【学術】ニシザワメダルを創設 米の学会が西沢氏を記念

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名無しさん@3周年:02/07/28 15:38 ID:EOHENt42
このひと前は東北大で今は岩手県立大

東北と何か縁でもあるの
82名無しさん@3周年:02/07/28 15:40 ID:N9SKhN9i
>>81
東北生まれだろ。
83名無しさん@3周年:02/07/28 15:41 ID:EOHENt42
そうなんだ
84名無しさん@永劫怪奇 ◆JnY4VaGM :02/07/28 15:54 ID:RB3vYrVm
>>79
> ただし、偉人は遠くにありて思う人、だ。 藁

うまいこというなぁ……(鬱笑
85名無しさん@3周年:02/07/28 16:08 ID:bR5RIztg
>>79 その話は光ファイバーの話ではなかったような気がするが、

光ファイバの話しだった。
笑った奴らが何故笑ったのかその理由を覚えていれば間違わないわな。
名古屋さんは覚えていないのれすか。

それに人格論はもういいよ。
いま必要なのは、とんでも人格でもいいから、独創的な研究のできる人。
86マジレスよん:02/07/28 16:21 ID:rHMEZRXA
>85
学会でニシザワ若僧が「将来は光ファイバーで通信できる」と報告したところ、
ある大物教授が「私が掛けている眼鏡でさえ、光の透過性は著しく低下する。
君が言うようなガラスが、どこに存在するというんだ。ば〜か」とのたまい、
ニシザワ若僧君をみんなであざ笑ったという有名な話やで。
大物教授は東大の人だったかな。
87名無しさん@3周年:02/07/28 18:11 ID:wYNbRDbK
>>85
>それに人格論はもういいよ。

そうはいっても、「とんでも人格」の独創的な研究者が政治権力を持って
逆に独創的な若手研究者を潰すと言うのは科学の世界では良くあること
なんだが、、、
数学ではクロネッカーが有名だね。
88名無しさん@3周年:02/07/28 18:16 ID:yudctbkM
光ファイバーか否かを調べようと思って検索したら
西沢氏に関する国会答弁がヒットしたのでコピペ

>科学技術委員会会議録 昭和60年3月26日

>昭和三十九年にいわゆる光ファイバーの特許を
>申請いたしましたところ却下をされまして、
>二十年間特許庁長官と高等裁判所で係争してまいりまして、
>昨年の十二月に特許の申請が無効になりまして、
>残念ながらこの特許は日本の国内では認められなかった
           〜中略〜
>この独創的な発明が日本において二十年も前に
>提唱され申請をされておりながら、それが認められなかった
>国の特許行政並びに当時実用化へのリスクを考えまして
>踏み切らなかった産業界というものを考えてみますと、
>日本の社会というものはまだまだ独創的な研究あるいは
>独創的な科学技術に対する消極的な一面というものを感じるわけで
>ございます
89名無しさん@3周年:02/07/28 18:27 ID:bR5RIztg
>>87
でも日本では、昔から、閥の親玉が、独創的な研究者を潰すことのほうが多い
わな。

コッホのもとで素晴らしい業績を上げ北里柴三郎も、帰国したらいじめにあって、
大変な苦労をさせられたんだよね。

>>67にカキコしたNHK人間大学の番組タイトルは「独創と系譜」だったスマソ。

宇田・八木アンテナの両大先生ほかの、日本内外における「独創」の系譜を紹介し、
「独創」ってのは真空中にぽっこり生まれるではない歴然たる系譜があるおまいらこれを見れ、
ってのが主題だった(と記憶する)。

一家で3代大物が続くと天下が取れるぜ、と云ったのは文化庁長官を兄にもつ今東光であるが、
学問も一代限りは残念で、恩師の尽力を正しく継承してこれを発展させることこそ望ましい。
しかるに昨今の若い者はと>>60に続くんだな。

>>85 >>86 >>88
御大の御著書を拝読すると、御業はおおむね叩かれているよ。 藁


 
91ろう ◆law7vvQQ :02/07/29 13:35 ID:aHnMZvmu
西沢潤一ってさ、昔東北大学学長の頃、東大京大と同格ということをアピールするために無理矢理総長って自称したことあったよね?
で、東北大学の卒業証書(学位記)には「学長」となっているのに卒業式次第では「総長」ってなってた(w

新制大学に「総長」って正式な職制はない。
どこの大学でも学内で非公式に名乗っているだけ。

93名無しさん@3周年:02/07/29 16:50 ID:Ma5dLszi
>>91
今年の3月にもらった東北大の卒業証書を見てみたけど、
 「東北大学総長工学博士 阿部博之」
って書いてあったよ。

西沢の後継者は卒業証書でも総長を名乗ってるみたい。
94ろう ◆law7vvQQ :02/07/29 16:51 ID:aHnMZvmu
>>92

あ、そうなんですか。
だから学位記は「学長」なのか…。
95ろう ◆law7vvQQ :02/07/29 16:52 ID:aHnMZvmu
>>93

え?ますます分からなくなってきた。
学位記は公文書でしょ?国立大学なんだから。一応行政行為の筈。
いいのか?(w
96ろう ◆law7vvQQ :02/07/29 17:19 ID:aHnMZvmu
だれか教えてほしいage
97ろう ◆law7vvQQ :02/07/29 17:22 ID:aHnMZvmu
すまそ。
ググルで調べたら

ttp://www.ops.dti.ne.jp/~shr/clm/w/19988.html

学校教育法では「学長」みたいですね。

>>93
だからやっぱりおかしいっすよ。
98名無しさん@3周年:02/07/29 17:23 ID:fjHzUcsE
創設記念age
99名無しさん@3周年:02/07/29 17:42 ID:k9f58H4R
中村修二氏との対談「赤の発見青の発見」を前に読みました。
話の内容は、全くこなれておらず突っ込みどころ満載でしたが、
それでも興味深い本でしたね。
半導体をなわばりにする優秀な科学者/技術者が国内の環境では全く評価されず、
アメリカで絶賛されるようになるまでの恨み辛みがけっこう生々しく出ていました。
私はもちろんどちらも偉大なサイエンティストだと思ってますよ。
むしろこうでなければ。だからうれしいニュースですね。
100名無しさん@3周年:02/07/29 17:49 ID:0/N2hxBk
記念に100
101名無しさん@3周年:02/07/29 22:14 ID:Qf3lAGqJ
age
102名無しさん@3周年:02/07/29 22:22 ID:fp+HY1e5
ニシワキセルかと思ったのに・・・。
103名無しさん@3周年:02/07/29 22:22 ID:O20do0+Q
天才ほど匿名に近いということ。
104名無しさん@3周年:02/07/29 22:34 ID:anyWZx7X
より事情通の人はこちらへ。理系/材料物性板
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/998391450/
105名無しさん@3周年:02/07/29 22:36 ID:10fggNgJ
研究者の性格はどうでも良い。
結果を出せ、結果を。
今すぐにだ。
106名無しさん@3周年:02/07/29 22:50 ID:s7vT3Fnq
ノーベル賞はもらえないのか?
化学はもらえなの?
107名無しさん@3周年:02/07/29 23:03 ID:leE+2fYM
氏が白人ならもらえたんだろうけども・・・
108名無しさん@3周年:02/07/29 23:23 ID:75i+YIzf
兄弟して凄いんだ。
109名無しさん@3周年:02/07/29 23:26 ID:XgeLh1T2
韓国人の優秀さを証明する理由がまた1つ増えたニダ
110名無しさん@3周年:02/07/29 23:27 ID:MaxUWR1E
芝田進午・広島大学名誉教授の毎日新聞(1994年9月6日)への寄稿文の一部

 「広島・長崎への原爆攻撃の目的は何だったのか。一つには戦後世界でのアメリカの覇権
確立であり、二つには『原爆の効果』を知るための無数の人間への『人体実験』だった。
 だからこそ、占領後に米軍が行ったことは、第一に、原爆の惨状についての報道を禁止し、
『人体実験』についての情報を独占することだった。
 第二に、史上前例のない火傷、放射能障害の治療方法を必死に工夫していた広島・長崎の
医者たちに治療方法の発表と交流を禁止するとともに、死没被爆者のケロイドの皮膚や臓器
や生存被爆者の血液やカルテを没収することだった。
 第三に、日本政府をして国際赤十字からの医薬品の支援申し出を拒否させることだった。
 たしかに、『実験動物』を治療するのでは『実験』にならない。そこで米軍は全力を尽く
して被爆治療を妨害したのである。
 第4に、被爆者を『治療』せず『実験動物』のように観察するABCC(原爆障害調査
委員会と訳された米軍施設)を広島・長崎に設置することであった。加害者が被害者を観察
するというその目的自体が被爆者への人権蹂躙ではなかったか」


111名無しさん@3周年:02/07/29 23:43 ID:gTzbD009
>>26
ドクターナカマツメダルが創設され、ドクターナカマツ自身が受賞すると思われ
112名無しさん@3周年:02/07/29 23:47 ID:mK+RSdgv
>>91-97
お前らなぁ…
旧帝大は、みんな「総長」って自称してるんだよ。
戦前の制度に由来してるの。
http://www.archives.tohoku.ac.jp/tenji/old-univ.html
http://duplex.tripod.co.jp/rei/rs06-67.htm
現在の学校教育法で「学長」なのは当然。
つまらんウソで、西沢をおとしめようとしなくてもよろしい。
113名無しさん@3周年:02/07/29 23:51 ID:gTzbD009
http://www.ieee.org/portal/index.jsp?pageID=corp_level1&path=about/awards&file=medallist.xml&xsl=generic.xsl
IEEE Jack S. Kilby Signal Processing Medal
Sponsored by: Texas Instruments, Inc.
IEEE Robert N. Noyce Medal
Sponsored by: Intel Corporation/Intel Foundation
IEEE Dennis J. Picard Medal for Radar Technologies & Applications
Sponsored by: Raytheon Company

TIもインテルもレイシオンも、自分で金だして自分とこの社員の章を作ってる。
って、ことは、ヤッベーじゃん、あの国の巨大半官半民企業、
ホモ雑誌みたいな名前の企業も、、、、
114名無しさん@3周年:02/07/29 23:52 ID:IhQ5decL
ダイサクメダルはとっくにあるんでしょ?

口に出していいにくいと思わないか? 「あいとりぷるいい」なんて。
「あいいーいーいーよんぱっぱ」と読むほうが
日本語の音にしっくりくるような気がする。

あえて(田舎言葉の)米語読みをすれば、
「あぃとらいぷぅいー」だな。

116ろう ◆law7vvQQ :02/07/30 08:29 ID:RpeBxbWU
>>112=mK+RSdgv

いや、西澤先生は凄い業績をあげているし、貶めようなんて意図は全くないですよ。
ただ、名誉欲とか強い人だっていう話の例としてあげただけで。
それと、旧帝大がみんな「総長」っていう方がウソ。

>つまらんウソ
こちとら本物の学位記見てモノを言ってるんだ。
ウソはどっち?
117ろう ◆law7vvQQ :02/07/30 08:32 ID:RpeBxbWU
あ、上への追記ね。
旧帝大の制度で「総長」だったのは知ってるんだ。
ただ、戦後も慣例で「総長」と称していたのは一部だけだし、それを突然「平成4年に」復活させたのが、「アピール」だって言ってんの。
おわかり?
118 :02/07/30 12:28 ID:NmZA87Ph
>>117
一部じゃないだろ。
東京大学も、京都大学も、九州大学も、大阪大学も、
名古屋大学も、北海道大学も、「総長」と言ってるんだから。

これらの大学には、実際に「総長」というポストがあるんだから、
学位記に「総長」と書こうとまったく問題がない。
総長は学長でもあるが、文科省は「総長」という呼称を許可していて、
総長という名前のポストが実際に存在して、実際に公文書に載ってるわけ。
学位記どころか各種文書に「総長」と書いてあるわけで、これを全部変えろと?
119名無しさん@3周年:02/07/30 15:31 ID:AXxcNbvI
OBの皆さん。東大厨はほっときましょう。
120名無しさん@3周年:02/07/30 15:53 ID:UTG4Mjgp
東大, 京大, 阪大, 東北大, 北大, 名大, 九大, 早稲田 ⇒ 総長
慶応 ⇒ 塾長
防衛大 ⇒ 校長
その他 ⇒ 学長

こんな感じかな?
121名無しさん@3周年:02/07/30 17:57 ID:uMwzFvSW
ろう ◆law7vvQQ は実は宮廷でも国立もなく私大厨という罠。
122名無しさん@3周年:02/07/30 17:58 ID:uMwzFvSW
>>56
その建物、物凄いらしいね。
インテル入ってる・・・。
123名無しさん@3周年:02/07/30 18:02 ID:uMwzFvSW
ついでに、
20年も光ファイバーを認めなかった特許庁って・・・
特許庁の意味無いじゃん・・・。

それと、光通信発祥が日本なら
せめて23区内すべてで有線の光加入できるようにしてちょ。
NTTの光はもういいからさ。

>>120
総長と呼んでいるのはそれだけじゃないよ・・・。
ま、あまりにそうそうたる大学ばかりでここで名前挙げにくいけど。
124名無しさん@3周年:02/07/30 18:19 ID:LNDP6qru
125名無しさん@3周年:02/07/30 18:43 ID:2Jg0DO5x
あっそ
126ろう ◆law7vvQQ :02/07/30 18:45 ID:RpeBxbWU
何でこういう話になるのか、よく分からないんだが(苦笑

>>118
そうなの?いや、俺は東北大しかしらないから。
文科省は許可しているのか?
ホント煽りじゃなくて知らないのよ。
俺が卒業した当時まで東北大では「学長」だったのは事実。
他の大学を知らなくて「一部」と書いたのはスマソ。

>>121


ま、いいけど。
127岩手県立大の人:02/07/30 18:54 ID:0PTHUB+n
西澤学長は滅多に大学で見ない。
結構背が低くてビックリした。オーラ出てる。

この大学の希望の星は
学生ではなく、西澤学長なのです。
128名無しさん@3周年:02/07/31 02:28 ID:XiAut0jh
Age
129名無しさん@3周年:02/07/31 03:00 ID:5xaKwad3
>>120
私大で総長といっているのはたいてい、総長=大学学長+学校法人理事長。
戦前の制度では、学長と理事長と分かれていなかったことと関係がある。
逆に、学長と理事長と学園長がいる私大もある。
130名無しさん@3周年
>>122 学生時代は建造中だったが、アメの大きなプロジェクトには参加したと言う話を
風の便りに聞いた事がある。