┨技術┠次世代複合チップを産学官で開発へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zonMVaug @ゾンドビッグφ ★
 オムロン、オリンパス光学工業など6社と東北大、立命館大、独立行政法人の
産業技術総合研究所(産総研、茨城県つくば市)は、2003年度からマイクロマシ
ン(微小機械)と電子回路を同じ素子に集積させる次世代複合チップの開発に乗
り出す。医療用センサーや光通信機器、高周波通信デバイスなど精密部品へ
の応用を見込んでいる。経済産業省の新規プロジェクトで、研究開発総額は
2005年度までの3年間で官民合わせて104億円にのぼる。

続きはこちら
http://www.jij.co.jp/news/020802/sozo/301.html
2通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw :02/08/03 23:16 ID:30BziNye

   .  -‐-  .  
__ 〃       ヽ :  
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .はわわ〜マルチが2ゲットですぅ…
 ;Vレリ、" (フ/ ;  (ブルブルガタガタ…)
    : l´ヾF'Fl :           ∧__∧____ 
   ;. 〉、_,ノ,ノ :          /|・∀・ ┥ ./\
  . /ゝ/´, ヽヽ . .     /| ̄∪∪ ̄ ̄|\/  
  : く/l |_ノト‐'⌒),) .      |  拾って  |/ 
     ̄   ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@3周年:02/08/03 23:16 ID:gP64kxhF
このスレッドは1000を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
4名無しさん@3周年:02/08/03 23:17 ID:xSv+ufUf
官、、
5名無しさん@3周年:02/08/03 23:17 ID:GvhEuQMs
ま た 立 命 館 か 
6名無しさん@3周年:02/08/03 23:18 ID:Xu7LFlAo
104億か、年金資金運用基金にとってははした金のはした金だな。
7名無しさん@3周年:02/08/03 23:19 ID:GbEF9dpX
最近この手の話題が多いな
8名無しさん@3周年:02/08/03 23:19 ID:1aCfXJ08
ODAをこっちにまわせ
9名無しさん@3周年:02/08/03 23:20 ID:+Li97pfM
とりあえず、がんがれ
10名無しさん@3周年:02/08/03 23:20 ID:zeuyfKau
正直、何の事やら・・・。
11名無しさん@3周年:02/08/03 23:22 ID:uhU4XFrn
なんのチップを開発するのかをタイトルに入れろよ!!低脳
12 :02/08/03 23:23 ID:jUFuGD8H
4次元コンピューター(マジ)とか、アフォなプロジェクトが思いだされる
13名無しさん@3周年:02/08/03 23:26 ID:xSv+ufUf
インテル→2002年通年の研究開発費は41億ドル、と見込んでいる。
14名無しさん@3周年:02/08/03 23:29 ID:xSv+ufUf
15反省汁! ◆9d/c1mMc :02/08/03 23:41 ID:4dV8eCip
組込チップを産学官で開発しそうな勢いだ・・・

VIAでもトランスメタでも落ち目だけど技術持っているところをMAしたほうが
絶対に役に立つと思うよ・・・

2010年には、日本製の石で自作したいというのが心の叫びだ!!!
16名無しさん@3周年:02/08/03 23:49 ID:RIX6Gb7N
芸能ネタ以外にもスレ立てられるんだな
17名無しさん@3周年:02/08/03 23:54 ID:0I3Xh4IQ
がむばってほしいね。
18名無しさん@3周年:02/08/03 23:56 ID:gP2p4//k
つか、経産省いらねぇ
19名無しさん@3周年:02/08/03 23:56 ID:bQyLbvtq
予算少ない
20名無しさん@3周年:02/08/04 00:01 ID:54rBf3r5
おながいします。マイクロスケールで十分ですから
ポンプとバルブの微少ユニットをさっさと市販してください。
21名無しさん@3周年:02/08/04 00:04 ID:RPyqdK7d
ナノファクトリーはまだ?
22名無しさん@3周年:02/08/04 00:26 ID:uboGvMQm

東北大の大見教授って、日本では知られてないけど、海外
じゃインテルに技術指導をしていることで超有名。

大見研の次世代半導体製造技術は、今までの数分の1の
コストと時間で、複合チップを製造できるので、業界では垂
涎の的なのよ。

機械と回路をワンチップに収めて小型化・低廉化するのは結構だが。
ワンチップ化には無理があるから、総合性能は個別部品をつないだものにはかなわない。
本当に必要で意義のあるところから始めてほしいが、
何が「本当に必要で意義のあるところ」なのかかがわからない。
それを産官学で模索するのが今回の本当の目的か? 藁

24名無しさん@3周年:02/08/04 00:39 ID:KyLD4nNL
おいお前ら! FPGAって知ってますか?
25名無しさん@3周年:02/08/04 00:40 ID:yQjHO/UO
基礎理論とかソフトもやってくれ・・・
26名無しさん@3周年:02/08/04 00:42 ID:36mza/zS
>>25
第二次シグマ計画でどうだ?

>>24 当ビルヂング的にはPICやH8に早くDACを組み込んでほしいものだ。
28氏ね!まさと!:02/08/04 00:44 ID:YR4CXuAc
>>20
事業化せよ。
29名無しさん@3周年:02/08/04 00:47 ID:xYuuOxC3
そして中韓に流出するという罠。
30名無しさん@3周年:02/08/04 00:48 ID:0Hjp8own
評価できるほど頭も良くないし知識もないので、まあ頑張ってね、
としか言えないです
31名無しさん@3周年:02/08/04 00:50 ID:yQjHO/UO
>>26
その名前は禁句(w
32反省汁! ◆9d/c1mMc :02/08/04 00:51 ID:HmxW7aou
組み込みじゃないですか・・・(鬱
未来を語ろうよ・・・
33名無しさん@3周年:02/08/04 00:52 ID:gzgiayKN
産学官
産官学
どっちがメジャーないい方?
34名無しさん@3周年:02/08/04 10:54 ID:dpZseA3I
>>27
PICにもH8にもDACはついてなかったっけ?

>>34 ADC(アナログ→ディジタル変換器)はたくさんついとるが、
   DAC(ディジタル→アナログ変換器)はついとらん。
   DACがないと、アナログを介した制御ができんがね。
   計画中ではあるらしいが。
   分解能が8ビットでは物足りない。
   どうせなら10ビット、できれば12ビットで、2chはホスイ。
36名無しさん@3周年
てst