架線不要で省エネの電車を世界初開発・実用化に目処=雪ケ谷制御研究所[020727]

このエントリーをはてなブックマークに追加
155名無しさん@3周年:02/07/28 02:21 ID:airzwDTj
156名無しさん@3周年:02/07/28 02:27 ID:KeW/V27L
電磁誘導って、防水性が欲しかったりほこりをかぶりやすい物に使うくらいで、
実際は効率悪いような気がするんだけど、どうなんだろう。
157名無しさん@3周年:02/07/28 02:28 ID:LyS+Qodn
発電にスターリングエンジンはダメかな。
車内の温度と車外の温度の差を利用すれば・・・。
158名無しさん@3周年:02/07/28 02:30 ID:1x1Wo82Y
別に鉄ちゃんじゃないけど、運転席みてたら
すごいA 流れてた。停車駅でチャージして
間にあうのかな?
159名無しさん@3周年:02/07/28 02:33 ID:KeW/V27L
路面電車でどれくらい電流流れるの?
160名無しさん@3周年:02/07/28 02:40 ID:1x1Wo82Y
>>157
モーターの発熱と気温(走行時の風で水の気化)の差で発電できそうだけど
たいした電力にはならないような。

161名無しさん@3周年:02/07/28 02:44 ID:vHUNr1v8
路面電車って基本的には平地を走るし、最高速度も低いから好都合なのかも。
162ていうか:02/07/28 02:46 ID:B8UMaEam
コンデンサ乾電池まだか
163名無しさん@3周年:02/07/28 02:47 ID:LijBdaI+
食いながら走るマラソンみたいだな。
164名無しさん@3周年:02/07/28 02:48 ID:LyS+Qodn
>>161
そうでもない。
都電荒川線は冬に線路が凍って坂を登れなくなることがあるらしい。
165名無しさん@3周年:02/07/28 02:48 ID:p3j3ZdWM
っていうかむか〜し、バッテリーだけで走る鉄道車両は実在したよ。
国鉄EB10型とか、今は亡き西武山口線のバッテリーロコとか、
同じく今は亡き宮崎交通鉄道線のバッテリーロコとか。
166名無しさん@3周年:02/07/28 02:49 ID:V2AAj9Mk
フライホイール使え、ってのは禁句ですか?
167名無しさん@3周年:02/07/28 02:50 ID:DU1SfcG2
>>165
単にバッテリーで走るのであれば今でもいっぱいある。
トンネル工事するときには大抵バッテリー機関車使ってる。
都心の地下でも走り回ってるよ
168名無しさん@3周年:02/07/28 02:51 ID:xpflVJmp
>>161
 砂巻きでゴー
169名無しさん@3周年:02/07/28 02:53 ID:me8udy3N
フライホイールに賛成。
モーターも発電もロスが少なくないからなー。
170名無しさん@3周年:02/07/28 02:56 ID:hPzBta/q
>>165
>今は亡き西武山口線のバッテリーロコとか、

おとぎ電車?だっけ
なつかすぃ…
171名無しさん@3周年:02/07/28 03:06 ID:v7iWf48m
ttp://www15.u-page.so-net.ne.jp/qb4/h-kimura/
原理的には同じか・・・
172名無しさん@3周年:02/07/28 04:23 ID:B1k4ql6m
>>156
間になんかがあると効率悪いよ.ー>電磁誘導
鉄道の床下や線路,プラットホーム下ともなれば油やら鉄粉やら水分やらが付着して汚れるでしょうし.

実用化するときは駅の所だけ第三軌条みたいにしておいて停車中に充電って感じになると思う.
173名無しさん@3周年:02/07/28 04:54 ID:JJZmQ9Jv
路上を走るのに第3軌条はだめぽ
174名無しさん@3周年:02/07/28 07:00 ID:sgrMDKn1
>>169
フライホイールは、バッテリーで保管できない量の電気が必要な場合だけでしょ。
コンデンサで間に合うのだから、必要ないのでは?
175名無しさん@3周年:02/07/28 07:56 ID:ou8IX3hP
>>72
でも欧州ではやってるんでしょ?
176名無しさん@3周年:02/07/28 15:19 ID:p3j3ZdWM
>>172
屋根上に一本or2本、昆虫の触角みたいなの立てて
電停の上にネットを張れば良いと逝ってみる
177名無しさん@3周年:02/07/28 15:32 ID:yfgB3pVg
JR九州・九大・日本オーチスエレベータの3者が
「MOVICS」というバッテリーで走る新交通システムを
開発していると小耳に挟んだことがあるが
その後どうなったのだろうか・・・
178名無しさん@3周年:02/07/28 15:39 ID:aHJc+6Kl
>>176
素敵なアイデアだね。
そういうプラレールのような玩具をタカラから出してほしいな。
「頼みCom」でお願いしてみようか?
※本気で意匠出願できそうだよ。

179名無しさん@3周年:02/07/28 15:43 ID:aHJc+6Kl
>>176
フライホイルと176のアイデアくっつけて、電池がヘタってきたら
自分で充電ステーション(電停)に停車するやつ。

動きに変化があるし、子供に資源の大切さを教える機会にもなるね。
180名無しさん@3周年:02/07/28 15:54 ID:EQHOVx1e

電気自動車には応用できませんでしょうか?
181名無しさん@3周年:02/07/28 16:15 ID:+/M5X+Gc
さらに屋根の上にソーラーシステム搭載
さらに屋根の上に小型の風車取り付けて発電。
182名無しさん@3周年:02/07/28 16:38 ID:p3j3ZdWM
>>181
車輪直結の発電モーターでよくない?
183名無しさん@3周年:02/07/28 17:11 ID:ejoYFHr7
>>182
それ、マジレスしとくと、回生ブレーキのこと。
184名無しさん@3周年:02/07/28 17:18 ID:1K/HgP4d
マイクロ波で電気を受けながら走る。
185名無しさん@3周年:02/07/28 19:09 ID:Wf/Ff7d8
>>184
移動する電車に向かってアンテナを動かし追尾するシステムが近所のビル群に・・・・
ちょっと萌えた.
186オカヤMAN:02/07/28 20:47 ID:l1Nw5UIU
>>184通行人か大ヤケドしそう。
路面電車って夏場のクーラーの電気消費が大きい
冬場も電熱ヒーターも電気消費大きい
架線集電式の良い所、エネルギーの蓄積スペースが要らない。
電停毎に、給電システムをインフラするほうが、架線式より金が掛かりそう
ハイブリッドトロリーバスだったら、このキャパシタ使えそう。
でもアイデアーは良いね。遊園地の子供用鉄道にもってこいだ。
>>26さん、坂東のドイツ捕虜博物館に行ってみな、徳島に国鉄が引かれる前に
電車が走っていた事が分かるから。
それが分かったら、君にトクシMANのハンドルネームを授けよう。
187オカヤMAN:02/07/29 02:00 ID:LUxcYbEM
減速時の回生エネルギーを、キャパシタに貯めて、発進時に使えば、
使ってくれるかどうか分からない、電量を架線に戻さなくて良いし、
抵抗ロスも少ないかも。
しかしキャパシタのスペースって、どれくらいかな?
188名無しさん@3周年:02/07/29 02:02 ID:s93LQK6U
風車も進行方向と直角に向けておくなら無意味ではないな。
189名無しさん@3周年:02/07/29 03:01 ID:cnT8g3WV
風車ってアンタ…車体を前に進める時に受ける風で発電ですか?
それはモーターの抵抗になって結局消費電力を増やすだけじゃないですか?

…いや、漏れがリアル消防の頃に読んだトンデモ本で
ちょうど同じアイデアを書いてるアホ親父がいたのを思い出したので。

それは、新幹線の先頭車両に風車をつけて高性能発電機で発電することで
最初の加速だけ架線からエネルギーをもらえば後は止まるまで
風車で発言した電力で前に進める永久機関であるという、香ばしいネタでした。

小学校の図書館にそんなトンデモ本を置いておくなと思ったさ。
190名無しさん@3周年:02/07/29 13:30 ID:c8Z6W+3T
昔、フライホイール(はずみ車)でエネルギーを溜めておくバスってイラストも見た。
191煤 ◆1....... :02/07/29 13:37 ID:d2ORz4YQ
駅や上り坂だけ、ジェットコースターに使われているラックチェーン
みたいなので加速して、あとは次の停車場まで惰行。
ただし、非常で加速装置の無い場所で停車したら、動けなくなる罠。
192 :02/07/29 13:42 ID:fLj4YuNf
JR四国に導入の予感

たしか徳島ってところが電車が唯一走ってない都道府県だったはず
193名無しさん@3周年:02/07/29 13:44 ID:JlOsttRm
>>192
都市部の方が向いている技術では?
地方はディーゼルの方が勝手がいいと思うが。
194名無しさん@3周年:02/07/29 13:45 ID:C5fS3euK
>>192
沖縄・・・
195名無しさん@3周年:02/07/29 13:46 ID:60KQPjwP
架線業者 倒産 失業 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
196名無しさん@3周年:02/07/29 13:48 ID:/3Z/5k3v
>>192
香川県へ乗り入れる路線だけ電車だと聞いたが・・・・・。
197名無しさん@3周年:02/07/29 13:50 ID:jGVW5toD
いいねぇ。景観促進への第一歩。
そういえばリニアモーターカー線も架線がないんだっけ。
198あ みか ◆Qncu8tCg :02/07/29 13:51 ID:l4i1yEpU
怖いですねぇ 
恐ろしいですねぇ
199名無しさん@3周年:02/07/29 13:52 ID:Xnkji5by
200 :02/07/29 13:56 ID:fLj4YuNf
>>193
都市部は昔から架線済みじゃんw
それに駅に停車してる時間めちゃくちゃ少ないやろw
201名無しさん@3周年:02/07/29 14:20 ID:ta+TeUPW
202名無しさん@3周年:02/07/29 16:25 ID:hXsdu5G1
>>194
沖縄は来年開業する。
203名無しさん@3周年:02/07/29 17:27 ID:81y8DKHa
ミニ四駆に搭載して電池の無駄を無くせばエコだな。
204名無しさん@3周年
>>200
架線をなくすことができるというのは都市部でも意味があるよ
ただ長距離列車にはあまり意味がなさそうだけど.
山手線のように駅間距離が千数百メートルなんて近接した地域なら意味ある.



・・・・・・・・・・・・・・飯田線も平均駅間距離って2キロぐらいだったような・・・