北米原産アリゲーター・ガー捕獲/生態系乱す恐れ=北海道石狩川[020727]

このエントリーをはてなブックマークに追加
31名無しさん@3周年:02/07/27 17:21 ID:NzB387Qi
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
32名無しさん@3周年:02/07/27 17:22 ID:NjmGK/2S


どうせこんな生き物飼う奴なんてドキュソだから、もっと厳しく免許制にしたり
飼育禁止にせーや
33名無しさん@3周年:02/07/27 17:28 ID:1m9AfZE/
>>32
出来れば委員だが。
つーか、バスをもっと厳しく取り締まって欲しいな。

無期懲役くらいは当然だと思う。
34名無しさん@3周年:02/07/27 17:29 ID:G/lGBSMN
チアリーダー捕獲に見えて楽しみにしてたのに
35名無しさん@3周年:02/07/27 17:30 ID:78UiouLT
自然界は弱肉強食。
食い殺されたくなければ在来種も努力して強くなるべきです。
36  :02/07/27 17:31 ID:glhTktNK
石狩川だと八目ウナギに血液吸い尽くされて死ぬんじゃねーの?

37名無しさん@3周年:02/07/27 17:33 ID:1m9AfZE/
>>35
自然状態では淡水魚は太平洋を渡れないよ。
陸を歩いて隣の水系に行くことも出来ない…。

それで自然界つーのは無理があるよ。
38名無しさん@3周年:02/07/27 17:37 ID:kGAvRfd/
>>35
じゃあお前は身長2Mの黒人とケンカして勝てるんだな?
39名無しさん@3周年:02/07/27 17:42 ID:/TXUowGB
またこの魚か
40名無しさん@3周年:02/07/27 17:44 ID:HMstpvAk
>>36
むしろ交じり合って、八目ガーに進化します。
41名無しさん@3周年:02/07/27 17:51 ID:sxmVoah/
アリゲーター・ガーとは懐かしい。
20年以上昔の「釣りキチ三平」に出てきた謎の怪魚

42名無しさん@3周年:02/07/28 04:53 ID:IzipTLdK
ガーってヤツはどこにでもいるんだね。
43名無しさん@3周年:02/07/28 05:03 ID:Kn8iCvLM
それより、山形の水族館から毒ウミヘビが逃げたことのほうが重大事件だぞ。
44 ◆gaChapSQ :02/07/28 05:05 ID:0IITyXMw
えーっとね、
この『ガー』ってところは、なに?
例えると、『ストリートファイター2 ターボダッシュ』
                        ↑
                      こんなの?
45名無しさん@3周年:02/07/28 05:07 ID:Kn8iCvLM
山形県朝日村越中山の「月山あさひ博物村アマゾン自然館」の水槽から逃げたコブラ科の毒ヘビ「エラブウミヘビ」が見つからないため、博物村は27日、敷地内全館の終日閉館を決めた。一方、捜索は午前8時半から、鶴岡署員や朝日村職員ら約20人で再開した。

 博物村は国道112号沿いで国土交通省から道の駅「月山」に指定されており、年間約30万人が訪れる。博物村内には、日本で最も古いブリッジバンジージャンプの会場があり、年間5000人がジャンプを楽しむ。

 26日夜、ヘビを所有する日本蛇族学術研究所の所員が加わり、博物村職員らが27日午前0時過ぎまで捜したが、ヘビは見つからなかった。(毎日新聞)
46名無しさん@3周年:02/07/28 05:07 ID:xVLea34q
これ、特命リサーチでやってたよ。
47名無しさん@3周年:02/07/28 05:10 ID:ABE28gVJ
只のアリゲーターが繁殖していた方が面白かったのになあ
48 ◆gaChapSQ :02/07/28 05:12 ID:0IITyXMw
仮面ライダー ガー
49ガー:02/07/28 05:16 ID:k7kjB5cb
>>44
ワケワカラン。 寝れ。
50 ◆gaChapSQ :02/07/28 05:17 ID:0IITyXMw
>>49
ウルトラマン・ガー

・・・・寝る
51名無しさん@3周年:02/07/28 05:20 ID:YMksWIYU
>50
おやつみ
52名無しさん@3周年:02/07/28 05:23 ID:Bvk4ekso
こういう危なっかしい生物をペットにする場合は、
きちんと出生届から、死亡届まで出すようにしる。
53窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/28 05:24 ID:4HhBSMH1
( ´D`)ノ< >>44
        スポッテッド・ガー、アリゲーター・ガー、ショートノーズ・ガーなど
        古代魚の種類れす。
        マダイ、クロダイ、キンメダイ、イシダイのタイと同じ。
54名無しさん@3周年:02/07/28 05:28 ID:Bvk4ekso
タイ・ガー
55名無しさん@3周年:02/07/28 08:52 ID:1KDtvRN1
Windows・ガー
56名無しさん@3周年:02/07/28 09:00 ID:5vcTyhoH
マジンガー・ガー
57名無しさん@3周年:02/07/28 11:27 ID:TPmj5YgJ
サッポロ一番・ガー
58名無しさん@3周年:02/07/28 11:53 ID:2oVfdh6H
こんな狂暴なの飼えないからってそこらに放すなよ
59スカリー:02/07/28 11:55 ID:SIKaOeKO



    ま た ヴ ァ サ ー で す か ?

60名無しさん@3周年:02/07/28 12:52 ID:HaEZvfxx
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < カ゛ー。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
61名無しさん@3周年:02/07/28 12:53 ID:2UgWszoA
アリゲーターが捕獲?
62名無しさん@3周年:02/07/28 12:53 ID:/uW7bqJD
3メートルってデカくなるんだね。
並みの水槽じゃ飼えないのになんで売ってるの?


ガー
63名無しさん@3周年:02/07/28 12:56 ID:8YL1yGMi
>>62
3メートルにもなるのガー?
そりゃすごいガー.
えさも大変そうだガー.
64 ◆gaChapSQ :02/07/28 12:58 ID:gWQ6Xk/4
また大阪・ガー
65猫煎餅:02/07/28 12:59 ID:ui+IQY8y
自由に取引させるなガー
66名無しさん@3周年:02/07/28 13:01 ID:kfp3UXtc
どうもアリゲーター
67名無しさん@3周年:02/07/28 13:07 ID:NN8OLVXv
ついこの前も「高校生が釣り上げた」ってスレ立ってたっけ。
こいつもいずれは大繁殖して、ブラックバスのように魚醤になるのか。。。
68 :02/07/28 13:14 ID:u/KPjZ3J

まだ限られた地区だけですが、琵琶湖には、すでに生息しています
ガーパイクは、日本より緯度が北の場所でも普通に生息していますので
日本での大繁殖は、時間の問題かと、、、、
69名無しさん@3周年:02/07/28 15:46 ID:vS9jnilb
ageガー!
70名無しさん@3周年:02/07/28 15:48 ID:eEGiXuIq
プ
71蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/07/28 15:49 ID:hXXDFulM
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ ヒグマとどっちが強いんだ?
72名無しさん@3周年:02/07/28 15:57 ID:P0YuXdtn
おまいら!ガーガーガーガーうるさいガー!
73名無しさん@3周年:02/07/28 15:59 ID:T/OW3orR
ガ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!

つーか、外来種の(生きたままの)持ちこみを規制しろよ。
病害虫と同じ扱いでいいとおもうよ。
沖縄の紅芋だって規制されてるんだし。
74名無しさん@3周年:02/07/28 16:00 ID:Mm8BDx+/
ガーが悪く言われるのは非常に腹が立つので
放したDQNは切り刻んでガーのエサにするがヨロシ。
しかし同じ北米産でもアミアカルヴァが
繁殖したとかってのは聞かないなぁ。
75名無しさん@3周年:02/07/28 17:07 ID:WbpujwjE
数十年後に石狩川に3メートルのアリゲーターガーが見つかる可能性があるのか。
豊平川のしゃけ大丈夫か?
76名無しさん@3周年:02/07/28 17:14 ID:BRubft2k
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < ガ!ヴゥ、ハァー、オップ。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
77名無しさん@3周年:02/07/28 23:36 ID:DPMcPghi
78名無しさん@3周年:02/07/28 23:38 ID:Cg4kLOjH
バカーヾ(゚д゚)ノ゛
琵琶湖にガーを放て!!
79名無しさん@3周年:02/07/28 23:48 ID:axjQ6LaY
まともな熱帯魚(って言うのもうやめようよ。鑑賞魚と言おう)の
知識がある人なら、絶対にこんな事はしない。
子供には、こいつを飼うだけの経済力が無い。

豊平あたりに住む、ドキュソの仕業ではなかろうか。
80名古屋通過で大騒ぎ
ガーはもう飽きたガー。