【国際】野生シカ食べて脳がスポンジ状に 米で3人死亡
2 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:50 ID:38L5iDIg
2?
3 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:50 ID:Go+LRS2b
BSE?
4 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:50 ID:Doxw3mGd
3
5 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:50 ID:GR98egol
喰うなよそんなもん
6 :
:02/08/01 11:51 ID:4ZOEhdM9
うん? 肉を食べると自分の脳にも影響があるってことか?
7 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:51 ID:fzib+61T
コアイヨー
8 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:51 ID:bIctUSF6
/´  ̄`ヽ, / 〃 ヽ / リ i } ,i _,-=‐'`―'=ー、;! i リ ーー' 、ー‐'i | | リ゜ ´ (. .〉 } ! | ii! | ー=-' ! | | ヽ、_  ̄,/ j | i ii !! ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ ,、ゝ-ー'"i´ \__/ |`ー、 / ヽ >''" \/`-< iヽ | ! \ \/ | | 紀宮さまがこのスレの6をゲットされたようです。
9 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:51 ID:tcsD4se+
神によるアメ公淘汰
10 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:51 ID:/RyzAZ4A
食うなって、そんなの
11 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:51 ID:Doxw3mGd
10
12 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:51 ID:dBRSMDiT
13 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:51 ID:tWX20t8E
鹿刺はこれからも食っても大丈夫なのか?
14 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:52 ID:J3CiqBEd
肉 肉 肉 ニダ〜 肉を 食べると〜 頭 頭 頭 頭〜 頭が スポンジぃ〜
つまり人間にBSEが感染したってこと!?
シカを焼き払うことになるのか?
17 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:52 ID:G0XRexc8
俺の脳もスポンジになってしまいました。 8月2日の24時っていつ? 2日になる瞬間のこと? 3日になる瞬間のこと?
18 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:53 ID:J3CiqBEd
奈良公園シカ虐待OFF開催!
19 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:53 ID:ZGq/MLKk
やれやれ・・・ これで「鹿肉屋」大打撃だな・・・ 大量に「鹿肉屋」潰れるヨカーン!!
20 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:53 ID:XbGZIKKh
ざまーねえや。
21 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:53 ID:fzib+61T
完全に火を通してたんぱく質変性させてもなるの? まさか生で食ったんじゃないよなこいつら。
22 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:54 ID:xS4dIW+a
実はウシなんだろ?(w
23 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:54 ID:5ltfSnft
>>16 州によっては数万頭単位での、野生鹿の根絶計画がある。
24 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:54 ID:5ltfSnft
国産のエゾ鹿料理は食べても大丈夫?
某半島で犬肉くってBSE発症してくんないかな 発症したらニダーかマンセーしか言えなくなるんだろうなw
26 :
名無しさん :02/08/01 11:55 ID:fnZWZl1x
うましか
27 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:55 ID:XsLtdpAV
鹿の脳味噌じゃなくて肉、括約筋だけ食って罹ったなら怖いな
28 :
h :02/08/01 11:55 ID:FL/kL+/A
牛肉…、公表されている危険部位以外でも 狂牛病罹患するらしいね。専門家のコメント にあった。
ガクガク ブルブル・・・
30 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:56 ID:NJON3QZX
鹿撃ちツアー
31 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:56 ID:MqtrQctv
脳が勃起!
32 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:56 ID:9/BB78kb
ブルセラ病?
33 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:56 ID:/TuikoJK
アメリカ人だから、脳みそとかの脊髄を喰うわけでもないだろうから、 それで病気にかかるというのは、怖いね。
34 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:57 ID:tcsD4se+
2ちゃんねるやってると 脳ミソがスポンジ状どころか液体になって流出してしまいます
35 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:57 ID:wZLYKaUg
36 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:57 ID:OXa3lD3a
いったいどのくらいの量の鹿肉を食ったんだ? 80年代って言い方からすると継続して食ってたようだな。 多少食っても発症しないはずだが、、、
37 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:57 ID:Oom2wqvr
怖いな。 日本でも鹿食うけど、日本の鹿はどうなんだろ。 オレは食ったことないけど。
38 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:57 ID:J3CiqBEd
鹿専門歯科医
39 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:57 ID:VZ+K9KKX
スカスカですが、なにか?
40 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:57 ID:pIZgco0O
おまえら、食生活貧困。 鹿刺くらい食べるよ。
41 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:57 ID:yoG7iAh+
4つ足を食うな
42 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:57 ID:mNLSBZul
馬鹿には手をだすな、って事かな?
43 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:58 ID:GR98egol
完全に失活させるには136℃のオートクレープで30分だそうな。
44 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:58 ID:0xY0A/vb
45 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 11:59 ID:XbGZIKKh
鹿「アメ公、生物差別する、許せない。身をもって抗議しる。」
( ´D`)ノ< 北朝鮮にあげればいいのに。
47 :
名無し野郎 :02/08/01 12:00 ID:6dNHJnDf
フィンランドのラップ族もトナカイの脳の生食をしてた筈。 大丈夫かな。
48 :
赤城山ミサイル :02/08/01 12:00 ID:DkCPd5PL
あれま、ワタ串はシカニク大好物でよく食べるんです。 解禁になったら取りにも行きますた。 やばいかもしれないっピー。
>>44 そうだね、半分スポンジ状態かもしれないよ 奴等
50 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:01 ID:nFzK9i3S
51 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:01 ID:cHFvGx3V
ディア・ハンター
52 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:03 ID:thPLmcbc
53 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:04 ID:4N5BbXQS
人間にはもう食っていいものが無いな。 野菜は農薬いっぱい。 魚は水銀てんこもり。 肉はプリオンどっさり。 どうすんべ。
そういや北京原人はカニバリズムの習慣があったそうだから 半島だけでなく大陸人辺りも危なそうだ
55 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:04 ID:rv1Wdz6H
慢性消耗病(CWD)ってなに? BSEとはちがうの? 原因は? 野生の鹿が肉骨粉食うわけねーし
56 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:04 ID:NgJ0kV5E
食うために一部の鯨を殺すのは反対だが、食わないために鹿を皆殺しにするのは賛成な国、アメリカ。
57 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:04 ID:OXa3lD3a
狂牛病はニクコプーンが原因だったと聞くが、 野生シカは仲間の死肉を食ったりするのかな?
58 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:04 ID:Ps4/G0uN
>>48 >やばいかもしれないっピー。
語尾から逝って既に発症しています
59 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:06 ID:8iUNp51E
シカは食ってもいいのか・・・
60 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:06 ID:Oom2wqvr
>53 鳥、爬虫類、昆虫
61 :
赤城山ミサイル :02/08/01 12:08 ID:DkCPd5PL
>58 語尾は関係ないでゴンス。 それと、羊も良く食べるでゴンス。 週に1回だと確率的に大丈夫かな。 スクレイピー。
62 :
ウィスコンシン在住 :02/08/01 12:08 ID:WGaWBdu+
これね、今大騒ぎだよ。 鹿肉は珍味として食われている。(スーパーには売っていない) 鹿狩りの時期(十一月)は専門の鹿解体業者が大忙し。 好きな人はフリーザに保管して一年中食べてる。 ステーキでも食うし、ソーセージにするのも一般的。 牛肉よりもヘルシーでダイエットに効果あり。と言われているので 実際に常食している人はかなり多いと思われる。
63 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:08 ID:K2gPENcx
こわ〜
64 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:09 ID:RbaoDVtK
>>56 食うために一部の鯨をエスキモーが殺すのは賛成だが、
食うために一部の鯨を日本人が殺すのには反対な国、アメリカ。
です。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 12:09 ID:gUbT6Tzu
これ・・・ヤバいっしょ・・・(((;゚д゚))))ガクガクブルブル
66 :
赤城山ミサイル :02/08/01 12:09 ID:DkCPd5PL
>59 シカニクおいしいでちゅぴー。 東京なら日本橋にそう言うお店あります。 高いですが。
67 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:10 ID:Y/pFull4
輸入されてるの? 鹿肉なんか?
68 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:10 ID:Oom2wqvr
>64 でも反対派に常に監視されている罠。
69 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:10 ID:rv1Wdz6H
70 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:10 ID:yLzNq7Ms
新鮮な鹿肉はうまい
71 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:10 ID:Oom2wqvr
>67 鹿なんか日本にいくらでもいるし…。
72 :
赤城山ミサイル :02/08/01 12:12 ID:DkCPd5PL
>67 猟が解禁になると、北海道で撃っても良いのです。 蝦夷シカおいしい。
73 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:12 ID:E+lqnsdH
人間いつかは死ぬのだから、 どうでもいい。
74 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:13 ID:aRJLVS/z
やべー 10年ぐらい前に鹿刺くった・・・
75 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:14 ID:rcnSmSNE
北海道では珍味ではなく、和食でもフレンチでもイタリアンでも普通に鹿料理を出す店が多い。
76 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:14 ID:Oom2wqvr
>73 危険を回避しながら、生きているくせに。
77 :
ウィスコンシン在住 :02/08/01 12:16 ID:WGaWBdu+
あと、今朝のニュースでは DNR(環境庁)が発病している鹿の検体確保のために インディアンに特別狩猟許可を発行するみたい。 がんがってくれ「ラスト オブ モヒカン」の末裔たち。
78 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:16 ID:YTtJACYU
まぁ、アメ人が死んだくらいはどうってことないし、 日本人に被害がなければそれでいい。
79 :
赤城山ミサイル :02/08/01 12:19 ID:DkCPd5PL
鹿もおいしいけど、ウサギもおいしい。 キタキツネは食べたことないけど、キツネも増えています。 札幌では街の中に出てきます。
80 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:19 ID:aH0fMKwz
毎年食ってるよエゾジカ。
IDアホだし・・・。
82 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:20 ID:Vpc3HWRB
83 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:22 ID:Y/pFull4
熊やオットセイ+トドの缶詰もみたことある・・・
84 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:24 ID:+7GdikfJ
一定量食べなければいいのかな?牛みたく
85 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:25 ID:rv1Wdz6H
>>79 >キタキツネ
エキノコックス北海道コワー
86 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:25 ID:L866Q3id
根絶って
肉も危ない、魚も危ない、野菜も危ない。 何食えばいいんだ?
88 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:26 ID:Oom2wqvr
キツネは怖い病気持ってるんだよね。
90 :
いいかげんあきれた :02/08/01 12:26 ID:15gNd2vo
ただ猟をしたり、食わなければすむものを 根絶しようとする連中の脳みそを再検査きぼん。 それでもくじらは特別ってか。
91 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:26 ID:Oom2wqvr
>87 虫
92 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:28 ID:MtrO5dqT
感染源をどうやって特定したんだろう。。 鹿肉しか食ってなかったのか。
もう鹿食えないなぁ
94 :
赤城山ミサイル :02/08/01 12:28 ID:DkCPd5PL
>85 東京に来る前にエキノコックス検査してないんですよね。 昔住んでいた所は摩周湖から水道引いてて、エキノコックスに注意するようにニュースが流れていました。
96 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:29 ID:n7N+7WM5
絶滅さすことなかろうよ
97 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:29 ID:SqUU7MVV
ストレイトストーリーを思い出した。
98 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:32 ID:OXa3lD3a
タケベ!! 汚名返上のチャンスだぞ。 いや・・恥の上塗りになる可能性大だな。。。
99 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:34 ID:ITSXabJ5
>>21 プリオン蛋白は通常の加熱では変性しない。
つか、食える程度の加熱では無駄。
>>96 生活かかってますから。
100 :
翔 参上 ◆.HawWGvs :02/08/01 12:34 ID:w2JA7/Ih
┏ー--,-ー--,-ー--,- ,,-‐"""",,-
┃男 一 匹 硬 派 と は ・・・"""""""
ボンボボボンボボン ┃ 天│
┃横 下│
パラリラパラリラ♪ ┃浜 ◆ 1 0 0 G E T ◆ 統│
┃銀 .一..│
. ババンボボ ┃蝿 .│
..ボーババババ┃ ..|バンバーボボン
┃ 暴 走 天 使 |
________ ___ .┳""""""""""""""""""""""""""""""""
┌──┐ ..(ヽψノ)..(ヽψノ)... ○
>>99 俺様の前走るなコラ。ぶっ殺すぞ?
│ ● │()) <`Д´メ><`Д´メ>/./┃ /^^^
>>101 おいデブ。カレーパン買って来い。お前の金で。2分以内な。
└──│ \)ノ○二○二⌒ /γ特__./ / /
>>102 いつもみたいにイジめられてぇの?坊ちゃん。
.. ...│ //||(二ニ) |_命_ .攻/../ 几/l
>>103 ひき殺すぞ!グズのび太が!!
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_/⌒ノノl0 ⌒ ≡≡(´⌒;;;≡
>>104 ツッパル事が男の〜♪ たった1つの勲章
l| (◎).|l|((||((゚ )/⌒/||../⌒/三・ |◎ (´⌒(´ ≡≡(´⌒;;;≡
>>105 以下は全員俺様の舎弟。
__ ゝ__ノ  ̄(___)(___) ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
夏だ!俺様達の季節だ!一般人はどけ!夏だ!俺様達の季節だ!一般人はどけ!夏だ!俺様達の季節だ!一般人はどけ!
>>90 家畜等に感染が拡がる事を恐れてのことだと思うが、
それにしてもひどい。
某傭兵の著書の中には、昔WHOが疫病感染の拡大を恐れて人...(自粛
ってのがあったがそれを思い出してしまった(鬱
102 :
赤城山ミサイル :02/08/01 12:37 ID:DkCPd5PL
>100 病院へ行け。
103 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:38 ID:7KrgcvdI
104 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:41 ID:/EqvraLG
the straight storyの舞台だな。 映画の中でもろ野生のシカ喰ってたぞ。
105 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:42 ID:tV+p5BuC
やっと記事になったか。
アメリカじゃ、シカやミンクに狂牛病に似た脳の病気が
10年以上前から定期的に大流行してるよ。
野生シカっていってるけど、食用の飼育シカから広まったと多くの研究者は考えてるよ。
飼育シカも、飼育ミンクも、死亡牛の内臓やら屑肉からつくる餌を食べてるからね。
↓去年、日本哺乳類学会が出した緊急アピール
>現在わが国でも全国に180ケ所以上の養鹿場が存在し,総計4600頭以上のシカ類が飼育されている。
>しかしながらその飼育状況や管理の実態については不明な点が多く,飼育ジカにCWDが発生し,
>逃亡や放逐によって野生ジカへと感染が広がる懸念は捨てきれない。
http://www.yezodeer.com/cwdappeal.html
106 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:46 ID:ITSXabJ5
107 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:49 ID:kqr8X/LP
>>105 >わが国でも全国に180ケ所以上の養鹿場が存在し,
総計4600頭以上のシカ類が飼育さ
げっマジ?
食用だよねこれ
108 :
赤城山ミサイル :02/08/01 12:50 ID:DkCPd5PL
な〜んか、脳がスポンジ状になってきたかも知れなっぴっぽー。 もうだめポ。
109 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:50 ID:ITSXabJ5
>>106 詳しくはリンク先を読んで欲しいが、ミンクのスポンジ脳症TMEは1947年に
鹿のCWDは1967年に米国で初めて確認されている。
どちらも人への移行がないとされていたが、類縁疾患のBSEが
種を超えて感染しうるということがほぼ確定したあたりから、ずっと
警告はなされていた。
110 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:58 ID:rv1Wdz6H
要するにどんな動物でも肉骨粉出育てたヤシは食うなってコトか
111 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 12:59 ID:VZ+K9KKX
112 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:03 ID:xsU++12r
漢方ていうか生薬原料で 鹿脳(ろくのう)ってあるけど大丈夫かな? 強壮剤によく入ってるやつ
113 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:06 ID:j0FXIibF
今年3月の記事
▽シカ奇病:BSEと似た症状 米国内で拡大の兆し
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020314k0000e040014000c.html ←既に消えてます
BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)と似てシカの仲間の脳がスポンジ状に
なる「慢性消耗病(CWD)」が先月末、米北部のウィスコンシン州で新たに確認
されるなど、米国内で拡大の兆しを見せていることが13日、分かった。
テキサス州は同日までに、州内へのシカの持ち込みを禁止する措置を取ったが、
CWDは野生のシカにも発生しており、関係者は対応に苦慮している。
CWDは、シカ類の脳がスポンジ状になる病気で、BSEやクロイツフェルト・
ヤコブ病と同じ、伝染性海綿状脳症と呼ばれる病気の一種。昨秋、コロラド州やワ
イオミング州などで高率で発生していることが確認され、農務省が対策に乗り出し
ていた。
だが、昨年末までに発生が確認された州は両州のほかネブラスカやモンタナなど
計7州に拡大。さらに先月末には北部ウィスコンシン州でハンターが射殺した3頭
の野生のシカが感染していることが判明し、同州政府が、州内のシカの緊急調査な
どを始める事態になった。
一方、シカ猟やシカの飼育が盛んなテキサス州は、CWDの拡大を受け、オジロ
ジカを州内に持ち込むことを全面禁止する措置を取った。
CWDが牛や人間に感染する証拠はないとされているが、詳しいことは分かって
いない。 (ワシントン共同)[毎日新聞3月14日] ( 2002-03-14-10:45 )
114 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:08 ID:j0FXIibF
今年5月の記事
【牛海綿状脳症】BSE類似症状でシカ1万5000頭を根絶 米で計画(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2002052501416.html 米ウィスコンシン州が、約700平方キロの範囲にすむシカ約1万5000頭の
根絶を計画している。この地域のシカに牛海綿状脳症(BSE)に似た慢性消耗病
(CWD)が発生したためで、地元では「州内に160万頭いるシカを守るためには
やむを得ない」とする声がある一方、「これではパニックだ」と批判も出ている。
BSEとCWD、人の変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)とのかかわりは
不明だが、他のシカやウシへの感染が心配されてきた。
同州では2月にCWDに感染したシカ3頭が見つかった。その後、516頭を
射殺して調べると15頭が感染していた。根絶計画は6月から実行する。CWDに
感染したシカは他州やカナダでも見つかっており、同州の試みが注目されている。
(19:06)
115 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:09 ID:b1I+xAOL
>>17 3日になる瞬間だと思われ。
2日になる瞬間は8月2日の0時、だと思われ。
スポンヂ状スイカってマヂ腹たたねえ? (`ロ´)マズー
117 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:10 ID:/EqvraLG
118 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:11 ID:HxrwzeKH
>110 >要するにどんな動物でも肉骨粉出育てたヤシは食うなってコトか そのとおり。 ついでに言えば哺乳類の「脳」も避けるべし (食用だけでなく薬用もね)
119 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:12 ID:ITSXabJ5
>>113-114 乙。このような展開を踏まえて(おそらく疫学調査を重ねていたはず)
どうやら鹿→人感染らしい、というのが見つかった、というのが
今回の記事なわけですな。
全面駆除、というのは如何にもアメリカらしいのですが・・・。
120 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:13 ID:/EqvraLG
ブタの脳ミソを薫製にしてくってるやつってけこーいるだろ?
121 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:13 ID:CNwNYU/m
元々スポンジの人はどうなりますか?
122 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:13 ID:g9r6aRLB
スポンジ状になった脳で、食器洗いはできますか?
123 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:13 ID:ITSXabJ5
>>118 確率は低いけど筋にも(多分末梢神経組織中に)プリオンが含有
されることはあるので、脳だけ避ければいいというものでも
ないわけですが。
124 :
赤城山ミサイル :02/08/01 13:16 ID:DkCPd5PL
パック2でお店紹介やってた子羊の脳味噌のソテーを昔、真駒内で食べました。 スクレイピーが怖いです。
126 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:17 ID:j0FXIibF
127 :
:02/08/01 13:23 ID:ktNo4TD9
誰かスポンジわっしょいのAA作って!
128 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:23 ID:FqLje4op
脳ミソ食べてたんじゃないの? 罰ゲームっぽい感じで、ゲームで負けたら変な部位を食うとか。 アメリカ人でも、物好きなヤシいるし。
129 :
赤城山ミサイル :02/08/01 13:25 ID:DkCPd5PL
>128 脳味噌のソテーという料理はありますよ。 罰ゲームでもなく。 フワフワよ。
海綿わっしょい!! \\ 海綿わっしょい!! // 〜 \\ 海綿わっしょい!!/ 〜 ________ _______ _______ |`.";':`;.,| |`.";':`;.,| |`.";':`;.,| ( ´∀`∩ (´∀`∩ ( ´∀`) 〜 (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) 〜 (_)し' し(_) (_)_) だめだ。むずい・・・
海綿わっしょい!! \\ 海綿わっしょい!! // 〜 \\ 海綿わっしょい!!/ 〜 _________ _______ _______ |`.";':`;.,| |`.";':`;.,| |`.";':`;.,| ( ´∀`∩ (´∀`∩ ( ´∀`) 〜 (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) 〜 (_)し' し(_) (_)_) ずれてたし・・・・・・・
132 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:34 ID:xnRrBP+B
>>127 これをスポンジに作り替える?
プリオソマッショイ!!
+ \\ 野生鹿マッショイ!! // +
+ + \\ 米国滅亡マッショイ!//+
+ + + + +
AA AA A A AA AA アヒャヒャヒャヒャヒャ
9・ ゚ P ⊂゚ 。P 9・ ゚ P ⊂゚ ・P ∩⊂゚ ゚ P
(д_) (_∀) ∩ (Q_∩) (_∀) ヾ(_Д)
+ (( ( つ ~つ )) (( (つ ~ノ (つ 丿 (つ つ )) / ⊃ )) +
+ 乂 ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ ,( ヽノ ) ) ) 0_ 〈
+ (__) ̄ (_)U し(_) (_)_) `J + *
133 :
(´・ω・`) :02/08/01 13:37 ID:0MDj4vBu
まだ牛肉食べるの自粛中。
134 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:38 ID:qj4z/nSo
もうアメリカ人喰えないなぁ
135 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:39 ID:KUGVDWtf
ニューヨークに行こうということで、当時パソコンなかったから 図書館でアメリカ関係の本いろいろ読んだのよ。 その時、住む人用の本に、道路で轢かれている鹿を食べる人が いるが、真似しないようにって書いてあったのを読んだ。 自分がまちがって轢いたのも解体して食べる人いるんだってね。
136 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:40 ID:1qcwtqTb
10年後には
>>1 の文の「シカ」が「牛」に変わっただけのニュースが大量に流れる。
137 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:41 ID:rv1Wdz6H
138 :
(´・ω・`) :02/08/01 13:42 ID:0MDj4vBu
鹿肉...うまそう
139 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:43 ID:FqLje4op
>>135 Driver'sEdの先生が奥さんが轢いたの食ったって言ってた。
高校の運転教習クラス。
ラリった鹿がいたのか?科学的な証拠が無くてもそれぐらい発見できてもいい はずなのに。
141 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:47 ID:etgZlLtY
ディアハンターがCWDでロシアンルーレット
142 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:49 ID:BHTfKOJW
狂牛病ばらまいてるのは、結局人間なんだな。 自然からのしっぺ返し。
143 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:54 ID:xnRrBP+B
発病に数年を要する見たいだなー、ってことは日本も数年後は....。スポンジ騒動確実。
145 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 13:59 ID:UoF0fz4B
ロシア極東でヒグマ食って死んだ件はどうなったのでしょうか?
146 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 14:02 ID:KUGVDWtf
ヒグマってどんな味がするんだろう。
147 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 14:03 ID:t8fykjB9
148 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 14:03 ID:axbwv0Ke
まあ、確率の問題。 体質とかにもよるだろうよ。 ガンとか、循環器系とか、致命的な疾患になるリスクは増えるよ、 肉食はね。 偶々その疾患が、「奇病」っぽいと、 それだけでマスコミの格好のネタ。恐怖心をあおるからね。 まあ、リスクとしてはタバコ吸うより低かろう。 敢えてとる必要の無いリスクなので、俺はタバコも吸わんし、 肉より野菜中心だな。 野菜も農薬云々あるが、確率とリスクと必要性の問題だな。 リスク タバコ >>> 肉 >野菜 必要性 野菜>肉>>>>>>>>>>タバコ まあ、「死か肉食ったことが有る」くらいで、怖がるのはヤメレ。 そのストレスの方が健康上のリスクを上げるだろう。
149 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 14:05 ID:E2YNXRLi
>>148 はげ銅
タバコ吸ってるやつが健康云々いってるともう馬鹿らしくて馬鹿らしくて(藁
150 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 14:08 ID:IKRxr8b9
黄金虫の交尾でも見る様になるのか?
151 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 14:10 ID:+C0vCR+d
シカなんて食ってるからだよ。クジラを食え!クジラを。
152 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 14:13 ID:YKQ26+VU
タバコでも 脳スポンジになるのか?
153 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 14:15 ID:ITSXabJ5
>>152 そうじゃない。致命的な疾患にかかる可能性の問題。
154 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 14:39 ID:MsbnEd7k
>>143 トリ肉好きだから気になる。
英語ができる人お願いします。
155 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 14:44 ID:UqTk8hGP
ガンは、治療法もあるし、まだ人間らしい死に方って気がする。 脳スポンジでパーになって死ぬのは絶対嫌。
156 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 14:54 ID:gm1tEDzC
出たタバコヒステリー
157 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 14:55 ID:4asuXbEY
>>156 剥げ同
いちいち健康関連スレに煙草ねたを書き込まれると
正直うざい
159 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 14:57 ID:4asuXbEY
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<
>>149 先生!喫煙による死亡の心配さえすれば
_ / / / \ nvCJDに感染することはないのでしょうか!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
160 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 14:57 ID:ITSXabJ5
>>156 まあなんでもタバコ引き合いに出すのは確かに神経症的かも
しらん。
ただ、「タバコ吸いながら脳スポンジ症におびえる」というのは
ちゃんちゃらおかしい、お話にならない、というのは事実だからねぇ。
良いことのほうで例えれば、100本に一本あたる宝くじ捨てて、
10000本に一本あたるくじ買いつづけるようなもの。
161 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 15:41 ID:Ix6L32qZ
162 :
ゲイツ :02/08/01 15:45 ID:g9r6aRLB
【速報】鹿肉食べて僕のチンポも海綿状になりますた!!【速報】
163 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 15:48 ID:BH6oVQO4
エゾシカ大丈夫かな・・・ あれうまいんだけどな・・・ 北海道BSE出てるからな・・・
164 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 15:49 ID:MiIlxwHz
全部燻製にしてアフリカに配れ!
165 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 15:50 ID:hNm0PgrA
166 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 15:57 ID:Ix6L32qZ
167 :
:02/08/01 16:03 ID:GBkFER1S
シカ肉喰ってみたいけど恐くて喰えん
168 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:04 ID:wozJazbO
詩歌二句
169 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:04 ID:ITSXabJ5
ジンギスカンもだめ。 シカもだめ。 ウシもだめ。 馬刺しかなかっとじゃなかとー(by ばってん荒川)って 感じなんすかね。
171 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:07 ID:ITSXabJ5
>>170 馬も肉骨粉食わされてた時期があるんですが・・・。
172 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:07 ID:o8gbRZMq
173 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:16 ID:VtolCyMQ
勘弁してくれよ、、、 腹減って『鹿せんべい』喰ったことあるが まさか肉骨粉は入ってないだろうなあ?!?
174 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:17 ID:J0YemL83
漏れも、どっかで食ったようれす。
176 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:18 ID:/DH2HkWc
>173 入ってるよ
177 :
総括マン :02/08/01 16:19 ID:6WaCwuGN
>ALL グルメも命がけっちゅう事でこのスレ終了〜!!!!!
178 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:19 ID:wbAOEFmz
ジンギスカンはモンゴルヘルメットを鍋にした焼肉
179 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:20 ID:pnXwPAmK
食う前から大阪人の脳はスポンジ状ですが、何か?
肉倉だっっっっ
181 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:21 ID:9HNOC98Q
>>170 そげんこつば言うたっちゃ、あーた、
馬刺しにも限りんありますばいた。
隣のかごっま県にゃ、黒豚ちゅう元気ンよか豚もおりまっすけん、
馬ばっかし狙わんといてはいよ!
馬刺しの売るっとはよかばってん、売れすぎて品不足になったらこて、
アタシが食われんごつなるけんな〜、ほんなこて!(バッテン笑川)
182 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:23 ID:LmGxsIjM
スポンジ最高
183 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:25 ID:+sjngvIy
落ちているものを食べちゃいけません!
( ´_ゝ`)フーン
185 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:26 ID:ZGq/MLKk
も、漏れのティムポも海綿上になってますた・・・ あぼーん!!
186 :
電波5号 :02/08/01 16:28 ID:zMBAkWad
スポンジを馬鹿にするな!
187 :
ゲイツ :02/08/01 16:28 ID:g9r6aRLB
188 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:30 ID:3oytgPYr
鹿せんべいって(w 奈良に修学旅行いった学生は9割方 食べてると思われ
189 :
_ :02/08/01 16:30 ID:im3wq10a
ある日突然、NHKのニュースで「実は今まで食べていた肉に悪性プリオンが含まれていて ほとんどの人に感染・潜伏していると思われます」なんて言われたら嫌だなあ。
>>178 はじめて知ったっす。無知万歳。
>>181 死ぬほどワロたっす。
ネイティブ熊本の人っすか?
191 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:31 ID:Ix6L32qZ
YEZO DEER TO THE TABLE
エゾシカを食卓へ ヨーロッパに学ぶシカ類の有効活用
大泰司紀之・本間浩昭 編著/丸善プラネット
●大泰司紀之(北海道大学獣医学部卒業、北海道大学大学院獣医学研究科生態学教室教授。エゾシカ協会会長。主著「知床の動物」「野生動物の交通事故対策」「シカ類の保護管理」「Deer of China」)
●本間浩昭(同志社大学文学部卒業、毎日新聞社記者。エゾシカ協会会員。主著「北の味たんけん」「北の食材たんけん」)
●発行所 : 丸善プラネット株式会社/発売所 : 丸善株式会社出版事業部
●発 行 : 1998.9.10 21cm 215p
●価 格 : 2,800円
●購入,取寄せ:丸善札幌南一条店(060-0061札幌市中央区南1条西3丁目8 TEL 011-241-7251 FAX 011-241-6015)
他有名書店
http://www.yezodeer.com/bookshelf/booksyokutaku.html
192 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:31 ID:VZSA6TPs
米のシカにBSEの症状出てるのって結構前にニュースでやってなかったっけ?
193 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:33 ID:HDJUiRJ7
かゆ・・・うま・・・
194 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:33 ID:ITSXabJ5
195 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:34 ID:yvZAn6UN
これって脳&リンパさえ食べなきゃいいんでしょ?? 足とかの肉はOKじゃないの?専門家きぼん!
196 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:35 ID:2ahi1cJ/
元記事では100人食べて10年後に3人目が死亡ということかな? 参加者はパニックだね。
狂牛病が怖いって、 じゃあお前らどうやって死にたいんだよ?
>>197 子供・孫に囲まれながら
眠るように希望。
俺も鹿食べた
200 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:40 ID:pWwKxiWs
>>198 縁側の椅子で昼寝してて、
「おじいちゃん?」
というのもいいな。
201 :
:02/08/01 16:40 ID:0a1fOiD6
俺、毎年正月に実家に戻ったときには、叔父さんが獲った 鹿肉の刺身を食ってんだけど・・・・・・ 日本の野生鹿はどうなんだろ・・・・・もうダメか・・・・
202 :
_ :02/08/01 16:41 ID:im3wq10a
203 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:41 ID:D9Rm36mG
204 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:42 ID:hGyo97Uz
鹿の肉食っちゃったヨ もっと早く教えてくれよな・・・
>>200 捨て難いっす。
しかし肩に触れられてバランス崩して
自分の遺体が縁側から転がり落ちるのは
笑える図なので避けたいっす。
206 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 16:42 ID:oUjAA+uR
エゾ鹿もやばいのか、
207 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 17:05 ID:ynkFBToF
蝦夷鹿写真萌え〜
208 :
ゲイツ :02/08/01 17:13 ID:g9r6aRLB
まあ、シカを食べてこうなっても シカたない
209 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 17:19 ID:1s/MQqX+
肉骨粉をたっぷり食べた豚のとんこつスープは本当に大丈夫なのだろうか。
210 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 17:19 ID:0jtrxgEd
これでハッキリしたことは、ジンギスカンや豚肉も危なくて食えんということです。 とにかく蹄のある動物の肉を食うと危険。 スポンジになった奴がどんな肉の食い方をしたのかわからんけれども、触らぬ神に祟りなしです。 というか、犬も歩けば棒に当たる。
211 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 17:20 ID:Mv/zyVdX
鹿旨いっすよー
212 :
:02/08/01 17:21 ID:rWtmFczH
一体。これから何を食べろと言うのだ
213 :
奈良の鹿 :02/08/01 17:21 ID:cVF+znUp
もし鯨でこれと同じ物が発生したらアメリカは鯨を根絶やしにするのか
214 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 17:22 ID:0jtrxgEd
>>211 うむ。 確かに。
鹿肉は柔らかくて牛肉よりも遙かに美味いと聞いたことがある。
しかし、スポンジになるのと鶏のささみ程度で我慢するのとどっちがいい?
215 :
兄貴 :02/08/01 17:23 ID:Jyw3jPSF
ひでぶ〜〜・・・・・・・カク
216 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 17:32 ID:5ltfSnft
>>195 牛に比べて羊は異常プリオンの蓄積する部位が多いと知られているが、
シカについてはその分布もよく分かっていないのでは?
217 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 17:33 ID:5ltfSnft
218 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 17:56 ID:pWwKxiWs
219 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 17:57 ID:/maA/yiX
やっぱ農薬が・・・・
220 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 18:00 ID:YTCkjppR
>>218 馬も危ないのと違う?(ちなみに俺は馬刺が大嫌いです)
221 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 18:33 ID:QA0mErC3
>111…
222 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 18:33 ID:N5r+lBvo
マレーシアに行った時に何回か喰わされたぞ>しか肉。 あすこでは牛より臭くなくて上手かった。 …最近、記憶力が悪くなったのは、もしかして… (((((((゚Д゚ )))))))ガクガクブルブル
223 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 18:48 ID:YPoHrdDj
鹿肉うめーぞ。 BSEなんてどうせ数十年後に発症するんだ、今から気に病んでも 始まりゃしねえって。
224 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 18:49 ID:QA0mErC3
本当に病んでしまうより、気に病むだけですめば無問題。
225 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 18:58 ID:RrOToSST
肉を食べるときには激しくウェルダンが安全。
226 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 19:06 ID:QA0mErC3
ンな事はない。
227 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 20:10 ID:etgZlLtY
馬と鹿を食べて馬鹿になりますた
228 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 20:16 ID:zCPBVmOi
>>225 たとえウェルダンに焼いても、「温度」「加熱時間」「圧力」が
異常プリオンを不活性化するのには不十分だ。
229 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 20:33 ID:+Ghl9Euh
鹿せんべいツイスト 〜鹿せんべいとばしのテーマ〜 唄:若草 鹿之助 奈良の名物数ある中で 日本人なら誰もが知ってる 世界の鹿の憧れの的 一度は食べたいって それは鹿せんべい 人間だって一度食べたら忘れられない不思議なその味 悲しいときでもつらいときでも 食べたら踊り出す 鹿せんべいツイスト ※YA!ツイスト! さあさ皆で陽気に踊ろうよリズムに乗って これがうわさの鹿せんべいツイスト
230 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 20:35 ID:+Ghl9Euh
231 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 20:41 ID:ndoqlOp1
この3人の脳みそは始めからスポンジ状だったんじゃないのか?
232 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 20:42 ID:p8hcqaJP
プヂオン・・・(・∀・)
233 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 20:46 ID:BdEFAJ3n
>200 それはどっかの提督ではなかったか。
234 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 23:52 ID:ecr0DwuV
鹿せんべいって(w どんな味よ。
235 :
(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/08/01 23:54 ID:xJvMjcgH
来ますたね。
236 :
名無しさん@3周年 :02/08/01 23:56 ID:8pHar3bO
洞爺湖のまんなかの島で鹿にビスケット食わせた。
237 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 00:01 ID:YLruDD7e
>229 奈良県人は皆歌えるのか?
238 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 00:14 ID:W/IgauLU
「鹿せんべい」兄貴が修学旅行土産にくれた 鹿の肉が入っているのでこんな色とかいう説明を信じて食べた。 マズイと思ったが、わざわざ買ってきてくれた兄に悪いので 味が薄いね関西風だね、とか言った俺が 馬鹿だったと知ったのは4年後
239 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 00:16 ID:Xv390p66
シカたなくせんべいは全部食べますた。
240 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 00:28 ID:4VeKFTYS
>236 シカに人の食いモノやるな 成人病になる >238 人にシカに食いモノやるな スポンジになる
241 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 00:28 ID:o8cslhs5
(;´Д`)ウヒャー
242 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 00:34 ID:OUipVhv3
シカじゃなくてスカだったのでは?
243 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 00:36 ID:eq2GmK6b
244 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 00:40 ID:bnix5Lso
大 変 だ ! 奈 良 が 危 険 だ !
245 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 00:47 ID:87bAxtIk
奈良のシカは一応 野生ってことで
246 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 00:56 ID:LVdb9KAP
鹿同士の感染経路が不明。 共食いしてるのか?
247 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 01:03 ID:eq2GmK6b
羊のプリオン病の場合は、群の中での水平感染があるから、 鹿も一緒じゃないのか?
248 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 01:04 ID:nmvwsYdm
鹿料理と言えば・・・紅葉鍋 紅葉鍋と言えば・・広島界隈かい
249 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 01:25 ID:WUSRe8e1
えっ紅葉鍋って鹿だったの。 もしや紅葉まんじゅうも?
250 :
鹿食ったぞ :02/08/02 01:28 ID:/3FsjkZK
80年代後半に鹿喰ったことがある. ニュージャージーの友人宅でハンバーグステーキに混ぜてあった. ハンターが敷地内で打つと,その肉をもらうんだとか. 野菜や木の皮を喰うんで家庭菜園する人には鹿は嫌われもの 家族もくったぞ 羊のスクレーピーは確か胎盤を食べるから伝染するんじゃなかったかな. 鹿もそうなのか
251 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 01:30 ID:jbfKxHrn
252 :
< :02/08/02 01:32 ID:+4fc0pKX
寄生虫でも住んでたんじゃねーの。
253 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 11:01 ID:ANSxF6Ob
・・・鹿せんべいは鹿の餌。
254 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 11:08 ID:HdhgONz4
奈良のシカはせいぜい肝蛭持ってるくらいだけど・・・。 春日大社の御神鹿だから、もし食べて病気もらっても神罰と言うことで、OK。
255 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 11:14 ID:GcK1WUh4
屋久鹿たん・・・
256 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 11:17 ID:pP0Yp2bY
慢性消耗病(CWD)は分かりにくいから、略語で「狂鹿病」の表記が流行りそう。
257 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 12:17 ID:I1Svv8dU
ウィスコンシン州では病死牛肉を餌にしていたミンクの飼育場で、ミンクのプリオン病が大量発生したことがあった。
258 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 12:18 ID:3aPNmIgx
BSE!BSE!BSE!BSE!BSE!BSE!BSE!BSE!BSE!
259 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 12:28 ID:LvRJzVD2
きょうろくびょう
260 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 12:51 ID:EgsJccaB
>>259 くるしかびょう だろw
鹿煎餅は1割は人が食ってるだろw
261 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 12:55 ID:8vGWhdZ4
>>260 鹿煎餅って新聞紙が入っているので、人は食わんだろ・・・。
262 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 13:02 ID:AXq1q/NR
家 の ス ポ ン ジ が 脳 状 に な り ま し た !
263 :
名古屋通過で大騒ぎ :02/08/02 13:06 ID:gcD+QO+F
牛、羊、鹿ときたなら次は豚、馬あたりですか?
264 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 13:08 ID:lmgTPu14
次は猫
265 :
っての ◆TENO2i0c :02/08/02 13:48 ID:LB/tfxnq
>>262 1文字おきに空白を入れるお前の書きこみこそスポンジ状だっての
そういう書きこみを許すお前の脳味噌も十分スポンジ状だと思うが
266 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 13:50 ID:iiQuGqlc
人間のエゴ丸出しだね
267 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 14:01 ID:AXq1q/NR
>>265 っての ってなんでトリップついてんの?
268 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 14:05 ID:TDr1ICP1
>>266 ウィスコンシン州の鹿1万5000頭を根絶するのは人のためではなく、
他州や北米全土の鹿に慢性消耗病(CWD)が広がらないようにする
ための措置では?
269 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 14:07 ID:EdK/P4/Z
トナカイを虐殺するとエスキモーも全滅する。
270 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 14:21 ID:bnix5Lso
根絶か・・・地獄だな
271 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 15:38 ID:TDr1ICP1
272 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 15:43 ID:TDr1ICP1
273 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 15:45 ID:9HS5hixB
ひとつの可能性として、鹿が牛のえさ(骨粉)を食ったのと違うかな? 牧場は山ほどあるだろうし可能性は高いと思うが。
274 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 15:47 ID:TDr1ICP1
275 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 15:53 ID:Qp4RCgyb
最近日本人は鹿たべないからなあ。
276 :
273 :02/08/02 15:59 ID:dCx9Wii1
補足: 自然界におけるスポンジ病の発生率がどれくらいなのか知らんのだが、悪い方向に考えれば業者が危険な骨粉入り飼料を正規の廃棄物処理をせずに山へ捨てたとか充分にありそうな気がする。 かの国は何でも大規模だから・・・疑ればキリがないのだが多分的中してると思う。 そうなると、そこへ生息している鹿が非常に高い割合でスポンジ病に感染している可能性が高い。 米国政府もそこらへんを危惧して調査の結果ものすごい数が感染している可能性が高くなったので鹿狩りをしたのでは? ・・・・・とすると、牛は大丈夫なのだろうか?
277 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 16:04 ID:SC1PftPr
>>1 ちょこっと食ったくらいじゃヤコブ病にはならんだろ。
>80年代にしとめたシカやヘラジカの肉を一緒に食べていた。
ではなくて
80年代にシカやヘラジカを習慣的に狩り、その肉をいつも食べていた。
だと思うんだが。。
続報マダー?
278 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 16:04 ID:TDr1ICP1
279 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 16:06 ID:TDr1ICP1
>>275 奈良では春日大社の神様の使いだから鹿を食べると大変だろうが、
それ以外の地域では普通に鹿を食べるのでは?
280 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 16:10 ID:CtIaxrFZ
<<273 このアメリカ人が肉骨粉を食ったという可能性は?
281 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 16:21 ID:bOzn7uUw
鹿がやばいって事は、やっぱ豚とか鶏もやばいんじゃないの?
282 :
:02/08/02 16:26 ID:JpFjEDQ1
発症まで10年かかるんじゃ困ったもんだ。
283 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 17:05 ID:kvmJgsj3
>281 豚は、ヤバイと多くの研究者が考えている。 鶏は種が違うから、豚よりましと思うけどね。 (しかしダチョウには感染例がある)
284 :
germany :02/08/02 17:07 ID:scwSVh3C
もともとスポンジだろーが
285 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 17:09 ID:CBUSESCs
狂鹿病? 狂牛病も脳がスポンジ状になるらしいじゃん。
286 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 17:11 ID:8Bd114WI
やべー。 この前大台ケ原で鹿刺食っちまったよぉ
287 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 18:17 ID:I1Svv8dU
鹿がダメなら何を食えばいい?
288 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 18:23 ID:4dTeF0ce
289 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 18:26 ID:8/M6IwKq
>約1万5000頭の根絶 鯨が病気になったらどーすんでしょうね?
290 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 18:29 ID:iiQuGqlc
291 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 18:40 ID:WQxiuJ0i
ナウシカ
292 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 19:12 ID:053TXJRx
>>256 慢性消耗病(まんせいしょうこうびょう)の略で「まんこうびょう」だろうが
293 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 19:13 ID:YqUwG3sI
ディアハンターの末路
294 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 20:40 ID:fAgy3hbT
根絶とは凄まじい。 煙なんかでいぶりだして一気にズドンかなあ。 若草山の山焼きみたく、ウィスコンシン州の春の名物になったりして
295 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 21:17 ID:eq2GmK6b
日本の牛も根絶させれば、国内の狂牛病は撲滅できるのに。
296 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 21:22 ID:zydaSpOP
鹿ホロコースト。 牛の権利を主張した男、 鳩山さんは鹿の権利は守ってやらないのだろうか? BSEでない鹿の方が多いといって。
297 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 22:57 ID:855fjoVf
鯨は野生動物だから殺してはダメ理論、崩壊(w 野生鹿虐殺のビデオ撮って 反捕鯨国に見せるべきだよな。
298 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 23:39 ID:hvbmeIfa
レーガンも鹿食って・・・
299 :
名無しさん@3周年 :02/08/02 23:44 ID:s+emC+u7
アルツハイマーでしょ>れーがん
300 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 03:15 ID:Qa6QwY8W
海綿体(ボソ
301 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 03:16 ID:P+Zbh8F+
し か と
302 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 03:20 ID:6fz9/ZuZ
人間がそんなに偉いのか?
303 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 03:24 ID:QlkVft0n
まあアメリカ人のやることだからな この前のテレビで、放牧の牛に病気が感染する恐れがあるからって(実際にはまだ感染した事例は無い) バッファローを駆逐してるってやってたね。わざわざ専用の処分場まで立てて
304 :
>579 :02/08/03 03:56 ID:xN4pm0BR
やべー、漏れ、アメリカの鹿のジャーキーくったよ、今年‥‥
どうりて最近‥‥(以下略)
>579 がんがれ
307 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 09:46 ID:24R+FJc8
レーガンはどこの州だった?
308 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 10:06 ID:YPx0bD2W
馬肉で発生したらそれこそ 馬鹿病だな。
309 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 10:09 ID:GEaqbwjS
怖いな。 日本では長野県辺りが。。
310 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 10:16 ID:MqEgZN8T
ブッシュの好物って鹿?
311 :
:02/08/03 10:19 ID:RoNz/X8x
奈良の春日の 青芝に〜 腰をおろせば 鹿の糞 ふんふんふん 鹿の糞 ふんふんふん 鹿の糞 ふんふんふんふん 黒豆や〜
312 :
いぬ :02/08/03 10:27 ID:5Y26ejpq
>>310 前はプリュッツェルだったが、死にかけたからやめた
今はカステラでも食べてると思う
でも側近の情報によれば、ひそかに食べているらしい
by いぬ
313 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 12:42 ID:sZvVhAZl
一万五千頭もの鹿の焼却設備がある?
314 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 14:58 ID:K7OGueqF
レーガン元大統領は、イリノイ州出身。 ただし80年代は大統領時代と重なっているから、 どこ産の鹿肉を食べたとは言い難い。
315 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 14:59 ID:qMlsyZpL
バルカン砲で蜂の巣だ!!!
316 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 17:37 ID:0+SwU2Cl
317 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 17:41 ID:a8lbZrs+
>同州はCWDが発生した地域約700平方キロのシカ約1万5000頭の根絶を計 >画。 こんなことをする国が捕鯨反対だもんな・・・・ほんとアメリカって・・・
318 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 18:11 ID:pABaILwD
アメリカ人を原料とした肉骨粉を 牛の飼料に混ぜたりしてないだろーな?>JA
319 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 18:17 ID:+hdCuHbn
この病気が蔓延して地球生命あぼーんとかになっちゃったりするのだろうか。
320 :
バク :02/08/03 18:19 ID:wTy9oMND
感染率高いんだな。日本も政府が本気で検査体制を強化、検査基準を高めない限り永遠に牛肉は危ないな。
▽お寒い日本の狂牛病対策 2002年 2月19日 (BiZTech News)
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/frame-biz.cgi?ID=169734&FORM=biztechnews 世界で12カ国以上、累計では約18万5000頭の感染例が報告されている狂牛病。
この問題への日本の対応には、欧州諸国は違和感を覚えている。(中略)
●「感染牛の半分以上は見逃す」
分かりにくいといえば、日本政府の狂牛病への対応自体、彼らの理解を超えてい
るようだ。15年間にわたり狂牛病の研究に携わってきた微生物学者のスティーブン
・ディーラー博士は、日本で狂牛病騒ぎが深刻化した2001年10月頃に日本政府の
担当者らに会った。ディーラー博士は「1例見つかれば非常に多数が感染している」
と指摘したが、日本政府側は「すべて順調に進んでいる」と語っていたという。
だが、「ドイツでは感染牛が最初に見つかった2000年には、合計9例が報告された。
だが、2001年には100例以上と急増した。日本では感染経路も分からないのに、
どうやって防ぐのか。1988年に感染の危険性のある飼料を牛に与えることを禁止
した英国ですら、いまだに感染例が報告されている。1頭が狂牛病で倒れれば、
その背後には50頭の感染した牛がいると考えられる」とディーラー博士は言う。
では、現在の日本の対応をどう評価できるのか。ディーラー博士は「日本で実施
されている狂牛病の検査方法は非常に精度が低い。多分、感染した牛の半分から
3分の2は見逃されているだろう」と断じる。
「生きた感染牛で、この病気を本格的に研究した経験のある日本の研究者は非常
に少ない。このことが示すように、世界的に見れば日本はこの病気の研究で大きな
後れを取っている。欧米の大手製薬企業が中心となり国際的な研究体制が作られて
いるのだが、そこには日本勢は加わっていない」 (以下略)
(伊藤 暢人、ベン・パウエル=ともにロンドン支局)
321 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 18:19 ID:X9+tiiHc
やべえ、迂闊に鹿食えねぇ
322 :
マジです :02/08/03 18:23 ID:+hdCuHbn
つうか、漏れ家庭で牛肉食った覚えないや。 最後に喰ったのは調理実習で喰ったチンジャオロースー。 心配ないや、漏れ。 今日のカレーも豚だし。
323 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 18:37 ID:rDTH4zU2
>322 やーいボンビー
324 :
:02/08/03 18:38 ID:0Xgtylzh
325 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 18:48 ID:EShB0xzp
フランス料理で鹿の肉、子羊の脳みそ沢山食べたなー。
326 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 18:49 ID:GcUZK6yM
もう、豆しか頼れない・・・
327 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 19:02 ID:+9hBt/pE
>>326 その豆も遺伝子組み換えしてあります。 安心してお召し上がり下さい。
328 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 19:02 ID:CFZjoCGk
>320 規制
329 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 19:03 ID:CFZjoCGk
>318 死体を砕いて処理するのはけっこうポピュラーな証拠隠滅…
330 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 19:06 ID:pNYBaMF4
つーか日本の鹿はどうなんでしょうか? 親父の知り合いが狩ってきた鹿を食べたんですけど。
331 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 19:26 ID:R1SWqYvU
>>322 カレールーの中に牛脂と肉エキスとゼラチン入ってない?
332 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 21:36 ID:PKxbYnHL
>>331 牛脂が主成分のルーなど使わないでカレーを作るのが基本では?
333 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 21:48 ID:PYb6uuPD
脳で食器を洗いますた
334 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 21:58 ID:wO8Td0mF
ケーーーーーーーーン
335 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 22:36 ID:PKxbYnHL
336 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 22:45 ID:PKxbYnHL
337 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 22:49 ID:6pbz5rnr
毛皮にして再繁殖の資金にでもしないとね。
338 :
名無しさん@3周年 :02/08/03 23:01 ID:f8N2etDh
アメリカ勝手すぎ! ちょーむかつく
339 :
名無しさん@3周年 :02/08/04 01:23 ID:aVMNx3tm
鹿虐殺写真きぼーん
340 :
名無しさん@3周年 :02/08/04 01:24 ID:eef86dQJ
ま た アメ 公 か よ !
341 :
名無しさん@3周年 :02/08/04 09:15 ID:CoTuMA+k
シカを殺しても食べないなんて、もったいない。
342 :
名無しさん@3周年 :02/08/04 09:17 ID:FQIp694z
結局なに食っても頭がスポンジになるんじゃねえの?
343 :
名無しさん@3周年 :02/08/04 11:37 ID:7LrmuY2i
344 :
名無しさん@3周年 :02/08/04 11:39 ID:yADbZjL3
この前鹿の刺身食ったけど美味しかったよ
345 :
名無しさん@3周年 :02/08/04 11:47 ID:niCBNWNT
キャトルミューティレーション
346 :
名無しさん@3周年 :02/08/04 11:50 ID:hQ14zIiI
俺の親父はエゾ鹿の刺身食って死にかけた。
シカがシカをしかったら、しかられたシカがしかったシカをしかった
日本人は安全で美味しい鯨を食べましょう。
349 :
名無しさん@3周年 :02/08/04 15:33 ID:T5uluIAS
350 :
名無しさん@3周年 :02/08/04 18:45 ID:bvobhj+l
351 :
名無しさん@3周年 :02/08/04 19:36 ID:aoEpZYnM
一時的にシカを根絶しても、シカの脳がスポンジ状になる原因そのもの(シカのエサとか?)を根絶しないとまた発生するのではないのかな。
352 :
名無しさん@3周年 :02/08/04 20:28 ID:akdE2+1r
>351 誰もがそう思っとるわい。 駄菓子菓子、最も疑わしい斃死牛由来の餌を疑いだすと 狂牛病が発生している事実を認めざるをえなくなるのさ。 (できるわけがない)
しまった。先日九州の山中でシカの刺身を食べてしまった。 だが、日本産のものなら安全なのだらう。
354 :
名無しさん@3周年 :02/08/04 20:43 ID:QxnZUfrT
脳が海綿体に変化。興奮するとあたまが勃起。
355 :
名無しさん@3周年 :02/08/04 20:47 ID:wsVow+Me
356 :
名無しさん@3周年 :02/08/04 20:56 ID:47ENV76P
米人も根絶しといた方が安全なんじゃないの。
357 :
名無しさん@3周年 :02/08/04 21:25 ID:FpovIvBM
野生ちゅうことで、 小野寺教授の「プリオン病はダニ経由でも感染しうる」説が現実味を帯びてくる。かも。 ってソースにありそうだな。
358 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 00:23 ID:TmGN906P
野生の鹿に肉骨粉飼料を与える奴はいないよな。
359 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 00:43 ID:Rg2+6/oY
偶蹄目
360 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 00:51 ID:GnFIgM8X
>358 それが、いるんだな。 ハンターがおびきよせ用の餌として撒くわけよ。 最近になって、学者が警告はじめたけど、後の祭りね。 あと、野生でない飼育鹿(もち、食用ね)は、肉骨粉やら病死牛の内臓やらの餌を与えられている。 飼育鹿が脱走して野生化すれば・・・
361 :
.... :02/08/05 00:54 ID:wdBL1EGE
当然の如く始まったな もう肉は食えないよ 俺は菜食主義だから問題ないが
362 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 01:01 ID:/75t+Y/p
シカさん、かわいそう。シカはシカを食べないんだから、 シカを殺しても、今生きてるシカには関係ないはず。 人間の都合だ。 ところで、アメリカで狂牛病が発生しても、 絶対ヤツらは隠すと思う。
363 :
◆Ahyaa2yo :02/08/05 01:03 ID:Q/jvVc2i
| \アアアアアア頭ガスポンジ状ニイイイイイイイ!!!! |∀゚) オオオオオオオ踊ルナラアアアアア今今今今 |⊂ イイイイイ今アアアアアアノオオオ内ィィィィィィィィィィ!!!! | ♪ Å ♪ / \ ラアアアアンンンタアアアアタアアアンンンンンン!!!! ヽ(゚∀゚ )ノ ラアアアアアンンンンタアアアアアアタアアアアンンンンンン!!!! ( へ) ラアアアアアンンンタ ラアアアアアンタアアアアアアアア!!!!!!! く タアアアアアアアアンンンンン!!!!! ♪ Å ♪ / \ ラアアアアンンンンタアアアアタアアアアンンンンンン!!!!! ヽ( ゚∀゚)ノ ラアアアアアンンンンタアアアアアアアタアアアンンンンンン!!!!! (へ ) ラアアアアンンンタ ラアアアアアンタアアアアアアアア!!!!!!! > タアアアアアアアンンン!!!!! アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ ♪ Å ♪ / \ アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ ヽ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ ( ) アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ く ノ アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
365 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 01:20 ID:bz3oT5PU
最近まで隣の州に住んでいて、ウィスコンシン州の人とずっと仕事してた。 彼も鹿狩、大好きだったんだよなあ。専用の銃を3丁持ってるとか言ってた。 当然、撃った後は自分でさばくって聞いて、肉食人種はやっぱ違うわ、と思ってた んだよね。あの人ももうすぐ…、か。いい奴だったんだけどなあ。
366 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 01:23 ID:TzWt1PMM
脳プロブレム
367 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 07:25 ID:TmGN906P
>>365 撃ってから直ぐにさばいて血抜きをしないと鮮度が落ちます。
368 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 07:27 ID:j37RtGxQ
大統領の脳も調べておいたほうがよかろう
369 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 07:48 ID:nG4UE1wa
ヘラジカは、アメリカではムース、ヨーロッパではエルクと呼ばれている。 因みに、アメリカでエルクというと別の大型のシカを指すので紛らわしい。 英和辞典では混乱がみられるようです。 狩猟で獲ったシカなどはさばくというより、即座に内臓を抜き放血し、皮を剥ぎ、 枝肉状態で5日〜一週間ほど吊るして熟成させるのが理想のようです。 ガレージに下がっているのを見ると驚きます。でも、美味。
370 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 07:52 ID:Sy9WRAhJ
鹿せんべいで飼育してればよかったのに
371 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 07:54 ID:z1RD2SEE
>369 美味…って事はあんたも… 気の毒に
372 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 08:07 ID:QPxX2LNo
(゚д゚)シカー
373 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 08:50 ID:XcVUn0p9
>368 調べるまでもなかろう
374 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 10:33 ID:9eKTPhVC
イクラ高撃とかいってるし。
375 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 10:51 ID:niKfYkna
国産牛肉さえリスクゼロじゃないんだからアメリカ牛肉はもう食えんな。 だいたいアメリカが狂牛対策等キチッとやってるハズがないんだよ。 京都議定書だってコスト最優先で無視してるじゃないか。
376 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 10:55 ID:TmGN906P
>>375 だから欧州でも米国産ではなく、アルゼンチン産の牛肉に人気が集まるのでは?
377 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 11:20 ID:8XqqetPc
だろうな。 自己の安全防衛管理という点では欧州人は結構賢いというかウルサイからな。 いくつもの国が共同体化しつつあるから当然ともいえるが。
378 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 11:28 ID:+vn/odWy
とりあえず、プリオンが入っていようがなかろうが、 マクドナルドの65円ハンバーガーを食べ続ければ、脳がスポンジ状になる罠
379 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 12:16 ID:gRhLk96r
>378 59円
鹿食ったアメ公食って日本人もあぽーん
381 :
なう鹿 :02/08/05 12:41 ID:JGzD2+92
殺 さ な い で !
382 :
ヘラ鹿 :02/08/05 12:44 ID:BYyJq1mz
ヘラヘラヘッたらヘラヘラヘ・・・っとくらぁ!
383 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 12:59 ID:LrqZvhY2
| 逃げてーーーーー!!! \ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ´Д`) ____/ / σ/∴∵/ | ( _ ) //|.| ̄| | ̄| | // |.| | | | | ∪ ヽ>. | | | | | | | | ヽ) ヽ)
384 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 13:02 ID:VuBBoHRB
| アメリカから逃げてきますた \ . ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ∧_∧.∧_∧.∧_∧.∧_∧ ( ´Д`) ´Д`) ´Д`) ´Д`) ____/ /_/ /_/ /_/ / σ/∴∵/ |∵/ |∵/ |∵/ | ( _ )._ )._ )._ ) //|.| ̄| | ̄| | | | ̄| | | | ̄| | | | ̄| | // |.| | | | | | | | | | | | | | | | | ∪ ヽ>. | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | ヽ) ヽ) .ヽ) ヽ) .ヽ) ヽ) .ヽ) ヽ)
386 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 15:35 ID:UUdvhKJu
>385 かあいー
387 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 15:54 ID:TmGN906P
388 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 17:50 ID:SYlOtrG+
>387 鹿角は漢方薬用に切られますた(マジ
389 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 17:52 ID:ei9NAxP5
(・∀・)イジョプリオーン
390 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 18:03 ID:B458TtXq
鹿肉を食ったら、人間狂牛病か。 かなわんのう。 ところで、鯨肉についていえば、これもあかん。 水銀,ダイオキシンその他重金属に完全に汚染 されとるということや。 中国輸入野菜を食うたら、これも農薬づけという やんか。 もうかなワンのお。
391 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 19:01 ID:u3YKfgZB
レクター博士も鹿の肉食ってたよな。
392 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 19:06 ID:uIxhUWqJ
>>390 なら鯨も撲滅汁!と主張すべきだよな>アメ公
393 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 19:07 ID:UgLG/+sE
59円になったのは鹿肉使ったからか?(・∀・)ニクコプーンイイ!!
394 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 19:07 ID:3OJgrf3o
鹿肉が欲しいなら、奈良の公園にいるのを間引いてくるといい。 痙攣しながらよだれを垂らしてるようなのを捕っても誰も怒らんだろうから好きに食ってよし。
395 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 19:10 ID:MXkTF/g6
シカの脳ミソっておいしいんだけど,アフォになるのか……。 アフリカ料理店で食べれる。
396 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 19:12 ID:9D+U1XCu
スポンジ化した脳って、うまいんだってね。
397 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 19:24 ID:TmGN906P
398 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 19:29 ID:cnZgvnT6
シカたない
399 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 19:33 ID:0Gd+ZH/y
自然が人間に氾濫を起こしてるのか? 楳図かずおの14歳が現実化してる? ((((゜д゜;))))ガクガクガクブルブルブル
バンっ カチャ ;y=ー( ´ー`)・∵. ‐ \/|400|) ・∵.
401 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 22:05 ID:TmGN906P
鹿を原料とした生薬 鹿茸:偶蹄目シカ科ニホンジカ亜属およびアカシカ亜属に属するシカの骨質化していない幼角。 鹿角:偶蹄目シカ科ニホンジカ亜属およびアカシカ亜属に属するシカの老角。 鹿角膠:鹿角を煎じつめて作った膠(にかわ)。
402 :
名無しさん@3周年 :02/08/05 23:30 ID:CcbOiOCC
鹿脳(ろくのう):鹿の脳
403 :
名無しさん@3周年 :02/08/06 00:03 ID:AwA2ZOlQ
どんな薬だ?
404 :
名無しさん@3周年 :02/08/06 05:47 ID:cKrHnDSQ
age
この事態を打開するには人工ササミ肉培養しかない。
406 :
名無しさん@3周年 :02/08/06 07:17 ID:etsfFmq1
ささみに異常プリオンとか
【国際】スポンジ食べて脳がすかんち状に 米で3人死亡
408 :
名無しさん@3周年 :02/08/06 07:53 ID:qYH2xivN
>403 どんなっていうか いろんな漢方薬に入ってんだよ 主に精力増進系ね
409 :
名無しさん@3周年 :02/08/06 07:58 ID:W+I9J3jc
鹿鹿鹿〜 鹿を食べると〜 頭頭頭〜 頭がスポンジ〜
410 :
:02/08/06 08:06 ID:ejDloA16
ウイスコンシンの田舎もんどもは冬はチーズかぶってパッカーズの応援する 以外は皆、木に登って鹿撃ちに精出してる。 これからもっと増えるんじゃねーの>脳みそスポンジ病
411 :
名無しさん@3周年 :02/08/06 10:02 ID:9G4BlYS+
日本でも鹿のプリオン病の発生は報告されている?
412 :
名無しさん@3周年 :02/08/06 10:05 ID:y5CeuBKT
シシ鍋喰いてぇ。
413 :
名無しさん@3周年 :02/08/06 10:06 ID:qmv43qfF
アメリカ人って、全員元から脳がスポンジ状じゃネーノ? 特にブッシュ。
414 :
名無しさん@3周年 :02/08/06 17:22 ID:CqKqH0bG
>>411 日本に鹿のプリオン病の研究者が居ない場合は、発生しても報告されないのでは?
415 :
名無しさん@3周年 :02/08/06 18:03 ID:5i8MC8++
ししおどし
416 :
赤城山ミサイル :02/08/06 18:14 ID:4kgbWwgJ
>394 奈良の鹿はエゾシカですか? 公園の鹿はすぐに捕まえられそうだから、毎週シカニク食べられそう。 日光の猿も猿の脳味噌料理とか出来そうで、おいしそう。
417 :
名無しさん@3周年 :02/08/06 18:31 ID:R0QzYOPV
>>413 ゆとり教育を受けながらも数学オリンピック3位の米国人に
ゆとり教育を受けたせいで数学オリンピック16位のイエローモンキーが何言ってんだ(w
418 :
名無しさん@3周年 :02/08/06 19:10 ID:L5jL5QnH
シカは旨いのかね
419 :
名無しさん@3周年 :02/08/06 19:18 ID:UtEYHEVk
鹿を食うと狂鹿病?
420 :
名無しさん@3周年 :02/08/06 19:19 ID:UtEYHEVk
病気になるのは人なので狂人病
421 :
名無しさん@3周年 :02/08/06 19:52 ID:CxuxDPWJ
>>417 数学オリンピックはゆとり教育とは無縁の高校から出場している人ばかり。
422 :
名無しさん@3周年 :02/08/06 21:41 ID:xVtXipAs
>>416 春日大社の神様の使いを食べないで下さい。
423 :
名無しさん@3周年 :02/08/06 21:58 ID:h9D/r9ye
>422事故のフリしてして車ではねて・・・あわわ
424 :
名無しさん@3周年 :
02/08/06 22:00 ID:IN5Cegh3 いやな話だな。 ハンターの友人から貰った鹿肉を冷凍保存してるんだけど、 食べる気がしなくなったぜ。