【国際】「モルモットか死か」 組み換え作物問題が浮上-アフリカ南部の食料危機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1快速特派員φ ★
大規模な飢餓が懸念されているアフリカ南部の食料危機で、
遺伝子組み換え作物(GMO)を支援物資として利用するべきか
という問題が浮上した。米国が組み換え作物を含むトウモロコシでの
支援を表明したのに対し、支援対象国のジンバブエが受け入れに難色を示したためだ。

「緊急援助が必要なときに、組み換え作物の是非を議論している場合
ではない」という意見がある一方で、「組み換え作物の影響は
長期に及ぶ」とする慎重論もある。議論の行方は、国際社会
による今後の食料支援の在り方にも一石を投じることになりそうだ。

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020726KIIAIA30910.htm
2げt!
3名無しさん@3周年:02/07/28 02:47 ID:hgM/E5mn
4足元見てますね:02/07/28 02:47 ID:MiIqa036
足元見てますね
5名無しさん@3周年:02/07/28 02:47 ID:oHz3vHs4
貢献シルくろんぼ
6名無しさん@3周年:02/07/28 02:48 ID:lNJ82dqW
遺伝子組み替えジンバブエ
7(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 02:48 ID:Qa5k0RSE
農作物をたくさん増やす事考えると
結局の所農薬かTGになってまうんだよナァ。
8名無しさん@3周年:02/07/28 02:48 ID:rtsEhVDM

『( ´∀`;) 裏2ちゃんねる』 http://ura2ch.free-city.net/
9名無しさん@3周年:02/07/28 02:48 ID:ekCIroWT

 ま た 米 国 の 人 体 実 験 か 。 
10名無しさん@3周年 #:02/07/28 02:48 ID:BDBad9ap
      10
11名無しさん@3周年:02/07/28 02:48 ID:t5u7fd21
メリケンの鬼畜っぷりは凄いな。
初の2get!
13名無しさん@3周年:02/07/28 02:48 ID:nIfIU5vO
アメリカの在庫処理に使われるんじゃたまらんね。
14名無しさん@3周年:02/07/28 02:49 ID:rtsEhVDM
遺伝子組み換えの意味がわかるのだろうか…
15名無しさん@3周年:02/07/28 02:49 ID:EIlfJ+ca
あまってる米送れ。
16名無しさん@3周年:02/07/28 02:50 ID:5iYIoSSv
別に遺伝子組み換えでなくとも支援物資には・・・
17肉屋@夏厨 HDOfi-01p2-190.ppp11.odn.ad.jp:02/07/28 02:50 ID:5zjQo1PF
原爆の時は、日本で人体実験したしなぁ。
まぁ、組換え食品は、穀物自給率の低い日本にも多いに影響を及ぼす事になるだろうから、日本としては注目だね。
18名無しさん@3周年:02/07/28 02:50 ID:hUTdE9XL
こういう事の為に遺伝子組み換え食物は作られたんだろ
19名無しさん@3周年:02/07/28 02:51 ID:CTdYEiQI
ひどい話だとは思うが、寿命自体がえらく短いからなぁ
20(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 02:51 ID:Qa5k0RSE
>>18
そうだよ。
21名無しさん@3周年 #:02/07/28 02:51 ID:BDBad9ap
>>12
この時間帯でよくやった 勘当した!
22朝まで名無しニダ!:02/07/28 02:51 ID:vnTiF4sc
亜米利加にしてみれば人体実験&人道的支援のWですな。
23名無しさん@3周年:02/07/28 02:52 ID:zCUwKc4w
アフリカの皆さん安心して食べてください






日本人ですでに実験済みですから
24名無しさん@3周年:02/07/28 02:52 ID:5iYIoSSv
研究者にとっては周知の事実・・・?
25.:02/07/28 02:53 ID:MSCUPrJc

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 国連人権センターに通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ヤッパリヤメマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
26名無しさん@3周年:02/07/28 02:53 ID:t5u7fd21
やっぱり疫学的データは集めるだろうなぁ。
壮大な人体実験かぁ。
原爆と同じだねぇ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
27名無しさん@3周年:02/07/28 02:53 ID:vHUNr1v8
遺伝子組み替え作物の危険性の捉え方がちょっと違うような気がするけど。
28  :02/07/28 02:53 ID:YEx0/hr4
ある意味日本の赤貧DQNもアフリカの皆さんと
同じ境遇なのかもね。
>>21
この時間帯はピーク時ですか?
30名無しさん@3周年:02/07/28 02:54 ID:83Phh5Mw
>>23
たいしたオチでもないんだから、ムダに改行いれんなよ。
31(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 02:55 ID:Qa5k0RSE
>>24
どんな異常がでるか判らんて。

でもTG食物が来るべき食糧不足の時代の救い手になる可能性はありうるんよ。
どんな技術にも功罪があるんよ。
32 ◆gaChapSQ :02/07/28 02:55 ID:0IITyXMw
平行して遺伝子組み替え型の避妊薬を配布するべきですな。
33名無しさん@3周年:02/07/28 02:56 ID:tqI0fYcq
アメリカは人体実験するのに必死だな(藁
34名無しさん@3周年:02/07/28 02:56 ID:026leYsL
てゆうか食い物も無いのに無駄に子供作るなよ。>アフリカン
アフォかよ。
35名無しさん@3周年:02/07/28 02:56 ID:J+RGhC58
このまま人口爆発が止まらなければしかたないでしょ。
アメリカのコーンベルトももう供給が追いつかないっていってるし。
それに先進国の悩みは人用より家畜、特に牛にやる穀物不足の方が心配らしい。
アフリカより中国の家畜用飼料が使用量のほが問題です。
36名無しさん@3周年:02/07/28 02:57 ID:tr16Zgkn
アメ公が組み替え食糧を食って、普通のをアフリカに送るんじゃダメなんですか?
37名無しさん@3周年:02/07/28 02:57 ID:QTHiHU3s
別にひどいとはおもわんけどなあ。
危険性っつってもせいぜい、
新しい植物があって、食べれるかさいしょはわからなかったけど
いろいろ確認しても大丈夫だった
ってレベルぐらいの安全性は保障されてるだろうし
38争点香炉:02/07/28 02:57 ID:jO16q1yp
遺伝子組替え作物・・・。おいしいかもね?
おすすめしませんが。
39 :02/07/28 02:57 ID:MPx1Ti63
遺伝子組み換えのトウモロコシに避妊薬混ぜて ウマー
40(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 02:58 ID:Qa5k0RSE
家畜にはTG食物食わしていくほか無いかもナァ。

はぁ…それとも肉摂取減らすか?
41名無しさん@3周年:02/07/28 02:58 ID:oHz3vHs4
森を削るしかないのか
42:02/07/28 02:59 ID:026leYsL
こいついつもいるけど常駐AIってやつなのか?
43:02/07/28 02:59 ID:026leYsL
>41
邪魔だヴォケェ、
44名無しさん@3周年:02/07/28 02:59 ID:WB1DXj+b
組変え作物の問題点は組み換え作物の在来植物に対する影響だけであって、
食料としては何の問題もない。消化されれば核酸とアミノ酸に分解されるだけ。
45名無しさん@3周年:02/07/28 02:59 ID:xpflVJmp
某大学教授、遺伝子組み替え食品の安全性について安全性を確保するにはどうすれば
よいかについて聞かれ
「問題ありません。騒ぎたい人が騒いでいるだけです」

……研究者がこれじゃあなぁ……
46名無しさん@3周年:02/07/28 02:59 ID:5iYIoSSv
このような過程を経て
今現在売られてる商品もあるよ。
みんなの身近に・・・・秘密だけど。



47名無しさん@3周年:02/07/28 03:00 ID:t5u7fd21
>>37
人間が食べても問題無しと言われたスターリンクが混入した加工食品を
喰って、アレルギーを起こした日本人が多数居たような気がする。
48名無しさん@3周年:02/07/28 03:00 ID:oHz3vHs4
(´д⊂
49名無しさん@3周年:02/07/28 03:01 ID:RRmGXsVK
またこれも推定であるが、3千万人か
ら6千万人に及ぶ黒人奴隷がアフリカからアメリカ大陸に連れ
去られ、その三分の二が航海途上で死亡して、大西洋に捨てら
れたといわれている。
アフリカは先住民の独立国家こ
そ、かろうじてできたが、いまだに低開発段階にあるのは、固有の
文化を破壊され、労働力を根こそぎ奪われて、回復不可能なほどの
打撃を受けたからだという説がある。
50名無しさん@3周年:02/07/28 03:01 ID:3CEu3lum
みんな肉食わずに豆腐食え、豆腐。
タンパク質もこれでバッチリ!

[穀物→家畜→人間]から[穀物→人間]、時代はこれですよ。
51名無しさん@3周年:02/07/28 03:03 ID:xpflVJmp
>>50
 大豆は当然遺伝子組み替えれしゅね!
52  :02/07/28 03:04 ID:YEx0/hr4
突然変態おこしたアフリカ人がアメリカ人を襲う・・・
ホラー映画じゃな。
53名無しさん@3周年:02/07/28 03:04 ID:JHl/+imd
>>49
いいかげんなこと言うな
アフリカの停滞は
アフリカには資本主義的を受け入れる文化が存在しないからだろ
54名無しさん@3周年:02/07/28 03:04 ID:unEG+Ytt
俺毎日豆腐食ってるけど
タブン遺伝子組み替え大豆が原料なんだろうなーと思ってるよ。
55名無しさん@3周年:02/07/28 03:04 ID:CTdYEiQI
多面発現の問題があるから、単純に無害とはいえない
だから、人体実験的な側面がないとはいえないわけで

後、遺伝子組み替えは根本的な解決策にはならない点もあるし
56名無しさん@3周年:02/07/28 03:04 ID:5iYIoSSv
突然変態→突然変異
57名無しさん@3周年:02/07/28 03:06 ID:J+RGhC58
今問題になってるのは中国・インド・東南アジアの肉食化です。
貧困の人々に与えるべき穀物が、先進国の人々が食す牛・豚の餌になってること。
58名無しさん@3周年:02/07/28 03:06 ID:3ZxpHELX
あらゆる生物の遺伝子は長年のうちに変化してきた。
59名無しさん@3周年:02/07/28 03:07 ID:SL7sHjal
自分が食べる飯も無いのに
何で子供を作るんだろう・・・?
60名無しさん@3周年:02/07/28 03:07 ID:+bf8ri04
遺伝子組み換え作物を食べないというぐらいに(病的に)慎重な人は、
選抜育種で作られた野菜なんか絶対に食べない方がいいですよ。
61(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 03:07 ID:Qa5k0RSE
ガッコのセンセは
『個人がそれぞれのリスクを見極め選択すべきや』て言うてたナァ。
62 :02/07/28 03:07 ID:7Op9wXXQ
ぜんぜんOK、何が問題なんだ?
63名無しさん@3周年:02/07/28 03:08 ID:5iYIoSSv
っていうより、アフリカの地には豊饒はないのか?
自給できるほどの・・・・!
64名無しさん@3周年:02/07/28 03:08 ID:tqI0fYcq
どうせ送るのは在庫処分のスターリンクだろうな
65名無しさん@3周年:02/07/28 03:08 ID:me8udy3N
>>58
あらゆる生き物が食べ物として安全なわけではないと言う罠。
66名無しさん@3周年:02/07/28 03:08 ID:t5u7fd21
>>59
飯が無くてもセクースはできるから。
67名無しさん@3周年 #:02/07/28 03:08 ID:BDBad9ap
>>53
無理に先進国のレベルに引き上げようとするから
援助なんてするから、HIVやデボラが広がるんだよ
68名無しさん@3周年:02/07/28 03:08 ID:J+RGhC58
とくに中国の食の西洋化はすさまじく、あの大陸でさえ牛用穀物が不足ぎみ。
69名無しさん@3周年:02/07/28 03:09 ID:WB1DXj+b
>>55
何多面発現って? 聞きなれない言葉だけど。
70(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 03:09 ID:Qa5k0RSE
ウィルス由来のタンパク質が発現するように変えられた食物なんやから
あらたな性質に免疫反応を起こしてしまう人間も出るやろうて…ナァ。
71名無しさん@3周年:02/07/28 03:09 ID:aRt+6Wrs
少なくとも農薬まみれの中国野菜よりはましだろ。食いもんのない奴が贅沢言うな。
北朝鮮なんか、BSE牛肉をまで乞食みたいに喜んで頂いて食ってるんだぞ。
72名無しさん@3周年:02/07/28 03:10 ID:xpflVJmp
>>59
 逆。種の保存本能。たくさんうんどかないと絶えちゃう。だから食料がなくなったら
与える優先順位が存在する。
73名無しさん@3周年:02/07/28 03:10 ID:gTNG6TUB
>>59
自分がいつ死ぬかわからんから
74名無しさん@3周年 #:02/07/28 03:11 ID:BDBad9ap
>>69
入れた遺伝子が思わぬ変異などを後の世代で引き起こす、危険性かな?
75名無しさん@3周年:02/07/28 03:11 ID:5iYIoSSv
アフリカってそんな農業できないの?
ジンバブエって砂漠?
76  :02/07/28 03:11 ID:YEx0/hr4
すべての世界の矛盾を押し付けられたような大陸だね、アフリカは。
それでいて子供の命を助けようキャンペーンなんて
罪滅ぼしのつもりか?
77名無しさん@3周年:02/07/28 03:12 ID:5iYIoSSv
アフリカで育つ食べ物ってないの?
78名無しさん@3周年:02/07/28 03:12 ID:YOWj3mIX
「遺伝子組み替え植物は使っていません」てのはよくみるけど、
使っている食べ物ってあるの?
雨は自国で食べてるの?
79名無しさん@3周年:02/07/28 03:12 ID:kM3If4MI
現代奴隷貿易2002
80名無しさん@3周年:02/07/28 03:13 ID:6EXxz2i5
ジンバブエに反旧宗主国(イギリス)の政権ができる
   ↓
ジンバブエ国内の旧宗主国入植者、イギリス企業が政府にロビーをかける
   ↓
BBCがジンバブエで白人が迫害を受けているという大キャンペーン開始
   ↓
イギリス政府は援助を凍結、イギリス系銀行が外貨を吸い上げ
   ↓
EU・アメリカを巻き込んで制裁を発動させる
   ↓
日本は何もわからずあせって援助を減らす
   ↓
イギリスはジンバブエを崩壊させると難民に金がかかるので、NGOを使って裏から援助
   ↓
ムガベ政権の雲行きが怪しくなる
   ↓
内戦・飢餓で数万人が死に貧困にあえぐが、旧宗主国人が権力を維持
   ↓
アメリカはここぞとばかりに余剰生産の遺伝子組み替えトウモロコシを
国内農家から援助予算で買い取ってジンバブエへ
   ↓
ジンバブエ産の食肉をEU・イギリスが遺伝子組換え飼料を理由に拒否
   ↓
ジンバブエ、雨の支援を断りたいと国際社会に訴える
   ↓
アメリカ農家が政治家を突き上げ、政治家が選挙対策にジンバブエに
強行的になる
   ↓
中国はヨーロッパがイギリスに遠慮して身動きできないすきに、安い
自国製品を大量に売り込む
   ↓
ジンバブエ政府はいつまでたってもイギリスの実質的植民地
81(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 03:13 ID:Qa5k0RSE
>>77
雨に産業用作物として輸出しちゃってます。
ウシとかブタとかのえさになるのな。
82名無しさん@3周年:02/07/28 03:13 ID:xpflVJmp
>>78
 書いてないのはそうだと思え。
83 :02/07/28 03:14 ID:7Op9wXXQ
>>78
ありまくり、食べまくり
トウモロコシ、大豆なんかが最たるもの
84名無しさん@3周年:02/07/28 03:14 ID:eKuqNPEH
どっから来たのかわからないような野菜より
遺伝子組み替え食品のシールが貼ってあるやつの方がよっぽど安心だ
85名無しさん@3周年:02/07/28 03:14 ID:t5u7fd21
スターリンクを毎日喰う。

抗体できる。

アレルギー発症

でも原因が分からないし、喰うモノが無いからスターリンクを喰い続ける。

アボーン
86名無しさん@3周年:02/07/28 03:15 ID:5iYIoSSv
>>81
もう原始共産制に戻ればいいのに・・・


自分らで食べちゃえば・・・・?
87名無しさん@3周年:02/07/28 03:15 ID:WB1DXj+b
>>74
その確立は他の遺伝子と同じ。
88 ◆gaChapSQ :02/07/28 03:16 ID:0IITyXMw
むかしの読み物読んでると、
アフリカも現在ほど砂漠化してなかったように
思われる記述がいっぱいあるんよね。

んで、文明の発達の縮小に伴って、今みたくなったって考えてもいいかも。
5000年以上前には最も栄えてた地区なんやけどねえ・・。

遺伝子組み替えで食料作れってのは、
種子が一世代だけって楔になるんよね。
実はそれが最大の問題でしょうね
89  :02/07/28 03:16 ID:YEx0/hr4
アフリカの軍事政権が援助組替え作物を
武器購入などのため第3国へ転売→先進国が
逆輸入とかなったりして・・・
9058:02/07/28 03:16 ID:3ZxpHELX
>>65

すべての「大豆(遺伝子組替えでない)」は、長年のうちに遺伝子を変化させてきますた。
91名無しさん@3周年:02/07/28 03:16 ID:hUTdE9XL
阪神大震災の時だったっけ。
スイスから救助犬が来た時に、日本の検疫で足止めされたのは。

同じだね。
92名無しさん@3周年:02/07/28 03:17 ID:l06xKTdy
>>59
家畜の世話とか遠い川からの水くみとか
種まきとか、生活に必要な労働力を
安価に手に入れるために、子供をたくさん産む。

子供が増えた分、食い扶持が増えるが、それを
計算に入れてもたくさん子供を産んだ方が
生活が多少は楽になる。

ただ、長い目、社会全体から見れば、人口が
増えることは貧困の拡大に繋がっているんだけど
ね。
つまり、貧困が貧困を生むという悪循環。
93(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 03:18 ID:Qa5k0RSE
>>87
でも外来遺伝子の影響によりあらたな表現形が作られる可能性は上がるんやで。
94名無しさん@3周年:02/07/28 03:18 ID:JHl/+imd
罪の意識に囚われた白人がアフリカに
余計な干渉をすることがアフリカの悲劇の原因
ユニセフも国際赤十字もカトリック教会も国連
も欧米系の全ての組織をアフリカから追放しなければ
アフリカに平和はこない
95名無しさん@3周年:02/07/28 03:18 ID:CTdYEiQI
>69
>74より詳しくいうと、ある遺伝子が複数の結果をもたらすこと
たとえば、Aという物質をつくる遺伝子を新たに入れたところ
Bという物質の生産が、Aの濃度によって左右される場合
その遺伝子はAだけではなくBにも影響する
96名無しさん@3周年 #:02/07/28 03:18 ID:BDBad9ap
>>87
よくわかんないけど自然界で種間雑種はできるかな?
97名無しさん@3周年:02/07/28 03:18 ID:t5u7fd21
>>88
5000年前と現在では気候が違うよ。
98名無しさん@3周年:02/07/28 03:19 ID:tqI0fYcq
GMO作物なんざアメリカでは家畜のエサだな
「人体実験してやるから肉骨粉でも喰えや!」
って言ってるようなもんだ
99名無しさん@3周年:02/07/28 03:19 ID:WB1DXj+b
>>88
おまえ勘違いしてるぞ。食料として援助すると言ってるんだよ。
100(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 03:19 ID:Qa5k0RSE
>>88
アフリカの辺りが古代肥沃な地帯だったのは氷河期の影響だよ。
101名無しさん@3周年:02/07/28 03:20 ID:5iYIoSSv
>>アフリカも現在ほど砂漠化してなかったように
思われる記述がいっぱいあるんよね。

中東もね。エジプトとかすごいよね。ナイルの恵みと高度な文明社会
貨幣経済も成熟していて信用取引もあったらしい・・・
紀元前なのに・・・

なんで、砂漠化したんだろうね?地軸が傾いたのかな?
102名無しさん@3周年:02/07/28 03:21 ID:CTdYEiQI
>>87
確率は同じでも、遺伝子操作で母数がいきなり増えるから
テストの数も当然増大する
デ、今回のようにモルモットか?などと言われる
103名無しさん@3周年:02/07/28 03:21 ID:D4Ex6hN0
米にヴァイタミンA これ最強
104名無しさん@3周年:02/07/28 03:21 ID:SL7sHjal
>>92
DQNの多産みたいなもんか
105(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 03:23 ID:Qa5k0RSE
作物の表現形ていうのはイロンナ遺伝子の組み合わせや。

TG食物には細菌のような遠い種の遺伝子を組み込んであるから
この遺伝子が目的以外の部分に作用して有害な表現形が現れる可能性もあるんや。

なんせ。遺伝子が制御されてタンパク質が発現する仕組みだって現在ではよー判らんのや。
106名無しさん@3周年:02/07/28 03:24 ID:t5u7fd21
>>100
学生なのに物知りやね。感心した。
107名無しさん@3周年:02/07/28 03:24 ID:WB1DXj+b
>>95
それは作物の表現形には影響するけど、食料としての安全性と
どういう関係があるのだ?
108名無しさん@3周年:02/07/28 03:24 ID:YOWj3mIX
>101
アフガンもね。戦争が始まる前は
109  :02/07/28 03:25 ID:YEx0/hr4
数十年後アフリカ大陸はバケモンのような人間が
いっぱいになってるかも。
110名無しさん@3周年:02/07/28 03:26 ID:xpflVJmp
>>107
 表現形ってわかってる?
111名無しさん@3周年:02/07/28 03:26 ID:3ZxpHELX
> この遺伝子が目的以外の部分に作用して有害な表現形が現れる可能性もあるんや。

現在問題になっているのはその可能性じゃないけどな。
112名無しさん@3周年:02/07/28 03:26 ID:dOuPye/i
今死ぬか、数十年後死ぬかだったら絶対後者を選ぶね
113 ◆gaChapSQ :02/07/28 03:27 ID:0IITyXMw
>>99
おお、んじゃ、文字通りモルモット。
中国あたりですでにアメリカ産の肉牛用穀物を
栽培してるって話をNHKでみたんけど、
結構、病気とかで全滅するらしい。

まだ試験段階のようやね。

ほかにも問題点ありそーですな。
114朝まで名無しさん:02/07/28 03:27 ID:bw7aJ12Z
>>1
アメリカは長期的な実験をしたいんだろ。
恐ろしい国だ。
115(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 03:28 ID:Qa5k0RSE
>>107
つまりですな。もし違う形のタンパク質が発現されるようになってもーたら
それは人類に有害かもしれないんよ。

同じ分子でも構造が少し異なるだけでサリドマリド事件のような事が起こるからナァ。
116名無しさん@3周年:02/07/28 03:28 ID:6cEqbWmu
既存の非遺伝子組み替えで作られた新品種にも同様の危険性がないとは
いえないと思うけど、その辺はどうなの?
117名無しさん@3周年 #:02/07/28 03:29 ID:BDBad9ap
モルダー捜査官を派遣したいね
118  :02/07/28 03:29 ID:YEx0/hr4
こんなことするからHIVウイルスがアフリカで
実験中に流失した生物兵器だったなんて
うわさが出るんだよな。
119ココ電球:02/07/28 03:30 ID:L98g9bB8
遺伝子以前にトウモロコシだと脚気・ペリペリになるという罠。
120名無しさん@3周年:02/07/28 03:30 ID:6EXxz2i5
ジンバブエに反旧宗主国(イギリス)の政権ができる
   ↓
ジンバブエ国内の旧宗主国入植者、イギリス企業が政府にロビーをかける
   ↓
BBCがジンバブエで白人が迫害を受けているという大キャンペーン開始
   ↓
イギリス政府は援助を凍結、イギリス系銀行が外貨を吸い上げ
   ↓
EU・アメリカを巻き込んで制裁を発動させる
   ↓
日本は何もわからずあせって援助を減らす
   ↓
イギリスはジンバブエを崩壊させると難民に金がかかるので、NGOを使って裏から援助
   ↓
ムガベ政権の雲行きが怪しくなる
   ↓
内戦・飢餓で数万人が死に貧困にあえぐが、旧宗主国人が権力を維持
   ↓
アメリカはここぞとばかりに余剰生産の遺伝子組み替えトウモロコシを
国内農家から援助予算で買い取ってジンバブエへ
   ↓
ジンバブエ産の食肉をEU・イギリスが遺伝子組換え飼料を理由に拒否
   ↓
ジンバブエ、雨の支援を断りたいと国際社会に訴える
   ↓
アメリカ農家が政治家を突き上げ、政治家が選挙対策にジンバブエに
強行的になる
   ↓
中国はヨーロッパがイギリスに遠慮して身動きできないすきに、安い
自国製品を大量に売り込む
   ↓
ジンバブエ政府はいつまでたってもイギリスの実質的植民地
   ↓
結局旧宗主国よりの傀儡政権ができる
   ↓
イギリス、アメリカ、中国は恨まれるが元を取れる利益を得て(゚д゚)ウマー
   ↓
日本恨まれるだけ、世界のNGOや国際支援機関から軽蔑

121名無しさん@3周年:02/07/28 03:30 ID:WB1DXj+b
>>110
分かってるよ。genotypeに対してphenotype.
122 ◆gaChapSQ :02/07/28 03:30 ID:0IITyXMw
実際、どなんだろ?

性質的に一様な食物を長期摂取したりしたって、
そげーに変わりは無いようにも思えるんけど。

人間の体に影響与えるとしたら、どんなもんだろかね?

よっぽど、ピルのほうが恐い気がするんすが。
123名無しさん@3周年:02/07/28 03:30 ID:xpflVJmp
>>116
 その辺はまあ比較的危険性は低い、と。

 殺虫作用のある食物とかがあぶないんちゃうか?と。
124名無しさん@3周年:02/07/28 03:31 ID:CTdYEiQI
>>116
>>102

現在の技術だと遺伝子の組み込み方法は偶然性に作用されるから
それこそしらみつぶしにテストしなければならない
ここのところがうまく制御できるようになれば、かなりの進歩だね
125名無しさん@3周年:02/07/28 03:31 ID:t5u7fd21
>>113
穀物、つーか植物は気候と風土の影響を受けやすいからね。
米国の気候に最適化された遺伝子組み替え穀物が、なんの改変もせずに
支那で育たなくても不思議じゃない。
外注は米国だと蛾の幼虫、支那だと蝗かなぁ。
病気も違うだろうし・・・。
126名無しさん@3周年:02/07/28 03:31 ID:me8udy3N
アメリカ人が組み換え作物を食うことにして、
あまった普通の作物をアフリカに送るのはどうだろう?
127ココ電球:02/07/28 03:32 ID:L98g9bB8
長過ぎるわヴォケ!

このままでは死んでしまう
     ↓
遺伝子組替えトウモロコシ支給
     ↓
ビタミンB1不足により集団脚気発生
     ↓
   やっぱ死亡
128 ◆gaChapSQ :02/07/28 03:33 ID:0IITyXMw
>>126
それが出来なくって、日本やら東南アジアに売ろうとしたら、
総スカン食ったから、アフリカに持ってくことになったんよね。
129名無しさん@3周年:02/07/28 03:33 ID:gXj7VbuX
正直アフリカなんてどうなったっていいんだが、問題は日本も似たような危険にさらされうるって所じゃないか。
ウナギにしろ牛肉にしろ大豆にしろ、一歩間違えれば日本人もモルモットかコンポスターのミミズにされるぞ。
130名無しさん@3周年:02/07/28 03:34 ID:ZpEg69u/
アメリカがモルモットにしようと思ってようが、被援助国は文句言わないで
受け入れろや。食うものも食えずに餓死するよりはよっぽどマシだろう。
贅沢言ってる場合じゃないし
131名無しさん@3周年:02/07/28 03:34 ID:WB1DXj+b
>>126
アメリカ人は既に食ってるの。
132名無しさん@3周年:02/07/28 03:34 ID:t5u7fd21
>>115
>同じ分子でも構造が少し異なるだけでサリドマリド事件のような事が起こる

鏡像異性体による催奇形性は、当時の科学じゃ予測できなかったからね。
遺伝子組み替え穀物も・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
133  :02/07/28 03:34 ID:YEx0/hr4
研究者のそもそもの希望は、穀物の収量を多くして
世界の飢餓をなくそうというものだったのでは?
134(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 03:34 ID:Qa5k0RSE
ま。キタは狂牛病疑いの肉輸入した訳やから
それに比べると安全かもナァ。
135名無しさん@3周年:02/07/28 03:35 ID:R7N7R/Dm
>>44
癌の危険性も否定できないらしいじゃんよ
136名無しさん@3周年:02/07/28 03:36 ID:depZNLGt
>>120

今は
>イギリスはジンバブエを崩壊させると難民に金がかかるので、NGOを使って裏から援助
の段階かな?
137名無しさん@3周年:02/07/28 03:36 ID:CTdYEiQI
>130
まあ、それが正論なんだけどね
アメリカのやり方に一言言いたい所もあり
138名無しさん@3周年 #:02/07/28 03:36 ID:BDBad9ap
>>132
光学異性体で、そこまでちがうんだ・・・
139名無しさん@3周年:02/07/28 03:36 ID:xpflVJmp
>>133
 主導が米の種子会社でしょ。

 種ができない
 病気にならない
 収量が増える←儲け

 ということが第一だと思うけど。
140名無しさん@3周年:02/07/28 03:37 ID:CTdYEiQI
>>134
そこの所は、まあ万能の技術はないということで
期待するほどの成果はどうかなぁ?
141 :02/07/28 03:38 ID:7Op9wXXQ
>>135
初耳です、詳しく教えて下さい
142 ◆gaChapSQ :02/07/28 03:38 ID:0IITyXMw
>>133
そのためにある種の虫に対する毒物が
ある植物とのDNA結合したんだって
テレビで見たけどね。

アフリカにはこの他にも、ブッシュミートの問題もあるし、
ノイズが多くって試験にならないかも。
ブッシュミート問題
http://www.twics.com/~trafficj/publication/foodforthought.htm
143名無しさん@3周年:02/07/28 03:38 ID:WB1DXj+b
だから多面発現とやらでなぜ食物としての安全性に問題がでるのか
教えてくれよ。
144ココ電球:02/07/28 03:39 ID:L98g9bB8
>>132
どうでもいいが、サリドマリドじゃなくてサリドマイド
145名無しさん@3周年 #:02/07/28 03:40 ID:BDBad9ap
>>143
何が起きるか検証できないものを食いたいと思うか?
146名無しさん@3周年:02/07/28 03:42 ID:6EXxz2i5
>>136
いまここ

>アメリカ農家が政治家を突き上げ、政治家が選挙対策にジンバブエに
>強行的になる
147争点香炉:02/07/28 03:42 ID:jO16q1yp
スレ違いでしょうが・・・。

>>132・・・・鏡像異性体
>>138・・・・光学異性体

同じ意味でしょうけれど、今はどのように使い分けているのですか?
私がはじめて知ったのは光学異性体の方なのですが。
148名無しさん@3周年:02/07/28 03:43 ID:t5u7fd21
>>138
サリドマイド自体には催奇形性は無いよ。鏡像異性体が駄目だったのさ。
正直、新しい薬は市販後何が起こるかわからん。
149名無しさん@3周年:02/07/28 03:44 ID:aRt+6Wrs
>>145
なまこやフグを最初に食った偉人もいたんだ。食ってみないとわからんよ。
まあ、特に食いたいとは思わんかもしれんけどな。
150名無しさん@3周年:02/07/28 03:44 ID:q1bnx/CM
んなもん普通の品種改良だって同じだろ。
アホ自然保護派は人命をなんと心得るか。
151名無しさん@3周年:02/07/28 03:45 ID:xpflVJmp
光学異性体は鏡像異性体とは違うよ。
152 ◆gaChapSQ :02/07/28 03:45 ID:0IITyXMw
>>150
ってな意見があるんすが、
品種改良と遺伝子組み替えの明らかな違いってば、なんざんしょ?

なんっか、決定的に違うところ有るように思われるんやけどなぁ・・・
153名無しさん@3周年:02/07/28 03:45 ID:6cEqbWmu
まさかスギ花粉が花粉症を引き起こすとは思われていなかったのと同じこと?
154(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 03:46 ID:Qa5k0RSE
>>150
まぁ稲の改良とかは長い時間かけて選抜交配くりかえして作るからナァ。
別に未知の変異が起こる訳や無いよ。
155名無しさん@3周年:02/07/28 03:46 ID:q1bnx/CM
電磁波がガンを引き起こす云々と同じ。
これはプロ市民による陰謀です。
156名無しさん@3周年:02/07/28 03:47 ID:t5u7fd21
>>147
漏れは鏡像異性体の方が語感が(・∀・)イイ!から使ってるだけです。


どうでもいいが、相同性組み替えによる目的遺伝子の拡散とか起きたらやだな。
157名無しさん@3周年:02/07/28 03:48 ID:U/oq3a6K
寿命が短いってことは世代交代が速いってことだから、
まあつまり組み替え作物の影響が人間に蓄積され伝播するのかとか、
それに対する人間の適応変化とか、症状に対するお薬の研究とか、

20世紀はソ連で社会学、経済学の実験やって
21世紀はアフリカで生物学の実験をやります。
158名無しさん@3周年:02/07/28 03:48 ID:CMPoMV19
交配できないのは自然界に伝播しない為にだし
種苗会社が儲かるシステムってのも批判される程のことかなぁ?
GMを作る作らないの選択・食べる食べないの選択はあっていいと思う。
今問題なのはヒスに反対、なし崩しに賛成ってところじゃないの。
将来一番恐いのは人間のやることだから何処かで安全性の評価・流通の管理で
手抜きする奴が出てくること。
159名無しさん@3周年:02/07/28 03:48 ID:TyQMEWXm
アメリカ死すべき
160名無しさん@3周年:02/07/28 03:49 ID:2lzHRwjh
俺なら即、援助する
人の命には代えられん
但し要らんと言ってる国にはやらない

それで解決
161名無しさん@3周年:02/07/28 03:50 ID:t5u7fd21
>>151
む?ああ、確かに違ったね。
光学異性体は鏡像異性体とは限らないが、鏡像異性体は光学異性体だ。
スマソ。
162名無しさん@3周年:02/07/28 03:51 ID:CMPoMV19
>>152
結局は進化速度の違いかと。
遺伝子組換え>>>>品種改良(交配・育種)>>>自然界
163名無しさん@3周年:02/07/28 03:52 ID:WB1DXj+b
組み換え遺伝子以外の遺伝子から作られるタンパクの量に
変化が起きる可能性はあるがタンパクのアミノ酸配列に変化
が起きるわけじゃない。RNAのalternative splicingに関係した
タンパクの組変えならありうるけど、そんなものは今の所作られて
いない。糖タンパクの糖鎖の合成に関係する遺伝子の組み換えなら
他のタンパクの三次構造に影響するかもしれないが、それでも
アレルギーくらいだろ、問題になりそうなのは。
164名無しさん@3周年:02/07/28 03:53 ID:VtZ5zPMr
新人類は常にアフリカから誕生する
165 ◆gaChapSQ :02/07/28 03:53 ID:0IITyXMw
>>158
一番、問題なのは、
この種子が孫世代を作れない仕様に鳴ってるってことだと自分は思う。

食料による頚木っていうか、
食べるものはただ食べるためだけにあるっていうのはなんとなく傲慢な考え方に思うんよ。

アフリカであれ、我々であれ、食料ってのは文化の一部でも有るんだけど、
これに物凄い制約をはめられるような気がするのが、反対する人の感覚な気がする。
166名無しさん@3周年:02/07/28 03:54 ID:xpflVJmp
>>162
 全く関係ない遺伝子を組み込める、というのもありかと。
167名無しさん@3周年:02/07/28 03:54 ID:tqI0fYcq
GM技術の安全性なんぞ相当世代交代が進まないと正確なこと分からない罠
168名無しさん@3周年:02/07/28 03:55 ID:aRt+6Wrs
>>165
文化を守るためには黒人は死んでよしってことですか。そういうもんかも知れんねぇ。
169名無しさん@3周年:02/07/28 03:56 ID:N2RlWvBK
結局、実験台になるしかないんだろうな。
そのほうが飢餓で死ぬよりはまし。ひょっとしたら
何もないかもしれないわけだしな。
170名無しさん@3周年:02/07/28 03:56 ID:6EXxz2i5
みんな間違ってはいけない、ほんとうに悪いのはイギリス。
始末におえないのは、当のイギリス国民が自国入植者が迫害を受けているという
マスゴミを使ったプロパガンダに乗せられて本気でジンバブエを野蛮で反抗的な
やつらだと信じこんで、政府の兵糧攻めを支持してること。
イギリスが関係を正常化すれば、イギリスの裏庭のジンバブエに雨は踏み込んで
いく気はさらさらないのです。
別に雨を擁護する気はないので、あしからず。
171名無しさん@3周年:02/07/28 03:56 ID:TyQMEWXm
指が6本に
172名無しさん@3周年:02/07/28 03:56 ID:xpflVJmp
>>165
 だって種とれたらアメリカが儲からないじゃん
173名無しさん@3周年:02/07/28 03:58 ID:t5u7fd21
>>165
いや、子孫を残せる方がまずいかと。
遺伝子治療でも、生殖細胞への遺伝子導入は御法度だし。
何が起こるか分からんもんをオープンサーキットに放つのは怖い。
174(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 03:59 ID:Qa5k0RSE
雨サンのメジャーに地域の農業が大打撃を受けるというのは良くありますナァ。
インドの『緑の革命』てご存知れすか?
175名無しさん@3周年:02/07/28 03:59 ID:WB1DXj+b
>>165
食うものが無くて餓死しそうだから食物を援助しようっ
て話で、アフリカで育てようって話ではないんだけど。
176名無しさん@3周年:02/07/28 04:00 ID:q1bnx/CM
組換えヤバイ説の根拠に、長期の影響を見据えたものはないし、
しかもその多くが売名科学者のでっち上げだった。
飛躍バリバリに長期の悪影響なんたらいってるやり口は霊感商法に近いものがある。
177 ◆gaChapSQ :02/07/28 04:00 ID:0IITyXMw
>>168
そーはいっとらんけど、
食料をただ与えるだけでは、
問題の解決にはなんにもなっとらんって言いたいの。

もともと、遺伝子組み替え穀物を緊急援助に加えるべきか?
って議論してる段階で、『実は加えなくっても足りてる』って考えていいんでは?
178(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 04:01 ID:Qa5k0RSE
>>165
組み替え植物は従来の植物よりも『強い』植物な訳やから
交配可能だと環境破壊してまうで。
179名無しさん@3周年:02/07/28 04:02 ID:Bvk4ekso
危険性はあるけど、背に腹は代えられないでしょ。
お腹と背中がくっ付くぞ。
180名無しさん@3周年:02/07/28 04:02 ID:q1bnx/CM
地域の農業がちんたらやってるから餓死者が出る。
結果論(しかも賛否両論渦巻く)で悪玉を仕立て上げるな。
181名無しさん@3周年:02/07/28 04:02 ID:Ip5Z9wT8
この遺伝子組み替え作物ってトウモロコシということは飼料用?
飼料用のものを人に食べさせるから問題?
182 ◆gaChapSQ :02/07/28 04:03 ID:0IITyXMw
>>175
日本のコシヒカリとかは
輸出されたコンバインに挟まってたり、
緊急食料として輸入された米とかから発芽したものが元になって
ベトナムやオーストラリアで生産されるようになったって経緯があるよ。
種は常に広がろうとする可能性を模索するんだと思う
183名無しさん@3周年:02/07/28 04:05 ID:aRt+6Wrs
>>177
しかし、食料をただ与えるだけで人命が救われるんなら、与えりゃいいじゃん。南北問題の
根本的解決なんてのを待ってたら、何人死ぬかわからんよ。

 加えなくて足りてるかどうかはわからんね。足りてるんなら、無理して食わせることもない
かもね。食料メジャーは怒るだろうけど。
184 ◆gaChapSQ :02/07/28 04:05 ID:0IITyXMw
>>178
ですが、従来の食物の育成が足りないから食物危機になったんでは・・・・

・・・書いてて『しまった』と感じますた。
食糧危機の遠円は内戦でしたな。
185名無しさん@3周年:02/07/28 04:05 ID:Bvk4ekso
どれだけ交配不能にした所で、生命の多様性を甘く見ちゃいかんよ。
実が生るからには、十分にイレギュラーも起こりうるはず。
186名無しさん@3周年:02/07/28 04:06 ID:WB1DXj+b
「緊急援助が必要なときに、組み換え作物の是非を議論している場合
ではない」でいいんじゃないの。
187 ◆gaChapSQ :02/07/28 04:07 ID:0IITyXMw
>>186
お、ℳฺℴฺℯฺ❤ฺ
188(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 04:07 ID:Qa5k0RSE
>>185
ジェラシックパークれすかな。
189名無しさん@3周年:02/07/28 04:07 ID:q1bnx/CM
イレギュラーマンセー。ひ弱な在来種は亡びるべきである。
190ココ電球:02/07/28 04:07 ID:L98g9bB8
>>151
んなアフォな?
191名無しさん@3周年:02/07/28 04:09 ID:Ip5Z9wT8
>>188
アカガエルだっけ?
192名無しさん@3周年:02/07/28 04:09 ID:xpflVJmp
>>190
 光学は旋光性、鏡像は鏡。鏡像は光学異性体。
193名無しさん@3周年:02/07/28 04:09 ID:q1bnx/CM
ジアステレオマー
194名無しさん@3周年:02/07/28 04:10 ID:t5u7fd21
>>190
>>161で説明済み。どんなパターンが在るか考えてみそ。
漏れはもう寝る。
195名無しさん@3周年:02/07/28 04:10 ID:qPy3IDdB
エナリチオマー
196名無しさん@3周年:02/07/28 04:11 ID:6EXxz2i5
>>180
前年、前々年の洪水被害。
この20年でもっとも長い旱魃が重なってアフリカ全域、とくにジンバブエは
イギリスとの関係悪化で経済的に封鎖され備蓄を失い、穀物生産の1/3を
占める大規模商業農場がほぼ壊滅したことが重なってヒドイ状態です。
べつにちんたらやってる訳じゃない。
197ココ電球:02/07/28 04:12 ID:L98g9bB8
>>192
ものすごい勘違いしてると思う。
198 :02/07/28 04:13 ID:r7++2Bkt
遺伝子組み換えの何が危険なんかサパーリわからん。
普段農薬まみれの野菜を食っておいてさ。
成分上、有害なモンが含まれて無ければ無害だろ?

「子孫に影響があるかも?」なんて言っても、
どんな食い物も最初は子孫に影響があるかないかなんかを
確認して食い始めた訳じゃないんだからさ。

つーか、後進国での人口爆発による食料増産をどうやんのさ。
耕地面積なんて増やすのは限界があるんだぜ。環境破壊
だって進んでるし、農産物輸出国で大凶作とか起こったら
どうすんだよ。生産効率とか劣悪な環境でも育つ品種とか、
遺伝子組み換えでもなんでもじゃんじゃんやって用意しておかないと
いざってときどうすんのさ。人間、食うのが一番大事で、
自然食だ無農薬だバカなことほざけるのは、食う心配を
しなくていい幸せな状況にいられるからだと気付かないアホは
食糧危機になったときも遺伝子組み換え作物を絶対に食うなよ。
199 ◆gaChapSQ :02/07/28 04:13 ID:0IITyXMw
>>196
あり?
ジンバブエってばモザンビークあたりから
イスラム系武装勢力が強奪にやってきたのもなかったっけ?

あの辺はイーリアスのころから何にも変わりませんな。
200名無しさん@3周年:02/07/28 04:13 ID:tqI0fYcq
アメリカの在庫処分&人体実験だろ
農薬にGMだからトウモロコシは最凶だな
201名無しさん@3周年:02/07/28 04:13 ID:q1bnx/CM
>>196
180は>>174を受けたレスである。
202(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 04:15 ID:Qa5k0RSE
結局の所。食い物は
寄生虫か農薬まみれかTGかを選ばなければならんのよな。
203名無しさん@3周年:02/07/28 04:15 ID://oodAaW



結論:食糧援助と言う名の人体実験


204名無しさん@3周年:02/07/28 04:16 ID:2lzHRwjh
ブラックホークダウン思い出した…
205 ◆gaChapSQ :02/07/28 04:16 ID:0IITyXMw
>>174
『緑の革命』ってガンジーさんの『建設的計画』の計画の一部のヤツ?
ガンジーさんなら少しは読んだんすがね。
206名無しさん@3周年:02/07/28 04:16 ID:vrVbsID5
遺伝子組み替えってのは特定の害虫や疫病に対し強くなるできるだろうが、
いままで目立たなかった人間に有害な細菌などが繁殖することになるかもしれない。
それに合わせて進化する種も出てくるだろう。
繰り返してたらキリがないし、いつか手に負えなくなるのは明らか。

それに未知の重要な栄養源が自然と不足したりして、
体内の抗体の弱体化や遺伝子異常が生じる可能性もある。
抗生物質と同じでできるだけ利用しないほうがいいに決まってる。

こんなことが言われてるんだよね。
あくまで可能性にしかできないのが、反対派の徹底的に弱いところ。
実証できるならもっと真剣に取り組む人がいてもいいと思う。
207名無しさん@3周年:02/07/28 04:16 ID:CMPoMV19
今出回ってるGMの多くは金持ってて
米やら南米あたりのバーンとだだっ広い農地でバンバン作るのに向いているため
ちんたらちんたらやるタイプの農業には向かない。
208名無しさん@3周年:02/07/28 04:18 ID:oYCEWjvF
>>178
>交配可能だと環境破壊してまうで。

あい。すでに遺伝子組み換えとは無縁の地で
栽培された作物から検出されています。

あと20年〜30年後には、どんなに隔離栽培
しても地球全土の植物に影響が出るでしょう。

良く当たるリアル霊能者が異口同音に「あと20年後
ぐらいに皮膚病か何かがまんえんして全人類が大ダメージ
を受ける。」と言っているようです。

こういう事とリンクしているのかもしれません。
209名無しさん@3周年:02/07/28 04:18 ID:WB1DXj+b
モルモットと言うのはあたらないだろ。アメリカ人は既に食ってるんだから。
飢餓で人が死んでるのに何を考えてんの? 災害救助に自衛隊をだすかどうか
躊躇した社民のバカを思いだしたよ。
210名無しさん@3周年:02/07/28 04:18 ID:2SoYumDM
GM作物がもたらす生態系への影響は確かに未知数だが、GM作物食って
毒だ!とか言ってる連中は、本当にGM作物がどういうもので、どういうリスク
があるのかを分っていっているんだろうか

と言ってみるテスト
211名無しさん@3周年:02/07/28 04:19 ID:q1bnx/CM
有機農法なんて非効率なやり方は世界の貧困層、餓死者への皺寄せを招く。
偽善派プロ市民はしねしねしねである。
212名無しさん@3周年:02/07/28 04:21 ID:2SoYumDM
> 良く当たるリアル霊能者が

こういうDQNを引き合いに出すのは反対派を貶めることになるので注意
213名無しさん@3周年:02/07/28 04:21 ID:Bvk4ekso
害虫に負けな農作物より、いっそ、農薬に負けない人類を作ってはどうだろう。
214名無しさん@3周年:02/07/28 04:21 ID:CMPoMV19
>>208
それはGMトウモロコシの花粉が飛んで隣の畑のトウモロコシと交配したとかいうやつでは?
あれは元々生殖をコントロールしていないのでは?
だからこそ不捻にしとかなきゃという結論になるのでは?
215名無しさん@3周年:02/07/28 04:22 ID:Ip5Z9wT8
>>213
マンアフターマンの世界?
216(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 04:22 ID:Qa5k0RSE
>>205
雨流の高品質作物の大量生育+農薬過剰によって
土地が塩害になり地域の農業が大ダメージを受けたそうれすよ。

こうゆうのが良いのは最初だけやな。
217 ◆gaChapSQ :02/07/28 04:22 ID:0IITyXMw
>>213
ナウシカみたいやな
218名無しさん@3周年:02/07/28 04:23 ID:CMPoMV19
>>213
皮膚細胞で光合成できるようになれば
人類皆ハッピー
219名無しさん@3周年:02/07/28 04:23 ID:aEWPvjf3
アメリカ人は自分達も同じトウモロコシを使った食品や飼料に
した家畜を食べているから、別に人体実験をしているわけじゃ
ない。

飢え死にしかけている乞食が食い物を選ぶなんてたいしたもん
だよ。
220名無しさん@3周年:02/07/28 04:23 ID:2SoYumDM
>>211
基本的に同意。
そりゃ俺だって有機農法で味のいい野菜を食いつづけたい。
でもそんなエゴを世界中の人が持ったら食料供給システムが崩壊する(もう崩壊してるが)

50億もの人間がこの地球上で生きてることを是とした時点で、こういうリスクを伴う
テクノロジーとも付き合っていかなけりゃならないんだよな。
221争点香炉:02/07/28 04:23 ID:jO16q1yp
光学異性体と、鏡像異性体の説明文に目を通してみたのですが、著者によって、

説明者A:光学→毒性に言及せず
説明者B:光学→毒性に言及する

説明者A,B:鏡像→毒性に必ず言及する

という違いがありますね。上っ面の理解では不足のようです。
両者の違いの有無、その内容を自分で調べてみます。それでは。
222 ◆gaChapSQ :02/07/28 04:24 ID:0IITyXMw
>>216
あー、んじゃ違いますな。スマソ。
自分が読んだトコ。
杉田玄白プロジェクト
http://www.genpaku.org/sugitalist02.html
223名無しさん@3周年:02/07/28 04:25 ID:xpflVJmp
>>197
 光学異性体の光学は光学的性質について述べたものである。
 鏡像異性体の鏡像は鏡像関係を示したものである。

 従って光学異性体であるからといって鏡像異性体であるとはいえない。
……のになんだイコールでくくっている多さは。確かに高校では光学異性
体=鏡像異性体だが。
224名無しさん@3周年:02/07/28 04:26 ID:vrVbsID5
絶対ダメとまでは思わないが、リスク調査がいい加減すぎる。
というか何もやってないような気がする。
目の前の収穫量を増やして金儲けすることしか考えてないと言われても仕方ない。

先進国では少子化傾向にあるし、生活の安定は人口の安定を生む。
世界中の食料をうまく配分すれば全ての人に行き渡るという話も聞いたけどどうなんだろな。
225名無しさん@3周年:02/07/28 04:28 ID:2lzHRwjh
>>50億もの人間がこの地球上で生きてることを是とした時点で、こういうリスクを伴う
テクノロジーとも付き合っていかなけりゃならないんだよな。

宇宙に移民しる!

ガンダムマンセー
226名無しさん@3周年:02/07/28 04:29 ID:oYCEWjvF
あい。
植物はおとなしいですが無敵なのでしゅ。
地球全土をおおうのでしゅ。
227名無しさん@3周年:02/07/28 04:31 ID:2SoYumDM
>>224
> 世界中の食料をうまく配分すれば全ての人に行き渡るという話も聞いたけどどうなんだろな。

脳内ユートピアを構築してる人がよく言うことですな。

一度大量消費という麻薬にはまった人間は決して抜け出すことが出来ない。
今日本人が、産業革命以前の消費生活に急に戻ることが出来るだろうか?
アフリカなどで飢えている人がいてくれるおかげで俺たちはこういう「麻薬」の快感を享受出来る。
そう言う人の業の深さを理解した上で、こういうテクノロジーとも付き合ってゆくしかないんだよ。
228 :02/07/28 04:31 ID:r7++2Bkt
>>224
コンビニのおにぎりや弁当が1日にどれだけ「捨てられている」か知ってる?
我々が「便利」だからと利用しているモノの裏では、こういう無駄が
発生してるんだな。日々の利便性を犠牲にして、食料を全て
配給制にでもすれば全ての人に行き渡るだろうが、そんな生活は
グローバリズム反対派だって望んじゃいないだろ。
229名無しさん@3周年:02/07/28 04:32 ID:Ip5Z9wT8
>>224
一方で、世界中の人間がアメリカ人並に肉を食べればそれは無理。
230名無しさん@3周年:02/07/28 04:33 ID:CMPoMV19
食うだけ喰って
太ったらダイエット
とか
のたまう
アメリカ人を何とかしろ
231名無しさん@3周年:02/07/28 04:34 ID:tqI0fYcq
アメリカはアトミックソルジャーっつて核爆発の後に生身の兵士を行軍させても
「人体への影響はナシ」
とかいけしゃあしゃあとかヌカスからなぁ
GMも信用できんYO!
232名無しさん@3周年:02/07/28 04:34 ID:2SoYumDM
>>225
今はそうする技術も無いし、経済的モチベーションもないので無理(藁
233 ◆gaChapSQ :02/07/28 04:35 ID:0IITyXMw
 孔子曰く、
 人間の欲求は無限で、
 人間の欲するモノは有限であるから、
 欲求をモノで満たそうとすれば、結局、無理がでるのだ。
 この事実を知れば、
 人間の欲求を知識や礼にもとめるのが自然であるのが分かるだろう。

>>224
>>227
二人とも争ってるように見えるけど、結局同じ事実の裏返しに見えるよ。
234名無しさん@3周年:02/07/28 04:36 ID:Db6oYDYK
危篤で確実に死ぬ患者が最後に何かしようとするのを前にして、
「安静にしてないと危険だ」と押さえつけるがごとし。
235名無しさん@3周年:02/07/28 04:37 ID:2SoYumDM
>>230
それは日本人も近いものがあるよ。
もちろんそれをどうにかするだけで、恐ろしいほど消費削減が出来るけど、
同時に経済もアヴォーン。

なかなか上手くいかないもんだ。
236名無しさん@3周年:02/07/28 04:37 ID:q1bnx/CM
100人の村を読んで、溜飲下げて、だからナニ?
プロ市民はしねしねしねよ。
237名無しさん@3周年:02/07/28 04:40 ID:2SoYumDM
>>233
漏れはここでいう「プロ市民」が反対してることはとてもよく理解できるよ。
原発にしろGM作物にしろ無ければ無いに越した事は無い。

でもそうもいかなくなっちまった現状で、ただ反対するのはアフォと言うことで。
まあ、漏れもライフサイエンス系に関わってるので、全く感情論だけで
技術を批判する連中にはうんざりと言う気持ちもあるけどなー。
238 ◆gaChapSQ :02/07/28 04:44 ID:0IITyXMw
>>237
生き物相手にする仕事は大変っすなぁー。
小さなことをこつこつと。

反対する人間の”反対”っていう感情だけを前面に押し出すと
結局、緑豆みたくなるんだしな。

んでも、自分は緊急穀物に加えなくてもいいんなら、
組替え作物は賛成の反対っす。
239名無しさん@3周年:02/07/28 04:46 ID:sXdmFCsF
だれかユダヤと華僑以外で、
アメリカを壮大なる人類実験場にしている国家はないのかね。
240 ◆gaChapSQ :02/07/28 04:47 ID:0IITyXMw
>>239
キューバやろ?
241名無しさん@3周年:02/07/28 04:50 ID:vrVbsID5
科学はマンセーだけど、賛成派も反対派も大半が聞く耳持ってない気がする。
242名無しさん@3周年:02/07/28 04:52 ID:3CEu3lum
結局遺伝子組み換え作物とはなんなのか、
シロウトに分かるように説明してくれ。

今までやってきた品種改良をスピードアップしたもの
ではなく、まったく別個のものなの?

危険性があるとしたらどんなところ?

教えてくらさい。
243名無しさん@3周年:02/07/28 04:52 ID:2SoYumDM
>>238
そうだねえ。生命は人間が作ったどんなシステムよりデリケートで
複雑だから、難しい。

上にも書いたけど、感情論「のみ」で反対してる連中は、テクノロジーが持つ
本質的なリスクについてどう考えてんのかな。

例えば、医薬品は動物実験、人間に対する二重盲験法とかによるテストを経て
「ま、多分大丈夫でしょ」と言うレベルになったら出荷される。しかし、それでも
副作用で人が死んだりするリスクは避けられない。

結局テクノロジーに基づいた製品群は、こういうリスクの上に成立しているのであって、
その度合いにより取捨選択されてるだけ。GM作物も、とりあえず食いもんとして
食っても急に死んだりしないよ、と言う点でそれらと同じ。実際問題それらに
「10年殺しの毒(藁」が入ってる可能性は極めて低いので製品として成り立ってるだけ。
244名無しさん@3周年:02/07/28 04:55 ID:Ip5Z9wT8
反対派の大半は「買ってはいけない」と同じような匂いがする。
リスクとベネフィットのバランスを考えられないというか。
245名無しさん@3周年:02/07/28 04:55 ID:2SoYumDM
>>241
つーか、コミュニケーションを円滑に行うための場が不足してる
と言う感じ。反対派はあんまり科学を勉強しないし、科学者も啓蒙
活動には力を入れない(業績にならんからねー)。

なかなか難しい問題ですな。
246 ◆gaChapSQ :02/07/28 04:57 ID:0IITyXMw
>>245
コミニケーションの場を設けたら、設けたらで
鯨会議みたいなことになってまうし。

どーも、双方説明不足な気がする。インターネットもあるんぞっと。
247名無しさん@3周年:02/07/28 04:58 ID:Bvk4ekso
>>223
光学異性体なら、必ず鏡像異性体やがな。
逆はたまに無いけどな。対象面があったりすると打ち消されるから。
248名無しさん@3周年:02/07/28 04:59 ID:x9Ii9EHS
2chの職業右翼の手に掛かると、こういう論調になるんですね。
勉強になりますな。
249名無しさん@3周年:02/07/28 05:00 ID:bPG/iEmK
>>242

一言で云うと『どんな品種ができるか全く解からない』品種改良。
通常の品種改良よりも『思わぬ副作用』が発生する可能性(注意:確率では
ないです)が幅広いのです。

解かりやすく言うと『怖い』。

だから反対されるんです。
250 ◆gaChapSQ :02/07/28 05:00 ID:0IITyXMw
>>248
プロ固定?
251名無しさん@3周年:02/07/28 05:05 ID:2SoYumDM
>>242
基本的に遺伝子組み替え(GM)作物とは、その作物の遺伝情報に
「有益な」(害虫、病気に対する耐性など)機能をもたせるように
改良を加えたもの。具体的には、特定のたんぱく質を合成できるように
仕向けてやることによって、そういった機能をもたせる。

で、GM作物を食うぶんにはまず問題が無い。要するに、出来上がった作物を
分析して、人間に対して毒性を持つものが含まれていないんだから、
摂取することのリスクは、農薬バリバリに使った作物より低いと言っても良いくらい。
(ただし、全ての食いもんと同じように、絶対安全ではない。)

科学者で反対してる人は、主に生態系へそういう人工的な遺伝情報
(具体的には、種子などによって自然界にばら撒かれたもの)が流れ出した
とき、在来種へどういう影響を与えるか分からないのでヤヴァイ、と言う論調が
多い。確かに遺伝的に「強い」GM作物は、そういう在来種にとって変わってしまう
可能性も否定できないからね。
252名無しさん@3周年:02/07/28 05:09 ID:2SoYumDM
>>249
まあ怖いと言う人の意見も理解できるよ。

しかしながら、個人的には市販薬を病気のときに摂取して
マズイことになる可能性よりも低そうなのでそんなに怖くないです。

つーか漏れはどう考えてもGM作物取るより体に悪いもんいっぱい食ってるしな(藁
253名無しさん@3周年:02/07/28 05:12 ID:2SoYumDM
>>248
この問題は右翼左翼なんて関係ないよ。
そういうところに無理やり絡める連中がいるからややこしくなる。
254出戻り二士(素):02/07/28 05:15 ID:39mEpb3I
数年前 米国農薬恐い恐い
今   遺伝子組み替え(低農薬)恐い恐い。非組み替え(普通に農薬使用)は安全でおいしい

ま、イメージだね。

>>251

対害虫用酵素作成遺伝子が何かの形で自然界に漏れ出したら、昆虫界が大変とかね。

一代限りというとんでもない遺伝子を組込んだ作物の自然流出なんかは大問題
起こす可能性もあるね。

昔南の島で害虫退治の為に不妊虫をばらまいた例を思い出す。
255名無しさん@3周年:02/07/28 05:15 ID:Ip5Z9wT8
なんでも右翼、左翼に絡めてしまうのはやめて欲しい。
一体どこら辺がそうなのかね。
256名無しさん@3周年:02/07/28 05:15 ID:aRt+6Wrs
 結局反対派は>>248のような者なので、いくら啓蒙しても無駄。問題は科学ではなく
イデオロギーなのだから。実力で勝利した陣営が勝つだけ。反対派の言うことなど無視して、
淡々と実績を積み上げればいい。
257名無しさん@3周年:02/07/28 05:17 ID:GrfPaSRJ
今、地中海で、ある海藻の異常な繁殖が深刻な問題になっています。
その海藻の名はイチイヅタ。
もともとは熱帯性の植物で、地中海では生息できないとされていましたが、
水族館で鑑賞用に殺菌する為に長時間強烈な紫外線を当てつづけた結果、突然変異。
それが、海に流れ出てしまったようなのです。
イチイヅタは微弱ながら毒素を持っています。(突然変異後は結果的に強力に)
そのため、繁殖している海底には魚が寄りつかず、周辺一帯は死の海に。
各国で緊急に輸入禁止。紫外線だけでこの結果・・・
遺伝子組替えなんて論外だと思わない?
手を出してはいけない領域だと思う。
258出戻り二士(素):02/07/28 05:17 ID:39mEpb3I
>>256
ですねぇ。
というか既に進行の域に達していると思います。
259名無しさん@3周年:02/07/28 05:18 ID:vrVbsID5
食う分には組替えとか気にしたことないけど(今は売ってない?)、
必要性というかメリットのほうはどうなの?
単にアメリカ農業の土地の使い方が悪いから収穫が減ってるだけで、
遺伝子組み替えたの使ってもあまり効果はないという話も聞いたんだけど。
リスク論者は勝手な理論振り回してるだけで納得できないようなの多いし。
かといって反対派の意見も説得力ないんだよね。
つまりよくわからん。
260出戻り二士(素):02/07/28 05:19 ID:39mEpb3I
>>257
それと同義で話せるのは放射線照射とかで、組み替えと同じ土俵で話せませんよ。
261名無しさん@3周年:02/07/28 05:19 ID:2SoYumDM
> 一言で云うと『どんな品種ができるか全く解からない』品種改良。

これはちょっと煽り過ぎな気がする。
基本的に今の遺伝子工学がベースにしてるのは、あるたんぱく質を
作らせるに必要なコードを埋め込んでやれば、それに対応した
物質が生産されると言う事実。それが急にモンスターを生み出す
ような可能性は、映画で言われてるほど高くない(藁
262名無しさん@3周年:02/07/28 05:21 ID:3CEu3lum
>>249 >>251
サンクスです。
つまり生態系がどうなっちゃうか分からないってことが科学的には問題なのですね。
あと人間の本能として、直感的に理解できない食い物はイヤだということですね。

人間って理性より感情が優先すると思うので、普及は難しそうですね。
263出戻り二士(素):02/07/28 05:21 ID:39mEpb3I
>>259
農薬・肥料使用量を減らせればコストダウンになるしいいんでない?
収量増大という効果も出せるし。

これからは不足しやすい特定栄養の強化作物とかいうのもでるかもね。
264出戻り二士(素):02/07/28 05:25 ID:39mEpb3I
>>258
進行→信仰
265名無しさん@3周年:02/07/28 05:27 ID:vrVbsID5
>>263
なるほど、ちょっと考えればわかることだね。
GM作物使わないと人類が食えないとか言われてもハァ?なわけで。

反対派が減らないのは説明不足によるものだと思う。
266名無しさん@3周年:02/07/28 05:27 ID:2SoYumDM
>>259
現在は、害虫対策などがメインストリームだけど、いずれは
極めて厳しい自然条件(それこそアフリカとか)でも育成可能な
品種作りなんかにシフトしたいんだと思う。

もっと先を見れば、いずれ工場生産のような農業(土地自体がいらない
作物など)を目指してる連中もいるはず。
267名無しさん@3周年:02/07/28 05:28 ID:3CEu3lum
今フッっと思ったんだけど、従来の作物より安くするから普及しないのでは?
付加価値つけて高い値段でセールすればなし崩しに普及しない?



しないよね・・・ゴメンナサイ。
268出戻り二士(素):02/07/28 05:29 ID:39mEpb3I
>>266
自分としては高速増殖炉や核融合が実現してエネルギーコストが極端に安くなって、
一年中フルランニングで光を当てて植物育てて食料生産を行う工場・・・というの
を夢想したことがあります( ´D`)ノ ショウガクセイノコロ、エネルギーガヤスクナレバカノウダトカコウフンシテマシタデス
269名無しさん@3周年:02/07/28 05:30 ID:2SoYumDM
更に言えば、結局目指すところは農業自体が抱える不可避のリスク
(天候などの自然条件)をいかに減らしてゆくかと言うのが一番の
目的かな。263さんの指摘する通り、それは結局コストダウンに
も繋がる。
270出戻り二士(素):02/07/28 05:31 ID:39mEpb3I
>>267
従来の作物より安くなったのではなく、従来の作物が高くなったのです。
生産側の利点は有れども消費者の利点は見えにくい(農薬ブームは過ぎたし)
ので高くする余地はないでしょうね。というか市場が値段を決めた以上どうし
ようもできないです。
271名無しさん@3周年:02/07/28 05:33 ID:2SoYumDM
>>268
光さえあれば、あとは水と養分で何とかなる、つうもんが出来れば、
確かに農業は変わる・・・けどこれはずっと先の話。
しかしながら、ライフサイエンスはいずれそう言うとこも目指してると思う。
272出戻り二士(素):02/07/28 05:34 ID:39mEpb3I
つーか、「なんか恐そうだし数十年後なんか影響でるかもしれない(と思ってる)
から明日明後日飢え死にしようと思います」という感じだよね。
組み替えでもいいから食え。害虫にとっては毒になる酵素がアミノ酸に分解され
ていい栄養になるぞ。
273名無しさん@3周年:02/07/28 05:35 ID:BYbQfgb1
食わなきゃ死ぬような状態で、先の事なんか考えることねーじゃねーか。
274名無しさん@3周年:02/07/28 05:36 ID:kwByM4GC
鶏が先か、卵が先か
275名無しさん@3周年:02/07/28 05:37 ID:vrVbsID5
難色を示してるのはジンバブエ側という罠。
どこの国でもお偉い人はうまいもん食えてるんだろうね。
276名無しさん@3周年:02/07/28 05:39 ID:2SoYumDM
>>272
その通りだと思う。
何も「青酸カリタプーリの米食え!」って言ってるわけじゃないんだしね。

ある種には有害な物質が、ある種には有益だと言うことは良くあること。
とりあえず生きろ、と。
277名無しさん@3周年:02/07/28 05:39 ID:CMPoMV19
実際は消費者説明会なんかは結構開かれてたりするんだが。
平日に聞きに行ける奴なんて・・・・・・だろう。
一部偏ったインテリが無知な主婦を焚きつけてるってのが現状。
どこで仕入れてきたか小賢しい知識で責め立てて
論破されたり諭されたりすると今度は感情論を持ち出すそうな。
278名無しさん@3周年:02/07/28 05:42 ID:2SoYumDM
>>277
確かに、クジラ問題と同じようにもはや信仰の域に達してしまってる人が多いのが残念>反対派
279名無しさん@3周年:02/07/28 05:42 ID:6en38KNC
そんなの気にしてる場合じゃないだろ
組み替えが気にいらんのなら目の前で捨ててやれ
280名無しさん@3周年:02/07/28 05:43 ID:KIJ6KC21
俺は遺伝子組替食品にあんま抵抗ないけどなあ。
消費者がカリカリしてるのが信じられない。
281名無しさん@3周年:02/07/28 05:44 ID:ZNuuvTAy
だいたいアレルギーの可能性が・・・なんて言い出したら食うもんなくなるぞ。
大抵の食べ物はアレルゲンになり得る。
タンパクがアミノ酸まで分解されずに血管に入ったら異物と認識されて
抗体反応が起こるわけだから。

スターリンクにしても実際アレルギーが多発したなんてことはなくて
消化しにくいタンパクが含まれてるからアレルギーの可能性がある
程度だったと思うが。
282出戻り二士(素):02/07/28 05:45 ID:39mEpb3I
>>275
多分政府側も本気でそう思っているのではなく国民や他国(のプロ市民団体)から
自国の人間を人体実験していると非難されるのが恐いのでしょう。
政治的な話なのだと思います。

アメ公はそんなの気にしないだろうけど。
283名無しさん@3周年:02/07/28 05:47 ID:WB1DXj+b
害虫に強い作物を遺伝子組み換えで作るのは有機農業なんだけどね。
消毒減らせるから。
284出戻り二士(素):02/07/28 05:48 ID:39mEpb3I
遺伝子組み替えブームが終わるのはいつごろだろう。

農薬ブームは遺伝子組み替えブームに代替されたって感じだし、次のネタを市民団体
が探し出すまでは続くんかね。
285名無しさん@3周年:02/07/28 05:49 ID:2SoYumDM
>>281
その通り。俺の友達もエビで死にかけたからな(藁
ある意味食いもんを摂取することの根本的なリスクだ。
そもそも日本人の何割が健康的なもんだけ食って生きてるんだ?
それこそ農村でヒッキーしながら自給自足するしかなくなってしまう。

・・・と思うスーパー、コンビニユーザーの漏れ。
286名無しさん@3周年:02/07/28 05:51 ID:CMPoMV19
生命の謎が丸裸にされつつあることに
畏怖する気持ちもわからんでもないが。
287名無しさん@3周年:02/07/28 05:51 ID:gUseVoSI
>>268一年中フルランニングで光を当てて植物育てて食料生産を行う工場

結局、遺伝子をいじらなくても無理な負荷をかけるとこにより突然変異がうまれること
は同じこと。
結局は遺伝子が変化する。
288出戻り二士(素):02/07/28 05:54 ID:39mEpb3I
>>287
なかなか独創的な発想ですね。

それが正しいとして(あくまで仮定ですよ。正しいわけじゃないですよ)、種子は
まったり作り、食料用を工場でつくれば?
289名無しさん@3周年:02/07/28 05:55 ID:KIJ6KC21
俺は豚肉食ったら激しくじんましんがでるぞ
290名無しさん@3周年:02/07/28 05:56 ID:ZNuuvTAy
そもそも一日中光を当てることが植物の成長にとっていいこと
なのかって問題があると思います。
291名無しさん@3周年:02/07/28 05:58 ID:2SoYumDM
>>286
うーん、勉強してみると分かるけど、まだまだそんな大それたもんじゃないよ>ライフサイエンス
とりあえずDNA用の「糊とハサミ」が見つかったんで、いろいろ試行錯誤してる
と言った感じ。物理や化学ほど成熟してないからね。
(あ、ついでに言うと、GM作物作るのはライフサイエンスだけど、
その成果物を分析して有害かどうかを判定するのは化学だから、それを
食っていいかどうかの判断は、そこそこ信頼していいと思うよ)

まだまだ先は長い。
292出戻り二士(素):02/07/28 05:58 ID:39mEpb3I
>>290
そりゃ植物の生態に合わせるのは当然ですが。
つまり「周りの環境にまったく左右されず、常に最適化された状態で植物を
一年中栽培する」という話なんですけどね。

293名無しさん@3周年:02/07/28 06:00 ID:gUseVoSI
2chよくわからんのでレス遅くてスマン。
>>288
遺伝子をいじらず生態系に無理をかけず作れば問題ないと思う。
フルランニングで作っているうちに
トウモロコシも知らずのうちに毒素をもっていた!!
なんてことになればしゃれにならん。
294名無しさん@3周年:02/07/28 06:02 ID:T7j4Fedw
しかし、一理あるから仕方ないじゃ。
亜米利加は畜産の効率を上げるため成長ホルモンを与えている。
当然、食物連鎖の頂点に立つ人間は、タップリ体内濃縮された
物を摂取する事となり。
現代人、特に安価な食材を好んで食べている者は育ちも良いはず。
人類の進化ではなく、単なるドーピング。

言い分は、経済の問題だそうで。
295出戻り二士(素):02/07/28 06:03 ID:39mEpb3I
どういう理由でそうなる思うのかがいまいちよくわかりません。

ひょっとしたら「なんとなく」ですか?

原因が無ければ結果も無いですからそう心配しないでいいと思いますよ。
心配ならば定期的に毒性試験をすればいいのではないかと。
296名無しさん@3周年:02/07/28 06:03 ID:2SoYumDM
>>290
なんかロジック的にちょっとおかしいのでは?

「卵を効率的に産ませたいから、鶏舎でまとめて鶏飼うのは鶏にとって
良いかどうか分からない」

この文章はなんか変だと思いませんか?
297名無しさん@3周年:02/07/28 06:04 ID:gUseVoSI
人間のやることに絶対はないのだと仮定していますよ。私は。
取り返しのつかなくなることはやるべきではない。
人間はどちらかというとアフォだ。
298名無しさん@3周年:02/07/28 06:04 ID:KIJ6KC21
>>292
もやしはそうだわな
299出戻り二士(素):02/07/28 06:07 ID:39mEpb3I
>>297

少なくともこの件に関しては解る部分だけをとりだしてやっている訳ですよ。

結局「何もするな、新しいことはやるな。進歩を否定せよ」になりますよ。それだと。
300名無しさん@3周年:02/07/28 06:09 ID:2SoYumDM
>>297
そんなの当たり前。
リスク無きテクノロジーなど存在しない。
でもそれに頼らざるをえない経済、社会システムを作り出してしまった以上、
それが崩壊しないようにコントロールして行くしかないよ。

大体、先端医療なんか「取り返しのつかなくなる」かもしれない(?)分子生物学の
成果のカタマリだよ。
301ココ電球:02/07/28 06:10 ID:L98g9bB8
一般的な話なら簡単。
組替えても良いけど使用前に充分なテストを行うべし。
テストが出来ないんなら使うな。
当たり前。
302名無しさん@3周年:02/07/28 06:11 ID:ZNuuvTAy
少なくとも普通の食品と同程度の安全性は確認されてると思うが。
303名無しさん@3周年:02/07/28 06:14 ID:gUseVoSI
>>299
進歩を否定しているわけではありません。
なにごとも、限度が必要だとおもいますよ。
クローンといい・・・遺伝子面ではそろそろやりすぎだと思うのですが。

もっと別の面からアプローチした方が良いと思います。今回の件は。
遺伝子組替えが危険だって、薄々気がついているんじゃないですか?
としかえしが利く内にやめるのが良いと思うのです。
304名無しさん@3周年:02/07/28 06:15 ID:ZNuuvTAy
そういう漠然としたイメージで批判されてもねえ。

飛行機に対して「こんな鉄の塊が空を飛ぶなんて間違ってる!」
なんて批判してるのと変わらん。
305名無しさん@3周年:02/07/28 06:16 ID:2SoYumDM
>>301
だから、成果物はテストされてるって。
反対派の多くは、「作物自体にひょっとして秘密な毒が含まれてるのでは?」
と言うあんまりロジカルじゃない論調が多いので、科学者は萎え、

いつもの感情論か→放置プレイ→反対派更に責める→更に放置

と言う悪循環が繰り返される。
306出戻り二士(素):02/07/28 06:18 ID:39mEpb3I
>>303
現在「遺伝子組み替え作物が人体にとって危険だ」と言われている理由のほとんど
全てが勘違いや妄想で成り立っている以上、何を「うすうす気づいている」のかが
なんとも。

反物質爆弾つくろうという訳でもないのに。

クローン、何か問題でも?
和牛の受精卵が64個に分裂した後ホルスタインの胎内で育てた安価な和牛だったら
私はおいしく頂きます。
現在体細胞クローンについては実験中ですがね。
307ココ電球:02/07/28 06:18 ID:L98g9bB8
>>305
テストではなく「充分なテスト」です。
308名無しさん@3周年:02/07/28 06:19 ID:gUseVoSI
>>257の件だって誰が予想できたでしょうか?
テストだって全部するのは無理です。
突然変異は、はじめは少数です。
何時、外界に漏れるなんてわかりませんよ。
309名無しさん@3周年:02/07/28 06:20 ID:2SoYumDM
>>303
そういう頭悪そうな批判は逆効果だよ。
相手を責めるときは、相手の理論的ほころびを見つけて、
それがなぜ間違っているのかを指摘しなくては駄目。

例えば、不妊治療としてのクローンを批判するなら、

「そんなの神の領域だ!ヤメレ」

と言うのではなく、

「家畜などできわめて高い奇形発生率、突然死などが報告されているのに
そんなものを人間に使うのは時期尚早ではないか?」

と言わないと。
310出戻り二士(素):02/07/28 06:21 ID:39mEpb3I
>>308
突然変異と遺伝子組み替えをごっちゃにする時点で勉強不足ですよ。
そういう理論だったら私は自然界に存在するあらゆる食物が恐くて恐くてとても
食べられません。


紫外線その他を排除して、宇宙線等も極力排除された完全コントロール工場で
生産された食物しか食べられなくなりますね。

私はふつーにうってるくいもん食いますがね。
311名無しさん@3周年:02/07/28 06:22 ID:ZNuuvTAy
>>307

何をもって充分というの?
312名無しさん@3周年:02/07/28 06:24 ID:2SoYumDM
>>307
食品として充分なテストは行われてるよ。
他の食品関係(添加物、農薬など)と同程度の安全検査が行われているのに
あえてターゲットにされるのは、やはり感情的な部分が大きいと思う。

一応言っとくけど、上記のものは「なけりゃそれに越した事は無い」
と言うものだからね。でも使う場合は、それなりのテストをクリアしてるって事。
313名無しさん@3周年:02/07/28 06:25 ID:G3sN6wi/
>>293 じゃあフルチンならどうだというんですか まったく
314ココ電球:02/07/28 06:29 ID:L98g9bB8
>>308
充分なテストで予防できたと思いますが。
315電波5号:02/07/28 06:30 ID:oN22N0KC
食べるぶんには
大して心配ないよ
毒なら害が出て
そうじゃなければ食えるって

人間なんでも食うんだから
人為的な変異体でしょ?突然変異とか品種改良とかわらないよ

危ないのは、生態系の崩壊ね
他の植物よりも強い植物がはびこるだけで、滅んだ草を食べる昆虫や動物
連鎖的に滅びる可能性があるからね
それでも、適応して生き残る奴がでるだろうけど
生態系が安定するには時間がかかるんだよ
316名無しさん@3周年:02/07/28 06:31 ID:gUseVoSI
>>310そうですか?
突然変異と遺伝子組
どちらも遺伝子が変化する点においていっしょです。
しかも組替えのほうは蟲が食べられないような物にしあげてあるんでしょ?たしか
人間が食べても大丈夫なんてテストは長期的に行われたのですか?
317ココ電球:02/07/28 06:35 ID:L98g9bB8
だから試験食料ということでアフリカの人の了解を得て食べてもらう。
なら問題ないじゃん。
318名無しさん@3周年:02/07/28 06:36 ID:gUseVoSI
>>317
なるほど!!
それなら安心だ。
319名無しさん@3周年:02/07/28 06:38 ID:2SoYumDM
> 突然変異と遺伝子組
> どちらも遺伝子が変化する点においていっしょです。

んなアホな。
「普通は致死性の遺伝子上におけるエラーがその個体に有益に働くような特性を持たせる」
可能性と、
「あるたんぱく質をコードするシーケンスを挿入したら、なぜかまったく別のものになってしまった」
という事は全然違うってば。
320電波5号:02/07/28 06:38 ID:oN22N0KC
虫はね、特定の植物を食べるようにプログラムされてるから
ちょっと改良する事で食べなくなるだけ
虫の方も環境に適応する過程でこの植物も食べられるって学ぶかもしれない
でも、それは、遺伝子に組み込まれた先天的な能力で判別してるから
なかなか、これも食えるとか、これは食えないとか、適応しにくいわけ
人間などの高等動物は、環境適応能力が向上していて、後天的な知識経験から生き方と判断出来るようになっているわけ。
虫が食べなくなるってのは、毒を盛り込む訳じゃないんだよ。
その虫が、食べちゃダメだと判断するその虫に適さない植物の特徴を盛り込んで、虫が食べちゃだめな物だと勘違いさせるようにし向けるわけ。
食べたらその虫が死ぬんじゃなくて、食べなくなるってことだよ。
その虫も、そのうち、食に困って、その改良版を食べるようになるかも知れない。
それは、いたちごっこだけど、虫の方は低レベルの知能しかもってないから、そう変化するには自然淘汰の過程が必要で時間がかかるんだよ
321名無しさん@3周年:02/07/28 06:38 ID:JKriMcZz
日本人で実験すればいいのに。
322出戻り二士(素):02/07/28 06:40 ID:39mEpb3I
>>316
突然変異ってのはどこがどうなるかわからんのよ。
ふつーの植物がいきなり人間を捕食するモンスター植物になるなんて事はないけど。

遺伝子組み替えはたとえばある特定の蛋白質を作る遺伝子を取り除いたり加えたり
するわけだ。

なにがおこるか分からないのと、目的をもって原因を作って結果を作るというのと
一緒にしますか?

あと、虫が食べて死ぬというのは酵素を利用している訳です。酵素というのは蛋白質
なんです。で、酵素には基質特異性というのがあって特定の物質にしか働かないんです。

人間に無く、害虫にとって生きるのに重要な何らかの物質があったとして、その物質に
働いて害虫を死なす酵素を作ったとします。

人間には悪さしないわけです。これが基本。

で、酵素って蛋白質なんですよ。だから人間が完全に消化できるか調査するんですね。
モルモットなどでの実験も当然するはずです。FDAって結構厳しいですしね。
323名無しさん@3周年:02/07/28 06:43 ID:I4RwB8FJ
遺伝子組替え作物の、自然界への拡散が怖い。
生態系に異変が起こるはず。
324電波5号:02/07/28 06:45 ID:oN22N0KC
遺伝子組み換え植物がスーパーに並んだら
きっと
食わずに植えてしまう人もでるだろうから
それが怖いね

急にある種の虫が滅んで
それの天敵が大発生
そんなシナリオ

虫きらいなの
325出戻り二士(素):02/07/28 06:45 ID:39mEpb3I
もう一つ
突然変異ってのは自然界でも起きるんです。というか、自然界で起きるものなんです。
人間の手で引き起こすことも出来ますけど。

突然変異が恐くて物が食えないのなら自然食品が食えないのと同じです。
326出戻り二士(素):02/07/28 06:46 ID:39mEpb3I
>>323
どちらかというと、今の心配はそっちのほうですね。
327名無しさん@3周年:02/07/28 06:47 ID:2SoYumDM
>>322
ふと思ったこと。

多分反対派は否定するだろうけど、彼らの根本にカリカチュアライズされた
「マッドサイエンティスト」的イメージがあって、遺伝情報をいじる=モンスター
製作への道、みたいなものが息づいているような気がしてしょうがなくなってきたよ・・・

つうことはハリウッドが元凶か(藁
328名無しさん@3周年:02/07/28 06:47 ID:gUseVoSI
>>319

なんて言うか、遺伝子組替えをおこなった種が、
その遺伝子配列を保時したままいられるか?という意味もあるんですよ。
植物は進化を続けている。
遺伝子操作をおこなった種が凶悪な種に変化した時。立てなおせるか?ということです。
遺伝子をいじらない方が凶悪種になる確率は遥かに低いと思いますよ。
なぜなら繁栄している種ですので急いで進化する必要はないからです。
329名無しさん@3周年:02/07/28 06:47 ID:99WIw7pe
アフリカの土人なら別にいーんじゃないの
どうせエイズで死ぬんだし
330電波5号:02/07/28 06:49 ID:oN22N0KC
日本だって、あるていど認可してるんじゃないの?
よくしらないけど
331名無しさん@3周年:02/07/28 06:50 ID:gUseVoSI
>>328
凶悪種というのは生態系を一気に破壊する種のことね。
332出戻り二士(素):02/07/28 06:50 ID:39mEpb3I
>>328
貴方の説によると遺伝子組み替えしてあちこちで栽培されると、既存の種は凶悪種
になる可能性が遥かに高くなりますが。

独創的ではあるのですが、基本的な知識とか論理構成力不足を感じます。
333出戻り二士(素):02/07/28 06:51 ID:39mEpb3I
>>327
モンスター・・・つくってみてぇ(;´Д`)
334名無しさん@3周年:02/07/28 06:51 ID:99WIw7pe
遺伝子組替えなんか自然にいくらでも起きてるよ。

335名無しさん@3周年:02/07/28 06:52 ID:gUseVoSI
>>322
アタリ!!しがない一般人ですから。
336電波5号:02/07/28 06:53 ID:oN22N0KC
なんか、遺伝子組み換え食品を食べると
食べた人まで変異してモンスター化する可能性もあるだなんて
本気で心配してる人もいるしなぁ

わらないから反対ってのだいっきらいだよ
危険性を論理的に調べて反対するべきでしょ
337名無しさん@3周年:02/07/28 06:53 ID:bzan4eLW
組替えた種が、種子を作ることも問題やね。
いっそ、種子を作らない種でやれば安全なのになぁ。
338名無しさん@3周年:02/07/28 06:53 ID:DGoX+Y4G
食べ物が無いのに子供をつくるな とか言ってる奴は素人。
339名無しさん@3周年:02/07/28 06:53 ID:gUseVoSI
まぁ、こういう考えもあるよ。。。っと言うことで。
そろそろ寝ないといけないので。
お付き合いしていただきありがとうございましたm(__)m>all
340名無しさん@3周年:02/07/28 06:54 ID:bzan4eLW
>>337
自分で書いておいて、気づいたけどトウモロコシって種子じゃんw
自家受粉にしておいてw
混ぜると危険ということで。
341電波5号:02/07/28 06:55 ID:oN22N0KC
発芽できない種子ってのならOK?
342出戻り二士(素):02/07/28 06:55 ID:39mEpb3I
>>337
あります。そういうの。
拡散を防ぐというより、来年も種を買ってくれるようにするためですがw

ちなみにこれはこれで花粉受粉等が出来る近親種と自然交配すると、近親種の
子孫が残せなくなり、結果近親種の減少が起きるのではないかと心配されています。

今のところそういった報告は無いようですが、注意深く観察する必要はありますね。
343出戻り二士(素):02/07/28 06:57 ID:39mEpb3I
>>341
>>342のはそれです。
344電波5号:02/07/28 07:00 ID:oN22N0KC
>>342
沖縄のハエ退治のお話みたいだね
345名無しさん@3周年:02/07/28 07:01 ID:2SoYumDM
>>336
禿同。
つーか中途半端な知識で無知な主婦とかを煽る恥知らずが嫌い。

「調べて反論」はとっても大事。
346出戻り二士(素):02/07/28 07:04 ID:39mEpb3I
>>344
そうです。>>254にも書いたとおりで。

もっともトウモロコシとかだったら自然界の流出よりも、隣の権兵衛さんの畑の
非組み替えトウモロコシの所まで花粉がお邪魔しにいって、で権兵衛さんが種子
会社から買わず自分で生産したトウモロコシをそのまま種子に使い人だったら、
という方が現実的な心配ですね。

発芽率が下がって権兵衛さん減収。
347名無しさん@3周年:02/07/28 07:05 ID:BeQAEM/H
食糧危機で援助すること自体が問題。根本的な解決を先送りしているだけ。
援助する必要なし!
348名無しさん@3周年:02/07/28 07:06 ID:2SoYumDM
>>333
マジで信じてる人もいるから怖い。
漏れもライフサイエンス系に関わってるって親戚の人とかに話すと
「ああ、バイオとか言うやつ?クローンとか作るんでしょ?なんか怖いね」
と言う泣きたくなる反応が返ってくるし・・・

未だにクローンってその人と同じ姿かたちをした人間が「ポン」と出てくる
と思ってる人もいるし・・・啓蒙活動って実はとても大事。
349出戻り二士(素):02/07/28 07:08 ID:39mEpb3I
>>347

食糧援助→種子援助 と援助を変えましょう。

種を食べるでしょうがw
350電波5号:02/07/28 07:10 ID:oN22N0KC
スマステでクローンを4回連続特集した時なんて
ルパンのアニメを出しながら、こんな時代ももう来ている!とか普通にいって
タレントが怖い〜ってコメント
で、サイトのBBSに、怖い怖いと慎吾ファンの書き込み
クローン作ってもほくろの位置すら一緒にならねーんだよ
と書き込んでみたら、ちゃんと書き込まれてた<検問ありのBBS
351名無しさん@3周年:02/07/28 07:10 ID:8eNI0pPQ
いいじゃん。くろんぼをモルモットにしよーぜ
352電波5号:02/07/28 07:11 ID:oN22N0KC
砂漠でもにょきにょき育つ食物を作ればいいんだよな
もともと生態系が無いに等しい所を緑化するんなら問題なかろう
短絡的かもしれないけど
353名無しさん@3周年:02/07/28 07:12 ID:0xhtlrh5
なるほど、食糧危機の国に遺伝子組替えトウモロコシを送り込み、
遺伝子を拡散させてその土地ではまともなトウモロコシが育たないようにさせる。
そうなってしまったら、米から食糧を輸入しつづけるしかなくなると。
グローバリズム恐るべしですな。
354名無しさん@3周年:02/07/28 07:13 ID:99WIw7pe
スーパー土人とか出来ると恐いな(笑)
355出戻り二士(素):02/07/28 07:13 ID:39mEpb3I
>>348

ぽんとクローン制作ができて、なおかつ倫理が無かったら性風俗産業はにとって
一大革命。(;´Д`)ハァハァ
臓器製造もよりお手軽ですな。


別に知りたくない人は知らないでもいいと思いますが、問題意識をもったら基本事項
程度は学ぶべきですね。理由もよくわからずに反対はどうかと。
356名無しさん@3周年:02/07/28 07:15 ID:2SoYumDM
>>353
陰謀論の本読みすぎ(藁
357名無しさん@3周年:02/07/28 07:19 ID:j+Z6M2hD
ウチの母親やら姉貴も、遺伝子組替えに嫌悪感があるみたい。
マスコミの影響だろうけどね。
オレ的には遺伝子組替えなんかより、
農薬のほうがよっぽどイヤなんだけどな。
358名無しさん@3周年:02/07/28 07:21 ID:2SoYumDM
>>355
確かに(藁
そういえば、クローン作ると臓器売買が盛んになるから駄目
とかとんでもない理論振りかざしていたやつがいたな。
おまえそのクローンの子供が移植に使える大きさまで育てるのに
どのくらいのコストがかかって、その子を殺したことをどうやって
隠蔽するのかと小一時間(以下略
359出戻り二士(素):02/07/28 07:22 ID:39mEpb3I
>>357

結局ブームみたいなものらしく、米国産農産物の農薬のリスクはすっかり忘れ去られて
しまいました。
360電波5号:02/07/28 07:23 ID:oN22N0KC
遺伝子組み換え大豆を使用した納豆が買いたくても
そう書いてある商品うってないんだもんなぁ
安くおいしいのを売っておくれよ
率先して買うから
361名無しさん@3周年:02/07/28 07:32 ID:+bf8ri04
生態系の撹乱の恐れなんて、別に選抜育種した作物だって同じでしょ。
362電波5号:02/07/28 07:35 ID:oN22N0KC
農薬でバッタが大発生とかあるじゃん
そんな意味で農薬も一緒だけど
嫌な物はいやだな
虫の大発生だけはやめてください
363名無しさん@3周年:02/07/28 07:36 ID:2SoYumDM
>>361
基本的にはね。
ただ、本当にこればっかりは何ともいえないけど。
しかしながら、それによって在来種が絶滅しても、生態系として
安定してれば何の問題もないと漏れは思う。

絶滅してゆく種を守ろう、ってのはある意味人間のセンチメンタリズム
に過ぎないとこもあるからね・・・
364名無しさん@3周年:02/07/28 07:37 ID:7sBnCyZN
>>353
遺伝子組み換えみたいな凝ったことやらなくても、F1(一代限り交雑種)でやってる。

漏れ的には多収化はいいと思うが、対害虫改造にはちょっと抵抗あるな。
365名無しさん@3周年:02/07/28 07:38 ID:x545q8Q8
選抜育種の方がたち悪い!そのときは発現していない遺伝子がいっぱいあるかも。
遺伝子組み換えは、目的の遺伝子しか入れてないわけだから
安全にきまっとる!
366名無しさん@3周年:02/07/28 07:42 ID:2SoYumDM
>>364

選択肢としては、
1 無農薬、有機栽培の作物を食う。ただし値段は馬鹿高。入手困難。
2 農薬タプーリの非GM作物を食う
3 農薬は殆ど使用しないGM作物を食う

があるけど、どれがいいか、って言われると正直迷うよ。
367名無しさん@3周年:02/07/28 07:44 ID:+bf8ri04
害虫に強い作物は選抜育種でも作れるけど、その場合どういう
遺伝的変化が生じているのかは全くのブラックボックスですからね。
害虫にも有害だが、ヒトにとっても有害な物質を産生するように
なっている可能性は否定できません。でも、選抜育種は直接には
遺伝子をいじっているわけではないので、一般人の批判を受けにくい
というだけです。けっきょく、遺伝子組み換え批判論者は、単なる
表面的なイメージだけで批判してるようにしか見えないのれす。
368名無しさん@3周年:02/07/28 08:17 ID:+xxtdI1g
別に難しい問題ではない。

援助を受ける側に決めさせればいいだけ。

飢え死ぬか、これ食うか。
369名無しさん@3周年:02/07/28 08:23 ID:rMFoiipk
次の給料日まで4000円しかない俺なら喜んで食らいますが。
370xxx:02/07/28 08:29 ID:xkmmwOJ0
実際『遺伝子組み替え』っていう語感が嫌なんだろ。
まあアフリカ人が餓えても別にいいけど。
371名無しさん@3周年:02/07/28 08:30 ID:3M3PCIMh
アフリカのイギリスの旧植民地の国ってエイズで死にかかってる国ばかり
だよな。エゲレスはちゃんと英連邦なんていまだに宗主国ごっこやってる
んなら責任とってなんとかしろよ。
372名無しさん@3周年:02/07/28 08:31 ID:sN9xoGaL
>>367
>害虫に強い作物は選抜育種でも作れるけど、その場合どういう
>遺伝的変化が生じているのかは全くのブラックボックスですからね。
>害虫にも有害だが、ヒトにとっても有害な物質を産生するように
>なっている可能性は否定できません。

そのレベルまで気にするなら、本当に何も食えなくなるよ(失笑
選抜育種もしない素の作物だって、その意味では「危険」ということになっちまう。

要はどこで線を引くかなんだけど、危険度が
    組み替え>>>>>>>>>>>選抜>>素
である以上、組み替えと選抜の間で線を引くのは、
特に批判されるほどおかしい判断ではない。
373名無しさん@3周年:02/07/28 08:34 ID:2SoYumDM
>>372
「食って人体に影響がある」

危険性と

「エコシステムに与える影響」

は分けて考えた方が良いよ。
前者の危険性は農薬タプーリ作物よりずっと低い。
374名無しさん@3周年:02/07/28 08:38 ID:sN9xoGaL
>>373
俺は単に、>>367の書いた

>ヒトにとっても有害な物質を産生するように
>なっている可能性は否定できません。

という観点について論じているだけ。
人が言及してもいないことに関してツッコまれてもなぁ…。
375名無しさん@3周年:02/07/28 08:41 ID:2SoYumDM
>>374
要するに、前者の危険性は

組み替え>>>>>>>>>>>選抜>>素

と考えるほどヤヴァイものではないよ、と言うこと。
376名無しさん@3周年:02/07/28 08:54 ID:sN9xoGaL
>>375
だから俺は農薬との比較なんて論じていないし、そもそも

   組み替え>>>>>>>>>>>選抜>>素

というのは、この3者の中だけの相対的な表現だよ。

というか、なんかあんたとは議論が噛み合わないから、
これで失礼するよ。
377絹漉し豆腐 ◆oOo0o0oo :02/07/28 08:56 ID:1UwXrdmm
何だかなあ・・・
もっと普通に考えられないか。

野生種だって、危険なんじゃないか。
だけど 長い間かけて
食えるものと食えないものを区別してきたんだろ、人間は。
選抜育種だって、百年以上かけて 食っても大丈夫だって
証明されてきたから 安心して食える。
品種に対してではなくて、方法に対する信頼がある。

けどな、たかだか10年やそこらの技術によってもたらされた食物は
怖くて当然じゃないか。 
そういうものを 何十年も食って 大丈夫だったヤツは まだいないんだから。
遺伝子組み換えのものを食わずに生きる権利もあるはずだ。
378名無しさん@3周年:02/07/28 09:10 ID:V3WXFyN2
サンボ共がつけあがりやがって。
飯食って犯って寝てるだけの奴らに援助なんか
必要無し!
つうか奴らの吸う酸素がもたいない
379名無しさん@3周年:02/07/28 09:12 ID:WCBmzPka
モルモットを食べる話かとオモタ>タイトル
380名無しさん@3周年:02/07/28 09:41 ID:vrVbsID5
添加物や農薬は体に悪いのはみんな知ってて食べてるんだから別問題。
そのうち同じような扱いになるんだろうけどね。
買いたくない人は買わなければいいだけだし。

すぐに人間に毒になるわけないくらいだれでも知ってる。
でも安全ですと言われながら公害でたくさん痛い目見てるからね。
その当時の科学では安全だと判断されたわけで。
(いやわかってて無視かな?)

自然ってのは長い時間をかけて本当によくできてると思うから、
人の手が加わるのが信用できない人がいるのはある意味仕方ないよ。
むしろそういう人がいない社会のほうが100倍怖い。
381名無しさん@3周年:02/07/28 10:41 ID:+bf8ri04
危険度が
組み替え>>>>>>>>>>>選抜>>素
てのがそもそも丸っきり間違いだということを知らない人がホント
多いみたいだな。そのような判断こそ、単なる表面的イメージに
よるもので、根拠がないんだがな。
382名無しさん@3周年:02/07/28 13:13 ID:ekIkDFbD
>>381
は、何故、組換えが危険じゃないか論じてないので却下。

安全というならばアメリカは組換えの方を自国で食べるべき
組換えてない物を輸出したれ。
それが出来ないのであれば安全とは到底考えられない。
遺伝子組換えという技術は
長年に渡るデーターがないので恐れられて当然。

アメリカは全データーを公開すべき。
各国で安全懸念されているなら説明する義務がある
安全かどうかを論ずるのは、それからだ。
383名無しさん@3周年:02/07/28 13:30 ID://l29qYl
北朝鮮にも遺伝子組み換えの米をやったらどうだ(藁
384名無しさん@3周年:02/07/28 13:37 ID:3TWPbrbD
あ〜あれだな。真偽の程はさだかではないが
狂牛病の時ニクコプ〜ンを
食料援助として北朝鮮に輸出した(?)某国を思い出したよ。
日本でもその案が出たとか出ないとか(プッ
385名無しさん@3周年:02/07/28 13:51 ID:+bf8ri04
アメリカにはピンボケエコロジーバカが多いから訳も分からず
遺伝子組み換えに反対する厨房が多くて売れないんだろう。

選抜育種が危険だ等と別に言いたいんじゃなくて、遺伝子組み換えの
危険性などせいぜい選抜育種の危険性と同程度で全く取るに足らん
と言いたいのですよ。また、それらに比べて自然の野菜の方がヒト
が食べて安全というのも違っている。他の動物にいいように食べられ
まくる植物なんて進化しようがないからね。必要以上に食べられない
ように各種の毒素を植物が産生するのはごく一般的に見られる。

遺伝子組み換えに反対する人ってのは、マイナスイオンとかにコロッ
と引っ掛かる人と同タイプなんじゃないの?あるいは週金の読者?
386名無しさん@3周年:02/07/28 13:54 ID:5xaiG5K5
>>385
安全かどうかを自分で判断できるレベルまで勉強するには
結構時間かかるからねぇ・・・
その前にマスコミのネガティブな宣伝によって
イメージが作られちゃってるからこれを覆すには
相当時間かかるだろうね
387名無しさん@3周年:02/07/28 13:58 ID:cBpESmg5
ジンバブエの場合、援助を受けることになる政権側がまともではない。
大統領のムガベの演説は支離滅裂だし(ボケてる)。
援助をする側のアメリカもキチガイ国家。
ジンバブエ国民にとって最悪のシナリオになってきたと思う。
388名無しさん@3周年:02/07/28 13:59 ID:IWpJyC+C
>>385
>>382は根拠を書けって指摘してるのに…。
アンタ、同じことを繰り返して書いてるだけで、いまだに根拠レス。
それじゃ、議論にならないよ。
389名無しさん@3周年:02/07/28 14:00 ID:DPMcPghi
390名無しさん@3周年 :02/07/28 14:03 ID:NkIWhAE3
まぁアメリカは、飼料用穀物を売りたいがために、ヨソの国の食卓を肉食に
変えようと過干渉する国だからな。
391385:02/07/28 14:05 ID:+bf8ri04
そもそも何を危険だと言ってるのか皆目分からんから、反対の
「具体的根拠」を聞かないと、こっちも具体的なことを書きようが
ないね。組み換えた遺伝子が体内に取り込まれるとでも思ってるんなら、
尊師のDNAを信者に飲ませたオウムなみだが。新しいものは全て信用
できない、みたいなレベルだとこちらとしても言うべき言葉がない
ですな。それだったら、安全性が確認されるまで、パソコンいじり
などもお控えになったらどーですか?

むしろ、自然の植物を食べても安全だという具体的根拠を示す方が
はるかに困難だけど。
392名無しさん@3周年:02/07/28 14:07 ID:x2kwd2XT
組み換えによる育種が伝統的なのと異なる点は、伝統的な育種では変異を出すのに苦労するが
組み替えによるものでは、ほぼ必ず変異がでるが、その中から必要な変異だけ出したものを
選別するのにコストがかかる点(副次的にでてくる変異を除く必要がある)
その辺のコストがどの程度かかるのか(かけるのか)が商売のしどころなんだろうから
なかなかデータがでてこないんじゃないかなぁ
その辺が不安感を与えているんじゃないか?
安全であれば、遺伝子組み替えだろうがそうじゃなかろうが関係ないが
その辺の情報公開とかどうなってんだろう?
393名無しさん@3周年:02/07/28 14:10 ID:IWpJyC+C
>>391
結局は、どちらに立証責任(笑)があるかという話になるけど…
アンタは>>385

>危険度が
>組み替え>>>>>>>>>>>選抜>>素
>てのがそもそも丸っきり間違いだ

と主張しているんだから、少なくともそのことに関しての
立証責任はアンタの側にある。
それともアンタは、相手が何を「危険だ」と言っているのかも踏まえずに
こんなことを主張していたのかい?

もう少し、ディベートの仕方とか、勉強した方がいいよ。
夏休みの間にね。
394名無しさん@3周年:02/07/28 14:12 ID:IWpJyC+C
ごめん訂正。

× アンタは>>385
○ アンタは>>381
395名無しさん@3周年:02/07/28 14:15 ID:JP7uJ7S+
>>391
危険だという意見に反論しろ、ってことじゃなくて、
安全だという根拠を書け、ってこと。
論点を逸らそうと必死だな。 ( ´,_ゝ`)プッ
396名無しさん@3周年:02/07/28 14:17 ID:Azhjwq5Q
アフリカ人の遺伝子を組み替えて
食べれるように汁
397名無しさん@3周年:02/07/28 14:19 ID:x2kwd2XT
人肉はちょっと...っていうか遺伝子組み換えなくても食えるし
でも、食えるほど肉が付くまで肥育することが出来ないんじゃ...
398385ですが:02/07/28 14:21 ID:proGHC0M
>>388
(゚Д゚)ハア?
だからお互いデーターがないから論ずるのは無理だって言ってるでしょ?
危険だというデーターも安全だというデーターも。
データーくれよ。

でも
未知なる食べ物を食べたくないのは人間の心理として当然でしょ?
違うというなら別にそれでもかまわないけど・・・
選択する権利は欲しいわなぁ〜
399382ですが:02/07/28 14:29 ID:hGArLSoW
あっ間違えた!398は382でした。スマソ
400名無しさん@3周年:02/07/28 14:29 ID:bXsPSpBE
>>398
>だからお互いデーターがないから論ずるのは無理だって言ってるでしょ?
>危険だというデーターも安全だというデーターも。
>データーくれよ。

語るに落ちたな厨房。
データがないのに「安全だ」と断言していたお前は、
データがないのに「危険だ」と主張するやつと同レベルの厨。
自分が>>381で何を書いたか、もう一回読み返してみな。
401+ 忍者 菊丸 +◇NINJA/A3:02/07/28 14:29 ID:Y/BiIgJl

      ∠ ̄\
        |/゚U゚|〜          
───╂⊂|y  二0
        〉 ´⌒l
     ___(__ノ ^U___            + 禿げしく400ゲトー +


402名無しさん@3周年:02/07/28 14:31 ID:x2kwd2XT
忍者破れたり
403名無しさん@3周年:02/07/28 14:33 ID:6ZhjoLo5
>>398
自分の番号以外に、レス相手の番号も間違ってない?
これじゃ、どっちの味方かわかんないよ
404名無しさん@3周年:02/07/28 14:36 ID:wsacIArg
遺伝子組み換え作物と、環境ホルモンが浸出するカップラーメン。
後者は拒絶はさほどあるまい。たぶん。
前者は激しく拒絶。たぶん。
イメージが一番の問題っぽい気がする。
405 :02/07/28 14:42 ID:r7++2Bkt
>>395
「危険だと証明できないから」

遺伝子組み換え食品の成分を分析しても、人間に「害」があるとされる
成分が検出できないのに、なぜ危険だと言えるのか?
では、大量に摂取すると「害」があるタバコやアルコールは
遺伝子組み換え作物より安全なのか?その根拠は?

反対するのは大いに結構。でも、ちゃんとしたデータを出せよ。
とりあえず、遺伝子組み換え作物は、政府機関のチェックを経て
出荷されてる。その既成事実を覆すだけの根拠を出すのが
現状に不安を感じてる反対派のすべきことなんじゃねぇか?
オカルトチックに証明も出来ない危険性をがなりたてる
ネガティブキャンペーンばかりやってるから胡散臭く見られるんだよ。
406名無しさん@3周年:02/07/28 14:47 ID:vNR0e4Gp
>0000000000000000000000000000187
407名無しさん@3周年:02/07/28 14:49 ID:vNR0e4Gp
????????
408名無しさん@3周年:02/07/28 14:50 ID:vNR0e4Gp
どうなんだろう????????
409名無しさん@3周年:02/07/28 14:52 ID:PwGt5kb4
>>405
>では、大量に摂取すると「害」があるタバコやアルコールは
>遺伝子組み換え作物より安全なのか?その根拠は?

だれもそんなこといってないよ。
おちつけよ。
410名無しさん@3周年:02/07/28 14:59 ID:ksW3kieI
>>405
もしかしてだけど・・・「危険」の意味を理解できていない?

「危険」=「害がある」じゃないんだよ。
「危険」=「害があるおそれがある」なんだよ。
(嘘だと思うなら、辞書を引いてね)

だから、安全だという証明がなされない限りは、それは「危険」なんだよ。
「危険だと証明できないから安全」なんて、こどもの言うことだよ。

お互いに証明ができないことだから、水掛け論に持ち込めると
思ったんだろうけど、それは違うよ。
ひとつ賢くなったね。
411名無しさん@3周年:02/07/28 15:00 ID:WgYZRBu6
遺伝子組み換えって遺伝子銃で撃って作るんでしょ 
人間が交配で作るのと違って遺伝子が変な感じに付いてるんじゃないのかな?
これって毛唐の壮大な人体実験じゃないのかな?日本に原爆落としたみたいな
412 :02/07/28 15:06 ID:r7++2Bkt
>>410
面白いこと言うな。

じゃ、君が今まで食ってきた食品は全て安全だと
証明されているのかい?「害のあるおそれがある」食い物じゃ
ないのかい?腹下した事がないのかい?

安全だと証明された食い物なんて、世の中にはねぇよ(w
危険性が「無いであろう」という食い物を食い、結果的に
今日も生きている、それだけのこと。

遺伝子組み換え食品とどこがどう違うんだよ(w
413名無しさん@3周年:02/07/28 15:09 ID:ZNuuvTAy
>>410は霞を食べて生きています。
414382ですが:02/07/28 15:10 ID:cyKa7kqx
>>410さん  同意。

>>403さんいろいろスマソ 逝って来ます。
415名無しさん@3周年:02/07/28 15:11 ID:cyKa7kqx
412さん壊れてきましたねぇ・・・・・残念。
416名無しさん@3周年:02/07/28 15:14 ID:ZNuuvTAy
どう考えても412の言ってることが真っ当だと思うが。
417409:02/07/28 15:18 ID:p7TfxknT
>>412
だからおちつけって(w

だれも「世の中のくいものは全部安全。
でも遺伝子組み替え食品だけは危険」
なんていってないだろ。

ここで議論してるのは、
「遺伝子組み替え食品が安全といえるかどうか」
について。

とりあえず、相手が主張してもいないことにたいして
反論するのはやめなよ。一人だけ浮くからさ。
418名無しさん@3周年:02/07/28 15:19 ID:7Dr/o1dK
>>392
>その辺のコストがどの程度かかるのか(かけるのか)が商売のしどころなんだろうから
>なかなかデータがでてこないんじゃないかなぁ
>その辺が不安感を与えているんじゃないか?

これもう少し詳しく解説きぼん
419名無しさん@3周年:02/07/28 15:27 ID:5V1fVvrF
こいつも論点を理解してないアフォですか? >ZNuuvTAy
420名無しさん@3周年:02/07/28 15:28 ID:ZNuuvTAy
>>417

>>405は安全性はテストされており、それを覆すならそれなりの
根拠がいるって書いてるのに大して>>410は絶対安全と言えなければ
危険だ、なんて詭弁を持ち出してる。

だから>>412は絶対安全な食べ物なんてこの世に存在してないのに
なぜ遺伝子組み換え食品にのみそれを求めるのかと言ってるんだろ。
421 :02/07/28 15:28 ID:b3ljOjOV
>>411
ある意味有ってるけど、やっぱ違う。
ランダムにくっつくけど、ちゃんとその後に目的の位置に
付いているか調べているよ。

抽象的になるけど、変な感じに付いた場合、変なものが生産される可能性より
何も作られない確率の方が多いです。また、付く場所によっては正常な機能
を壊し、育たないという事もあり、かなりしっかりと選抜はされている「はず」です。
ただ、この選別にコストがかかるので、どこまでしっかりされているかは
資料等見たことないのでわかりません。
422 :02/07/28 15:31 ID:r7++2Bkt
>>417
面白い奴だな、キミ。

>>410
>だから、安全だという証明がなされない限りは、それは「危険」なんだよ。
>「危険だと証明できないから安全」なんて、こどもの言うことだよ。

「安全だと証明されない」=「危険」
なんて、トンチンカンなこと言うから「世の中に安全だと
証明された食い物なんて無い」って事実を教えてあげてるのにさ。
そういうアタリマエの前提を無視しているからこそ、>>410

「「危険だと証明できないから安全」なんて、こどもの言うことだよ。」

なんてバカ丸出しの恥ずかしい言い回しができるんだろう?

「じゃ、テメェは危険だと認識している食い物を毎日食っているんだな?」

アホなボケに対するツッコミとしては完璧じゃないか(w
423名無しさん@3周年:02/07/28 15:34 ID:BQbyxQ8n
遺伝子組換えが危ないといわれている一番の所以は生態系に与える影響じゃないの?
424名無しさん@3周年:02/07/28 15:36 ID:edkMl//D
「遺伝子組み替え野菜が安全といえるかどうか」なら
遺伝子組替え野菜=危険性有り。
農薬使用野菜=危険性有り。
野菜=危険性有り。
どの野菜も安全ではないが結論。
425名無しさん@3周年:02/07/28 15:36 ID:XNr+CuNe
じゃあ遺伝子組み替え食品は従来の食品より安全なのか?
違うだろ。常識で考えろ。

遺伝子組み替え食品の安全性が。
従来の食品より低いと予想されることが問題なんだよ。

その違いはわずかかもしれないし、許容範囲かも知れない。
だがその差を明確に数値化するだけのテスト技術はまだない。
426名無しさん@3周年:02/07/28 15:38 ID:WgYZRBu6
>>421
その「はず」をみんなが怖がっている理由だと思うんだな
427名無しさん@3周年:02/07/28 15:38 ID:Sy/XoEgr
>>420
今まで地球上に存在しなかった食物の安全性を確認するのに、
既存の食物に対する「有害物質の検査」を行うことが、
そもそもアプローチとして正しい(十分)かどうか・・・
というところに、皆疑問を持っているわけだろ?
時間のふるいにかけられてきたわけじゃないからな。
428名無しさん@3周年:02/07/28 15:39 ID:CeUp57Qy
すべては相対的ナ問題だ。
429名無しさん@3周年:02/07/28 15:40 ID:UiZbVuH7
こいつ、まだ論点が理解できてないみたい。>>422

とりあえず晒しage
430名無しさん@3周年:02/07/28 15:41 ID:UiZbVuH7
禿同>>427
431名無しさん@3周年:02/07/28 15:43 ID:HCcmS+6r
わがままいうなら、あげません。
432421:02/07/28 15:43 ID:b3ljOjOV
>>418
えーと、どんな風に調べているか?っつーのを聞いているんなら
企業がデータをださないと正確なところはわかんないので想像ですが・・・。

導入しようとした遺伝子のみに反応する抗体を作成し、その抗体に蛍光物質や
金の粒子を繋げて抗体+αにします。そして農作物から取り出した物質と
反応させて、抗体が付いている部分のみを取り出し、それを分析するっつーのが
比較的簡単なので使われていると思います。

これに加えて遺伝子の入ってる前後の塩基配列を調べて
既存の有害物質を作る配列に似ていないか?とか見ているんだと
思います。あとは種の近いものと一緒に育ててみたり、土壌に
分泌しているものでやばいものはないかとか、実際に育ててみないと
わからないことを調べて終了かな?

433名無しさん@3周年:02/07/28 15:44 ID:ZNuuvTAy
>>427

遺伝子を組み込んでたんぱく質を作らせてるだけだから
そんなわけのわからんことをしてるわけではないんだが・・・
434名無しさん@3周年:02/07/28 15:45 ID:LVyM+Jmo
>>425
>その違いはわずかかもしれないし、許容範囲かも知れない。
>だがその差を明確に数値化するだけのテスト技術はまだない。

>>427
>既存の食物に対する「有害物質の検査」を行うことが、
>そもそもアプローチとして正しい(十分)かどうか・・・
>というところに、皆疑問を持っているわけだろ?

賛成ですね。
この理屈がわからないお方2名は、多分文系か中学生(以下)でしょう。
435名無しさん@3周年:02/07/28 15:45 ID:+8U9yrcC
>>416

412のそのセリフそのまんまをリアルの世界で言う勇気はあるかい?
そんな極論、漏れは氏んでもゴメンだ。
436 :02/07/28 15:47 ID:r7++2Bkt
>>429
「危険だと証明できないから安全」なんて、こどもの言うことだよ。
「安全だと証明できないから危険」なんて、こどもの言うことだよ。

この表裏一体の主張のバカさ加減を面白がれないキミは人生をちょっぴり損してるな(w

437(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 15:47 ID:3ZWYqrEn
まぁ。個人のリスク選択に因るんやないかナァ。

怖いのは今回の件のように逃げ場が無い場合と
表示差し替えの危険性くらいかな。
438名無しさん@3周年:02/07/28 15:49 ID:7Dr/o1dK
>>432
解説ありがとう。
よくわかんないけど、それでアレルギーの危険性とかはわかるの?
439名無しさん@3周年:02/07/28 15:49 ID:fTrVYcfu
>>436 ( ´,_ゝ`)プッ もういいよお前。帰んな。
440 :02/07/28 15:52 ID:r7++2Bkt
>>434
「テスト技術がまだない」
「既存の食物に対する「有害物質の検査」を行うことが、そもそもアプローチ
 として正しい(十分)かどうか」

こんなことを平気で言うからオカルトだって言うんだよ。
霊魂の存在の証明とか、UFOの存在の証明とかと一緒じゃないか(w
441(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 15:53 ID:3ZWYqrEn
>>440
勉強してこいや。
アフォはすっこんでろ(ゴルァ
442名無しさん@3周年:02/07/28 15:54 ID:x2kwd2XT
>>421
そもそも染色体に組み込む必要がないものがほとんどだから
細胞質内にDNA鎖浮かべ付けばいいから、ほとんどの場合に
入れた遺伝子は発現するのじゃないかと思うが?
染色体構造をいじるほどの操作はそれこそ夢の技術だと思う

結局最大の問題は、研究者が言うほど夢の技術じゃなくて
投資額に見合う成果がでているのか?
さらに消費者団体の突き上げでけつに火がついているんじゃないかと思うんだが

日本の場合は親方日の丸が金だしてくれるから安心なのかな?

オレは安全性が確かめられれば組み換え作物歓迎派だが
研究者が言うほどの成果が上げられるかどうかには懐疑的
もちろん、エネルギーの変換効率に関する遺伝子の操作が可能なら
本当の夢の技術だと思うが
443名無しさん@3周年:02/07/28 15:55 ID:oSSiPGDU
>>434
同じ処に賛成だがイタイ奴捕まえて文系にすんじゃねぇ。
文系側としても迷惑だぞゴラァ。
444(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 15:59 ID:3ZWYqrEn
組み込んだ遺伝子が他の遺伝子の調節領域に作用する危険性は無いんか?
遺伝子の制御メカニズムてまだ解明されてないで。
445 :02/07/28 16:00 ID:r7++2Bkt
>>441
「テスト技術がまだない」
「既存の食物に対する「有害物質の検査」を行うことが、そもそもアプローチ
 として正しい(十分)かどうか」

どんな食品にでも当てはまるだろうが。

お前らみたいなアフォがいつも使う論法、それが「悪魔の証明」だボケ。
446名無しさん@3周年:02/07/28 16:04 ID:jWwuybg/
>>440=ID:r7++2Bkt
>こんなことを平気で言うからオカルトだって言うんだよ。

こりゃダメだ。
科学的なものの見方というのは、実験などで証明された事実に基づいて
論理を組み立てていくこと。お前まさか、今の地球の科学で解明されていることが
宇宙の全てだと思っているんじゃあるまいな?
お前はただ、自分の常識の範囲にないものや、自分の知能で理解できないものを
全部「オカルト」と表現しているだけ。

>霊魂の存在の証明とか、UFOの存在の証明とかと一緒じゃないか(w

せっかく例に持ち出してくれたようだから、
霊現象やらについても一言いわせてもらおう。

一部の馬鹿なタレント科学者は除いて、普通の見識のある科学者は、
「霊魂は存在していない」なんて一言も言っていないんだぞ。
肯定派が持ち出す「霊魂が存在することの証拠」の各具体例について、
「その例では霊魂が存在することは証明できない」と反論しているだけ。
存在しないことの証明ができない以上、彼らは
  「存在することの証明はされていない」
  「存在しない可能性が高い」
としか主張できないわけだし、実際に心ある科学者はそこまでしか言っていない。
(O教授なんかを持ち出すなよ。あれは科学的なものの見方ができていない)

もし「オカルト信者」を「科学手なものの見方ができない人」と定義するなら、
まさにお前がオカルト信者。霊でも宇宙人でも、何でもかんでもとにかく
否定すれば「科学的」と思っていても許されるのは、小3までだぞ。
447名無しさん@3周年:02/07/28 16:07 ID:x2kwd2XT
>>444
染色体にまで組み込む必要がオレにはわからないんだよね
cDNAの形で細胞質にぶち込んどけば、物質の生産くらいは問題ないから
この場合に問題になるのは、導入した遺伝子の生産物が、他の遺伝子の
発現を誘導/阻害しないかだけだと思う

それとも、今は染色体にまで組み込むのが主流なのかな?
448名無しさん@3周年:02/07/28 16:09 ID:KaKJscT/
施しを受ける分際で注文つけるなんてまるでどっかの国と一緒だね。
放っておいても死ぬ運命なら助かるかもしれない支援を受けるのが
当然の行為だと思うよ。
449(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 16:12 ID:3ZWYqrEn
>>447
新たなタンパク質が転写因子に作用する事がないのかナァ。
判らない事だらけで『大丈夫』とは言えないんよ。

自分は動物専門なんで発想が組み込み型なのも一因かナァ…
450名無しさん@3周年:02/07/28 16:14 ID:HCcmS+6r
食う奴に任せよう。
451名無しさん@3周年:02/07/28 16:14 ID:3BYLHAHT
ジンバブエが難色を示しているのは、ジンバブエ自身農業国だから、
・自らGMOが安全と認めることにより、国内産トウモロコシの競争力が下がること
・GMO種子流入による国内産トウモロコシのイメージダウン
→トウモロコシの輸出減
を心配している面もあるのではないだろうか?

話の流れと関係なくてすんません。
452名無しさん@3周年:02/07/28 16:15 ID:IYU70BKI
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .(         .(●  ●)         )ノ   / 
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  <   また米穀じゃん
    (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   \ 
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(:     /..    \_________
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::  /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
453421:02/07/28 16:15 ID:b3ljOjOV
>>438
アレルギーの危険性って事で、人体に対してだけ述べるんでok?

今の理論的には結構正確にわかるんだけど、個人的にはやっぱ不安です。

色々な生物の塩基配列がわかっていて有害なタンパクを作るのはどれかも
わかっているから、仮に似ている部分があれば生産されていないかどうかとか
調べたりするのと、人が食う部分に通常には見られない特徴がないか?(見た目も
だし、蓄積されているもので危ないと思われるものは無いか)とかでok。
なんだけどさー、手抜き検査やデータ改竄で人災ってのが有りそうで嫌なんだよね。

理論的にって言うのでいいならば、食ったら害虫が死んじゃうトウモロコシは
毒素が作用する機構が人体にはないから無害なんですが、やっぱ怖いですよねぇ。

>>447
3年前に講義受けた時の記憶で申し訳ないんだけど
1・アグロとかで組み替え
2・パーティクルガン
3・エレクトロポレーション法
の順でコスト的に有利って言われたので、てっきり組み込みが主流かと
思ってました。そういや何が主流か調べてなかったです。すんまそん・・・。
明日教授にでも聞いてきやす。
454 :02/07/28 16:18 ID:r7++2Bkt
>>446
はい、論理の勝手な飛躍ですな(w

テスト技術が無いのも検証方法の是非も議論の余地があることは否定してない。
ただ、現時点において「危険性の証明(安全性の証明でもいい)」が出来ない以上、
「どちらの主張が正しいのかはわからない」が真っ当な答え。
そこから飛躍して「危険だ!」とか煽る行為がオカルトだって指摘してるの。
現時点において科学的な分析を行って「危険性が見当たらない」モノを
否定する根拠は?と問われて「いや将来においては危険があるかも・・・・・・・・・」
なんてあやふやな主張しか出来ない反対派の主張の論理の根底に
「今食ってる物だって危険が発見されるかもね」っていう認識が無いのが
「バカじゃねぇの?」って笑える部分なんだよ。




455名無しさん@3周年:02/07/28 16:23 ID:x2kwd2XT
>>453
いや漏れの知識はもっと古いので実はとっても進歩しているのかもしれないから
ちょっとまずかったかなぁ

おながいします
4563:02/07/28 16:25 ID:Gutht843
プロ市民や馬鹿な主婦、一部のぶ左翼とマスコミが遺伝子組み換え作物に
アレルギーがあるんだってね。
電車が発明されたときに、感電するって反対した奴が結構いたらしい。
それと同類だな。
457名無しさん@3周年:02/07/28 16:25 ID:2UgWszoA
>>440

遺伝子組み換え食品に関する問題点の1つは自然には存在しない遺
伝子を持つ動植物(人為的に生み出されたものではあるが元になった
動植物に極めて酷似した遺伝子を持つ生物。元になった動植物との
交配も可能であることも多い)が自然環境に放たれる事による意図し
ない生体系への影響の可能性。2つめは遺伝子組み換え生物を食品
として長期間摂取した時に人体におよぼす予期せぬ影響の可能性。
害虫に強い組み換え作物には、害虫の天敵である微生物(例:BT
菌)の遺伝子の一部を取り出し、農作物に組み込んだものがある。
その作物では組み込まれた遺伝子によって、たんぱく質で出来てい
る殺虫毒素が作物の全細胞に作られる。そのため、ガやチョウの幼
虫など特定の種類の害虫がそれらを食べると死んでしまうのだが、
同じような事で意図せぬ形で(わざわざ意識的に人体に有害な食用生
物を造ったりはしないはずだろ)人体に有害に作用する物質を内包し
た遺伝子組み換え食品が長期短期に関わらず流通して意識せずに食
べてしまう可能性。
ヒトの体の中での化学反応を円滑に進める触媒的な働きをする酵素
(一番身近に感じるのは消化酵素だろうか。他にもいろいろな酵素が
あるがは自然界にもともと存在しない物質やもともと自然界にあっ
ても体内に摂取することを想定していない物質に対しては有効に作
用できない事も多い。



458名無しさん@3周年:02/07/28 16:30 ID:jWwuybg/
>>454
>そこから飛躍して「危険だ!」とか煽る行為がオカルトだって指摘してるの。

飛躍じゃないよ。「危険」の定義については、何度も指摘済みだと思うが。

念のために言っておくと、俺(を含めて他の人)は、
「危険だから遺伝子組み替え食物を食うな」と主張しているわけではない。
組み替え食物の危険性(未知)を踏まえた上で、
それを食うか食わないかは個々人がそれぞれ判断すればいいこと。
そのへんの議論を、どうやらお前は混同しているっぽいな。

>現時点において科学的な分析を行って「危険性が見当たらない」モノを
>否定する根拠は?

この「否定する」というのが、「食べるなと主張する」ことを意味するなら、
上述のようにお前が論点を理解できていないだけ。誰もはなから
「食うな」などとは主張していないからな。
「危険だと主張する」ことを意味するのなら、何度も既出で今さらだが、
お前が「危険」の意味を理解できていないだけ。

>「今食ってる物だって危険が発見されるかもね」っていう認識が無いのが

そんな認識は無いよ、残念ながら。
これもさんざん指摘されているけど、相手が主張してもいないことに対して
ムキになって反論するのはやめろよ。
とりあえず、もう少しディベートの経験を積んでから来い。

馬鹿の相手も疲れたから、後はお任せします。>all
あるいは、もう放置でもいいかも…。
459421:02/07/28 16:32 ID:b3ljOjOV
ってかこの手の話題、生物板でやれば安全性については
思いっきりつっこんだとこまで検証してくれるんじゃないかと
思われ。植物系有名研究室の方も書き込んでいることですし。
院生成り立てのおいらじゃ比べるのも失礼なくらい知識有るはず。
460名無しさん@3周年:02/07/28 16:33 ID:jWwuybg/
訂正。

誤 そんな認識は無いよ、残念ながら。
正 そんなことはないよ、残念ながら。
461(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 16:34 ID:3ZWYqrEn
>>459
ま。確かにTG専門家にお願いしたい所やな…
462名無しさん@3周年:02/07/28 16:36 ID:ZNuuvTAy
>>458

>組み替え食物の危険性(未知)
としてあげられてるもののほとんどが漠然とした根拠のないイメージや勘違い
或いは非遺伝子組み換え食品にも共通して言えることだったりするのに
それを遺伝子組み換えによる危険であるかのように主張するのに対して反論してるんだろう。
463名無しさん@3周年:02/07/28 16:36 ID:2UgWszoA
>>456

ジンバブエあたりで遺伝子組み換え作物の導入に難色を示してるのは、人体
に及ぼす影響より食物インフラの首根っこを米国に押さえ付けられてしまう
ことへの危機感だと思うがね。一度それに依存してしまうと米国から供給さ
れる種子無しにはやっていけなくなるのだから。

日本の米作農家が米国産のハイブリッド米の導入に慎重なのと一緒だと思う
よ。
464(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 16:37 ID:3ZWYqrEn
>>463
そっちの問題のがデカイかもナァ。
雨の穀物メジャーは怖いよ。ホンマ。
465朝まで名無しさん:02/07/28 16:39 ID:ZqlV+aWh
>>1
毒でも腹一杯になれば良いじゃないかって発想かい。
466名無しさん@3周年:02/07/28 16:45 ID:M5Psw670
遺伝子組換作物食って、スーパーサイヤ人に
なる可能性はないのか?
467電波5号:02/07/28 16:46 ID:oN22N0KC
既存の食物よりも
遺伝子組み換え食物は
危険だ

なんてのは、無知による恐怖心
お化けが怖いのと一緒
468421:02/07/28 16:48 ID:b3ljOjOV
食うより、ガキの頃に他の動物の遺伝子組み込む方が手っ取り早いかも(w
ていうか、なんでスーパーサイヤ人がここで出てくるのかと小一時間(以下略)
469 :02/07/28 16:50 ID:r7++2Bkt
>>458
じゃ、安全の定義は(w

「危険だと証明できないから安全」なんて、こどもの言うことだよ。

じゃまさかねぇよな(w

「安全だと証明できないから危険」なんて、こどもの言うことだよ。

この表裏一体論理のバカらしさを何度も指摘してるのだが、理解できんようだね。

>それを食うか食わないかは個々人がそれぞれ判断すればいいこと。

当然の前提を得意気に披露するアホさ加減を含めてワラっておるのに理解できんか・・・・

>>「今食ってる物だって危険が発見されるかもね」っていう認識が無いのが

>そんな認識は無いよ、残念ながら。

アホだ・・・・・・・・・・・・・・
「そういう危険性もあるかもしれんが、気にしたってしかたねぇだろ?」と
当然の回答を期待していた訳だが。そういう回答に辿り着けるヤシは
現時点で証明されない危険性を語るアホらしさに気付いて更正の余地が
あるんだがな。処置なしだよ、キサマは(w

>馬鹿の相手も疲れたから、
ID:jWwuybg/とは議論した覚えがないんだが。
それとも、IDが変わるダイアルアップ?
遺伝子組み換え食品の危険性を語るお方がいまどきダイアルアップねぇ(w
470名無しさん@3周年:02/07/28 16:50 ID:2UgWszoA
>>466

スーパーサイヤ人はさすがに難しいと思うが、ポパイが食ってる缶詰のホウレ
ンソウは遺伝子組み換え食品の可能性が大だな。
471電波5号:02/07/28 16:51 ID:oN22N0KC
>念のために言っておくと、俺(を含めて他の人)は、
>「危険だから遺伝子組み替え食物を食うな」と主張しているわけではない。

自分の意見が他の人の意見の代表と言うかのような感じ
俺、だけにしときなよ。
472名無しさん@3周年:02/07/28 16:53 ID:fIHsa+ux
>>470
ワロタ
473名無しさん@3周年:02/07/28 16:56 ID:2UgWszoA
そういえば立花隆大先生は、環境ホルモンについてはひたすら悪(神
戸の児童殺傷事件も環境ホルモンのせいだっていってた)だと攻撃し
てたが、遺伝子組み換え食品については手放しで讃美してたな。
474電波5号:02/07/28 16:56 ID:oN22N0KC
ある一定の基準を決めて
それに基づいて「安全である」と言う事は出来るんだよね。
それに対して「絶対に安全とは言えない」と言う事も出来るけど
それなら安全といえる物なんて無いって事になるんだから

既存の食物の安全性だって、毒性物質の含有量を計測する程度で
遺伝子のレベルで危険構造がどうだとか調べちゃいないでしょ

未知の食物だって、食ってみてうまいかまずいかで、食べ出すだけだし。
475名無しさん@3周年:02/07/28 16:58 ID:ZNuuvTAy
476名無しさん@3周年:02/07/28 16:59 ID:WgYZRBu6
>>467
そうか?動物の遺伝子を植物に打ちこんで安全といわれてもそうは思えない
自然界では人間の交配でもそういうことは出来ないしな。
477電波5号:02/07/28 17:01 ID:oN22N0KC
>>476 植物も動物も大して違いはないよ
どっちも、もともと、食べてるものじゃん
植物の動物の境が曖昧な種だって食えるんだし
478電波5号:02/07/28 17:02 ID:oN22N0KC
べつに、動物とも植物とも言えないような種が誕生しても
食えるって
消化器官はそれが動物か植物かなんて判別して消化してねぇって
消化出来ない物はうんこになって出てくるだけだし
479電波5号:02/07/28 17:04 ID:oN22N0KC
消化しちゃえば、あとは、
もとがどんな生き物だったかとかDNAの配列なんて関係ないし
単に含有物質の問題だよ
食い物なんざ
480電波5号:02/07/28 17:05 ID:oN22N0KC
と、思う
481名無しさん@3周年:02/07/28 17:05 ID:WgYZRBu6
>>477
おいおい 肉入り野菜炒めを食うのとは違うだろ

>植物の動物の境が曖昧な種だって食えるんだし
どれを入ってるのか分からないんだがそれは今まで食って大丈夫だったんだろ
それなら大丈夫だろって思うぞ
482名無しさん@3周年:02/07/28 17:05 ID:2UgWszoA
単純にたとえば蛋白質ならなんでも消化吸収出来るって思いがちだが、(これ
は遺伝子組み換え食品とは関係ないが)蛋白質って事で言えば狂牛病で話題の
異常プリオンだって蛋白質な訳で。

483名無しさん@3周年:02/07/28 17:06 ID:2MTsUxgd
インターネットはパソコン通信と違って安全性が確認されていません。
484名無しさん@3周年:02/07/28 17:06 ID:il6PTSYx
>>477-479 中身も根拠もねーことを3連カキコしてんじゃねーよ。邪魔。
485名無しさん@3周年:02/07/28 17:08 ID:DPMcPghi
486名無しさん@3周年:02/07/28 17:09 ID:6FFEqnE3
日本人は米国の餌で生きているモルモット同然ですが何か問題あるの?
米国で国内使用が認可されていないポストハーベストをまぶされて食べているんだから、
日本人も同じかも。
487名無しさん@3周年:02/07/28 17:09 ID:a/OOLyKv
(゚д゚)ウー
488電波5号:02/07/28 17:09 ID:oN22N0KC
>>482 自然界にだって分けわからんタンパク質だってあるんだから
遺伝子組み換えだってかわらんってことだね
どっちも一緒だ
489名無しさん@3周年:02/07/28 17:10 ID:G7kW5vL/
遺伝子組み換えされてる牛肉がファーストフードの中に入ってるにも
関わらず食い続けるバカな奴多すぎ
490電波5号:02/07/28 17:11 ID:oN22N0KC
>>484 お前の方がじゃまだ、どっかいけ。しっし。
491名無しさん@3周年:02/07/28 17:12 ID:gTNG6TUB
(゚д゚)マー
492名無しさん@3周年:02/07/28 17:15 ID:s1iI6D/6
いつかこうなると思ってたが。
受け入れ難色ですか。。
痩せた土地でも育つ種の提供だったら受け入れられるかも。
493名無しさん@3周年:02/07/28 17:17 ID:2UgWszoA
>>488

狂牛病に関しては自然界では通常はあり得ない草食動物の共食い(肉骨粉いり
の飼料)が主原因とされているね。このシステムを思いついたヒトは今になっ
てこんな弊害が出るなんて思いもしなかったろうよ。だから遺伝子組み換え
食品も注意しなければいけない。ってむしろ遺伝子組み換え食品反対派を勢
いつかせると思うけど。
494名無しさん@3周年:02/07/28 17:18 ID:Wu8lqWoQ
あーこれ、ジンバブエが反対してる実際の理由は、
遺伝子組み替えとうもろこしを輸入すると、
ジンバブエの貴重な外貨獲得源である肉牛がEUに売れなくなる
(EUは遺伝子組み替え飼料で育れられた食肉の輸入を禁止している)
からじゃなかったかな。よう知らんけど。(といって責任逃れ)
495494:02/07/28 17:23 ID:Wu8lqWoQ
ついでにいえば、米国はとうもろこしが豊作であまってあまってしかたないと。
なもんで体よく処分したいんだが、なかなかそうは以下の金玉ってことで。
はいな。
496名無しさん@3周年:02/07/28 17:42 ID:iS9OJLU5
497名無しさん@3周年:02/07/28 18:25 ID:t5u7fd21
>>473
立花隆は信用できないよ。
文系の領分を越えて、理系分野の善悪を語っている。
それがかっこいいと勘違いしてるんだろうけどね。
498名無しさん@3周年:02/07/28 18:38 ID:RwKRuF+t
サウスパークってアニメしってますか?
499名無しさん@3周年:02/07/28 19:59 ID:vrVbsID5
反対派を無知で蒙昧なカトリック系馬鹿と例えるなら、
科学過信の賛成派はぶっとんだ新興宗教系馬鹿だよ。
うすのろに害はないけど、納得させず押し付けてくるのはある意味悪徳商法。
今の科学を全て否定するのも馬鹿だし、全幅の信頼を寄せるのも馬鹿だ。

いますぐ自然だけの昔に戻れっていうのはあまりに非現実的だし、
最先端の科学で確認できないから絶対正しいってのも暴論。
何事もバランス。
いわゆる知識人連中も極論に走ったり黙殺せずに対話してほしいなと思う。

こんなこと言っても何の足しにもならないだろうけどね。
所詮ろくに意見の言えないバランス感覚だけに頼って生きるもんの戯言だし。
問題を問題と認識できなくなったらおしまいだと思ってるから。
難しいね。。
500名無しさん@3周年:02/07/28 20:01 ID:x2kwd2XT
500ゲトー
501名無しさん@3周年:02/07/28 20:05 ID:Xg7m5062
>>499
きちんとレス読んで書いてるか?

カッコつけてご苦労サンだけど、
おまえのレスが一番意味がないし
ポイントを把握できてない。

他人を「馬鹿」とかいうだけなら簡単だけどな。
502名無しさん@3周年:02/07/28 20:06 ID:vrVbsID5
はい、単に話し聞きたいだけの馬鹿です。
503名無しさん@3周年:02/07/28 20:06 ID:6ur82XG/
>>493
狂牛病は前近代社会にも存在した(する)んだよ。
大量生産・消費システムは単にそれを拡大しただけで、
遺伝子組換え否定の根拠となるかは疑わしいんじゃないかな。
504名無しさん@3周年:02/07/28 20:07 ID:WCBmzPka
モルモット喰っとけ。
505名無しさん@3周年:02/07/28 20:10 ID:mULzV75q
 ジンバブエ人同士で共食いですればいいんでないの?
食料問題と人口問題が同時に解決するっしょ。
506名無しさん@3周年:02/07/28 20:10 ID:lGDNODuq
俺は米が食えれば何でも良いや
507名無しさん@3周年:02/07/28 20:11 ID:DVTXSvqc
>>503
>狂牛病は前近代社会にも存在した(する)んだよ。


はあ? 妄想ですか?
似たような病巣が組織標本に観察されたとしても、
同じ疾患とは断定できない。
そんなことは病理学の常識以前の話だよ。

スクレイピーとBSEを同一視することも、無論できないしね。
そもそもBSEの原因自体、当座の便法としてプリオン仮説を
採用しているだけで、病因が解明されたとはいえないし。
508名無しさん@3周年:02/07/28 20:12 ID:C3FkEcFU
スーパーサイヤ人にワラタ
509名無しさん@3周年:02/07/28 20:15 ID:6ur82XG/
>>507
別に狂牛病じゃなくてもいいよ。
単純な話、エイズがアフリカの奥地から世界的デビューを果たしたからといって、
それが遺伝子組換え規制の根拠となりうるかは疑わしいのではと言いたい。
510名無しさん@3周年:02/07/28 20:16 ID:DP5P4FIH
猿でもわかる遺伝子組み換え食品の危険性

1。大量に除草剤まくと普通の作物まで死んでしまう。
2。除草剤に強くなるように遺伝子を組み換える。
3。大量に除草剤まいても組み換え作物は大丈夫。
4。でもそれ食べて大丈夫?



511名無しさん@3周年:02/07/28 20:17 ID:DP5P4FIH
5。飢餓で死ぬよりはましかも。
512名無しさん@3周年:02/07/28 20:18 ID:DVTXSvqc
HIVがアフリカ起源だというのも、ゲノム解析から推定した仮説。

しかしHIV1とHIV2とはゲノムは似ているけれども同一ではない。
当然だけど。

HCV(C型肝炎ウイルス)って植物ウイルスに酷似している
って話も興味深いよ。自然発生だと思うけど、植物ウイルス
が天然状態で組換えを起こしてHCVが生じたという説もある
ほどで。
513名無しさん@3周年:02/07/28 21:03 ID:PRj+IWs6
>>510
単純に考えたら安全だろ。
組み込んだ遺伝子は除草剤の毒素を
無毒化(たとえば分解とか)してるだけなんだから・・・
514513:02/07/28 21:09 ID:b3ljOjOV
分解したとしても、分解してできたものが人体に無害とは限らない罠。
無毒化というても目標の植物の部位に結合しなくなっただけで
除草剤の成分そのものは残ってる罠。

ってか、510の言ってることってふつーに残留農薬の問題じゃんか・・・。
515514:02/07/28 21:10 ID:b3ljOjOV
すまそ。>>513ってやりたかったのに名前のところにいれちゃった。
516名無しさん@3周年:02/07/28 21:10 ID:kWelDeaE
何故遺伝子組換した作物に危機を感じるのか?
折れは全然気になりませんが何か?
517名無しさん@3周年:02/07/28 21:22 ID:p1n7HUbp
>>514
まぁそれはもちろんあるだろうけどさ〜
>>510
除草剤に耐えるようなすごい作物を食べて大丈夫なのか?ッていってると俺は捉えたからね
遺伝子組み換えをすることによって何がどうなる?といった根本的なことすら
理解せずにただ危険性を煽ってるだけのやつに見えたから
518 :02/07/28 21:26 ID:b3ljOjOV
>>517
>理解せずにただ危険性を煽ってるだけのやつに見えたから
同意。510に脊髄反射して、早とちりごめーん。
しばらくおとなしくしてまする。
519名無しさん@3周年:02/07/28 21:42 ID:DP5P4FIH
>>517
煽ってるってのは酷いなあ。
その根本的な問題を教えて下さいな。

僕は、自然状態なら枯れてしまうような農薬でも
だいじょうぶな遺伝子組みかえの大豆しか知らないから。
人間には食わさないって事になっているらしいし。
520名無しさん@3周年:02/07/28 22:09 ID:p1n7HUbp
>>519
煽ってるってのはいいすぎた、すまそ

遺伝子組み換えによって何ができるかというと、
タンパク質なんだよね。
このタンパク質は酵素の働きを持っていて、除草剤に含まれる
毒素を分解等して無毒化している。
で、このタンパク質が人間に害がないか、ちゃんと消化できるかどうかの調査が必要になると。

この除草剤耐性の遺伝子は別に人間が作り出したものじゃなくて
自然界に存在する、たとえば別の植物とかから持ってきたものだったりするんだよね。
だからそれほど大げさなことをしてるわけではないはず。
521名無しさん@3周年:02/07/28 22:41 ID:DP5P4FIH
>>520なるほど。
遺伝子組み換え植物=農薬に強い=残留農薬というのは、
まちがった危険認識なんだな。
その無毒物質が、組み換え大豆には無毒なんだけど、
人間にはどうかいな、という所なんだね。

その組み換え遺伝子の元となった植物が、
普通に食えるもんならすこしは安心だが、
きっといわゆる雑草なんだろな。
522名無しさん@3周年:02/07/28 22:59 ID:+NLWuCPb
アメリカもひどいね
でもアフリカもガシガシ子供作るんだから、がまんすれ
523名無しさん@3周年:02/07/28 23:02 ID:Jd7yuVAu
生態系の変化&突然変異で新種の生物が出てくる&新たな病気の発生が怖い。
524束子 ◆PerJPymo :02/07/28 23:04 ID:sy9wfKeu
やっぱモルモットは平気でも人間はアウトだった、って事も有り得るの?
525    :02/07/28 23:05 ID:AFg5Zixm
将来、アフリカ大陸でバイオハザードごっことか・・・
526名無しさん@3周年:02/07/28 23:16 ID:Jd7yuVAu
新種って、
例えば、激しく耐性を持ったゴキブリとか。
殺虫剤でも絶対死なないゴキブリがうじゃうじゃ繁殖しはじめたらコワヒよね。
527 :02/07/28 23:29 ID:b3ljOjOV
>>245
具体的な事例は探せば出てくるだろうし、質問の答えはYes。

完璧に生物体内で起きていることはわかってないと、正確なことは
言えないだろうし、完璧にはまだわかってないんで
正直、どーなるかは神のみぞ知る。ですわ。

生態系の変化はおそらく有るでしょう。
去年だったかな?アメリカで栽培されているGMO作物に含まれている
遺伝子配列をもった物が、3000km離れた栽培されてるはずのない
メキシコで発見されたっつー報告が、natureかscienceかに載ってました。
↑アブストだけしか見てないんでちゃうかも・・・。
なので、どういう影響を及ぼすかわかんないけど生態系を変化させる
可能性は有りますね。

ただこれに関しては、他のチームが調べたらそんなことはなかったとか
そもそも花粉は50mくらいしか飛ばないとか、ぁゃしぃ怪しいところがあって
ガセだと思っています。
528名無しさん@3周年:02/07/28 23:32 ID:oRJD5FXP
外来種が日本種を駆逐するように
遺伝子組み換え種が(放って置いたら)自然界の種を駆逐したりする?
529(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/28 23:34 ID:QRjUh+lV
>>526
それもありうるナァ。

>>528
一応交配不能にしてあるよ。
何時ジェラシックパークするかわからんがナァ。
530名無しさん@3周年:02/07/28 23:35 ID:Sjbarj/3
モルモッ死
531名無しさん:02/07/28 23:37 ID:iReXx7g0
だからモルモットはトウモロコシなんて喰わないって。
532名無しさん@3周年:02/07/29 00:20 ID:0QIgEXI8
やっぱり反対派は感情論っぽいなあ。

データ欲しいならFDAが出してるのでも読めば良いじゃん。
「農薬まいても大丈夫な組換え作物はあやしい」とか言ってるけど、それは残留農薬といっしょで
普通に化学的な分析すれば毒かどうか分かること。当然その検査はパスしてる。

言っとくけど、「でも10年後どうなるか分かるか?」つうのは感情論に過ぎない。
全ての医薬品、食品の類は、その程度の検査をパスして流通してるに過ぎないから。
文明社会ってのはそういう危ういものの上に成り立ってる。だから、問題が見つかったら対処する
と言うふうにしてゆくしかしょうがない。

それすら信用できないなら、農村にでもこもって自給自足に戻ってください。
533名無しさん@3周年:02/07/29 01:08 ID:VhNHkebi
「農薬まいても大丈夫な組換え作物」なんかつくってどうすんだろ。
「農薬まかなくても大丈夫な組換え作物」ならわかるんだが
534(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/29 01:12 ID:HVSjFNEu
>>533
いや。そうゆうTG作物もあるやろ。
農薬耐性ました奴。
535名無しさん@3周年:02/07/29 01:14 ID:lih2+9c5
>>533
前者は除草剤耐性、後者は除虫剤耐性でしょ。
536名無しさん@3周年:02/07/29 01:15 ID:0QIgEXI8
>>533
どっちかと言うと「除草剤耐性」つった方が分かりやすいかも。
537 :02/07/29 01:34 ID:dYtaZgWT
>533
今のとこ、害虫駆除に関しては後者が存在するんだけど
除草剤に対しては、まかなくてもokってのがないんすよ。

自分の周りに毒素だして他の植物の生育を押さえる植物(例:セイタカアワダチソウ)
なんてのもあるけど、あれは最後は自家中毒を起こして自分も生育できないし
そもそも、毒素を含むせいで生育速度が遅く作物としては致命的だから
開発されてないんだと想像。おいらが知らないだけだったら申し訳ない。

んで、除草剤の方について簡単に書くと
除草剤には選択性(特定の種に効く)非選択性の物があって
場合や作物によって使い分けてるんだけど、それに耐える雑草が発見されたんで
作物にも導入。
手っ取り早く作物以外の植物は全滅ーってのをするためにあるのが
今の除草剤に対して比較的強いってやつだと思ってください。
すごい大ざっぱだからここにはあんまり突っ込みいれないで(w

もちろん最終的には、除草剤をまかなくてもokってのを目指してるんだけど
なかなかうまくいかないんですわ。まあ、いつかは誰かが開発するでしょう。
538名無しさん@3周年:02/07/29 01:36 ID:RTrTSMua
今居る人間60億人全員を食わせていくほど、人類は食物を生産してるとは思えない。
全員助けるのはもともと無理。
539名無しさん@3周年:02/07/29 01:37 ID:VhNHkebi
534-537
おぉ。皆さんありがとうございます。
勉強になります。
まだまだ発展途上なのか。って当たり前か
540名無しさん@3周年:02/07/29 01:39 ID:Xnkji5by
541名無しさん@3周年:02/07/29 01:50 ID:g0vZ+Brb
アメリカは自分の国のことしか考えてない
これ定説
542名無しさん@3周年
雨公はやっぱ糞だな!