【社会】住基ネットがスタート、トラブル相次ぐ。わざと1時間ずらす市も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★住基ネット、運用不慣れでトラブル相次ぐ
・5日、全国で一斉運用が始まった住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)。
◆参加組
・1999年に約22万件の住民データが流出した問題が発覚した京都府宇治市。同市では、住基
 ネットへの接続を毎日夕方、転出入などの更新データを府のサーバーに送信する数分間に限定。
 山形市では、システムへの接続を予定より1時間遅らせて開始する、ささやかな“抵抗”。
◆不参加組
・福島県矢祭町では、この日、端末の電源を入れず、画面は真っ黒のまま。
 東京都国分寺市では、午前9時、関係者が見守る中、星野信夫市長が自ら、仮運用で接続されて
 いたオンラインを切断。
 http://www.yomiuri.co.jp/00/20020805i102.htm

★9市町村でトラブル 先進自治体もつまずく
・9市町村でネットワークに接続できなかったり、データ入力でトラブルが起きた。個人情報の
 流出などの事態はない。
 村民にパソコンを配布するなど電脳自治体を先取りした富山県山田村では転入した2世帯の
 データが送信できなかった。
 京都府八幡市はネットワークに接続できず、データを送れない状態が続いた。
 大阪市では午前9時40分ごろから約35分間、ネットワークの回線が使用不能となった。
 京都府木津町も一時接続できないトラブルが発生。千葉県では松戸市など4市で、住民票の
 データを送ったところ、約1800件の情報についてエラー表示が出て入力が受け付けられなかった。                  
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4450500

★「住基ネットは憲法違反」=総務省に反対派続々
・5日午前、東京・霞が関の総務省には反対を訴える人々が集まり、「憲法違反だ」などと声を上げた。
 「住基ネット差し止め訴訟原告団」の約10人は午前9時ごろ、同省正門前に到着。
 弓削教授は「住基ネットは、憲法によって保障されたプライバシー権に違反する」とする申し入れ
 書を読み上げた。これに対し、副大臣は「法律に基づいてやりたい」とだけ話し、立ち去った。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020805-00000317-jij-soci
※前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028513938/
2名無しさん@3周年:02/08/05 14:26 ID:gIRj41TI
3名無しさん@3周年:02/08/05 14:26 ID:wc9BQwQJ
9
4窓際リーマン降臨祈願:02/08/05 14:26 ID:BHeAsqC9
2?
5名無しさん@3周年:02/08/05 14:26 ID:FBxdfOIn
2ゲット
6名無しさん@3周年:02/08/05 14:26 ID:hTgfKvta
3
7名無しさん@3周年:02/08/05 14:26 ID:OksKJJIc
   ./ ̄ ̄ ̄\
.  ./   ,,ィ ハ ヽ
   {. _,メ lノ/)人}.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (l「 ●l⌒l●' |!)  < 分割金利手数料は全て>>1が負担します
r:、  ヽ._.l_l_ /   ,n \_______________
ヽ.`-'7.\゙''ー''゙/ ,「゙-'ノ
.  ゙ヽヽイ ̄ ̄`ト、/ /
   ` ´|    .|゙ -'
8名無しさん@3周年:02/08/05 14:27 ID:m28NzTDd
(・∀・)つ§
ウンコクエ
9名無しさん@3周年:02/08/05 14:27 ID:VPhgiaz8
銃器ネットか。。。。また辞書登録しなきゃ・・・
10名無しさん@3周年:02/08/05 14:27 ID:J7hLhVOE
    /\_\
   /  /∧ ∧
((( \/、 _(,,゚−゚)っ<8get!!!

11名無しさん@3周年:02/08/05 14:28 ID:5aiHqAMq
1時間ずらしは賢くないね。
気持ちだけ表明しておけばいいものを。
12名無しさん@3周年:02/08/05 14:28 ID:b8qP/kES
前スレでした質問でつが、今日から一斉稼働、でも市民サービスは1年後
ってどゆこと?
13名無しさん@3周年:02/08/05 14:28 ID:1TCGhRct
とりあえず、マスゴミ氏ね。
14名無しさん@3周年:02/08/05 14:30 ID:LI7j98sO
DMがどばどば届くんだろうな。
15名無しさん@3周年:02/08/05 14:30 ID:cshoOF63
住民票のお金取らなくなるんなら
今まで何度か住民票貰ってきた分のお金返して欲しいな
16名無しさん@3周年:02/08/05 14:30 ID:b8qP/kES
>>9
「住其ネット」で登録でつ
17名無しさん@3周年:02/08/05 14:31 ID:6nvOzG36
これって1時間でも解放したら後で停止使用が一緒じゃないの?
つーか情報売るんなら早いもの勝ちでしょ?高く売れそうだし
今なら非難の目は犯人より国に向けられる訳だし。
罰則重くなる前に千載一遇で乱用するやつ出て来るんだろうな。あほくさ
18名無しさん@3周年:02/08/05 14:31 ID:Yz/676Qu
>>1
「プライバシー権」てなんだ?
また新しい権利が出来たのか?
何条をどう解釈したもんなんだろう?
19 :02/08/05 14:32 ID:6tX8zNRB
>>18
憲法13条というのが法学界の通説
20名無しさん@3周年:02/08/05 14:32 ID:Q9OjgGaY
>弓削教授は「住基ネットは、憲法によって保障されたプライバシー権に違反する」とする申し入れ

怪しすぎ!( ^∀^)ゲラゲラ

21名無しさん@3周年:02/08/05 14:32 ID:7LUMR7vn
夕方くらいにパソオタ公務員神降臨しねえかなあ・・・
22名無しさん@3周年:02/08/05 14:33 ID:wnh9BlvK
23名無しさん@3周年:02/08/05 14:34 ID:aaDNyx1Q
大体トラブル続きなんだよな
こういったものを導入すると
24名無しさん@3周年:02/08/05 14:35 ID:lvOKZ8Tr
>>14
郵便局の仕事増やすための国策でつ
25名無しさん@3周年:02/08/05 14:35 ID:lgXsLhf1
    /\_\
   /  /∧ ∧
((( \/、 _(,,゚ー゚)っ<いつまでこの混乱が続くのか。
            マスゴミはこの態度続けろよ。
26女子中高性 住基IDリスト売ります:02/08/05 14:35 ID:fFal17Go
本日から配布される住基カードをポストから抜き取って集めました。


というテスト
27名無しさん@3周年:02/08/05 14:35 ID:QHi2MICl
とりあえずアホな官僚どもは全員氏ね
28名無しさん@3周年:02/08/05 14:35 ID:eJI0/Kf0
29名無しさん@3周年:02/08/05 14:37 ID:Yz/676Qu
>>19
>>22
幸福追求権か・・・
読み方次第で色々あるもんなんだね〜
30名無しさん@3周年:02/08/05 14:38 ID:KfyKYXVz
あのさぁ…これって「徴兵制」への布石があると思うんだけど?
場違いだったらゴメン!
31名無しさん@3周年:02/08/05 14:38 ID:Q9OjgGaY
>>30
マジレスだったら病院逝った方がいいと思うよ
32名無しさん@3周年:02/08/05 14:39 ID:kfsMYsYp
名簿屋は儲かるよな。
33名無しさん@3周年:02/08/05 14:40 ID:3MuanXS+
住基ネット、すばらしいアイデアだと思うが。
ガキにはその辺がわからんのかな。
下らねー煽りばっかりで、ほんといやんなる。今
は2ゲットとかばっかりだがな(w。やっぱお前ら馬鹿か?
住基ネットのセキュリティ云々とごちゃごちゃ
いってる奴もいるが、政府の発表を見てる限り、大丈夫だろう。
今後、もっとうっとおしい問題も出てくるかもしれんが、
始める事が重要だ。スタートしたのにごちゃごちゃいうな。
だいたい今の所、めだったトラブルはないだろ。
大ポカやった、みずぽのシステムとは違うんだよ。
34名無しさん@3周年:02/08/05 14:40 ID:Yz/676Qu
>>28
ふむふむ、サンキュー。
もういい加減こねくり回すの止めて改正すればいいのにな。
素人にゃ分かりにくすぎます。
35名無しさん@3周年:02/08/05 14:41 ID:wnh9BlvK
>>33
もうだめぽ
36名無しさん@3周年:02/08/05 14:41 ID:uKGO24fX
⊂⊃
        ∧_∧   >>30きみはこんな低級な板に  ⊂⊃
⊂⊃    (  ゚∀゚)  いるべきじゃありません
      ⊂    つ          ⊂⊃
       ノ ノ ノ   あなたを必要としている板があります
      (_ノ _ノ  ⊂⊃
    彡



37名無しさん@3周年:02/08/05 14:41 ID:6UVZ9Z6Q
弓削教授はローマ史研究だけしてればよろしい
38名無しさん@3周年:02/08/05 14:41 ID:kfsMYsYp
>>33
縦読み・・・じゃねえのか。ツマラン。
39名無しさん@3周年:02/08/05 14:41 ID:5bxQsDGP
氏名、住所、性別、生年月日だけならプライバシーな情報と
いえないと思うのだが。
40名無しさん@3周年:02/08/05 14:42 ID:TKBGm9+l
またしてもライデッカーが立ちふさがる!
41名無しさん@3周年:02/08/05 14:42 ID:rArjdTRx
多数派工作ウゼェ!
42名無しさん@3周年:02/08/05 14:43 ID:lvOKZ8Tr
>>33

ななめ読みだと思うがよくわからん。

解読してくだちゃい。
43名無しさん@3周年:02/08/05 14:43 ID:3EHlSWfq
ところで漏れはこれが稼動したら何かやる事あるのか?
別に何もしなくていいの?
44名無しさん@3周年:02/08/05 14:43 ID:VZUy5VOA
できちゃった結婚ならぬ
できちゃったシステム
45名無しさん@3周年:02/08/05 14:43 ID:fFal17Go
>>33
煽りなら0点。
46名無しさん@3周年:02/08/05 14:43 ID:5S/+et5z
>>30
ここに書き込んだことで、君は確定。おめでとう。
お国のために存分な死に方をしてくれ。 靖国で会おう。
47名無しさん@3周年:02/08/05 14:43 ID:PnMiIgeI
>>39
これからいくらでもオプションがついていくのよ。
48名無しさん@3周年:02/08/05 14:43 ID:UXUR7mnd
お前ら、自分の情報が漏れるくらいのことで、騒ぐなよ。
もっと自分の情報に自信をもて!
そんなに、恥ずかしい情報がつまっているとでもいうのか??
49名無しさん@3周年:02/08/05 14:43 ID:+3tiJYqW
http://c4.cgiboy.com/hajimesite/

リアル馬鹿消防サイト。
チャットで祭り中
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 14:43 ID:3vUpuqiJ
斜めは読みにくいのです・・・。
51名無しさん@3周年:02/08/05 14:44 ID:7LUMR7vn
>>39
番号知ってたら住所変えようがストーキング可能。
52名無しさん@3周年:02/08/05 14:44 ID:kfsMYsYp
>>48
ごめん、恥ずかしいから隠したいんだYO!
53名無しさん@3周年:02/08/05 14:44 ID:Yz/676Qu
>>43
今のところこっちでする事はないわね。
来年になったらカード申請するかしないか決めてください。
54名無しさん@3周年:02/08/05 14:44 ID:TBcldoEz
何度でも番号の変更できるんだよね・・
今年中に何回できるかやってみる。
55名無しさん@3周年:02/08/05 14:44 ID:z68k8iS6
>>33

おう。斜めか。
56名無しさん@3周年:02/08/05 14:45 ID:kfsMYsYp
>>54
あーおれもそれやってみるかなあ。
毎週変えてみよう。
57名無しさん@3周年:02/08/05 14:45 ID:2nDJeTuS
>>33

住基ネットの意図?

ワカラン
58名無しさん@3周年:02/08/05 14:45 ID:VPhgiaz8
日本全国無数の自治体があるわけで、一個ぐらいwww接続可能な端末があるかもしれない。
59名無しさん@3周年:02/08/05 14:45 ID:7LUMR7vn
>もっと自分の情報に自信をもて!
ワラタ
60名無しさん@3周年:02/08/05 14:46 ID:BI8zXVCZ
>>33
住きねットもうだめぽ
61名無しさん@3周年:02/08/05 14:46 ID:/M2LY482
住基番号はあくまでも役所でのみ使い、部署ごとに別々のデータベースを
持たせる限りはメリット>デメリットだと思う。
しかし、それぞれの部署のデータベースが一つに統合されたり、民間の
個人確認に使われるようになるとデメリット>メリットと逆転すると思われ。
62名無しさん@3周年:02/08/05 14:47 ID:7LUMR7vn
>>33
「みずぽ」にうまさを感じる。
63名無しさん@3周年:02/08/05 14:47 ID:kfsMYsYp
>>58
www閲覧可能なネットワークに繋がっているだけで危険なのだが・・・
ズバリそれがあったら抜けちゃうな。だだ漏れもいいとこ。
64名無しさん@3周年:02/08/05 14:48 ID:lvOKZ8Tr
>>60

さんきゅう べり〜 まっちょ。
65名無しさん@3周年:02/08/05 14:48 ID:J6y0sp73
初めてのシステムにしては上出来で
1の引用記事のものはトラブル相次ぐというには大げさすぎ。
日本の新聞はすぐこうやってDQNやアフォを量産しようと
するんだな。
66名無しさん@3周年:02/08/05 14:48 ID:PjpW5PlV
なんかFF11の発売日みたいだな
67名無しさん@3周年:02/08/05 14:49 ID:Q9OjgGaY
>>65同意

嬉しそうにはやしたててんじゃねーよクソ共同
68名無しさん@3周年:02/08/05 14:49 ID:kWCOjO+7
いつから夏厨は>>33みたいに国家マンセーになったんだろう…。


>政府の発表を見てる限り、大丈夫だろう
( ´,_ゝ`)プッ
69名無しさん@3周年:02/08/05 14:49 ID:eyAPMh3U
斜めはじめて見た。
正直見にくい・・・。
でもイイ!
70名無しさん@3周年:02/08/05 14:49 ID:vXJtQ7aQ
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020805k0000e040068000c.html
(毎日新聞からの引用)

>埼玉県三芳町から杉並区上井草に転入したアパレル業、浦野徹さん(36)は、杉並区が
>住基ネット接続に慎重な態度を示していたため、1週間前から区内で急いで家を探し始めた。
>「国民全員に番号をつけるのはおかしい。情報も、いつどこで漏れるか分からないので、
>自己防衛するしかない」と話した。

「情報がいつどこで漏れるか分からない」と言いながら、
 実 名 ・ 年 齢 ・ 住 所 を 全 国 に 晒 し て 大 丈 夫 で す か ?
71名無しさん@3周年:02/08/05 14:49 ID:UXUR7mnd
俺は、クレジット屋のDBの方がもっと怖いけどな。
72名無しさん@3周年:02/08/05 14:50 ID:4sHmqsn+
最近は斜め読みがトレンドですか?
73名無しさん@3周年:02/08/05 14:51 ID:VPhgiaz8
アデランスの顧客DBを恐れている奴は多い
74名無しさん@3周年:02/08/05 14:51 ID:Lw5sDZyJ
むしろ今現在流通している名簿データの方が問題かもね。
75名無しさん@3周年:02/08/05 14:51 ID:R8egn4Nz
>>33やるな
76名無しさん@3周年:02/08/05 14:51 ID:ikuw3mFv
>>61
確かにメリットがあるとしか言えないが
無能な公務員にこのシステムは…
デメリットしかないぽ…

メリットがあると思う人は馬鹿な俺におせーてください
77名無しさん@3周年:02/08/05 14:52 ID:0ixYH0NE
ていうか








 お ま え ら の 情 報 は 漏 れ て も 大 丈 夫







78名無しさん@3周年:02/08/05 14:52 ID:LHNbXoPe
なんだよ。
ニュースで「番号を他人に教えないよう注意していた」とか言ってたから
わくわくして住民票とりに行ったのに「番号つかない」って言われちゃったよ。
79名無しさん@3周年:02/08/05 14:52 ID:UXUR7mnd
テレビ朝日なんて、犯罪者にタレントの住所の入った名簿を閲覧させてたんだからな。
80名無しさん@3周年:02/08/05 14:53 ID:DLvseVqB
つーか杉並って年内にゃ参加するんだがね。
参加しないのは個人情報保護法出来るまで。
81名無しさん@3周年:02/08/05 14:53 ID:kfsMYsYp
正直、住基ネットの情報だけならそれほどでもないが
他の名簿と組み合わされると最強の予感。
信用情報とか。
82名無しさん@3周年:02/08/05 14:53 ID:PjpW5PlV
僕の肛門も漏れました
83名無しさん@3周年:02/08/05 14:53 ID:VPhgiaz8
俺が役人だったら間違いなく暇な時間に芸能人やスポーツ選手の情報を見る。
84名無しさん@3周年:02/08/05 14:53 ID:5aiHqAMq
>>77
じゃあ、手始めにあなたから情報漏らしちゃって下さい。
85名無しさん@3周年:02/08/05 14:53 ID:UXUR7mnd
>>82
お前の肛門は、生まれた時から漏れっぱなしだろ?
86名無しさん@3周年:02/08/05 14:54 ID:AFUtowPC
国 民 全 員 が 名 有 り な の は お か し い
87名無しさん@3周年:02/08/05 14:54 ID:z68k8iS6
>>68
お前が素人という罠。
今のうちに訂正しときな。
88名無しさん@3周年:02/08/05 14:54 ID:FF2uc7bm
>>68

>>33は斜めに読め。
89名無しさん@3周年:02/08/05 14:55 ID:+rpzOhRc
福田君も違法違法と連呼するだけでなく
自衛隊くらい派遣して制圧しなさいよ
90名無しさん@3周年:02/08/05 14:55 ID:9+1gMJOr
漏れの住基ネットが破壊されたので、裏社会で生きてゆきます
91名無しさん@3周年:02/08/05 14:55 ID:vXJtQ7aQ
>>81
そうかな?
信用情報の名簿に11桁の番号を書く欄が追加されるとは思うけど、それだけじゃない?

あえていうなら、1人11桁の記憶容量の分だけハードディスク屋が儲かるとか。
92名無しさん@3周年:02/08/05 14:55 ID:BI8zXVCZ
まぁ、一般人の情報なんていらないよな
93名無しさん@3周年:02/08/05 14:56 ID:ikuw3mFv
厨が多いのか、斜め読みに釣られる香具師が多いな

メール欄でも大漁の予感
94名無しさん@3周年:02/08/05 14:56 ID:UXUR7mnd
バーコードバトラーみたいに、
什器ネット番号バトラーきぼんぬ。
95名無しさん@3周年:02/08/05 14:56 ID:j3Qv+o/m
名前で管理されるのは
プライバシーの侵害だ
96名無しさん@3周年:02/08/05 14:57 ID:/M2LY482
>>76
もちろんメリットは事務の効率化。まぁ、人件費も減らすように努力して
もらうことにしよう。できるわけないじゃん、で片づけてしまうのも思考停止
みたいでいやだし。で、部署ごとにデータベースを独立させておけば、
流出時の被害も最小限に抑えられると思うから。
97名無しさん@3周年:02/08/05 14:57 ID:LHNbXoPe
>>80
切断式を見る限りデータは各自治体にあると取れるんですが、
本当にそんなことがあるんですか?
98名無しさん@3周年:02/08/05 14:57 ID:0FaYJxeQ
これで便利になりますね
今まで本人確認が必要なローンやネットもこの番号打ち込めばOK
99名無しさん@3周年:02/08/05 14:57 ID:0ixYH0NE
>>84
おれは名が通ってるんでさらせん。
すまんな。
100名無しさん@3周年:02/08/05 14:57 ID:/M2LY482
>>78
住民票の写しに番号が付いたらやばいだろ。
101 :02/08/05 14:58 ID:t/VWZKbW
100
102名無しさん@3周年:02/08/05 14:58 ID:/M2LY482
>>97
データは中央にあるんだよ。だから不参加の自治体が削除を求めているわけで。
103名無しさん@3周年:02/08/05 14:58 ID:kfsMYsYp
>>91
信用情報じゃああんまり変わらないか・・・
でもアデランス名簿とセットだったらマズイかな。
競合他社からのDM攻撃とか、風評被害(?)とか・・・
104名無しさん@3周年:02/08/05 14:58 ID:P2n2OUiS
>>101 ・・・。
105名無しさん@3周年:02/08/05 14:58 ID:ikuw3mFv
>>96
人件費は削減されると思うけど、設備投資に金がかかりすぎてるような…
長い目で見れる問題じゃないと思うけど?
106名無しさん@3周年:02/08/05 14:58 ID:VPhgiaz8
>>99は前科者
107 :02/08/05 14:59 ID:JS5g0gVL
>>91
財務省、税務署のためのものだぞ
税務署に臨時で勤めたヒトの話だと、近所の○○さんの給料がいくら、○○さんはいくらおろした、○○さんのカード会社の引き落しはいくら・・・気味悪いほどわかってしまうということだ
108名無しさん@3周年:02/08/05 14:59 ID:kWCOjO+7
z68k8iS6みたいな夏チュがいる限り重税を託しても未来は大丈夫そうだな。
お国のために勉強して働いてくれ。
109名無しさん@3周年:02/08/05 14:59 ID:Lw5sDZyJ
今ある情報が、というより、ニセの住民情報を登録できるようだったら
マジ怖いかも。
110名無しさん@3周年:02/08/05 14:59 ID:SZam+kTc
ましてや公務員という愚民に我々の情報を預けるのがまちがっておる
111名無しさん@3周年:02/08/05 14:59 ID:UXUR7mnd
国民一人あたり、情報を減らせばいいのではなくて、
逆にとても沢山に増やせばいい。
1人あたり、1テラバイトくらいの情報にすれば、DLするのに時間もかかるし、
犯罪者も大変なんじゃないか?
112名無しさん@3周年:02/08/05 15:00 ID:LHNbXoPe
>>99
希望したらつくって言ってたよ
113名無しさん@3周年:02/08/05 15:00 ID:VPhgiaz8
実在しない人間のデータとかありそうだな
114名無しさん@3周年:02/08/05 15:00 ID:HGsYs1Tf
>106
うゎっ…まナニ言っτる。。イ可まナニえらぃコト言っτますねぇ
115名無しさん@3周年:02/08/05 15:00 ID:lvOKZ8Tr
>>105

役人が 人件費削減なんて考えると思うか?
116名無しさん@3周年:02/08/05 15:01 ID:M0qxCXgU
データ抜かれても気づかないんだろうなあ・・・
芸能人大変だろな・・・
117名無しさん@3周年:02/08/05 15:01 ID:kfsMYsYp
というか、杉並区を通せば同じ人が多重登録できるんだけど
このシステムがなければ多重登録ってこと自体あり得ないんじゃ?
118名無しさん@3周年:02/08/05 15:01 ID:LHNbXoPe
>>111
昨日なに食ったとかも分かるの?
それのがヤダなぁ
119桜坂三丁目教授:02/08/05 15:01 ID:sfm2lkm4
>政府の発表を見てる限り、大丈夫だろう
ワ、ワロタ・・・

>もっと自分の情報に自信をもて!
いったい、何の自信を持つんだ・・・
120名無しさん@3周年:02/08/05 15:01 ID:/M2LY482
>>105
そこのところはどうなるんだろうね。端末が異常なまでに高いような
気がするし。結局新しい利権を生み出してしまっただけという考えも
できる。せいぜい、社会的損失だけは出ないことを祈ろう。
121名無しさん@3周年:02/08/05 15:01 ID:z68k8iS6
在日、犯罪者、前科者、税金滞納者、ウヨ サヨ ソーカ

どれにも当てはまらないので、漏れには番号つけなくてもいいじゃん。  
122 :02/08/05 15:01 ID:diX56rKz
こうなったら名前は廃止だな。全員番号で呼び合うこと。
123名無しさん@3周年:02/08/05 15:01 ID:ikuw3mFv
>>115
メリットがあるとしてのお話です
124名無しさん@3周年:02/08/05 15:01 ID:lsK4DX7Z
役所の人に聞いたら、当分は番号を使ってなにかするわけじゃないって。
ただ、鈴木さんとか、同姓同名が多い場合、役所の人が検索するために
番号を聞かれる事はある、という程度らしい。
番号の取り扱いについては総務省の通達自体が少しずつ変わっていて
まだ具体的にどうなるとはいえない状態みたいた。
125名無しさん@3周年:02/08/05 15:02 ID:AFUtowPC
ニダーな芸能人がさらされちゃうね
126トーマス ◆1QcmYVWQ :02/08/05 15:02 ID:VAZrfJVr
>>119
もちろん「自分の情報の価値のなさ」に自信を持つのだよ。
127名無しさん@3周年:02/08/05 15:03 ID:BI8zXVCZ
>>111
それはそれで大変だと思うが
128名無しさん@3周年:02/08/05 15:03 ID:X2jm0uJL
みんな 自分の番号知ってるの??
129名無しさん@3周年:02/08/05 15:03 ID:VPhgiaz8
もう一歩進めばネットで国政選挙の投票が出来るようになるな。投票率が劇的に上がるかも。
130名無しさん@3周年:02/08/05 15:03 ID:WcU4f3qK
>>124
何しろ利権のために強引に進めてきただけで、目的は後から考えてるんだからな。
131名無しさん@3周年:02/08/05 15:03 ID:ikuw3mFv
>>120
そうだね
庶民としては祈るだけだよな(;´Д`)
132名無しさん@3周年:02/08/05 15:03 ID:bVUx/9zk
2CHの住基ネット反対派が総務省に集まれば
おもしろいんだけどなぁ

以前のフジのに対するごみ拾いみたく
133 :02/08/05 15:03 ID:diX56rKz
はがきに宛先の番号と自分の番号を書き込むだけで届きますよ!
あら便利!
134名無しさん@3周年:02/08/05 15:04 ID:UXUR7mnd
>>128
 相模58
わ 34-45

だ。
135名無しさん@3周年:02/08/05 15:04 ID:BFAY4w17




                 45450721717(シコシコオナニーイーナイーナ)






136名無しさん@3周年:02/08/05 15:04 ID:BI8zXVCZ
まだ釣られてる人がいますが
137名無しさん@3周年:02/08/05 15:04 ID:+yJFRBlA
>>124

銃器ネットには比較的賛成なんだが、

>番号の取り扱いについては総務省の通達自体が少しずつ変わっていて

みたいな状態ではじめてしまう神経が信じられん。
138名無しさん@3周年:02/08/05 15:04 ID:LHNbXoPe
人件費削減とかやんないで雇用を増やして欲しいなぁ
棚から台帳出してくる役人とか検索する役人とか
国民皆公務員
ってそれじゃ社会主義ですか
139トーマス ◆1QcmYVWQ :02/08/05 15:05 ID:VAZrfJVr
>>133
それはそれですげー便利。
140 :02/08/05 15:05 ID:hKkoZgq7
>>128
97729125487



ウソ
141名無しさん@3周年:02/08/05 15:05 ID:VPhgiaz8
ソープ嬢は全員下4桁が 4126
142 :02/08/05 15:06 ID:hKkoZgq7
>>141
ハトヤかよ!
143名無しさん@3周年:02/08/05 15:06 ID:ylJcFnpa
>>119
ワロタ、ってあんた、書きこむ前にログ読め。
カッコ悪いよ。
144名無しさん@3周年:02/08/05 15:07 ID:6bCb2p8n
履歴書もこのシステムで賄ってふぉしい
145名無しさん@3周年:02/08/05 15:07 ID:ckk4edve
★「住基ネットは憲法違反」=総務省に反対派続々
・5日午前、東京・霞が関の総務省には反対を訴える人々が集まり、「憲法違反だ」などと声を上げた。
 「住基ネット差し止め訴訟原告団」の約10人は午前9時ごろ、同省正門前に到着。
 弓削教授は「住基ネットは、憲法によって保障されたプライバシー権に違反する」とする申し入れ
 書を読み上げた。これに対し、副大臣は「法律に基づいてやりたい」とだけ話し、立ち去った。 

 
こういう頓珍漢な反対をやるから、まともな批判勢力が育たないんだよ。こいつら
揃いも揃って自民党別働隊だな。
146名無しさん@3周年:02/08/05 15:07 ID:LHNbXoPe
>>137
とりあえず市県国がつながっただけだって。
今までと何も変わってないらしい。
来年までに変わっていくと言っていたのがコワー
147名無しさん@3周年:02/08/05 15:08 ID:7LUMR7vn
>>143
釣られるふりして釣るという高等テク鴨
148名無しさん@3周年:02/08/05 15:08 ID:0ixYH0NE










  お  ま  え  ら  は  大  丈  夫 









149名無しさん@3周年:02/08/05 15:09 ID:LHNbXoPe
ハガキは既に数字だけで届く罠
150名無しさん@3周年:02/08/05 15:09 ID:ikuw3mFv
>>148
それあきた
151名無しさん@3周年:02/08/05 15:10 ID:/M2LY482
>>144
民間で利用を始めると、あんまり知られたくない情報も会社が調べられることになるよ?
趣味嗜好や思想、宗教まで。
152名無しさん@3周年:02/08/05 15:11 ID:7LUMR7vn
番号書くだけで


   こ  の  愛  が  届  く  と  い  い  な  あ・・・


153名無しさん@3周年:02/08/05 15:11 ID:LHNbXoPe
てかそれらしい真新しい端末の背面がこっち向いてたのが気になりました。
余裕でケーブルとか抜けます。
154名無しさん@3周年:02/08/05 15:11 ID:VPhgiaz8
ふしあなさんで住民番号出るようにしようよ
155 :02/08/05 15:11 ID:diX56rKz
友達の人数とかも登録されるようになります。
156名無しさん@3周年:02/08/05 15:12 ID:cnUlBWZ9
危険が危ない!
157☆市役所職員、降臨:02/08/05 15:13 ID:52yQSly7
★これから、隣近所で市役所に勤めている人は神様になるな。
他人の知りたいことがあったら、菓子折もって市役所の職員宅に行くこと。
158うんこマン ◆m0UTgp7g :02/08/05 15:13 ID:oQoaX8bF
>>144
修正効かないけどいいのか?
しかも、面接を繰り返す度に余計な情報が増えるし・・・。
「アクティブだが向こう見ず/発言に真実味が無い」とか(w
159名無しさん@3周年:02/08/05 15:13 ID:bVUx/9zk
>>155
友達がいないことがばれてしまう
160名無しさん@3周年:02/08/05 15:13 ID:L4cW8HsV
創価が中枢握ってるような国に個人情報を管理されるのは嫌だ
161名無しさん@3周年:02/08/05 15:14 ID:BFAY4w17
在日は下3桁が321
162(´・ω・`):02/08/05 15:14 ID:aABr+kW1
友達いないYO
163 :02/08/05 15:14 ID:diX56rKz
利用法
その一
 芸能人の番号を入力するとその人が出ている番組表が出てくる。 
164名無しさん@3周年:02/08/05 15:15 ID:L4cW8HsV
あだなと生前は何であったかの項目追加きぼん
165名無しさん@3周年:02/08/05 15:17 ID:syzgcRzz
なんかさっき工事の人が来て、僕の耳の後ろにソケットつけて帰ったんですけど
これも住基ねっとのしわざですか?
え、そうなんですか?
ここはひどい住基ネットですね
166うんこマン ◆m0UTgp7g :02/08/05 15:17 ID:oQoaX8bF
>>163
その番号をビデオデッキに打ち込むと、出演番組の録画予約できるといいな。
167名無しさん@3周年 :02/08/05 15:18 ID:bm6nhno+
昨日の銀座の桜井さん達の反対集会に全然人は集まらない
何故か?その理由は多分

ウシは10ケタ 人は11ケタ
バーコードに人間の顔入れたり
我々は機械や道具じゃない

こんな反対キャンペーンをやってるからだと思う
これじゃあ一部の人間以外近寄りがたい
なぜ反対派はもっと頭を使わないのか
168  :02/08/05 15:18 ID:B/aR5Ql2
169名無しさん@3周年:02/08/05 15:18 ID:WcU4f3qK
>>164
未来はないのか?
170出戻り二士:02/08/05 15:19 ID:9/Qhg5DO
どうでもいいけどテレビに出てた市民団体とやらがゼッケンみたいのに
「戦争のできる国家」がどうこうってスローガンをだしてた。

冷静に考えて今回の件と戦争云々って関係有るのか?
171名無しさん@3周年:02/08/05 15:19 ID:6t4YXrbY
だーめじゃーん。
172トーマス ◆1QcmYVWQ :02/08/05 15:20 ID:VAZrfJVr
反対派の連中って、携帯や定期買うときも記名を拒否したりするんだろか。
173名無しさん@3周年:02/08/05 15:21 ID:rjX9bj0t
>>170
だから、賛成派のカキコはそこにつけこむんじゃないかな
174名無しさん@3周年:02/08/05 15:21 ID:BI8zXVCZ
>>170
無いと思われ
175名無しさん@3周年:02/08/05 15:21 ID:2u34vDL+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020805-00000103-yom-pol
国賊市民恐怖にかられ市役所に電話。藁。。。
国賊市民は日本から追い出せ。。。

176名無しさん@3周年:02/08/05 15:21 ID:IeiD2a2v
/*

    ふふ、やっぱり(wwww

    山田 宏 区長マンセー!!!


*/
177名無しさん@3周年:02/08/05 15:21 ID:kWCOjO+7
>>167
>ウシは10ケタ 人は11ケタ
>バーコードに人間の顔入れたり
>我々は機械や道具じゃない

うーん…捻りすぎてて確かに少し引く。
アイデアを凝らしたプラカードとか言ってもお祭りっぽくて真剣味に欠ける。
178名無しさん@3周年:02/08/05 15:21 ID:ZMsZzE2v
Nステや左翼が反対していると
どうしても賛成したくなる
179名無しさん@3周年:02/08/05 15:22 ID:8RAwLIFT
>169
future is now!!
180名無しさん@3周年:02/08/05 15:22 ID:MA5SmkZ8
そもそも住民票って民間が利用するもの。
笑えるよな。
181 :02/08/05 15:22 ID:diX56rKz
掲示板に番号入力を義務付けられたら2chあぼーん
182名無しさん@3周年:02/08/05 15:23 ID:ju+psJHY
>>15
>住民票のお金取らなくなるんなら
>今まで何度か住民票貰ってきた分のお金返して欲しいな

アフォハケーン!
だったらあらゆる物に対してサービス向上はないな
183名無しさん@3周年:02/08/05 15:23 ID:kWCOjO+7
>>175その前にお前、税金払ってから主張しろ。な
184名無しさん@3周年:02/08/05 15:23 ID:Z8Fypb6i
俺の個人情報もうだめぽ
185アフォ:02/08/05 15:23 ID:WxHZLEb6
三国人なひとたちが一人暮らし女性宅を狙い撃ち☆
とかなったりして・・・ コワイヨー ウチは違うけど。
186名無しさん@3周年:02/08/05 15:23 ID:2u34vDL+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020805-00000002-yom-pol
法律を改正して国賊市民を逮捕できるようにすべし。
187 :02/08/05 15:25 ID:Y3ZYUz3I
>>185
一人暮らしの家ぐらい見た目でわかるだろ、アフォめ。
188名無しさん@3周年:02/08/05 15:25 ID:MA5SmkZ8
>>185
名前の通りだな。+バカと書いとけ。
189名無しさん@3周年:02/08/05 15:25 ID:2u34vDL+
>>183

プロ市民発見。
税金は納税が当然。納税してますが何か?
190名無しさん@3周年:02/08/05 15:26 ID:bi+BRuyt
ウシは10ケタ  ヒトは11ケタ
191名無しさん@3周年:02/08/05 15:26 ID:WxMFu0w7
役人のやることをまともに信用している奴はアホ
192名無しさん@3周年:02/08/05 15:26 ID:ju+psJHY
>>178
というか、最初にキチガイ集団が「狂牛病対策の牛と一緒」なんて
馬鹿げたイメージで国民を扇動しようとしたのにあきれた
他の国でもそういうデモをやってアフォを晒して、糞でも投げられろって思った
193名無しさん@3周年:02/08/05 15:26 ID:kfsMYsYp
>>191
それ名言認定
194うんこマン ◆m0UTgp7g :02/08/05 15:26 ID:oQoaX8bF
>>187
固定資産税が列記されると最強。
195名無しさん@3周年:02/08/05 15:27 ID:rjX9bj0t
>>189
プロ市民とか言っちゃってw
196 :02/08/05 15:27 ID:diX56rKz
このままでは昨日食べたご飯がばれるのも遠くはありません。
197名無しさん@3周年:02/08/05 15:27 ID:IeiD2a2v
何度も言うが、導入されたところでメリットは感じない。
むしろ、維持費とセキュリティ問題が上乗せとなるだけだ。
公務員雇用を縮小しないんだったら、当面見送れ。
税金払うの馬鹿らしい。
198名無しさん@3周年:02/08/05 15:28 ID:UXUR7mnd
>>191
アホのやることをまともに信用している奴は役人
199名無しさん@3周年:02/08/05 15:28 ID:SfJq5Uvm
十一桁で足りるのか?今後。
200アフォ:02/08/05 15:29 ID:WxHZLEb6
うわ〜ん!
一人暮らしの女性は男物の下着を干すとか
必死な努力をしてるらしいんだよ〜
201 :02/08/05 15:29 ID:GSM4/jos
不参加の福島県矢祭町は、他市町村の住民票をとるのが年間10件、これに対する経費が2000万円、住民票1枚200万円
202○○市役所職員市民課:02/08/05 15:29 ID:52yQSly7
○○市役所です。
今回、信用調査室(旧名、興信所)を開設しますた。
盗聴マイク、盗撮ビデオ情報については、別室にて申請して下さい。
203名無しさん@3周年:02/08/05 15:30 ID:ueXTzAaz

 住 基 ネ ッ ト 反 対 と か 言 う や つ は 、 名 簿 図 書 館 を 閉 鎖 さ せ ろ ! !

204名無しさん@3周年:02/08/05 15:31 ID:IeiD2a2v
>>203
バ力か? おまいらのデータがどこでも閲覧できるんだぜ。
205名無しさん@3周年:02/08/05 15:31 ID:LHNbXoPe
>>199
東京が1億都市にならない限り大丈夫だろうよ
206名無しさん@3周年:02/08/05 15:31 ID:kfsMYsYp
>>203
名簿図書館ってオンラインで利用できるの?
207名無しさん@3周年:02/08/05 15:31 ID:7445z7n+
>>179
故SNK?
208名無しさん@3周年:02/08/05 15:32 ID:2u34vDL+
>>170 :出戻り二士 :02/08/05 15:19 ID:9/Qhg5DO
>どうでもいいけどテレビに出てた市民団体とやらがゼッケンみたいのに
>「戦争のできる国家」がどうこうってスローガンをだしてた。
>
>冷静に考えて今回の件と戦争云々って関係有るのか?

彼らプロ市民は自分たちが電波ということをアピールしたいだけと思う。ワラ。。

今時こんなスローガンは素人だっておかしいと思うよ。彼らは2階に登って
下りられなくなった人に過ぎないということさ。
209 :02/08/05 15:32 ID:hKkoZgq7
>>197
インターネットができた時「ネットは空っぽの洞窟」と揶揄していた学者を
思い出しますな。

出来たばかりの「行政電子化の基盤」にすぐメリットを求めるのは
生まれたての赤ん坊に立って働けと言っているようなもの。
210名無しさん@3周年:02/08/05 15:32 ID:IeiD2a2v
これが認められたら、そのうちICカードで個人管理とか印鑑証明とか
言い出す突破口と思えてしょうがないよ。
211名無しさん@3周年:02/08/05 15:32 ID:ueXTzAaz

 名 簿 図 書 館 は 個 人 情 報 漏 洩 者 の 巣 窟 で す 。
212名無しさん@3周年:02/08/05 15:33 ID:upTzDZnk
反対者は住民票移せば良いだけの話。
213@サポ:02/08/05 15:34 ID:2WlYE456
でもいつかは必ずもっと電子化が進むわけで
これは仕方の無い?ことなわけで
世の流れから言ってね

大げさな話、100年後に神しか使ってなかったら(゚Д゚)ハァ?
でしょ
ちょっとずつ進めていかないとね
214 :02/08/05 15:34 ID:GSM4/jos
>>210
そんなのとっくに進めてるだろが
電子政府についてのHPいくらでも公表されてるのに
215名無しさん@3周年:02/08/05 15:34 ID:ju+psJHY
ニュース見るのアホらしくて見るのやめたけど
まだウシと一緒とか言って汲めや畜死とかは煽り映像流してんの?
216名無しさん@3周年:02/08/05 15:34 ID:OhC9/yRr
会社の面接とかでやっぱ、裏から情報引き出して此奴は学生時代に
○○のデモしたとかそんな事をやらないって事はありえないよな
大企業は・・・片親はじいて他くらいだしさ
217名無しさん@3周年:02/08/05 15:34 ID:rjX9bj0t
名簿図書館は国がやってるのかw
218名無しさん@3周年:02/08/05 15:35 ID:kfsMYsYp
とりあえず国を相手取って集団訴訟の準備でもした方がよさそうだな。
219名無しさん@3周年:02/08/05 15:35 ID:KMtlkmeL
>>183
>その前にお前、税金払ってから主張しろ。な
全然論点が違う
220名無しさん@3周年:02/08/05 15:35 ID:ueXTzAaz

住 基 ネ ッ ト 反 対 と か 言 う や つ は 、 パ ソ コ ン も ろ く に 使 え な い 非 人 間 だ ろ ?
221名無しさん@3周年:02/08/05 15:35 ID:f4UBlfaz
>197
そうそう
メリットないのにやらなくていいって事。
222名無しさん@3周年:02/08/05 15:36 ID:UXUR7mnd
税金なんて、なしにしちまえ!
223名無しさん@3周年:02/08/05 15:36 ID:2u34vDL+
>>204 名前:名無しさん@3周年 :02/08/05 15:31 ID:IeiD2a2v
>
>バ力か? おまいらのデータがどこでも閲覧できるんだぜ。

どこでも閲覧できるのがいいのだ。何ゆえに特定の団体、個人が
他人の個人情報を独占的に閲覧できるのだ。その方がおかしい。

オンラインで誰でも閲覧できない名簿図書館は閉鎖しろ。

閲覧可能者という特権階級は廃止しろ。
224名無しさん@3周年:02/08/05 15:36 ID:ju+psJHY
カウントダウンの時計が隅に映されてるのを見て、普通の人は過剰に不安になるんだろうな。
ドラマやなんかで刻々と進む時計には、時限爆弾的イメージがついていて効果は抜群だっただろう。
やり方が卑怯なんだよなマスゴミは!!!

反対する理由を分かりやすく説明するだけなら、マスコミに対する不信感も多少はぬぐわれるだろうに。
225名無しさん@3周年:02/08/05 15:37 ID:rjX9bj0t
ueXTzAaz
なんで必死なんだ?
226名無しさん@3周年:02/08/05 15:37 ID:IeiD2a2v
国が進めている政策で、不満なものが一杯だよ。
ダム、高速道路、原発、鉄道、どれとっても問題だらけ。
特に、今回のネット化によるメリットはなに?
まだ実験段階じゃないの?
セキュリティが確約していないOSつかってどうする?
公務員減らして、税金安くするっていうんなら話がわかるが。
公務員が楽になるだけでしょ。同じコストで。
227アフォ:02/08/05 15:37 ID:WxHZLEb6
この情報の中には「国籍」も情報として含まれるわけですかね?
んで、これからカード作ったりとか、ローン組んだりするときに
「住民番号記入」とかするようになるんですかね?

そしたら 今在日さんとかがやってる
「通名で借金」==>「返せなくて(返さなくて)自己破産」==>
「違う通名でやりなおし」という処理が使えなくなるのですかね?
228名無しさん@3周年:02/08/05 15:37 ID:hAZ9LCRL
番号を付けると非人間的って発想はどこから来るんだろう。
229名無しさん@3周年:02/08/05 15:38 ID:KMtlkmeL
>>203
お前は情報管理にしか考えが無いみたいだが、
それ以外にもセキュリティやら維持費やらで、
大してメリットが無いのに金が掛かっているのを知るべきだよ
あんた無知過ぎ。なのに賛成だろうと反対だろうとロクに意見が持てないんだろが
230名無しさん@3周年:02/08/05 15:38 ID:2u34vDL+
>>218 名前:名無しさん@3周年 :02/08/05 15:35 ID:kfsMYsYp
>とりあえず国を相手取って集団訴訟の準備でもした方がよさそうだな。

住基ネット運営妨害で逮捕しろ。
231名無しさん@3周年:02/08/05 15:39 ID:g8pIOiJK
ID:ueXTzAazが、たいしたこと言ってないのに文字間にスペースを入れて活動家気取りしています。
助けてください。
232名無しさん@3周年:02/08/05 15:39 ID:dIAmh/6U
まず在日に番号つけて管理しる
233名無しさん@3周年:02/08/05 15:39 ID:kfsMYsYp
>>228
もともと人間にはシリアルナンバー振ってないからだろ。
234名無しさん@3周年:02/08/05 15:39 ID:ueXTzAaz

 不 祥 事 を や ら か し た 公 務 員 は 、 そ の 家 族 を い じ め 殺 そ う ぜ ! ( ^ o ^ ) 丿
235名無しさん@3周年:02/08/05 15:39 ID:uhSfi/Kv
>>33
住ガ下は住い今始だ大

yomenai...
236出戻り二士:02/08/05 15:40 ID:9/Qhg5DO
>>227
あ、そうか。
通名変更による逃げがしづらくなるね。
237名無しさん@3周年:02/08/05 15:40 ID:kfsMYsYp
>>235
ナナメなんだとさ。
238名無しさん@3周年:02/08/05 15:40 ID:rjX9bj0t
結局、賛成と思われる人はまともなカキコが
このスレにはないな…

釣りでもいいから出てこい!
239名無しさん@3周年:02/08/05 15:40 ID:ueXTzAaz

現代人は「携帯電話番号」という、シリアルナンバー(変更可)がありますが・・・なにか?
240名無しさん@3周年:02/08/05 15:40 ID:2u34vDL+
>>228 名前:名無しさん@3周年 :02/08/05 15:37 ID:hAZ9LCRL
>番号を付けると非人間的って発想はどこから来るんだろう。

氏名と番号の違いは何か?
こう言い換えても同じ。
「氏名を付けると非人間的って発想はどこから来るんだろう。 」
241戸吐露:02/08/05 15:41 ID:BvO3HYrb
住基ネットは、まだまだ早すぎでしょう!
法整備も無しに行えば、被害者が見捨てられるのは解り切った事
順番を間違えた今回の住基ネットは停止するべき
法整備をしてから、改めて行うべきです。
242名無しさん@3周年:02/08/05 15:42 ID:2u34vDL+
>>238

反対派負けてお帰り。。。
243名無しさん@3周年:02/08/05 15:42 ID:kfsMYsYp
もっと厳重に取り扱ってくれるなら賛成してもいいんだけど
利便性なんか向上してくれなくて結構なんだよな・・・

大阪府警じゃないけど、「ダサー!他にすることあるやろう」って感じ
244名無しさん@3周年:02/08/05 15:42 ID:IeiD2a2v
それとも、システム屋との癒着か?接待受けたのか?
法案を通すときここまで説明したのか?
グレーが一杯有るぞ。
245名無しさん@3周年:02/08/05 15:43 ID:pubD7Vm3
住基ネット反対運動は今週末をもって止めにします
来週からは戦争処理問題・靖国神社参拝反対運動に変わりますので
みなさん、はりきって参りましょう

なんてことにはならないよね
マスコミやジャーナリストにプロ市民の皆さん
あ、それから盗聴法のその後はどうなってますの?
246名無しさん@3周年:02/08/05 15:43 ID:UXUR7mnd

ちと、小耳にはさんだんだが・・・・、
2ちゃんねるって、住基ネット上のサイトだったって知ってた?
ここは、一番酷い住基ネットの汚点だね。
247名無しさん@3周年:02/08/05 15:43 ID:uhSfi/Kv
>>237
なるほど。解読できた。
248名無しさん@3周年:02/08/05 15:43 ID:2u34vDL+
>>241

サヨが個人情報法に反対したからでしょ。
今更停止は無理だよ。
249名無しさん@3周年:02/08/05 15:43 ID:kfsMYsYp
>>246
ネタなのは判るんだが、どう反応していいか判らない。
250  :02/08/05 15:44 ID:GSM4/jos
番号を付けると非人間的だなんて反対論がどこにあるんだよ(w
話つくらないでくれる?
251名無しさん@3周年:02/08/05 15:45 ID:hAZ9LCRL
>>233
遺伝情報とシリアルナンバーは等価と言えると思います。

>>240
それ、言い換えになってないのでは…
252名無しさん@3周年:02/08/05 15:45 ID:rjX9bj0t
ID:2u34vDL+
>>240
メリットを教えてちょうだい
過去レスみてもあんたの意見書いてなかったよ
253名無しさん@3周年:02/08/05 15:45 ID:ueXTzAaz
>>250
現代人は「携帯電話番号」という、シリアルナンバー(変更可)がありますが・・・なにか?

現代人は「クレジットカード番号」という、シリアルナンバー(変更可)がありますが・・・なにか?

現代人は「銀行口座番号」という、シリアルナンバー(変更可)がありますが・・・なにか?
254名無しさん@3周年:02/08/05 15:46 ID:/M2LY482
>>253
住基ネット番号は変更しても過去の番号は残りますが・・・なにか?
255名無しさん@3周年:02/08/05 15:47 ID:wnh9BlvK
鈴木五百七拾参億九千四百八拾五万七千弐百参郎
256名無しさん@3周年:02/08/05 15:47 ID:g8pIOiJK
>>245
施行されたものにこだわり続けていたらニュース番組だらけになって、俺みたいなのがテレビを見なくなる罠。
257名無しさん@3周年:02/08/05 15:47 ID:UXUR7mnd
全ての国民の税金から、100えんづつ徴収して、
国民番号からランダムにチョイスして、宝くじとかやってほしい。

258名無しさん@3周年:02/08/05 15:48 ID:kfsMYsYp
>>251
等価なのは認めないことはないが(;´Д`)
そもそも番号じゃないし
259名無しさん@3周年:02/08/05 15:48 ID:lvOKZ8Tr
>>209

>出来たばかりの「行政電子化の基盤」にすぐメリットを求めるのは
生まれたての赤ん坊に立って働けと言っているようなもの

その生まれたての赤ん坊の目の前に核爆弾のボタンを置くようなことしていいのか?

だいたい喩えがおかしいんだよ。じゃあ出来たばかりの高速道路には採算を求め

なくてもいいのか?

おつかれさん。
260名無しさん@3周年:02/08/05 15:48 ID:wGX7Xy9d
管理の仕方が問題
国の方針の何が悪い!どうせ皆慣れるって。
上記二つのうちどちらかを誇張した祭りヴァカ
この3つしかいない模様。

反対派でも、管理問題からかけ離れた事を言い出す者は虫けら。
マトモに反論できない理由でただけなしてる賛成派も同類。

既に役所は個人情報の蔵ですが何か?その辺の事すら忘れて、さも
今から全ての情報が監視されちまうなんてほざいてるのは誰だ?
261名無しさん@3周年:02/08/05 15:48 ID:Mu+U0lZn
>253
出席番号なんていうのもな。
262名無しさん@3周年:02/08/05 15:48 ID:bVUx/9zk
住基ネットなんてはっきり言ってどうでもいい
そんなのに無駄金使うんだったら、経済政策をきちんとやれ
行政の天下り機関を増やしてるだけじゃんかよ
263  :02/08/05 15:48 ID:B/aR5Ql2
ラグナロックオンラインの公開ベータテスター個人情報漏洩
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/08/05/067247&mode=thread
264アフォ:02/08/05 15:49 ID:WxHZLEb6
>番号を付けると非人間的
いままでの学校の出席番号なんかを「非人間的だ」とは思わなかったですけど〜?
そういうふうに思ってた人もいたのか〜。

考え方によっては国が本気で犯罪締め出ししようとしてるように思った〜
(主に外国籍の人間による)偽名詐欺なんかがやりづらくなると思うから〜
265名無しさん@3周年:02/08/05 15:49 ID:TkjiTfnz
>>253
国家に割り振られるのが嫌いなんだそうだ。プロ市民は。
266名無しさん@3周年:02/08/05 15:49 ID:Q9OjgGaY
徴兵制のふっかつだー
267名無しさん@3周年:02/08/05 15:49 ID:UXUR7mnd
こうやって、みてると賛成の人の方が多いな。
やっぱ2ちゃんねるは、本音がきけていいね。
268名無しさん@3周年:02/08/05 15:49 ID:bi+BRuyt
>>209
コンピュータが子供たちをダメにする

IT教育は子供たちを破壊し、国を滅ぼす!?
『インターネットは空っぽの洞窟』の著者がデジタル文化の危険な影響を指摘。
IT化が恐ろしい勢いで進む現状に待ったをかける。
教育現場のパソコン導入の害悪、生活の豊かさを奪うインターネットの問題点等、
ユーモアを交えて展開される電脳文化大批判。

このままじゃいけない!

「IT」「ブロードバンド」が流行語になり、いまやコンピュータ使えざるは人にあらずといった風潮です。
そして、小さなうちからコンピュータ教育を、という流れが子供たちを覆いはじめています。
でも、コンピュータ文化はさまざまな面で子供たちを、そして私たち自身をも蝕みつつあります。
AかBかの選べる答えを求め、自分で考えようとしない子供たち。
メールや携帯電話は大好きでも、他人と直接まじわることは嫌がる若者たち。
情報は力なりと唱えつつ、膨大な情報に翻弄される大人たち・・・。
コンピュータと人間とのバランスがおかしくなっている――この問題をさまざまな側面から考察したのが本書です。 

クリフォード・ストール 著
倉骨 彰 訳

主な内容
◆人生を選択式問題と考える子供たち。
◆メールは好きでも直接の交流は嫌い。
◆すぐに使えなくなる教育用パソコン。
◆デジタル訓練で子供たちが失うもの。

http://www.soshisha.com/books/1096.htm
269名無しさん@3周年:02/08/05 15:49 ID:IeiD2a2v
>>ueXTzAaz
なんか、学生ぽいな。
それ以上に話すことは無いのか?
俺の言っているのはこれをするメリットなんだよ。
将来的にはいいが、今必要か?コスト掛かるだけで、誰が払うといったら、
全部税金なんだぜ。
これ導入して、区役所の分室とか廃止して一元化され、公務員を減らすことに
よって、人件費を抑え、節税されるならよいが、ぜんぜん変わらんでしょ。
270名無しさん@3周年:02/08/05 15:50 ID:kWCOjO+7


ID:2u34vDL+とID:ueXTzAazは前科者なので住基ネット管理下では下手な発言はできません。


271名無しさん@3周年:02/08/05 15:50 ID:IeiD2a2v
>>267
賛成しているのは、よく仕組みしらないやつらだって。
272DQNER:02/08/05 15:51 ID:i0+YxxAp
DQNリスト売ります。

11桁の番号で、CD-ROM3枚セット。

なんてのが出てたよ。
273名無しさん@3周年:02/08/05 15:51 ID:Q9OjgGaY
>>271
反対しているのは、想像力の豊かすぎるやつらとならずものだって。
274名無しさん@3周年:02/08/05 15:51 ID:ueXTzAaz
現代は

・携帯電話番号
・クレジットカード番号
・銀行口座番号

が、あれば個人情報なんて筒抜け・・・

住基ネットがあろうとなかろうと、プライバシーは守りきれません・・・

なんら変わらすことはないです・・・
275名無しさん@3周年:02/08/05 15:52 ID:kJj00OBJ
反対してる人間がわざと情報を流出させる可能性もあるな。
そしてすべて政府の責任に。
276名無しさん@3周年:02/08/05 15:52 ID:A7GrKP7B
おかしいな。もう漏れてる頃合だと思ったのだが。
と思ったらどこかは20秒でシステムダウンしたみたいだし
まともに稼動してないだけだったりして。。。
277名無しさん@3周年:02/08/05 15:52 ID:kfsMYsYp
別に番号つけようが何だろうがそれはそれでいいんだけど
素人が見ても「危ないんじゃないの?」と感じられる構造が心配。
278名無しさん@3周年:02/08/05 15:52 ID:/M2LY482
>>274
でもそれらは一時のものだよ。
番号を変えてもあんまし意味のない住基ネット番号とは違う。
279名無しさん@3周年:02/08/05 15:53 ID:TkjiTfnz
>>271
反対しているのは、データーベース化した情報管理の現状を知らずに、
マスコミの言っていることをそのまま受け入れることしかできない、
頭の弱い人だけだよ。
280名無しさん@3周年:02/08/05 15:53 ID:UXUR7mnd
自分のネット番号なんかより、
メールのパスワードや暗号化ZIPのパスワードの方が大事だろ?
よく考えてみろよ。
281名無しさん@3周年:02/08/05 15:53 ID:rjX9bj0t
>>260
反対してももう遅いのは解ってる、後の祭りってのは
ただ、これからの設備維持費を考えると…
それと番号だから更にお手軽になる
282名無しさん@3周年:02/08/05 15:53 ID:5VC64UgD
>>267
反対の人が開始前はおおかったけど
開始されてしまったので
あーあ やっちゃったよ もうどうでもいいや 
と日本人特有の反応をしている
283名無しさん@3周年:02/08/05 15:53 ID:IeiD2a2v
税金まともに払ってないやつは、むちゃくちゃなこと言えるからいいよな。
284訂正:02/08/05 15:53 ID:ueXTzAaz
現代は

・携帯電話番号
・クレジットカード番号
・銀行口座番号

が、あれば個人情報なんて筒抜け・・・

住基ネットがあろうとなかろうと、プライバシーは守りきれません・・・

なんら変わることはないです・・・

285名無しさん@3周年:02/08/05 15:54 ID:KMQwEyRM
>>267 やっぱ2ちゃんねるは、本音がきけていいね。

社会生活していないようですね。友人を持つ、話し相手を周囲に持つようにね。
286名無しさん@3周年:02/08/05 15:54 ID:WxMFu0w7
官僚が国民を管理・支配する暗黒の時代到来
287 :02/08/05 15:54 ID:RQhas9rT
星野信夫市長って、モロに帰化チョンの名前・・・
心は帰化してなかったようだね。
288名無しさん@3周年:02/08/05 15:54 ID:ZDZ84H/X

あぼーんまでどのくらい持つのだろうか
289名無しさん@3周年:02/08/05 15:54 ID:kfsMYsYp
>>279
どうかなぁ。
あの仕組みは問題ありだと思うが。

リスク分散できてないもの。
290トーマス ◆1QcmYVWQ :02/08/05 15:54 ID:VAZrfJVr
>>259
よーしパパマジレスしちゃうぞー
>じゃあ出来たばかりの高速道路には採算を求め
>なくてもいいのか?

当たり前だボケ!
道路なんて何十年もかかって償却するもんに決まってんだろ。
291名無しさん@3周年:02/08/05 15:54 ID:TkjiTfnz
>>282
というか、通信傍受法と同じく、
反対派の言ってきたことが、まさに反対のための反対にすぎなかったことが
分かってくるからじゃないか?
292名無しさん@3周年:02/08/05 15:55 ID:/M2LY482
>>284
それが全部同じ番号になり、しかも一生つきまとうとしたらどうよ。
293名無しさん@3周年:02/08/05 15:55 ID:yb/CJEdJ
…番号ふられるのは住基法による=住基台帳記載者=日本国籍をもつ日本に住所がある人なのでは?
 帰化してないいわゆる在日の人には番号つかないはずでは?
294名無しさん@3周年:02/08/05 15:55 ID:KMtlkmeL
反対派はこんなところで主張なんてしてられませんしね
恐らく現実世界で反対運動をしているんでしょ
賛成する側の人間は、これといって行動せんでも施行されたしな
295名無しさん@3周年:02/08/05 15:55 ID:wGX7Xy9d
>>266
痴呆

>>268
それをするなら日本のTV環境もどうにかするべし。
TV中毒による人間(特に子供)への影響は健康面だけでも重大な問題がある。
論文読め。ソースは自分で探すように。
296名無しさん@3周年:02/08/05 15:56 ID:Q9OjgGaY
>>275
それが一番現実的で かつ怖いな

官邸に脅迫文と散弾を送りつけるような連中だ
ハナから悪用目的で身内の暴力団に流して強姦殺人ぐらいはやるかもしれない
297名無しさん@3周年:02/08/05 15:56 ID:/M2LY482
>>291
つーか、通信傍受法は法にのっとった利用がされているのか、それとも
悪用されてさっぱりわからない。マスコミはそこのところを報道する義務
があると思うんだけど。
298名無しさん@3周年:02/08/05 15:56 ID:TkjiTfnz
>>289
あなたみたいにリスク管理の問題として議論するならまだしも、
いわゆる反対派の連中は、すでに情報化社会に組み込まれていることすら認識せずに、
国家管理だのとわめいているので・・・。
299トーマス ◆1QcmYVWQ :02/08/05 15:56 ID:VAZrfJVr
>>289
よーしパパマジレスしちゃうぞー

リスク分散構造とかまで公開しちゃったら全然リスク分散にならない罠。
300翔 参上  ◆.HawWGvs :02/08/05 15:57 ID:dmlWOLfF
                        ┏ー--,-ー--,-ー--,-  ,,-‐"""",,-
                        ┃男 一 匹 硬 派 と は ・・・"""""""
      ボンボボボンボボン      ┃                      天│
                        ┃横                     下│
   パラリラパラリラ♪          ┃浜    ◆ 3 0 0 G E T  ◆  統│
                        ┃銀                    .一..│
.  ババンボボ               ┃蝿                      .│
               ..ボーババババ┃                       ..|バンバーボボン         
                        ┃      暴 走 天 使         |
              ________ ___  .┳""""""""""""""""""""""""""""""""
┌──┐       ..(ヽψノ)..(ヽψノ)... ○            >>299 俺様の前走るなコラ。ぶっ殺すぞ?
│ ● │())     <`Д´メ><`Д´メ>/./┃ /^^^       >>301 おいデブ。カレーパン買って来い。お前の金で。2分以内な。
└──│  \)ノ○二○二⌒ /γ特__./ / /          >>302 いつもみたいにイジめられてぇの?坊ちゃん。
  .. ...│ //||(二ニ)  |_命_  .攻/../ 几/l            >>303 ひき殺すぞ!グズのび太が!!
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_/⌒ノノl0 ⌒  ≡≡(´⌒;;;≡    >>304 ツッパル事が男の〜♪ たった1つの勲章
   l| (◎).|l|((||((゚ )/⌒/||../⌒/三・ |◎ (´⌒(´ ≡≡(´⌒;;;≡ >>305以下は全員俺様の舎弟。
__ ゝ__ノ     ̄(___)(___) ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
夏だ!俺様達の季節だ!暴走命!夏だ!俺様達の季節だ!暴走命!夏だ!俺様達の季節だ!暴走命!
301名無し三等兵:02/08/05 15:57 ID:KnUqbIvs
>>274
じゃあ、とりあえずあなたの個人情報を
ここに書きこんで下さい。

つつぬけならいいじゃないですか。
302トーマス ◆1QcmYVWQ :02/08/05 15:57 ID:VAZrfJVr
>>292
更新の手間が省けていいじゃねえか。
303名無しさん@3周年:02/08/05 15:57 ID:ueXTzAaz
>>292

それはそれで便利だな・・・
304名無しさん@3周年:02/08/05 15:57 ID:IeiD2a2v
記者トーマスって一体何歳なんだ?
305名無しさん@3周年:02/08/05 15:57 ID:52yQSly7
最近、近所で市役所に勤めている人が、会うたびにニタニタ笑っている。
どーしてなんか? 気味が悪い。
306名無しさん@3周年:02/08/05 15:57 ID:kfsMYsYp
>>296
そういうの、起こると思うよ。
過激派っているからねえ。
307名無しさん@3周年:02/08/05 15:57 ID:kWCOjO+7
>>284ueXTzAaz
で、なんで必死なの?「ゆとり教育」でロボトミー済み?
308名無しさん@3周年:02/08/05 15:57 ID:/M2LY482
>>302
プライバシーは気にしないんだ。
309名無しさん@3周年:02/08/05 15:57 ID:Q9OjgGaY
>>295
>>266
>痴呆

だしょ?
あれをマジレスにしか見えない文体で書く連中がいるのがな なんとも
310名無しさん@3周年:02/08/05 15:58 ID:A7GrKP7B


  祭 は ま だ か !?

311トーマス ◆1QcmYVWQ :02/08/05 15:58 ID:VAZrfJVr
>>304
先月29になりますた。
312名無しさん@3周年:02/08/05 15:58 ID:G8DDDIPu
>293
用途拡大で在日の方々にも割り振られる可能性はある。
313名無しさん@3周年:02/08/05 15:59 ID:lvOKZ8Tr
このスレで問題にしてるのは

誰か早く国の巨大システムをぶっ潰せって事だよ。

賛成とか反対とか関係ない。戦後最大のネット犯罪が起こることを望むのが

真性2ちゃんねら〜。
314名無しさん@3周年:02/08/05 15:59 ID:LdhDwJvp
>>298
プロ市民などサヨの反対派は
人に番号をつけることが駄目だといいやがるんだな。
もうちっとまともな理由をいう人もいるけど。
315名無しさん@3周年:02/08/05 15:59 ID:b8qP/kES
櫻 井 よ し こ の 11 桁 を 晒 し た 戸 籍 係 は 神
316名無しさん@3周年:02/08/05 15:59 ID:g8pIOiJK
>>291
君が、通信傍受法が提案されてから可決されるまでの経緯をどれくらい知っているのかが気になる。
よもや通信傍受法という看板だけ見ているわけじゃないよね?
317名無しさん@3周年:02/08/05 15:59 ID:TkjiTfnz
>>296
散弾送ったのが反対派って決めつけることもできないと思うが、
あえて立法当時に盗聴だって騒いだ国会議員がいたしなぁ・・・。

>>297
一応、報道自体はしてたよ。
ただ、マスコミが反対していたのは、マスコミに対して通信傍受がなされる点にあって、
そこしか関心がないんだよね、マスコミって。
318名無しさん@3周年:02/08/05 15:59 ID:kfsMYsYp
>>299
わぁぁ、それはそうだ(;´Д`)
つーか、単純に繋がなければいいだけのような気もするが
319名無しさん@3周年:02/08/05 15:59 ID:5jOaxCZG
俺の番号は、37256562151 です。
320名無しさん@3周年:02/08/05 15:59 ID:ueXTzAaz
>>308

>>284を読め。
321名無しさん@3周年:02/08/05 16:00 ID:IeiD2a2v
そうか、おつかれさん。おれは50をゆうにこえている。
文章が幼稚だが(www
322名無しさん@3周年:02/08/05 16:00 ID:dG+pg0lq
77777777777とかはあるんだろうか。
323名無しさん@3周年:02/08/05 16:00 ID:UXUR7mnd
つーか、全面公開前提の国民総背番号制ってどうなのよ?
誰でも手軽にネットで、普通に検索できるっていうのは?
案外ダメそうで、そうでもない。
犯罪が起きそうでおきない。
なぜなら、検索した本人も番号付だし、ログに溜まるから・・・。
しかもそのログさえも公開しちゃうってのはどうよ?
324名無しさん@3周年:02/08/05 16:00 ID:/M2LY482
>>320
あんたはそれに対するレスを読んでないだろ。
もう一度たどり直せ。
325名無しさん@3周年:02/08/05 16:01 ID:BI8zXVCZ
>>323
いいかも
326名無しさん@3周年:02/08/05 16:01 ID:5jOaxCZG
00000000001 って誰ですか?
327名無しさん@3周年:02/08/05 16:01 ID:WxMFu0w7
今は住所、氏名、生年月日、家族構成、信用情報等の情報が流出しているにすぎない。
住基ネットで収入、納税、保険、年金、財産、病歴、遺伝子情報、犯歴、思想、宗教
等の個人情報が流出して犯罪等に利用される危険が高くなる。
328名無しさん@3周年:02/08/05 16:01 ID:ueXTzAaz
住 基 ネ ッ ト 反 対 と か 言 う や つ は 、 パ ソ コ ン も ろ く に 使 え な い 非 人 間 だ ろ ?
329名無しさん@3周年:02/08/05 16:02 ID:/M2LY482
>>327
別に犯罪に使われなくても、単純に知られることそのものがいや。
330名無しさん@3周年:02/08/05 16:02 ID:ueXTzAaz
>>326

天皇陛下
331名無しさん@3周年:02/08/05 16:02 ID:kfsMYsYp
>>323
最初からその方が好感が持てるよ。

ただ、プライバシー論者がどう反応するか判らんが・・・
332名無しさん@3周年:02/08/05 16:02 ID:cI7xjaa5
333名無しさん@3周年:02/08/05 16:02 ID:y2+1DUsu
自分に割り当てられた番号は
住民票・転出届・転入届
の三つにしか使えないのかな?
334名無しさん@3周年:02/08/05 16:03 ID:5jOaxCZG
00000000001 は天皇陛下です。
335トーマス ◆1QcmYVWQ :02/08/05 16:03 ID:VAZrfJVr
>>308
携帯電話番号
銀行口座番号
運転免許証登録番号

これらの情報から知られて困るような情報なんか出てくるか?

通話履歴、出納記録、交通違反歴程度その他、別に知られても痛くも痒くもない
もんばかりだ。
336名無しさん@3周年:02/08/05 16:04 ID:QMaZn46X
>>312
 ただ外国人は最初から住基台帳にないことお忘れなく。
 外国人登録者を加えるなら住基法の根本の規定をかえなければいけない。それに一般的な用途のメリットは日本人以下になるだろうからまずないな。
337名無しさん@3周年:02/08/05 16:04 ID:5jOaxCZG
住 基 ネ ッ ト 賛 成

だって、便利ジャン。
338名無しさん@3周年:02/08/05 16:04 ID:lvOKZ8Tr

トーマス・・・困った子だな
339名無しさん@3周年:02/08/05 16:04 ID:lFFTSLmZ
>>335
じゃあ今ここで晒せよ。
痛くも痒くもねえんだろ?
340名無しさん@3周年:02/08/05 16:04 ID:ueXTzAaz

 住 基 ネ ッ ト 反 対 な ら 、 市 役 所 襲 え ば ?

 デ モ し て も 無 駄 っ て 、 分 か っ て る ん だ ろ ?
341名無しさん@3周年:02/08/05 16:04 ID:A7GrKP7B


   も、  も う 漏 れ そ う で す !!

342まぁでも世間はこうだろ…:02/08/05 16:05 ID:kWCOjO+7
_____________________________________________________________________________________
┼─┨| | | | | |、//        |                  ┠─┼─
┼─┨| | | | | | //、 ミーン    ∂,, チリーン  .... .... . ┠─┼─
┼─┨| | | | | |||ミ、   ミーン   ...      ...,      ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||、m                    ....  ┠─┼─
┼─┨| | | | | ||| ^             ...... ......  ......... ┠─┼─
┷━┫| | | | | |||ミ               ...      . ┣━┷━
    ┃/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_.┃
━━┛,,.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.....  ..   . ,...,,,, ,,,,,.....        ┗━━━
..;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;::,, ,.. /,,:::.: . .. . ,......, .......
.,.,...........,,,,,,,...         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..
           ∧ ∧ < 住基ネタもう古い。           ξ
   ..,,,,,.    (.,゚Д゚)_ \_________ ..      __ν__
     / ̄ ̄∪ ∪ /|  ,,,,,,,,......,.,.,,,,,,    .. . ..,.    ||    |
,.,.,,, /∧ ∧     //|| .            国民の危機!>||VE |
  /___(.,゚д゚)_//┌───────────         || GA |
 ||  ,,/  つγピ < つーかもうどうでもいーだろ。,        ||__|
 ||  (__丿  ||    └───────────        ||
  ⌒,....., .....,..,.,....... ,.........,.,.....,...,. ...................,    .   ....,,  ||
__________________________| |_

__________________________________________________________________________________________
___________________________||


343名無しさん@3周年:02/08/05 16:05 ID:5jOaxCZG
>338
匿名掲示板で、人の批判なんかするんじゃねぇよ
344名無しさん@3周年:02/08/05 16:05 ID:/M2LY482
たとえばレンタルビデオ屋から出る情報から作られるのは、たとえば
「AVが好きな人」「アニメが好きな人」みたいなもの。今はそれだけ
(それでもプライバシーの侵害だが)だけど、住基ネット番号が民間
利用されだすと、そこから他の、たとえば年収や貯金などの財産、
趣味や思想までが一緒に出てくるようなデータベースの構築が
容易にできるようになる。
345名無しさん@3周年:02/08/05 16:05 ID:cI7xjaa5
ID:ueXTzAaz
うざい
346名無しさん@3周年:02/08/05 16:05 ID:Q9OjgGaY
あぶりだされたナラズモノが臨時コロニー(住基ネット不参加地区)に続々と集結中!!
あぶりだされたナラズモノが臨時コロニー(住基ネット不参加地区)に続々と集結中!!
あぶりだされたナラズモノが臨時コロニー(住基ネット不参加地区)に続々と集結中!!
あぶりだされたナラズモノが臨時コロニー(住基ネット不参加地区)に続々と集結中!!
あぶりだされたナラズモノが臨時コロニー(住基ネット不参加地区)に続々と集結中!!
あぶりだされたナラズモノが臨時コロニー(住基ネット不参加地区)に続々と集結中!!
あぶりだされたナラズモノが臨時コロニー(住基ネット不参加地区)に続々と集結中!!
あぶりだされたナラズモノが臨時コロニー(住基ネット不参加地区)に続々と集結中!!
あぶりだされたナラズモノが臨時コロニー(住基ネット不参加地区)に続々と集結中!!
あぶりだされたナラズモノが臨時コロニー(住基ネット不参加地区)に続々と集結中!!
あぶりだされたナラズモノが臨時コロニー(住基ネット不参加地区)に続々と集結中!!
あぶりだされたナラズモノが臨時コロニー(住基ネット不参加地区)に続々と集結中!!
347名無しさん@3周年:02/08/05 16:06 ID:UXUR7mnd
住基ネットプレイってないの?
348名無しさん@3周年:02/08/05 16:06 ID:bi+BRuyt
TBC個人情報流出は笑えた!
流出個人情報1000人分ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人分突破!よーし次は3000人分突破しろーって)
でも結局は37000人分しか流出してねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
TBC個人情報流出は笑えた。まじで
2ちゃんねるで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらの個人情報が流出してる間、ダウンロードしまくってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ一件一件イタ電しまくろうかと思ったよ。
でもTBC個人情報流出おかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしかTBCサイト管理者がサイト閉鎖を渋っていたけどさ、
あいつらってデブでブサイクが多いからそのまま晒しておきたかったんだよね。
今でもTBCのホットラインに電話してるやつがいるらしいけど、
諦めが悪いんだよ!とっとと自殺しろ。まったく。
ところで個人情報流出後はあいつらって夜ちゃんと眠れてるの?
もしかして不眠症?最悪だなぁー。
どちらにしろTBCサイトからの個人情報流出の光景はまさに滝の水のようで壮観だった!
気持ちの良い夜明けでした
349名無しさん@3周年:02/08/05 16:06 ID:5jOaxCZG
>339
個人情報1人でさらす馬鹿がどこにいますか?
350まぢれす:02/08/05 16:06 ID:b8qP/kES
皇族は対象外です
351名無しさん@3周年:02/08/05 16:07 ID:g8pIOiJK
>>335
お前みたいなブ男は知られても痛くも痒くもないだろ
352名無しさん@3周年:02/08/05 16:07 ID:DF7eAbEs
住 基 ネ ッ ト 反 対  
   
安全性に問題がある

353名無しさん@3周年:02/08/05 16:07 ID:Q9OjgGaY
>>351
(・∀・)=ャ=ャ
354名無しさん@3周年:02/08/05 16:07 ID:cI7xjaa5
外国人ネタになると訳が分からないヤシが出てくるなw
355名無しさん@3周年:02/08/05 16:07 ID:ueXTzAaz

結 論


住 基 ネ ッ ト 反 対 者 = 人 間 の 屑 


で 、 い い で す か ?
356名無しさん@3周年:02/08/05 16:07 ID:/M2LY482
だから俺は、民間利用しないという保障があるなら反対しない。
357名無しさん@3周年:02/08/05 16:08 ID:kfsMYsYp
>>352
なんか中国産冷凍野菜みたいだな。
358まぁでも世間はこうだろ…:02/08/05 16:08 ID:kWCOjO+7

トーマス・・・は実は隣国からの書き込みだという罠

359名無しさん@3周年:02/08/05 16:08 ID:UXUR7mnd
>>355
「人間の」は外してもいいです。
360名無しさん@3周年:02/08/05 16:08 ID:5jOaxCZG
>あぶりだされたナラズモノが臨時コロニー(住基ネット不参加地区)に続々と集結中!!

だからどうした?
361名無しさん@3周年:02/08/05 16:08 ID:52yQSly7
おまいら、今度、国勢調査があったら、好き勝手に書いておけYO。
年収1000億円とか、配偶者10人とか、固定資産=関東平野とか。
362名無しさん@3周年:02/08/05 16:08 ID:4BpdcZG8
個人情報はどうでもいいが
何が便利になるのかサパーリ分からん。
税金の無駄使い?
363名無しさん@3周年:02/08/05 16:09 ID:hQKcLVUx
批判だけする口だけ野郎は、批判する前に住基ネットのセキュリティホールを発見して、政府の関係者に報告するくらいの前向きな意見を提示しろってこった。
364名無しさん@3周年:02/08/05 16:09 ID:MLwcaApn
天皇陛下の国民番号は00000000001番なの?
365名無しさん@3周年:02/08/05 16:09 ID:TkjiTfnz
>>316
経緯は詳しく知っているが、私が経緯をどれくらい知っているかで、
何か私の言っていることに対する評価なりが変わりますか?
議論の対象がずれてると思いますが。
366名無しさん@3周年:02/08/05 16:09 ID:DF7eAbEs
オンライン上に安全な所などない
367名無しさん@3周年:02/08/05 16:09 ID:g8pIOiJK
>>353
何がニヤニヤだ!ゴルァ!
お前こそ口元にご飯粒がついてるぞ(藁
368名無しさん@3周年:02/08/05 16:09 ID:VMRpfuY9
公開された住基ネットのがエエ
犯罪に利用されるかもしれんが、犯罪防止にも利用できる。
やっちゃんルックのやっちゃんなら気をつけるが、スーツ着てるやっちゃんは分からん。
369名無しさん@3周年:02/08/05 16:09 ID:DF7eAbEs
>>364
天皇は国民でないから番号はないよ
370名無しさん@3周年:02/08/05 16:10 ID:UXUR7mnd
>>364
オールゼロです。
371名無しさん@3周年:02/08/05 16:10 ID:kfsMYsYp
>>356
基本的に同スタンスだ。
加えて、民間への漏洩がないことが保証されるべき。
漏洩したら住民税免除くらいしてもらわんと。
372まぁでも世間はこうだろ…:02/08/05 16:10 ID:kWCOjO+7

結 論


住 基 ネ ッ ト 賛 成 者 = 更 生 中 


で 、 い い で す か ?
373名無しさん@3周年:02/08/05 16:10 ID:DF7eAbEs
>>367
鼻毛ででてるよお前(w
374名無しさん@3周年:02/08/05 16:10 ID:gvAUNRbE
住基ネット反対!

だって、マスコミ様がそう言ってたもん。 ( ゚ω゚)
375名無しさん@3周年:02/08/05 16:10 ID:cI7xjaa5
>>362
概ね当たりだよ
376 :02/08/05 16:11 ID:Wsgtnncw
>>364
皇族には住民票は元々無いの!
中学校で習った。
377名無しさん@3周年:02/08/05 16:11 ID:y2+1DUsu
漏れの村は、パソコンろくに使える奴がいない。
住基ネット参加は、職員のパソコン研修が終わる
八月末だって(w
378名無しさん@3周年:02/08/05 16:11 ID:/M2LY482
だって天皇は神の子で、地上にはちょっくら遊びに来ただけだからね。
379名無しさん@3周年:02/08/05 16:11 ID:iWq4Fy08
なんか小学生が喧嘩してるな・・・
380名無しさん@3周年:02/08/05 16:11 ID:kfsMYsYp
>>376
国籍は?
とマジボケしてみるテスト
381名無しさん@3周年:02/08/05 16:12 ID:gz5NCNhU
>>328
確信犯。定期的に祭りがしたい奴。

反対派が望むであろうシナリオ
住基ネットからデータ盗む(少なくとも1万人)
業者に売る(捕まるかどうかは本人次第)
マスコミが騒ぐもしくはマスコミにバラす
野党本気、与党内からも廃止の声
住民基本台帳ネットワーク廃止ないしセキュリティ及び個人情報保護法改正。
片山涙の辞表提出&会見。
日本国安泰。ヨロシク
382名無しさん@3周年:02/08/05 16:12 ID:TkjiTfnz
>>362
マスコミでは、住民の利便性ばかり言って中田氏マンセーって感じだけど、
そもそも住民票ないし住民基本台帳って、住民の利便性のための制度じゃないんだよね。
383名無しさん@3周年:02/08/05 16:13 ID:CkUI1nQV
総務省がでっち上げた「対応計画」の中には・・・

(2)職員の不正行為    
 1.IDSが作動し、不審な業務パターンを発見
 2.自治体のデータベースへの不審な情報提供要求の発見
 3.入退室記録、操作者用ICカード管理簿の点検、業務端末の出入力記録、監視モニター映像などで発見
 4.住民票交付業務での不審行為検出

ってことで役所は突貫工事でパーティションを区切って立ち入り制限区域を作る必要があると。
金ないところは泣きませんか?これ。
384アフォ:02/08/05 16:13 ID:WxHZLEb6
ねぇ〜これってさ〜99999999999まで逝ったら次どうするの〜?
死んだ人の空き番埋めてくカタチになるの〜?
385名無しさん@3周年:02/08/05 16:13 ID:kfsMYsYp
つーか、便利にしなくていいYO
386名無しさん@3周年:02/08/05 16:13 ID:5jOaxCZG
この前、2chみたんですよ、2ch。
そしたら、住基ネット反対、安全性に問題があるとか書いてあるんですよ。
もう本当に、馬鹿か、あほかと。
お前らなー、安全性っていうのはなーどんなものにも100%ないんだよ。
お前らなー、専門家ががんばって作った住基ネットに反対するんじゃねぇよ。
なんのための専門家かわからないじゃねぇかよ。
387 :02/08/05 16:13 ID:Wsgtnncw
>>380
そこまで習ってない!プッ)
388名無しさん@3周年:02/08/05 16:13 ID:iWq4Fy08
>>381
で、漏れたデータだけ取り残される、と。
389名無しさん@3周年:02/08/05 16:14 ID:kfsMYsYp
>>386
構想自体が素人考えな罠
390名無しさん@3周年:02/08/05 16:14 ID:A7GrKP7B
>>384
そんなことは全く考えてないので2000年問題のときみたいな騒ぎになります。
391名無しさん@3周年:02/08/05 16:14 ID:kfsMYsYp
やべ、脊髄反射しちまった
392名無しさん@3周年:02/08/05 16:15 ID:iWq4Fy08
>>386
>なんのための専門家かわからないじゃねぇかよ。

だから反対者が絶えないわけだな。
393名無しさん@3周年:02/08/05 16:15 ID:BI8zXVCZ
>>384
何年先の話をしているのか
394名無しさん@3周年:02/08/05 16:15 ID:g8pIOiJK
>>365
じゃぁ、今回の住基ネットに反対する人間がそれぞれ違った理由で反対しているのと同様、
あの通信傍受法のときもいろんな理由で反対している人がいたことがわかるでしょう。それを
一緒くたにしてまとめることが愚かだとは思いませんか?確かに議論の対象がずれてきていますが。
395名無しさん@3周年:02/08/05 16:15 ID:e/A0kEXW
赤字の自治体の場合は、維持費をどうやって捻出するのだろうな・・・
まずは住民税の値上げ、といったところか・・・
396アフォ:02/08/05 16:16 ID:WxHZLEb6
>393
「何年も先のことを考えて」
電子情報で管理することにしたんだと思ったんだけど・・・ 違うんですかね?
397名無しさん@3周年:02/08/05 16:16 ID:kfsMYsYp
>>393
番号は変更可能みたいだから、数年後かな
398名無しさん@3周年:02/08/05 16:16 ID:bVUx/9zk
天皇が00000000001番なら笑えるな
今の天皇が死んだら次の天皇がこの番号を引き継ぐことになるのか
399名無しさん@3周年:02/08/05 16:16 ID:bsNlbkRK
>>386
こそもおおな・・・?
のしう前前ん・・・?

むずかしいなー
400名無しさん@3周年:02/08/05 16:17 ID:G8DDDIPu
>386
頭の弱い先生方に官僚共の無理を国会で通させるためにいるんですよ。
401名無しさん@3周年:02/08/05 16:17 ID:b8qP/kES
>>384
「番号を変えたい人は、何度でも出来まつ」って総務省市町村課のヤシが
逝ってたから、1人100回変えればそうなる鴨!
402名無しさん@3周年:02/08/05 16:17 ID:ueXTzAaz
>>384

頭に「090」が付きます
403名無しさん@3周年:02/08/05 16:17 ID:gz5NCNhU
>>388
そゆこと。多数の犠牲より少数の犠牲で済むならそれでよい。
404名無しさん@3周年:02/08/05 16:18 ID:k40bDywR
>386
オモワズワラタヨ
405名無しさん@3周年:02/08/05 16:18 ID:KMtlkmeL
>>386
安全だからといって反対しない、賛成するという考えは短絡的過ぎて、
もはやここでは話にならん考えだぞ
問題なのは、国が勝手に、それもつまらんメリットのために、
大きな維持費を国民に負担して開始したことだ
406釣られてみる:02/08/05 16:18 ID:CkUI1nQV
戸籍ないから皇族は除外でしょ>>398
407名無しさん@3周年:02/08/05 16:18 ID:52yQSly7
>383
てか、友人に頼んで申請してもらったことにすれば、何でも調べられる罠。
市役所職員が気に入った女の情報を不正入手する可能性は、ほぼ100%だ。

市役所職員の近所の家とトラブルを起こしたら、どえらいことになるゾ。
408名無しさん@3周年:02/08/05 16:18 ID:qkIU8jKJ
>>395
勉強不足。賛成or反対どちらであっても新聞くらいは一応は見ておけ(w
409名無しさん@3周年:02/08/05 16:19 ID:xiU41ypR
皇族に住民票はありません、皇籍のみです。
したがって、住基ネットは関係ないと思う。
410名無しさん@3周年:02/08/05 16:19 ID:kfsMYsYp
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!メリットが感じられません
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
411名無しさん@3周年:02/08/05 16:19 ID:kWCOjO+7
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / |   絶対安全住基ネット!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|   さぁお前らも国民登録を!
         ./ /_∧     , -つ   \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ ∧_∧
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
412名無しさん@3周年:02/08/05 16:19 ID:lvOKZ8Tr
>>386

お前らなー、専門家ががんばって作った○○に反対するんじゃねーよ。

まったくそうですね。専門家の言うことに間違いは・・・ない・・・?
413名無しさん@3周年:02/08/05 16:19 ID:ueXTzAaz

漏れたら、市役所職員が「世界の敵」になる罠・・・
414名無しさん@3周年:02/08/05 16:19 ID:/M2LY482
>>410
事務の効率化と人件費の削減が本当にできることを神に祈ろう。
415名無しさん@3周年:02/08/05 16:19 ID:Hxi/zJSL
たぶんABCDEFがつくね
416名無しさん@3周年:02/08/05 16:20 ID:wnh9BlvK
>>407
昨日までもそうだたわけだが。
本日より調べられる範囲が全国に広がてしまた、と。
417名無しさん@3周年:02/08/05 16:20 ID:5jOaxCZG
この前、住基スレッドに書き込んだんですよ。住基スレッド。
そしたら、縦読みしようとしてるやつがいるんです。
お前、馬鹿か、アホかと。
縦読みと、横読みの区別もつかないのかと、小一時間問い詰めたい。
418名無しさん@3周年:02/08/05 16:20 ID:kfsMYsYp
>>412
専門家が一番とんでもない罠
419名無しさん@3周年:02/08/05 16:20 ID:/M2LY482
>>412
専門家は口を揃えて「危ない」と言っているよな。
420名無しさん@3周年:02/08/05 16:20 ID:TkjiTfnz
>>394
前の方で私は、国家管理にそもそも反対するレベルと、
リスク管理の問題として反対ないし議論するレベルと分けているのですが。
もっとも、読んでくれないのはおかしいとまでは言うつもりはありませんけど。

ただ、前者を主張する一要素として、後者があるのも否定できませんので・・・。
そして、マスメディアに顔を出している人の言いたいことの主眼が前者であることも
否定できませんし・・・。
421 :02/08/05 16:20 ID:Wsgtnncw
>>407
今まででも住民票は見れたのだから、別に新しい問題では無いとオモワレ。
422キコ:02/08/05 16:20 ID:b8qP/kES
だから皇族は戸籍も住民票もないってば!
因みに国勢調査も書かなくていいよ。

君もサーヤとケコーンすれば…
423名無しさん@3周年:02/08/05 16:21 ID:kWDd+Otg
漏れても賠償請求するからいいや
424名無しさん@3周年:02/08/05 16:21 ID:/M2LY482
>>421
住基ネットのおかげで日本のどこに引っ越しても追跡可能になりましたが?
425名無しさん@3周年:02/08/05 16:21 ID:WYcwLTWu
>>398
そう言ってるの、あなたで00000000238人目ですよ。
426名無しさん@3周年:02/08/05 16:22 ID:Dox/c5EA
賠償請求したいなぁ
427名無しさん@3周年:02/08/05 16:22 ID:kfsMYsYp
>>423
国を相手取って集団訴訟でもやろうぜ
おれも漏れたら原告団入りするYO!
428名無しさん@3周年:02/08/05 16:22 ID:TkjiTfnz
>>422
サーヤと結婚しても、男は皇族にはなれませんので、あしからず。
429名無しさん@3周年:02/08/05 16:22 ID:FaafYXlD
>>33
もうもれてるぜ!
そんなもんだぜ!
国のやる幼稚なシステムは
430名無しさん@3周年:02/08/05 16:22 ID:lvOKZ8Tr
>>417

誰に熱く語ってるんだ?
431名無しさん@3周年:02/08/05 16:22 ID:kWCOjO+7
    \ちょっとネタGETして /
      \くるからまってて/
                  _______   ____
                ..||   __   ||  |住基ネット|
                ..||  | |  ||    ̄ ̄ ̄ ̄
    __ _   ∧_∧  ||.   ̄ ̄   ||
     ――― (゚Д゚ )  .||.       ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ  _つ||.        ..||
  人, ’ ’,  人  Y   ||.  |三三| ...||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_)   ||______ ||
432名無しさん@3周年:02/08/05 16:22 ID:5jOaxCZG
この前、友達に、「〜という罠」と話しかけたんですよ。
そしたら、「意味がわからない」と言われたんですよ。
もうショックで、ショックで。
433名無しさん@3周年:02/08/05 16:23 ID:Hxi/zJSL
07210721072
434名無しさん@3周年:02/08/05 16:23 ID:X2jm0uJL
もれた!!
435名無しさん@3周年:02/08/05 16:23 ID:yEeqcl6s

 ど う し て 住 基 ネ ッ ト 反 対 者 は

 名 簿 図 書 館 の 存 在 を 認 め た の ? 
436名無しさん@3周年:02/08/05 16:23 ID:RQhas9rT
辛抱さんの新聞コーナーで
今日ネットが開始になって一般の人間に
メリットもデメリットもないって言ってたね
4つの情報漏れたって普通の人は何も困らない
今後どの情報が加わるかを見とれとさ
437名無しさん@3周年:02/08/05 16:23 ID:gz5NCNhU
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  議長!全ては役所業務の効率化であります!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
438名無しさん@3周年:02/08/05 16:23 ID:b8qP/kES
1人100回番号の変更申請をする事
439名無しさん@3周年:02/08/05 16:23 ID:/M2LY482
>>417
どこを縦読みするの?
440名無しさん@3周年:02/08/05 16:24 ID:/M2LY482
>>435
名簿図書館にある情報に全部共通の番号が付いたらどうなると思いますか?
441名無しさん@3周年:02/08/05 16:24 ID:kfsMYsYp
  ∧_∧
 ( ;´∀`) もう漏れそう。
 人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
442名無しさん@3周年:02/08/05 16:24 ID:kfsMYsYp
>>435
認めた覚えはありませんが何か?
443名無しさん@3周年:02/08/05 16:24 ID:tiLdBghb
重機ネットってようするにレンタルのニッケンとかだろ?
444名無しさん@3周年:02/08/05 16:24 ID:5jOaxCZG
>439
棒読みしてくれ。
445名無しさん@3周年:02/08/05 16:25 ID:CkUI1nQV
役場でシステム管理をやらされる職員はますます負担が大きくなる。
首長は7/26には飯ぐらいおごってあげましょう
446名無しさん@3周年:02/08/05 16:25 ID:yEeqcl6s

 住 基 ネ ッ ト 反 対 と か 言 う や つ は 、 名 簿 図 書 館 を 閉 鎖 さ せ ろ ! !
447名無しさん@3周年:02/08/05 16:26 ID:wnh9BlvK
>>443
え、猟友会のことじゃなかったん?
448名無しさん@3周年:02/08/05 16:26 ID:Uenwu+E8
ねえねえ、ばんごうつけられないほうほうって、ないのー?
がいこくじんになっちゃうとかさー?
449名無しさん@3周年:02/08/05 16:26 ID:T1lzJ3YN
>>436
答え出ちゃったな
450名無しさん@3周年:02/08/05 16:26 ID:/M2LY482
>>446
どうやればできますか?
451 :02/08/05 16:27 ID:lqBlq7tn
>4つの情報漏れたって普通の人は何も困らない
>今後どの情報が加わるかを見とれとさ

住基ネットに情報加える必要はないが?
番号をキーにして、税務署のDB、金融機関のDB、警察のDB、
自治省の選挙人名簿DB、・・・とリンクさせればいいだけ
452名無しさん@3周年:02/08/05 16:27 ID:A7GrKP7B
∧_∧
( ;・∀・) も、漏れるーーー!
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
453名無しさん@3周年:02/08/05 16:27 ID:Hxi/zJSL
>>450
爆h(以下略)
454名無しさん@3周年:02/08/05 16:27 ID:kfsMYsYp
住所不定になっても番号だけは残るんだよなあ・・・
455名無しさん@3周年:02/08/05 16:27 ID:b8qP/kES
なんで「こどもちゃれんじ」(2歳)から「進研ゼミ」(18歳)まで
全国の子供にDMが届くの?
456 :02/08/05 16:27 ID:2o1Da/42
横浜の俺には関係ない話だが
457名無しさん@3周年:02/08/05 16:27 ID:5jOaxCZG
本スレが本板に存在する意義は極めて大きく、現状以上に
より多方面からの関心が寄せられてしかるべきスレである
と思料される。よって本スレのスレ配置上の位置を上昇さ
せることによってより効果的な注意喚起効果に期待すると
ともに、関係各方面からの本スレのより活発な利活用が図
られることが求められている。
458名無しさん@3周年:02/08/05 16:28 ID:wnh9BlvK
なんかカードに書き込まれる情報と、
銃器ネットで繋がる情報とを近藤している人がいるやふな…?
459名無しさん@3周年:02/08/05 16:28 ID:/M2LY482
>>453
つーか、法律で禁止した方が良いと思うが。
460名無しさん@3周年:02/08/05 16:28 ID:yEeqcl6s
>>450

 名 簿 図 書 館 に 放 火 ・ ・ ・

 出 入 り す る や つ は そ の 子 供 を い じ め 殺 せ 。 
461名無しさん@3周年:02/08/05 16:28 ID:Hxi/zJSL

∧_∧
(´∀`) も、
人 Y /
( ヽ つ━━━━━━モレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
(_)_)
462名無しさん@3周年:02/08/05 16:28 ID:X2jm0uJL
>>448
逝ってくれば
463名無しさん@3周年:02/08/05 16:29 ID:T1lzJ3YN
>>457
要するにageか
464名無しさん@3周年:02/08/05 16:29 ID:e/A0kEXW
こんなソースが出てきたなぁ。

 日本弁護士連合会が、2001年11月1日から30日までの間、3247の全市区町村を対象に実施した
 「住民基本台帳ネットワークシステムに関する地方自治体アンケート」の結果に関する情報問題対策委員会による最終報告(2001年12月4日)。
 回答数 1824通、回収率 約56%。
 下記に一部を抜き出し、筆者の責任で加工しました。

◆ 住基ネットに関する国からの援助(交付金ないし補助金)は十分ですか。
 (1)足りている 183(10.0%)
 (2)足りない 1439(78.9%)
 無回答 126(6.9%)
 不交付 5(0.3%)
 わからない 71(3.9%)

http://www.jj-souko.com/elocalgov/contents/c107.html
465名無しさん@3周年:02/08/05 16:29 ID:kfsMYsYp
>>463
そうだな。ageだ。
466名無しさん@3周年:02/08/05 16:29 ID:/M2LY482
>>460
じゃぁ放火を合法にしてください。そうすればガンガンやりますので。
467名無しさん@3周年:02/08/05 16:30 ID:Dox/c5EA
スーパーハカーの調子はどう?
468名無しさん@3周年:02/08/05 16:30 ID:Hxi/zJSL
番号のタトゥーするアフォが出るに3ほねっこ
バーコードとかいれて
469名無しさん@3周年:02/08/05 16:30 ID:lvOKZ8Tr
>>457

そう書かれると下ネタに走りたくなる。
470名無しさん@3周年:02/08/05 16:31 ID:iWq4Fy08
>>467
ゼッコチョーっす
471名無しさん@3周年:02/08/05 16:31 ID:Yt5BohII
ルビー・モレタ
472名無しさん@3周年:02/08/05 16:31 ID:yEeqcl6s
>>466

ゴキブリの巣に放火しても罪に問われないだろ?
473名無しさん@3周年:02/08/05 16:31 ID:BluOSVNF
ID:ueXTzAaz=ID:yEeqcl6s
474名無しさん@3周年:02/08/05 16:31 ID:kWCOjO+7
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドッッ!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´ 科学だ科学だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/| 科学万能だ! ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 科学と言えばもっともらしく聞こえる時代だー!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
475名無しさん@3周年:02/08/05 16:32 ID:/M2LY482
>>472
問われますがなにか?
476 :02/08/05 16:32 ID:RwdzAAMA
そそ、名簿図書館。新橋にあるから逝ってみそ!
国会議事堂でデモするなら、その帰りにでも
寄ってみるがよろし。>反対派のみなさん
477名無しさん@3周年:02/08/05 16:32 ID:b8qP/kES
横浜市Webページより

http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/jigyo/j-net/index.html
本人確認情報・・・氏名,住所,性別,生年月日,住民票コードと
これらの変更情報(異動事由,異動年月日)の6つの項目から
構成される情報です。

こんなに情報が出るのかー。窓口で公表しないように申請しなくちゃ。
478名無しさん@3周年:02/08/05 16:32 ID:gz5NCNhU
役所は業務を効率よくしたい
効率化するならリスクなんて問わない
下準備の金はどんどん使え。使えるだけ使え。
保守点検は最低限で十分。だってめんどくさいし、
完成後は大金が下りてくるわけでもないし。

「国が扱うなら今考えられるできるだけの防護策をすべきだ」
そんなの野党のいつもの「ああいえばこういう」ってやつで
マスコミがただ乗りしてるだけでしょ。今に冷めるって。

片山虎之助ってこう考えてるのでは?
479名無しさん@3周年:02/08/05 16:33 ID:5jOaxCZG
内科的障害によるものと思われる腹部の痛覚が容易に確認できるため、
組織的・継続的教育施設での活動は、適切ではないと判断される理由により、
本日の書き込みについては十分に身体状況に配慮し、積極的に検討を行う。
480名無しさん@3周年:02/08/05 16:33 ID:/M2LY482
>>476
だからさ、全ての個人にユニークな番号が振られたらどうなると思っているんだと。
481名無しさん@3周年:02/08/05 16:34 ID:TkjiTfnz
>>478
大臣は考えない。
考えるのは官僚の仕事。
482名無しさん@3周年:02/08/05 16:34 ID:BluOSVNF
名簿図書館は論理のすり替え
483名無しさん@3周年:02/08/05 16:35 ID:5jOaxCZG
内科的障害によるものと思われる腹部の痛覚が容易に確認できるため、
日本国総合匿名掲示板での活動は、適切ではないと判断される理由により、
本日の書き込みについては十分に身体状況に配慮し、積極的に検討を行う。
484名無しさん@3周年:02/08/05 16:35 ID:A7GrKP7B
つまり、あれだな。
住基ネット発動で名簿図書館がコンビニ並に便利でかつ無料になった感じか。

# 確かコピーとかは有料だったよね、名簿図書館。うろ覚えだが。
485トーマス ◆1QcmYVWQ :02/08/05 16:36 ID:VAZrfJVr
>>480
どうなるってんだよ。
486名無しさん@3周年:02/08/05 16:36 ID:kfsMYsYp
>>480
国民全員にUUIDは別に管理さえしっかりしてくれれば悪くはないと思うが
なんかキモイのも否めない。

1984かよ、みたいな。
487名無しさん@3周年:02/08/05 16:36 ID:TkjiTfnz
>>484
あんな情報しか載ってない名簿じゃ意味ない
488名無しさん@3周年:02/08/05 16:37 ID:gz5NCNhU
>481
ならばその官僚を信頼している証拠が
片山の「絶対に漏れません」発言なのか
489名無しさん@3周年:02/08/05 16:38 ID:a7kdWEp+
>>482
そうか、名簿図書館とは、論理をすり替えている所なのか。
490名無しさん@3周年:02/08/05 16:38 ID:kWCOjO+7

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| イルボンのガキはバカで助かるニダ。イルボンの自滅も早いニダ。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
  < `∀´>      
  |つ  つ      ↓     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(`Д´)ノ   < 政府が大丈夫だっていうんだから大丈夫ダロ!
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| ̄ ̄ ̄|\  \__________
        ̄   ======= \
491名無しさん@3周年:02/08/05 16:38 ID:g8pIOiJK
>>420
ワリィ、基本的にHN入れてない人はレス番が入ってない所からの主張しか読んでないんでね。
確かに国家に対する信頼レベルから、国家が何かを管理することに対して不安を感じ、
それが反対運動につながるというのは事実に近いものがあるでしょう。ただ、俺があんたの
前レスを読んでなかったのが原因かも知れないが、少し前にあった一つ事件に対して
単純にあれはあーだった、なんて一括りにされるのが気にくわなかっただけだよ。
からんで悪かったね。

492名無しさん@3周年:02/08/05 16:39 ID:uB+11WJw
横浜市民でよかった
493名無しさん@3周年:02/08/05 16:39 ID:SJSyBCd/
小泉は片山の馬鹿発言に批判の矛先を向けさせてるのかな
494名無しさん@3周年:02/08/05 16:39 ID:f0BEVz7a




官僚や政治家、公務員の情報もすべて公開するんだったら考えてやってもいいぞ。




495sage:02/08/05 16:39 ID:4QBtFmdq
国民総背番号制に賛成な人がいることにびっくり・・・。
496名無しさん@3周年:02/08/05 16:39 ID:yEeqcl6s

名 簿 図 書 館 は 個 人 情 報 漏 洩 者 の 巣 窟 で す 。
497名無しさん@3周年:02/08/05 16:39 ID:/M2LY482
>>485
たとえば、趣味の遍歴が簡単にわかるようになる。
高校生→熟女→ロリ→高校生→ショタ
みたいな感じで。これは一例に過ぎないが、過去から現在に渡るありと
あらゆる情報が一つの番号で検索できるようになる。
もちろん民間利用が認められるようになった場合だけどね。
さっきも言ったけど、民間利用は将来も絶対無いというなら反対はしない。
498名無しさん@3周年:02/08/05 16:41 ID:A7GrKP7B
>>497
>高校生→熟女→ロリ→高校生→ショタ

    僕の情報漏れたかと思いますた!!
499名無しさん@3周年:02/08/05 16:41 ID:iWq4Fy08
>>495
でもさ、具体的に何が困るわけ?

賛成でもないけど、反対もしないなぁ。
500名無しさん@3周年:02/08/05 16:41 ID:Uenwu+E8
>477
公表しないような申請って、あるの?
ガイシュツだったらごめんでし。
501名無しさん@3周年:02/08/05 16:41 ID:sk5ernHb
500
502sage:02/08/05 16:41 ID:4QBtFmdq
官僚とか政治家本人やその家族たちは、別枠で情報を持つらしい。
一般市民と別にするのはなぜ?
>>492
羨ましい。
503名無しさん@3周年:02/08/05 16:42 ID:1rGUfa4g
>>497
自分は勇者とか僧侶・魔法使いなどがいいです。
あ、あと忍者も。
504名無しさん@3周年:02/08/05 16:42 ID:kWCOjO+7
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< 官僚が間違えるワケねーだろ 氏ねよおまえら
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ マスゴミ マニウケテンジャネーヨ
505名無しさん@3周年:02/08/05 16:42 ID:TkjiTfnz
>>491
まあ、私が通信傍受法を持ち出したのは、反対派とそれに与するマスコミが、
あれほど盗聴社会・国家管理社会になるって煽って反対していたのに、
成立後の現実はどうですかってことなんで。
反対するために、想像力というか妄想力をたくましくしすぎではないかってね。
506名無しさん@3周年:02/08/05 16:42 ID:gvAUNRbE
>>502
ウソを書くな、ヴォケ
507名無しさん@3周年:02/08/05 16:43 ID:kfsMYsYp
>>499
「キモイ」とかかもよ。「番号Uzeeeeee!!」とか。
他に何か重要な点もあるんだろうが
508名無しさん@3周年:02/08/05 16:43 ID:f0BEVz7a




官僚や政治家、公務員の情報もすべて公開するんだったら考えてやってもいいぞ。




509名無しさん@3周年:02/08/05 16:43 ID:g8pIOiJK
>>503
僧侶と魔法使いを経験したなら一応賢者の資格ぐらい取っておけよ。
申請だけで済むから。
510名無しさん@3周年:02/08/05 16:44 ID:gz5NCNhU
「北朝鮮が情報処理能力を重視」
という報道がずいぶん前にあったが、あの時の映像は
英語版及び日本語版のWinを使ってBasicやらなにやらいじってるだけという
失笑ものであった。しかし、それだけでも十分襲われそうな
日本の住基ネットに乾杯
511名無しさん@3周年:02/08/05 16:44 ID:kfsMYsYp
>>509
遊び人からだと手続きが面倒なんだっけ?
何か提出物が要るんだよな。
512名無しさん@3周年:02/08/05 16:44 ID:y2kAc4V4
いつから国から税金もらってる地方自治体が、国の意向にそむけるように
なったんだ? これじゃあ国体の崩壊、アカの最終目標が実現される。

どいつもこいつも、マスゴミに踊らされて有権者の機嫌取りか。
513名無しさん@3周年:02/08/05 16:45 ID:eaKIziO+
「住民ではない」元オウム信者、番号なし【住基ネット】
http://www.sankei.co.jp/news/020805/0805sei091.htm
514名無しさん@3周年:02/08/05 16:45 ID:iWq4Fy08
>>507
反対派のデモとかも「あなたが番号になる!」とか言ってるだけでしょ。
ただの脊髄反射に見えるんだよね、反対派は。

病歴を検索されて、就職や結婚に支障を来たすようになれば話は分かるんだけどさ。
515名無しさん@3周年:02/08/05 16:45 ID:SZn849bd
ところで
番号の変更って履歴のこるの?

516名無しさん@3周年:02/08/05 16:45 ID:/M2LY482
>>511
逆だろ。
517sage:02/08/05 16:45 ID:4QBtFmdq
>>506
ヤフーのBBSにあった。
友達がそういう政治家かなんかの家の息子で、
そこから来た情報らしい。
518名無しさん@3周年:02/08/05 16:46 ID:/M2LY482
>>515
残るよ。 
519名無しさん@3周年:02/08/05 16:46 ID:TkjiTfnz
>>513
住基ネットに反対する人は、オウム信者になるってみちがあるね。(w
520名無しさん@3周年:02/08/05 16:46 ID:pBA+mp3h
らしい
521sage:02/08/05 16:47 ID:4QBtFmdq
>>514
だから、病歴を検索されて、支障をきたすことが
将来起こりうるから、反対してる人がいるんじゃないの?
522名無しさん@3周年:02/08/05 16:48 ID:kfsMYsYp
>>514
でも国がやることだからどんどんどんどん拡大解釈して行って
どんどんどんどんデータの項目が増えて
便利だから民間にも使わせよう、ってなるのが一番怖いね。
今回みたいになし崩しでさ。
523名無しさん@3周年:02/08/05 16:48 ID:Hxi/zJSL
変更手数料は?
524名無しさん@3周年:02/08/05 16:49 ID:Hxi/zJSL
>>521
反対の仕方が阿呆っぽいんだと思う
525名無しさん@3周年:02/08/05 16:49 ID:SZn849bd
>>518
サンクス。じゃあ意味ないな。
526名無しさん@3周年:02/08/05 16:49 ID:TkjiTfnz
>>522
今回のどこがなし崩し的なの?
きちんと、国会の立法過程を経て成立した法律だよ。
527名無しさん@3周年:02/08/05 16:50 ID:7/JLdfLk
>>526
なし崩しだと思われ
528名無しさん@3周年:02/08/05 16:50 ID:hmOQSlan
ハングル文字で反対するなよなww
529名無しさん@3周年:02/08/05 16:51 ID:KMtlkmeL
>>526
>きちんと、国会の立法過程を経て成立した法律だよ。
本当にそう思っているなら、あんた痛過ぎだよ
国民の半数以上が反対する法案を可決する国会なんてナンセンスだろ
それも大して便利にならないどころか、国民の負担を増やしただけの政策なんて
530名無しさん@3周年:02/08/05 16:51 ID:b8qP/kES
531名無しさん@3周年:02/08/05 16:52 ID:/M2LY482
何回番号を変更すれば溢れるんだ?
532名無しさん@3周年:02/08/05 16:52 ID:kWCOjO+7
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< わが国の方針が間違えるワケねーだろ 氏ねよおまえら
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ マスゴミ マニウケテンジャネーヨ
533名無しさん@3周年:02/08/05 16:52 ID:1rGUfa4g
>>509
ありがとう。

>>510
Winでも優秀なクラックツールは、いろいろありそうだからね。


俺は住基ネット、賛成派だけど、これが管理されたとしてどうなる?
ここでも議論されてるとおり悪用される率は少ない。戸籍や名簿と同じレベル。

番号が嫌とか言ってる人は単に、情報認識能力が低いだけではないかと。
今の時代、どれだけ番号化されてるか・・・
とりあえず、「会員番号!」とか言ってる店を訴えるべきだと思う。

それにしても、桜井よしこは何を恐れているんだろう。
534名無しさん@3周年:02/08/05 16:52 ID:kfsMYsYp
国民投票するようなネタじゃないけど、もし国民投票になったら
これ過半数の賛成は得られない気がするんだよなあ・・・
535名無しさん@3周年:02/08/05 16:53 ID:Uenwu+E8
>>519
そーだな、外人になるより早そーだな(w
536ナカダ:02/08/05 16:53 ID:b8qP/kES
537名無しさん@3周年:02/08/05 16:53 ID:QDWLhGSZ
538名無しさん@3周年:02/08/05 16:53 ID:bRpyPv1O
>>528
寂しい人だ(;´д⊂)
539 :02/08/05 16:53 ID:xNEAqZP8
なんだかんだいっても国は自民党次第でどうにでもなっちまうよな。
540名無しさん@3周年:02/08/05 16:53 ID:CkUI1nQV
住基ネットがクラックされると賠償額は1.8兆円
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/08/05/0512206&mode=thread

一人当たり15000円だそうで。クラックされて漏れたら小泉と片山に
国民一人当たり15000円の減税か賠償を求めましょうw
541兵庫県南東部:02/08/05 16:53 ID:suoLBtiD
転勤を何度か経験した者ですが、郵便局や銀行は転入先で住所変更できるのに
市・区役所だけ、また転出地に戻って手続きしなければなりません。
引越し後で、まだ家の中グチャグチャ状態なのに一日がかりで手続きしてきました。
主人は仕事で忙しく、子供をつれてなので泣くおもいでした。
転入先だけで手続きが終われば、どんなに楽かと思いましたけど・・・。
542名無しさん@3周年:02/08/05 16:54 ID:MYnT7xhv
まだやってるのか、このスレ。



アホくさ
543名無しさん@3周年:02/08/05 16:54 ID:TkjiTfnz
>>527
だからどこがって聞いてるの。

>>529
じゃあ、増税はすべてナンセンスなの?
国民のほとんどは反対だよ。
そもそも、国民の意見をそのまま反映させるなら議会なんていらないよ。
544名無しさん@3周年:02/08/05 16:54 ID:b8qP/kES
>>531
99999999999(フル番号)÷13000000(今生きてるヤシ)=
545名無しさん@3周年:02/08/05 16:54 ID:Hxi/zJSL
スカイネットの暴走マダー?
546名無しさん@3周年:02/08/05 16:54 ID:iWq4Fy08
>>521
俺、システム屋だから、住基の情報は漏れると思ってる。
セキュリティ上げたって、絶対無理。
さらに韓国経由で盗られたら、罰する事すらできないよな。

だったら、情報を買い取って悪用した連中に厳罰を与えるように法整備する
ことが先決だと思うわけよ。
ところが、法整備を後回しにして住基ネットを開始する、この点はおかしい。
この点さえしっかりすれば、便利なものになるんじゃないかな?
547名無しさん@3周年:02/08/05 16:54 ID:/FPtDS8X
ジャニーズの番号を全部集めると
「大天使の息吹」と交換できる



かもしれない
548名無しさん@3周年:02/08/05 16:55 ID:1rGUfa4g
>>534
同意。今の日本では国民投票は諸刃の剣。

いろいろ起こらないと、気づかないことが多すぎるだけに。
549名無しさん@3周年:02/08/05 16:55 ID:SJSyBCd/
もうすぐ5時のニュースの時間ですね
テレビは今回起こってるはっきり言えば対した事の
ないトラブルを大々的に取り上げるのでしょうか

ほら見ろ、やっぱりトラブル起こっただろ
こんな不安の銃器ネットなんて早く中止にしろ

と小宮悦子あたりは思いながら報道するのかな
550名無しさん@3周年:02/08/05 16:55 ID:/M2LY482
ああ、横浜市って全員に確認取るんだ。
どうしようかな。
参加しておいて番号を変えまくるという遊び方もしてみたい気がするんだけど。
学生だから、朝学校に行く前に変更ってのもできるんだよね。
551名無しさん@3周年:02/08/05 16:55 ID:cr5JZnmm
>>543
国民の声を聞かない議会もいらない。
552名無しさん@3周年:02/08/05 16:55 ID:fqgPtQZV
基幹システムのセキュリティーなんて 強くても意味ねぇ
どうせエンドユーザーがへまやらかすんだから。

まだまだパソコンも満足にいじれないところが多いのに
見切り発車もいいとこだ。
553名無しさん@3周年:02/08/05 16:55 ID:0RN/7TiZ
早くエムエクースでCSVファイル流してよ。
2000万人分ぐらいでいいから。
554名無しさん@3周年:02/08/05 16:55 ID:CVtJnUAv
>541
引っ越す前にはできないんだっけ?
555名無しさん@3周年:02/08/05 16:56 ID:kfsMYsYp
>>541
転出届けを出してから引っ越すべき。
その手順ではおかずを作ってからお米をとぐようなものだ。
556名無しさん@3周年:02/08/05 16:56 ID:g8pIOiJK
>>505
マスコミはいつも誇大広告的なしゃべり方で人に興味を持たせる。
そこで興味を持ってそれに関して調べてみようという人間を増やそうとしていると考えてるだけだろう。
むしろそれに騙される人間が悪いと思う。
それと想像、妄想、と言っているが、それは人によって違うもの。例えば有事法だって言い方によっては
ただの妄想に対して対策しているようなものだから。さらにそれを常識だと言ってしまえば
余計に曖昧な話になって議論にならないと思われるが。
557名無しさん@3周年:02/08/05 16:56 ID:/M2LY482
>>548
本来、国民の意思を示すべきはずの国政選挙で、こういった重大な
法案について何ら議論されないところに問題があるな。で、選挙が
終わってから反対されそうな法案をおもむろに国会に提出する、と。
558名無しさん@3周年:02/08/05 16:57 ID:TkjiTfnz
>>551
だから「そのまま」って書いたの
559名無しさん@3周年:02/08/05 16:57 ID:0RN/7TiZ
どうせ何をしたって情報が流出しちゃうんなら、
いっそ全員さらしちまえばいいと思う。
皆が知っている情報は情報ではないのだから。
560名無しさん@3周年:02/08/05 16:57 ID:KMtlkmeL
>>543
>じゃあ、増税はすべてナンセンスなの?
はぁ?誰が増税がナンセンスなんて言った?
国民の負担を増やすだけの政策がナンセンスだって言ってんだよ
お前がもし増税が負担を増やすものだと思っているなら、
それなりに対処すりゃ良いだろ。国民の生活を支えるためにも、
それなりの税金は必要だってのは言うまでもないだろヴォケ無知厨房が
561名無しさん@3周年:02/08/05 16:57 ID:O7CYXztw
タレントの個人情報とかも地方から見れるの?
562名無しさん@3周年:02/08/05 16:58 ID:fQMzjZ/m
>>555
うまいねー
563名無しさん@3周年:02/08/05 16:58 ID:g8pIOiJK
>>561
昼のワイドショーでも十分じゃないか?
564名無しさん@3周年:02/08/05 16:59 ID:KMtlkmeL
>>558
お前は無知過ぎ。住基ネットと税金についてなんら分かってないね
住基ネットを維持するのも、結局国民の税金だぞ?
つまらんことで増税されるなら、それこそナンセンスだろ
お前の考えが足りなさすぎ
565名無しさん@3周年:02/08/05 16:59 ID:ZwV4keLo
俺はサンセー派
566名無しさん@3周年:02/08/05 17:00 ID:eJn4pqEh
>>561
もうとっくに公務員が覗いてるよ。モー娘の住所とか。
567名無しさん@3周年:02/08/05 17:00 ID:lvOKZ8Tr
>>565

漏れはマンセー派。
568名無しさん@3周年:02/08/05 17:00 ID:kfsMYsYp
税金の無駄遣いであることは確かだな。
人員削減しないなら対費用効果が見込めない。
569通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw :02/08/05 17:01 ID:l8O6IaqC
みんな今日届いたの? うち来なかったよ・・・
570名無しさん@3周年:02/08/05 17:01 ID:Hxi/zJSL
>>567
俺は酸性
571名無しさん@3周年:02/08/05 17:01 ID:kfsMYsYp
>>570
おれはマンドクセー派。
572名無しさん@3周年:02/08/05 17:01 ID:/eDVCq3l
国民や自治体の理解を得られなかったカタヤマは万死に値する。
ハラ切って氏ねや。
573名無しさん@3周年:02/08/05 17:01 ID:KMtlkmeL
国民の意見をそのまま反映させろとは言ってないしな
だいたい、国民の自由を奪ってまで、国民の反発を煽る政策をする国会に意味なんてあんのかよ?
本来こういう政策は、国民が参加するしないの選択をすべきことだろ
国が強制してやるもんじゃない。参加しない人は、それに対するサービスが受けられない。
それで良いじゃん。なんら問題ない。ただ、国側が一方的に参加を拒否するのは違法となるがな。
国民の税金を使ってんだから。
574名無しさん@3周年:02/08/05 17:01 ID:xdoTwxvu
で公務員は減るの?
575名無しさん@3周年:02/08/05 17:02 ID:Hxi/zJSL
>>571
俺の直角
576名無しさん@3周年:02/08/05 17:02 ID:Y07sTm5I
>>569
それは、住民としてみとめられてないんじゃないのか

to
577名無しさん@3周年:02/08/05 17:02 ID:TkjiTfnz
>>556
そもそも、場面ごとに必要な想像力は異なるでしょ。
そして、反対のための想像力とはまた異なるし。

>>560
>はぁ?誰が増税がナンセンスなんて言った?

あなたです。

>国民の半数以上が反対する法案を可決する国会なんてナンセンスだろ

増税に反対するのが普通でしょ?
578名無しさん@3周年:02/08/05 17:02 ID:HaoKeCYf
>>569
今日投函じゃなかったっけ?
大抵のとこは明日届くんでない?
579名無しさん@3周年:02/08/05 17:03 ID:1TxW5KZt
zakzakに書いてあったんだけど、
カードって全国共通じゃないのね。
転入したら再度交付しないといけないみたい。
しかも1枚1000円ぐらいかかるそうだから、
転入するたび1000円ださなきゃいけなくなる。
アホか
580名無しさん@3周年:02/08/05 17:03 ID:f9ys+yyF
トラブルは皆無だ!と自信満々だったみたいだが・・・。
これらはトラブルとは言わないようです。
581名無しさん@3周年:02/08/05 17:03 ID:CkUI1nQV
減らないでしょ>>574
582名無しさん@3周年:02/08/05 17:03 ID:kfsMYsYp
>>577
フレームストップ。
その議論はここではあまり意味をなさない気がする。
583名無しさん@3周年:02/08/05 17:03 ID:+Ruhe6/8
>>568
費用対効果じゃないの?ぷ
584名無しさん@3周年:02/08/05 17:03 ID:ifVZT/4x
>>533
これは税金をつかって番号を振り分けてるから
一般の会員制店とは意味が違う
585名無しさん@3周年:02/08/05 17:04 ID:KMtlkmeL
ID:TkjiTfnz 無知で痛過ぎ
自分の意見もロクに持たずに何煽ってんだよ?
586名無しさん@3周年:02/08/05 17:04 ID:TkjiTfnz
>>564
議会制民主主義について勉強しましょうね。
587名無しさん@3周年:02/08/05 17:04 ID:cdZZb+y8
マスコミの情報にフィルタを持たず、鵜呑みにするバカ市民が多いのも事実。
個人情報個人情報って、なにか事件があっては、不必要な個人情報をバラしまくってる
マスコミに、なぜアフォな市民は流されてるんだろう。
法的整備がまだ不十分だから反対だ、って意見ならまだわかるが、個人情報流出自体が
恐くて反対してるヤツは、ATMもクレジットカードも、デパートなどの専用カードも、
意固地に使用していないのだろうか?
個人情報気にしてるヤツにカギって、誰も見向きもしないようなDQNだ。
588名無しさん@3周年:02/08/05 17:04 ID:lvOKZ8Tr
>>573

おお!ないすな意見。自由参加それイイ。

589名無しさん@3周年:02/08/05 17:04 ID:+Dn1cwO2
俺は条件付で賛成

秋の国会で個人情報保護法成立と違反者への罰則強化
懲役10年以上とか罰金1億とか
590名無しさん@3周年:02/08/05 17:05 ID:KMtlkmeL
>>577
>増税に反対するのが普通でしょ?
おいおい、マジでそんなこと言っているのか?
然るべき増税は適当な政策だぞ。
お前車が増えていく中、車に掛かる税金を増やさないで、どうやって対処していくんだよ?
道路にしろ環境対策にしろ(w
お前みたいなつまらん考えしかもたん者が政治なんて無理なんだよ
591名無しさん@3周年:02/08/05 17:05 ID:rrWY1Ruk
まぁせいぜい身の振り方考えたほうがいいかモナー「添う無償」
のお偉い賛達は
592名無しさん@3周年:02/08/05 17:06 ID:kfsMYsYp
>>583
それは経済用語じゃないだろ。
593名無しさん@3周年:02/08/05 17:06 ID:KMtlkmeL
>>577
>>529のどこに増税がナンセンスって書いてある?(藁
お前は結局自分の考えで勘違いする程度の考えしか持たないんだろ
話に入るのはやめとけ。どうせ墓穴掘るだけだろ
594名無しさん@3周年:02/08/05 17:06 ID:6b/b1rAG
国分寺市って真っ赤の市のとこだっけ?
595名無しさん@3周年:02/08/05 17:06 ID:suoLBtiD
>>555
ありがとう。お勉強になりました。
596名無しさん@3周年:02/08/05 17:06 ID:qtcHnzVm
これが憲法違反なら、戸籍制度も憲法違反だな。
597名無しさん@3周年:02/08/05 17:06 ID:5kSDt3PI
>>552
同意。こんな情報なんて内部から漏れるもの。


598名無しさん@3周年:02/08/05 17:07 ID:2gysf2AW
おまえらあれだろ、国のやることにはとりあえず反対なんだろ?
599名無しさん@3周年:02/08/05 17:07 ID:wv98d1y6
やっぱ罰則強化しないと安心できないね
600名無しさん@3周年:02/08/05 17:07 ID:TkjiTfnz
>>573
>だいたい、国民の自由を奪ってまで、国民の反発を煽る政策をする国会に意味なんてあんのかよ?

「国民」ではなく、プロ市民の反発でしょ?

>本来こういう政策は、国民が参加するしないの選択をすべきことだろ

住民基本台帳制度自体が、国民のサービスのための制度ではありません。
地方自治法でも読んでください。
601 :02/08/05 17:07 ID:xNEAqZP8
>>590
しかし無駄に税金使ってる役人が居るのもまた事実。
無駄使いをそのままにしての増税は納得いかん。
602名無しさん@3周年:02/08/05 17:07 ID:kfsMYsYp
>>598
個人情報保護法案の方は賛成・・・
603名無しさん@3周年:02/08/05 17:07 ID:g8pIOiJK
>>577
それなら今回の反対がただの妄想に過ぎないということを説明してくれないか?
別に反対派が多いから賛成派も書き込みやすいように切り口を開くつもりで言ったのならいらないけど。
604名無しさん@3周年:02/08/05 17:07 ID:KMtlkmeL
>>596
はぁ?個人情報の管理と戸籍制度を良く見直せよ(w
国が勝手に他の自治体から個人情報を見られるようにして良いのか?
それと戸籍とどう直接関わってんだよ(w
605名無しさん@3周年:02/08/05 17:07 ID:uhSfi/Kv
>>579
このカード再交付で個人消費を活発化させ、景気を向上(以下略
606名無しさん@3周年:02/08/05 17:08 ID:1rGUfa4g
>>588
各自治に任せてしまうと。

ところでシステム屋さんはいる?
607名無しさん@3周年:02/08/05 17:08 ID:KMtlkmeL
>>600
はいはい。無知は引っ込んでな。全国の6割以上の国民が反対したという結果が出てるんだよ
賛成は2割にも満たないんだよね(w
残りは無関心。ちゃんと調べろや
608名無しさん@3周年:02/08/05 17:08 ID:lc6OLpGT
使えねー
609卯かな?:02/08/05 17:08 ID:Xf/WpS7A
>>587
禿同です。
610名無しさん@3周年:02/08/05 17:08 ID:TkjiTfnz
>然るべき増税は適当な政策だぞ。

しかるべき制度は適当な政策だぞってね。
ただ、情報管理だぁだのマスコミが騒げば、その中身なんか議論しないで
賛成反対の結論になるでしょ。アンケートじゃ。
611名無しさん@3周年:02/08/05 17:09 ID:d65POxnL
ソーシャル・セキュリティ・ナンバーの危うさ
http://pcweb.mycom.co.jp/column/newyork/newyork037.html
ソーシャル・セキュリティ・ナンバーは、
その人の信用調査データを引き出す窓口となっている。
612名無しさん@3周年:02/08/05 17:09 ID:lvOKZ8Tr
>>598

役人の云うとおりにしていれば間違いないのだな?
613名無しさん@3周年:02/08/05 17:09 ID:kfsMYsYp
>>607
あ、それソースほしい。
いろいろ使えそうだし。
614名無しさん@3周年:02/08/05 17:09 ID:Dvza3PGX
>>610

その賛成反対の結論で反対が多いのだが…
615名無しさん@3周年:02/08/05 17:10 ID:f9ys+yyF
>>587
役人の手中に情報を持たれるのは気分的にイヤですね。
アクセスログも一般には公開しないような事も聞くが、この辺のプライバシーは完璧ですよね。
616名無しさん@3周年:02/08/05 17:10 ID:TkjiTfnz
>>607
はいはい、ノックや青島に賛成した人もそれぐらいいたね。
617名無しさん@3周年:02/08/05 17:10 ID:KMtlkmeL
>>601
>無駄使いをそのままにしての増税は納得いかん。
誰が国会議員の無駄遣いの対策に使う増税をしろと言った?
俺は然るべき増税は適当だと言っているんだ。
それと今回の住基ネットの論点とはズレてるだろ。
第一、大してメリットが無いのに維持費が掛かるんだぞ?
その維持費の負担は結局国民。それで増税となれば、住基ネットに猛反発するだろ。
618名無しさん@3周年:02/08/05 17:10 ID:I4vYXjeK
つうか、「そのぐらいの情報漏れても問題ない」ないとか言ってる片山大臣に
は若い娘や孫はいないのか?

「東京○○区、いつでも襲える一人暮らし女名簿」とかが流出して、そこに自
分の娘や孫が入っていてもも「住所と性別と年齢が分かったぐらいで困るの
は犯罪者ぐらいだ」とかいえるのか?

2chやネット、マスコミ、また官僚、政治家はは殆ど男性が占めているからそ
ういう危機感がないのかもしれない。

総務省の女性職員にはこういう感覚がなかったのだろうか?総務省のどこの
独身寮のどこの部屋に自分が住んでいるか、簡単に分かっちゃうんだぞ。

まさか官僚どもは本当に情報漏れしないとでも思っているんだろうか…
619名無しさん@3周年:02/08/05 17:10 ID:vR6cpl7Z
オレは住基ネットそのものは賛成なんだけどな。
個人情報をきちんと管理する態勢に不安があるだけで
620名無しさん@3周年:02/08/05 17:11 ID:g8pIOiJK
つーか後の祭りで盛り上がり過ぎちゃいます?
621名無しさん@3周年:02/08/05 17:11 ID:kfsMYsYp
問題はいつハックされて流出するかだが・・・
622名無しさん@3周年:02/08/05 17:11 ID:lc6OLpGT
使えねー
623名無しさん@3周年:02/08/05 17:11 ID:kRznOIXS
テレビ朝日来ました
小宮がうれしそうにトラブル発生と伝えております
624 :02/08/05 17:12 ID:rMalLoqG
>587
俺もどーい
実はこの世の中プライバシーなんて
なかったりする。。
625名無しさん@3周年:02/08/05 17:12 ID:xdoTwxvu
最低システム維持費分の公務員を減らしてくれないと意味無いなぁ。。。
626名無しさん@3周年:02/08/05 17:12 ID:TkjiTfnz
>>603
例えば、徴兵制につながるなんて言うのは、妄想とは思いませんか?
まあ、現段階では個人の感覚の問題なんですけどね。
627名無しさん@3周年:02/08/05 17:13 ID:kfsMYsYp
>>625
そう、それそれ。
オペレータが必要で増員とかじゃあ本末転倒。
628名無しさん@3周年:02/08/05 17:13 ID:g8pIOiJK
>>623
俺もニヤニヤしながら「ほーら、思った通りだ」ってしてます
629名無しさん@3周年:02/08/05 17:13 ID:ifVZT/4x
>>625
それを言っても賛成派には聞こえないらしい
630名無しさん@3周年:02/08/05 17:13 ID:lc6OLpGT
使えねー
631名無しさん@3周年:02/08/05 17:14 ID:LI7j98sO
今朝の新聞で、DQN暴力旦那や、ストーカーから
逃げてる人の安全が確保できない可能性を指摘する
投稿があったけど、逆恨みしてるヤシは金積んででも
情報が欲しいだろうから、殺人事件とか起きそうだ
632名無しさん@3周年:02/08/05 17:14 ID:qiQCoJn+
杉並区民で住基ネットを是非とも使いたい人ってどうすればいいんですか?
633名無しさん@3周年:02/08/05 17:14 ID:TkjiTfnz
>>618
住民票の閲覧制度は、ネットワーク施行以前からあるんだけど。
634名無しさん@3周年:02/08/05 17:14 ID:+Ruhe6/8
公務員削減の為にも銃器ネットは必要。
反対してる奴は日本のIT化を妨げる売国奴。
635名無しさん@3周年:02/08/05 17:14 ID:lc6OLpGT
使えねー
636名無しさん@3周年:02/08/05 17:14 ID:lvOKZ8Tr
>>620

ふぁっかーによる巨大システム破壊の前夜祭なんだよ。
637名無しさん@3周年:02/08/05 17:15 ID:kfsMYsYp
>>632
一般人は使えません
公務員になってください
638名無しさん@3周年:02/08/05 17:15 ID:/M2LY482
>>631
実際に起きるかどうかはわからないけど、不可能ではない。
番号を変えても番号を変えた履歴が残るから意味がないし。
639名無しさん@3周年:02/08/05 17:15 ID:vR6cpl7Z
>>627
ていうか、庁舎で鼻くそばっかりほじってるような職員の首切って
代わりに、専属の人間を置けば万事解決な気がする。
640名無しさん@3周年:02/08/05 17:15 ID:lc6OLpGT
使えねー
641名無しさん@3周年:02/08/05 17:15 ID:kfsMYsYp
>>633
ネットワーク化が問題だと何度(以下略
642名無しさん@3周年:02/08/05 17:15 ID:7Y6FEuiI
矢祭町ホームページ
http://www.town.yamatsuri.fukushima.jp/
643名無しさん@3周年:02/08/05 17:15 ID:kWCOjO+7
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< ウザイお前らをわざわざ一元管理してやろうって言うんだよ 黙って税金払えよクズ共
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ オマエラ オビエテンジャネーヨ
644名無しさん@3周年:02/08/05 17:15 ID:/M2LY482
>>633
だからさぁ、どこの自治体の住民票でも見れるようになるんだよ。
645名無しさん@3周年:02/08/05 17:16 ID:rCLhKGm+
漏洩祭りがいつ勃発するか、もうドキドキワクワクです。
646名無しさん@3周年:02/08/05 17:16 ID:YoYBn9vZ
フジも
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
647名無しさん@3周年:02/08/05 17:16 ID:lc6OLpGT
使えねー
648名無しさん@3周年:02/08/05 17:16 ID:kfsMYsYp
>>639
都合人員減ならいいんだが。
649名無しさん@3周年:02/08/05 17:16 ID:ifVZT/4x
>>633
もうやめとけ…
650名無しさん@3周年:02/08/05 17:16 ID:TkjiTfnz
>>641
だから、もれる情報自体が、もれている情報なんだろ。
651名無しさん@3周年:02/08/05 17:16 ID:eWm9+FzX
っつか、個人情報の漏洩問題って
住基ネットと関係ないんじゃ・・・?
652名無しさん@3周年:02/08/05 17:17 ID:lc6OLpGT
使えねー
653名無しさん@3周年:02/08/05 17:17 ID:Hxi/zJSL
もれても
「外部からハックされますた( ^Д^)
で済ませるだろう
654名無しさん@3周年:02/08/05 17:17 ID:kfsMYsYp
>>644
そんなもん見られない方が安全じゃないのか?
655名無しさん@3周年:02/08/05 17:18 ID:KMtlkmeL
>>600
>住民基本台帳制度自体が、国民のサービスのための制度ではありません。
こいつ・・・分かってないよ・・・マジで(w
ID:TkjiTfnzは無知な夏厨だから放置しとこうぜ
656名無しさん@3周年:02/08/05 17:18 ID:2gysf2AW
ID:lc6OLpGTは「使えねー」しか言う事ないなら
とっとと回線切れよ
657名無し三等兵:02/08/05 17:19 ID:KnUqbIvs
>>586
オマエガナー
658名無しさん@3周年:02/08/05 17:19 ID:kfsMYsYp
>>650
>>651
税金使ってそういうシステムを組む以上、漏れない事を保証するか
最初から全面公開するとのお題目で組むかしなきゃいかんでしょ。
今現在漏れている・いないは別問題。
659名無しさん@3周年:02/08/05 17:20 ID:g8pIOiJK
>>626
徴兵制につながると思ってる人にとって、それは妄想ではないし、
あなたが徴兵制につながらないという妄想を持っているだけかも知れない。
俺は正直徴兵制云々はどうでもいいのだけど。
要するに賛成と反対でお互い常識が異なるのだから、相手を妄想と言って嘲笑しているだけじゃ
話になってないわけで。
660名無しさん@3周年:02/08/05 17:20 ID:TkjiTfnz
>>655
いつから、住民基本台帳制度自体が国民の利便性のための制度になったの?
マスコミが言ってるだけでしょ?

こんなの反対のための論調にすぎないよ。
利便性がないからやめろってね。

地方自治法をちゃんと読みましょうね、ID:KMtlkmeLさん。
661名無しさん@3周年:02/08/05 17:21 ID:kfsMYsYp
>>660
じゃあ国民の利便性とか言わないでおけばいいんだよな。
どこの誰だこんなこと言い出したの。
662名無しさん@3周年:02/08/05 17:21 ID:lc6OLpGT
ID:2gysf2AW仕えねーやつ
663名無しさん@3周年:02/08/05 17:21 ID:LI7j98sO
「万引きが100%ないデパートは無くて、店鋪が広ければそれだけ監視不足で
万引きも増える。しかも皆が、万引きを狙ってるようなものなのに警備員が
不足している。これが現状です。」

>これ、凄く分かりやすくて納得いった。
664名無しさん@3周年:02/08/05 17:22 ID:Hxi/zJSL
警備員も万引きである罠
665名無しさん@3周年:02/08/05 17:23 ID:TkjiTfnz
>>659
もともと、「想像力ないし妄想力」としか私は言ってないんだけど。
ただ、通信傍受法の例のように、反対のためだけに煽るべきじゃないんじゃないかって。
現実的なものになってないでしょ。
666名無しさん@3周年:02/08/05 17:23 ID:FTtPaaHd
ここに公僕ってことばがわかってない夏厨公務員またはリアル厨房が
おわすようです
667名無しさん@3周年:02/08/05 17:23 ID:p0Djefad
俺は不参加しに行く
668 :02/08/05 17:23 ID:rELxo6Zd
まあ、住民票が取りやすいと言われても、そんなに何度も何度も取るわけではないしな
他の意図があるんだろうなあ、というのは法案追通過時に明らかだったろう
669名無しさん@3周年:02/08/05 17:23 ID:kfsMYsYp
>>663
>>664
そのデパート、営業なりたたないな。
潰した方がいいよそれ。
670名無しさん@3周年:02/08/05 17:24 ID:vXlGFHdp
警備員といっても所詮は
警察をクビになった奴ばかり



かなり人種としては低いよ。
671名無しさん@3周年:02/08/05 17:24 ID:gvAUNRbE
>>658
じゃあ、国は道路を造る以上、事故が起こらないことを
補償しなくてはいけないの?
672悪く考えれば考えるほど・・・:02/08/05 17:24 ID:1rGUfa4g

>>618
んーー。なんか反対のほうがいいような気がしてきた・・・。


・反対

・刑法の強化という条件付で賛成

どっちがえんやろ。


さすがに「他国からの侵入は戦争行為とみなす。」
とかにしても、どのみち他の国が狙ってくるから意味ないか。

一般国民のみの抑止力か・・・。刑罰は30年〜終身刑までとか。
もちろん治外法権で、他の国でも同様として。


問題は日本のトップクラスのネットワーク技術者が、どのくらいのレベルなのかだな。
でも、あめちゃんの優秀なウィザード・ハッカーなどが管理するFBI・CIAなどでも
侵入されたりする事件がおきてるからぁ。今はどうなんだろ。
673名無しさん@3周年:02/08/05 17:24 ID:/M2LY482
今のところこんな費用をかけてまでってほど便利になるとは思えないし、
じゃぁあちこちで使えるようにして便利にしようとすれば今度はプライバシー
が守れなくなる。
674名無しさん@3周年:02/08/05 17:24 ID:y/cncxWV
ハッキングしたやつ、早いとこコピペ貼ってくれ。
明日の朝刊の一面トップに登場できるぞ!
675名無しさん@3周年:02/08/05 17:24 ID:Swe8DUbh
ずっとロムってきたけどID:KMtlkmeLの方が夏厨臭い。。。
自分から振った論点すり替えまくりW
676名無しさん@3周年:02/08/05 17:24 ID:kg2UnMtE
>>671
事故が怖い人は車に乗らないという選択肢もあるね。
677名無しさん@3周年:02/08/05 17:25 ID:vmf5u3lb
横浜市民で良かった〜
678名無しさん@3周年:02/08/05 17:25 ID:LI7j98sO
ちなみに663は、ネットセキュリティ会社がコメントしてた話。
679名無しさん@3周年:02/08/05 17:26 ID:p0Djefad
>>677
参加?不参加?
680名無しさん@3周年:02/08/05 17:26 ID:vXJtQ7aQ
[地方公務員法(抄)]

第三十四条
 職員は、職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後も、また、同様とする。

第六十条
 左の各号の一に該当する者は、一年以下の懲役又は三万円以下の罰金に処する。
  二 第三十四条第一項又は第二項の規定(第九条第十二項において準用する場合を含む。)
     に違反して秘密を漏らした者

―――――――――――――――――

公務員が自分の知りたい人の個人情報を好き勝手に見られるようになるといってる香具師が多いが、
懲役・罰金刑を受けるくらいなら、5000円〜10000円払って名簿図書館に逝って来たほうが安いです。

…まあ、個人情報保護法案さえ通っていれば、もっと罰則は重かったんですが、糞サヨのせいでつぶされてしまいましたからねぇ。
681名無しさん@3周年:02/08/05 17:26 ID:kfsMYsYp
>>671
違う。
天災以外で壊れないことを保証しなくちゃならん。
だから道路屋が手抜き工事すると厳罰
682名無しさん@3周年:02/08/05 17:26 ID:AFUtowPC
選挙マニアの住民票移転も簡単になるね
683名無しさん@3周年:02/08/05 17:27 ID:lCodmB3Q
しかし、小泉のコメントはむかつくな。
いかにも時代の変化についていけない頑迷な人間を説得する、
っていうコメントだろ?まさに問題のすりかえ。
684名無しさん@3周年:02/08/05 17:27 ID:gvAUNRbE
>>676
それは論点ずらしすぎ。

国が補償するかどうかだ。
685名無しさん@3周年:02/08/05 17:27 ID:kfsMYsYp
>>683
ITブームは去ったというのに、頑固だよな。
686名無しさん@3周年:02/08/05 17:28 ID:pAbyHByB
>>668
オマエにとって人生のうちに数回でも、役所では毎日毎日、その作業をやってるんだよ。
687名無しさん@3周年:02/08/05 17:28 ID:/M2LY482
>>684
国が車に乗れと言っているわけではないしなぁ。
688名無しさん@3周年:02/08/05 17:29 ID:kfsMYsYp
役人の、役人による、役人のためのシステム
ということなんだなぁ、結局。
689名無しさん@3周年:02/08/05 17:29 ID:u11Lvij9
まあこれで、今まで脱税ベスト5に入ってた業界はかなり脱税が難しくなるな。得意
技の架空名義銀行口座はモロバレになるし、皆住所杉並に移すか。 (w
給料支払いに関しても、それなりの額いけば賃金支払い者と受け取り者を調べる
事も簡単になるだろうし。今ごろ脱税野郎どもは必死に対策練ってる所だろ。
690名無しさん@3周年:02/08/05 17:29 ID:1rGUfa4g
>>687
無理やり載せられるひともいるでしょ。
691もう少しで基地外:02/08/05 17:30 ID:C3sE4BhL
次スレ立ってたのか。

今日久米宏はなんて言うかな。
692名無しさん@3周年:02/08/05 17:30 ID:fFal17Go
>>683
小泉は、技術的なことや、その問題点がサパーリ理解できないから、
解っているフリをするには、そうするしかナカタ・・・
693名無しさん@3周年:02/08/05 17:31 ID:gz5NCNhU
住基ネットからの情報漏洩による予測される実害とはなにか?
それが無い限り効率化優先で「稼動して当然」になるが。

それよりも
国が約束を果たそうとしない
(議事録に残っている発言すら守ろうとしない)
住基ネット稼動に打つべき対策を全くしていない
そもそも法整備すらできていない
この事を問いただすべきだと私は思ふ
694名無しさん@3周年:02/08/05 17:31 ID:WcU4f3qK
>>686
そりゃ、仕事だもの。

住基ネットが便利なものであることに異論を持つ人はそうはいないでしょ。
問題は、危険性が大きすぎるんじゃないかってことじゃないの?
パスワード、全員おんなじってのはいくら何でも甘過ぎじゃないのか?
695名無しさん@3周年:02/08/05 17:31 ID:LI7j98sO
どっかの地域は害人にも選挙権を
与える決定だっけ?そこへ害人がなだれ込む手続きも簡単に。

日テレで、最近増えてる戸籍詐欺(勝手に婚姻届け出されたり、
養子縁組されたりして、害人が日本に潜り込むやつ)。

それなんかも深刻なのに。
総務省は「まだたった200件だから」という理由で野放し。
そんなヤツラに、情報を守る気なんてないだろ。
696名無しさん@3周年:02/08/05 17:31 ID:4CVmSV/n
選挙前の住民票の出し入れはたいへんだぞ〜
投票券来てないとかなったら大変だからな
697名無しさん@3周年:02/08/05 17:31 ID:kfsMYsYp
>>684
国道が損壊してた場合は国は管理責任があるから
それが原因で起きた事故には賠償責任が発生するよ。
よくあるじゃん、「国を相手取って云々」って。あれだよ。
698名無しさん@3周年:02/08/05 17:31 ID:kWCOjO+7
 ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< バカ共が騒ぐからシステム管理する公務員が足りねーくらいだよ  
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ オマエラ ホント メンドクセーナー
699名無しさん@3周年:02/08/05 17:32 ID:/M2LY482
>>689
住基番号がなければ口座が開けない、なんてことにはならないと思うが。
700名無しさん@3周年:02/08/05 17:32 ID:52gjyQRE
大した知識も無いくせに「大丈夫だ」とかわかったような
口をきく政治家がむかつく。
701名無しさん@3周年:02/08/05 17:32 ID:TkjiTfnz
>>695
戸籍の管轄は法務省・・・。
702名無しさん@3周年:02/08/05 17:32 ID:JjosQyDe
システム管理なんて受注業者に丸投げだろ
703名無しさん@3周年:02/08/05 17:32 ID:UXUR7mnd

獣奇ネットは、21歳未満ダメなんじゃなかったっけ?
704名無しさん@3周年:02/08/05 17:33 ID:/M2LY482
>>686
それなら自治体ごとに独自のシステムを持てばいいんじゃないの?
わざわざネットワーク化する必要はないでしょ。
705名無しさん@3周年:02/08/05 17:33 ID:Bwu23oah
これから住民票コード通知票作るぞ〜早くオンラインが終わらないかなぁ
706名無しさん@3周年:02/08/05 17:33 ID:c+b3J6Ee
片山って本当に馬鹿面
707名無しさん@3周年:02/08/05 17:34 ID:HqPjUKX4
富士通は住基ネットで儲けたいのです。
e-JapanシェアNo.1なので。
だから、そんなに反対しないでください。
708名無しさん@3周年:02/08/05 17:34 ID:lCodmB3Q
>>692
この小泉のコメントで、住基ネットが陰謀だということが
かえってよく理解できたよ。だって、説得するには本来
人権とかプライバシーとか情報漏洩対策についてコメント
すべきなのに、たぶんそれらに自信がないからコメントできない
んだろうね。
709名無しさん@3周年:02/08/05 17:34 ID:uvl7YuqA
2年前の夏。そう・・俺はエロ画像をせっせと集める厨房だった。
いつの間にか、ハードにギッシリ集まったエロ画像20G。
なんて素晴らしいんだ・・・・・こんなに集まって俺って天才?
あぁ・・これでいつでもいろんな画像でシコシコできる・・
いつもの画像掲示板の巡回コースで、ある画像をハッケソした俺は驚愕した
すると、とある画像掲示板で誰かが逝った。
その画像なら半角でとっくの昔にガイシュツだよ。
でも、今頃そんな画像話題にしても誰も相手にしてくれないぜ。
(||゚Д゚)ハァ?ハンカク?ガイシュツ?ナンダソレ?
とにかくヤフーで検索した。検索しまくった。
やっとの事でたどり着いた2ch半角。
宝庫だ・・・すげぇ・・・エロ画像が集約してる。
俺の求めていたトコはここだった。
さらにエロ画像収集に拍車がかかりハードが満杯。
この画像を保存しないと、消えたら大変だ!
自力でコピーを試みた厨房俺はとんでもないミスを犯してしまった。
なんと、同じ所¥:Cに全く同じエロ画像をコピーしてしまったのだ。
ヤバイ!消そう!!・・・・
でも消えなかった。いくら消そうとしても、消えない。
鬱だ・・激鬱だ・・鬱鬱鬱々・・・涙が流れ出て止まらなかった・・・・
しばらく放心状態だった俺は、PC初心者板を見つけた。
藁をも掴む思いで質問してみた。
「エロ画像が消えたら嫌なのでバックアップしようとしたら
同じCドライブにバックアップしてしまい、消せません。どうしたら消せますか?」
すると、即答だった。DOSから消せば?
(||゚Д゚)ハァ?DOS?何ダソレ?もしかして再起動した時に出てくるアレカ?
また、質問した。即答だった。親切に教えてくれた。
ありがとう・・・心から感謝の気持ちが湧き上がって来た・・・本当にありがとう。
あの時回答してくれた人は覚えてないだろうけど、俺はいまでもハッキリ覚えてる
心の底からありがとう。         
710名無しさん@3周年:02/08/05 17:34 ID:kfsMYsYp
>>704
おれはそれでいいと思うな〜。
わざわざ危険を大きくすることもあるまいて。
711もう少しで基地外:02/08/05 17:35 ID:C3sE4BhL
>>703
知 ら な か っ た
712名無しさん@3周年:02/08/05 17:35 ID:Swe8DUbh
>>700
それ以上に頓珍漢な反対運動をするプロ市民がむかつきます
713名無しさん@3周年:02/08/05 17:36 ID:gz5NCNhU
住基ネットの報道で日テレが
(住基ネットの)情報を腕章をつけた警察職員が利用しているシーンを
さも問題があるかのごとく映していたが
あれって大いに結構な事なのでは?
714名無しさん@3周年:02/08/05 17:36 ID:kfsMYsYp
>>712
おれもプロ市民にはむかつくよ
715名無しさん@3周年:02/08/05 17:36 ID:5h6GAlLH
おいコラ
今どこにも繋がらなくなったぞ
これも銃器のせいか?
716名無しさん@3周年:02/08/05 17:37 ID:kUm13aMf
住基ネットに反対のマズコミ評論家や如何わし弁護士の常套句
「警察の犯罪情報とリンクします」 ← ワロタ
悪事がしにくくなるらしいが本当かや?
それともなにか、犯罪が減るのを恐れてるのか?
717名無しさん@3周年:02/08/05 17:37 ID:vXJtQ7aQ
>>704
それなら既に持ってる。
718名無しさん@3周年:02/08/05 17:38 ID:vR6cpl7Z
この件について、マスコミも相当な話しのすり替えやってる気がする。
政治家もムカツクがマスコミもムカツク
719名無しさん@3周年:02/08/05 17:39 ID:Zl/UB0du
銀行システムが平気でトラブったりするご時勢だからなぁ。
住基システムなんか、まともに動くだろうとは思ってなかったよ。
はりきって奨めてきたセンセー方、なんて言い訳するんだろ。
720 :02/08/05 17:39 ID:ZO05q2gZ
私を、番号で呼ばないで!
721名無しさん@3周年:02/08/05 17:39 ID:/M2LY482
>>716
かといって、内部告発しようとした人間をタイーホしてしまうようなところだから
正当な治安維持行為以外に使われる危険性も考えていた方が。おとなしく
人生を終えるつもりなら関係ないけど。
722名無しさん@3周年:02/08/05 17:39 ID:vXJtQ7aQ
>>718
別に、今に始まったことじゃないでしょ。
マスコミがゴミなのは昔からです。
723名無しさん@3周年:02/08/05 17:39 ID:/M2LY482
>>717
じゃぁ仕事が効率化されるわけでもないってことだね。
724名無しさん@3周年:02/08/05 17:40 ID:vXJtQ7aQ
725名無しさん@3周年:02/08/05 17:40 ID:0a9/d81H
>>1
やっぱり共同通信の報道は際立ってるね
726名無しさん@3周年:02/08/05 17:40 ID:vR6cpl7Z
ん?なんか言ったか>>720
727名無しさん@3周年:02/08/05 17:40 ID:UXUR7mnd
この番号を脳みそにチップとして埋め込まないと意味ないよな。
728名無しさん@3周年:02/08/05 17:41 ID:JjosQyDe
重機ネットごときで
銀行並みのセキュリティー求めたら
馬鹿馬鹿しくコストが掛かるぞ
729名無しさん@3周年:02/08/05 17:41 ID:vXJtQ7aQ
>>723
違う。

 区市町村⇔他の区市町村
とか、
 区市町村⇔都道府県
にまたがる業務を行なうときの効率が一気に上がる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:42 ID:hIyCwZYj

住民基本台帳法

(住民基本台帳の一部の写しの閲覧)

第十一条  何人でも、市町村長に対し、当該市町村が備える
住民基本台帳のうち第七条第一号から第三号まで及び第七号に
掲げる事項の閲覧を請求することができる。

 2  前項の請求は、請求事由その他総務省令で定める事項を
明らかにしてしなければならない。
ただし、総務省令で定める場合には、この限りでない。


(請求事由等を明らかにすることを要しない場合)
第三条  法第十一条第二項 及び法第十二条第二項 に規定する総務省令で
定める場合は、次に掲げる場合とする。

 一  住民票に記載されている者又はその者と同一の世帯に属する者が
第一条各号又は前条各号に掲げる事項を明らかにして請求する場合

 二  国又は地方公共団体の職員がその職名、職務上の請求である旨
及び第一条各号又は前条各号に掲げる事項を明らかにして請求する場合

 三  弁護士、司法書士、土地家屋調査士、税理士、社会保険労務士、
弁理士、海事代理士又は行政書士がその資格、職務上の請求である旨
及び第一条各号又は前条各号に掲げる事項を明らかにして請求する場合

 四  市町村長が相当と認める場合
731名無しさん@3周年:02/08/05 17:42 ID:LHNbXoPe
もう名前いらないじゃん
732名無しさん@3周年:02/08/05 17:42 ID:LI7j98sO
大した知識も無いくせに「大丈夫だ」とかわかったような
口をきく政治家がむかつく。

>アフォバカ大臣の武部を彷佛とさせるな。牛肉を食べる会みたい(w
733名無しさん@3周年:02/08/05 17:43 ID:/M2LY482
>>729
それなら、自治体をまたがる業務ごとに独立したネットワークを
構築・・・ってそれももうあるんじゃなかった?
734名無しさん@3周年:02/08/05 17:45 ID:UQR00838
この番号って書留とかでくるの?
735名無しさん@3周年:02/08/05 17:45 ID:vymM6yyl
>>719
初めてシステム導入する際、トラブルあるのは当然であって、だからその後の
保守・点検などのメンテナンスでも、しっかりと利益が得られる。
システム運用の手順、もう少し勉強してくださいね。。
736名無しさん@3周年:02/08/05 17:45 ID:LHNbXoPe
>>732
まず「こんなに大丈夫ですよ」と大臣の背番号公開キボン
737名無しさん@3周年:02/08/05 17:45 ID:CGf+TNI5
サラ金は大喜びしてるだろな。夜逃げした奴を捕まえやすくなったって。
738名無しさん@3周年:02/08/05 17:46 ID:LI7j98sO
この番号が配達される時に、郵便ポストからごっそり盗難されそう〜
739名無しさん@3周年:02/08/05 17:46 ID:p0Djefad
お前ら今日から番号で呼んでやるよ
740名無しさん@3周年:02/08/05 17:46 ID:vXJtQ7aQ
>>731
ならば、2ちゃんねるに接続するとき、アドレス欄に
 http://www.2ch.net/
と入力するのではなく、
 http://64.71.145.43/
と書いて接続するように。

741名無しさん@3周年:02/08/05 17:46 ID:p0Djefad
>>734
地域によっては普通郵便
742名無しさん@3周年:02/08/05 17:46 ID:xTkw11QP
だれか総務省にハック汁。
データを全報道機関に送りつけれ。
743名無しさん@3周年:02/08/05 17:47 ID:kfsMYsYp
>>740
ナイス
744名無しさん@3周年:02/08/05 17:47 ID:vXJtQ7aQ
>>733
業務ごとに別々のネットワークって無駄じゃない?

それともあなたは、2chに繋ぐのとYahooに繋ぐので別々のプロバイダを使う派?
745名無しさん@3周年:02/08/05 17:48 ID:UXUR7mnd
>>733
一元管理できないと、管理が煩雑になって、経費が増えます。
侵入者からの窓口も多くなり、セキュリティ的にも不安です。
理想的には、
1.一元管理する
2.アクセス可能なゲートは全てログ監視する

2が比較的に難しい。
基本的に、紙で出てしまったものが危ない。
ネットワークにつなぐプリンタも制限しないと・・。
746名無しさん@3周年:02/08/05 17:48 ID:/M2LY482
>>744
セキュリティの確保にはとても有効だと思うけど。
747i238028.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/05 17:49 ID:kg2UnMtE
>>744
答え
”便利”と”安全”は両立しない。
748名無しさん@3周年:02/08/05 17:49 ID:kfsMYsYp
>>744
2chとその他では分けて使いたい気がしなくもないなw
749名無しさん@3周年:02/08/05 17:49 ID:u11Lvij9
>>737
本当に喜んでるのはその上の税務署だYO。
750名無しさん@3周年:02/08/05 17:50 ID:5jOaxCZG
>>740
暇だな。
751名無しさん@3周年:02/08/05 17:50 ID:6ODCeLxM
IT業界はあたらしいゼネコン。

もっと職人に光をあてないと日本はほろびます。
752名無しさん@3周年:02/08/05 17:50 ID:CGf+TNI5
>>742
身内がやらなくてもチョンかチャンコロが必ずやるだろ。
753名無しさん@3周年:02/08/05 17:50 ID:kfsMYsYp
>>745
ログ出しても「請求者不明」じゃダメなんだがなぁ・・・
754名無しさん@3周年:02/08/05 17:50 ID:vymM6yyl
>>746
住民票などを交付してもらうときのそもそもの不便さは、わざわざ自分の自治体に
帰省してとりに行かなければならない、ということではないの?
755名無しさん@3周年:02/08/05 17:51 ID:kfsMYsYp
>>754
普通は住所地に住民票があるから
それは例外だと思われ。
756名無しさん@3周年:02/08/05 17:51 ID:/M2LY482
>>754
そんな事のためにこんな大金をかけたのかと
757名無しさん@3周年:02/08/05 17:52 ID:UXUR7mnd
>>753
そーね。住基ネットの端末の認証は、ID、パスワードとか、同じアカウントとかダメだと思う。
指紋+網膜認証くらいはやんないと!
758名無しさん@3周年:02/08/05 17:52 ID:/M2LY482
少なくとも指紋くらいはな。
759名無しさん@3周年:02/08/05 17:53 ID:zRvBDJGC
チャット並みに熱く議論されてる方々
>>693
見れ
760名無しさん@3周年:02/08/05 17:53 ID:kfsMYsYp
>>757
百歩譲ってもスマートカード+指紋認証で1セッションのみ、
請求の度に認証やりなおしでないとな。
761名無しさん@3周年:02/08/05 17:54 ID:U6lBy2ni
杉並区に住んでてよかった〜!
区長万歳!
762名無しさん@3周年:02/08/05 17:54 ID:kUm13aMf
>>721
意図的な誘導のオンパレードなんだよね
漏れとしてはそんなことくらいしか思いつかないのかと。。
まぁ、せいぜいもっと知恵絞ってネタ考えてくれ
「恐れがある→きっと起る→もう起っている」という
言い回しは飽きたよ
763けんしろう:02/08/05 17:55 ID:wg7buKik
お前はもう、漏れている

764名無しさん@3周年:02/08/05 17:55 ID:RLk11xPh
早速、データに一日100人以上にのぼる自殺者の番号を記入しました。
自殺者の関係者は将来、国家公務員にはなれません。また民間企業にも
就職できない例が増えていくことでしょう。
765名無しさん@3周年:02/08/05 17:56 ID:/M2LY482
>>762
起きてからじゃ遅いから仕方あるまい。
766名無しさん@3周年:02/08/05 17:56 ID:s/EdgSue
11桁の番号だったっけ?なんかアレだな適当にキージェネで
なりすましができそうだし。
韓国はID管理制になってるが、この手の犯罪は日常茶飯事だろ。
個人情報漏れなんか俺はどうでもいいが、なりすまし詐欺は怖い。
767名無しさん@3周年:02/08/05 17:56 ID:DFPY4SoE
どちらにしても、いつまでも各々の自治体レベルのシステム管理でも、
拡張性は全くない。
768名無しさん@3周年:02/08/05 17:56 ID:UXUR7mnd
>>760
あとは、ネット管理者の責任ね。
特権的な管理者の人間性までは管理できないからね。
管理者を管理し、その管理者をまた管理し・・・相互に監視する機関が必要かと思う。
三権分立じゃないけど・・。
769結論:02/08/05 17:56 ID:P51v9jRR
流石は富士通製ですな(w

それ以前にこの程度の事に何故プリマージュ使うのかな?(w
770名無しさん@3周年:02/08/05 17:56 ID:LI7j98sO
配布される期間に、郵便ポストを荒らされたら終わりの罠
771 :02/08/05 17:56 ID:q5Px7/l4
構築はNTTデータ,NEC,富士通ですか?
漏れなく株下がってますが.
772名無しさん@3周年:02/08/05 17:57 ID:kfsMYsYp
じゃあ、試しにどれくらい便利になったか
どこかに転入して試してみよう。
中野区と横浜市はテストにならんから・・・
川崎市あたりにするか。
773名無しさん@3周年:02/08/05 17:57 ID:/M2LY482
>>767
いやだから>>747っていうことになるんだけど。
774名無しさん@3周年:02/08/05 17:57 ID:M34VqPf7
住民基本台帳ネットワークだっけ?
そもそも名前がダサい。
775名無しさん@3周年:02/08/05 17:57 ID:6Nd69Dlf
>>689
おまえ 税法と金融庁のマニュアル読んでものを云えば
恥ずかしいよ
776名無しさん@3周年:02/08/05 17:58 ID:DFPY4SoE
>>771
銀行のATMも、同企業が作ってますが、あなたは利用していないんですか?
777名無しさん@3周年:02/08/05 17:59 ID:BqW+Y7IB
>>773
で、今回は国民の受ける「便利」よりも情報漏れの「危険」の方が
大きいって言う話だろ?
778名無しさん@3周年:02/08/05 17:59 ID:UXUR7mnd
>>774
うむ。
個人情報漏洩網

おもらしネット

ってのはどうだ?
779名無しさん@3周年:02/08/05 17:59 ID:CpvFetP6

チャレンジャーは、番号分かったらここで晒せ!

*50・*00踏んだら住基ネットの番号を晒すスレ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1028486499/
780名無しさん@3周年:02/08/05 18:00 ID:lRhAyXpS
>>77がすべて。
781!!:02/08/05 18:00 ID:Ze9GOv8k
どんな番号になるんでしょう。ちょっとわくわく。
10すねんほど前にこれと同じシステムを考えたんですが、総務省につなぐ
なんて必要性はなかったんで変ですねとは思っている。それと手続きのみを
自宅のPCから行うのであって書類は役所の窓口に取りに行くように、しかも
受け取り者本人かの確認を行う(昔は番号を考えた。今は網膜や指紋照合)
という流れを考えました。

しかし、人間に番号つけるなんて変という考えは変です。
反対派は産業革命期の「ダイラット」(機械は工場労働者から仕事をうばう
といって機械を打ち壊した人たち)みたいなもんです。また、最近ケミストリーも
「頭を下げることは自分を減らすことじゃない」なんていっていますがここまで
くるのに20年以上かかっていますからね。今ごろ分かるなっていいたい。
782名無しさん@3周年:02/08/05 18:00 ID:kfsMYsYp
>>777
国民の受ける「便利」じゃなくて
役人の受ける「便利」が正しい気もするが・・・
783名無しさん@3周年:02/08/05 18:01 ID:s/EdgSue
あと前科者はこれから就職できないだろうな。
簡単に身元確認されるから。
個人情報は金のなる木だから、裏に流れないわけがない。
784名無しさん@3周年:02/08/05 18:01 ID:1TxW5KZt
重機ネット
785名無しさん@3周年:02/08/05 18:01 ID:PtOpbSJG
大阪市のシステムが停止したのはチョソピュータ使ってたからか?
786名無しさん@3周年:02/08/05 18:02 ID:kfsMYsYp
>>785
使ってたのが大阪人だからじゃねえのか?
787名無しさん@3周年:02/08/05 18:02 ID:s/EdgSue
>>785
ノックウイルスです
788名無しさん@3周年:02/08/05 18:03 ID:omMVnNim
>>782
>国民の受ける「便利」じゃなくて
>役人の受ける「便利」が正しい気もするが・・・

 国民、役人に関係なく時代の枠がネット化の流れなの。

789名無しさん@3周年:02/08/05 18:03 ID:YSB5ujlE
前向きなカニもいますが?
790カタヤーマ:02/08/05 18:03 ID:SZqNa4rI
国民は問題が難しすぎてわかってねーんだよ。
反対派は1%なんだからそんな奴等の意見は訊くこたぁねーんだよ。
791名無しさん@3周年:02/08/05 18:03 ID:1TxW5KZt
サーバーは何?、Windows?、Unix?
792名無しさん@3周年:02/08/05 18:03 ID:l+Pqr1tV
インターネットで利用できんの?
793名無しさん@3周年:02/08/05 18:03 ID:kUm13aMf
>>765
それも何かが始まろうとする時の常套句
問題点提起と知らない人間を煽ってデマ誘導するのは別だよ
794名無しさん@3周年:02/08/05 18:03 ID:LI7j98sO
韓国では、番号を元に身分証を偽造して預金引き降ろされた犯罪あったね。
795名無しさん@3周年:02/08/05 18:03 ID:/M2LY482
>>788
世界の流れは情報の「分散化」ですが。
796名無しさん@3周年:02/08/05 18:04 ID:UXUR7mnd
>>791
超漢字
797名無しさん@3周年:02/08/05 18:04 ID:/M2LY482
資産も分散させる時代です。
798名無しさん@3周年:02/08/05 18:04 ID:HaoKeCYf
>>791
Win2k
799名無しさん@3周年:02/08/05 18:04 ID:DFPY4SoE
>>795
中央で管理してこその分散だろ。
800名無しさん@3周年:02/08/05 18:04 ID:omMVnNim
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020805-00000343-jij-pol
法律を改正して地方自治体の権限を制限すべきだ。
首相の指揮権は?
801名無しさん@3周年:02/08/05 18:05 ID:EsGtKUTU
さっきテレビでどっかの市長が
「生まれてくる子供が番号もって生まれてくるわけないだろう」
って言ってたけどこの見識もどうかと思うな
802名無しさん@3周年:02/08/05 18:05 ID:/M2LY482
>>799
この住基ネットは中央に集めているのですが。
803名無しさん@3周年:02/08/05 18:05 ID:4ZpZ412N
4情報しか入っていないうちに大規模なハッキングを誰かやってくれ
804名無しさん@3周年:02/08/05 18:05 ID:1TxW5KZt
>>798
えっ?、W2K Server?
そりゃ、落ちるわ。
805名無しさん@3周年:02/08/05 18:06 ID:OWjoh1mr
>>780
全国民のデータ.zipが出ても俺は笑うだけだね。
苦しい言い訳にあふれるメディアを眺める方が楽しい。
806名無しさん@3周年:02/08/05 18:06 ID:KG/8aJFj
>>804
っていうかさ、WindowsなんてバグだらけのOSつかうなよ。
時代はDOS3.1だろ。
807名無しさん@3周年:02/08/05 18:06 ID:CkUI1nQV
で賠償訴訟をおこしてみんなでお金をもらおう>>803
808名無しさん@3周年:02/08/05 18:06 ID:omMVnNim
>>797

「分散」とは地方自治体が持つ個人情報もだぞ。
なら住基ネットは「分散」の流れにあるね。
809名無しさん@3周年:02/08/05 18:06 ID:3HC2iG5R
非常に便利な世の中になりました。
810カタヤーマ:02/08/05 18:06 ID:SZqNa4rI
難しい漢字の名前のやつぁ人間じゃーねーんだよ。
あぼ〜んしちまえ。
811名無しさん@3周年:02/08/05 18:07 ID:ilNgPoXx
何よりおまえら2チャネラーを警戒してるんだよ!!
812名無しさん@3周年:02/08/05 18:07 ID:kWCOjO+7
ところで…

マ ン セ ー 派 は 概 ね 勤 務 時 間 が 終 わ っ て 帰 っ た よ う で す (W
813名無しさん@3周年:02/08/05 18:07 ID:kfsMYsYp
>>802
確かにモデルを見ると中央にコントローラ
各自治体にデータサーバ
という構成になっているが・・・

データは分散していても処理やリスクが分散し切れていない罠
814名無しさん@3周年:02/08/05 18:08 ID:DFPY4SoE
>>802
オラクルでもDB2でもなんでもいいから、データベースの知識、
もっと勉強してくれますか?
815名無しさん@3周年:02/08/05 18:08 ID:omMVnNim
>>802

 住基ネットは中央も地方も無いよ。
今までが地方が独占してたの。

816名無しさん@3周年:02/08/05 18:08 ID:kfsMYsYp
>>806
DOS3.1だとこの大きさのデータ扱えないってば。

とマジレスしてみるテスート
817名無しさん@3周年:02/08/05 18:09 ID:HaoKeCYf
>>810
何で俺があぼーんされにゃならんのだ。
電波受信してる暇あったらとっとと逝け!!
818名無しさん@3周年:02/08/05 18:09 ID:1TxW5KZt
>>816
DOSエクステンダーを使う(w
819名無しさん@3周年:02/08/05 18:09 ID:x0NOQNOL
オレ公務員だけどさぁ
今日は楽しかったよ
見たよ 見ちゃったよ

でも これ以上 教えられないんだなぁ
2CHより楽しいよ
820名無しさん@3周年:02/08/05 18:09 ID:s/EdgSue
2千円札なみにやらんでもいいことを、やる行政だな。
じじいは脳味噌が溶けてるからなぁー
821名無しさん@3周年:02/08/05 18:09 ID:SZqNa4rI
>>802
しかもそこの管理は、旧自治省天下りが仕切る外郭団体。
守秘義務はございません。
民間として規制がかかるのか、行政機関としての規制がかかるのか
全くわからなーい、見事な官僚的グレーゾーンでっせ。
822名無しさん@3周年:02/08/05 18:10 ID:TkjiTfnz
>>812

これからはプロ市民の活動時間ですか?(w
823名無しさん@3周年:02/08/05 18:10 ID:xdoTwxvu
入力ミス・重複・削除ミス
これから色々ありそうでワクワクしてます。
824名無しさん@3周年:02/08/05 18:10 ID:DFPY4SoE
批判している人たちよりも、遥かに賢いアタマのいい人たちが、
システムを作っているので、みなさん、安心してください。
825名無しさん@3周年:02/08/05 18:10 ID:1TxW5KZt
>>821
だって法律がないんだも〜ん。
今ならやり放題。
826名無しさん@3周年:02/08/05 18:11 ID:/M2LY482
>>815
情報を自治体ごとに持っているから、どんなに頑張ってもその自治体の
持つ情報にしかアクセスできなかった。でも、住基ネットになれば日本の
どこにあるデータでも同じように手にはいる。
827名無しさん@3周年:02/08/05 18:11 ID:CkUI1nQV
それはみすぼ銀行の重役の言い分ですか?>>824
828名無しさん@3周年:02/08/05 18:11 ID:CpvFetP6
オレのおじさん、公務員なんだよな〜
親戚にいろいろ知られるとまず〜
829名無しさん@3周年:02/08/05 18:11 ID:kfsMYsYp
>>824
でも人間が作ってるから信用できんわ。
830名無しさん@3周年:02/08/05 18:12 ID:fnVauYLq
2010年までに、全ての国民に
住基ネットの番号が入ったチップを埋め込みます。
専用のハンディスキャナでその人のデータを引き出せます。
これは便利ですよ。
                   (総務省)
831名無しさん@3周年:02/08/05 18:12 ID:1TxW5KZt
それより何でカードを転入した市町村ごとに買わなきゃいけないのか説明してくれ〜
832名無しさん@3周年:02/08/05 18:12 ID:eFExLpiK
833名無しさん@3周年:02/08/05 18:12 ID:buCT+uP1
黙れ、市民ーX!
834名無しさん@3周年:02/08/05 18:12 ID:s/EdgSue
>>824
システム作るのは外注だろーが。
システムが良くても使うやつがウンコだから問題なんだよ。
カラス族みたいなやつは住民票を削除してかまいませんが。
835名無しさん@3周年:02/08/05 18:12 ID:bVUx/9zk
>>802
確か場所も秘密だっけ??
23区内としかわかってないとおもったけど
836名無しさん@3周年:02/08/05 18:13 ID:KMtlkmeL
アメリカに個人情報を管理するシステムがあるが、これを悪用して
他人になりすましてクレジットカードを作るというトラブルが起こっているんだってね
そういうトラブルを引き起こすなら、クレジットカードを作るのに
このシステムを利用しなきゃ良いのにね
または、そのアメリカのシステム自体廃止するとか(w
837カタヤマ:02/08/05 18:13 ID:RLk11xPh
早速、住基ネットに一日100人以上にのぼる自殺者の番号を記入しました。
自殺者の関係者は将来、国家公務員にはなれません。また民間企業にも
就職できない例が増えていくことでしょう。
838名無しさん@3周年:02/08/05 18:13 ID:kfsMYsYp
>>835
どうせ大手町のIDCだろ。
839名無しさん@3周年:02/08/05 18:13 ID:SZqNa4rI
>>825
ていうか、行政機関等個人情報保護法の規制にもかからないので、
法律があってもなくても同じだったんだな、これが。
840名無しさん@3周年:02/08/05 18:13 ID:RbioigjY
なぜWindowsなんだ!
841名無しさん@3周年:02/08/05 18:13 ID:6es96fnd
>>824
作ってる香具師は頭よくても使ってるのがアホだからどうしようもない。
842名無しさん@3周年:02/08/05 18:13 ID:/M2LY482
一つでなんでもかんでも、が危ないのはIT化でよくわかったと
思っていたんだけど。
843名無しさん@3周年:02/08/05 18:14 ID:5UPo97gE
>>829
それならば、マサイ族などで修行してくればよろしいのではないでしょうか?
人間の作り上げた技術革新のありがたみもわかるのではないでしょうか?
844名無しさん@3周年:02/08/05 18:14 ID:W2UWm2I6
別にやましい事も無い、自分がどんな番号なのか楽しみ。
845名無しさん@3周年:02/08/05 18:14 ID:UXUR7mnd
>>835
ペンタゴンの中って噂もある。
846名無しさん@3周年:02/08/05 18:14 ID:zJdZDBKQ
横浜でよかった、と思った。
中田氏マンセー
847名無しさん@3周年:02/08/05 18:14 ID:OD90kNNI
死亡届けも11桁番号で簡素化するの?
848名無しさん@3周年:02/08/05 18:14 ID:kfsMYsYp
>>840
Solarisだとアホ公務員が使えないんだとさ。
849名無しさん@3周年:02/08/05 18:15 ID:UgLG/+sE
中田氏がんがれ
850名無しさん@3周年:02/08/05 18:15 ID:UIfh1vod
反対してる奴らの中に、
「今日、三つになる孫の誕生日なんですよ」
とかいいながらプレゼントを贈っているヤツがいたら笑えるんだが・・・
851名無しさん@3周年:02/08/05 18:15 ID:+3tLHNAe
とりあえずマスコミは批判的な意見出してるけど、一番利益受ける業種だ罠。
852名無しさん@3周年:02/08/05 18:15 ID:1TxW5KZt
>>848
端末はWindowsでも構わんが、サーバーぐらいUnixにしろよと言いたい。
853 :02/08/05 18:16 ID:q5Px7/l4
>>835
いくらなんでもディザスタ対策くらいしてるだろ.
854719:02/08/05 18:16 ID:Zl/UB0du
>>735
トラブルなんぞ出ないようにテストしてから納品するのがあたりまえ。
あなたはわざとバグを作り込んで「直してやるから金出せ」という
悪徳業者なわけですね。
855名無しさん@3周年:02/08/05 18:16 ID:HYw8KGt0
ごっそり転出には、笑った
この分じゃ何人か消えて無くなってるだろ
856名無しさん@3周年:02/08/05 18:16 ID:kfsMYsYp
>>843
ありがたみは判るけど、全面的に信用しちゃいけないことも判るだろ。
857名無しさん@3周年:02/08/05 18:16 ID:HaoKeCYf
>>848
そうなんや…呆れてぐーの音も出ませんな。
858名無しさん@3周年:02/08/05 18:16 ID:CkUI1nQV
片山ちゃん曰く「保安上の問題から内緒。ただ都内にはある」とは言っているが>>835
859名無しさん@3周年:02/08/05 18:16 ID:SZqNa4rI
その外郭団体は民間のような、違うような機関で頭が誰なのかも国民にはサパーリ
判らないようになってるんだな、これが。(w
860 :02/08/05 18:16 ID:q5Px7/l4
端末アプリはVB製ですか?
861名無しさん@3周年:02/08/05 18:16 ID:/M2LY482
皇居の地下だな。
862名無しさん@3周年:02/08/05 18:17 ID:ZjgFX3EV
住基ネットって専用回線で接続されてるの?
だったらマシだけど…まさか普通の回線じゃないよね?
863名無しさん@3周年:02/08/05 18:17 ID:1TxW5KZt
>>854
M$「直してやったからバージョンアップしろ!」
864名無しさん@3周年:02/08/05 18:17 ID:RBHC1wV/
>>850
どういう意味?
865名無しさん@3周年:02/08/05 18:17 ID:kfsMYsYp
>>854
それは悪徳じゃないよ。
普通仕様書どおりに作るとそうなる。
何故か、って?
仕様書を書いてるのが素人だから。
866名無しさん@3周年:02/08/05 18:17 ID:UIfh1vod
>>844
どっかのテレビ局で、ゾロ目になったヤツが出てくるかも
(テレ朝ぐらいがやりそうだな・・・)
867名無しさん@3周年:02/08/05 18:18 ID:UXUR7mnd
氏     名
テスト   テスト

↑ 一人は作ってあるんだろうな・・・。
868 :02/08/05 18:18 ID:q5Px7/l4
>>854
瑕疵担保
869名無しさん@3周年:02/08/05 18:18 ID:HYw8KGt0
"キリ番ゲット出来るまで番号を変えるスレ"とかできそうだな
870名無しさん@3周年:02/08/05 18:18 ID:s/EdgSue
市役所はwin95だぜ。
871名無しさん@3周年:02/08/05 18:18 ID:UgLG/+sE
>>862
VPN
872名無しさん@3周年:02/08/05 18:19 ID:kfsMYsYp
>>871
もうだめぽの予感
873名無しさん@3周年:02/08/05 18:20 ID:W2UWm2I6
番号をもらえない人間、日本に何人居るの?
874名無しさん@3周年:02/08/05 18:21 ID:SZqNa4rI
サーバー管理してる団体の最高責任者ってさっぱり判らないのよね。
しかも、天下って次から次へ退職して辞めていくから、責任をとらなくていいという
官僚十八番の磐石の体制でーす。
875名無しさん@3周年:02/08/05 18:21 ID:HYw8KGt0
アレフの住所不定組は、貰えないそうですよ
876名無しさん@3周年:02/08/05 18:21 ID:AFUtowPC
>>873
一千万人以上
877名無しさん@3周年:02/08/05 18:21 ID:/M2LY482
別にもらえなくても困らないし。
878名無しさん@3周年:02/08/05 18:22 ID:/y52mj1B
>>1
激しく今更だけど、スレタイに「時間ずらし」が書けて良かったね。お疲れ様。
879 :02/08/05 18:22 ID:h+yPx+hn
住基ネット 吸出しに成功しますた
滋賀県のとある町が無線LANが開放していて
そこに接続する事でホストに接続できます。
住基ネットのクライアントも共有フォルダにあったので
とりあえず取ってきますた とりあえず適当にデリっときますたw
880名無しさん@3周年:02/08/05 18:22 ID:vR6cpl7Z
>>871
中国の黒客に期待。
881名無しさん@3周年:02/08/05 18:22 ID:kfsMYsYp
なんか貰えない方がいい気がしてきた。
882名無しさん@3周年:02/08/05 18:22 ID:1TxW5KZt
>>871
うそ〜、大臣があれだけ「専用回線ですから大丈夫です」と豪語してたのに。
そういや、なんで専用回線でファイヤーウォールがいるのか疑問にオモタ。
883名無しさん@3周年:02/08/05 18:23 ID:1Wts5lNJ
>>865
そうそう。。
“それは仕様です!”がシステム屋さんの言い訳だけど、でも、しっかり対応も
すれば、それは信頼になる。
884名無しさん@3周年:02/08/05 18:23 ID:HaoKeCYf
>>875
その面だけにおいてはちょっと羨ますィ。
885名無しさん@3周年:02/08/05 18:23 ID:s/EdgSue
ヤクザや前科者はリストアップされて別管理だろーな。
番号の頭に881(ヤバイ)とか53(ゴミ)とか付くとか、差別されるだろな。
886854:02/08/05 18:23 ID:Zl/UB0du
>>865
>普通仕様書どおりに作るとそうなる。

あ〜〜、それを言われると何も反論できなくなるなぁ。。。
じゃぁ今回のトラブルも仕様通りなんだ。
やっぱ予定通りぢゃん(藁
887名無しさん@3周年:02/08/05 18:23 ID:Wd3H1mLc
>>877南朝鮮人デスカ?
888名無しさん@3周年:02/08/05 18:24 ID:W2UWm2I6
同姓同名さんには便利かも。
889名無しさん@3周年:02/08/05 18:24 ID:HYw8KGt0
>>884
転出して放置したら削除されんじゃねーの
890名無しさん@3周年:02/08/05 18:24 ID:OVVsPf5O
2002年8月5日は
WINDOWSのバックドアを通して
アメリカに日本国民を売り渡した記念日になります。
891名無しさん@3周年:02/08/05 18:24 ID:ZjgFX3EV
892名無しさん@3周年:02/08/05 18:24 ID:UgLG/+sE
アフォ片山にとっては
仮想専用回線だろうがスカスカファイアウォールだろうが
「安全に見える」とのことでしょう
893名無しさん@3周年:02/08/05 18:24 ID:oI1xTPEp
鯖の場所分かりますた(・∀・)
茨城県北茨城市です。
東京にあるのかとおもいきやこのフェイント。
臨界事故の東海も近くて微妙に(((゜Д゜))))
日本最大の国際IX2本引いてるところに鯖を置くということは…
何をたくらんでいるんでしょうかねぇヽ( ´ー`)ノ
894名無しさん@3周年:02/08/05 18:24 ID:bPUmGdjD
>>847
戸籍は関係ないんじゃないか?
895 :02/08/05 18:25 ID:h+yPx+hn
ちなみにそのサーバに搭載のHDDはIDEのFUJITSUのHDDだったんで
来年の夏ごろにはあちこちでシステム停止が起こると思う
896名無しさん@3周年:02/08/05 18:25 ID:/M2LY482
>>887
じゃぁあんたはもらえないと困るのか?
897ε=γ⌒(,,゚Д゚) ◆GiKo.puU :02/08/05 18:25 ID:etS9pYlb
ひどいイントラネットの予感!












てVPNかよ!
898土下座 ◆UYoKujNE :02/08/05 18:26 ID:Jkwp3F+G
データ流出。これからずっとの鬱なサービス

をキャッチフレーズにしよう
899名無しさん@3周年:02/08/05 18:26 ID:kWCOjO+7
>>879
祭りのヨカーン
900名無しさん@3周年:02/08/05 18:26 ID:HYw8KGt0
>>893
朝霞かとおもってますた
901名無しさん@3周年:02/08/05 18:26 ID:HaoKeCYf
>>890
チーーーーーーーン・・・・・ってか?
んじゃ小泉は売国奴ですな。
お代はちょこざいなメンツということで。
902名無しさん@3周年:02/08/05 18:26 ID:Bwu23oah
>>885

自治体は既に犯歴くらい管理してるぞ?
903名無しさん@3周年:02/08/05 18:27 ID:kfsMYsYp
>>883
お客さんの注文どおりに誠実に作り込めばお客さんも判ってくれる。
問題が出たら発生ベースでどんどん改造。これ重要。
改造だけに当初の見積もり外でやらないとキツイけど。

これ、システムだけじゃなくてプラントとか仮設建造物とかにも言える。
904名無しさん@3周年:02/08/05 18:27 ID:qyzVhTeq
およそパソコンの扱いに不慣れそうな市の職員が
パスワードは毎日変えます!と胸を張って言っていたが
そういう問題じゃないんだよなぁ・・
905名無しさん@3周年:02/08/05 18:27 ID:uhSfi/Kv
>>891
てゆーか、それ以前にIISを使っているんで(以下略
906<:02/08/05 18:27 ID:BfGzY7AF
あのさー、自分に割り振られた番号が封書で送られてくるらしいんだけど
これって書留で送ってくるの?

じゃなきゃ、もしかしてポストから個人情報取り放題?
うひょー!
907名無しさん@3周年:02/08/05 18:28 ID:vR6cpl7Z
こりゃマジで近いうちに祭り起こるかな。。
908土下座 ◆UYoKujNE :02/08/05 18:28 ID:Jkwp3F+G
>>906
署名がいるそうだ。だから手渡し
909名無しさん@3周年:02/08/05 18:28 ID:qyzVhTeq
ソニチの方がマシ
910名無しさん@3周年:02/08/05 18:29 ID:EFKNVAC6
なるほど、今日から数日間はポストに気を付けろと
911名無しさん@3周年:02/08/05 18:29 ID:AFUtowPC
>>906
横浜市民でつか?
はがきですよ
912名無しさん@3周年:02/08/05 18:29 ID:HaoKeCYf
>>906
自治体によってバラバラらしいけど、
ウチはケチって普通郵便らしい。鬱…。
913ε=γ⌒(,,゚Д゚) ◆GiKo.puU :02/08/05 18:29 ID:etS9pYlb
>906
年金証書も郵送だぞ。
914名無しさん@3周年:02/08/05 18:29 ID:kfsMYsYp
>>905
IISもちょっと穴多すぎだよなー。
根本的に問題アリではあるんだけど
915名無しさん@3周年:02/08/05 18:29 ID:s/EdgSue
住民票を取りに行く必要がないだけのメリットじゃん。
そんなに頻繁に住民票なんか必要にならねー。
916名無しさん@3周年:02/08/05 18:29 ID:kfsMYsYp
>>909
ソニチマンセー
917名無しさん@3周年:02/08/05 18:29 ID:UXUR7mnd
基本的に新しいプロトコルらしいよ。
前提としてTCP/IPじゃないってところで
別の知識が必要ってことよ。
ネットワークカード自体が、特注らしいからね。
918名無しさん@3周年:02/08/05 18:30 ID:W2UWm2I6
番号ついても困らない人間が少数なんて、この国はどうなってんだ。
919名無しさん@3周年:02/08/05 18:30 ID:G/7KAEeX
>906
封書はまだいいほう。川崎なんかハガキだぞハガキ。
http://www.city.kawasaki.jp/25/25kusei/home/jnet/newpage2.htm
920 :02/08/05 18:30 ID:h+yPx+hn
>>917

(゚Д゚)ハァ?
普通のLANチップでintelの81559だったぞ
しかもノートの端末だとMiniPCIだ
プロトコルもTCP/IP
921 :02/08/05 18:31 ID:q5Px7/l4
やっぱ.csvで保存されてるんですか?
922名無しさん@3周年:02/08/05 18:31 ID:nw4hCdob
2ちゃんねらハッカーたちは今日はどう動いたんだ?
報告求む!!
923名無しさん@3周年:02/08/05 18:31 ID:kfsMYsYp
>>917
でも端末機からTCP/IP削除してないと思われ・・・
924横浜:02/08/05 18:31 ID:zJdZDBKQ
今日、たまたま区役所いったら、
ポスターが貼ってあって、
9月2日から月末までが受付期間だって。
925名無しさん@3周年:02/08/05 18:31 ID:Bwu23oah
>>904

自治体の持ってる情報の方がもっと危ないんだよ。
ネットのパスワードなんか毎日変えても
それ以上に自治体の持ってる情報のほうはセキュリティーなんて殆ど無いぞ。

>>906
番号取られたからってお前に何も影響は無いから安心しろ。
生年月日 住所 氏名 性別くらいでガタガタ言うな。
926名無しさん@3周年:02/08/05 18:32 ID:3bomjAXB
もうデータ手に入れたやついるらしいよ。
927名無しさん@3周年:02/08/05 18:32 ID:kfsMYsYp
>>925
それだけあればサラ金で金借りられるYO!
928名無しさん@3周年:02/08/05 18:33 ID:uhSfi/Kv
>>914
そういうこと。
そりゃ、IIS以外が絶対に安全か?といえばウソだが、少なくともIISよりも悪いものはない。

>>917
ネタか?でその新しいプロトコルは具体的になんという名称だ?(w
929名無しさん@3周年:02/08/05 18:33 ID:UgLG/+sE
大阪のカフェなんとかってやつは趣味情報も漏れたからね。
あれはかなりいい情報だろ
930名無しさん@3周年:02/08/05 18:33 ID:HaoKeCYf
>>926
ソースきぼん。
931名無しさん@3周年:02/08/05 18:33 ID:LF+kRV2H
ローカルニュースで銃器ネットの端末画面が出てたんだが・・・
もちろん大事なデータは表示されていないけど
そんな簡単に公開していいのか?
そもそも、セキュリティってそういう所から気をつけないとダメだろ?
こりゃ、漏れるのも時間の問題だな。
932名無しさん@3周年:02/08/05 18:34 ID:/M2LY482
>>931
漏らすのはどうせ職員だから。
933名無しさん@3周年:02/08/05 18:34 ID:iShA3Xs+
MXで
(個人情報)(流出)(2ch)住基ネットハッキングデータ最新版7月26日解凍確認済み.zip
を落としてみた

でも、解凍できなかったよ・・・
934名無しさん@3周年:02/08/05 18:34 ID:s/EdgSue
>>929
あれは売ったんだろ。テレアポとか出会い系業者に。
そのあと削除し忘れた。ただのアホ。
でもあの店は結構いい雰囲気だたよ。
935名無しさん@3周年:02/08/05 18:35 ID:RWHxtMHz
隣の家の姉ちゃんの年齢に興味津々
目じりの皺が多いのに童顔 年齢知るチャンスだな
936名無しさん@3周年:02/08/05 18:35 ID:M309xF58
お前ら!住基ソフトアプしてください
937住基ネットGOGO:02/08/05 18:35 ID:omMVnNim
反対派は海外移住して。
938名無しさん@3周年:02/08/05 18:35 ID:kfsMYsYp
>>935
直接訊けって。飲みにでも誘ってさ。
939名無しさん@3周年:02/08/05 18:35 ID:W2UWm2I6
>>927
住民表で、サラ金が金貸してくれるのか?
940名無しさん@3周年:02/08/05 18:35 ID:Xc69uh6b
さっきテロ朝ニュース見たら普通にWINのPCでツールバーに「住民基本
台帳ネットワーク」って表示されてたのにはビックリした・・・
そんな、専用PCじゃないの・・・普通の業務PCでやってるなんて。

でも総務省まえのプロ市民はウザかった・・・
941名無しさん@3周年:02/08/05 18:36 ID:UgLG/+sE
>>935
うpキボンヌ
942名無しさん@3周年:02/08/05 18:36 ID:kfsMYsYp
>>939
あ、それだけじゃダメだけど
その情報で免許証でも偽造すれば充分
943名無しさん@3周年:02/08/05 18:36 ID:/M2LY482
プロ市民は叩くべき部分を間違えているよな。
944名無しさん@3周年:02/08/05 18:36 ID:HaoKeCYf
>>934
あれ?職員が自宅で仕事するのに自分の公開HPに
落としたかなんかじゃなかったっけ?
945名無しさん@3周年:02/08/05 18:37 ID:sg8EN+6o
つーか、借金まみれの公務員には要注意な。
946住基ネットGOGO:02/08/05 18:37 ID:omMVnNim
 今度は反対派の一掃だよ。
反対派は国賊、逆賊だ。
法律改正して逮捕すべし。
947名無しさん@3周年:02/08/05 18:37 ID:UgLG/+sE
オレもスタートを住基ネットにかえよ
948名無しさん@3周年:02/08/05 18:38 ID:qchU1Cyd
>>901
結局どうしようもないアメリカの犬だな。
アメリカには国を売ることも辞さないだろうと思ったよ。
949名無しさん@3周年:02/08/05 18:38 ID:nujjkm6b
これって何歳からってのはあるんですか?
950名無しさん@3周年:02/08/05 18:38 ID:Bwu23oah
>>942

バカか免許だけで十分だろ。住記ネットは関係ない。
951名無しさん@3周年:02/08/05 18:38 ID:WY0kr46U

 で、中核派は24時間電話/FAX攻撃をやったの?

 それに、時限発火装置は?
952名無しさん@3周年:02/08/05 18:38 ID:6itA8o+V
意味ねー...ジュウキネット。仕事増やすなよッ!
953名無しさん@3周年:02/08/05 18:40 ID:kfsMYsYp
>>950
実在する人に借金を被せるためには・・・
従来の名簿でもいいのか。スマソ
954厨房さん@夏だけ:02/08/05 18:40 ID:GA+8Q4hK
できねえことすんなああああああ
みずほの二の舞かよおおおおお
955住基ネットGOGO:02/08/05 18:40 ID:omMVnNim
>>943

プロ市民は電波の集まり。まともな批判はできん。
住基ネットの問題点はこれから修正すればいい。
住基ネットはGOGOだよ。

これで氏名は仮名、ニックネームとなったね。

956名無しさん@3周年:02/08/05 18:40 ID:DWESPFJU
ume
957名無しさん@3周年:02/08/05 18:41 ID:kfsMYsYp
>>955
これで名前が変え放題になるんだったらまだいいが
958名無しさん@3周年:02/08/05 18:41 ID:qchU1Cyd
>>943
同意。反対するにしてもプロ市民はアホすぎる。
959名無しさん@3周年:02/08/05 18:41 ID:yBb9nqMF
将来は職務質問の際に
住基ネットカードの提示を求められ
自分の番号を無線で照合される。

ワクワクするね!
960名無しさん@3周年:02/08/05 18:41 ID:LI7j98sO
ボケちゃってる爺さんとかの、名義で年金担保にサラ金借りて
バックレる事件が起きそうだな。
961住基ネットGOGO:02/08/05 18:41 ID:omMVnNim
>>951
>で、中核派は24時間電話/FAX攻撃をやったの?

反対派は全て逮捕しろ。
公安がんばれ。
962名無しさん@3周年:02/08/05 18:42 ID:Fnsp0q+V
>>955
おまえまだいたのか
963名無しさん@3周年:02/08/05 18:42 ID:Bwu23oah
>>945
公務員は住記ネットなど無くても情報は幾らでもありますが?
964名無しさん@3周年:02/08/05 18:43 ID:w1VSWbIc
>>952
仕事が増えるのは良い事だ。
965名無しさん@3周年:02/08/05 18:43 ID:kfsMYsYp
仕事が増えたら公務員減らないYO!
966名無しさん@3周年:02/08/05 18:43 ID:oy04iHnr
>>959かわいいな、私もワクワクしておくよ
967<:02/08/05 18:44 ID:dq2pCUCP
>>959
オラもワクワクするぞ!
968名無しさん@3周年:02/08/05 18:44 ID:HaoKeCYf
>>965
どっちにしろ減らんやろけどな。
969名無しさん@3周年:02/08/05 18:45 ID:WY0kr46U
>>1

弓削達:安保闘争時の活動家。中核派系。
970名無しさん@3周年:02/08/05 18:45 ID:UXUR7mnd
>>959
俺もワクワクしてきますた
971名無しさん@3周年:02/08/05 18:45 ID:kfsMYsYp
やっぱ利権がらみかよ・・・
しょうがねえなあ。
972名無しさん@3周年:02/08/05 18:46 ID:kWCOjO+7
>>946住基ネットGOGO :02/08/05 18:37 ID:omMVnNim
>今度は反対派の一掃だよ。
>反対派は国賊、逆賊だ。
>法律改正して逮捕すべし。

そ れ は 同 志 片 山 の 命 令 で す か ?

973名無しさん@3周年:02/08/05 18:46 ID:QB45FDBk
>>961
っつか住基ネットに反対しているサイトは全部F5攻撃+田代砲で撃墜させたれ。
974名無しさん@3周年:02/08/05 18:46 ID:W2UWm2I6
先祖にも番号を付けて、役所で明治からの先祖探しのサービスして欲しい。
975名無しさん@3周年:02/08/05 18:47 ID:KbNFw2Gw
マスコミに煽られて変な妄想を根拠に反対してる奴程
忘れるのも早そう
976名無しさん@3周年:02/08/05 18:47 ID:HaoKeCYf
>>972
きっと片山からのデムパを受信してるのでせう。
977名無しさん@3周年:02/08/05 18:48 ID:6j2Fbt82
>>975
消費税みたいなもんか?
978名無しさん@3周年:02/08/05 18:48 ID:1rc8/0jz
このスレに有田がまぎれてます(w
979名無しさん@3周年:02/08/05 18:49 ID:kfsMYsYp
>>978
いてもおかしくはないな。
980名無しさん@3周年:02/08/05 18:49 ID:WY0kr46U
>>977

そだね。他に新幹線、空港、高速道路・・・
981名無しさん@3周年:02/08/05 18:49 ID:kWCOjO+7

日 本 は 北 朝 鮮 よ り も 進 ん だ 管 理 シ ス テ ム で す ね
982名無しさん@3周年:02/08/05 18:49 ID:QB45FDBk
>>975
それが日本人の本質というもんだ(w
熱しやすくて冷めやすい(www
983名無しさん@3周年:02/08/05 18:49 ID:6UVZ9Z6Q
くりーむしちゅーの有田?
984名無しさん@3周年:02/08/05 18:50 ID:oI1xTPEp
で、反対するヤシは何が反対なのさ?
名簿屋の名簿つきだせば黙るだろうに。
銃器のハックなんて誰もやりはせんよ。アフォクサ
985名無しさん@3周年:02/08/05 18:50 ID:/M2LY482
>>977
消費税そのものはおいとくとしても、その集めた税金の使い道に
関してはいつまで経っても良くならないけどね。
986名無しさん@3周年:02/08/05 18:50 ID:6j2Fbt82
そろそろ次スレよろしこ
987名無しさん@3周年:02/08/05 18:50 ID:/TeoOgyI
DMとか増えるんだろうナァ
うざ
988ε=γ⌒(,,゚Д゚) ◆GiKo.puU :02/08/05 18:51 ID:etS9pYlb
什器ネットの起源は韓国ニダ。
989名無しさん@3周年:02/08/05 18:51 ID:Fnsp0q+V
>>984
過去ログ嫁
990名無しさん@3周年:02/08/05 18:51 ID:KbNFw2Gw
>>977
そう
反対運動とか盛り上がったのにね
991ろう ◆law7vvQQ :02/08/05 18:51 ID:Lz+SqyCV
1000!
992名無しさん@3周年:02/08/05 18:51 ID:WY0kr46U

 どうも、中核派が暴れているが、革マル派はどうした?(w
993名無しさん@3周年:02/08/05 18:51 ID:Fnsp0q+V
だだだ
994名無しさん@3周年:02/08/05 18:51 ID:PI2qcP8b
10000
995土下座 ◆UYoKujNE :02/08/05 18:51 ID:Jkwp3F+G
市役所は手動で停電させろ
996名無しさん@3周年:02/08/05 18:51 ID:zYPp9K/m
1000
997名無しさん@3周年:02/08/05 18:51 ID:Fnsp0q+V
うい
998名無しさん@3周年:02/08/05 18:51 ID:oI1xTPEp
ha
999名無しさん@3周年:02/08/05 18:51 ID:HaoKeCYf
やれやれ
1000名無しさん@3周年:02/08/05 18:51 ID:J040ztCr
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。