【科学】「医学」と「工学」の融合を目指した「疾患生命工学センター」を新設―東京大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMU4w @むむむφ ★
 東京大(東京都文京区)は29日、医学と工学を融合させた研究をする医学部付属の
「疾患生命工学センター」を新設する、と発表した。ナノテクノロジーなど新しい工学の
技術や知識を、基礎と臨床の医学に応用する。来年度、学内の既存施設で小規模に
スタートさせ、将来は専用棟を建てて数百人規模にする。

 計画では、薬学や理学、農学などさまざまな分野との連携も想定。医学系データ
ベースの活用法や次世代の医療材料、医療ロボット開発のほか、病気や老化の予防に
関する新しい研究分野の創出も目指す。研究者は世界から一流の人材を集めるという。
(以上、2002年7月29日の毎日インタラクティブより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/archive/200207/29/2.html

(特に、大学の)「医学」は実は工学とはあまり融合してなかったという話を
聞いたことがありますが、このあたりどうなのでしょう。>識者の方
2名無しさん:02/07/29 21:39 ID:8d5OzzwQ
新スレ初オマム
3識者:02/07/29 21:39 ID:FcOLjEzW
さっぱりワカラン
4(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/29 21:39 ID:aMX9GM91
東大はアレやな。新しい科やセンターがどんどん増えてくナァ。

そんなにポストが欲しいのか?
5名無しさん@3周年:02/07/29 21:39 ID:ad1YfmkT
早くナノマシンで少女作ってください(;´Д`)ハァハァ
6名無しさん@3周年:02/07/29 21:41 ID:Dr3rk67n
ぶっちゃけ、東大医学部はこれしかやりたくない。
7(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/29 21:41 ID:aMX9GM91
そもそも新領域がこうゆう学科融合の集まりになるはずやったんや。
なんでワザワザ別につくるんや?
8名無しさん@3周年:02/07/29 21:41 ID:ta+TeUPW
>>5
激 し く 同 意 !

(;´Д`)ハァハァ
9名無しさん@3周年:02/07/29 21:42 ID:xRqhmQrx
>>4
ポストタモリは出川ですが
10名無しさん@3周年:02/07/29 21:42 ID:O65FHMVm
東北大学がちょっとまえに医工共同でやってなかったっけ
11 :02/07/29 21:42 ID:M0b6QX05
>>7
新領域がクソだから。
12名無しさん@3周年:02/07/29 21:43 ID:EEjji8En
人造人間age
13氏ね!まさと!:02/07/29 21:44 ID:n9Y5o8rg
学際の問題を解決できるか?
14名無しさん@3周年:02/07/29 21:45 ID:1TRw8yf3
「天丼」と「うな丼」の融合をめざした「うな天丼」を新設
15名無しさん@3周年:02/07/29 21:46 ID:VoNKiHXy
しかし、結局は医学部の縄張りになりような予感。
16森の妖精さん:02/07/29 21:48 ID:FfhPQk0X
新領域は天才=狂人揃いだからな。
一般人には理解できないよ。
17住基ネット反対しる!!!!!:02/07/29 21:48 ID:aAHZhrIS
日高義樹のワシントンリポート
「第82回 ブッシュ政権のトップに聞くII カール・ローブ大統領最高顧問
 〜アメリカはいつサダム・フセインを攻撃するのか〜」
2002年7月21日放送
ブッシュ大統領はサダム・フセインを
攻撃せざるおえない立場に追い詰められている。
攻撃しなければアメリカの威信が落ち
アメリカの株価が暴落してしまうだろう。(日高)

あと、住基ネット反対しる!!!!!

住民基本台帳ネットワークに反対しよう
ストーカー公務員や
国家機密の陰謀や国際ハッカーから自分の身を守ろう!!

現在は水と緑藻に守られ平和に泳いでいた池の金魚が
はらぺこの野良猫の前で
小さな金魚鉢に移されようとしている状態。
金魚=国民
金魚鉢=住基ネット
         
住基ネットの情報は集約するのではなく分散すべきだ
そのために、実施を延期すべきだ
http://www53.tok2.com/home/aya/index.html
ミラー1  
http://www53.tok2.com/home/dht/index.html
ミラー2
http://popup3.tok2.com/home/bsg/index.html
ミラー3
http://popup3.tok2.com/home/dfd/index.html
18名無しさん@3周年:02/07/29 21:58 ID:O20do0+Q
>>16
最先端技術を翻訳する人が居ると、だいぶ違ってくると思う。
19プリンをっ!!:02/07/29 22:06 ID:9ICuUb5D
くくく…おいちい……
20名無しさん@3周年:02/07/29 22:14 ID:ivKP9wEl
医者は技術屋をバカにしてるから無駄無駄無駄無駄
学歴板へいってみればいいよ。この世には医学部以外いらないとか、そんなスレがあるから。
21名無しさん@3周年:02/07/29 23:01 ID:O20do0+Q
>>20
この大衆化した社会で、医者のステータスは、もはや技術者レベルでしかない
ことを認識できないのは、哀れとしか言いようがない。

不満を抱えて禿るだろう。
22名無しさん@3周年:02/07/29 23:05 ID:o7MucBac
医学部逝ってから工学部にも逝ったって人、なんかの人名辞典で読んだな。
( ´D`)ノ<工学系を専攻したわらしが医者になったら皆さん来てくれますれすか?
24 :02/07/29 23:07 ID:M0b6QX05
>>16
平凡すぎる人も多いと思うが。

学際領域で独立するよりも、医学部にくっついたほうが予算面で有利なんだな。 藁

>(特に、大学の)「医学」は実は工学とはあまり融合してなかったという話
当ビルヂングの印象では、新しいことにワクワクするタイプの医学研究者が
工学に助力を求めて歩み寄る、というスタイルが一般的のようですが。
  社団法人 日本エム・イー学会(こんな名前つけるから検索に引っかからない)
  http://www.jsmbe.or.jp/

>>20 それは医厨。
まともな医者なら、医学部の教育内容は半端な職業訓練に過ぎないことを思い知っているはず。
医学部卒業後、基礎医学の修行でもよほどまじめに積まない限り、
たとえばタンパクや遺伝子は実感をもって語れない。
医用工学も同じ。
MRIなんてのは医用工学に属すると思われるが、大半の医者には動作原理は(゚Д゚) ハァ?だな。

26名無しさん@3周年