【国際】「モルモットか死か」 組み換え作物問題が浮上-アフリカ南部の食料危機

このエントリーをはてなブックマークに追加
493名無しさん@3周年:02/07/28 17:17 ID:2UgWszoA
>>488

狂牛病に関しては自然界では通常はあり得ない草食動物の共食い(肉骨粉いり
の飼料)が主原因とされているね。このシステムを思いついたヒトは今になっ
てこんな弊害が出るなんて思いもしなかったろうよ。だから遺伝子組み換え
食品も注意しなければいけない。ってむしろ遺伝子組み換え食品反対派を勢
いつかせると思うけど。
494名無しさん@3周年:02/07/28 17:18 ID:Wu8lqWoQ
あーこれ、ジンバブエが反対してる実際の理由は、
遺伝子組み替えとうもろこしを輸入すると、
ジンバブエの貴重な外貨獲得源である肉牛がEUに売れなくなる
(EUは遺伝子組み替え飼料で育れられた食肉の輸入を禁止している)
からじゃなかったかな。よう知らんけど。(といって責任逃れ)
495494:02/07/28 17:23 ID:Wu8lqWoQ
ついでにいえば、米国はとうもろこしが豊作であまってあまってしかたないと。
なもんで体よく処分したいんだが、なかなかそうは以下の金玉ってことで。
はいな。
496名無しさん@3周年:02/07/28 17:42 ID:iS9OJLU5
497名無しさん@3周年:02/07/28 18:25 ID:t5u7fd21
>>473
立花隆は信用できないよ。
文系の領分を越えて、理系分野の善悪を語っている。
それがかっこいいと勘違いしてるんだろうけどね。
498名無しさん@3周年:02/07/28 18:38 ID:RwKRuF+t
サウスパークってアニメしってますか?
499名無しさん@3周年:02/07/28 19:59 ID:vrVbsID5
反対派を無知で蒙昧なカトリック系馬鹿と例えるなら、
科学過信の賛成派はぶっとんだ新興宗教系馬鹿だよ。
うすのろに害はないけど、納得させず押し付けてくるのはある意味悪徳商法。
今の科学を全て否定するのも馬鹿だし、全幅の信頼を寄せるのも馬鹿だ。

いますぐ自然だけの昔に戻れっていうのはあまりに非現実的だし、
最先端の科学で確認できないから絶対正しいってのも暴論。
何事もバランス。
いわゆる知識人連中も極論に走ったり黙殺せずに対話してほしいなと思う。

こんなこと言っても何の足しにもならないだろうけどね。
所詮ろくに意見の言えないバランス感覚だけに頼って生きるもんの戯言だし。
問題を問題と認識できなくなったらおしまいだと思ってるから。
難しいね。。
500名無しさん@3周年:02/07/28 20:01 ID:x2kwd2XT
500ゲトー
501名無しさん@3周年:02/07/28 20:05 ID:Xg7m5062
>>499
きちんとレス読んで書いてるか?

カッコつけてご苦労サンだけど、
おまえのレスが一番意味がないし
ポイントを把握できてない。

他人を「馬鹿」とかいうだけなら簡単だけどな。
502名無しさん@3周年:02/07/28 20:06 ID:vrVbsID5
はい、単に話し聞きたいだけの馬鹿です。
503名無しさん@3周年:02/07/28 20:06 ID:6ur82XG/
>>493
狂牛病は前近代社会にも存在した(する)んだよ。
大量生産・消費システムは単にそれを拡大しただけで、
遺伝子組換え否定の根拠となるかは疑わしいんじゃないかな。
504名無しさん@3周年:02/07/28 20:07 ID:WCBmzPka
モルモット喰っとけ。
505名無しさん@3周年:02/07/28 20:10 ID:mULzV75q
 ジンバブエ人同士で共食いですればいいんでないの?
食料問題と人口問題が同時に解決するっしょ。
506名無しさん@3周年:02/07/28 20:10 ID:lGDNODuq
俺は米が食えれば何でも良いや
507名無しさん@3周年:02/07/28 20:11 ID:DVTXSvqc
>>503
>狂牛病は前近代社会にも存在した(する)んだよ。


はあ? 妄想ですか?
似たような病巣が組織標本に観察されたとしても、
同じ疾患とは断定できない。
そんなことは病理学の常識以前の話だよ。

スクレイピーとBSEを同一視することも、無論できないしね。
そもそもBSEの原因自体、当座の便法としてプリオン仮説を
採用しているだけで、病因が解明されたとはいえないし。
508名無しさん@3周年:02/07/28 20:12 ID:C3FkEcFU
スーパーサイヤ人にワラタ
509名無しさん@3周年:02/07/28 20:15 ID:6ur82XG/
>>507
別に狂牛病じゃなくてもいいよ。
単純な話、エイズがアフリカの奥地から世界的デビューを果たしたからといって、
それが遺伝子組換え規制の根拠となりうるかは疑わしいのではと言いたい。
510名無しさん@3周年:02/07/28 20:16 ID:DP5P4FIH
猿でもわかる遺伝子組み換え食品の危険性

1。大量に除草剤まくと普通の作物まで死んでしまう。
2。除草剤に強くなるように遺伝子を組み換える。
3。大量に除草剤まいても組み換え作物は大丈夫。
4。でもそれ食べて大丈夫?



511名無しさん@3周年:02/07/28 20:17 ID:DP5P4FIH
5。飢餓で死ぬよりはましかも。
512名無しさん@3周年:02/07/28 20:18 ID:DVTXSvqc
HIVがアフリカ起源だというのも、ゲノム解析から推定した仮説。

しかしHIV1とHIV2とはゲノムは似ているけれども同一ではない。
当然だけど。

HCV(C型肝炎ウイルス)って植物ウイルスに酷似している
って話も興味深いよ。自然発生だと思うけど、植物ウイルス
が天然状態で組換えを起こしてHCVが生じたという説もある
ほどで。
513名無しさん@3周年:02/07/28 21:03 ID:PRj+IWs6
>>510
単純に考えたら安全だろ。
組み込んだ遺伝子は除草剤の毒素を
無毒化(たとえば分解とか)してるだけなんだから・・・
514513:02/07/28 21:09 ID:b3ljOjOV
分解したとしても、分解してできたものが人体に無害とは限らない罠。
無毒化というても目標の植物の部位に結合しなくなっただけで
除草剤の成分そのものは残ってる罠。

ってか、510の言ってることってふつーに残留農薬の問題じゃんか・・・。
515514:02/07/28 21:10 ID:b3ljOjOV
すまそ。>>513ってやりたかったのに名前のところにいれちゃった。
516名無しさん@3周年:02/07/28 21:10 ID:kWelDeaE
何故遺伝子組換した作物に危機を感じるのか?
折れは全然気になりませんが何か?
517名無しさん@3周年:02/07/28 21:22 ID:p1n7HUbp
>>514
まぁそれはもちろんあるだろうけどさ〜
>>510
除草剤に耐えるようなすごい作物を食べて大丈夫なのか?ッていってると俺は捉えたからね
遺伝子組み換えをすることによって何がどうなる?といった根本的なことすら
理解せずにただ危険性を煽ってるだけのやつに見えたから
518 :02/07/28 21:26 ID:b3ljOjOV
>>517
>理解せずにただ危険性を煽ってるだけのやつに見えたから
同意。510に脊髄反射して、早とちりごめーん。
しばらくおとなしくしてまする。
519名無しさん@3周年:02/07/28 21:42 ID:DP5P4FIH
>>517
煽ってるってのは酷いなあ。
その根本的な問題を教えて下さいな。

僕は、自然状態なら枯れてしまうような農薬でも
だいじょうぶな遺伝子組みかえの大豆しか知らないから。
人間には食わさないって事になっているらしいし。
520名無しさん@3周年:02/07/28 22:09 ID:p1n7HUbp
>>519
煽ってるってのはいいすぎた、すまそ

遺伝子組み換えによって何ができるかというと、
タンパク質なんだよね。
このタンパク質は酵素の働きを持っていて、除草剤に含まれる
毒素を分解等して無毒化している。
で、このタンパク質が人間に害がないか、ちゃんと消化できるかどうかの調査が必要になると。

この除草剤耐性の遺伝子は別に人間が作り出したものじゃなくて
自然界に存在する、たとえば別の植物とかから持ってきたものだったりするんだよね。
だからそれほど大げさなことをしてるわけではないはず。
521名無しさん@3周年:02/07/28 22:41 ID:DP5P4FIH
>>520なるほど。
遺伝子組み換え植物=農薬に強い=残留農薬というのは、
まちがった危険認識なんだな。
その無毒物質が、組み換え大豆には無毒なんだけど、
人間にはどうかいな、という所なんだね。

その組み換え遺伝子の元となった植物が、
普通に食えるもんならすこしは安心だが、
きっといわゆる雑草なんだろな。
522名無しさん@3周年:02/07/28 22:59 ID:+NLWuCPb
アメリカもひどいね
でもアフリカもガシガシ子供作るんだから、がまんすれ
523名無しさん@3周年:02/07/28 23:02 ID:Jd7yuVAu
生態系の変化&突然変異で新種の生物が出てくる&新たな病気の発生が怖い。
524束子 ◆PerJPymo :02/07/28 23:04 ID:sy9wfKeu
やっぱモルモットは平気でも人間はアウトだった、って事も有り得るの?
525    :02/07/28 23:05 ID:AFg5Zixm
将来、アフリカ大陸でバイオハザードごっことか・・・
526名無しさん@3周年:02/07/28 23:16 ID:Jd7yuVAu
新種って、
例えば、激しく耐性を持ったゴキブリとか。
殺虫剤でも絶対死なないゴキブリがうじゃうじゃ繁殖しはじめたらコワヒよね。
527 :02/07/28 23:29 ID:b3ljOjOV
>>245
具体的な事例は探せば出てくるだろうし、質問の答えはYes。

完璧に生物体内で起きていることはわかってないと、正確なことは
言えないだろうし、完璧にはまだわかってないんで
正直、どーなるかは神のみぞ知る。ですわ。

生態系の変化はおそらく有るでしょう。
去年だったかな?アメリカで栽培されているGMO作物に含まれている
遺伝子配列をもった物が、3000km離れた栽培されてるはずのない
メキシコで発見されたっつー報告が、natureかscienceかに載ってました。
↑アブストだけしか見てないんでちゃうかも・・・。
なので、どういう影響を及ぼすかわかんないけど生態系を変化させる
可能性は有りますね。

ただこれに関しては、他のチームが調べたらそんなことはなかったとか
そもそも花粉は50mくらいしか飛ばないとか、ぁゃしぃ怪しいところがあって
ガセだと思っています。
528名無しさん@3周年:02/07/28 23:32 ID:oRJD5FXP
外来種が日本種を駆逐するように
遺伝子組み換え種が(放って置いたら)自然界の種を駆逐したりする?
529(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 23:34 ID:QRjUh+lV
>>526
それもありうるナァ。

>>528
一応交配不能にしてあるよ。
何時ジェラシックパークするかわからんがナァ。
530名無しさん@3周年:02/07/28 23:35 ID:Sjbarj/3
モルモッ死
531名無しさん:02/07/28 23:37 ID:iReXx7g0
だからモルモットはトウモロコシなんて喰わないって。
532名無しさん@3周年:02/07/29 00:20 ID:0QIgEXI8
やっぱり反対派は感情論っぽいなあ。

データ欲しいならFDAが出してるのでも読めば良いじゃん。
「農薬まいても大丈夫な組換え作物はあやしい」とか言ってるけど、それは残留農薬といっしょで
普通に化学的な分析すれば毒かどうか分かること。当然その検査はパスしてる。

言っとくけど、「でも10年後どうなるか分かるか?」つうのは感情論に過ぎない。
全ての医薬品、食品の類は、その程度の検査をパスして流通してるに過ぎないから。
文明社会ってのはそういう危ういものの上に成り立ってる。だから、問題が見つかったら対処する
と言うふうにしてゆくしかしょうがない。

それすら信用できないなら、農村にでもこもって自給自足に戻ってください。
533名無しさん@3周年:02/07/29 01:08 ID:VhNHkebi
「農薬まいても大丈夫な組換え作物」なんかつくってどうすんだろ。
「農薬まかなくても大丈夫な組換え作物」ならわかるんだが
534(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/29 01:12 ID:HVSjFNEu
>>533
いや。そうゆうTG作物もあるやろ。
農薬耐性ました奴。
535名無しさん@3周年:02/07/29 01:14 ID:lih2+9c5
>>533
前者は除草剤耐性、後者は除虫剤耐性でしょ。
536名無しさん@3周年:02/07/29 01:15 ID:0QIgEXI8
>>533
どっちかと言うと「除草剤耐性」つった方が分かりやすいかも。
537 :02/07/29 01:34 ID:dYtaZgWT
>533
今のとこ、害虫駆除に関しては後者が存在するんだけど
除草剤に対しては、まかなくてもokってのがないんすよ。

自分の周りに毒素だして他の植物の生育を押さえる植物(例:セイタカアワダチソウ)
なんてのもあるけど、あれは最後は自家中毒を起こして自分も生育できないし
そもそも、毒素を含むせいで生育速度が遅く作物としては致命的だから
開発されてないんだと想像。おいらが知らないだけだったら申し訳ない。

んで、除草剤の方について簡単に書くと
除草剤には選択性(特定の種に効く)非選択性の物があって
場合や作物によって使い分けてるんだけど、それに耐える雑草が発見されたんで
作物にも導入。
手っ取り早く作物以外の植物は全滅ーってのをするためにあるのが
今の除草剤に対して比較的強いってやつだと思ってください。
すごい大ざっぱだからここにはあんまり突っ込みいれないで(w

もちろん最終的には、除草剤をまかなくてもokってのを目指してるんだけど
なかなかうまくいかないんですわ。まあ、いつかは誰かが開発するでしょう。
538名無しさん@3周年:02/07/29 01:36 ID:RTrTSMua
今居る人間60億人全員を食わせていくほど、人類は食物を生産してるとは思えない。
全員助けるのはもともと無理。
539名無しさん@3周年:02/07/29 01:37 ID:VhNHkebi
534-537
おぉ。皆さんありがとうございます。
勉強になります。
まだまだ発展途上なのか。って当たり前か
540名無しさん@3周年:02/07/29 01:39 ID:Xnkji5by
541名無しさん@3周年:02/07/29 01:50 ID:g0vZ+Brb
アメリカは自分の国のことしか考えてない
これ定説
542名無しさん@3周年
雨公はやっぱ糞だな!