【経済】過大な“中国神話”は禁物「中国沿岸部はもはや成熟しかけている市場」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
自動車会社や家電大手が現地での生産や地元企業との提携を発表、各企業の株価が
短期で急騰する場面が相次いでいる。最近はブラザー<6448>や日立建機<6305>など、
どちらかと言えば地味な印象の強い個別企業の中国関連ニュースにも市場が敏感に
反応する地合いが形成されている。こうした中、「中国関連銘柄が人気化しているが、
みんな短期売買と割り切っているのだろうか」(米系投資信託ファンドマネージャー)
(中略)
 最近は同氏のようなファンドマネージャーのほか、様々なセクター・アナリストが
中国に出張。現地での日本企業の活動や地元企業の動向を丹念にフォローしている。
こうした関係者の口から一様に出てくる言葉は「中国沿岸部はもはや新興地域ではなく、
成熟しかけている市場になっている」(米系証券アナリスト)ことだ。

 最近、とみに増加している著名日本企業の中国進出の大半が、こうした上海を中心とした
沿岸地域だ。アナリストらの受ける印象は「欧米企業が既に進出し、労働コストが跳ね
上がっている地域に遅れて出てきている」(同)ことであり、企業の発表ベースで記事を
書いている大手メディアが報じるような「バラ色」の成長神話ではない。
 現に、先行組の欧米企業が「より労働コストの安い内陸地域へのシフトを真剣に検討し
始めている」(国際金融筋)のは明白だ。
家電や自動車など工業製品にしても「白物家電やスクーター、大衆自動車などはアジア製の
高品質・低価格モノがシェアを完全掌握。既に日本製品の入り込む余地はなく、日本企業が
売り込めるのは付加価値の高い電子部品などごくごく一部」(先のファンドマネージャー)
という状態だ。
(後略)
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.paxnet.co.jp/cgi-bin/common/PAXNet.cgi?http://www.paxnet.co.jp/news/datacenter/200207/26/20020726102508_49.shtml
2名無しさん@3周年:02/08/01 07:09 ID:ovE/Omxh
2

2
3名無しさん@3周年:02/08/01 07:09 ID:ovE/Omxh
3

3

3
4名無しさん@3周年:02/08/01 07:10 ID:1OAG2hx6
4

4

4

4
5名無しさん@3周年:02/08/01 07:10 ID:5nbdQ8nz


内需拡大のためにも

これ以上の産業空洞化はいかがなものか

法律である程度縛ったもうがいいんとちゃう?
6名無しさん@3周年:02/08/01 07:11 ID:iH86Y9CH
3
7名無しさん@3周年:02/08/01 07:12 ID:J0YemL83
中国のサラリーマンは日本のサラリーマンと変わらん生活をしてるからな。
8名無しさん@3周年:02/08/01 07:24 ID:m0dEu0zx
中国進出のメリットは早速無くなってきているな
9名無しさん@3周年:02/08/01 07:25 ID:OS1n0Luq


中 国  全   然     駄        目           ぽ
10名無しさん@3周年:02/08/01 07:25 ID:0HagA2BC
渡辺利夫だったかが「中国もうだめぽ」って言ってたね。
11名無しさん@3周年:02/08/01 07:26 ID:x1Qa2wcJ
中国に市場を求めてるやつは

公園でホームレス達相手に商売やってるようなもの
12名無しさん@3周年:02/08/01 07:26 ID:nqUjBXjV
13億という人口から考えると中国市場を狙った進出の
メリットは少ないかもね。ただ沿岸部だけでも2〜3億
の人口が居るからね。
製造拠点としての進出なら○
13∀゚)ノ♪ ◆N/e0mKcw :02/08/01 07:27 ID:uIw01Bgf
∀゚)ノ<中国は眠れる獅子とか龍とか・・・実はもう起きてる?
14名無しさん@3周年:02/08/01 07:31 ID:XLvuDmkF
寝たきりでボケてます。
15名無しさん@3周年:02/08/01 07:32 ID:WK0KD8zY
日本製品は売れるのか?
中国の中級クラスの人達は、多少ヘチョくても安い製品を求めそうな・・・
16名無しさん@3周年:02/08/01 07:34 ID:nqUjBXjV
>>13
2000年くらい寝てたのでもう老人だろ
17名無しさん@3周年:02/08/01 07:35 ID:EeUPSORe
将来的にはアメリカ・中国・インドの勝負かな?
18名無しさん@3周年:02/08/01 07:37 ID:zJZzpkBy
日本政府首脳やTVで発言してる経済アナリストなんかは、いまだに中国を神格化して疑わないよね。
19名無しさん@3周年:02/08/01 07:40 ID:6OgSBZZZ
俺の行ってる学校の経済の教授は、去年、今が中国のピーク、これからは
減速すると行ってたな。
当たってるじゃん。
20名無しさん@3周年:02/08/01 07:41 ID:eeRA9s6Z
中国はラーメンマン以外カス
21名無しさん@3周年:02/08/01 07:43 ID:I1YWRuxJ
中国企業の株ってこわいね。なんか・・・
22名無しさん@3周年:02/08/01 07:43 ID:yPvGUM6P
>17
これかくと荒れそうだけど、
ヤバいヤバい言われつつも韓国が堅調だと思う。
23名無しさん@3周年:02/08/01 07:44 ID:yPvGUM6P
強大な軍事力を背景に恫喝しに来る日が来るのだろうか。
24名無しさん@3周年:02/08/01 07:44 ID:MwzipktP

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < ヤバいヤバい言われつつも韓国が堅調だと思う。
 (    )   \__________
 | | |
 〈_フ__フ
25名無しさん@3周年:02/08/01 07:45 ID:pFBHvGJj
日本のラーメンの方がうまいぽ
26名無しさん@3周年:02/08/01 07:45 ID:GkMzLYnB
>>22
はげ同。
韓国マンセーだよねー
27名無しさん@3周年:02/08/01 07:45 ID:I1YWRuxJ
まあ、韓国・日本はアメリカ寄りだし・・・
中国はどう動くのかな?
28名無しさん@3周年:02/08/01 07:46 ID:yPvGUM6P
やはり来たか。w
ま、あっちの状況は総督府の企業家さんの過去ログでも読んでくださいな。
29名無しさん@3周年:02/08/01 07:46 ID:nqUjBXjV
>>22
堅調に見えるだけだじゃない?
政府が一企業に金を注入する国だからね。
今EUから締め出しくらってるよ。
30名無しさん@3周年:02/08/01 07:47 ID:GA+wzKlg
邱永漢は「崩壊するのは中国ではなく日本」と言ってる。そうなのか?
31名無しさん@3周年:02/08/01 07:48 ID:I1YWRuxJ
中国は広いからねえ。
資源もあるし・・・
32名無しさん@3周年:02/08/01 07:48 ID:yPvGUM6P
>29
その点青いよね。
やはりアジアはダメぽ。
33名無しさん@3周年:02/08/01 07:50 ID:iERKX1ID
>>31
・・・・・ロシアを買おう!!
34名無しさん@3周年:02/08/01 07:50 ID:MwptBSBC
>>30
邱の言うコトが当たった試しはない。
ただし、邱の言うコトの逆も当たらない。
正解は、中国&日本ともに崩壊 もしくは 中国&日本ともに崩壊しない
35名無しさん@3周年:02/08/01 07:51 ID:yPvGUM6P
>30
小さな資源もない島国に1.2億の日本と広大な大陸に15億の中国。
単純にそれだけを考えれば無理があるのは日本やな。w
ただ、人間多少逆境なくらいが丁度いい。
36名無しさん@3周年:02/08/01 07:52 ID:KybKdnOK
ニポーンは韓国や東南アジアと組んで、
EUみたいにやって行くしか生き残る道はないのでせうか・・・
37名無しさん@3周年:02/08/01 07:52 ID:MwzipktP
ムネヲがいるな
38名無しさん@3周年:02/08/01 07:53 ID:zJZzpkBy
日 本 は 技 術 立 国 で す
39名無しさん@3周年:02/08/01 07:54 ID:I1YWRuxJ
大陸と陸続きになるのはワクワクするようで怖いね・・・
40名無しさん@3周年:02/08/01 07:54 ID:MwzipktP
日本の技術を恐れているのは最早カンガルーだけです。
41名無しさん@3周年:02/08/01 07:54 ID:nVyv7TRi
>>35
最後の一行、いいねw
日本の場合は、集中集積効果がうまく出てるような気がします。
ただ、中国の場合、内陸部と沿岸部の信じられないぐらいの格差があるし、
民族的な対立?もあるみたいだから・・・今後どうなるんでしょうね。
42名無しさん@3周年:02/08/01 07:55 ID:B6j7hTE8
つーかさあ、日本って何でこんなに人口多いんだ?
1945年の時点でも7000万人もいる
43名無しさん@3周年:02/08/01 07:56 ID:RPtJVm2l
中国に関して割とイスラムに期待してる俺
44名無しさん@3周年:02/08/01 07:57 ID:I1YWRuxJ
>>42
そのうち減るんじゃ?
出生率も低いし。
45名無しさん@3周年:02/08/01 07:57 ID:Ee3iKeoY
さすが北朝鮮の親玉、並のDQNじゃないな。
何百人と投獄してるチベットの活動家解放しろや。
46名無しさん@3周年:02/08/01 07:58 ID:qux+XESR
アジアの癌
47みらい:02/08/01 07:59 ID:4zlzBYpo
沿岸部を中産階級化してさらなる消費の需要を呼び込む計画は?
48名無しさん@3周年:02/08/01 08:00 ID:MwptBSBC
>45
現状無理 日本におけるオウムと同じ扱い>チベットの活動家
49名無しさん@3周年:02/08/01 08:04 ID:hReYlojz
>>35
工業の発展とともに武漢などの内陸工業地帯で工業用水を莫大に使うので、
水が足りないから困っているんだけど知ってる?

石油も純輸入国になったし、農作物も一部商品作物以外は純輸入国。外貨を
稼ぐには工業製品しかないので、さらに水を使ってしまい、生活用水が足らなく
なるという悪循環。今作っている三峡ダムが完成しても、まだ水が足らない
のだから、事態は深刻だ。
50名無しさん@3周年:02/08/01 08:07 ID:aXO6sd2s
いまだに日経が中国神話を煽り続ける理由はなんだ?
51名無しさん@3周年:02/08/01 08:09 ID:MwptBSBC
>>50
>いまだに日経が中国神話を煽り続ける理由はなんだ?
オリにも判らない。
金が動けば、経済は動くのだけど、金の行く先が中国じゃぁなぁ...
元が固定されている現在の状態では、砂漠にジョウロで水まいて、森を作ろうとしているようなもんだよな。
52名無しさん@3周年:02/08/01 08:10 ID:/O4Ck/XU
専門家の冷静な視点での報告が掲載されないと
日本の力利用して中国発展にだけ貢献させてるんじゃないかと
疑ってしまうよな。
53名無しさん@3周年:02/08/01 08:10 ID:rgJD4rKm
>>40
よっしゃ、中国・韓国と組んでオーストラリアでも征服しにいくか!!
54名無しさん@3周年:02/08/01 08:11 ID:MwptBSBC
>53
なんのめりっともないッス
55名無しさん@3周年:02/08/01 08:13 ID:yPvGUM6P
>50
最近ハイテクの不調、不正会計の煽りで落ち目だが、、
日経はマイクロソフト神話を煽り続けて、いちおう当たってる。
リヌクス神話は滅んだ。
56名無しさん@3周年:02/08/01 08:13 ID:FYL/FPTO
安い労働力というアドバンテージはいずれなくなるでしょ。
日本は技術力、多くの特許を持つことで乗りきってるけど、
韓国は論外として、中国はその辺どうなんだろうか。
57名無しさん@3周年:02/08/01 08:13 ID:x1Qa2wcJ
日本以上の不良債券大国

それが中国
58名無しさん@3周年:02/08/01 08:15 ID:5c5omg+k
やっぱり、中国株にうまみはないか。。
59名無しさん@3周年:02/08/01 08:17 ID:hReYlojz
>>58
手持ち資産の10%ぐらいならやっても良いだろうが、3割突っ込むほど確実ではない。
つまり、突発時に備えて投資予定額の半分を手持ちにしておくとすると、総資産の5%
ぐらいが中国株に入れても良い(妥当な)金額となると、俺は思う。
60名無しさん@3周年:02/08/01 08:18 ID:nVyv7TRi
「日中友好の精神」っていう天下の宝刀がある限り、経済的なリスクは、
常にある、と考えたほうがいいかもしれませんね。
61名無しさん@3周年:02/08/01 08:18 ID:zIfcSmHF
短期的に儲けるにはいいかもしれませんね
62名無しさん@3周年:02/08/01 08:18 ID:qGTXp4oE
>>42
確かに昔から多かった
江戸の人口は世界最高だったらしい
やっぱ土地の生産性が段違いだからだろう
外国は岩場砂地毒沼ばっかで気候も厳しい
63名無しさん@3周年:02/08/01 08:19 ID:yPvGUM6P
>59
負けても悔しくない保険程度やな。
64名無しさん@3周年:02/08/01 08:23 ID:yPvGUM6P
>56
どうだろうなぁ、内陸部の労働力を考えたらほぼ無限のような気がする。
そもそも、上海並みの生活水準を15億で行うのは不可能でしょう。
65名無しさん@3周年:02/08/01 08:23 ID:+sCQcNv8
生産拠点としての沿岸部に旨みは無いのかも知れないけど、
市場として売り込むのには良いんじゃないの?
それともまだまだ人治国家なので、コネがないと売るものも売れないとか?
66名無しさん@3周年:02/08/01 08:26 ID:x1Qa2wcJ
とりあえず中国の労働者達に
「貴方と同じ仕事量で日本人はこんなに給料貰ってるんだよ」
って吹き込んできてくれ(w
67名無しさん@3周年:02/08/01 08:27 ID:TW8Lj+ZQ
日本は二次より一次、農業をがんばるべし。
日本ブランドの野菜は世界的に高品質と認めてられてるし。
大事です
68名無しさん@3周年:02/08/01 08:30 ID:NorZsIPK
>>67
土地がなあ・・・
やっぱ満州を手放したのは痛かったな
69名無しさん@3周年:02/08/01 08:31 ID:yPvGUM6P
>67
農業いいね。
俺は祖父が農家なので、
田舎の農業従事者のDQNぶりを知っているのでやりたくないが。
ブランド野菜はこれから重要なビジネスになると思う。
70a:02/08/01 08:32 ID:bA38JzpQ
>>66
不法労働者が増えるだけ
71名無しさん@3周年:02/08/01 08:32 ID:RbDYvuFn
>>64
内陸部に工場を移すと、輸送コストが莫大にかかるじゃん。
農村籍の人間は、文字も数字も読めず、一般常識もないから、教育コストもかかる。
地方は人民軍独裁地域だから、政府の支持通りには働かないし、沿岸部とちがって、
デモ、暴動、集団逃走など、なんでもあり。

どう考えても、安い人件費とひきかえに工場を造るような地域じゃないんだよ。
72名無しさん@3周年:02/08/01 08:32 ID:0UHeHwlI
>>69
そのためにもより一層の規制緩和を・・・
73名無しさん@3周年:02/08/01 08:34 ID:hReYlojz
>>63
うん、外資を入れてバブルした韓国の2の舞だろうから、手仕舞い時期の見極めがむずかしい。
あの国は情報がインサイダーで先に回る可能性が強いから、一般投資家は厳しい。
74名無しさん@3周年:02/08/01 08:34 ID:yPvGUM6P
>71
なるほど。
外国が進出するような場所じゃないわけか。
75 :02/08/01 08:35 ID:mpaz1Srn
中国に進出したって、騙されて撤退するケースが殆ど。
76名無しさん@3周年:02/08/01 08:38 ID:P5vUpwZa
>>71
その内陸部の開発も日本にやらせたいようだがな。
77名無しさん@3周年:02/08/01 08:39 ID:8wUgOql8
日本の有する著作・特許権は認知してないんでしょ?よく進出するよ、そんな国に…
78名無しさん@3周年:02/08/01 08:40 ID:TO8/T4Z4
国内に富がない日本で、内需拡大を、なんてのはアメリカの罠。
高度成長時代に国外からかき集めたカネを吐き出させようとしてるだけ。
これに日本のトップも荷担してるから始末が悪い。

これから先も、現状維持しようと思ったら、他国からカネを毟るしかない。
エコノミックビーストに徹するべきだ。

それが嫌なら、国内で間引きを行うしかない。
…漏れが真っ先に引かれるか…
79 :02/08/01 08:40 ID:roSCiuoG
現に、先行組の欧米企業が「より労働コストの安い内陸地域へのシフトを
真剣に検討し 始めている」(国際金融筋)のは明白だ。

これがあやしいよな。こういう話を流してるが、 >71 の言うような事は
承知しているだろうから、別の意図があるんじゃないのか?
つまり内陸の開発をしたい中狂と日本企業を追い出したい欧米の先行組の
利害が一致する。この話はなんか臭うので鵜呑みにする事もあるまい。
80名無しさん@3周年:02/08/01 08:41 ID:zIfcSmHF
内陸部に眠ってる鉱産資源が目的?
81名無しさん@3周年:02/08/01 08:41 ID:jgSzQQG7
意外にインフラ整ってて低心地良さそうだよね、中国。
金返せ、著作・特許料払え。
82名無しさん@3周年:02/08/01 08:41 ID:RbDYvuFn
>>74
外国どころか、共産党すら進出できないスゲエ地域なもんで(w

>>76
共産党がやらせたがってるのは確かだね。
外国による分割統治ができたら、開発しても元は取れるかもしれないね。
83名無しさん@3周年:02/08/01 08:42 ID:6pxS8arp
中国人はしたたか
84名無しさん@3周年:02/08/01 08:44 ID:pC4ClauR



     日本人が投資したときが、売り時だ。


              (金融アナリスト:J・ストー)


 日本人がそれを買う理由は、他人(外人)がそれを持ってるからだ・・・・・


                      (金融アナリスト:M・トイ)
85名無しさん@3周年:02/08/01 08:44 ID:Ee3iKeoY
工作員の特徴1・・・日本を例に出す。
86名無しさん@3周年:02/08/01 08:48 ID:TW8Lj+ZQ
農業促進にはまず農業で稼げることを日本人に教えることから始めないとね。
所有者が無駄に持ってる(使わない)農業用地も多いいことだし。
87名無しさん@3周年:02/08/01 08:52 ID:FYL/FPTO
そう言えば、取締役島耕作の最新刊もちょうど中国に進出したとこだった。
どういう展開になるんだろう。ものすごいご都合主義だから、
誠心誠意話したらわかりあえたみたいなオチになるんだろうか。
88名無しさん@3周年:02/08/01 08:54 ID:wrvj0Ype
内地はまだまだ発展するから中国投資で間違いないよ。
速く投資しないと一攫千金のチャンスをふいにしちゃうよ。
89名無しさん@3周年:02/08/01 08:55 ID:Wrv9nUye
さあ大変だ日経新聞
90名無しさん@3周年:02/08/01 08:58 ID:yPvGUM6P
>84
究極に当たっている。
91名無しさん@3周年:02/08/01 09:00 ID:Nuh04v4W
俺的には日本の農業は完全な
工場生産に向かうべきと考えている。
大手食品会社が今試験的にやってる奴…無農薬で
水撒きや収穫なども全自動…季節朝晩関係なしなのですごく良い感じ。
92名無しさん@3周年:02/08/01 09:02 ID:ur7dYwQ7
日清戦争の昔から、「これからは中国大陸の時代!」と言われ続けて、はや100年
93名無しさん@3周年:02/08/01 09:04 ID:FYL/FPTO
環境問題なんて一切考えない国だからなあ。
中国全体が沿岸部並になったら地球が滅亡する罠。
94名無しさん@3周年:02/08/01 09:15 ID:yPvGUM6P
ニホンジンハ ツメタイネ カラダダケガ メアテ
95名無しさん@3周年:02/08/01 09:15 ID:nwZi6ML3
>>91
それは低コストの理想型だね。
でもおれは日本産農産物は高くてもいいと思っている。
安全、おいしさををたてにブランドを確率すべき。
今は海外に向けての生産力が足りな過ぎでダメだが
96名無しさん@3周年:02/08/01 09:20 ID:yPvGUM6P
>95
自給率100000%くらいでいい。
97名無しさん@3周年:02/08/01 09:21 ID:eUk3WtRs
大陸とかかわるとロクな事にならない。
これは世界共通。
98名無しさん@3周年:02/08/01 09:22 ID:OQ2yO+NB
中国の経済発展煽ってた奴らって、中国株持ってた奴らなんだろ(ワラ
アメリカのITバブル煽って大儲けした奴らみたいにさー
99名無しさん@3周年:02/08/01 09:24 ID:krMjuNsN
中国に食い物を依存するのは反対です
100名無しさん@3周年:02/08/01 09:25 ID:RbDYvuFn
>>95
つか、明快に三方向で考えるべきだよね。
1)安心できる外国からの輸入作物。
2)国内での大量生産(工場含む)による消費作物。
3)国内での少量生産によるブランド作物。
101ココ電球:02/08/01 09:27 ID:h+Fkt7Uh
日経のインチキが白日の元にさらされるのか?
裏で糸引いてたのはアカかサヨか層化か。
102名無しさん@3周年:02/08/01 09:29 ID:yPvGUM6P
これからは農業バブルです。
ASIMOが田植えします。
103名無しさん@3周年:02/08/01 09:30 ID:OQ2yO+NB
やはり食の原点、農業は大事だねー
輸入モンなんて危なくてなー
「農薬が基準値以上に入っていますから輸入禁止しますよ」
って言ったら
「それは日本が悪い」
なんて堂々と言ってくる連中とマトモに取引なんて出来る筈ないな
当たり前な話だが
104名無しさん@3周年:02/08/01 09:31 ID:SDT+liL6
>>102
ASIMOの腰痛に伴い、腰部パーツの需要が伸びます。
105名無しさん@3周年:02/08/01 09:32 ID:yPvGUM6P
>103
日本が悪いというどころか、逆に日本製品に規制かけて逆襲してきましたが?
106名無しさん@3周年:02/08/01 09:32 ID:yPvGUM6P
>104
ASIMO用アンメルツが開発されますた。
107名無しさん@3周年:02/08/01 09:33 ID:lkO0jrjY
>>103
日本産昆布に自ら水銀垂らしていましたがそれが何か?
108     :02/08/01 09:37 ID:UVRw5bzt
国歌が抗日啓発映画の主題歌@中国

いけ、奴隷になるのを好まぬ人々よ
砲火をついて前進!前進!前進!

でっせ。
109名無しさん@3周年:02/08/01 09:38 ID:LMSc1+2V
農業もさぁ、技術の無いところと同じような作り方してるから負けるわけで
日本の技術でがんばって野菜も工場で大量生産して発展途上国以下の値段にしる!
(キューピーかどっかがなんか工場作ってた気が)
110名無しさん@3周年:02/08/01 09:39 ID:RbDYvuFn
>>108
実際には、後退、後退、後退……で、負け続けだったんですけどね。中国。
111名無しさん@3周年:02/08/01 09:41 ID:5TlWvHyO
どこぞの新聞がかつて宣伝した理想郷北朝鮮の話を彷彿とさせるね
112名無しさん@3周年:02/08/01 09:44 ID:yPvGUM6P
>109
農業のロボット化ってどこまでできんのかなー。
工業こそ、全自動化できそうなもんなのに、
工場が中国台湾ばっかなの考えると、かなり難しそう。
まあ、挑戦して欲しい。
113名無しさん@3周年:02/08/01 09:45 ID:lGXPlBJS
日本の「商社」が中国の農家に作らせて日本国内に
輸入しているんじゃないのか?
114名無しさん@3周年:02/08/01 09:47 ID:zq0EaZXU
中国人に物を売りたいなら、Made in Japanのバカ高い製品売った方がいいんじゃねーか。
貧乏人は信じられんくらい貧乏だし、中流はほとんどいないし。
アイツら日本人は嫌いでも日本製品は好きだろ。
115名無しさん@3周年:02/08/01 09:49 ID:kcIieSt2
>「欧米企業が既に進出し、労働コストが跳ね上がっている地域に遅れて出てきている」
>先行組の欧米企業が「より労働コストの安い内陸地域へのシフトを真剣に検討し始めている」

ようするに「日本、おそ!」ってことだろ。
とっとと内陸にシフトしろや。
116     :02/08/01 09:52 ID:a93jSMSX
内陸部で水と電気は確保できるのか?
117名無しさん@3周年:02/08/01 09:53 ID:pyz9O3HJ
日本人はマスコミに作られた韓国ブームにのって韓国観光へ。
日本メーカーもマスコミに作られた中国ブームにのって中国進出へ。

資本投下して技術だけ巻き上げられて日本に逃げ帰るような目にあってる
企業も報道されないだけでたくさんある。
企業はよく考えた方がいいよな。
118名無しさん@3周年:02/08/01 09:54 ID:hReYlojz
>>115
中国は止めてベトナムとインドが良いよ。ベトナム人が作った仏壇の仕上げのよさと
インド人SEが作った仕様書の緻密さには脱帽するが、中国人が作るもので関心する
ものは今までひとつも無い。しいて言えば、ホンダの完全コピーバイクとか模倣品ぐらい。
119名無しさん@3周年:02/08/01 09:56 ID:YKKQwCPW
>>1
単純にこの記事おかしくないか。いつの話だよ。
>現に、先行組の欧米企業が「より労働コストの安い内陸地域へのシフトを真剣に検討し・・・
数年前に、日系企業の話題で内陸シフトの検討記事読んだぞ。
>家電や自動車など工業製品にしても「白物家電やスクーター、大衆自動車などはアジア製の・・・
この業界の日系企業の進出してなかった?
120電波5号:02/08/01 09:57 ID:zMBAkWad
縫い目無しのストッキング
作者は日本人
無料で製造機と技術力を中国に寄付したってさ
121名無しさん@3周年:02/08/01 09:58 ID:tTswZ7nr
>>92
そうそう。
漏れの曾祖父も「これからは満州の時代」という合言葉で満州に渡り、
終戦で命カラガラ無一文で引き上げてきた。
荒れ果て、痩せて何も無かった満州を豊かな農業・工業の土地にしたら、
アッという間に多くの朝鮮人や中国人たちが移住してきた。

1908年と22年後の1930年の満州を比べると
人口で約70%増の2900万人(ウチ日本人は22万人、朝鮮人100万人)
耕地面積、鉄道線路も約70%増。
(特に大豆の生産は5倍、撫順出炭量14倍、貿易額6倍に増加)
日本の海外投資の54%が満州に投じられた。

大戦終了時、豊かな土地を巡って中国はソ連と満州を取り合った。。。。
122名無しさん@3周年:02/08/01 09:59 ID:/O4Ck/XU
中国人は中華料理だけつくっとれ。
123まる:02/08/01 10:01 ID:PrrgrYFj
>>118
チョコエッグ、WTM等の食玩の塗装。
素直にすごいと思います。
124名無しさん@3周年:02/08/01 10:02 ID:YKKQwCPW
>>123
天津甘栗の皮むき追加希望。
125名無しさん@3周年:02/08/01 10:05 ID:+YCF5Jbq
日本の豊富な水資源を大量に輸出する時代が……
海水濾過技術の低コスト化の前に売り込め!
126窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/08/01 10:05 ID:I+nWidPz
( ´D`)ノ<共産党支配の中国市場に夢見ている馬鹿経営者はダメれす。
       何度も注意しているのに・・・・
127名無しさん@3周年:02/08/01 10:05 ID:sMmx3Kov
あまり親密にするのは良くないと思った
128名無しさん@3周年:02/08/01 10:14 ID:/O4Ck/XU
そういや少林サッカーは凄かった。
あんな技が出せる人間は中国人だけだろう。
129名無しさん@3周年:02/08/01 10:16 ID:5TlWvHyO
日本でリストラされて中国の会社に転職して技術指導していたひとたち。
そろそろポイされてしまうのではなかろうか。
 
130名無しさん@3周年:02/08/01 10:23 ID:BHE4/So4
>>118
ベトナム人の作った仏壇って・・・一般人がそんなこと知ってるか?
俺の見た感じ、中国人の美術とか器用さは日本人以上。
絵や彫刻がずぶの素人が作った物でも驚嘆する程上手い。
まあここら辺は香港で売られてる漫画でその能力の一端を垣間見ることができるがね。
13191:02/08/01 10:23 ID:POjiz0m7
>109
そうそう、俺が言っていたのってそういうやつです。
IT産業に続く波であるバイオ産業ともリンクしてるのが良いですな。
後、人の変わりに24時間体制で電気を使うので
東京電力なども同様の工場を持っていて
新エネルギー開発にまで裾野が広がっているのも○。
上手く波に乗ればキューピーや味の素が一躍日本をになうことになる可能性だってある。
>112さんが難しそうといっているけどやる事は最初に種まき
後は栄養、照明、空調の管理と収穫だけなのでそうでもないみたいです。
下手な有機野菜より安全で美味しいと聞いたけどどうなんだろう…
132名無しさん@3周年:02/08/01 10:24 ID:kspI/L0Q
日本が作った三次産業のマニュアルとか日本の社員教育法、もしくはそのサービス業の会社が海外展開して金儲けってできないの?
外国の一般サービス業で使われている人員の質の悪さといったらもう…
こんなに充実してるのは日本ぐらいだろうに
133名無しさん@3周年:02/08/01 10:25 ID:hReYlojz
>>130
もう一度>>84を読んでみな。全員が知ってからでは遅いの。
134名無しさん@3周年:02/08/01 10:29 ID:Hm08Yv+8
>>129
十分稼いだからいいんでない?
135名無しさん@3周年:02/08/01 10:46 ID:lNzYJ+9Y
>>131
機械はすぐパクられる。
今評価されてる日本の野菜というのは、とにかく手間暇をかけて作られている野菜だ(肥料が良質で気候にも恵まれているが)
機械では限界があるはずだし、めんどくさい細かいチェックは必ず人の目で判断しなければならないはず。
そこの目が肥えているのが日本人であり、細かいチェックを怠らない人の質の高さも日本人。
欧米人や中国人がしない行為を日本人は当然のようにやることが一番の違いであり、その差が農産物に如実に出ている。

つまり質の高い人間がどれほどいるかで勝負は決まるということ。日本有利
136名無しさん@3周年:02/08/01 10:50 ID:zq0EaZXU
>高い人間がどれほどいるかで勝負は決まるということ。

これからの日本では不安な部分だ。
137名無しさん@3周年:02/08/01 10:51 ID:sMmx3Kov
つまり、日本の躍進もこれまでって事?
138名無しさん@3周年:02/08/01 10:52 ID:XbGZIKKh
大体国内事情を企業にも分かってもらわないと。
139名無しさん@3周年:02/08/01 10:53 ID:+YCF5Jbq
資源のない国が人材育成を軽視しているんだから。
アメリカ→日本の形で同様の問題が起こると言われているが、
深刻さにおいては日本のほうが致命的。
140名無しさん@3周年:02/08/01 11:07 ID:sMoZ1Xev
>>131
土地が腐るほど余っていて農業従事者が多い国なら
初期投資や失業者が出る問題もあるので
日本ほど熱心になるとは限らないですし
自給率を上げる手段として、もし技術が確立されれば
それなりに有効だとも思うけどなぁ…
141名無しさん@3周年:02/08/01 11:08 ID:5I8G8p82
うちの会社の中国法人もボロボロやね。
特に中国人従業員の手癖の悪さは企業にとっては致命的や。
開発中の新商品がソックリそのまま中国企業に渡ったり
使途不明金が異常に多かったりの連続だよ。
お仲間の企業も似たり寄ったりや。安易な進出は大やけどをするよ。
142140:02/08/01 11:09 ID:sMoZ1Xev
>>135 
でした…
143名無しさん@3周年:02/08/01 11:11 ID:xtwhI2KT
日経新聞が中国を美化しているのは、朝日新聞が「北朝鮮は地上の楽園」と言って騙したのと似ているなあ(藁
144名無しさん@3周年:02/08/01 11:12 ID:lNzYJ+9Y
>>141
そういう中国人はおれの近くでもよく聞くよ。
145名無しさん@3周年:02/08/01 11:16 ID:1HaC8ett
そういや数ヶ月前にサイエンスアイで農作物を完全に室内で作るシステムを報道してたな
なんでも発光ダイオードを使って、色を変えたりしながら成長を早めたりする技術
普通に野外で作るより三倍早く収穫出来るとか
商売のめども立ったとかその研究者が言ってたよ
こういうのに政府はもっと金出さないと駄目なんだよ
ったく相変わらず無能だぜ
146名無しさん@3周年:02/08/01 11:19 ID:Sprx9GK4
結局のところ、この記事は、企業はまだ発展中の内陸部に行きなさい。
沿岸部は「消費市場」としても完成されつつあるってことね。

147名無しさん@3周年:02/08/01 11:20 ID:j5iOUWNf
弘兼憲史でも知っているようなことをニュースに・・・。やれやれ。
148名無しさん@3周年:02/08/01 11:21 ID:GZa9/Zfl
中国に金までやって何故技術を教えるのか? さっぱり理解出来ん。
どこまで行っても純粋なMade in Chinaには値段では勝てないのよ・・・
何故、気づかんのだ・・・

大企業がその下の中小企業に脅しを掛ける場面を近頃見た。
「仕事はあんたにあげるが、中国に工場を作りなさい。そこで生産しなさい。」
「出来なければ仕事はあげません。」
そんな・・・ 中小にとって大企業の仕事は生命線。そこは利益の70%はそこから
出ている企業。切られたらあっという間におしまい。
何故そんな事を・・・ 日本の中小は大企業の無理難題を今まで散々受けてきた
が技術と根性と持ち前の器用さでカバーしてきた。その内の1つである技術を奪わ
れる事に何の疑問を持たないのか。日本はどうやってこの先生きていけばいいのだ。

技術を奪われる事は資源が殆どない日本にとっては致命傷。
何度も何度も言っているのに・・・ 
金の問題ではない事がどうしてわからないの・・・
149名無しさん@3周年:02/08/01 11:21 ID:1HaC8ett
>>146
そうなると
輸送コストがもっと掛かります
150名無しさん@3周年:02/08/01 11:23 ID:1HaC8ett
今の日本企業はバブル経済に時と同じ失敗をしようとしている
もうちょっと学べよな
世代が悪いのかもな
団塊がまだ幅利かせてんだろ
151 :02/08/01 11:24 ID:0freQzqN
そろそろ 中国生産バブルに きずきはじめた様で よかった
10年くらい前も 皆 エライ目にあって 逃げてきたのに
今度も その様に なりそうだね
152名無しさん@3周年:02/08/01 11:31 ID:GIhfra1i
規制緩和の前に自己責任を徹底させないと無理。
153名無しさん@3周年:02/08/01 11:31 ID:P2cu69sW
>>148
製造コストが下がるから。この不景気だからね。わからないでもないですよ、これは。
 
154名無しさん@3周年:02/08/01 11:31 ID:zq0EaZXU
日経には戦犯として謝罪と賠償を..
155名無しさん@3周年:02/08/01 11:31 ID:nog/+x0M
共産主義の中国に神話はありえません。
156名無しさん@3周年:02/08/01 11:33 ID:DSVFc5Xd
>>154
日経は経済界の朝日新聞

煽るのみ
謝罪なし
157 :02/08/01 11:37 ID:0freQzqN
>>148
大企業は どこも殿様気分で いたいのさ

腐った大企業 大杉だね

158名無しさん@3周年:02/08/01 11:41 ID:VZWT9+F9
中国の魅力は豊富な労働力と格安(というかめちゃくちゃ安い)人件費につきる。
中国政府はそれで世界の資本を集めている。
人件費は元の安さそのものである。適正高とくらべると6倍安いといわれる。
日本の人件費の20〜30分の1では最初から競争にはならない。
今の元安が続く限り中国への資本の流れはとどまらない。
http://www.adpweb.com/eco/eco261.html
http://www.adpweb.com/eco/
159名無しさん@3周年:02/08/01 11:42 ID:S4ELzj7Z
満州国を作るしかないね
160名無しさん@3周年:02/08/01 11:43 ID:tv/MiZv9
>>140
確かに有効。しかし長い目で見てそれ自体が日本ブランドの決定打になるとは思えない。数年後世界で農産機械が飽和すれば意味ないし。
安さ、量よりまずは質。

中国、ヨーロッパの金持ちは日本の高い野菜をわざわざ輸入してまで食べている人が多いい。
しかし需要があるのに輸出に回す程量がないのが現状。
やはり高品質野菜を量産する為には国内での一次産業の重要性の再認識、ビジネスとしての意識の向上にあると思う。
つまり農業に興味を持ち、国内で競うことをまずしなければならないと思う
161名無しさん@3周年:02/08/01 11:44 ID:i3DMm2Ed
中国という巨大なマーケットに割り込めないと、
将来的に日本の経済は完全に死ぬな。間違いない。
162名無しさん@3周年:02/08/01 11:46 ID:QOwAFkQo
>>149
昔、日本企業のブラジル進出ブームがあった。
その際、ブラジル政府側から雇用創出の為、内陸部に工場を
作ってくれとの強い要請があって、日本側もそれに応じた。
考えて見れば馬鹿な話で、輸送コストがしゃれにならなくて
結局、ほとんど撤退の憂き目に会った。それで、一挙に日本の
南米への投資熱も冷めてしまった。
欧米やアジアの企業は何を言われても頑として都市部から
動かなかったんだけどね。
163名無しさん@3周年:02/08/01 11:46 ID:eUh38Zp0
>>161
なんで?
君の話の前提条件は?

適当な落書きは、信者のいたずらとみなされるぞ。
164ナウいヤソグな俺:02/08/01 11:46 ID:ZLBsIe+i
単に市場を日本に持って逝かれたくないだけ
165名無しさん@3周年:02/08/01 11:47 ID:VZWT9+F9
>>161
神話にやられてるな(藁
166名無しさん@3周年:02/08/01 11:48 ID:ur7dYwQ7
>>161
中国が「巨大マーケット」になると、そのマーケットの欲求を満たすために、地球の資源が枯渇する罠
167名無しさん@3周年:02/08/01 11:49 ID:oCwlJGZ3
中国=ブラックホール説に一票だな。
168名無しさん@3周年:02/08/01 11:51 ID:VZWT9+F9
>資本投下して技術だけ巻き上げられて日本に逃げ帰るような目にあってる
>企業も報道されないだけでたくさんある。
マスコミは中国進出を煽るだけで影の部分をまったく報道しない。
これも中国の都合の悪いころは報道しないという報道規制だわな。
169名無しさん@3周年:02/08/01 11:51 ID:CJfeOWAU
バブルが発生するには、まず消費市場がないとダメ。

しかも、これだけの規模のバブルなら中国は、もう十分巨大市場。
170140:02/08/01 11:52 ID:QGO6j3xy
>国内での一次産業の重要性の再認識、ビジネスとしての意識の向上にあると思う。
まぁ工場生産についてはどちらの利点を優先するかで意見が分かれる所ですが
上記の部分については激しく同意です。
171 :02/08/01 11:52 ID:KfOigmXn
中国人や朝鮮人と友人になれると思ったら大間違いだぜ。ほんとの話。
使い道がある間だけや、友人づらしているのは。
172名無しさん@3周年:02/08/01 11:53 ID:CWMjPY5B
江沢民が来日したときに
「日本企業は何を恐れているのだ中国に進出しなければ欧米が市場を独占するぞ」
と盛んに日本企業の中国進出を煽ったが。
日本に資本投下させじっくりと巻き上げる算段だろうな。
中国の煽り記事でなく、失敗した記事を載せろよ日経。
173名無しさん@3周年:02/08/01 11:55 ID:QOwAFkQo
>>166
中国人がもう一本よけいにビールを飲んだら
どうなるか・・・・。
考えるだに恐ろしい。
俺はあの国とはできるだけ距離をおいて付き合うのが利口だと思うね。
174名無しさん@3周年:02/08/01 11:56 ID:Uj2WREnt
>>161
もうちょっと質の高い燃料を注入して下さい。
175名無しさん@3周年:02/08/01 11:56 ID:P2cu69sW
おれ中国の電子部品会社の製造ラインをいくつか見に行ったことあるけど、
従業員用便所は煙草の吸い殻が床におちまくっていて、屎尿の臭いがすごいし
もう汚いのなんのって。でもってワークショップのぞいたらうじゃうじゃ人が寝てるし。
品質もいわずもがな。

少ない仕事を大人数で分け合う・・・モラルが育たない。

よくテレビで中国系企業の製造ラインが紹介されるけども、あれはテレビ向けね。
実態は酷いもんだ。
 
176名無しさん@3周年:02/08/01 11:58 ID:Ph95XOOf
>>1
この記事って激しくおかしいだろ?

日本製品のような高付加価値製品が,内陸部で売れるわけない.生産拠点
としてみても内陸部で生産して,輸送費を出したのでは,安い人件費を使
ったコストパフォーマンスの高い製品は作れない.

嵌め込み記事決定.
177名無しさん@3周年:02/08/01 11:59 ID:1HaC8ett
で、次はインドの時代なんて煽って、中国からこぞって企業撤退なんてオチだろ(ワラ
178名無しさん@3周年:02/08/01 12:00 ID:lNzYJ+9Y
中国って社会主義だっけ?
あれ?
179名無しさん@3周年:02/08/01 12:00 ID:Sprx9GK4
なにおまえらパッパラパーなこといってんだよ。
極端なんだよ、極端。日経といいおまえらといい。

2002年6月 日系企業他中国進出状況
http://www.chinawork.co.jp/e-kigyou/2-c-set.htm
180名無しさん@3周年:02/08/01 12:06 ID:ur7dYwQ7
素人の俺が考え付いた中国神話の穴
1:超高齢化社会
  中国は知っての通り、何十年も「一人っ子政策」をやっていた御かげで
  一つの世代がすっぽり小さくなってしまっている。これは今更どうやっても
  日本よりも一足先に、超高齢化社会がやって来ると言われている
  しかも、極悪な事に、労働力が欲しいので、女は堕胎or捨て子にされる
  その結果、一説によると、数十万人単位で男が余る時代がやってくるとも…
2:経済が満たされた沿岸部が、御荷物内陸部と同じ国であると言う事の反感
  2ちゃんで良く言われる「田舎もんは氏ね」、まあ、半分ネタであったとしても
  こう言う感情を持つのは当然…日本以上に貧富の格差があるんだから
  「田舎もんは氏ね」の感情は2ちゃんねらーのネタとは比べ物にならないほど強くなる可能性も…
  そうなってもなお、統一を保っていられるかどうか…
素人でも2つ、大きな問題があるのに、なんで専門誌がのんきに
「中国は熟成した市場」って書くのか、不思議でならない…
181名無しさん@3周年:02/08/01 12:07 ID:Tf+5Yprl
>>180
何処を立て読みですか?
182名無しさん@3周年:02/08/01 12:08 ID:PzTks6Xq
>>109
>キューピーかどっかがなんか工場作ってた気が
キユーピーのTSファームのことだな!

>>131
でも、植物工場はまだまだコスト高なんだよう(泣
TSファームの場合だと路地物の平常時の価格より2〜3割くらい高い。
ただ、洗わずに食べられるところが業務用ユーザーからは評価されてるし、気候に関係なく安定して収穫できるから、定常的に取引してくれる相手を見つければ結構逝けるかも。
因みに、野菜需要の56%が業務、加工向けだとか
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews03020710.html

あと、せっかく気候に関係なく栽培できるのに、路地と同じ季節に同じ物作っててもあんまり面白くないよね、
だから「気候に関係なく栽培できる」という利点を生かして価格の高いもの、つまり平時より高く売れる物を輪作(例えば春にサラダナ、夏にホウレンソウとか)していけば利点が生かせるし、結構逝ける!はず。

無農薬を売りにすれば2〜3割くらい高くても売れるんだろうけど、植物工場ってのは水耕使ってるから無農薬表示できなくなるかも・・・。
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02072401.html

コスト面で期待するのは現状では無理かと。

TSファームの紹介
http://www.kewpie.co.jp/corp/info_04_main.html

各植物工場についての解説
http://www.google.co.jp/search?q=cache:huZ6j-7Tu2YC:www.fb.u-tokai.ac.jp/~takatuji/factory.html+%E5%90%84%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E8%A7%A3%E8%AA%AC&hl=ja&ie=UTF-8
183名無しさん@3周年:02/08/01 12:08 ID:oCwlJGZ3
中国進出企業はハッキリ言って人質になってしまった。
日本が対中強硬路線に向かう事を牽制できるから。
ODAの停止なんかしたら資産凍結されかねない。
結果的に中国に金を貢ぎ続ける。
その金で買ったミサイルが俺達を狙っているわけだ。
こりゃ、永久ループだな。
184catv-245-204.ctk.ne.jp:02/08/01 12:09 ID:I/3c4ybD
505-0041
185 :02/08/01 12:10 ID:0freQzqN

        国
        バ
        ブ
        ル 
        万
        歳
186名無しさん@3周年:02/08/01 12:11 ID:8WjTv1qT
>>180
あなたかんちがいしてません?
中国沿岸部は成熟しているから
成長性という面での投資のうまみがないってことでしょ。
あなたのいう穴の1って
いわゆる成熟した社会になってるってことじゃないの?
素人の私がいうのもなんだが。
187名無しさん@3周年:02/08/01 12:12 ID:On04ch64
>>130が見た例=チューヤン
188名無しさん@3周年:02/08/01 12:12 ID:EuV+1Xcj
>>182
このご時世なら低農薬でも十分ウリになると思われ。
189名無しさん@3周年:02/08/01 12:14 ID:tv/MiZv9
>>170
その意見に否定するわけではないし、むしろできることならやって欲しい。
ただおれは質の均一化が訪れたときに日本が特異化する為の「ブランド」が必要になると思っただけよ。
190名無しさん@3周年:02/08/01 12:14 ID:vehjzz0t
元の切り上げってなんでやらないの?
191名無しさん@3周年:02/08/01 12:16 ID:QGO6j3xy
>>182
でも現時点で2〜3割高ってのは将来期待できそうですね…
自治体と食品メーカーが手を組んで工場を作る話も聞いたことありますし。
日本人はなんだかんだいって清潔志向高いし。
192名無しさん@3周年:02/08/01 12:17 ID:1HaC8ett
>>186
あんた素人以前に頭が弱いと思う
193名無しさん@3周年:02/08/01 12:23 ID:tcsD4se+
無節操に中国マンセーを謳い
日本のビジネスマンを洗脳し
日本経済をボロボロにした
日K新聞とその他諸々の経済誌は
逝ってください。
194名無しさん@3周年:02/08/01 12:32 ID:+lyG5m1H
ベトナムはすでに日本と同じ状態に、もうすぐ中国も飽和状態
過去の経済概念と別れを告げるときがきました
195名無しさん@3周年:02/08/01 12:35 ID:B0R6QCUX
>>190切り上げしなきゃODA停止って事で。
196名無しさん@3周年:02/08/01 12:37 ID:kcgv533+
中国人の対日感情を考えると企業の進出には不安があるな。
それと対日政策で反日を掲げているのも問題。

日本はインドを主軸にするべきではないかな、
現在の中国と比べると発展は遅れているけど、将来は有望だし歴史問題もないから
すんなりと入っていけそうだ。
197名無しさん@3周年:02/08/01 12:38 ID:GyE5Oin8
だって日本は内需がないじゃん。デフレだし。
高度成長中の支那人に寄生して金を巻き上げるしか生きる道がないんだよ。
198名無しさん@3周年:02/08/01 12:40 ID:ktNNpTzU

中国で出来る事は東南アジアでも出来る罠
199名無しさん@3周年:02/08/01 12:42 ID:AHJC0C3I
>>195
でも日本のお偉いさんはバカだからODAは止めないでしょう。
そして中国は人口比と貧富の差からしていつまでたっても発展途上国なので日本はいつまでも払い続けるという罠
200名無しさん@3周年:02/08/01 12:43 ID:fzib+61T
>>196
インドが有望ねぇ。本気でそう思うんだったら今からインド企業に投資しておけば?
201名無しさん@3周年:02/08/01 12:43 ID:tcsD4se+
>>197
それができれば理想だが
現状日本から垂れ流している方が多い罠
202名無しさん@3周年:02/08/01 12:45 ID:srrmmhJV
>>193
15年前はバブルマンセー、土地・株は高値安定期へって
叫んでいた新聞です。

(見せかけでも)儲かっているところピックアップして
「マンセー、マンセー」って叫んでいるだけ、

あんなもんまともに読む方がアフォ。
203名無しさん@3周年:02/08/01 12:45 ID:ktNNpTzU
大体にして中国神話なんてハゲしく根拠なんて無いよ
あんな国がマトモに発展なんてすると思ってんのか
企業側もイイ面ばかり注目して現実を直視は出来なかったみたいだな
今頃、工場移転して後悔してんじゃねーの?
こんなんならまだ東南アジアの方が良かったとかね(W
204名無しさん@3周年:02/08/01 12:46 ID:Sprx9GK4
>>203
思ってたら、こんなのことなってない↓

2002年6月 日系企業他中国進出状況
http://www.chinawork.co.jp/e-kigyou/2-c-set.htm
205名無しさん@3周年:02/08/01 12:49 ID:3jIQi0tL
企業も当然中国でポシャったときの保険があれば問題ないのだが、
そういうリスクマネージメントは日本にはないだろう?
大体、国内でも平気で東京に人集める国だものな。関東大震災
起こったらどーするの?って思うよ。
206名無しさん@3周年:02/08/01 12:50 ID:mzspI9KL
おれは中国どうこうよりもこれからの日本が心配。
浅井隆が『日本は景気が上がっても下がっても今から2〜4年後には経済破綻が起こり、預金閉鎖も起きる可能性がある』
といってたが本当?誰か親切な方詳しく説明キボンヌ
207名無しさん@3周年:02/08/01 12:52 ID:CJfeOWAU
>>206
破綻は、おきない。
ただ、人口減少が間違いないので人口ベースではGDPは下がっていく。

今後、税負担が大きな重荷になってきいてくるのいだけは、間違いない。
208名無しさん@3周年:02/08/01 12:53 ID:kspI/L0Q
>>205
東京から人離すにたどうしたらいい?
209名無しさん@3周年:02/08/01 12:56 ID:b7hO6ME+
>>200
今から投資?それは面白いね、上手くいったら儲けはデカイかな、
でも投資するならインド企業ではなくてインドに目を向けている企業の方がいいかもな。
結局それは日本ではなく欧米の企業になるというオチかもしれないが。
210名無しさん@3周年:02/08/01 12:56 ID:IPhfUwuM
>>208
誤字から無くせ。
211名無しさん@3周年:02/08/01 12:57 ID:3jIQi0tL
>>208
むずかいだけどね。でも、リスクマネージメントという点では
アメリカと同様、地方の拠点都市に会社の本部を分散させる
必要があると思う。まあ、結局は会社に旨みがある移転案を
示せるように、道州制とかにして地方分権にするしかない訳
だが、それが出来ない限り無理だろうね。
あとは、一回地震でも起きて痛い目に合わないと、根本的
解決に動かないという悲しい現実があると思う。
212名無しさん@3周年:02/08/01 12:58 ID:P2cu69sW
日本人の心の奥底のどこかに、破滅を待ち望む性があります
213名無しさん@3周年:02/08/01 12:59 ID:EhKY9+ea
>>208
だから昔から首都移転論があるわけだ。
首都、大阪。標準語、大阪弁。

ええーーーなあーーーー。
214名無しさん@3周年:02/08/01 13:02 ID:3jIQi0tL
>>213
首都移転より、地方の自己責任で新しいことが出来るように、
道州制とかにして、財源を地方移管する方が余程現実的だと思うよ。
首都移転はこの不景気で、その効果は甚だ疑問。中央官僚から
決定権を取り上げる方がマシだよ。
215名無しさん@3周年:02/08/01 13:08 ID:LhUkj84T
ほんとに、日本人って、何度騙されたら気が済むんだろうなあ?
呆れ果てるよ。
216名無しさん@3周年:02/08/01 13:09 ID:lNzYJ+9Y
首都移転のがデメリット多いいらしい。
石原さんが首都移転に猛反発していた理由を聞いておれは納得したよ
217名無しさん@3周年:02/08/01 13:10 ID:MDy/GtOI
田原総一郎の妄想はいつになったら治まるのか?
218名無しさん@3周年:02/08/01 13:13 ID:ajEDM89n
>>211
やっぱ日本人の危機管理能力と実行力の無さにはあきれるね
219名無しさん@3周年:02/08/01 13:16 ID:ee0r6KB0
すんません(;´д`)
>>166さんのレスみて((;゚Д゚)ガクガクブルブル してる厨なんですが・・・

なんか希望的観測キボンヌ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
220アフォ:02/08/01 13:31 ID:26DxYxZJ
>江沢民が来日したときに
>「日本企業は何を恐れているのだ中国に進出しなければ欧米が市場を独占するぞ」
>と盛んに日本企業の中国進出を煽ったが。

事実1)中国人は日本人が嫌い
事実2)中国人は自分の利益を他人に与えたりしない
事実3)上記の発言

これで何で「中国に進出しよう」と思うかな?偉い人ってヴァカ?
221名無しさん@3周年:02/08/01 13:33 ID:P2cu69sW
>>220
製造コストが安いから
222名無しさん@3周年:02/08/01 13:56 ID:sMmx3Kov
主席自ら営業
223名無しさん@3周年:02/08/01 13:57 ID:qZ2ITWaS
とぷセールス
224名無しさん@3周年:02/08/01 14:14 ID:ey7nL4NT
農薬野菜の流れから植物工場の話が出てたけどスレ違いだと思ったんで
極東版にこんな感じの建てました。

【IT】日本がこれから力を入れるべき産業【バイオ】  

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1028167032/-100
225名無しさん@3周年:02/08/01 14:19 ID:5yEB6s5a
【不幸のレス】
このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。

226名無しさん@3周年:02/08/01 14:32 ID:ffEPwFjp
>>225
ホントの厨房がニュー速+板に来たア(w
227名無しさん@3周年:02/08/01 14:34 ID:X/dlRLaU
日本のメディアは腐りきっているんだから何故それを鵜呑みにしてしまうのか分からない
海外メディアも日本を先導しようとしているようだし
国内メディアは死んでくれマジで
228名無しさん@3周年:02/08/01 14:36 ID:VZWT9+F9
>>221
うん。人件費が安いから。それにつきる。
あと、無限の消費市場か?
これはかなり怪しいが。
229名無しさん@3周年:02/08/01 15:27 ID:7fixozja
>>212

1999年が無事に過ぎ去ったんで、ノストラダムスに代わる新たな破滅
ストーリーが欲しいのでしょう。危機を煽ればマスコミ繁盛。
230名無しさん@3周年:02/08/01 15:40 ID:QAz5djMA
>>5
法律で縛ったら、一流企業は日本を出て行っちゃうよ
こんな地価が高くて労働力が高い国になんて好き好んでいないよ
231名無しさん@3周年:02/08/01 15:45 ID:eUh38Zp0
>>228
昔似たような話で、「IT景気は永遠に続く」ってのがあったな。
あれどうなったんだ?
232名無しさん@3周年:02/08/01 15:48 ID:S0Q31SxS
人件費が極端に安く、税優遇の有る「支那」に生産拠点が移るのは、
有る意味、製造メーカーとしては、止むを得ない時代の流れかも
知れないが、日本の産業の空洞化を補う「ニュービジネス」が全く
育っていない事が、大問題だね。
海外での生産移転が30%を超えるアメリカが、国内経済を活性化出来たのも
ITと特許、サービス産業の拡大に有った訳だが、日本は、規制緩和が役人に
妨げられ、金融自体も旧態然のままの為に、15%の生産移転で、国内経済が
活性化出来ない状態に有る。
言うなれば、日本経済の低迷は「政策」に有る事は間違い無いだろうね。
それと、「支那」の政情が今後も安定を続けられる保証はどこにも無い事か。
アメリカの景気停滞に伴って、支那市場に日本マネーが集中するのは、極めて
リスクが大きいね。「支那」が「死名」に成らなければ良いが…。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:00 ID:XZJGwVoU
中国に安い賃金を落とすだけならいいんだけど、
折角築き上げた技術をぼろぼろ撒き散らしまくってるのがな〜。。

だいたい改革解放はケ小平が

「このままでは永遠に後進国のままだ」
「中国独力では技術革新は不可能」
「外国資本を呼び込み技術を導入する必要がある」

ということで始まったわけで、
中共の目的が「西側の技術を得ること」なんて常識中の常識。

じーさん達はいいかげん引退してくんないかしら。
234 :02/08/01 16:42 ID:UU10cplB
中国で商売したければ、3ヶ月で売れるだけ売って、さっさと撤退。
これ常識。
それ以上長くなると、ニセモノが出回って商売にならなくなる。
235名無しさん@3周年:02/08/01 16:54 ID:l2WgmvuK




                 インドと東欧と中東に進出しようや!中国よりやり易そうだ。




236名無しさん@3周年:02/08/01 17:03 ID:P2cu69sW
そんな遠くでなにすんだ
237名無しさん:02/08/01 17:13 ID:0MVJlNH4
遠い近い関係ねえよ。地理的には近くても
非常識で意識が遠のきそうな国ばかりだからな、日本の周囲は。
238名無しさん@3周年:02/08/01 17:26 ID:RpzrknY0
【ワシントン19日=前田徹】アジア危機を乗り越えて年平均7%強と
いう驚異的成長を続ける中国経済のからくりについて「共産党政権が掲げ
る成長神話を支えるための操作だった可能性が高い」とする米経済学者の
論文が中国経済専門誌に発表された。国内総生産(GDP)が三年間で約2
5%も伸びたのにエネルギー消費は逆に約13%減−などという矛盾点を
次々にあげて一九九九年、二〇〇〇年はマイナス成長だった可能性もある
と指摘している。
 同教授はこうしたGDP粉飾の背景について「中国共産党上層部の意
向が影響した」と別の論文で説明している。
 それによると、中国経済はトウ小平時代の急成長政策で危険なほどのイ
ンフレに見舞われたため九三年に金融政策などで冷却措置をとったが、そ
の効果が出始めた九七年にアジア経済危機で外国投資が急減するなどの打
撃を受けGDPも落ち込んだ。ところが、トウ小平体制を引き継いだ江沢
民主席ら党指導部は成長神話の崩壊を極度に恐れ、朱鎔基首相が九八年、
8%成長目標を掲げたころから数字の粉飾が始まったとみている。
 同教授はこうした粉飾の結果、中国指導部さえ実態把握ができないでい
るとみており、その証拠として朱首相が二〇〇〇年に統計水増しに懸念を
表明している事実を指摘している。また、正確な成長率はわからないとし
ながらも、比較的正確な航空利用統計を元に九七年から九八年にかけてマ
イナス2%からプラス2%、翌年もマイナス2.5%からプラス2%と
推測し二年連続してGDPがマイナス成長だった可能性があるとしている。




239名無しさん@3周年:02/08/01 17:36 ID:uWD2QWBM
>>238
”大躍進”の過去があるからね、中国は。
各家庭の全部の鍋釜を庭で溶かして、中国全土の労働者は鉄鋼生産量
世界一を達成した、と発表した国だから(w
信用ならんよ。
上が何%の成長と言えば、下が数字を作る国だから。
240名無しさん@3周年:02/08/01 19:52 ID:LFNJQe72
歯槽豚に騙せれて大陸へか
日経なんて朝日に入れなかったサヨの吹きだまりだろ。
241 :02/08/01 20:01 ID:ngN4sLiL
>>228
無限の消費市場?なんか戦前?もそんなこと言ってたな。
242名無しさん@3周年:02/08/01 20:03 ID:ZA0121CQ
中国は世界の中心、他は野蛮な国だよ
243名無しさん@3周年:02/08/01 20:04 ID:0oCGA+9G
そういやインドは徹底的に無視されてるよなー
日印国交樹立50周年なのに
244名無しさん@3周年:02/08/01 20:08 ID:h63ojD5K
次の大戦で中国が負けて列強で植民地を分ける事になる
245 :02/08/01 20:17 ID:OAZ7s7p/
潜在市場たる中国の人口が何人いるかご存知ですか?
246名無しさん@3周年:02/08/01 20:24 ID:+LeNI2AL
欧州一カ国分程度のGDPになってからのお話だな。
247名無しさん@3周年:02/08/01 20:42 ID:ngN4sLiL
人口が多いという理由だけで中国サッカーの将来は有望だと言おうものならサカオタに鼻で笑われます。
248名無しさん@3周年:02/08/01 20:52 ID:nCKUuy7s
技術をそっくりもって逝かれるという話をしているときに、潜在市場言われても。

中国の内需は結局、ろくな研究投資もしてない中国企業にさらわれるならアホだ。
249名無しさん@3周年:02/08/01 20:56 ID:QINRA+J/
腐って種がバラバラになって分裂して成長してさらなる混沌へ
250名無しさん@3周年:02/08/01 23:39 ID:gF08FDLX
もしかしたら、2ちゃんねらーが市場としての中国の胡散臭さを
イチバン認識してたりしてね。
251名無しさん@3周年:02/08/01 23:43 ID:qR6ZI9sF
オレも中国に食料を依存することにモー反対!
今入ってきてる中国産の農産物から加工食品全体的に有害物質入りまくってるヨカーン。
13億が産廃垂れ流しのまま日本くらいになったら、経済どころかチキュウがやばい気がする。
252名無しさん@3周年:02/08/01 23:48 ID:NJhIo0YR
情報が対外的に不透明でしかも嘘吐き民族のいうGDP成長率を信じるのはアフォ
253名無しさん@3周年:02/08/01 23:50 ID:gF08FDLX
>>252
実際のGDP成長率、どれくらいだと睨んでる?
オレはせいぜい2%くらいだと思ってんだけどさ。
254名無しさん@3周年:02/08/01 23:56 ID:NJhIo0YR
>>253
マイナスじゃないだろうくらいしか分からないな、正直。
255名無しさん@3周年:02/08/02 00:07 ID:btGIOdyR
>>250
そんなことないよ。
256名無しさん@3周年:02/08/02 00:07 ID:wZYe7bPl
聖徳太子はすごい偉人だったと改めて認識!
聖徳太子を一万円札に復活させよう!
257名無しさん@3周年:02/08/02 00:09 ID:cLEUNLqw
そろそろ上海を列強の租界地に・・・
258名無しさん@3周年:02/08/02 00:09 ID:xnlGLi1C
やっとつながった
259名無しさん@3周年:02/08/02 00:50 ID:x9z8RvZP
上海の労働賃金が上がって製品の消費地としても成熟したら、不景気の日本国内で
製品を売るより、上海で売ったほうが楽で利益も上がるとなったら、日本は消費地
としても空洞化してしまい、不景気が更に加速される心配がある。
260名無しさん@3周年:02/08/02 01:00 ID:btGIOdyR
>>259
仮定の上に仮定を重ねて君は結局何が言いたいんだ?
261名無しさん@3周年:02/08/02 01:15 ID:SeMMnCni
大前研一が著書「チャイナ・インパクト」で日本企業の中国進出を奨めているし
企業の中国進出の流れは止まらないだろうな。
262名無しさん@3周年:02/08/02 01:16 ID:+4fc0pKX
>>260
不安を煽りたいんだろ。
263名無しさん@3周年:02/08/02 02:21 ID:fvGHSW1q
とりあえず今の家庭菜園の延長みたいな農業をなんとかしろと。
・・・株式会社が農業やるのは規制があるんだっけ?
264争点香炉 ◆Zodiacys :02/08/02 02:29 ID:RAdH81KB
>>263
土地の取得で制限があったと思います。農業特区をつくればいいのに。
265名無しさん@3周年:02/08/02 12:30 ID:0VIrXPf4
国家の繁栄の期間ってドンドン短くなっているよな。たぶん中国も沿岸部や都市部と
内陸部の格差が酷くなって、購買力が育った地域と貧しい地域の軋轢が酷くなるんじゃ
ないかな。
266名無しさん@3周年:02/08/02 12:44 ID:mNvqmvOB
ビデオテープ買いに行ったら、ほとんどが中国か韓国で製造されてるもんだった。
TDKの青いやつは日本製だったけど、なんだか萎え萎えで買わずに帰ってしまいました。
267名無しさん@3周年:02/08/02 12:44 ID:WFI9Rtws
>>265
すでになっている
268名無しさん@3周年:02/08/02 12:53 ID:o1Z88/CX
上海の繁栄が輝いて見えますか?
中国人は日本人以上に貯蓄好き。
WTO加盟で金融の規制も撤廃される。
社会主義の一部切り取ったを資本主義には限界があるYO!
269名無しさん@3周年:02/08/02 13:05 ID:dKOgngNM
ガッガタに崩れかかってるが、日本政府は中国様の僕だらけなので神話は続くのです。






・・・いい大人が神話か。
270名無しさん@3周年:02/08/02 13:08 ID:ePBDhGT+
>>266
なんで、萎え萎えなのだ?もと営業としては気になる意見だ。
高コストで赤字でビデオテープ作っているというに。
271名無しさん@3周年:02/08/02 13:09 ID:e+uAm15e
支那に逝って驚くのは、大都市の市民の服装とインフラ整備の
拡充だろうね。
大都市でも、市民の土地の所有を認めていないから、インフラ整備の
強制撤去が遣り易いからね。
しかし、地方に逝くと、住民の貧しい服装とインフラの未整備が
目に付くよ。
今後は、豊かな沿海部と内陸部の貧富の格差による支那人の憤りが
噴出するだろうね。
20年前の大都市市民の願望は「自転車、ラジオ」だったのが
今は「自動車」だからね。
内陸部の市民は20年前と変わらない生活らしいし、不満が出るのは
当然か。
272名無しさん@3周年:02/08/02 13:10 ID:i+/Ty0ap
近世としては成熟しているね
273名無しさん@3周年:02/08/02 13:11 ID:uaVHMAdu
274名無しさん@3周年:02/08/02 13:21 ID:4//xhmLt
インド人は中国の事どう思っているんでしょ?
275266:02/08/02 13:29 ID:mNvqmvOB
>270
いや、別に無理して買わなくちゃって訳でもなかったので、なんとなく。
次に必要な時は、日本製のやつを買いますよ。TDKの青い奴ね。
276名無しさん@3周年:02/08/02 13:32 ID:CDtV3gXZ
>>273
その東京の写真は相当古い

277 :02/08/02 16:34 ID:iMgt687L
李登輝前総統も黄文雄も「中国投資はやめとけ」って、あれほど言ってたのに・・・。
278名無しさん@3周年:02/08/02 18:55 ID:5rOqJ40Z
ありえないが、もし中国全土が先進国にとって無限の市場になったら、
地球はその負荷に耐え切れなくなって、人類滅亡です。

いまも地下水どんどんくみ上げて、ガンガン砂漠化してるようだが
いまのやりかたじゃ確実にいつか国を支えきれなくなるのは素人でも分かるわな。

そういえば、日経ビジネス(?)はいまだに上海の先駆者に学べ!みたいな特集組んでたな。
279名無しさん@3周年:02/08/02 19:35 ID:DgibkUrh
日経読む奴は仕事ができない。
280名無しさん@3周年:02/08/02 19:53 ID:sJOegF7w
>>278
そう、中国経済の発展は環境破壊との戦いで左右されます。
間違いなく中国経済は今後2・3年で頂点を極めたあと
人口増加に耐えきれずに急激に衰退するでしょう。
281名無しさん@3周年:02/08/02 20:42 ID:btGIOdyR
>>273
すごいビルだな。これが全部不良債券になってるんだろ?
282名無しさん@3周年:02/08/02 20:59 ID:yU3/dBCP
ヤオハンの失敗に学ばない奴が多過ぎる
283名無しさん@3周年:02/08/02 21:02 ID:MFKRKKM1
中国は日本ほど環境には恵まれてない。
284森の妖精さん:02/08/02 21:03 ID:Djb1wUlp
>>281
たしかに、不動産バブルは崩壊するな。
これだけの動産を吸収できる経済力はない。
285名無しさん@3周年:02/08/02 21:05 ID:e+uAm15e
>>273
上海の景観は、浦東地区からの景観だね。
惜しむらくは、東方明珠塔が写っていないなあ。
286名無しさん@3周年:02/08/02 21:07 ID:MFKRKKM1
やっぱり中国バブルは崩壊か。
これでやっとデフレ克服&景気回復だ。
287名無しさん@3周年:02/08/02 21:08 ID:TqB6JoSz
既に中国の経済力は日本を抜かして世界第2位

2000年の購買力平価換算のGDP

1・アメリカ 9兆242億ドル
2・中国   4兆5,000億ドル
3・日本   3兆3,90億ドル

http://www.machinist.co.jp/0204/si.html
288 :02/08/02 21:11 ID:36C+dE89
>>285
上海タワー行ったよ。
頂上まで行くのに100元。
エレベータ少なすぎ。上って降りるだけで1時間以上かかった。
上海はスモッグがひどすぎて眺めは最悪。何も見えない。
289がらすきの逆襲( ○´ー`○)ノ ◆RAGE5ze. :02/08/02 21:14 ID:BqpJdnp6
>>282 まあ愚者を駆逐する良い機会かもなぁ。
中国市場での生き残り&中国へ不進出企業がこれからの日本を支えてくれるかも。
290名無しさん@3周年:02/08/02 21:14 ID:btGIOdyR
>>287
まだいってんの?暇だねアンタ
291名無しさん@3周年:02/08/02 21:16 ID:GN7Yfqgf
中国の生産額の高さってようするに外資のおかげだからな。
単なる労働力供給国。口の悪い言い方するなら奴隷供給国。
292名無しさん@3周年:02/08/02 21:18 ID:yU3/dBCP
日経も煽って何の得になるのやら
293名無しさん@3周年:02/08/02 21:21 ID:SMNqc5Pc
人民服を着て道いっぱいに自転車で通勤・通学をして

どう見ても怪しい拳法の達人や白髭の自称仙人を名乗る電波爺

奥地には謎の類人猿、野人が住んでいるらしい

そんな中国が好きだったのに・・・バカッ!!!
294名無しさん@3周年:02/08/02 21:25 ID:pt7+HDGl
>>283
同意。
日本は冷戦構造下でアメリカに多大な有形無形の支援を受けたが、中国には
それがない。
295名無しさん@3周年:02/08/02 21:32 ID:TqB6JoSz
むかし、トヨタという日本の一企業が中国政府から招待を受けました。
当時の中国政府首脳は頭を下げて、トヨタに中国自動車産業の発展のために
協力を要請しました。しかしトヨタ首脳陣は頭ごなしにこの要請を拒否したのです。
一方、ドイツの自動車メーカーフォルクスワーゲン社はこの要請を快く引き受け
中国に生産工場を設けました。
そのうちに中国の経済が飛躍的に発展し今度はトヨタ側から中国政府へ、頭を下げて
中国進出の許可を得ようとしたのです。しかし中国側は先のトヨタ首脳の件を
未だに根に持っていました。トヨタが中国側からの許可を得れない状況が続くうちに
進出が早かった欧米のメーカーがどんどんシェアを奪っていきました。
トヨタはこの状況を悔しながら指を噛んで見ていたのです。
ようやくトヨタが中国進出を果たすころには、既にフォルクスワーゲン社をはじめ
欧米のメーカーが中国市場を席巻していました。
296松井デブ:02/08/02 21:34 ID:qUmjdh8h
大変だ大陸には「八曲件」や「真意六合憲」などの秘拳が一般大衆に
さらされてしまう。
297名無しさん@3周年:02/08/02 21:36 ID:wsbNeLFX
人口だけで市場規模を計っちゃいかんってことだね
298名無しさん@3周年:02/08/02 21:40 ID:MFKRKKM1
>>295
あの国で車を買える人間はおそらく日本の総人口以下
よって大したうまみは無い。

>>294
あ〜俺が言いたかったのは自然とか環境面ね。特に水と森。
299名無しさん@3周年:02/08/02 21:41 ID:btGIOdyR
房中術などの秘術も一般大衆にさらされてしまうぞ。

>>295
>欧米のメーカーが中国市場を席巻していました。
要するに市場が成熟してるから中国進出は今さらやっても無駄って事ですね。
300名無しさん@3周年:02/08/02 21:46 ID:TqB6JoSz
http://www.chinawork.co.jp/e-kigyou/2-c-0108.htm

ここで日本企業の中国進出状況がわかります。参考にして下さい。
301名無しさん@3周年:02/08/02 22:58 ID:btGIOdyR
>>300
君、数学オリンピックスレでも面白いデータ貼ってたね(w
302名無しさん@3周年:02/08/02 23:10 ID:btGIOdyR
>19 :名無しさん@3周年 :02/08/02 22:39 ID:TqB6JoSz
>2002年度国際競争力番付
>http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200204/30/20020430k0000m020109000c.html
>国際競争力でも抜かしちゃいました。
>日本の皆様、すいません。(w

ちゃんとどう云うデータか調べたぁ?統計の取りかたも知ってるのぉ?
303名無しさん@3周年 ::02/08/02 23:20 ID:CGTf9JwD
大阪を中国に、日本を世界に変えると・・・・・・・・・・・

大阪は・・
 暴走族グループ数         日 本 一
 信号フライング率         日 本 一
 料金所強行突破率        日 本 一
 青少年の補導件数        日 本 一
 違法駐車台数           日 本 一
 損害保険払戻高          日 本 一
 財政悪化指数           日 本 一
 路上生活者数           日 本 一
 生活保護法による被保護人員  日 本 一
 20年連続労働災害発生件数  日 本 一
 55年連続結核患者数・罹患率 日 本 一
 全犯罪件数             日 本 一
 殺人事件件数           日 本 一
 路上強盗件数           日 本 一
 車上狙い発生件数        日 本 一
 26年連続ひったくり犯罪件数  日 本 一
 19年連続自動車盗難件数   日 本  一
304名無しさん@3周年:02/08/02 23:21 ID:hPcVkVR9
朝日新聞が「中国式」とかいって大々的に特集組んでるけどなんなんだろうねあれは?
305名無しさん@3周年:02/08/02 23:22 ID:UOqY6mp5
中国なんかヤメトケ
ODAつぎこむ川口はアホ
306名無しさん@3周年:02/08/02 23:28 ID:j8tXv9xE
賃金が高いのに、余り働かず、独創性に乏しい日本人はもはや魅力無し。腕力(武力)と政治力を駆使して
多国を支配する知恵も無い。いつまでたっても、ただひたすら恒久的な世界平和と博愛を信じて疑わず、このまま民族として
衰退していくのを待つより仕方がないのか。
307名無しさん@3周年:02/08/02 23:30 ID:+ERxkX+r
308名無しさん@3周年:02/08/02 23:31 ID:oioWmey0
| Hey Sina、Kiss my ass!!

   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
      ∋oノハヽo∈
       (D`  )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノ''''ヽ__)
309名無しさん@3周年:02/08/02 23:34 ID:BakO4R0F
>>306
そうしようとしている一部の売国奴はいるがな…。
日本の貿易黒字がいくらか、という事を考えるとそれほど悲観したものでもないよ。

一方、世界最強国だとか持ち上げられているアメリカだが、あの国の貿易収支はここ数年どうなっているかというと…。

数字から見た時、かすはどっちだ、という事だな。
310名無しさん@3周年:02/08/03 00:08 ID:z/3vw3VD
>>309 貿易黒字! のんきだな。そんなものはすぐにでも赤字になるよ。第一これまで儲けた金は
何処に置いてあるんだね。ドル札で国内に保管されるのならまだしも(それでも紙だが)、為替上の
数字だろ。イチャモン付ければいつでもチャラにできる。
311名無しさん@3周年:02/08/03 00:12 ID:LUdWG157
マスコミが騒ぐものと、大前研一が持ち上げるものにろくな物は無いってことだな
312名無しさん@3周年:02/08/03 00:14 ID:z/3vw3VD
>>303 t中国を大阪に置き換える??? 意味が分からんな(藁

付け加えれば、殺人犯の潜伏者数も日本一だろう。
313名無しさん@3周年:02/08/03 00:16 ID:Ym1S5bAO
>>273
>都市景観比較
http://www.worldcityphotos.org/J/JAP-Tokyo-NatlGeographic1.jpg(東京)

>>276
>その東京の写真は相当古い

新宿区初台の近辺を見ると、東京都庁が竣工直前、
東京オペラシティとNTT新宿本社ビルが起工前、
新宿パークタワーが着工中みたいなので、
多分1990年前後だと思われ。
314名無しさん@3周年:02/08/03 00:18 ID:ilYn8evk

中国経済を考える時は、今後、日本以上の速度で進む社会の
高齢化の影響を忘れないで。

一人っ子政策の後遺症で人口構成が歪になっているから、今
の日本以上に効いてくるはず。
315名無しさん@3周年:02/08/03 05:20 ID:uhU4XFrn
>>310
あんたの書き込みもかなり意味不明だよ。
316名無しさん@3周年:02/08/03 05:26 ID:FjiNg4zJ
さぁ、これから日本はどこに寄生しますかね?

1.アメリカ
2.ユーロ
3.ロシア
4.中国
5.インド

大穴 ロシア
317名無しさん@3周年:02/08/03 05:28 ID:ud/vZnwp
亜米利加のままでいんじゃない?
318名無しさん@3周年:02/08/03 05:30 ID:MrUX35xf

  made in Japan は死んだね

319名無しさん@3周年:02/08/03 05:31 ID:ZqyIXy1e
>>316-317
まあ寄生の意味合いにもよるわな
320中国と日本:02/08/03 05:38 ID:SV/an50Q
137年前だけどけっこう今と変わってないよ。朝鮮も北朝鮮のほうが
デフォなんだろうな・・・・・・

シュリーマン旅行記清国・日本 講談社学術文庫 (1325)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061593250/
321名無しさん@3周年:02/08/03 05:39 ID:6HOBX+fP
日経は、支那の走狗。
322名無しさん@3周年:02/08/03 05:45 ID:FjiNg4zJ
小泉に中国分割民営化を要求しるー!!
323名無しさん@3周年:02/08/03 05:47 ID:fXQechyo
(´・∀・`)ヘー
324名無しさん@3周年:02/08/03 05:49 ID:StEtuY7z
人は一度生活水準を上げると、さげることは出来なくなる
企業で働いている人はそれなりに金をもらっていてその水準を
保とうとするだろう。
中国から外資系企業が撤退するようなことがあれば、暴動が
起きかねない。
325名無しさん@3周年:02/08/03 05:49 ID:/+A+CjXd
326名無しさん@3周年:02/08/03 05:50 ID:IAsYVanZ
日経新聞マジで死ね
327名無しさん@3周年:02/08/03 05:50 ID:5aTEmutw
忠告なのか。
328名無しさん@3周年:02/08/03 05:50 ID:o/2zBn2n
 どうも「中国は広いから、どこでも工場ができる!」って意見を見るん
だが、そんなことないぞ・・・。
 三国志なんかを読んでもわかるとおり、武将たちが中原を目指したのは
あの辺が穀倉地帯兼交通の要所だったから。周辺に行けば行くほど整備は
されてねーし、山岳地帯が多々多々多々。電気も来てない地域はごまんと
ある。
 教育なんて、あんた、何を言うてるねん? という感じ。

 これから10年、20年後、中国国内の経済格差は動乱のきっかけになると
思うけどね。
329名無しさん@3周年:02/08/03 05:53 ID:fXQechyo
コのきじか居てるヤシはカブ屋だろ?
短期で利ざやを稼ぐのが目的なんだから
産業云々なんて興味ない話さ
そのうちから売りで稼ぐヤシが書いた記事なんて当てにするな
330名無しさん@3周年:02/08/03 06:09 ID:T98/Ul1L
朝日のソースを信じない奴が、株屋のソースを信じてる・・・・

中国飛ぶときゃ、日本も飛ぶ。
日本飛ぶときゃ、中国も飛ぶ。

思想と経済をゴッチャで考えてうごいてりゃこまるね。
まぁ、中国はバブル状態だが。

市場経済じゃない国に「バブル」は発生しない。
そして、これだけの規模のバブルならもはや巨大な「市場」。
331名無しさん@3周年:02/08/03 06:18 ID:MfT15Itl
ようするにこの記事「日本は、もうダメポ」なんだろ?

環境にしても、中国が無くてもASEANやインドが増加しているから
別に中国だけの問題じゃないわな。

中国がなけりゃASEANにぼろくそにされるだけ。
332名無しさん@3周年:02/08/03 06:21 ID:uhU4XFrn
>>331
いや違うだろ「中国は、もうダメポ」
333名無しさん@3周年:02/08/03 06:22 ID:T98/Ul1L
>>332
中国と日本が一緒に心中ってか?
334名無しさん@3周年:02/08/03 06:26 ID:uhU4XFrn
>>333
そんなに両方べったりじゃないじゃん。
335名無しさん@3周年:02/08/03 06:26 ID:rHXIg5jn
中国には、1億人の失業者がいる。国営企業は倒産寸前。
中国の国営企業は、社宅、学校、病院、など地域の住民サービスも
している。国営企業が倒産すれば、さらに失業者は上昇し
国内は混乱する。
事実、数万人規模のストライキが頻繁に発生しており
経済は事実上、マイナス成長。
336名無しさん@3周年:02/08/03 06:27 ID:T98/Ul1L
>>334
ベッタリだよ・・・・
対米輸出の半分を超えてるぞ、すでに対中は。おまけに輸入は、多いし。

337名無しさん@3周年:02/08/03 06:28 ID:rHXIg5jn
中国のエネルギー消費量はここ数年で20%の減少だ。
これでは、経済成長がプラスと言うのは、うその可能性が強い。
338名無しさん@3周年:02/08/03 06:29 ID:s32/FZse
>>330 で、中国はこのまま右肩上がりってか?おめでたいねぇ…
339名無しさん@3周年:02/08/03 06:30 ID:T98/Ul1L
>>337
アメリカの論文のそのままじゃん。

エネルギー消費量がへっているのに、原油の輸入は増加しているのか・・・
フーン・・・・

340名無しさん@3周年:02/08/03 06:30 ID:T98/Ul1L
>>338
右肩上がりなんて書きましたかなぁ・・・・

341名無しさん@3周年:02/08/03 06:31 ID:uhU4XFrn
円>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>元
吹けば飛ぶ>>336
342名無しさん@3周年:02/08/03 06:32 ID:0RCjA4de
鈴木の同点ゴール

           ∧∧
         _c(゚Д゚,,)
○ ⌒ ⊂ニl,~l_=ノっ
       (ノ

343名無しさん@3周年:02/08/03 06:32 ID:T98/Ul1L
>>341
意味不明。
344名無しさん@3周年:02/08/03 06:36 ID:rHXIg5jn
>>339
中国の国内石油生産量の減少もしらない?
素人か?ははは、
345名無しさん@3周年:02/08/03 06:37 ID:T98/Ul1L
>>344
ふーん・・・で、原油輸入が増えているんだ
素人か?ははは、
346名無しさん@3周年:02/08/03 06:38 ID:s32/FZse
>>340ロシアの二の舞っていうシナリオがすぐ思いついたが…?
短絡的かのぅ…?
347    :02/08/03 06:39 ID:r4H289xl
>>345
>>344

ソースないの?
348名無しさん@3周年:02/08/03 06:40 ID:T98/Ul1L
>>346
ロシアは、今経済成長の段階に入った罠。

「バブルの歴史」って本を読むといいかもね。
349名無しさん@3周年:02/08/03 06:40 ID:T98/Ul1L
>>347

それぐらい調べられないの?

グーグルでやればいーじゃ。中国ソース以外を見ればよい。
350名無しさん@3周年:02/08/03 06:41 ID:rHXIg5jn
>>345
中国のエネルギーの7割は石炭、石油は2割
石炭から石油へのエルネギー転換は当然の流れ

馬鹿?
351    :02/08/03 06:43 ID:r4H289xl
>>T98/Ul1L
ふーん
ソースもなくて、他人をシロウト扱いしてたんだね
352 :02/08/03 06:43 ID:8kJuO0UW
353名無しさん@3周年:02/08/03 06:43 ID:PJteXDci
だからヤオハンが倒産したわけでしょ?
354名無しさん@3周年:02/08/03 06:43 ID:T98/Ul1L
>>350
おいおい、あんたエネルギー消費量が減ってるって言ってそれかいな。
あんたの言うエネルギー消費量の減少のソースこそみせてほしいね。

アメリカの論文以外で。
355名無しさん@3周年:02/08/03 06:44 ID:T98/Ul1L
>>351
http://www.eneos.co.jp/pr/factbook2000.pdf
http://www.eneos.co.jp/pr/fb2001.pdf

他にもあるけど、適当に。

あんたのソースも出してね。
356名無しさん@3周年:02/08/03 06:44 ID:uhU4XFrn
ID:T98/Ul1L
つうか君の中国が飛んだら日本が飛ぶって云う根拠が知りたい。
357    :02/08/03 06:45 ID:r4H289xl
>>T98/Ul1L

おいおい、テメーのソースを聞かれたら「goolgeでしらべろ!」
で他人の書き込みにはソース出せか・・・・
358名無しさん@3周年:02/08/03 06:46 ID:T98/Ul1L
>>356
資本投下分が高すぎる。
お互いの依存度の増大傾向。

>>357
は?だしてるが。
359名無しさん@3周年:02/08/03 06:50 ID:uhU4XFrn
>>358
>資本投下分が高すぎる。
どのぐらいなんだ?データくれよ。




自分で調べろってか...。
360名無しさん@3周年:02/08/03 06:52 ID:rHXIg5jn
>>354
おいおい、輸入原油は中国のエネルギー消費の10%でしかない。
その10%が増加したからって、全体のエネルギー消費が増加しているってのか?
数学できない馬鹿?高卒?私立文系?
361名無しさん@3周年:02/08/03 06:54 ID:rHXIg5jn
中国の炭鉱事故のニュースをしらないのか?
過去5年で石炭のシェアーは5程度減少している。
これを補うためには、輸入原油を50%増加させなければならない。
しかし、現実はそこまで増加していない。

362名無しさん@3周年:02/08/03 06:55 ID:T98/Ul1L
>>359
ここの過去にものってる企業の進出状況でもみれば?

1995年で76億ドルで、アジア危機の際減少して25億ドルに落ちて
再び増加傾向で2000年で30億ドル。

通算だといくらでしょうねぇ。

363名無しさん@3周年:02/08/03 06:55 ID:rHXIg5jn
中国擁護派って数学のできない私立文系が多いんだろう?
早稲田如き馬鹿は死ね。
364名無しさん@3周年:02/08/03 06:56 ID:T98/Ul1L
>>360
だから、あんたのソースをもってこいよ。
エネルギー転換じゃなかったのかね?

こっちは、だしてあげたんだからさ。
365名無しさん@3周年:02/08/03 06:58 ID:rHXIg5jn
>>364
エネルギー転換って意味しらないのか?
馬鹿?

366名無しさん@3周年:02/08/03 07:00 ID:s32/FZse
>対中投資額 これじゃあ古いか…

日本からの投資(2000年)
投資件数237件、投資額7.048億ドル

累計投資件数2,782件、累計投資額51.57億ドル



367名無しさん@3周年:02/08/03 07:01 ID:T98/Ul1L
>>365
99年から00年にかけて80%以上増加しているが。
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/north-china-industry-oil-kaisetu01.html

で、あんたソースは?
出したけどこっちは。なかったらいいよ、もう(w
368パクス・ロマーナφ ★:02/08/03 07:02 ID:???
まぁ、お互いどっちもどっちということで・・・・
369名無しさん@3周年:02/08/03 07:04 ID:T98/Ul1L
>>368
おれは、極端な奴が嫌いなんだよ!

日本ヤバイ=もうダメ=さよなら
中国ヤバイ=もうダメ=さよなら

こういう頭ね。
370    :02/08/03 07:07 ID:r4H289xl
>>T98/Ul1L

こら!このインチキ野郎!
テメーがソースだと言って出したこのファイルのどこに中国の石油消費量・輸入料の数字があるのだ

http://www.eneos.co.jp/pr/factbook2000.pdf
371名無しさん@3周年:02/08/03 07:08 ID:T98/Ul1L
>>370
あらそうかい?こりゃ、失礼。

で、もう一個には載っていたんだね?
372名無しさん@3周年:02/08/03 07:09 ID:MfT15Itl
>>370
あなたもいい加減になにか資料出したら?
373    :02/08/03 07:11 ID:r4H289xl
>>T98/Ul1L

もおひとつの方はこれの翻訳した奴だバカ
ろくに内容も見ないでソースだと騒ぐな低脳!
374    :02/08/03 07:13 ID:r4H289xl
>>372
うるせぇ、オレは何にも主張してねー!過去スレ読めブォケ。
議論の内容に興味をもったから、双方の主張の基本になるソースを
尋ねただけだアフォ
375名無しさん@3周年:02/08/03 07:13 ID:rHXIg5jn
>>367
中国の場合エネルギーの7-8割は石炭
輸入原油は10%でしかない。いくら増加しても全体のエネルギー消費が
増加したとはいえない。
世界の一次エネルギー消費
   1996 1997 1998 1999 (年)
中国 911  903 884  875 (石油換算百万トン)
「エネルギー・経済統計要覧」より(IEA統計データに基づき集計)
http://www.eccj.or.jp/result/05.html
376名無しさん@3周年:02/08/03 07:14 ID:T98/Ul1L
>>373
http://www.fepc.or.jp/jijyou/sekai.html

2000件もあるんでねぇ。

あんたは、何も出さないねぇ。
377名無しさん@3周年:02/08/03 07:15 ID:ZBFwwZSm
中国の石油消費量、
844.0 * 22.5 % = 189.9百万トンでよろしいのか?
それにしてもアメリカすげえ使ってるなあ。
378    :02/08/03 07:16 ID:r4H289xl
もおいちどゆう。過去レスを読め!
オレは何も主張してねー
議論の内容に興味をもったから、双方の主張の基本になるソースを
尋ねただけだアフォ
379名無しさん@3周年:02/08/03 07:18 ID:MfT15Itl
>>376
こっちがいいんじゃない?
http://www.enecho.meti.go.jp/energy/world/world02.htm

まぁ、中国はバブルなのは間違いない。
まぁ、あんたの言うような極端なのは、放置しておけばよい。

あんま関わらない方がいい。
380名無しさん@3周年:02/08/03 07:19 ID:T98/Ul1L
>>378
そうかい?
んならいいけどね。
381名無しさん@3周年:02/08/03 07:25 ID:rHXIg5jn
>>380
世界の一次エネルギー消費
   1996 1997 1998 1999 (年)
中国 911  903 884  875 (石油換算百万トン)
「エネルギー・経済統計要覧」より(IEA統計データに基づき集計)
http://www.eccj.or.jp/result/05.html
おいおい
97年のアジア経済危機から中国のエネルギー消費は減少してるんだよ
馬鹿?
反論のソースだせ。
輸入石油だけ増加しても、全体は増加していない。
「木を見て森を見ず」
まさに小人だな
382    :02/08/03 07:25 ID:r4H289xl
>>http://www.enecho.meti.go.jp/energy/world/world02.htm

この資料もここ数年の中国のエネルギー消費量を示すものじゃないね・・・
長期トレンドとして石油への依存が増えるってーのと20年後にはASEAN地域
全体で今の倍のエネルギーが消費されるってだけ・・
383名無しさん@3周年:02/08/03 07:26 ID:MfT15Itl
>>381
あなたも出したら?
ただ、文句いってるだけ?
384名無しさん@3周年:02/08/03 07:27 ID:rHXIg5jn
>>380
敗北宣言か?
いつもの負けパターンだな。
人生の負け犬はもう来るな。
アホ。
385     :02/08/03 07:28 ID:r4H289xl
アリガトウ>>rHXIg5jn

やっぱり中国経済は停滞してたんだね。
大躍進運動いらい中共のインチキ体質は同じ・・・
あんな国の捏造成長神話に踊らされて進出してゆく日本企業の
行く末が心配・・
386名無しさん@3周年:02/08/03 07:29 ID:T98/Ul1L
387名無しさん@3周年:02/08/03 07:31 ID:rHXIg5jn
>>386
1997年までの資料だろ、しかも、97年は減少してるみたいだぞ。
388名無しさん@3周年:02/08/03 07:32 ID:fay/18nl

中国は5年以内に崩壊します。

WTO加盟しても政府発表経済資料を虚偽発表しています。
アメリカのワールドコム以上の財務諸表を捏造、国家ぐるみで
捏造しているのでする。
日本のメディアが国内に報道していないだけ。
日本企業は撤退の意志決定にかかっていると思われます。
389名無しさん@3周年:02/08/03 07:32 ID:rHXIg5jn
>>386
5年前の資料じゃ反論になってないぞ。
390     :02/08/03 07:32 ID:r4H289xl
>>386

それグラフの最後がトレンド転換前の97年で終わってるよ・・(プ

391名無しさん@3周年:02/08/03 07:33 ID:T98/Ul1L
>>390
でも、あがってますよねぇ。
では、あなたの96年から減少を出して欲しいですねぇ。
392     :02/08/03 07:34 ID:r4H289xl
393名無しさん@3周年:02/08/03 07:34 ID:rHXIg5jn
>>386
97年には、石炭が減少して、石油(輸入原油)が増加している。
全体では、横ばいか、減少。
つまり、輸入原油は増加するが、全体では減少ってことだ。
http://www.tepco.co.jp/custom/LapLearn/DB/html/chap-1/move/aa903.html
394名無しさん@3周年:02/08/03 07:37 ID:T98/Ul1L
>>393
ほうほうようやくまともな事を返してきたね。

ちょっと待っててね。
395 :02/08/03 07:40 ID:26sOCX15
朝から元気で砂。
396名無しさん@3周年:02/08/03 07:40 ID:rHXIg5jn
>>394
最初から言ってるだろ
アホ
397     :02/08/03 07:42 ID:r4H289xl
>>388

大躍進運動のときは、近郷へのミエと毛沢東を喜ばすためだけに、1アールあたり
に60トンの小麦が獲れたとか常軌を逸した発表をする人民公社が出て、それを全国紙
が一面に取り上げてたような国だからなぁ・・>中国
398名無しさん@3周年:02/08/03 07:43 ID:rHXIg5jn
http://www.tepco.co.jp/custom/LapLearn/DB/html/chap-1/move/aa903.html
「水力その他は、出典の書式変更により、1994年以前のデータに可燃性再生可能エネルギーと廃棄物を含みません」
可燃性再生可能エネルギーと廃棄物って牛の糞とかのエネルギーじゃねか?
399名無しさん@3周年:02/08/03 07:45 ID:s32/FZse
>>398いやいや人力。少林サッカーの国だよ
400     :02/08/03 07:45 ID:r4H289xl
中国でもこれからの最成長株産業は老人をターゲットにしたものだと数年前
から謂われてる。極端な少子化政策によって恐ろしい勢いで社会の高齢化が
すすんでいる中国。現在でも国民の27%は65歳以上の年寄り。
そんな国が高度成長を続けられるはずがない・・
401名無しさん@3周年:02/08/03 07:46 ID:T98/Ul1L
Rawski教授の発表論文引っ張り出した。

矛盾点をあげるけど。

エネルギー消費が下がっているのに、CO2の増加はどういう関係なんだろうねぇ。
ということは、中国は環境悪化していないことになるが・・・
40216才:02/08/03 07:46 ID:XWtAQikY
バブル時の経済規模をジョッキ、水の量を経済力、満杯になることで経済的利潤が出るとすると、
バブル時はジョッキでその中に満杯の水があった。

しかし、バブル崩壊時の日本はジョッキ満杯の水ではなくコップ1杯を満杯にする程度の水だけ。
素直に容器をコップに移して少しずつ利潤を得れば良かったのに、日本は今まで通りジョッキに満杯の水を欲しがった。

しかしジョッキを維持する為には蛇口(水を作る為の資本)を減らすしかなかった為、ジョッキの中に水がなかなか貯まらない。
当然利益が生まれるどころかあきらかな損失が生まれた。
403名無しさん@3周年:02/08/03 07:46 ID:FwHI2kiu
そんなこと言って、美味しい中国市場を独り占めする気だろう
米国の陰謀に乗せられてたまるか!

と益々ニポーン企業が中国進出しちゃう罠
404続き:02/08/03 07:47 ID:wyprA/DX
その損失をカバーする為に借金をしてまで蛇口を増やした。しかし利益は生まれるが借金返済の為利潤が出ない。しょうがなく現状維持に務める。…知識ないんで分かるだけ書いたけど、日本経済の推移ってこんな感じであってますか?スレ違いでスマソ
405名無しさん@3周年:02/08/03 07:47 ID:0pdb7VuD
>>400
マジで?ソース希望。
406 :02/08/03 07:49 ID:r4H289xl
>>401
逆じゃないの?森林地域の伐採でCo2の固定量が減ってんじゃないの??
木材・パルプなんかの一次産品の対日輸出なんかは相変わらず多そうだし

    総量 = 発生量 − 固定量 だからさ
407名無しさん@3周年:02/08/03 07:50 ID:rHXIg5jn
>>401
馬鹿?CO2ってどうやって測定するんだよ
エネルギー消費から計算してるんだよ。
石炭はCO2を多く出す。
エネルギー消費が同じでも石炭から石油にエネルギー転換すればCO2は減少する

中国のCO2も減少している。
http://www.eccj.or.jp/result/05.html
408名無しさん@3周年:02/08/03 07:52 ID:T98/Ul1L
>>406
木材、パルプは、中国じゃないよ。
熱帯雨林地域が最大のところだよ。中国は、とっくに伐採されまくり。


409名無しさん@3周年:02/08/03 07:52 ID:smgI4O01
うん?
ゴードン・チャンが米上院公聴会で証言したのは去年じゃなかったっけ?
で、日本でも本を出版した、と。
この本の中でチャンは
「5年以内に中国は崩壊する。」
「日本よ、将来は見えている。覚悟はできているか。」
と書いている。
410  :02/08/03 07:53 ID:r4H289xl
>>405
許せ。ウソをこいてしまった
現在じゃなくて2020年の段階での話しじゃ27%つー数字は・・
ソースは去年のタイム誌・・・手元にない・・・
411名無しさん@3周年:02/08/03 07:53 ID:rHXIg5jn
世界のCO2排出量

中国   1995 1997 1998 1999 年
     845  867  845 834 (炭素換算百万トン)
http://www.eccj.or.jp/result/05.html
412名無しさん@3周年:02/08/03 07:54 ID:T98/Ul1L
Rawski教授の矛盾点は、電力供給にもある。

電力需要は増加傾向が続いている。

Rawski教授は、雑誌での反論に対して何故か返答していない。
返答している論文があれば是非読みたい。
413名無しさん@3周年:02/08/03 07:55 ID:rHXIg5jn
>>401
>エネルギー消費が下がっているのに、CO2の増加はどういう関係なんだろうねぇ。
世界のCO2排出量

中国   1995 1997 1998 1999 年
     845  867  845 834 (炭素換算百万トン)
http://www.eccj.or.jp/result/05.html
CO2は減少している。増加しているソースだせよ。
アホ。
414  :02/08/03 07:56 ID:r4H289xl
>>411
アジア危機の97年が突出してCO2排出量が多いってーのが不思議
金が無くなった中国人は石油が変えなくなって近くの雑木林から
切ってきた木で暖をとったのだろーか(w
415名無しさん@3周年:02/08/03 07:56 ID:rHXIg5jn
>T98/Ul1L
1997年以降、中国のCO2が増加してるソースまだ?
負け犬 ボケ 死ね。
416名無しさん@3周年:02/08/03 07:57 ID:T98/Ul1L
>>413
あなたのソースを見て確認した。
417名無しさん@3周年:02/08/03 07:57 ID:T98/Ul1L
>>415
なんだい?極論主義者。

418パクス・ロマーナφ ★:02/08/03 07:59 ID:???
もう、やめたらどうだい?
419名無しさん@3周年:02/08/03 08:00 ID:rHXIg5jn
>>416
馬鹿?
世界のCO2排出量

中国   1995 1997  1998 1999 年
     845  867 >845> 834 (炭素換算百万トン)
http://www.eccj.or.jp/result/05.html
97年以降 中国のCO2は減少している。
T98/Ul1Lは馬鹿決定
420名無しさん@3周年:02/08/03 08:01 ID:T98/Ul1L
>>419
確認したと書いたが・・・・

おまえも馬鹿だろ?
421名無しさん@3周年:02/08/03 08:02 ID:rHXIg5jn
CO2ってのは、石炭から石油にエネルギー転換すれば、減少するんだよ。

ちなみにヨーロッパも石炭比率が高いからCO2の減少は容易。
日本は石油にエンルギー転換してるから、CO2の減少は困難。
422名無しさん@3周年:02/08/03 08:04 ID:rHXIg5jn
>>420
何を確認したんだ?
日本語に不自由な方ですか?
T98/Ul1Lが馬鹿なのを確認したのか?
もし、自分が間違ったことを言ったのなら、謝罪と賠償しろ。
423名無しさん@3周年:02/08/03 08:05 ID:T98/Ul1L
>>422
は?そうですか、すんませんね。

でも、輸出量が伸びているのは分かるよね(w
424名無しさん@3周年:02/08/03 08:06 ID:XWtAQikY
てゆーかこんなこと話してないで住基ネット反対の投票してくれ。

それに対するプライバシー保護法ができてない今、個人情報が漏れる恐れがあるんだぞ。

名前、性別、生年月日、住所、学歴、全職歴、結婚歴、離婚歴、犯罪歴、etc…
会社に入社する時全部これが分かっちゃうんだぞ?
会社に全ての職歴やバツイチ等が知られるんだぞ?
来週から決行だけど、とりあえず反対声明だそうぜ。
杉並区や横浜市みたいになれるかもしれないし
425名無しさん@3周年:02/08/03 08:07 ID:rHXIg5jn
CO2ってどうやって測定すると思ってるんだ?
大気調査してCO2濃度とか測定してると思ってるのか?
エネルギー消費量から机上で計算してるだけ。
CO2削減=エネルギー消費削減。
知らない馬鹿が多いようだね。
426名無しさん@3周年:02/08/03 08:10 ID:rHXIg5jn
>>423
はあ?何がいいたんだ?
ソースだせよ。輸出額か?量か?
エネルギー消費との関係か?
輸出と経済成長の関係か?
おまえ中学生か?
427名無しさん@3周年:02/08/03 08:11 ID:MfT15Itl
>>426
貿易統計でもみたら?
428名無しさん@3周年:02/08/03 08:12 ID:T98/Ul1L
>>426
エネルギーが下がってるということは、経済成長がおかしい。

なのに、貿易額はお互いが急増している。
429名無しさん@3周年:02/08/03 08:13 ID:FrXVQEXI
ニュー即dj
430パクス・ロマーナφ ★:02/08/03 08:14 ID:???
>>426
>>428

もう、やめたらどう?

431名無しさん@3周年:02/08/03 08:15 ID:h08D0VQw
シナ相手の商売止めれ!
合弁企業作っても食い物にされるだけ。
利益上げても、日本には持ち帰れない。
安いはずのシナ公使ってみると、使い物にならないクズばかり。
日本に送って見れば、食料品は危険な食糧とは呼べないものばかり。
今の不当に安い元の見直しが始まれば、シナの息の根は止まる。
元の人口過剰の後進国に戻るだけ。
432名無しさん@3周年:02/08/03 08:15 ID:doYTs8o0
>>430 責任を取って総括しる。
433名無しさん@3周年:02/08/03 08:15 ID:NrFROAZP
歯槽豚は巣に戻れ
434パクス・ロマーナφ ★:02/08/03 08:17 ID:???
>>432
へい。

あぁ・・・中国はバブル状態で危険です。
しかし、貿易などで依存も高いので一概には潰れろ万歳!とも言えない
状況であるのが現状です。

今後は、他の国の企業の動きも見ながらやってください。

435名無しさん@3周年:02/08/03 08:18 ID:rHXIg5jn
中国の輸出入額、貿易収支の推移  単位:百万米ドル
年      輸出 伸び率% 輸入 伸び率% 貿易収支
1990年 62,019   53,345    8,674
1991年 71,910 15.9 63,791 19.6 8,119
1992年 84,940 18.1 80,585 26.3 4,355
1993年 91,744 8.0 103,959 29.0 -12,215
1994年 121,006 31.9 115,615 11.2 5,391
1995年 148,780 23.0 132,084 14.2 16,696
1996年 151,048 1.5 138,833 5.1 12,215
1997年 182,792 21.0 142,370 2.5 40,422
1998年 183,712 0.5 140,237 -1.5 43,475
1999年 194,931 6.1 165,699 18.2 29,232
2000年 249,203 27.8 225,094 35.8 24,109
貿易黒字は1998年をピークに減少している。
日本から部品を輸入して組み立てるだけ。
石油輸入増加により、中国経済は、いくら輸出を増加させても
貿易収支は悪化している。
436名無しさん@3周年:02/08/03 08:18 ID:s32/FZse
中国のCO2排出量について、京都議定書での資料(ページ中段辺り)
http://www.jccca.org/more/cop/kokunai/hakko/part6.html
437名無しさん@3周年:02/08/03 08:19 ID:T98/Ul1L
>>435
依存レベルじゃん(藁
438名無しさん@3周年:02/08/03 08:23 ID:MfT15Itl
>>438
おまいもあまりカッカすな。

現実として経済関係は、続けて行かざるおえないんだから。
コロコロ変えるレベルじゃないのは、分かってるから。

まぁ、おちけつ。
439 :02/08/03 08:25 ID:x1re4XrH
バブル崩壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
440名無しさん@3周年:02/08/03 08:28 ID:wyprA/DX
なあ、経済的に豊かがそんなに大事なのか?
日本はバブル時の夢を追いかけなければ十分やっていけるんじゃないか?
スウェーデン(フィンランドだっけ?)みたいにする手もあると思うが
441名無しさん@3周年:02/08/03 08:31 ID:x1re4XrH
>>440
はげどう。人生の質を高めることが重要だよね。
物やビルが溢れても幸せとは限らないし。
442名無しさん@3周年:02/08/03 08:34 ID:FwHI2kiu
背に腹がくっつく思いをしてから言いましょうね。
443名無しさん@3周年:02/08/03 08:37 ID:rHXIg5jn
USA EU 日本と三極化しているが、日本の経済が衰退すると
マーケットの小ささから単独での生き残りが不可能になり
安全保障問題に発展する。外交でカバーしなければならないが、外交で
失敗すれば、悲惨。
444名無しさん@3周年:02/08/03 08:40 ID:wyprA/DX
>>442
日本は食えます。
ホームレスが食えてるのも国が豊かだから。

これだけ豊なのに経済的発展を求めるのも大した意味がないような気がする。
日本は経済規模を狭めたやり方でもみんな食える訳だし。
445名無しさん@3周年:02/08/03 08:40 ID:rHXIg5jn
スウェーデン フィンランドなんてロシアにいじめられて悲惨だよ。
ほとんどの公共施設に核シェルターがあるほど、警戒している。
446名無しさん@3周年:02/08/03 08:42 ID:rHXIg5jn
>>444
食えるのは事実だが、外国に支配される。
韓国など、米軍の圧力は大きい。
447名無しさん@3周年:02/08/03 08:44 ID:rHXIg5jn
馬鹿 T98/Ul1Lがことごとく論破されたスレはここですか?
中途半端な知識で意見を言うと恥じをかくってこった。
448  :02/08/03 08:47 ID:r4H289xl
中国と国交断絶するとかってーのは、全く無理だろーけど
日本人は政治家から企業経営者まで国益(つまり日本人の利益)
を考えなさ過ぎる。翻って中国は国益最優先で隣国・貿易対象国から
少しでも有利な条件を得ようと物乞い・恫喝・捏造なんでもアリ

2chで言っててもしょーがないけど、そのあたりの狡猾さに対し
常に誰かが声を大にして警告を発する必要があると思う。
449名無しさん@3周年:02/08/03 08:48 ID:wyprA/DX
>>445
いいとこといえば老人ホームが無料だよ。
これによって国民の負担は減り、自分の人生に集中することができる。

新しい問題が出てきたり、高齢化は進んでいるけどね。
450  :02/08/03 08:52 ID:r4H289xl

北欧的な保護政策をすれば物価は高くなる。けど元来がモノを大切にする日本人
ならそれでもいいんじゃない?

水銀・重金属まみれの中国産鰻の蒲焼と外米で作ったうな丼たべるより。
国産米とおしんこで飯食ってる方がオレ的にはいいし

451名無しさん@3周年:02/08/03 08:52 ID:rHXIg5jn
>>449
スウェーデンの国民負担は55%
日本は35%
>これによって国民の負担は減
ってのは間違い
それにスウェーデンはEU加盟国だろ
マーケットは大きい
日本周辺には日本と対等の国はない。(経済的にも、民主化でも)
452名無しさん@3周年:02/08/03 08:54 ID:rHXIg5jn
>>450
北欧もEU加盟だって、保護政策じゃないぞ。
453名無しさん@3周年:02/08/03 08:58 ID:OfLqVMhA
高度成長だかバブルだかしらんが仮にそれらがはじけて低成長orデフレに
なったら日本に対しての低価格商品の洪水はとまるの?
止まればいいけど不景気によるさらなる値引きで
日本、ますますつらくならない?だれかおしえて
454名無しさん@3周年:02/08/03 08:59 ID:rHXIg5jn
北欧だってのんきに生きてるわけじゃないぞ。
たとえば、ノーベル賞も、スウェーデンだが、平和賞はノールウエー
小国は微妙なバランスで生きている。
日本だけだよ、のんきなのは。
455  :02/08/03 09:01 ID:r4H289xl
えらく北欧びいきね>>rHXIg5jn
456名無しさん@3周年:02/08/03 09:11 ID:wyprA/DX
>>451
じゃあフィンランドかも(ノルウェーだったかもしれんが忘れた。まあその辺りの国)

あと忘れてたけどその国は確か税金が異様に高くて国内の収益でほとんど賄えてる国だったと思う。
その分国民に利益があったような気がするんだけど…忘れた(笑

そんで数年前まで新しい国のあり方の素晴らしい例として言われていたような気がする。
今は違うが
457名無しさん@3周年:02/08/03 09:23 ID:Afl36tqE
欧州の自動車メーカーは中国で高い授業料を払いました。
日本は、現地生産の世界エキスパート・HONDAが果敢に
挑戦しているが、果たして...
458名無しさん@3周年:02/08/03 09:26 ID:sA+/maag
あんな信用のできない国民とビジネスはできない。
中国人は「何故日本人は簡単に人を信用するんだ?」
と不思議がるらしい。俺の友達も商社で中国人相手に
仕事をしていたが、信用できなくて毎回中国まで行って
船積の検査をしていた。
459  :02/08/03 09:29 ID:r4H289xl
誰かが他の板で以前書いていたけど、中国製のミニカーの塗装の質は
日本製の検査ではじかれた欠陥品以下だってさ
460名無しさん@3周年:02/08/03 09:33 ID:46W2z4+9
>>458

中国が眠り続ける豚である理由の一つだろうな。
461名無しさん@3周年:02/08/03 09:35 ID:BwPkTJXR
■■■ 緑茶は中国産より日本産の方が危険!!!! ■■■

ドイツの商品テスト協会(Stiftung Warentest)は、緑茶のうち農薬残留量がEU基準を満たしていないものが多いと発表した。
同協会は無作為に選んだドイツで販売されている緑茶68品目を対象として、250種の物質の残留量をテストした。

●日本産として販売されている緑茶については22品目中17品目がEU基準を超える物質が含まれているとされた
●中国産の場合は、38品目中15品目

ソース 農水省 http://www.maff.go.jp/soshiki/keizai/kokusai/kikaku/1999/19990527germany01a.htm
462名無しさん@3周年:02/08/03 09:36 ID:BwPkTJXR
既に中国の経済力は日本を抜かして世界第2位

2000年の購買力平価換算のGDP

1・アメリカ 9兆242億ドル
2・中国   4兆5,000億ドル
3・日本   3兆3,90億ドル

http://www.machinist.co.jp/0204/si.html
http://www.hhs.se/personal/Suzuki/a-Japanese/ne02.html
463名無しさん@3周年:02/08/03 09:37 ID:rHXIg5jn
世界で60億人いるが、高性能な日本製品を買える人間は
10億人程度、残り50億人は中国製の安くて、まあまあの性能の製品しか買えない。
中国じゃ冷蔵庫が金持ちの証拠で、内陸で電気もないところで冷蔵庫が売れてる
らしい。飾りとしてね。
そんな世界もあるんだよ。
464  :02/08/03 09:37 ID:r4H289xl
>>BwPkTJXR

サヨ?シナ畜?
465名無しさん@3周年:02/08/03 09:39 ID:4FGWE4XY
>>462
ワラタ
466名無しさん@3周年:02/08/03 09:43 ID:rHXIg5jn
中国の高額所得者の上位1億人の平均的生活レベルは日本人の平均の6割程度かもしれない。
467名無しさん@3周年:02/08/03 09:43 ID:BwPkTJXR
中国内陸部にも既に耐久消費財が出回り、基本的な生活水準は以前より
向上しています。昔は高くても性能のよい日本製品を持つことが
ステータスになっていましたが、現在中国家電メーカーの品質向上は
著しく、白物家電などの既開発技術では日本製品と大差ないまでになりました。
それどころか逆に今や中国のメーカーが日本に進出しようとしています。
468名無しさん@3周年:02/08/03 09:46 ID:rHXIg5jn
中国での製造はコスト高
 中国市場への期待は大きいが、外国メーカーは苦戦を強いられてきた。
人件費は安いし、労働力も豊かだが、自動車産業は資本集約型の産業だ。
部品などの価格も高く、なんと中国で車を製造するほうが、
アメリカで製造するよりコストがかかる。
469名無しさん@3周年:02/08/03 09:48 ID:rHXIg5jn
>>467
中国内陸部ってどこ?
470ココ電球:02/08/03 09:48 ID:hVKbl5Sn
>>461
その「物質」ってまさか、鉄とかカフェインじゃあないだろうね。
471名無しさん@3周年:02/08/03 09:49 ID:4FGWE4XY
ID:BwPkTJXR
もっとなんか喋って
472ココ電球:02/08/03 09:49 ID:hVKbl5Sn
>>469
沿海部以外全部
473名無しさん@3周年:02/08/03 09:50 ID:rHXIg5jn
中国の自動車販売 250万台
日本は400万台
アメリカは1700万台

高速道路の総延長
中国(1996年):3000キロ
中国(2001年):2万キロ
474名無しさん@3周年:02/08/03 09:51 ID:rHXIg5jn
すでに中国政府は、急増する都市部の失業者と雇用不安に神経をとがらせている。
 3月には、経営悪化で解雇された元従業員が、北京のある自動車会社の前で抗議活動
を行った。「中国市場の厳しさは世界トップレベルだ」と、GM中国のストラトフォードは言う。
 外資系メーカーにとって、マイカーブームはチャンスであると同時に、
排外主義的な反発を買う危険もはらんでいる。
 昨年12月、度重なるオイル漏れなどの「欠陥」に業を煮やした武漢の住民が、
メルセデス・ベンツS230をハンマーでたたき壊す事件が起きた(ベンツ側は、
中国製のガソリンに問題があると主張。中国では、質の悪いガソリンや部品が
よく売られているからだ)。
475名無しさん@3周年:02/08/03 09:51 ID:uhU4XFrn
ロウスキーの論文見つけたけどいる?訳付き
476名無しさん@3周年:02/08/03 09:58 ID:BwPkTJXR
http://kyoto.cool.ne.jp/jiangbo/china/econ/econ029.htm

中国に投資する多国籍企業
ここで注目されるのが世界的な金融機関・保険会社もこぞって中国に進出している
点です。また中国はバイオ研究において先導的グループの一員となっています。
そのため上海で世界各国の研究者を集めてシンポジウムを開いたり、欧米の化学
医薬品メーカーも積極的に投資しています。またコンピューター関連の技術集積も
かなり厚くなっていて、技術分野でも中国の飛躍が認められています。
477名無しさん@3周年:02/08/03 10:00 ID:bmvrGeGZ
法的な縛りがゆるいからバイオ研究はやりやすいだろうな…
478名無しさん@3周年:02/08/03 10:01 ID:sA+/maag
中国は1国で分業体制ができているから恐い。
低所得者層が生活必需品を生産し、沿岸部の
ビジネスマンが外貨を稼ぐ。恐ろしい競争原理だ。
まさにミニアメリカだな。
479名無しさん@3周年:02/08/03 10:01 ID:rHXIg5jn
高度経済成長の裏側で進行しているのがまさに史上空前の“想像を絶する環境悪化”
である。中国は、本格的な大衆車時代に入る前に大気汚染、自動車事故死者数とも
に世界第一位となった。世界の大気汚染ワースト一〇都市のうち、八つが中国に
ある(世銀報告)。交通事故による年間死者数八・四万人(事故後七日以内)も、
六万人のインドを大きく引き離している。酸性雨被害は、国土面積の三割に及び、
この二〇年間に工業排水だけではなく生活汚排水量が増大したために、汚排水量
は二倍に増えた。そのために汚染された河川の長さも二一%から三八%に増え、
ほとんど全ての主要な河川が水汚染による漁業被害、農業被害を出し、飲料水
不足地帯が広がっている。中国北部における水不足問題は、黄河断流に象徴
されるが、水不足は河川の汚染度を著しく高める。これらを見ても、中国の
環境破壊は間違いなく世界史上類例をみない規模であろう。
480名無しさん@3周年:02/08/03 10:02 ID:rHXIg5jn
中国のバイオ研究ってアメリカから情報を盗むことです。
481名無しさん@3周年:02/08/03 10:03 ID:IAsYVanZ
>>479
人口ン十億の国がこんなんやってんだから環境保護運動っていうのもむなしいものがあるな…
482名無しさん@3周年:02/08/03 10:05 ID:WqEOo5VB
>>462
購買力平価って、生活必需品だけだろ。日本製品のような高付加価値製品は含
まれない。意図的に、「市場がでかい」と思わせるときに使う指標だぞ。
483名無しさん@3周年:02/08/03 10:05 ID:BwPkTJXR
http://homepage1.nifty.com/itoh/asia/paper/sato.html

産官学連携を進める中国・高新技術産業開発区
かつて日本が半導体分野で世界を席巻したのは、産官学が結びつき、政府が
率先して大プロジェクトを推し進めたからです。最近ではまた産官学の連携が
盛んにいわれていますが、中国の例も見習ってほしいと思います
484名無しさん@3周年:02/08/03 10:05 ID:xIj0ZZKM
ユニクロのように価格だけで勝負する企業はおしまい。
品質とブランドイメージを維持しながらの価格競争でないと
これからは勝てない。BMWが中国に進出すると聞いて驚いたよ。
安物のCシリーズでブランドイメージを傷つけたダイムラー
に二の舞いになるのかな。
485名無しさん@3周年:02/08/03 10:07 ID:BwPkTJXR
>>482
購買力平価は国連が開発し採用されている一つの統計方法にすぎません。
文句があるなら↓国連にどうぞ。

http://www.unic.or.jp/
486名無しさん@3周年:02/08/03 10:15 ID:WqEOo5VB
>>485
アフォか。その国が「ふつうに生活できるかどうか」の指標には役立つんだよ。
「中国の市場はでかいかどうか」には、まったく関係がないと言ってるの。

「中国は物価は安いが、人口が多い」くらいしか読みとれないってこと。
487名無しさん@3周年:02/08/03 10:18 ID:TtuDbfJC
>>479
中国は農業も深刻だな。
科学肥料を乱用して土地が死んでいく。
農業振興策にもかかわらず、耕作可能面積が年々減ってるのは異常だよ。
488名無しさん@3周年:02/08/03 10:25 ID:INH7J/a3
中国人はまがい物しか買わない罠。
489名無しさん@3周年:02/08/03 10:28 ID:rHXIg5jn
中国の農薬もコピー商品なんだよ。
中国人は輸出用の野菜は食べません。
中国人が食べる野菜は、特別に作ってます。
490専門のはしくれ:02/08/03 10:49 ID:gWIJaAjX
>>487
実は耕作面積減少は、中国の食料需給からすると当然。
主要穀物は現在の所、余り気味なんだよ。単位面積あたりの収穫量がえらく伸びてるからね。
中国政府は転作政策、条件不利耕地を潰して植林、などをやっていまする。
だからトータルでは減ってるけど、果樹、野菜なんかの面積は増えてるよ。

中国農民が恐れるべきは環境じゃなくてWTOじゃないかな。。。
491おちけつ:02/08/03 11:05 ID:q6pivCAu
中国の輸出入額、貿易収支の推移  単位:百万米ドル

  年      輸出  伸び率%  輸入  伸び率%  貿易収支
1990年    62,019      53,345       8,674
1991年    71,910  15.9  63,791  19.6   8,119
1992年    84,940  18.1  80,585  26.3   4,355
1993年    91,744   8.0  103,959  29.0  -12,215
1994年   121,006  31.9  115,615  11.2   5,391
1995年   148,780  23.0  132,084  14.2   16,696
1996年   151,048   1.5  138,833   5.1   12,215
1997年   182,792  21.0  142,370   2.5   40,422
1998年   183,712   0.5  140,237  -1.5   43,475
1999年   194,931   6.1  165,699  18.2   29,232
2000年   249,203  27.8  225,094  35.8   24,109

>>435
492名無しさん@3周年:02/08/03 11:09 ID:JxRLYfWe
>>121 なんか 涙でてききちゃった(涙

493名無しさん@3周年:02/08/03 11:09 ID:XJJfEXVe
これはハッキリさせてかなきゃいけないことだけど、現在中国でまともな購買力を
持っている人口は、実は日本と比較した場合せいぜい千葉県程度の人口でしかなく
、しかもそのほとんどが北京や上海といった沿岸部の大都市に限られている。
中国が人口10億の大市場だなんて誇大妄想もいいところ。
安易に中国進出を煽ってきた連中の市場調査能力こそ糾弾されてしかるべき。
一国の市場を調査するということはそんなに簡単なことではなくて、その国の歴史
に根ざした国民性や文化も範疇に含まれるのだということを忘れずにいたいね。
中国の、もっと言えば中共や人民解放軍についての知識を蓄えた上での、中国リサーチ
が大事だということ。
494名無しさん@3周年:02/08/03 11:11 ID:IAsYVanZ
中国が分裂するときってやっぱり軍(閥)の切れ目が国の切れ目になりますか?
495  :02/08/03 11:14 ID:Hc7gTM5c
↑そのとおりだと思う。
今、急いで中国、中国と言っている連中、後々泣くはめになると思う。
496名無しさん@3周年:02/08/03 11:15 ID:1sMT1zep
日経煽りすぎ
497名無しさん@3周年:02/08/03 11:16 ID:Cq1t/vl7
資本収支を考慮に入れよ
498名無しさん@3周年:02/08/03 11:19 ID:YLuMrj/L
もうすでに泣いてるじゃん。ヤオハンとか。
499名無しさん@3周年:02/08/03 11:22 ID:riBcUq2I
中国は世界一!!
500名無しさん@3周年:02/08/03 11:24 ID:ZkY2wQ24
>>494
支那政府は、軍閥弱体に躍起になっているからね。
各軍閥の主導者に北京在住を義務付けたりしているが
これは、日本の武将「武田勝頼」の政策と同じで、
各軍閥の不満が噴出す怖れが有るね。
コウタクミン以降、官僚出身のコキントウでは、カリスマ性が
乏しいし、対抗勢力のソウとの摩擦で、支那が政情不安に陥る事は
充分に考えられるね。
501名無しさん@3周年:02/08/03 11:26 ID:eTtFFS5+
>>496
日経はどっかから金でも貰ってるんじゃないのか?
502名無しさん@3周年:02/08/03 11:29 ID:WqEOo5VB
>>501
内部で、中国株を買ってたりして(w
503名無しさん@3周年:02/08/03 11:31 ID:IAsYVanZ
シンヨウ事件でも中国擁護一辺倒だった日経
それを名指しで叩く産経にうっとりですよ

>>500
単語検索中 ためになるです 
504名無しさん@3周年:02/08/03 11:38 ID:TtuDbfJC
軍閥は安禄山の時代からの伝統デス。なくなりません。
505名無しさん@3周年:02/08/03 11:42 ID:Qhr20RZl
戦前の新聞も満州の開拓とか煽ってたんだろ。
日経がやってる事はそれに似てる。経済新聞が駄目なのは、
短期的な経済的損得でしか物が考えられない点だろ。中国の
覇権主義、人権弾圧や違法行為は黙認。
506森の妖精さん:02/08/03 11:42 ID:RLpxPEsw
民族間で所得格差が出てきて分裂しはじめたら
もう手つけられないだろ。
ソ連やユーゴ以上の修羅場になるよ。
507親切な人:02/08/03 11:42 ID:2a/v55N2

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
508名無しさん@3周年:02/08/03 11:45 ID:XJJfEXVe
だから安易に中国の民主化を唱えるわけにもいかない。
複雑な事情があるんだよ。
もし民主化して地域対立が激化すれば、人民解放軍の分裂という最悪のケースも
考えておかなければならない。
その際に最も恐るべきは、中国が「核保有国」であるということ。
おぞましいシナリオになりそうでしょ?

あの国は永遠に日本・アジアのみならず世界にとっての悩みの種。
509名無しさん@3周年:02/08/03 11:48 ID:zRb0S5nX
⊂( ⊂(=´ω`)中国は日本波の不良債権を抱えてる上
        失業者が2億ほど
        頼りの外資の一端アメリカはぐらぐらだし・・・いつまでもつのやら
        にしても、中国市場ってなんとなくYBBとやり方が似てるような・・・
510 :02/08/03 11:53 ID:FA263m5D
なんで日本よりGDPが上の国にODAしなきゃいけないんだ?
511名無しさん@3周年:02/08/03 12:51 ID:+S4j9Yaa
ODAのお金で物を作る時には日本の企業が受注するから、日本の企業に仕事やお金を回すためにも
やめられないのでは。
512名無しさん@3周年:02/08/03 13:21 ID:WaQ6Hmud
>>121
ソースきぼん   出典本でも可
513名無しさん@3周年:02/08/03 13:35 ID:WaQ6Hmud
>>511
こと中国に限っては違う
全くヒモなし、1定までは現地企業を使わなければ
いけないのはもちろん日本のODAでは、米、英、独、仏、
がぢ受注するのが普通、日本企業が参加するためには
過大な対価を支払わなければならない。
514名無しさん@3周年:02/08/04 00:02 ID:k0wdZUNr
世界の大気汚染ワースト一〇都市のうち、八つが中国にある(世銀報告)。

中華汚染拡大中
515名無しさん@3周年:02/08/04 08:05 ID:V1Cv4VAr
おかしな中朝擁護って、欧米の風下に立つのを潔しとしないって心情が底にあるんだろうな。
とくに米だな。すぐ槍玉にあげるし。

が、組むべき極東地域のパートナーになれる可能性のある国が、
文句を言えば金を毟り取れるっておもってる国(たった2.5ヶ国)で、しかもそのうち一国が
世界中に電波を発信してウザがられている国ではどうしようもない。
つか、日本かわいそう。
516名無しさん@3周年:02/08/04 08:53 ID:IGuVBoEm
こぴぺをしていた歯槽豚はどこいったんだ。
517名無しさん@3周年:02/08/04 09:29 ID:KLFC2QCO
つまり対中ODAは全くの無駄てことですか
518でみるも:02/08/04 09:36 ID:n0TEEasy
>対中ODAは全くの無駄

増え続ける町中のホームレス達もまわりまわって対中ODAの被害者かもしれん
519名無しさん@3周年:02/08/04 17:06 ID:pl2zyRZP
次はどこの国だ?
520名無しさん@3周年:02/08/04 17:09 ID:f5vbQKug
>>515
だから昔の人は脱亜乳欧目指したんだよ。
521名無しさん@3周年:02/08/04 17:16 ID:pl2zyRZP
在中日本企業危うし!!
522名無しさん@3周年:02/08/04 17:26 ID:ThB1Xu5H
中国は全体的に民度が低い(韓国以下)からそのうち自滅するよ。
523土下座 ◆UYoKujNE :02/08/04 17:28 ID:Y97tU+Z4
ODAは亜細亜以外にしろってことだな
524名無しさん@3周年:02/08/04 17:35 ID:pl2zyRZP
テッターイ!
525名無しさん@3周年:02/08/04 17:44 ID:+xeZ4lnG
酒井屋と算用会長は何を言いたかったのか理解不能
526がらすきの逆襲( ○´ー`○)ノ ◆RAGE5ze. :02/08/04 17:46 ID:vdBA3fky
>>>520 貧乳のアジアを抜けてヨーロッパの巨乳をゲットするというスローガンですか?
527名無しさん@3周年:02/08/05 14:08 ID:VGKxcW4E
 
528名無しさん@3周年
貧乳はお嫌いですか・・?>>526