H2Aロケット搭載の次世代型無人宇宙実験システム宇宙機公開=宇宙開発事業団[020726]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★
「次世代型無人宇宙実験システム」宇宙機を公開/宇宙開発事業団
 −超伝導実験後、日本初の自力帰還

 宇宙開発事業団などは25日、種子島宇宙センター(南種子町)で、9月10日に
打ち上げ予定のH2Aロケット3号機に搭載する「次世代型無人宇宙実験システム」
(USERS)宇宙機を報道関係者に公開した。
 微少重力の環境を利用して超電導材料の製造実験を行うとともに、実験後の試料を
大気圏に再突入させて回収する。実験を終えた衛星が自力で地球に帰還するのは
日本で初めて。実験はリニアモーターカーの磁石の研究開発などに役立つという。
 USERS宇宙機は太陽電池パドル展開時で全長15.5メートル、高さ3.5
メートル、重さ約1.7トン。高度450キロの円軌道に投入する。実験用電気炉
などを積むREMと、実験機器へ電力などを供給するSEMから構成され、REMの
一部は来年6月ごろ小笠原沖に着水する予定。
(略)
----
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事:http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/07/picup_20020726_14.htm
※南日本新聞ホームページ(http://www.minaminippon.co.jp/)2002/07/26配信

◇宇宙機
・財団法人無人宇宙実験システム研究開発機構(USEF)が開発
・本体の開発費は約200億円で、全額を経済産業省とNEDOが支出
・3号機はこのほか、データ中継技術衛星(DRTS)も搭載
----
※画像あり
2煤 ◆1....... :02/07/26 12:24 ID:IZrfUwcK
2
3店長 ◆U1BjTomM :02/07/26 12:24 ID:bbzirk+M
2
4名無しさん@3周年:02/07/26 12:24 ID:2SmZ55Dm
5名無しさん@3周年:02/07/26 12:24 ID:/BK+MgVw
すげーーー
6永遠に名無し:02/07/26 12:25 ID:Sjrqbwjz
ん?HOPEではないのか。
7名無しさん@3周年:02/07/26 12:31 ID:mSz/oyJq
「資料は回収しますが本体は軌道を回りつづけることになります」
とかだったらマズー
8名無しさん@3周年:02/07/26 12:32 ID:8tfmTDgi
ホペはNAL(航空宇宙技術研究所)だな
9名無しさん@3周年:02/07/26 12:32 ID:gSlX5hf1
成功を祈ります
10名無しさん@3周年:02/07/26 12:34 ID:y77VuqqM
弾道ミサイル実験ニダー!ってチョンが騒ぎ出すんだろうな。
11名無しさん@3周年:02/07/26 12:37 ID:N2sd6vrO
着水海面に海自の艦船を展開しる!
12名無しさん@3周年:02/07/26 12:39 ID:rqwk8iE5
 ま た 失 敗 か …
13名無しさん@3周年:02/07/26 12:45 ID:fq4LHL5a
「シパーイしますた」とか言ってソチョソン(西朝鮮)湾かトンチョソン(東朝鮮)湾に
着水キボンヌ。(w
14名無しさん@3周年:02/07/26 12:46 ID:Q4ZR6Uw0
再突入時に燃え尽きる罠。
15名無しさん@3周年:02/07/26 15:06 ID:F5CRGXhu
東海のつもりが軌道がずれてソウルに落ちてしまいますた。
16名無しさん@3周年:02/07/26 15:06 ID:y77VuqqM
早く有人飛行計画出せ
17名無しさん@3周年:02/07/26 16:49 ID:XinA3gQP
低軌道における単発的な実験をわざわざ有人で行う意味は国威発揚程度しかないんだよな…。

つーか、宇宙開発計画において、有人は無人の数倍の時間とコストがかかる上に、
かなり米露に遅れをとっていて、正直挽回は困難。

最先端のロボット技術による無人宇宙計画こそ日本の目指す道なんだろうな、
あぅ、ロマンが無いったら。
18名無しさん@3周年:02/07/26 16:52 ID:G0nFV1NC

有人飛行に伴う生命維持に必要なペイロードを他に回せる
というメリットは大きい。
ただし無人は有人ほどの臨機応変さに欠けるけどね。
19名無しさん@3周年:02/07/26 16:52 ID:6hb9h5/p
失敗の予感
20つーか:02/07/26 16:55 ID:lQt4nMx/
切り離し失敗時の為に緊急分離装置を付けておくのれす
分離したユニットはもれなく北のダムへまっしぐら(w
21グレン:02/07/26 16:55 ID:MUwgS9vT
>>17
ライトスタッフは不要というわけか・・
22名無しさん@3周年:02/07/26 16:55 ID:nS5STdLY
まただめぽに5000アフガニー
23名無しさん@3周年:02/07/26 17:00 ID:+58WT4SH
>>17
日本らしいのかも・・・・
将来的に無人宇宙計画を極めれば
ライトスタッフのように超専門技術を持たないひとでも
安心して宇宙にいける時が来るかもしれないといってみるテスト。
24名無しさん@3周年:02/07/26 17:01 ID:hLwuTvFN
つか、これまで日本が打ち上げた大気圏再突入衛星はことごとく失敗してるぞ。
HYFLEX試験機は再突入には成功したもののフロートのロープが切れて海の藻屑、
DASHは分離失敗、ISASのは姿勢制御に失敗して墜落(後にどこかのジャングルで
回収)。
唯一成功したのは砂漠に落としたOREXぐらいか。
日本に再突入技術を獲得してほしくない勢力がジャマしているのじゃないかと
疑いたくなるような悲惨な結果だよ。
25名無しさん@3周年:02/07/26 17:02 ID:+58WT4SH
がんがってほしいよう
>>24
う〜ん・・・・・・
ロシアからブランの技術でも買えれば・・・
26名無しさん@3周年:02/07/26 17:36 ID:ZI7B/ohI
>>17
いや、ロボットで宇宙はロマンいっぱいです。
27名無しさん@3周年:02/07/26 17:38 ID:Vi8cuVqG
再突入技術ってICBMとかに応用可能なの?
28名無しさん@3周年:02/07/26 17:39 ID:UNd3fyUa
今回はたぶん発射台に移動してる途中で
ばたーんってロケットが倒れるんじゃないかな。
29名無しさん@3周年:02/07/26 17:44 ID:F5CRGXhu
>>28
ドリフかよ。
30名無しさん@3周年:02/07/26 17:47 ID:Oc7qZtVP
超伝導屋さん必死だね
無重力でどうにかなると思ってるの?
31名無しさん@3周年:02/07/26 17:50 ID:NXW1Dh8H
>>28-29
激ワラタ
32名無しさん@3周年:02/07/26 17:54 ID:Wwsr1cto
>>27
別モノ…。

まぁ、核弾頭を予め人工衛星に乗っけて敵国の上に配置
ってのには使えるだろうが…危険だからって今のところやった国無し
非公式にはやっていた国あるかもしれないが不明 米国かロシア(ソ連)ぐらいだろうけど。
33名無しさん@3周年:02/07/26 18:00 ID:jBQrB0+6
宇宙開発事業団に贈ることば

「ねば〜ぎぶあっぷ、ねば〜されんだぁー」by ギャラクシークエスト
34名無しさん@3周年:02/07/26 18:07 ID:evmRdCzN
ほほぅ
35名無しさん@3周年
もっと真面目に取り組め