【首都高】石原都知事怪気炎 「首都公団からの出資引き上げも」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トノレシエφ ★

「民営化は結構だが、採算性が主目的となって都の主要プロジェクトが挫折するのは
本末転倒。そうなれば都の資金を引き揚げさせていただく」

石原慎太郎東京都知事は26日、道路関係4公団民営化推進委員会に出席し、
首都圏の環状高速道整備の必要性を強く訴えた。
石原氏は首都高速道路公団の民営化方針を、路線決定に都の意向が反映しやすくなる、
として評価。ただ、都心環状品川線(目黒区―品川区)計画について
「新組織が採算性からできない、となれば自力で整備する。財源として首都公団への
出資金1700億円の返還などを求めたい」とぶち上げた。

長男の石原伸晃行革担当相はこの日は聞き役に徹したが、さきの東京外環道視察では
「採算性を度外視している」などと高コストの建設を批判していた。

そーす
http://www.asahi.com/people/update/0726/008.html
2名無しさん@3周年:02/07/27 02:16 ID:RElHjpbI
2
3名無しさん@3周年:02/07/27 02:16 ID:DjL9y3Ua
抵抗精力 石原
4名無しさん@3周年:02/07/27 02:16 ID:fHCbB9Tt
>>7
sex
5ヾ(゚д゚)ノ゛ ◆Mr.7.koo :02/07/27 02:17 ID:meEXDXc6
( ´_ゝ`)フーン
6名無しさん@3周年:02/07/27 02:17 ID:fHCbB9Tt
>>7
sex
7名無しさん@3周年:02/07/27 02:17 ID:wdgxwW2D
 
8名無しさん@3周年:02/07/27 02:17 ID:nanmyeu1
怪気炎?
9名無しさん@3周年:02/07/27 02:17 ID:bo6b9pQz
ワーイ
10名無しさん@3周年:02/07/27 02:18 ID:zD7/ZtxL
なんだ!自分だけ特別かよ!って、東京は特別かなぁ。複雑。
11名無しさん@3周年:02/07/27 02:18 ID:0FVxJ1xT
もはや理屈はどうでもいい、がんがれ慎太郎
12名無しさん@3周年:02/07/27 02:19 ID:RFW8Siiw
7時の国営ニウスで既にやってたな
( ´_ゝ`)フーン
13名無しさん@3周年:02/07/27 02:19 ID:miNJ4f3q
誰か都心環状品川線(目黒区―品川区)計画に詳しい奴語れ。
14名無しさん@3周年:02/07/27 02:19 ID:DlHI+XD6
親子対決が見ものだな。
息子はいつ親父を超えられるのか?
15名無しさん@3周年:02/07/27 02:20 ID:uYtBKB4n
東京外環道が採算度外視ですか。伸晃大丈夫か?
16名無しさん@3周年:02/07/27 02:20 ID:DjL9y3Ua
>14 対決するわけ無いだろ?
17名無しさん@3周年:02/07/27 02:21 ID:Hv1npyey
ド田舎に高速作るより
外環道作った方が利用車数はあっとーてきに多いわな
18名無しさん@3周年:02/07/27 02:23 ID:XGGYxP2Q
都心環状の採算性度外視発言は、市川辺りのじゃなかった?
19名無しさん@3周年:02/07/27 02:25 ID:DjL9y3Ua
所詮抵抗精力だろ?
こんなルペンポピュリストが総理になったら
日本は「ジ遠藤」だね?
2018:02/07/27 02:25 ID:XGGYxP2Q
あ、外環だったか。でも東部の市川だったはず。
21名無しさん@3周年:02/07/27 02:26 ID:miNJ4f3q
おい、都民共
概要を詳しく説明しろよ
22名無しさん@3周年:02/07/27 02:29 ID:UYr8wZrF
23名無しさん@3周年:02/07/27 02:30 ID:LpLmcYla
「日本全体まで考えは及ばない」だってさ。
さすが普段から外交を語る時「1に国益2に国益,34がなくて5も国益」な
石原だけある。
24名無しさん@3周年:02/07/27 02:30 ID:uYtBKB4n
25名無しさん@3周年:02/07/27 02:30 ID:MPRgNTLq
独立採算にしちゃえ
都内に金を留めれ。渋滞酷すぎる。
26名無しさん@3周年:02/07/27 02:31 ID:WXk+jX5w
つーか外環道は国策として進めるべき。
これができれば首都高や都内の下道の渋滞は大幅に改善されるし
首都圏を通過するだけの物流の動線が都内まで入らずに済む。

しかし現実的には圏央道の方が先に出切る事になるだろうけどなー。
練馬や成城の強欲地主と勘違いした市民運動家どもを何とかすれ。

同じく国策として勧めるべき路線はあと一つ、第二東名だね。
東海地震が来る前に高規格の路線を完成させておかないと、
東海地震で東名や国道1号が寸断されて復旧に何年もかかっていたら
それこそ日本という国が傾くよ。
第二東名の建設は渋滞緩和のため、なんてのはただの口実。
実際は東海地震対策であると明言しても良いのではないかと。

27名無しさん@3周年:02/07/27 02:32 ID:LpLmcYla
「東京都は心臓で県は足だ」だってさ。
足の血の巡りが悪くなると全身に影響がでるぞ。
28名無しさん@3周年:02/07/27 02:35 ID:84H9QcST
>>27
そうゆーメンタリティが
日本をダメにすることよく知っておけ
29一都民:02/07/27 02:37 ID:Rmh5LVWr
えっとさ、元記事がミソもクソも一緒にしてるんだよ。
ノブテルが批判したのは外環道の松戸、市川を通る路線。
つまり常磐道方面から千葉の京葉道路・湾岸線へとつなぐ路線だ。
ここが1兆円以上かかると試算されている。

慎太郎が言ってるのは中央環状線のこと。詳しくは
http://www.mex.go.jp/topics/tyuokanjo/kanjo.html ここ参照。
ようするに東名から先の部分をつなぐのかどうかって話だ。
30名無しさん@3周年:02/07/27 02:38 ID:RFW8Siiw
長野は県全体をダムに
東京は都全体を道路に
すべきだな
31一都民:02/07/27 02:42 ID:Rmh5LVWr
簡単に言えば。

プロ市民の巣窟を通る外環道なんか放置プレイにして
さくさくトンネル掘って中環道作れってこった。
32名無しさん@3周年:02/07/27 02:42 ID:LpLmcYla
>>27
壊死した足は全身を守るために切断!ということかな?
33 :02/07/27 02:46 ID:yH+Qgvf/
所詮石原慎太郎は建設族、運輸族。そういった業界が支持基盤。
息子も似たようなもんだ。
こいつらは東京23区の道路や建物の土建屋を甘やかすような
政策ばかりをやっているんだよ。
34名無しさん@3周年:02/07/27 02:46 ID:tijEnrh7
何様よ。てめーの金じゃねーっつのヽ(`Д´)ノ
35一都民:02/07/27 02:48 ID:Rmh5LVWr
厨房ぽい文句言ってるのは都民じゃなさそうだな。
36名無しさん@3周年:02/07/27 02:49 ID:MPRgNTLq
>>33鈴木、青島時代より全然甘やかして無いじゃん
37名無しさん@3周年:02/07/27 02:50 ID:SgRvN5Ma
ヒートアイランド現象緩和にもなるのかな。
38名無しさん@3周年:02/07/27 02:50 ID:tijEnrh7
>>35
都民は賛成ということなんだね。
39あほ:02/07/27 02:52 ID:pCw5ieEt
>35
特定市区の選挙前に都民になるんじゃない?>輩
40名無しさん@3周年:02/07/27 02:53 ID:Qn1Mf+Se
ムダな公共事業嫌なんでしょ?
生産性に与える影響考えたら首都圏に集約すべき
なのは自明だと思うんですが。。。。
41一都民:02/07/27 02:56 ID:Rmh5LVWr
環七とか環八の近くに住んでればね。
さくさく作って欲しいよ。
42名無しさん@3周年:02/07/27 02:56 ID:0FVxJ1xT
>>38
少なくとも環状線の必要性は身にしみてるからね
43名無しさん@3周年:02/07/27 02:59 ID:XGGYxP2Q
44名無しさん@3周年:02/07/27 02:59 ID:K0MicHyD
俺は都民じゃ無いけど
中央環状は欲しい。箱崎を通るのはもう嫌。
東京外環道も大泉以西は作って欲しい。中央環状で十分かもしれんが
チョイ外で繋がる道は欲しい。でも常磐道から東関道への外環は要らない。
今在る中央環状で補完できるよ。

圏央道・・・これは止めよう。全線開通するのに何十年掛かるか
わかった物じゃ無い。それに大外過ぎるよ。
45名無しさん@3周年:02/07/27 03:02 ID:7q2Zwc09
環状高速道整備もいいが交通量が多い分
もっと緑化しろよ>環状
46名無しさん@3周年:02/07/27 03:12 ID:3I4bHZwK
>>26
なるほど、第二東名は東海地震対策か、、、しかし地震に耐えられるのだろうか。
技術的検討はまたにして題目としては明答かもね、扇大臣あたりがうまくしゃべると
良いと思う。

首都高に限らず道路、空港、港湾とはたまた公共建築物と日本の行政はほんとに
グランドデザインてものが欠けてる。
敗戦と言う絶好の機会の後もそれほどうまくやってこれなかった。
いまバブルがはじけデフレの時代こそ大きく舵を切りなおす機会だと思う。
47  :02/07/27 03:16 ID:CGFYBspQ


   これからは自転車の時代


   長距離は公共の乗り物使うべし


   慎太郎よ

   自転車専用道路の整備をまずやれ
さて、石原支持者と石原信者の違いは何でしょう?
49:02/07/27 03:46 ID:tpQL4Pm9
右左
50名無しさん@3周年:02/07/27 03:51 ID:K0MicHyD
>>48
俺は東京都知事選の選挙権は無いから信者になるのかな?
51名無しさん@3周年:02/07/27 04:05 ID:mUZmfPLj

                ,,.. -───‐--、、_
            ,. -''":::::::::::::::::::::   .........``''-:、
           /:::::::::::::    ...........:::::::::::::::::::::::::::\
          /::::::::   .........::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         /   .......::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l~ヽ:::::::::::ヾヾ;、
          i   ....::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::| 丶::::::::::::',
        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-!|'" ̄ヽ::r、::::i
          i::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::/ || __,,  ト,ヽヽ:|
       l:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;:::::::::::ri:::r'j:::i‐<''´ i::l  ', l| ',!
         !::::::::::;;;;;:::;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::| リ i:/    、l;;l   '、    また東京!?
       i:::::::::::;;;;;;;::;;;;;;;;,イ二'ヽ;:::i  ,〃     ........ 丶、,,
        |::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;|{   ヽ ';:l       ..:::::::::   /
      l::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'iヾ  〈 〈l               ,'
      ,i::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  `', '、          -/
     ,i::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i``''''''           /
      !::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/             __ /
     l:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/        ,r'''''''7"" ´
    i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/        /;;;;;:::/
    i:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''"'‐-、      /;;;;;::::/
   i:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;/     ヽ、   /!ヽ;;::/
   .l::::::::::::;;;;;;;;;;/        \  l! |ヽ
   !:::::::::::;;;;;;;;;/ ,.. -‐''""'‐、_  丶 _i |. ト、
  i::::::::::::;;;;;;;//-‐‐''ニ二''ヽ、ヽ、 ヾ ! |. |  ヽ


52名無しさん@3周年:02/07/27 08:22 ID:1NjpXCJ2
おい石原!
中央環状品川線で5200億円かかるのをわかっているのか?
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2000/02/60A2P202.HTM
53名無しさん@3周年:02/07/27 08:43 ID:b1Wx2yg3
むしろこの発言は推進委は歓迎するんじゃないのか?
自治体が自力で道路を維持・管理する方針を示し、民営化後の公団に
一般企業並に税をかけるということで完全民営化を主張しやすくなる。
道路を自力管理すると主張する自治体が出たことで、
他の未建設地区にもいろいろアピールできるからな。

そして現行首都高が税金の為に値上げになっても、
それが地元の要望ということになるから後から抗議しても自業自得。
54名無しさん@3周年:02/07/27 08:51 ID:QINp3kQX
なんか、ここまで、しっかりしてると、逆に叩きたくなるよねー。
55名無しさん@3周年:02/07/27 08:56 ID:p0kV/P+8
>44常磐道から東関道への外環は要らない。中央環状は欲しい。
これがいい。
56名無しさん@3周年:02/07/27 08:59 ID:9/TP5U44
王子線はなんでまだ開通しないんだ?
まあ、あんまり渋滞の解消になりそうにはないが。
57名無しさん@3周年:02/07/27 09:11 ID:ZOZY6SRu
>>33
慎太郎と大手ゼネコンとの癒着はあんまり大きな問題になってないのよね。
こないだも疑惑があったのに。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1016416120/

58名無しさん@3周年:02/07/27 09:28 ID:rq+xOYSD
道路建設予定地に、留置所をバンバンつくって
地価を下げた上で、用地買収をすればいいと思う。
59名無しさん@3周年:02/07/27 09:29 ID:zwA1r5AO
>>52
こんな都会のど真ん中に高速道路を造ると今まで公共交通を使っていた人が
移ってくるから、結局渋滞の解消にならないんだよね。
むしろ、ジャンクションが増えるので渋滞が増える。

5,200億円もかけて渋滞を増やす愚は絶対におかしてはならない。
60名無しさん@3周年:02/07/27 09:55 ID:U9nrVuuP
田舎の道路より都会の道路の方が大事です
61 :02/07/27 10:06 ID:xKeDs7Z2
首都高、目黒から西(五反田とか)って結構ガラガラなんですけど・・・
62名無しさん@3周年:02/07/27 10:11 ID:t+ZzZ9zO
自前で整備するって言ってるんだから、いいじゃん。
地方も自前で整備するということで。
63名無しさん@3周年:02/07/27 10:13 ID:t+ZzZ9zO
>>59
できるころには首都高2000円ぐらいになってまっせ、きっと。
それなら渋滞しない。
64名無しさん@3周年:02/07/27 10:15 ID:ZC32+AlL
>59
物流効率からいっても(都内だけじゃない都内を通過する車両ね)
外環道は必要だと思うし無駄じゃない。
65名無しさん@3周年:02/07/27 10:17 ID:rEWdgON4
>>61
だから高速なの。
それが本来の姿。
66名無しさん@3周年:02/07/27 10:17 ID:bRms/Hiz
>田舎の道路より都会の道路の方が大事

そのとおり。
過疎地にこれ以上税金捨てるな。
過疎地は産業振興なんてしないで朽ち果てるまで干しあがれば
地価が暴落して、核廃棄物の埋め立て地なり、ゴミ処理場なり
誘致できて、それが新しい産業になるわけだ。
67名無しさん@3周年:02/07/27 10:18 ID:2LfgOzT2
都心は便利さだけが命。環境はあきらめなさい。
68 :02/07/27 10:21 ID:xKeDs7Z2
65>だから
都心環状品川線(目黒区―品川区)はいらないってことです。
五反田辺りの首都高の近くに住んでるけど、道路は充分です。
69名無しさん@3周年:02/07/27 10:22 ID:Yoaa1HwS

外環道と圏央道は絶対に必要です。
中央高速と東名高速の渋滞は異常です。

田舎の人も乗ってみればよく解るよ。
70名無しさん@3周年:02/07/27 10:27 ID:Yoaa1HwS
環状線の辺りはもう必要ないな。

しかし高速道路も無ければ一般道路が渋滞するよ。
71名無しさん@3周年:02/07/27 10:33 ID:t+ZzZ9zO
>>69
まあ、なんだかんだいって外環と圏央は作るだろうから、
安心していいかと。
72名無しさん@3周年:02/07/27 10:37 ID:vQaNjT9L
>>68
中環品川線と2号線の間にはJCTできないからあんたには関係がないよ。
そもそも環状道路は、その辺の住民のために作るのではなく、通過交通のために
建設されるものなんだよ。
73名無しさん@3周年:02/07/27 10:37 ID:A0u8N8pa
あんまり便利になると、車の利用者が増えて、より環境が悪化するなぁ・・・。他のコストは著しく下がるから結構なんだけど。
ちょい複雑な気が・・・。都知事、排ガス規制をもっと徹底してくれ。
74名無しさん@3周年:02/07/27 10:39 ID:a6egRwlE
俺は、東京と大阪に住んだ事あるけど、
田舎の高速より都会の高速の重要性のほうが高い。

「都会の渋滞」
これは、何かの罰ゲームですか?
75名無しさん@3周年:02/07/27 10:44 ID:t+ZzZ9zO
>>74
駐車場が足りないので、大駐車場として使用しているのです。
出るのに時間がかかるのはあきらめてください。
76名無しさん@3周年:02/07/27 10:45 ID:RC44IEO+
またまた出ました口だけ大王
77名無しさん@3周年:02/07/27 10:51 ID:p7VgyT1X
     _,, 、、 .. _
   ,. '"         ``` ‐-,
 /        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ      .|  息子かオヤジか
 ヽ.    / ヽ | |       _了´    ∠  ターゲットは明確にしてくれ
  /ヽw'゛    },,,|     厶        |  
 ./      \ ` 、     〈       \__________
/~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉
       ̄~` ‐- 、  {
78名無しさん@3周年:02/07/27 10:52 ID:8kBJoqT7
>>77
親父で。
79名無しさん@3周年:02/07/27 10:56 ID:xF0j4agB
>>77
原監督を射殺して下さい。
あの目がむかつきます
80名無しさん@3周年:02/07/27 10:57 ID:YXMHILDS
>>77
両方同時におながいします。
81名無しさん@3周年:02/07/27 10:58 ID:1DGScP3f
東京さえよければそれでいいんだよ
82名無しさん@3周年:02/07/27 10:59 ID:xF0j4agB
おい、お前等田舎者である俺を馬鹿にするなよ
83名無しさん@3周年:02/07/27 10:59 ID:5NdNvtU2
まー過去に共産党が政権取った地域は後始末が大変ってことだな。
84名無しさん@3周年:02/07/27 11:01 ID:GpxKOI5X
道路より、公共交通に金を出した方がいいのでは
85名無しさん@3周年:02/07/27 11:02 ID:t+ZzZ9zO
>>84
既に大量に出してる。
都営地下鉄、都営バス、都電etc・・・
全部赤字だったような気もするが。
86名無しさん@3周年:02/07/27 11:04 ID:/KZde3JU
>>81
ハゲ同。
都知事なんだから東京のことを一番に考えるのは当然だよね。
87名無しさん@3周年:02/07/27 11:05 ID:G+O3YT3Q
>>20
多摩だよ、多摩。
多摩のDQNどもが強硬に反対するから、とんでもなく建設費が高い工法になりそうなんだよ。
埼玉は和光近辺を除いて安上がりな高架。

反対運動の強さ
東京都内>>>>>千葉県内>>>>>埼玉県内
建設費の高さ
東京都内>>>>>千葉県内>>>>>埼玉県内

多摩住民、ゴネ得。
88名無しさん@3周年:02/07/27 11:14 ID:mMXgvrrf
>>76
「口だけ」をみて、別のものを連想しますた
89名無しさん@3周年:02/07/27 11:18 ID:fox3ZuVg
アクアラインよりも外環の方が必要だと思う。
外環は物流の観点からも必要だと思う。
変な地方空港作るよりも、成田&羽田の拡張の方が国の為にも必要。
90名無しさん@3周年:02/07/27 11:21 ID:XfFRT4YR
個人的には出来て欲しいけどね。
91名無しさん@3周年:02/07/27 11:23 ID:uN25Py4O
アクアラインは中曽根民活+ハマコーの共同作品。

そういえば石原慎太郎がアクアラインについて怪気炎をあげてるのを聞いたことがないな。
お仲間の作品には文句はつけないんだな。
92名無しさん@3周年:02/07/27 11:24 ID:XfFRT4YR
アクアラインも値段が安くて、大井辺りに繋がってれば
もっと利用できるんだが。
93名無しさん@3周年:02/07/27 11:33 ID:1xV3sc42
日本中赤字の公共物ばかりであふれかえり、
そのうち、税金のほとんどが赤字の補填と保守につかわれて、
新しいことが何もできなくなりそうだな。
亀井!!アクアラインの責任を明確にしてくれ!
94名無しさん@3周年:02/07/27 11:33 ID:PENVYStz
アクアラインができたおかげで千葉県・東京都・神奈川県内では
海事・造船関係約1600の中小企業(零細企業含む)が倒産しました。
95名無しさん@3周年:02/07/27 11:46 ID:yD7qbOHT
東京は土建屋と、プロ市民、DQNの合作。

さっさと遷都してしまえ。こんな腐れ都市。
96名無しさん@3周年:02/07/27 11:48 ID:NFY6ojvo
97名無しさん@3周年:02/07/27 17:07 ID:UkUBp6Xj
>>68
浜崎橋の惨状を改善する計画だろ、これ。

98名無しさん@3周年:02/07/27 21:05 ID:lPBiooQv
美濃部の糞が「一人でも反対するヤシがいたら、道路は作らん!」とか
たわけたことを言っとったから、今頃高い金かけて作る羽目になっとるんじゃ!
石原は美濃部のケツふいてるだけだ。

あ、ちなみに漏れは中環、外環、圏央道だけ作ってくれたら、あとはど田舎の
拘束道路なんぞ、1cmも作ってくんなくて結構です。
99名無しさん@3周年:02/07/27 21:08 ID:zWlEMNHO
岸屋怪気炎発扉用
100名無しさん@3周年:02/07/27 21:14 ID:xqA5eVvW
大体の中小都市にバイパスがあるが、
東京・神奈川・千葉をバイパスする
道路がないね。東名・1国・246・西湘が
あるが、西湘は相模川の西で切れている。
そこから、北上してバイパスを・・・だめか

101名無しさん@3周年:02/07/27 21:20 ID:8x5WNPE0
泥沼というか火達磨と言うか、
都民はまだ付いて来ているのかな?
振返る勇気も必要だぞ。
珍太郎よ…
102名無しさん@3周年:02/07/27 21:29 ID:za+ihEx+
>>98
同意
美濃部はクソだった
あいつのせいで国際空港も成田になった
なんで世界の東京に国際空港がないんだよ?あ?
103名無しさん@3周年:02/07/27 21:35 ID:Z5SnDIuR
>>102
後知恵だが、テロ対策にはちょうどいい。
104名無しさん@3周年:02/07/27 21:39 ID:78UiouLT
東京国際大学が埼玉県にあるのは美濃部のせいだ!
105名無しさん@3周年:02/07/27 21:43 ID:U8/4jHX6
美濃部時代がクソだったと懐かしむとは年配な方ね
今回の件は慎太郎にノーですな
106名無しさん@3周年:02/07/27 21:44 ID:i/o7IlEH
>>98
それは地域エゴだ・・・。
107名無しさん@3周年:02/07/27 21:44 ID:1MdoNB6B
まぁアカは害毒以外何者でもない。
108名無しさん@3周年:02/07/27 21:46 ID:K0MicHyD
圏央道。
これずいぶん外を回る予定だよなぁ・・・
R16に添うルートが良かったんじゃないかなぁ
109名無しさん@3周年:02/07/27 21:46 ID:MuDymgDD
ま た 慎 太 郎 か
110名無しさん@3周年:02/07/27 21:48 ID:kaIgGtXT
地方なのでわからないですが
石原知事になってから実績ってあるんですか?
カラスの知事さん、銀行に負けた知事さんのイメージしかないんです、
111 :02/07/27 21:53 ID:54ihjfhp
「田舎に高速道路は無駄」
とか言っておきながらアクアラインについては
全く触れようとしない首都圏の人間。
ヤダヤダ
112 :02/07/27 21:54 ID:xKeDs7Z2
なんか住民税たかくない?東京。
113ノブTEL:02/07/27 21:56 ID:7Z8kiFnB
父ちゃん、そりゃないよ
114名無しさん@3周年:02/07/27 21:58 ID:K0MicHyD
>>111
アレが欲しいと言ったのは千葉の「田舎者」だけですがそれが何か?
対岸の川崎も、千葉の「都会者」も出来ても使わないと言っていましたが
115 :02/07/27 21:59 ID:54ihjfhp
採算取れる自信がある
or
採算取れなくても作るべき

ならば、四の五の言ってないで、とっとと自前で作ったほうがいいと思う。
116名無しさん@3周年:02/07/27 22:00 ID:kPTm/IG9
>111アクアライン
はマスコミがたたいているから、特に触れる必要なし(w
117名無しさん@3周年:02/07/27 22:00 ID:D2ekKj9l
>>114
千葉の田舎者だが欲しいなんて一言も言ってない。
責任を千葉の田舎者のせいにするな。
118名無しさん@3周年:02/07/27 22:01 ID:78UiouLT
>>117
田舎者必死だな(w
119名無しさん@3周年:02/07/27 22:02 ID:FyS0rv0+
>>117
おいおい、それじゃ誰が言い出しっぺなんだ(w?
120名無しさん@3周年:02/07/27 22:02 ID:i/o7IlEH
関東人の内紛発生(w
「自称」東京人は見てて面白い。
121名無しさん@3周年:02/07/27 22:03 ID:eSpkQHfz
>>111
千葉の田舎者が欲しいって言ってごり押ししたんだがなぁ・・・。
122名無しさん@3周年:02/07/27 22:05 ID:eSpkQHfz
>>120
東京東京と騒ぐ奴は田舎者。

ドーナッツ化現象のおかげで東京はもうすっかり廃れました。不良債権の山。

まぁ、かろうじて首都機能があるのが救いかな?
123名無しさん@3周年:02/07/27 22:05 ID:d1GbZJ/f
慎太郎、伸晃が父子で“首都高バトル”
http://www.zakzak.co.jp/top/top0727_2_02.html

zakzakの見出しイイ!
124名無しさん@3周年:02/07/27 22:06 ID:D2ekKj9l
>>121
それはハマコーと愉快な仲間達だけだ。
ハマコー一味を千葉の田舎者代表にせんでくれ。
田舎者でも必要ないだろうと思ってる奴の方が多い。
つか、「気付いた時には出来てた」そんな感じ。
125名無しさん@3周年:02/07/27 22:06 ID:2qwezU6Q
>>123
ソースが2ちゃんだからなw
126名無しさん@3周年:02/07/27 22:08 ID:296MZ5i4
千葉が諸悪の根源。
できるものならどっか遠くにいって欲しいのが都民の願い。
127名無しさん@3周年:02/07/27 22:11 ID:D2ekKj9l
>>126
こちだって好きで東京に隣接しているんじゃないわい。
できることなら一県ぐらい置いて欲しい。
そうすれば、ただの田舎で済む。
馬鹿にされてる田舎者を少しは同情しろ!都民!
128名無しさん@3周年:02/07/27 22:11 ID:OZ+xMrnC
つーか、なんで東京外環ができないんだよ。早く作ってくれよぉ。
129名無しさん@3周年:02/07/27 22:12 ID:K0MicHyD
館山まで行くまで片道1000円往復2000円も
違ったら誰が使うの? ましてや館山だなんて田舎に
ホイホイ行く人なんかいるのか?

合計料金(普通) 合計距離
\2,700 66.4km
(首都高速) -> 東関東・新空港 -> 京葉東側・館山


合計料金(普通) 合計距離
\3,700 15.1km
(首都高速) -> 東京湾アクアライン
130名無しさん@3周年:02/07/27 22:13 ID:NNy81ht5
そごうがつぶれたのも
千葉県の責任が大きいよね。
131名無しさん@3周年:02/07/27 22:14 ID:p1AoGblS
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  C1開通まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

132名無しさん@3周年:02/07/27 22:16 ID:2qwezU6Q
田舎者ってバカにしてるけど
先祖代々東京生まれなのかと小一時間(略
バカにしてる奴ほど両親は地方出身者なんだよね
133名無しさん@3周年:02/07/27 22:17 ID:kPTm/IG9
>131 C1ってなに
134名無しさん@3周年:02/07/27 22:18 ID:i/o7IlEH
>>122
その田舎者がこの板を占領して関西叩きにはげんでる・・・。
135名無しさん@3周年:02/07/27 22:20 ID:K0MicHyD
>>131

C1は首都高環状線だよ。東京オリンピックに合わせて完成しているけど。
136名無しさん@3周年:02/07/27 22:20 ID:p1AoGblS
137名無しさん@3周年:02/07/27 22:22 ID:p1AoGblS
あ、c2だった。
138名無しさん@3周年:02/07/27 22:23 ID:p1AoGblS
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  C2開通まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | マチクタビレタ      .|/
139名無しさん@3周年:02/07/27 22:23 ID:uSUfnNax
いまTBSに出てた無糖先生頭悪すぎ
ああいうオヤジが代議士やってる限り日本は良くならない
作らなくてもよい道路を作ってどうする
140名無しさん@3周年:02/07/27 22:28 ID:kPTm/IG9
>138
C2ってなに
141名無しさん@3周年:02/07/27 22:30 ID:296MZ5i4
>>140
虫歯の程度。早く治療したほうがいい。
142名無しさん@3周年:02/07/27 22:30 ID:jD+oZ3Sc
>>140
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/mex.html
の一番右の縦の線。
ホントはこれがぐるーっとC1を囲む予定だがまだできてない。
いい加減にしろ>首都公団&東京
143名無しさん@3周年:02/07/27 22:32 ID:x5PSVJud
今も四つ木で混んでるし。10時だよ10時。

しかも、C1は外回り混みすぎだし、箱崎は終わってるし。

早く作れよ。ボケが!
144名無しさん@3周年:02/07/27 22:33 ID:8x5WNPE0

     もうすぐ東京県になるから…
145ていうか ◆16H8/cmo :02/07/27 22:36 ID:zumbSo8U
東京県北東京市大字赤羽・・・
146名無しさん@3周年:02/07/27 22:37 ID:w+Un+wQH
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/aiway.html
全然混んでねーな。( ^∀^)ゲラゲラ

http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/mex.html
こっちはまだまだ混み混みだっつーの《゚Д゚》ゴラァァァァア!!!!!!!!!






              はやくつくれ




147名無しさん@3周年:02/07/27 22:38 ID:K0MicHyD
C1=都心環状線
C2=中央環状線

C3(?)=東京外郭環状道
C4(?)=圏央道

http://www.mex.go.jp/route/info/index.html
148名無しさん@3周年:02/07/27 22:40 ID:i/o7IlEH
>>146
田舎の関東人が必死だな(w
149名無しさん@3周年:02/07/27 22:40 ID:WMIT8swZ
>>147
CircleのCかな?


まぁ、どうでも良いけど、C4は正直要らないからC3かC2は真面目に作って欲しい。
できるだけ早く。
150氏ね!まさと!:02/07/27 22:43 ID:mLyKheui



結局、イシハラも土建の束縛から離れられないわけだ。


151名無しさん@3周年:02/07/27 22:45 ID:w+Un+wQH
土建屋でもゼネコンでも商社でも自動車メーカーでも外資でもどうでも良いから、





         さっさとつくりやがれ!




152名無しさん@3周年:02/07/27 22:46 ID:unn+rcoB
また始まったな、パフォーマンスだけ男>チンタロ
153名無しさん@3周年:02/07/27 22:47 ID:K0MicHyD
早く作れー!作ってくれ〜!
箱崎の呪縛から解放してくれ〜!!

建設中路線
首都高速中央環状王子線 板橋区板橋〜足立区江北

建設準備中路線
首都高速1号線(2期) 台東区北上野〜足立区本木

http://www.mex.go.jp/route/info/index.html
154氏ね!まさと!:02/07/27 22:48 ID:mLyKheui



ちんたろー − パフォーマンス = 0



155名無しさん@3周年:02/07/27 22:48 ID:P0y+dEwz
目黒品川なんていらねーよ。いくらでも道あるだろーがあの辺は。
そんなのどうでもいいから環八はやくつなげろよ!
156名無しさん@3周年:02/07/27 22:51 ID:QbkW0MD9
現実的に考えると外環道は千葉の土地はだいたい入手済みだけど
都内は全進んでないから、中央環状と圏央道の方が先に出来そう
157ほんっと。:02/07/27 22:51 ID:wZO2e9Fv






   東京西部は発展がおせーよ。( ^∀^)ゲラゲラ
   時代に乗れてねーよ。




158名無しさん@3周年:02/07/27 22:51 ID:uYtBKB4n
>>155
車乗るようになってから言え
159名無しさん@3周年:02/07/27 22:53 ID:296MZ5i4
多摩川の堤防広げて川崎から八王子までのつなげろや。
160名無しさん@3周年:02/07/27 22:55 ID:P0y+dEwz
>>158
ハイハイ、こちとらオメーみてーに仕事で走り回っちゃいねーよ。(藁
161名無しさん@3周年:02/07/27 22:55 ID:o4YVv0a5
「チンタロー」とか言ってるヤシは
石原関連スレに必ず現れるチョンだよ。
162名無しさん@3周年:02/07/27 22:56 ID:SReKuvh2





      外環をさっさと中央道に接続しろ《゚Д゚》ゴラァァァァア!!!!!!!!!




163名無しさん@3周年:02/07/27 22:57 ID:hc8goCuv
対中ODA引き上げもっつーのと同じ手法。
164名無しさん@3周年:02/07/27 22:58 ID:DdWTXVLI
特殊法人の長期負債残高
1 住宅金融公庫       76兆6,509
2 日本道路公団       26兆8,080
3 公営企業金融公庫    22兆3,628
4 日本政策投資銀行    16兆2,460
5 都市基盤整備公団    15兆4,172
6 国際協力銀行       14兆2,059
7 国民生活金融公庫    10兆5,620
8 商工組合中央金庫    10兆2,593
9 中小企業金融公庫     7兆2,105
10 首都高速道路公団    4兆7,612

1700億円ぐらい返還したら良い ついでに 4兆7,612 億円も東京都に
負担してもらえ!!!! 他の地域の住民が迷惑する。
165名無しさん@3周年:02/07/27 23:00 ID:i/o7IlEH
>>164
いつ見ても「あの年中渋滞してる首都高がなんで赤字なんだ?」と思ってしまう。
166名無しさん@3周年:02/07/27 23:02 ID:9Py/jMZt
しかも、首都高より長いとはいえ、重要度は10倍くらいの差がある日本道路公団が
6倍の負債ってどういうことだ?

重要性は1/10以下で負債は6倍か、おめでてーよ。心底。
167名無しさん@3周年:02/07/27 23:03 ID:zyd4gaT9
>>157
おかげで自然がたくさん残っているわけだが
168名無しさん@3周年:02/07/27 23:04 ID:DdWTXVLI
>>166
重要度? 誰が決めたの? 
169名無しさん@3周年:02/07/27 23:05 ID:dYFSiphb
>159 多摩川の堤防広げて川崎から八王子までのつなげろや
多摩川の上に道路を
170名無しさん@3周年:02/07/27 23:07 ID:SReKuvh2
>>167

埼玉にも沢山残ってるぞ。(w
まぁ、自然自然って都会人は良く言うが、単に放置して雑草はやしたり木を生やしたり
してるだけなんだがな。蚊は多いし、痴漢は多いし、夜道は危ないしで、あんまり良くない。


外環一本通すだけで良い。それだけで俺は満足だ。
環八雲も解消される。な。日本のためだと思って一本通させてくれよ。>地元民
171名無しさん@3周年:02/07/27 23:10 ID:DdWTXVLI
第Bセクタ債権金額

◎鉄道事業
1 多摩都市モノレール                東京都 1,210億円
2 大阪高速鉄道                    大阪府  621
3 横浜高速鉄道                  神奈川県   444
4 東京臨界高速鉄道                東京都    440
5 ゆりかもめ                     東京都    402
6 関西高速鉄道                   大阪府    310
7 北総開発鉄道                   千葉県    263
8 神戸新交通                     兵庫県    226
9 横浜新都市交通                  神奈川県  183
10 神戸高速鉄道                   兵庫県    161
東京:2052億円 大阪:931億円 神奈川:627億円 兵庫:387億円 千葉:263億円
172名無しさん@3周年:02/07/27 23:11 ID:AKUPpTuf
また内弁慶知事の恫喝ですか・・・。
173名無しさん@3周年:02/07/27 23:12 ID:6HwcR/yI
>>168
田舎に高速なんていらねーだろ。

一般国道が首都高速並に快適なんだからさ。(w
174名無しさん@3周年:02/07/27 23:12 ID:DdWTXVLI
第Bセクタ債権金額
◎不動産関連
1 東京臨界副都心建設              東京都 5,055億円
2 アジア太平洋トレードセンター         大阪府 1,258
3 東京テレポートセンター             東京都 1,194
4 大阪ワールドトレードセンタービルディング  大阪府 900
5 東京ファッションタウン              東京都 876
6 石狩開発                      北海道 628
7 湊町開発センター                 大阪府 572
8 横浜国際平和会議場               神奈川県 378
9 りんくうゲートタワービル              大阪府 347
10 クリスタ長堀                     大阪府 316
東京: 7125億円  大阪:3420億  北海道:628億円 神奈川県:378億円

景気が良いはずの東京へ税金がこんなにも投資されています・
175名無しさん@3周年:02/07/27 23:12 ID:LRHI/Yws
>>164-166
公団の仕組みわかってますか?
176名無しさん@3周年:02/07/27 23:12 ID:i/o7IlEH
>>172
そうか?
唯一米中に文句が言える奴だと思うが?
177名無しさん@3周年:02/07/27 23:13 ID:CxRacxRh
もうね。
地方にくだらないばらまきやったおかげで、首都に投資されなくなって困ってんの。
さっさと作ってくんない?
地方は全面凍結して良いから。(w
JARTICの道路交通情報見れば解るだろ?
高速なんか要らないんだよ。地方は。
178名無しさん@3周年:02/07/27 23:14 ID:9VPeXCY1

いやいや、最初から日本のような島国に向いてない>道路整備

もっと海上交通を重視すべきだったね。


179名無しさん@3周年:02/07/27 23:15 ID:DdWTXVLI
税金で食っている東京都民は必死だね
180名無しさん@3周年:02/07/27 23:16 ID:i/o7IlEH
ここに自分達が地域エゴに気づいていない痛すぎる奴が・・・。
「首都圏」なんて言い方するから勘違いするのかな?
東京は「首都東京」で残りは「関東地方」としたほうが痛い連中を減らせるか。
181名無しさん@3周年:02/07/27 23:16 ID:8x5WNPE0
田舎の高速は都会の為にあるのに。
182名無しさん@3周年:02/07/27 23:21 ID:iR2YRLQ6





     石原と稲瀬はJARTIC道路交通情報のHPを平日24時間監視してみろ!
     何が重要か解るはずだ。




183名無しさん@3周年:02/07/27 23:22 ID:y7tuUpI0
東京だって、丹沢は自然の宝庫だよ。
栃木に行くより遠いけれど・・
184名無しさん@3周年:02/07/27 23:28 ID:dYFSiphb
>174
1 東京臨界副都心建設              東京都 5,055億円
3 東京テレポートセンター             東京都 1,194
5 東京ファッションタウン              東京都 876
東京: 7125億円  
>青島の前の都知事?の土産 当時の都市博覧会計画を青島が中止した。
185名無しさん@3周年:02/07/27 23:30 ID:i/o7IlEH
東京の財政を悪くしたのは鈴木宗男・・・ならぬ俊一だ。
ちなみに彼は80を過ぎた今も元気で体も柔軟だそうだ。
186名無しさん@3周年:02/07/27 23:30 ID:iR2YRLQ6
>>184
まぁ、正解だったな。
187名無しさん@3周年:02/07/27 23:33 ID:9LrNeXxi
高速道路は名前だけ、工事渋滞に事故渋滞
合流部で数珠繋ぎ、その都度停止。一般道と大差ない
通行料たった1区間で700円もぼったくる
ETCもつかえませーーん!!!(板橋本町)
渋滞掲示も虚偽表示、渋滞に遭わないのはまさに奇跡
過積載トラック黙認で路面はボロボロ
運輸省時代からの天下りで構成する不公正道路公団
パーキングエリアは暴走族の溜まり場
使えばその良さがわかる前に失望する
橋脚老朽化で将来絶望、C1ルーレット族の存在
見せ掛けだけのインチキ高速超高い=首都高速
188名無しさん@3周年:02/07/27 23:33 ID:iR2YRLQ6
まったく。何が臨海副都心だよ。
さっさと外環でもつくっとけって話だ。
189名無しさん@3周年:02/07/27 23:33 ID:DdWTXVLI
>>184
中止したの?
190名無しさん@3周年:02/07/27 23:35 ID:IDXN3ri9
>>187
首都高速の『高速』は、『東京の一般道より高速』という意味だよ。(w

まぁ、田舎の人からするとボッタクリに見えるのは仕方ないな。
191名無しさん@3周年:02/07/27 23:36 ID:DdWTXVLI
マジで1KM 2000億円も掛かる道路が必要なのか?
5KM で1兆円だぞ
192名無しさん@3周年:02/07/27 23:36 ID:Pt9+/hX9
首都低速とまで言われてるからなあw
193名無しさん@3周年:02/07/27 23:36 ID:IDXN3ri9
>>191
外環の話か?
194名無しさん@3周年:02/07/27 23:37 ID:9LrNeXxi
高速道路は名前だけ、工事渋滞に事故渋滞
合流部で数珠繋ぎ、その都度停止。一般道と大差ない
通行料たった1区間で700円もぼったくる
ETCもつかえませーーん!!!(板橋本町)
渋滞掲示も虚偽表示、渋滞に遭わないのはまさに奇跡
過積載トラック黙認で路面はボロボロ
運輸省時代からの天下りで構成する不公正道路公団
パーキングエリアは暴走族の溜まり場
使えばその良さがわかる前に失望する
橋脚老朽化で将来絶望、C1ルーレット族の存在
見せ掛けだけのインチキ高速超高い=首都高速
195名無しさん@3周年:02/07/27 23:37 ID:425Ui83M
親子喧嘩が見たかった
196名無しさん@3周年:02/07/27 23:38 ID:LNVu/XVD
>>185
実はその前!美濃部ネ!
ヤツが 「反対が 1人でもいれば高速道路拡張はやらん」なんて事を
実践しちまったツケだよ!
197名無しさん@3周年:02/07/27 23:39 ID:dYFSiphb
>>189 東京地方以外の人には中止さえも知られていない。
青島前知事は中止しただけで、何もしなかったため、借金がふくらんだ。
198名無しさん@3周年:02/07/27 23:39 ID:LRHI/Yws
>>194
携帯版ににたようなコピペがあったな。
199名無しさん@3周年:02/07/27 23:39 ID:IDXN3ri9
外環の話なら1兆だろうと2兆だろうと問題ない。
経済効果の試算では年間12兆だそうだ。
まぁ、地方にこれだけの経済効果のある道路はない。外環だけだろうな。
環状線ってのは現代社会の社会基盤なんだよ。無料にしたっていいくらいだ。
200名無しさん@3周年:02/07/27 23:40 ID:9LrNeXxi
>>196
後楽園競輪の廃止が痛いんじゃ。
201名無しさん@3周年:02/07/27 23:40 ID:nEfzENlH
まあ、この件に関しては一般的なことしか知らないけ・・・。
東京都民としては、しかも、旗本のころから
代々この土地に住みこの土地を愛した家の人間としては、
つくづく、いい知事を選んだと思って満足してまふ。
最良の選択というよりは、一番ましって意味だけど。
202名無しさん@3周年:02/07/27 23:40 ID:78UiouLT
>>191
公団の金で作るから大丈夫。
地主さんも土建屋さんも儲かって御殿建てまくりです。
203名無しさん@3周年:02/07/27 23:41 ID:IDXN3ri9
>>199
間違えた。
年間3000億円だった。
204名無しさん@3周年:02/07/27 23:41 ID:9LrNeXxi
ハイパートークは名前だけ、ハーフレートにクオーターレート
音質悪く切れまくり、その都度課金。男か女か聞き取れない。
迷惑メールで丸儲け
たった250文字で高いパケット代のiモード、Eメール標準仕様も無視
主体性なく周囲に合わせているだけのユーザー
エリアが広いと言っても都市部では差がなく田舎者御用達
逓信省時代からの遺物で競争する不公正NTTグループ
不具合連発プライドだけでスタートもお先真っ暗のフォーマ
安いというのは対固定、携帯間通話や他社向けは割高
実はインチキ携帯超高い=ドキュモ


安いパケット最強@mail、ミドルパックで安心課金
元祖オンリーユーに夜間休日向け平日日中向け各プラン充実
次世代先行で過渡期も安心
高い通話品質に対して安い通話料
固定電話並みの音質、移動中も安定、絶対切れないcdmaOne
ガク割で親は安心家族割引も最高水準
個性的な端末と違いがわかるユーザー集団
高機能を安く、通の携帯cdmaOne、安いデジタル=あう

やっぱり、通はあうだね。
205名無しさん@3周年:02/07/27 23:42 ID:IDXN3ri9
206名無しさん@3周年:02/07/27 23:42 ID:DdWTXVLI
>>199
その試算が当てにならない
実際に12兆円の経済成長があるのか?
時は金なりなんて言うなよ 分かりきっている
207 :02/07/27 23:42 ID:UPwPcA8H
>>196
東京をダメにしたのは美濃部社会党れす
208名無しさん@3周年:02/07/27 23:42 ID:FHNZz0u3
どうせ今のままじゃ、都内の基地外軍団が立ち退かないから外環は最低20年は無理
それまで圏央道と中央環状で我慢しないと
209名無しさん@3周年:02/07/27 23:44 ID:IDXN3ri9
>>206
間違いだったよ。
全国で12兆、外環 関越道−東名高速で3000億だった。

210名無しさん@3周年:02/07/27 23:44 ID:IDXN3ri9
まぁ、それでも10年以内にペイできそうな感じだけど。
211名無しさん@3周年:02/07/27 23:46 ID:z/u3/luI
ナイススレタイ
212名無しさん@3周年:02/07/27 23:47 ID:i/o7IlEH
役人の経済効果予想ほど当てにならないのは地方空港で証明済み。
関東は例外なんて言い訳は通用しない。
213名無しさん@3周年:02/07/27 23:48 ID:i/o7IlEH
あ、関東でも大江戸線と埼玉高速鉄道があったか。
214名無しさん@3周年:02/07/27 23:49 ID:DdWTXVLI
公営地下鉄 黒字は4路線だけ

 地方自治体が運営する公営地下鉄26路線のうち2000年度決算で経常損益が黒字なのは大阪市御堂筋線など4路線にとどまったことが、公営交通事業協会が10日まとめた報告書で分かった。赤字額が最も多いのは東京都大江戸線の311億円だった。
 全体の経常損益は1672億円の赤字で、累積欠損金は2兆3454億円に上っている。営業損益だけで見ると半数近くが黒字路線だが、巨額の建設費に対する支払利息などの営業外費用が重くのしかかっている。

 このため報告書は、地下鉄建設債の償還に対する助成や累積欠損の償還期間(現行で30年)の延長などの必要性を指摘。地下鉄事業者には、経営実態の情報公開を求めた。

 経常損益が黒字だったのは御堂筋線と札幌市南北線、東京都浅草線、名古屋市東山線。いずれも1日に1キロ当たり1万7000人以上の輸送があり、旅客運輸収益が人件費などの営業費用より19%以上多い。黒字額の最高は御堂筋線の259億円。

 赤字額が多いのは大江戸線に次いで、名古屋市桜通線(212億円)、京都市東西線(191億円)、横浜市1、3号線(182億円)。

 公営地下鉄事業は、2000年度末で、東京都と8政令市で延べ473キロが営業している。
215名無しさん@3周年:02/07/27 23:49 ID:K0MicHyD
外環が出来ると騒音がどうこうなんてウソだぞ。
先に出来た埼玉区間を見るとココまでするですか?
と言いたくなるくらいの防音処置をしているよ。
お陰で昼間でも薄暗い外環下の一般道。場所によってはライトオンね。
216名無しさん@3周年:02/07/27 23:51 ID:IDXN3ri9
まぁ、政治家は一回外環道を走ってみろってこった!
217考えが変わること間違いなし。:02/07/27 23:54 ID:IDXN3ri9
まぁ、プロサヨ市民も一回外環道を走ってみろってこった!
218名無しさん@3周年:02/07/27 23:56 ID:dYFSiphb
>214 公営地下鉄 東京では都営は民間に払い下げすべし。
商売っけが違う。JRを見習うべき。
219196:02/07/27 23:58 ID:LNVu/XVD
>200,207
ま、今さらだな・・・。
今じゃ福祉もおざなりだからな。

・・・マジで東京(都民、法人)から徴収した税金は まず東京に使わせろや!
そんで都議会で上納額を決めれば良い!埼玉都民などに配慮するように
交通・住宅施設への投資(援助・協力)すれば、通勤圏も広がるんじゃない?
日本は やっぱ東京中心に景気回復していくしかないんだから・・・。
220田舎モノ:02/07/28 00:00 ID:K3n3GpKe
中央環状線賛成!
用賀から都心環状まで時間が掛かり過ぎる。
建設費ばかり問題になっているが、渋滞による経済ロスは多大だよ。
トラックが分散して渋滞なく走れば物流費用も軽減されると思う。
渋滞中のアイドリングでのNOx排出量もかわってくるんじゃないの?
詳しい数字はわからないけど、首都圏の交通網は環状線がキーだと思います。
221名無しさん@3周年:02/07/28 00:03 ID:ISO8TQTf
俺は、絶対反対!
これ以上借金はやめてくれ

地域振興策は他方法で頼むわ 全国民に迷惑だ
222名無しさん@3周年:02/07/28 00:04 ID:zi2TEkf+
223名無しさん@3周年:02/07/28 00:05 ID:zi2TEkf+
これはばらまきじゃない。列記とした投資だ。

地方のクズ高速と一緒にするなよ。
224名無しさん@3周年:02/07/28 00:07 ID:LmDo8BiE
>>223
同じ事をその地方(厳密には東京都以外は全て地方だが)も言ってるんだが・・。
225名無しさん@3周年:02/07/28 00:07 ID:fQWWpDy8
高速道路って、そんなに高いものじゃない気がするんだけどな〜。
経済政策と福祉政策を兼ねることからすると。
少なくとも、東京周辺では、建設費はペイできる。

問題と関係ないが韓国と建設費用が一緒なのに
料金が三倍なことのほうが気になる
226田舎モノ:02/07/28 00:07 ID:K3n3GpKe
>>221
借金ばかりが目につきますが、「受益者負担」と「償還後無料」さえ守られていたらこうはならなかったはず。
自己の利権しか考えない政治屋と官僚さえ排除すれば・・・・。
227名無しさん@3周年 :02/07/28 00:08 ID:KES5q9ey
東京都民は
 自家用車所持禁止にしてすべて鉄道を利用&
 家庭風呂&プール・噴水禁止にして銭湯を復活させる。

首都高はスッキリするし水不足も完全解消でいいことづくめだ。
228名無しさん@3周年:02/07/28 00:11 ID:5oGRr+rt
>>224
実績を評価しないからだよ。

いくらうそぶいても実績が上がらなかったらさっ引く。これ当たり前。
これができてないんじゃないか?
今まではさんざんうそぶいてその気にさせてしまえば勝ち。
この次もその責任は問われない。これじゃいかんよ。
今までの失敗は負の実績として記録、評価しなきゃ。
229名無しさん@3周年:02/07/28 00:11 ID:ISO8TQTf
>>227
いい事を言うね
そのほうがよっぽど地域に経済効果が生まれるよ。
高速では、中間都市や町には一切経済還元が無いけど
鉄道移動では、経済効果が発生する。
230名無しさん@3周年:02/07/28 00:12 ID:5oGRr+rt
>>227
バス利用が増えるから反対。
バスは渋滞の原因になる。
231名無しさん@3周年:02/07/28 00:13 ID:ISO8TQTf
>>230
自家用車が減ればバスも快適になるよ

自動車メーカとガソリンスタンドが困るのかな?
232名無しさん@3周年:02/07/28 00:14 ID:LmDo8BiE
しかし>>227を実行すればJRの乗車率が全路線250%に達しかねないわな(w
233名無しさん@3周年:02/07/28 00:16 ID:6jHD4jhf
>>227
鉄道の混雑がひどくなるので、東京都内の路線をすべて複々線化しよう。
234名無しさん@3周年:02/07/28 00:17 ID:VGglkcc7
バスに道譲れゴルァ
235名無しさん@3周年:02/07/28 00:18 ID:BKuJjj1v
>>231
逆。
今もバスは快適だが、その後ろにいる車が大迷惑。
信号でもないのに一時停止、追い越し、再加速が必要になる。
まぁ、もっとも、ネイティブチャリンカーにはこの事が理解できない
だろうけどね。(w

236名無しさん@3周年:02/07/28 00:20 ID:Jl8YIjhz
>>227
DQNトラッカーが爆走しまくるから反対
237名無しさん@3周年:02/07/28 00:20 ID:DihOd4io
まぁ、とりあえず、計画通りの収益や利用率を上げてない公団は軒並み見直す事。
そいつらの試算はデタラメなんだから。
238名無しさん@3周年:02/07/28 00:21 ID:ISO8TQTf
>>235
バスの後ろの車ってのは、当然業務車両(トラック・タクシー)
のことを言っているんですよね。
自家用車なら迷惑なのは他の公共交通機関の方なんですが
239名無しさん@3周年:02/07/28 00:22 ID:4fkvdUHT
まぁ、国から免許を受けてない奴は黙ってろって所かな?(w
おまえらに何が解る。ってな。(大藁
正直、発言権無くてもいいや。
240名無しさん@3周年:02/07/28 00:22 ID:6jHD4jhf
>>227
東京都民以外は自家用車で都内を走行できる罠。
241名無しさん@3周年:02/07/28 00:26 ID:4fkvdUHT
首都高を走る車の30%近くは地方に行くトラックなんだけどな。
首都高なんてただの通り道なんだよ。
242名無しさん@3周年:02/07/28 00:39 ID:lyPgWTKM
石原批判派は、外環が必要ない理由を書けよ。
ここまで、皆無だぞ。
243名無しさん@3周年:02/07/28 00:40 ID:ZUPljIBG
秋76系 秋葉原東口行き バス復活キボ〜ン スレ違い失礼
244名無しさん@3周年:02/07/28 00:44 ID:XQljIGmC
アゲ
245名無しさん@3周年:02/07/28 00:47 ID:HIFtkZVF
関越から外環入ると、美女木あたりから先はもったいない気がするよ
もうちょっとちゃちな片側2車線にすりゃーいいのに
246名無しさん@3周年:02/07/28 00:55 ID:g1divR04

朝鮮人の首都高通行を禁止しよう!
247名無しさん@3周年:02/07/28 01:45 ID:ThzPJEvS
>>245
将来的な片側3車線化の準備じゃない?
248245:02/07/28 02:06 ID:HIFtkZVF
>>247
美女木から先走ると極端に車が減るんだよな
それならなんかすっげー造りな3車線になってるのはどうかと思ったの。
その金あるなら中央環状をなんとかしてくれって思うわけよ
249ふりっぷ:02/07/28 02:12 ID:NQJ9WaMl

しかし石原は風呂敷だけ豪華で広い感じがしてしょうがないなー
なんでも言っとけとっつぁん坊やな香りがプンプンでてるっポ
250名無しさん@3周年:02/07/28 02:24 ID:U4h7vxfZ
>>248
中央や東名方面からが繋がってれば話も違ってくるだろ。
繋がった時に(現在の中央環状のごとく)ショボイ造りで渋滞する様では
話にならないしな。
251名無しさん@3周年:02/07/28 09:36 ID:sf+wCufP
>>241
そういうものこそ鉄道利用が最適。
東京の通過交通のために武蔵野線というインフラが完備されている。

>>242
もちろん外環に効果があることは認める。
ただ全部造ると建設費用がさらに3兆円。はたしてそれだけお金をかける
だけの意味があるのかということ。
建設費用を通行料でまかなうことは不可能だから、補助金なり東名の収益なりを
転用する必要がある。

>>243
遅すぎ。秋葉原〜飯田橋で30分はかかるし、廃止は当然。

>>245
外環の2車線区間は癌だね。このまま市川までつながると大渋滞必至。
建設費をケチって失敗したな…
252名無しさん@3周年:02/07/28 09:40 ID:EuWcx3Wc
渋滞するから道路作っても渋滞緩和は一時のことで、時間が経てばまた渋滞するよ。
作り続けるだけで悪循環。
253名無しさん@3周年:02/07/28 09:41 ID:KVPVcPg5
車を無くせばよい
254名無しさん@3周年:02/07/28 09:46 ID:JLCamoo2
中央−東名は作ってくれ。
世田谷区民、高尾山なんかさっさと潰せ。
環境被害が酷すぎる。
255環八沿道生活25年騒音慣れっこ:02/07/28 11:01 ID:EC6hlkDk
国道16号と環八の異常渋滞は酷すぎる。
環八なんか横羽・第三・東名・中央・関越を出た車(ディーゼルトラック多数)の吹きだまり。地元民は通行を敬遠せざるをえないし、空気は最悪だ。
外環建設困難なら環八の下にでも地下鉄と一緒に作ってほしい。
ただちんたら工事だけは勘弁だ。
トンネルの出来た井草近辺は環境が好転してるが、完成まで時間かかりすぎ。
256名無しさん@3周年:02/07/28 11:07 ID:GPMGd5OF
>253
それだ!!
257名無しさん@3周年:02/07/28 11:08 ID:CJrTn1qU
>>253 いや車の代わりに人をなくせ
258(:02/07/28 11:09 ID:DMQRzM4E
>>257
まずおまえから氏んでくれ
259 :02/07/28 11:13 ID:910pyMfU
確かに車多いよな。
みんな電車に乗れ、電車に。
あるいはチャリンコ。でなきゃ歩け。

でも正直、ちょっとした距離でも車に乗る奴、
近場ならせいぜい原チャリにしなよ〜。
260中毒患者:02/07/28 11:20 ID:EC6hlkDk
車はシャブ
一度乗ると それなしには生きてはいけなくなる。
261名無しさん@3周年:02/07/28 13:40 ID:sP6jmfRH
都内にすんでたら、車いらねーじゃん
262名無しさん@3周年:02/07/28 13:44 ID:bmCjX+Uq
官僚と政治家を格付けしよう。
263名無しさん@3周年:02/07/28 13:45 ID:bmCjX+Uq
>>261
車持てないの間違いだろ。(w
264 :02/07/28 13:48 ID:Y0eSoKyu
渋滞って何も東京だけの話じゃないからなあ。
それが理由になるとは思えない。
265名無しさん@3周年:02/07/28 14:16 ID:sP6jmfRH
>>263
確かに維持費高いから、廃車にしちゃった
2ヶ月にいっぺんぐらいしか使わなかったし・・
266名無しさん@3周年:02/07/28 14:42 ID:bmsgYPxy
C2や外環道、圏央道は、低リスクの投資だよ。
しかもリターンが大きい。
中央道、関越道、東海道、都心の需要を勘案すれば建設すべき道路。
建設しても渋滞するだけという話を聞くが、
どうせ溢れるんだから「器」を大きくする必要がないというのは、
詭弁に他ならないと思うんだが。
267名無しさん@3周年:02/07/28 15:18 ID:sClA1VQS
郊外のどの駅から離れた横浜の山の中なので車は欠かせない
268名無しさん@3周年:02/07/28 15:25 ID:SU50e3ye
>>265
俺も来年の車検で手放そうかと思っている。
都内に引っ越してきてから、余り使わなくなっちゃったからね。
269名無しさん@3周年:02/07/28 15:27 ID:SU50e3ye
>>267
それは横浜市内であって横浜ではないのでは?
「横浜に行く」とか言わない?
270名無しさん@3周年:02/07/28 15:32 ID:htT+ocku
正直、23区内は自家用車の所持や乗り入れを大幅に制限して良いと思うが
東京でも多摩とかいくと車無しじゃどうにもならんけど
23区内は公共交通機関でどうにでもなる
271名無しさん@3周年:02/07/29 09:27 ID:h2QAUDMn
「自力で整備する。」というのはイイ!
他県も見習え
っていうか、道路欲しければ自分の金で引け。
272名無しさん@3周年:02/07/29 23:59 ID:KsYbRvw0
ゴノレゴ
273名無しさん@3周年:02/07/30 15:12 ID:eXaYqmw3

【チョンが嫌われている理由を知らない人へ】
剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/
韓国武道の起源捏造、欺瞞性を告発するためのサイトです。

ぢぢ様玉稿集 大日本史 番外朝鮮の巻
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/
在日韓国・朝鮮人の戦前から現在までの関係を扱ったサイトです。

帰化人も工作員
http://www.mindan.org/shinbun/981021/topic/topic_c.htm  

274名無しさん@3周年:02/07/30 16:44 ID:tXRn2VsT
首都高、中央環状線開通に合わせて800円に値上げ(´・ω・`)ショボーン
275名無しさん@3周年
石原必死だな