさんいるはずだよ。
爆発したら、ピアノ殺人事件!
189 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:20 ID:UFCj6I4y
平均律というのは、調音の妥協。
調律師のセンスがでるよ。
190 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:22 ID:9b9eeleg
>>188 いつもヘラヘラしてる私ですが・・・
先日、ペット禁止の私達のアパートに、犬と一緒に引っ越してきた人がいて。
その人が、挨拶に来たとき、「あなた犬を飼ってるでしょ」って指摘し、
挨拶の粗品の受け取りを拒否してしまった・・・
私、切れやすくなったのかなぁ。
ピアノ引きが来たら、怒鳴り込みそうな予感。自分が怖い。
191 :
162:02/08/07 22:23 ID:i4be8ezr
>>188 家庭をもつときは、庭付きの一戸建てに住みたいです。都会じゃなくていいですから。
そしたら、1階の一部屋をピアノ室にして二重窓(密閉型)、扉も密閉型でボストンの
170〜180センチあたりをおきたいですね。
192 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:26 ID:/hNglmOw
>>191 その部屋の中で窒息死したら、ピアノ殺人事件!
193 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:26 ID:YaTO2zaK
俺なんかワンルームマンションで、ギターでも遠慮しながら弾いてるからな。こっそり。
194 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:28 ID:YaTO2zaK
ホントはオカリナも思いっきり吹きたいんだけど。
195 :
:02/08/07 22:28 ID:Z88hFWf2
196 :
162:02/08/07 22:29 ID:i4be8ezr
>>192 配偶者が理解のない人だったら、それによって息も詰まるような生活が待ってたりして。
最終的に、そのピアノ室にTV、簡易ベッドとか運んで休日は引きこもりのように・・・
あまり幸せじゃないなあ、それは。
197 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:30 ID:zNcAlG4T
>>189 だからこそ耳のいい人はチャレンジするべきでは。
私には無理だけど。
年季の入ってない学生がやってるくらいだから、お金払うくらいなら
自分でやるべきなんでしょうね。
一流の調律師に頼める人は満足するだろうけど。
ホールのピアノは毎回やってますね。
198 :
:02/08/07 22:30 ID:e4MpdOe8
電子ピアノ、シンセ の部品で一番高い部品は 鍵盤なのでしゅ。
199 :
162:02/08/07 22:31 ID:i4be8ezr
>>195 もちろん知ってます。欲を言えばきりが無いんですが、一度指弾してコストパフォーマンスの
よさに惹かれました。ヤマハは何故か好きな音じゃなく、いらいらします
200 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:33 ID:UFCj6I4y
>>191 ボストンはデザインがスタインウェイで、
製造はカワイ。
アメリカでは安物のスタインウェイということで、
結構売れていた時期があった。
今はもう忘れられた銘柄だけど。
201 :
名無しさん:02/08/07 22:37 ID:Ap3653mE
今じゃ、ヤマハも河合も音に差が無いはず。
だって、内部は共同開発で同じ物を使ってるんだもん。
202 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:39 ID:2JsIRGg+
カイザー、エテルナ、ミキってのもあった。
ヤマハの裏ブランドだな。
203 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:49 ID:f59S6iKV
もう20年も調律してなくて、ペダルがぶっ壊れたピアノならうちにありますが何か?
204 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:51 ID:Cy4O0QUh
電 子 ピ ア ノ で 育 っ た プ ロ ソ リ ス ト を
漏 れ は 知 ら な い 。
205 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:52 ID:UFCj6I4y
>>201 おいおい、ヤマハとカワイは犬猿の仲だよ。
共同開発はありえない。
今は、ヤマハがカワイの息の根をつぶすのに、
やっきだよ。
>>201 ピアノって、内側だけ同じでも同じ音にはならないと思うんだが……
207 :
:02/08/07 22:55 ID:3rS3wa2A
ピアノほしー。誰か岡山でピアノ要らない人いませんか?送料こっちもちでひきとります。
208 :
:02/08/07 22:55 ID:Z88hFWf2
>>205 そのままにしとけばカワイは・・・
ウチの近くの工場も今じゃ宅地造成されてます(w
209 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:56 ID:p4XQ08S8
漏れのダチフルート作ってるが…
210 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:57 ID:Z5HLdyZa
ダチフルートっていう楽器があるのかと思った。
211 :
名無しさん@3周年:02/08/07 22:59 ID:xt2olSoR
広告の世界では、
「河合音楽教室の広告出すのなら、ウチは出稿しないぞ!」
というヤマハの嫌がらせが昔あったなぁ…
212 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:00 ID:Cy4O0QUh
漏れのフルートはパウエルの総銀製で160万円(安物)
へインズのは250万円くらいで、メインに使ってるムラマツの純金製は
時価扱い(オーダー時は800万円だった)
213 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:00 ID:/hNglmOw
>>204 そのうち出てくるんじゃないの?
と言うか、プロソリストやらを育てるほど電子ピアノの歴史って長かったの?
214 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:01 ID:rtdctnNY
普及版のピアノ生産はとっくの昔に引き潮でつ。
代りに高級品にシフト中。
215 :
:02/08/07 23:02 ID:YOuosJzh
しかし、どうでもいいニュースだね!
内容がチクリ板みたいになってきたな(w
217 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:05 ID:Cy4O0QUh
>>213 ローランド社が国内初の電子ピアノを作ったのが1965年。
ちなみにヤマハの電子オルガンの商標であるエレクトーンの第1号機は
1971年。 当時の価格は700万円。 スティービィーワンダーや
エマーソンなどが愛用した。 80基以上のモノフォニックシンセの集合体
だったからこの値段は納得。 当方楽器板住人です。
アプライトでフルミューター、タッチベロシティセンサーつきってあんの?
219 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:06 ID:UFCj6I4y
>>211 そんなの、なまぬるい。
全国の楽器店に対してヤマハは、
ヤマハの製品を店に置きたいなら、
カワイの楽器はひとつも置くなって、
ヤマハが嫌がらせをしていた。
しかも、その時期が長い。
だから、いまだにカワイブランドを置いていない楽器店が全国に多い。
220 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:12 ID:VdQmKL2u
一番逝く楽器店が表参道のKAWAI楽器だったりする
本や楽譜買いに行くのが多いだけだけど
221 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:14 ID:se/j+JlO
222 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:14 ID:o8nyxWEa
そもそもピアノなんか使うんかいと・・・
223 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:17 ID:Cy4O0QUh
>>222 弾けない人には粗大ゴミだからな。 楽器は完全に嗜好品だから基地外は
アマチュアでもスタイン買う。
224 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:19 ID:VdQmKL2u
音楽本気でやってる人できちんとそっち方面で収入得てない人に比べて
普通のサラリーマンの方がそういったでかい買い物はしやすいからねぇ
225 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:26 ID:UFCj6I4y
考えようによっては、
楽器の中でピアノは安い方の部類。
骨董品としての価値が問われるバイオリンや、
寿命が短い管楽器に比べれば、
ピアノは安いものだよ。
もっともフルコンは別だけど。
226 :
213:02/08/07 23:39 ID:/hNglmOw
>>217 詳しい情報ありがとうございます。
PCと同じで、やっぱり30年前700万したエレクトーンも
いまの7万円のヤツに勝てないんだろうなぁ。
227 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:40 ID:kqEr/RhT
>>205 さすがに両社の共同開発まではいっていないけど、今や両社はそんな関係
じゃないぜ。ヤマハがカワイを潰そうなどとは思っていない。そんなことを
無理してやったところで、取れるシェアも売上増加額もしれている上に、
今度はやることなすこと独占禁止法が絡んできて、公取委がうざい存在に
なってくる。ヤマハはカワイはこのままの状態を維持してくれるのが一番良いと
思っているさ。
228 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:43 ID:Cy4O0QUh
【楽器の最高峰】
ピアノ→チャイコン特別仕様のスタインフルコン:4500万円
ギター→ギブソンレスポール59のシリアルNO.1:2000万円
バイオリン→アメリカのソリスト所有のストラディバリ:5億円
チェロ→ヨーヨーマ所有のストラディバリ:3億円
トランペット→シルキーゴールドプレイテッド:70万円
サックス→セルマーのゴールドプレイテッド:120万円
フルート→純金製:700〜900万円(時価)
229 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:44 ID:rFxqmndj
あ
230 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:44 ID:ooTV4d0r
中国産ピアノって、日本メーカーが中国で生産してるのか?
それとも中国メーカー?
231 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:46 ID:3WyOxp0I
>>228 トランペットに限っては、ドイツ物の方がもっと高価だよ。
(日本で買えば)
232 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:50 ID:Cy4O0QUh
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:52 ID:51wNr9nZ
まあ、ヤマハも河合もお家騒動で名を馳せる会社だから、
中国に食われようがどーでもいいよ。
234 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:52 ID:Yb8Z2ot/
がんばれタケモト・ピアノ!て勘違いか?
235 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:53 ID:3WyOxp0I
>>232 あんた物を知らない人だねぇ。
まぁピストントランペットに限れば日本で一番高い値段つけてるけどね。
236 :
名無しさん@3周年:02/08/07 23:58 ID:rtdctnNY
>>233 食われるのは困りまつ。
ウィーンフィルの楽器メンテ続けてもらわなにゃ困りまつ。
237 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:00 ID:bFheF17S
>ウィーンフィルの楽器メンテ
だいじょぶ。
ヤマハだけがやってるわけじゃないし。
238 :
236:02/08/08 00:05 ID:BPILziWT
>>237 ヤマハはタダかほとんどタダでやってなかったっけ?他もタダでつか?
財政逼迫のおり、助かってると逝ってた報道をだーーーいぶん前に見た記憶があります。
それと金管系はほとんどヤマハ担当だた記憶が・・・
弦もやてたな。
239 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:08 ID:bFheF17S
>>238 今は金管だとタインが勢力を伸ばしてるね。
欧州と北米で導入する桶が増えてる。
あと、日本の雑誌に出てるヤマハの楽器関連の記事は
ほとんど提灯記事だよ。
240 :
名無しさん@3種念:02/08/08 00:09 ID:XCXz5wWC
もうね、全部中国にもってかれちゃうんだよ・・・・
241 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:09 ID:sau+AHu4
エレピアン、トレビアーン
242 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:11 ID:xDVoTM9T
電子キーボードなんて1万ぐらいであるしね。
子供が鍵盤覚えるのならこれで充分だな。
ローンでピアノを買わせ、エレクトーンを次々買い換えさせる
悪徳商法に終わりがきたのさ。
243 :
財津:02/08/08 00:12 ID:Z/U7pjkG
ピアノ売ってちょうだ〜い!
244 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:15 ID:xDVoTM9T
> ギター→ギブソンレスポール59のシリアルNO.1:2000万円
これは最高峰というのとは違うと思う。単なる骨董的価値。
245 :
238:02/08/08 00:17 ID:BPILziWT
>>239 えと、私が見たのは某国営放送だたでつ。
ウィーンは楽器が楽団管理になってて、そこで使いつづけてる楽器のメンテを
日本のメーカーが地道にやてる。管は信頼得てるけど弦はまだまだ大変だー。
という内容ですた。
少なくとも1年以上前。
246 :
名無しさん:02/08/08 00:17 ID:uo1i6C6e
4次外注なんか、ほとんど廃業してるもん。
247 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:18 ID:tXMiF5P5
中国の作るピアノなんて粗悪品にきまってるじゃん…。
248 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:18 ID:MuwnvtSc
>>244 骨董的価値でいうならクラプトンが「レイラ」のレコーディングで使った
ストラトかなんかが5000万円になりましたが?
249 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:19 ID:gFf6mfOr
もっともおーと
250 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:19 ID:TeOZ0WlD
>>247 そう言って日本の「ブランド」に騙され続けてください。
251 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:21 ID:tXMiF5P5
>>1 日経糞だな
高額シンセサイザーとかをわざわざ除外して
ピアノだけをとらえて大騒ぎするなよ
風評被害でヤマハに訴えられるぞ
日本のシンセは全世界の一流ミュージシャンからアマチェアまで
使いまくっている
俺使っていたがヤマハ、コルグ、ローランド
シンセのみならずタマとかドラムもだがな
ただ、その中でピアノは支那の粗悪品が出回ったため、
日本製は高価になり、ほぼプロ仕様にならざるえなくなったってことだろ
打鍵楽器であるため技術がなくとも形だけは作れるからな
支那製の粗悪なアコーディオンには何度もがっかりさせられた
253 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:23 ID:bFheF17S
>>245 その番組は見た覚えがあるなぁ。
でも、ヤマハは弦楽器のノウハウ無いでしょ。
ウィンナホルンについては、日本の小さな工房が
高い評価を得ているらしいですが、メンテに参加
してるかまではどうだか。
今年のニューイヤー(小沢政治が振ったやつね)
見た感じでは、金管はドイツやオーストリア製のが
ほとんどだったよ。
>>247 とかいって知らず知らずに買っていそうだ・・・・
>>252 ローランドとコルグは、中を見てみろ。中を・・・
256 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:28 ID:u13OGUFm
>>96
ピアノ教師と言って思い出すのは、
アダルトビデオの「ピアノ教師、仕組まれた密室レッスン」(だったかな)
制作会社はたしかゴールデンなんとか。
257 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:28 ID:m+ESJoyT
俺の友達がピアノの先生やってるが、ここ10年で習う奴が半分以下に
減ったそうな。
月1万円でやってるが、家計が苦しいから子供に習わせる金が無いんかな
とか言ってたよ。問い合わせは来るらしいけど、一万円と聞くと「じゃ
いいです」とか言って断ってくるケースが多いんだと。
金持ちへの出張サービスも随分と減ってるそうな。
>>228 詳しいですね。
セルマーで最高120万なんだ。
欲しいのですがメンテ代とか掛かりますか?
>>255 中を見たらどうなんだ?
それこそ中身の無い投稿でもったいぶるんじゃねえよ
昔買ったがいい音がしたぞ
ヤマハもローランドもコルグも一長一短だな
260 :
:02/08/08 00:32 ID:ZNYw9OqD
85年位にYAMAHAの最初の88件リアルタッチ電子ピアノのPF15を買った。
声楽しかやったことなかった僕は、高2からこれで死ぬほどピアノ練習して
音大に入った。
専攻は声楽だったけど、このピアノが世に出るのがもう少し遅かったら、
僕の家庭の事情では生ピアノを置くことは絶対できなかったし、その結果
音大に入れることもなかったと思う。
ちなみに、ピアノの先生には最後までエレピを買ったとは言えなかった。
電子ピアノが生ピアノより気持ちよくなる日はまだしばらく来ないと思うけど、
日本みたいな国では電子ピアノにシフトしていくことは必然だと思う。
261 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:33 ID:bFheF17S
>>259 安直な理由のカキコを見ると言いたくなるだけ・・・・
>>253 弦とか西欧伝統楽器は、ある種伝統的なブランドがモノを言う
エレキギターもそれに近い部分があるけどな
シンセにはそれが必要なく性能面だけ優れていればいいから
日本製が世界中で売れた
楽器は気候風土にも左右されるから、湿地帯では西欧楽器は難しいだろうな
逆に尺八とかは、向こうに持っていくと乾燥しすぎて割れたりするらしい
264 :
245:02/08/08 00:37 ID:xWiPDD+1
>>253 >金管はドイツやオーストリア製のがほとんどだったよ。
うん。そりをメンテしてた。てか自社製品外の面倒みてた。
財政難のおり助かるし技術的にもまかせられると楽団側の人のコメントつき。
管は相当前から少しずつ関わってきた模様。やっと認められてきたよなこと言ってた。
弦もやってたよ。でもTVで見せてたのはリギング(って楽器で言わないよな)
みたいなフルメンテナンスでは無かった模様。
・・・と書いてきて少し自信がなくなってきた。
ホルンやってたような記憶あるんだけどなぁ。ただ映像に映ってただけか?
こりははっきりしない。
トランペットはやってた。
>>262 理由ナシのおまえに言われたくない....
266 :
:02/08/08 00:39 ID:mlUu8FEH
世界の二流品ヤマハ
意外にもピアノ談義になっとる。
>>266 支那工場のヤツは二流じゃない三流だ
日本工場の製品は一流だが
269 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:41 ID:7N6bTCy+
一流品だったら誰も買えないだろ。
偉大な二流品メーカーなんだよ。
>>265 中身を知らずにカキコしてるお前に・・・・
271 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:43 ID:bFheF17S
>>264 ある意味、金に物を言わせてるようなもので・・・・・・>ヤマハ
欧州の金管メーカーなんて、ほとんど町工場みたいな所ばっかりだし。
一流プレイヤーが使用すると、その楽器の宣伝になるしね。
ヤマハ「も」使ってもらってるって感じかな。
272 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:44 ID:ZWqgMHSD
ピアノ売ってちょ〜だぃ!
273 :
名無しさん@3周年:02/08/08 00:46 ID:Yy2Bu9BQ
弾かないピアノは木下でーーー♪ 弾かないピアノは木下でーーー♪
274 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:40 ID:MuwnvtSc
>>260 >>高2からこれで死ぬほどピアノ練習して
>>音大に入った。
これで入れる音大なんてクニ○チかムサ○ノだろ?w
>>日本みたいな国では電子ピアノにシフトしていくことは必然だと思う。
一般の愛好者や学習者は環境事情で変遷していくかも知れないが、
音大&音高志望者は間違いなく指導者に生ピアノで練習するように
指導される。 それに電子ピアノで練習してソリストが生まれるほど
クラシック音楽の世界は甘くない。
バイオリンの世界でいうとサイレントバイオリンを持参して東京芸大受けて
合格するのと同じくらいの神業。 何百万もするバイオリンを使っての
受験戦争に数万円のサイレントバイオリンで受かるわけない。
電子ピアノも然り。 教育者も学習者もいい楽器で練習したい(させたい)と
思っている。
275 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:49 ID:4PoWtUHF
ガイシュツだけど電子ピアノは飽くまで生ピアノの代用でしかないですよ。
ピアノを演奏するというのは、タッチとかまで含めて楽器をならすんだから、
スピーカーから音出すのとは根本的に違いますよ。全ての鍵盤のタッチが違うのと
段階的に変えてそれっぽくしてるのとではワケが違う。88鍵の微妙な差を小さい
ころから本物で訓練しているのと、代替品で訓練しているのとでは表現力に差が出る
のはあたりまえ。出てくる音も当然違う。ちょっと突っ込めばアップライトだって
グランドの代替品でしかないです。ピアノの基本はグランドピアノですから。
ですが電子楽器が悪いというわけではなく、同じカテゴリでは語れないということですよね。
電子楽器は別の楽しみ方をするモノだと思います。
調律の話も出てましたが一年に一回というのは目安です。家庭用ではそれが妥当という
ことで、講師とかプレーヤーは半年に一回とかしてる方もいます。ホールなんかは
メンテナンスは大体年一回ですけど、コンサート等の度に調律入りますから年間相当な
回数調律しています。それに素人ができるものではないですよ。様々な技術を必要とします。
音をそろえりゃいいって物ではないので。
カワイのがタッチ軽いとかありましたけどタッチは変えられるものですから調律師に依頼
をすると良いです。
メーカーによって音色、音質とかは様々ですけど、その辺は好みじゃないでしょうか?
ヤマハなんかは普及品から高級品まで幅広く作ってるって言うわけで、簡単には一流、二流
というわけには・・、まあある程度の公共のホールにはスタインウェイ、ベーゼンドルファー、
ヤマハがコンサートピアノとして納入されているワケなので。
長文スマソ。
277 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:53 ID:OJGy8l7c
猫踏んじゃったの早弾きに夢中だったあの頃。
278 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:56 ID:xQQfmThM
>>275 まぁ、そんなことは皆判ってると思われ。
でも、分かり易い解説ありがと。
279 :
名無しさん@3周年:02/08/08 01:56 ID:T9i3SYas
俺、オタマジャクシも読めないし
音感もないし、特にこれといって習ったこともないけど
猫踏んじゃっただけは弾けるぜ
1.
電子ピアノとグランドピアノの打鍵感覚を知らないで
ピアノを語るバカがウロウロしてるスレとはここですか?
2.
楽器ビジネスの基本を勘違いしてる
>>271みたいな奴がいるスレはここですか?
>ヤマハ「も」使ってもらってるって感じかな。
こんなの当たり前の話じゃん。なんでヤマハが今の地位を築いてきたか、
歴史を知れ。アフォ。最初はけなされて当たり前に決まってる。
3.
グランドピアノは、日本製のはヤマハ以外糞な音しか出ない。
あと、欧州メーカーだって、メーカー数がやたら多いからこそ、
良い音のピアノメーカーに出会えるわけで。
4.
シンセの中身、中国産は以外と少ないよ。
多いとか言ってる奴は、本当に中身を全部見たのかと問い詰めたいね。
まあ、せいぜいまずは工場逝って間近で見てこいや。
281 :
名無しさん@3周年:02/08/08 02:07 ID:MuwnvtSc
生ピアノと電子ピアノはまったく別の楽器という解釈は楽器板の
「電子ピアノ」スレでも議論済み。 クラシック音楽って擬似的な
アプローチは排除するからね。エフェクターをかけることはもちろんのこと、
前衛的なこと全般に対し排他的。 もちろんそれは伝統を重んじる性格の音楽
だから悪いことでもなんでもないし、そのセオリーに則ることが正義だから
議論の余地無し。 ただ電子ピアノの供給者サイドが「まるでグランド
ピアノのような音」っていうフレーズを謳っているのは見ると憤慨する。
282 :
名無しさん@3周年:02/08/08 02:09 ID:gmN7ibxp
音楽屋にロクなのがいないからロクな楽器屋が育たないわけ
283 :
名無しさん@3周年:02/08/08 02:11 ID:eoDPGSeF
ブランドとしてはYAMAHAが上だからべつにいいよ
284 :
名無しさん:02/08/08 02:12 ID:uo1i6C6e
>>280 >工場逝って間近で見てこいや。
ヤマハ本社工場は閑散としてますが・・・
285 :
名無しさん@3周年:02/08/08 02:12 ID:ICpVfBzj
>>274 別に
>>260はクラッシックでソリストに成ったとか一言も書いてないぞ。
クラッシックを取り巻く環境より日本語を勉強しる。
>>281 クラッシックって良くも悪くも保守的そうだもんなぁ。
たかだか30年程度の歴史しかないモンを簡単に受け入れるわけ無いよな。
286 :
名無しさん@3周年:02/08/08 02:16 ID:QtJz7ay3
エリザベス女王の50周年パーテーで
ポールとビーチボーイズのおじいちゃんが
使ってたピアノはYAMAHAでした
287 :
名無しさん@3周年:02/08/08 02:17 ID:tXMiF5P5
日本が誇る世界のYAMAHA。
で中国は?
288 :
名無しさん@3周年:02/08/08 02:18 ID:3N8jlnzd
>>285 クラッシックマニアには例えが悪いかも知れないが、
カメラの「銀塩派」がデジカメをくさすのと似てるなぁ。
290 :
名無しさん@3周年:02/08/08 02:21 ID:2Nu7Y2OX
ピアノか・・・あれほど邪魔な物はないな。中国人もいずれ気づくだろう。
291 :
名無しさん@3周年:02/08/08 02:29 ID:3N8jlnzd
>>290 いや、それって中国人が買ってる訳じゃなくって、単に製造拠点が
中国に移った、って話じゃないの?
292 :
名無しさん@3周年:02/08/08 02:32 ID:R8LKe7l8
次世代楽器メーカーWARATAの予感・・・
293 :
名無しさん@3周年:02/08/08 02:32 ID:HNYo22md
最近はピアノよりギターだよ。少年も少女も。
294 :
名無しさん@3周年:02/08/08 02:34 ID:I8RO6msw
中国は土地があるから・・
295 :
名無しさん@3周年:02/08/08 02:39 ID:THVBkNEs
>>293 楽器板ではギター厨房が溢れまくって逆にピアノ弾きは尊敬される。
「えっ?ピアノ弾けるの?」って感じにね。
296 :
名無しさん@3周年:02/08/08 02:42 ID:xDVoTM9T
別にシリアスなピアニストにならなくてもいいと思うが。
むしろピアノを少し弾いた後、作曲したり多重録音したりという楽しみ方もある。
ピアノは入口に過ぎない。
それなら電子ピアノで充分。夜中でも明け方でもいつでも弾けるし。
中国は一人っ子政策で子供は一家の宝物だから、いろんな教養をつけさせるんじゃないかな。
その意味ならピアノが流行ってもうなづけるな。
297 :
名無しさん@3周年:02/08/08 02:42 ID:jpBg7moW
>>290 たしかに・・・
家族全員ピアノ弾こうとおもえば弾けるのに、
うちのピアノはここ10年くらいは使われたことないよ
298 :
名無しさん@3周年:02/08/08 02:50 ID:ICpVfBzj
>>296 「教養」っていうよりも成金趣味のような気がする。
我が家は裕福ですって誇示したいんじゃ...
299 :
名無しさん@3周年:02/08/08 02:55 ID:xDVoTM9T
>>298 そのとおりだと思うよ。日本も通ってきた道だし。
バレー、ピアノ、あと何かなあ。
300 :
名無しさん@3周年:02/08/08 03:00 ID:SaKcmtrz
俺なんていまだに楽譜の読み方わかんないからな・・・・
301 :
名無しさん@3周年:02/08/08 03:05 ID:ICpVfBzj
302 :
:02/08/08 03:13 ID:clO+nJyV
>>280 確かにそうだが、ヤマハのピアノで接着剤を使わない工法で作られ
たのは、一流の音楽家が認めてるよ。工法そのものは、日本の大工
の伝統技術。プロXでもやってたくらいだ。
>>298 一人っ子政策以来、成金趣味っていう考えは廃れた。むしろ過度の教養の方が正しい。
都心部じゃ、家の生活苦しくなっても習い事させる親が結構多いよ。
子供の夢を適えることが、一番のステータスとなっている、と考えてもOK。
目の前にピアノがあるときに触りたいという欲望のないひととは
合わないな。
305 :
298:02/08/08 03:51 ID:ICpVfBzj
>>303 成る程。一昔前の日本とはちょっと違うと。
でも、多少は対外的な見栄もあると思うなぁ。
市場を広げるほどの数の子供がいっせいに「ピアノを弾けるようになりたい」と
言い出すとは思えないし(w
まぁ理由はどうあれ、子供が音楽に触れる機会が増えるのは良い事だよね。
306 :
名無しさん@3周年:02/08/08 05:00 ID:THVBkNEs
当方ジャズピアノをやってます。それでゴールディングスに触発されて
ジャズオルガンに興味があります。 ジャズやるならこのオルガンしか
ないだろ?みたいな機種ってありますか? シンセのようにいろんな
音が出せなくてもいいです。あくまでジャズに特化した使い方しか
しませんので。 ご教授ください。
307 :
名無しさん@3周年:02/08/08 05:04 ID:+gE7pHyg
スタインウェイがあるから高級路線は難しいんじゃないの?
308 :
名無しさん@3周年:02/08/08 05:08 ID:HsQeMpMb
静岡には若いピアノ職人が育ってるんだろうか?
それが問題だ。
309 :
名無しさん@3周年:02/08/08 06:15 ID:jkaNKwJK
>>308 バイオリンやギターは職人個人で仕上げるが、ピアノは職人集団による
チーププレイだから、バイオリンなどと比べ個体差(個性)が
あまりなくコンスタントに生産される。
310 :
名無しさん@3周年:02/08/08 06:18 ID:ICpVfBzj
>>309 チーププレイ...
だから中国で作られるのか(w
311 :
名無しさん@3周年:02/08/08 06:28 ID:PSselY+n
>>309 バイオリンは工芸品で、
ピアノは工業製品だよ。
これ、楽器業界の常識。
もともとヤマハは大量生産のメーカーだからな。
そのヤマハが最近、バイオリンを
ピアノと同じように大量生産することを始めている。
ぞっとする話だ。
うそだ!うそだうそだうそだ!!!!
そんなわけない!
俺は信じないぞ!!!!!
313 :
名無しさん@3周年:02/08/08 06:33 ID:Vl8r/9pC
ストラディバリを大量生産してくれ。
よくわからんがカビをはやすといい音でるんでしょ?
314 :
:02/08/08 06:35 ID:h8tpiU71
>>313 作ってもいいけど、ストラティバリとして使えるまでに200年かかるんじゃないの?
315 :
名無しさん@3周年:02/08/08 06:42 ID:7j8eO3/8
今時はゲームの音楽で感動してる時代。
楽器の質なんて自称音楽やてる人間でもわかんなくなってるのでは。
316 :
名無しさん@3周年:02/08/08 06:45 ID:PSselY+n
ストラディバリが評価されるのは、
骨董価値だけ。
バイオリンの鳴りの科学的解明は、
かなり進んでいて、
今、制作したものの方が音はよく鳴るぞ。
これ、プロの共通した認識。
317 :
名無しさん@3周年:02/08/08 06:51 ID:ejI9m0AZ
中国がいくらがむばったとこころでインペリアルとかを越える
ピアノを造ってるところが想像できない
318 :
名無しさん@3周年:02/08/08 06:58 ID:PSselY+n
国際コンクールでは、
出場者は自分が弾きたいピアノを選ぶことができるが、
たいていスタインウェイ。
ヤマハがほんのまれにあるだけで、
カワイはほとんどない。
日本のグランドピアノの評価はこんなもんだ。
319 :
名無しさん@3周年:02/08/08 06:59 ID:r9CzEBQc
>>316 そうかな?
N響の団員クラスでも,ストラディバリとか甘ーティとか
つかってるひと結構いるでしょ?
320 :
名無しさん@3周年:02/08/08 07:02 ID:jkaNKwJK
>>316 ナジェル・ケネディーや諏訪内晶子、イツァーク・パールマン、ヨーヨーマなど
世界の一流ソリストはストラディバリを愛用している。 これは音色に
惹かれて愛用している。 一方、バイオリンは年数が経つほど音が枯れて
よく響くようになっていく。 生産年代別に「新作」「モダン」「オールド」
という具合に区別され、さらには産地でも区別される。
ストラディバリは「オールド」で産地はイタリーのクレモナ。
この肩書きの楽器が一番高騰する。 クレモナはバイオリンの聖地で
世界中のバイオリン職人が集う。 先行投資としての意味合いでクレモナの
名のある製作家の「新作」を購入し50年後、100年後に売却すれば
経年数に応じた付加価値が生まれ経済になる。 現在クレモナ製作家の
最高峰のF.モラッシ氏の新作は240〜280万円程度。同氏のチェロは
450〜500万円。 中には産地不明、製作者不明のただ古いだけの
楽器もあるがこれらは「オールド」の真意とは異なり演奏家や収集家には
敬遠される。
産地クレモナのバイオリン価格のガイダンス
「新作」:健在している製作家の作品 価格:100万円〜300万円
「モダン」:20世紀に作られた作品で製作家没 価格:400万円〜3000万円
「オールド」:19世紀以前に作られた作品 価格:2000万円〜億単位
321 :
名無しさん@3周年:02/08/08 07:05 ID:jkaNKwJK
>>315 クラシック音楽はジャズやロック、ファンクなどのポピュラー系音楽とは
違って伝統を重んじる音楽。 エフェクターやPAなどのギミックにも
頼らずに生音で勝負する世界だから楽器へのこだわり様は半端じゃない。
正確なピッチとレゾナンス、倍音、いろんな角度から楽器としての
プロフィールを問われる。
322 :
名無しさん@3周年:02/08/08 07:09 ID:jkaNKwJK
>>318 最近はリヒテルがヤマハを褒めて以来、国際クラスの
ピアノコンクールでヤマハのフルコンがオフィシャルピアノとして
選択されてるよ。 スタインが一番多いのは当たり前。
323 :
名無しさん@3周年:02/08/08 07:13 ID:eG8KSY/l
ファインセラミックスのバイオリンがまた何ともひと味違った音色でして。
重い、高い、割れるの三拍子そろっているそうですけどね。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 07:19 ID:eqzazMpH
日本楽器>>>>ヤマハ
ヤマハはクルマでいえばカローラ、コロナの大衆車。
ただしクルマと同じでそのレベルでは世界最高。当たりはずれなし。
でも、ベンツ、ビーエムはつくれない。
あとリヒテル用にF−1カーも作っていたらしい。市販なし。
ヤマハはF1に参戦してたこともあるよ!
327 :
名無しさん@3周年:02/08/08 07:31 ID:eG8KSY/l
ヤマハ発はいまでも参戦してるんじゃなかったっけ?
328 :
名無しさん@3周年:02/08/08 07:32 ID:jkaNKwJK
厳しいけどバイオリンは100万円しないとただの木の箱。
バイオリン族は楽器の中でもかなり高額。
だからピアノ弾き習ってる子供は中産階級かもしれないけど、バイオリンで
音大行かせようと志す家庭は金持ちか無理貧乏。
リアル消防が平気で100万円以上の楽器使ってるからね。
でもバイオリンは木材をニワカで接合したシンプルな楽器だから
保存状態に気を付ければ何十年、何百年と持たせることが出来るから
消化減却率の概念は考察外。 ただし元が良い楽器に限るけどね。前述の
安物木箱は範疇外です。
329 :
名無しさん@3周年:02/08/08 07:35 ID:jkaNKwJK
>>325 ヤマハがチャイコンなどでオフィシャルとして出すピアノは
全部特別仕様で4000万円級。 市販ベースはCFVで1000万円ほど。
>>327 ヤマハ発動機は今は参戦していないと思われ。あれは6輪時代だったか?
330 :
名無しさん@3周年:02/08/08 07:41 ID:eG8KSY/l
>>329 いや参戦というかエンジン供給、てニュースを1、2年前に聞いた気がする。
331 :
名無しさん@3周年:02/08/08 07:44 ID:jkaNKwJK
>>330 分かってる。 エンジンコンストラクターとしての供給でも
「参戦してる」っていうんだよ。 ヤマハ発動機はF1じゃなくて
アメリカのCARTだったような。
332 :
名無しさん@3周年:02/08/08 07:45 ID:8pvfDGqH
ピアノ本体だけ作ってもそれを活かせるいい引き手さん、元気に保てるいい調律師さん
がいないと単なる置物になりそうだね。
高校時代、理科室の上に調律実習室のある環境にいて、調律の音をBGMに
居眠りばかりする生徒だった。
調律科のオニイサマ達の実習のため学校中のピアノがいつも調律された状態だったので、
ピアノの音はこうなのだろうと思っていた。
就職してから、職場の建物の落成お披露目でミニコンサートがあった。
開始後30秒、「和音が、和音になってない〜」と内心嘆いて小一時間座ってました。
333 :
名無しさん@3周年:02/08/08 07:47 ID:MxaykM5/
>>332 調律されてない音が「きれいな音」として刷り込まれた現代っ子には、
ハモネプのずれまくり和声が心地よいらしいですぞ。
漏れは死にそうになるけど。
334 :
名無しさん@3周年:02/08/08 07:49 ID:eG8KSY/l
学校のピアノ、低音の弦が一本切れてたなぁ……
そもそも日本でピアノを…っていう時点で、、、
もちろん中国も同じで、、、
336 :
名無しさん@3周年:02/08/08 09:48 ID:1tZLnXyS
ヤマハのロゴが好き。音叉が三本あるの。カコイイ。
337 :
名無しさん@3周年:02/08/08 14:50 ID:ZSU1+vWW
>>306 板違いだけどドローバーオルガンをシュミレートしたものなんかはどれでもイイ感じだと思う
NI社のソフトシンセなんかは感動するよ、マジで
>>333 あとメトロノームを裏で取って踊ることができない人は16分音符一個分ぐらいリズムが常に遅れていても気がつかない…
メトロノームに合わせられない自称バンドのボーカルと逝ったとあるカラオケボックスでの出来事です(w
338 :
名無しさん@3周年:02/08/08 21:21 ID:nIFTxyQJ
>>336 俺のバイクにはでかでかとマークが施されています。
実は楽器と発動機の「YAMAHA」の文字と
音叉マークは微妙に違います。
339 :
名無しさん@3周年:02/08/08 21:40 ID:duGuhpYD
恐竜は滅びず、適応して空の王者である鳥類になったのだ。
340 :
.:02/08/08 21:44 ID:yQKBIJWu
>>338 ヤマハ株式会社の社章は、「糸輪に三叉音叉」。
株式会社ヤマハ発動機の社章は、「太輪に三叉音叉」。
うーム、微妙微妙。
341 :
名無しさん@3周年:02/08/08 21:59 ID:S+BfYiDa
>>320 素人だな。
ストラディバリの音色を評価する一流の音楽家はいない。
断言できる。
なぜなら、楽器としての寿命は、100年以上前に終わっているから。
楽器は生き物で、木の繊維が酷使され、もう弱くなっている。
それでもストラディバリを使っているというのは、
楽器の名前しか知らない、音が分からない客が大半だからだよ。
本当は録音でも使っていない。
鳴らないストラディバリが多いからだよ。
別に物理が分からなくても、
こんなこと想像つくだろ。
342 :
名無しさん@3周年:02/08/09 00:14 ID:UXE3gaFb
>>338,340
音叉が円を突き抜けてないのがヤマハ
音叉が円を突き抜けてるのがヤマ発
343 :
れっさーぱんだらすかる ◆z21JaoVI :02/08/09 00:21 ID:3QAb+vtJ
一流所はストラディバリの弟子のとかを使ってる。だからストラディバリ製
になってることが多々あり。
344 :
_:02/08/09 00:25 ID:Wgey0T1+
そういえば、昔は女の子がいる家には、多少、小さな家でも、ピアノかエレクトーンが
あったものだが、今はどうなんだろう?
何気なく、TVでやっていた、中国の家庭のお坊ちゃまが家でピアノを弾いていたが、
やはり、そういうのが流行っているのもあって中国がピアノの生産大国になったのかもなあ、、、
345 :
名無しさん@3周年:02/08/09 00:42 ID:CWDxpg+w
ストラディバリはやはり一流。 楽器の値段っていうのは、まず希少性。
その希少性は楽器本来の真意である「音」によって裏づけされる。
アマティやストラドがこれだけ高価なのは投機目的で高騰した側面も
あるが、300年以上も銘器として扱われてきたことに起因する。
楽器の寿命は400年。 もうそろそろ賞味期限が切れ始める頃。
だけどその辺がおいしい。 へたれる前の音が好きな楽器奏者は
バイオリンに限らずにたくさんいる。例えばギターアンプの真空管が
切れる前の音が好きとか、サックスのヘタレ始めたリードで吹くのが好きなど。
346 :
名無しさん@3周年:02/08/09 05:09 ID:X5U5eFJS
旧ソ連の天才ピアニストリヒテルは死んでしまったけど、
ヤマハからいくらもらっただろうか?
347 :
名無しさん@3周年:02/08/09 05:14 ID:MJpGoiqc
>>341 >それでもストラディバリを使っているというのは、
>楽器の名前しか知らない、音が分からない客が大半だからだよ。
>本当は録音でも使っていない。
嘘つくな。
348 :
名無しさん@3周年:02/08/09 06:35 ID:xXsiXAYc
>>347 世界にバイオリニストが何人いると思っているんだ。
ストラディバリの本数を知らないのか。
その中で、評価もされていない日本人バイオリニストが、
ストラディバリを買い占めている。
世界から笑われているぞ。
349 :
名無しさん@3周年:02/08/09 10:45 ID:MJpGoiqc
>>348 世界的ヴァイオリニストと保持ヴァイオリンと録音使用ヴァイオリンの
対応表を見せてもらおうじゃないか。ストラドが圧倒的になるぞ。
350 :
名無しさん@3周年:02/08/09 10:54 ID:f/VL0GPo
ヤマハは一流のピアノです。
NEW CF3を貶す奴はそうとう耳が腐ってますね。
351 :
名無しさん@3周年:02/08/09 10:55 ID:f/VL0GPo
ていうか、前回、今回のチャイコンで優勝者が弾いてたのはヤマハ、他の受賞者が選んでたのも
圧倒的にヤマハが多く、ピアノの出品メーカーとしてはヤマハの独壇場でしたね。
353 :
名無しさん@3周年:02/08/09 13:36 ID:8VkYz4Je
宣伝効果は大きいね。
354 :
名無しさん@3周年:02/08/09 21:00 ID:TgUfi0vo
>>349 心底バイオリンのことを知らないアホだな。
ストラディバリを愛用している
日本人バイオリニストの音を
聞いたことがあるのか。
音が伸びずや割れがすさまじいのも分からないのか。
コンクールで優勝してストラディバリを手に入れたものの、
短期間に手放すケースが多いのは、
せめてもの日本人の良心だけどな。
355 :
名無しさん@3周年:02/08/09 21:04 ID:TImSbWoc
>>351 おいおい、
そもそもチャイコンは、
日本人が牛耳っているコンクールだろ。
国際的に権威失墜のコンクールをあげて、
ヤマハの評価にこじつけるなよ。
356 :
名無しさん@3周年:02/08/10 00:30 ID:HeLJcdbK
この前TVでやってたけど中国の田舎町に出来た新興住宅地で各家にピアノが置いてあるって。
ある家では居間と子供部屋にアップライトピアノが1台ずつ置いてあった。
広いリビングだったのに電子ピアノみたいな小さなピアノだった。
それにしても彼らはピアノを買ったら調律をするって知らないのかな?
357 :
名無しさん@3周年:02/08/10 01:22 ID:SKqKFTZq
>>186 ピアノは、調律といういちばん美味しいところを
自分でできない唯一の楽器だというが。
たしか最相葉月:絶対音感に書いてあった。
358 :
名無しさん@3周年:02/08/10 01:36 ID:5heUnBDa
>>354 話をすり替えるなよ。日本人演奏家が下手っぴなだけだろ。
世界的演奏家のコンサートや録音使用ヴァイオリンが何か示せば認める。
359 :
名無しさん@3周年:02/08/10 01:39 ID:lzOlyUrc
ストラトバリウス by fender
360 :
名無しさん@3周年:02/08/10 01:42 ID:lzOlyUrc
音がわからない日本人投機家が名前で買っている部分もあるんじゃないの。
ストラディなら値段が下がらないっていう思い込みだけで。
361 :
名無しさん@3周年:02/08/10 02:19 ID:o0o9u2kJ
つか、日本は音大が多すぎ、意味無い。
全国に2つぐらいで十分。後は辞めろ。趣味だ。
そのかわりJuilliardぐらいにしなさい。
362 :
名無しさん@3周年:02/08/10 02:45 ID:5heUnBDa
ざっとみてみたらグァルネリが多いね。
劣化が激しい楽器にとっては金に任せて買いまくるよりも、どこかの財団が
優れた演奏家に貸与すべきなのはその通りだろう。
ストラディヴァリ
パールマン、ムター、ツィンマーマン、ヴェンゲーロフ、五嶋、パガニーニ
グァルネリ
リッチ、ギトリス、スーク、クレーメル、デュメイ、チョン、ケネディ、諏訪内、パガニーニ
363 :
名無しさん@3周年:02/08/10 02:52 ID:GJK0HLW7
そういや下手糞なピアノを聞かされ続けた男がプッツンして、
階下の母子三人を刺し殺すという事件があったな。
364 :
名無しさん@3周年:02/08/10 02:54 ID:W9cdIhLg
いつからバイオリンスレになってるのでつか?(w
365 :
名無しさん@3周年:02/08/10 10:29 ID:cc7LJ+b8
>363
しっかり防音していれば問題ありません。
366 :
名無しさん@3周年:02/08/11 03:27 ID:1W0zVERq
防音マンションって売れないのかな?
意外と売れそうな気がするんだけど・・・
367 :
名無しさん@3周年:02/08/11 20:07 ID:oLPizvGv
電子ピアノだとPCに繋いでDTM化できるし。
368 :
名無しさん@3周年:02/08/11 20:47 ID:jrB19VVS
自虐的な日本人が多い・・・
日本駄目、外国マンセーって言ってる奴に限って
違いの分からんから、とりあえず
日本駄目
とかって駄目出しして、満足してるんだろうな・・・
平均的な日本人の家庭ってピアノ置く場所ないじゃん
371 :
名無しさん@3周年:02/08/12 01:36 ID:oFbaDHBN
最近のよく売れるマンションってピアノ十分に置けるじゃない。
372 :
名無しさん@3周年:02/08/12 01:38 ID:b7czHCRC
つーかきょうびピアノなんてはやらねーよ
373 :
:02/08/12 02:03 ID:tvBHiaXI
ピアノやるヒマあったら三味線か琴をやらせろ。
海外に行かせたときにコミュニケーション手段としちゃぁ
格が違ってくるぞ。
374 :
名無しさん@3周年:02/08/12 02:09 ID:D/jeiSsq
>>373 シタール演奏できるインド人や、胡弓演奏できる中国人とゆーのは
素敵だが、ピアノが上手ならそれはそれで評価されると思うけどな。
375 :
名無しさん@3周年:02/08/12 02:37 ID:PzLOVf62
ピアノは風船おじさんに調律してもらえ
376 :
:02/08/12 02:59 ID:aT1sJvzq
なんか、ネガティブなカキコの多いスレだね。印象として。
クラシック好きな人って、こういうものなの?
377 :
名無しさん@3周年:02/08/12 04:20 ID:9WVPG+Pq
>>376 ネガティブというより保守的だね。
自分が(・∀・)イイ!! と思ったもの以外は頑として認めない、みたいな。
素人が傍から見てるぶんにはかなり滑稽にうつる。
ブルジョアの考えることは良く解らん(w
378 :
名無しさん@3周年:02/08/12 09:04 ID:cPmpn0f+
日本も賃金を下げて対抗しる
まずは余計な社会コストの削減が先だが。
379 :
名無しさん@3周年:02/08/12 11:50 ID:aT6Q5UfR
河合経営大丈夫なの?
380 :
名無しさん@3周年:02/08/12 13:14 ID:9Q+Cu+k/
やはりピアノ生産は斜陽産業となったわけか…
381 :
名無しさん@3周年:02/08/12 13:19 ID:Ofmxra3A
人件費安くしようと外国人をいっぱい使用するから、技術が盗まれて
作られるんだよ。価格も、高いまま日本の住宅事情もあるから
日本ではピアノもう売れないし。
それに、すたんうえい超えてないし。
382 :
名無しさん@3周年:02/08/12 13:41 ID:07NkE1cj
安いステージピアノ作ってよ
383 :
名無しさん@3周年:02/08/12 13:42 ID:uY9DTHyb
ピアノ殺人事件って大昔にあったよなあ
住宅事情の悪い中国沿海部だともっとこういう事件が多そうだね
384 :
名無しさん@3周年:02/08/12 13:45 ID:8n55yy1T
日本産とか言っても、30年前の物と比べたら、使ってる木材などの質が
圧倒的に悪いので、古いよき時代の製品の音を知ってる人なら、
今のピアノはどれもこれも糞だろう。
385 :
名無しさん@3周年:02/08/12 13:46 ID:IJHUf1la
狭いから買えないんだよ!!!
386 :
名無しさん@3周年:02/08/12 13:49 ID:8n55yy1T
>>361 あほか。
まあ、確かに演奏家養成中心の大学ばかりが目立つようには思うな。
作曲やエンジニアなど、具体的な生産に結びつく人材の養成にもっと力を入れて欲しいとは思う。
たとえばサウンドデザインということが全く論じられていないような今の状況では駄目。
387 :
名無しさん@3周年:02/08/12 13:53 ID:TT9lS6H/
こんなところでグチグチ言ってないで
クラ板くれば?
388 :
名無しさん@3周年:02/08/12 19:42 ID:hCbJviAb
そうだね・・・
389 :
名無しさん@3周年:02/08/13 08:40 ID:RihvsuM1
hosyu age
390 :
名無しさん@3周年:02/08/13 09:12 ID:Hn+XiQTu
>>318 亀レスだが、知ったかやめてね。
KAWAIは、グランドピアノの広告に、「○○コンクールのファイナル○人の内、
○人が自社のピアノを選んだ」ってのを載せてる。
それをみると、かなり高い割合で最終選考の人間が選んでいたはず。
391 :
名無しさん@3周年:02/08/13 20:26 ID:F/oEqcID
>>390 これがものすごく少ないんだよ。
知らないのなら書き込みやめようね。
392 :
名無しさん@3周年:02/08/13 20:30 ID:iOs2teF0
ヤマハのコンサートピアノは世界ではあんまり需要がないが、
カワイのコンサートピアノは世界に誇れるクラスだよん。
393 :
名無しさん@3周年:02/08/13 20:31 ID:iOs2teF0
まぁ、でも、確かにドイちゅのピアノと比べたらカワイも二流かな…。
394 :
名無しさん@3周年:02/08/13 20:31 ID:V0dBz/Uv
家にピアノなんてある女は馬鹿。
395 :
名無しさん@3周年:02/08/13 20:35 ID:6Jj+ubB3
アジアの黄猿の作ったピアノなんか弾けるかよ
396 :
名無しさん@3周年:02/08/13 20:43 ID:ly5IRJhU
ピアノは手入れすると結構長持ちするから
なかなか代替需要も起きないんじゃないんですかね?
うちにも30年前のヤマハのアプライトがあるけど、
今は殆ど弾かないな…。
明日しばらくぶりに弾いてみるかな。
397 :
名無しさん@3周年:02/08/13 20:48 ID:eQwIGBAk
スタインウェイは製造後ちょっとづつ熟成されていって、
ある程度弾き込まれたものがいい音を出すのに対して、
国産ピアノは工業製品、製造直後がピーク。
あとはだんだんへたれていく。
と、ピアノメンテの業者が言っていた。
中国産のピアノが存在することすら知らなかったが、
どこのコンサートホールが置きたがるんだ?
398 :
名無しさん@3周年:02/08/13 20:51 ID:LotR+680
>>397 当然中国の国内向けでしょ。
まあ、後10年したら分からないけどね。そりゃ努力次第でしょう。
399 :
名無しさん@3周年:02/08/13 20:58 ID:OjfI54Gc
ヤマハ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>カワイ
400 :
名無しさん@3周年:02/08/13 22:27 ID:eQwIGBAk
400
YAMAHAが今の地位を築くのに何年かかったんだっけ?
401 :
名無しさん@3周年:02/08/13 22:30 ID:9xfJM90B
定年退職したヤマハのエンジニアが教えたらきっと覚えるのも速いよ。
402 :
名無しさん@3周年:02/08/13 22:38 ID:nSR5Eyq5
昔TVでチャイコフスキーコンクールの舞台裏やってて
ピアノは世界の名器のなんちゃらってのが使われるんだけど
もしそれに何らかのアクシデントが起こった場合に備えて
カワイの人達が自社の一番いいピアノを用意して毎日調律してスタンバってた。
でもそれが弾かれることはなかった・・・。地道な努力だと思ったよ。
403 :
名無しさん@3周年:02/08/13 22:42 ID:mrphAuPQ
ピアノなんてうるさいだけだから作らなくていいよ。
隣の家から聞こえてくるピアノの音は最低、近所迷惑だしな。
太鼓を作れ太鼓を、太鼓なら許す。
404 :
名無しさん@3周年:02/08/13 22:48 ID:vPF0NFYA
ベーゼンドルファーで十分だよ
405 :
22歳:02/08/13 22:49 ID:F9snCSlq
ピアノがステータスだった最後の世代だと思うんだけど、
無理やり習わされたトラウマしかないから未だにピアノは嫌いだな。
80年代に生産台数が多かったのは、当時はアップライトピアノを
買って小金持ちを気取る悪風があったせいだと思う。
本当の金持ちは少なくともグランドピアノから入るんだけどね。
406 :
名無しさん@3周年:02/08/13 22:52 ID:mcBtQT9U
>>405 YES。せまっくるしい団地にアップライトピアノがおかれているのを見て、
いつも鼻で笑っていたよ。漏れは。
うちは一軒家でピアノなんてもってないけどな。lql
でも、自力で電子ピアノをかって、いまじゃあ、毎晩ねこふんじゃったを演奏しているぜ!
超絶技巧ねこふんじゃったをなっ!
農薬付けで育てて木材で作るピアノは使用したくない
指が犯されるよ。中国人にはいいかもね
408 :
22歳:02/08/13 22:57 ID:F9snCSlq
409 :
タン・ドゥン:02/08/13 23:23 ID:YogttpZU
ピアノ協奏曲「黄河」って,さすがに中国でも演奏したがるひとは
イマドキいないんじゃないかな・・・と想像するが,そうでもないんかな?
410 :
名無しさん@3周年:02/08/13 23:27 ID:9xfJM90B
ピアノよりポリシンセの方がよくないかい?
ピアノの音色が好きでも、せめてクラビノーバとか。
アコースティックなんて邪魔なだけ。近所迷惑だし。
411 :
名無しさん@3周年:02/08/13 23:29 ID:J1N+EBxz
調律が安ければ買ってもいいけど・・・弾きこなせない罠。
412 :
名無しさん@3周年:02/08/13 23:30 ID:vXiSGvS9
「日本のピアノ生産」と言っても全部浜松だけで作られてるんだけどな
413 :
名無しさん@3周年:02/08/13 23:32 ID:J1N+EBxz
浜松っていうか、西遠地方だよね。
駅近くの楽器博物館は楽しかったねぇ。
茨城にもああいうの欲しい。
近くにギター博物館あるけど、他の楽器のもみてみたい。
414 :
名無しさん@3周年:02/08/13 23:54 ID:x1tmz4DW
ピアノ ピアノ ピアノー
ピアノを習うと〜
小指 小指 小指ー
小指がつりーそぉー
415 :
名無しさん@3周年:02/08/13 23:57 ID:A81azMsz
子供が何時までも独身で心配しちゃうかも知れない親は
子供に楽器を習わせたほうが良いな。
それもギターやピアノはありふれているからバンド募集でいつも
欠員が出る太鼓がいいと思うぞ。
416 :
名無しさん@3周年:02/08/14 00:00 ID:PBUNOQcY
太鼓は手足が別々に動かないので、あきらめますた。
417 :
名無しさん@3周年:02/08/14 00:01 ID:BxQB4iqB
日本産中古ピアノが今、アジア諸国で飛ぶように売れている事実を知らないのか??
418 :
名無しさん@3周年:02/08/14 00:15 ID:yi9oFKVw
>417
知ってるよ。アジアどころかロシアやアフリカまで行ってるよ。
日本製の中古ピアノは丈夫で質がよく音がいいのに安いというメリットがあり、
今いくら送っても足りないそうだ。
輸出業者は笑いが止まらないってニュースで言ってた。
昔は学校がひとつできると、それだけでピアノが50台売れたそうだ。
ハモニカ、カスタネット、鍵盤ハモニカ、ソプラノリコ−ダー、アルトリコーダー
思い出してみても、自分は義務教育期間にこれだけの物を買わされてきた。
つまりYAMAHAは教育現場を食い物にしてきたんだが、少子化で破綻した。
ゆとり教育とやらで音楽の授業が真っ先に削られると決まった時、当時の社長が
「子供達に心のゆとりを」とかなんとか意見広告出してた。
420 :
名無しさん@3周年:02/08/14 00:26 ID:50d3nS41
家にはグランドピアノが2台もあります(親が仕事に使うからだけど)
でも、俺はまったく弾けません。
俺にとって長時間ピアノの前にいるのは苦痛以外のなにものでもなかったんです・・・
421 :
390:02/08/14 05:01 ID:Bw8hCzQx
422 :
名無しさん@3周年:02/08/14 05:04 ID:jP9H35pC
中国のピアノはYAMAHAが作ってるのか?
423 :
Leop@rd ◆B.lEDDE6 :
何故か地元の小さなホールに、スタインウェイが二台もある。
いつもレッスンでは、ヤマハを使っていたから、ステージで弾きづらかったのが印象的。
同じ門下生の女は、家にスタインウェイがあるもんだから楽々弾きこなしてた。
彼女のワルトシュタインが今も耳に残るよ、、、