【社会】眼鏡橋保存工事に、待った 数年間されたら「客足遠のく」と商店主ら−長崎
2 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:43 ID:PeCsn8PU
2?
3 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:44 ID:k2+tzTuE
4 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:44 ID:EJmCZHVN
1ゲットズザー
5 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:44 ID:ZUkRKVU3
6 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:44 ID:5mwSwexY
く く く
る る る
っ っ っ
く く く
ヽ | |
__, --、 , , ,,、-、
,,、-、 ,、-、 ヽ O ヽ ,、-' | ,、-' | < O ヽ
< O ヽ / O > .`i. `y O i / O. i i `、
l `、./ . l l ./ l l . l | `、
. | /. | . | /. | | | | `、
7 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:45 ID:Z/bqZYoX
8 :
ぐわぁらすきの悪臭 ◆RAGE5ze. :02/08/03 18:46 ID:c7mtHDSw
9 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:46 ID:60c9NE0h
こういうヤシがいるから京都が中途半端な町並みになったんだよ。
10 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:46 ID:htDFQ2Ug
11 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:46 ID:iVyg3J95
放っておけば氏んでしまう金の卵を産む鶏を
入院させては卵が手に入らないといって治療を拒否する人達。
12 :
くれふ:02/08/03 18:47 ID:ZyENrC95
13 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:47 ID:MfT15Itl
バカな商店だな。
掘っておいたら客寄せもなくなるのに・・・・
14 :
上高井郡山ノ内町:02/08/03 18:47 ID:+chOizXt
面倒臭いから爆破しちゃいましょう
15 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:47 ID:puWZ7FQ0
一度流されたことあったよねえ。
16 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:47 ID:bz2/F15Z
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
. ( ´∀`) <
>>3カミングアウトかよ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
ワハハハ
17 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:48 ID:Gj2zRVtZ
ソースの
>立ち退きが難航した左岸側は、今年1月の着工を予定していた。
この部分カットしたらいかんだろ?
自分らで首締めてるやん。
18 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:49 ID:v++/lAX2
安心しろ俺もだ
うっそっぷー
19 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:51 ID:sOMqBolH
目先のことしか考えない馬鹿どもだなぁ
20 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:52 ID:Z/bqZYoX
左岸のほうは小さい民家、商店が密集してるからねえ
立ち退きも難しい
長崎大水害の時、この辺かなりの被害受けたから、その後
中島川を三面張りの護岸工事したら、後で石組みでの護岸
工事で観光地らしくやってくれと言うし。
21 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:52 ID:zfzG4eXr
ほんとヴァカ
22 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:52 ID:T98/Ul1L
昔話でこういう奴らの話を聞いたことがあるような・・・・・
23 :
土下座 ◆UYoKujNE :02/08/03 18:54 ID:tLHaGxq7
自然災害を受けて滅びる商店街の人々
24 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:59 ID:/ZuooKEH
ま、商店街の人々も実際大変なんだと思うけど。
なんとか観光客を入れながら工事とかできんのかな?
25 :
携帯の名無しさん@長崎人:02/08/03 18:59 ID:m4tpedoU
ほとんどつぶれそうな店ばかりなんだからいっそのこともう一回水害起こして全員頃してくれ。
あの辺に住んでるのは九割がたやくざなんだからまったくもって問題なし。周辺の住民のことを考えずに自分のことばかり言うのは北チョソと同じでは?
26 :
名無しさん@3周年:02/08/03 18:59 ID:EJmCZHVN
同点童貞
27 :
名無しさん@3周年:02/08/03 19:02 ID:UxjQBppl
前の大水害のあと、橋の修復工事をやったんだけど
美観を優先させたのか階段の幅と段差がバラバラ。
転倒者続出で「昭和のバカ橋」とまで地元の新聞に書かれたことがあった。
28 :
名無しさん@3周年:02/08/03 19:02 ID:bivY1AkQ
単なる賠償金狙いだろ。
九州ではいつもの事だ。
何年か前に観光で長崎に行ったけど、もう終わってるね。
金を落とさない客には、街全体が「ケッ、貧乏人は来んなよ」みたいな態度。
廃墟みたいな巨大なホテルがいっぱい。
熱海といい勝負。
30 :
名無しさん@3周年:02/08/03 21:39 ID:a7aRnKxj
店の前の川に自費で橋をかけて繁盛した大阪の商人の話を思い出したなあ。
長崎人は商売が下手だと思われ。
>>3 童貞
31 :
名無しさん@3周年:02/08/03 21:43 ID:qYFOuCkP
九州のDQN商売人の戯れ言ですな。
ガイシュツだが、どうせ賠償金目当てだろ?w
32 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:00 ID:NSb8tifK
保存工事が観光の妨げにならない方法は考えたと思うけど
無理だったんだろうか・・・。
地下鉄のような地下掘削で水路作るとか。
33 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:02 ID:sS4dndPw
観光地は嫌いだ。
34 :
猫煎餅:02/08/03 22:04 ID:8sjlRPGF
米百俵
35 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:05 ID:gb07j3sX
業者なんかどうなったって別にいいよ。
文化遺産をきっちり保存しとくれ。
36 :
猫煎餅:02/08/03 22:06 ID:8sjlRPGF
錦帯橋もこんなような話があったような気がする
37 :
名無しさん:02/08/03 22:07 ID:Ks2UvVMR
38 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:07 ID:XU8zYUMa
また代議士先生の暗躍のヨカーン
39 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:09 ID:ChZv1mvI
長崎は潮臭くてタマラン
二度とイカネーヨ
40 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:10 ID:63NhW3aZ
10年ぐらい前にバイパス工事しなかった?
41 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:13 ID:J9eTPE4V
三流の人間どもだよな。
昔は私財なげうって運河や橋を作った人がいたのに。
42 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:14 ID:kjPI4Sy/
いままで長いこと橋の恩恵をただで受けてきたくせに。
43 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:18 ID:yeftYhjj
眼鏡っ娘の聖地として、
「ミス眼鏡っ娘」
「眼鏡っ娘of the year」
「眼鏡っ娘 Festival」
等のイベントを企画すれば、
ごく一部からは熱烈な支持を受ける
かも知れない。
44 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:23 ID:phLp6D5d
住民の主張
長崎大水害から20年水害はなかった。
100年に1度あるかないかの水害に多額の税金を使うのはどうかと。
それよりも災害後に復興したほうが安上がりだといってますた
45 :
:02/08/03 22:27 ID:MI/Jd86P
>43
いや、熱烈に支持する。
46 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:29 ID:hk/PuSoN
>>44 で、昭和大阪城のような下らないものを造るのれすか?
>1
じゃあほっとけばぁ?(・ε・)
って感じだね。
49 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:33 ID:xSv+ufUf
別に、そんなたいしたモンじゃないと思うが(w
再建する場合同じ工法で作れるのかな?
見た目も大事だけど、何百年もの伝統があるという先入観がある
のとないのではだいぶ違うと思うが。
城の場合は内装なんかの見た目がダメだけど。
51 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:34 ID:TjUnfIuK
>>3のような美しい自爆死を見たのは初めてです カンドウシマスタ
52 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:35 ID:phLp6D5d
>>46 さあ,どうかな。前のも相当壊れてるから同じように考えてるのかな?
まあ,長崎きたことある人ならわかると思うけど,文化遺産は自らの手で
壊してるよ。原爆のだって都合のいいのは残してるけど,都合が悪いのは
こわしてる。長崎は,某跡って言うのが多すぎる
53 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:38 ID:9ahrjAIw
商店はごねれば補償金がもらえるんだからそりゃごねるよな。
54 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:38 ID:qYFOuCkP
>>32 地下水路方式は、断面にもよるけど、数倍の工事費が掛かるよ。
地元愚民の為にそれだけ金はつぎ込めまい。
55 :
反省汁! ◆9d/c1mMc :02/08/03 22:38 ID:4dV8eCip
では一句
眼鏡橋
外して困る
近視眼
どうでしょうか・・・
56 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:46 ID:jKNDYT7E
眼鏡橋より3の話をした方が楽しいかも。
>>3はある意味神。
57 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:51 ID:xIJ87J5F
群馬の爆弾高校生はゆりかもめじゃなくて眼鏡橋を
爆破すればヨカータのに
58 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:52 ID:OlIVhsQz
事故がおきたら行政が責任を問われるからなぁ。
反対してた奴が責任取ってくれるなら良いけど。
59 :
名無しマシーン:02/08/03 22:53 ID:wYY/J90R
48番がいいこといってる。
無駄な公共事業ヤルことねーよ。
ずっとこのまんまんでいこー。ずっーっとな。
60 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:55 ID:phLp6D5d
>>58 どっちにしても,行政がお金を払うけど,どっちが安い?
費用対効果は?という主張でしょう。
諫早でも同じこといってた人いたけど
61 :
上高井郡山ノ内町:02/08/03 22:56 ID:VoySyu3o
>>58 何か起きたら国の責任とか騒ぐからムダな公共事業増えるんだモナ
62 :
名無しさん@3周年:02/08/03 22:57 ID:S24KEK0B
片足鳥居とかいって、つまんねぇ。
長崎逝って由!
このまま放置でも今にDQNがRVで通行して壊れるだろ。
こいつらまた水害で流されないとわからないみたいだな。
そもそもあのあたりって必要か?
ほっといて被害が拡大したら、長崎市民はあのあたりに住んでる奴に対して謝罪と補償を求めたらどうよ?(w
65 :
めがスレ委員長 ◆MEGAP74E :02/08/04 10:10 ID:81Wm/KHG
66 :
名無しさん@3周年:
>>64 あちらを立てればこちらがたたずで。
単純に金勘定だけで考えれば,工事は不要となります。
しかし,金だけの問題でないのもまた事実。その辺の調整が難しい。
諫早湾もまた同じ。