【社会】小中学生に自転車免許証・・・東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
140名無しさん@3周年:02/07/25 22:04 ID:ATmx+sg+
>>137
書き忘れたけど、歩道は放置自転車で使え無くなってます。(w
141名無しさん@3周年:02/07/25 22:12 ID:ATmx+sg+
>>139
結局、置いちゃいけない所に放置する奴らが居なくならない限り
何をやっても無駄だと思う。
まともなのは、役所の周辺(ガードマン常駐)位かな?
スーパーなんて、自転車は歩行の邪魔に成るので整列して止めて下さい
って看板出してるよ。
そのすぐ傍には駐輪禁止の看板がでかでかとあるにもかかわらずね。(w
おまけに、市営の駐輪場(駅から徒歩1分で利用料100円)はがらがら、
無料の所は遠い(徒歩5分くらい)所為かこっちもがらすきなんだよ。
正直、放置自転車は粗大ゴミとして捨てて欲しい。
条例でなんとかできないものかと思う。
142名無しさん@3周年:02/07/25 22:31 ID:1wTE+bD0
漏れがリアル消防の頃には、なめ猫の自転車運転免許証があったよ。
何て書いてあったか忘れたけど、唯一覚えているのが有効期限。死ぬまで有効だった。
143  :02/07/25 22:43 ID:eG+McbvI
>>1
1956年生まれの私は、愛知県の北端に育ったが、小学校2年の頃に
既にありましたよ?
「自転車運転許可証」と言う制度。

産経さん、ユニークって・・・
144名無しさん@3周年:02/07/25 23:38 ID:HeAP34fJ
ナメ猫免許書思い出した
145名無しさん@3周年:02/07/25 23:40 ID:kMeoQOq2
小学生よりババアや女共に乗り方を教えた方がいいな。
道路の真中を走ってて急に進路変更するわ、左右確認しないで曲がろうとするわ、
見通しの悪い交差点で確認もせずに飛び出して来るわで危なくてしょうがない。
146名無しさん@3周年:02/07/25 23:41 ID:u8tD/Q17
ブレーキに指を掛けずに運転してる糞ババアどもを抹殺しろ
147名無しさん@3周年:02/07/25 23:43 ID:8q9iFjnE
歩行者には自転車が、自転車には車が、車ならよりかっこいい車が………
「てめーら邪魔だ! どけどけ!!」って気分になるのはなぜ。
148名無しさん@3周年:02/07/26 04:32 ID:Ih+dHMXb
149名無しさん@3周年:02/07/26 07:35 ID:kGAFGC52
おばさん、おじさん、老人、子供
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1021609160/
150名無しさん@3周年:02/07/26 08:37 ID:73RnMIwG
>>143
そんな、前世紀のことを話題にされても困るんだよ
151名無しさん@3周年:02/07/26 08:42 ID:b/f/lN+i
おいおい、小中学校生じゃなく、
高校生以上に免許もたせろよ。
一番道交法違反してるんだからよ。
で、違反したら行政処分。
ひどけりゃ、将来自動車免許とれなくなったり、
あるいは、自動車免許の違反点数に加算すりゃいい。
152名無しさん@3周年:02/07/26 10:31 ID:TIBfYRV3
他にやることないのか、チンタロ!?
153名無しさん@3周年:02/07/26 10:49 ID:2SVHJgnN
ていうか不法駐輪の半分は盗難車
154名無しさん@3周年:02/07/26 10:49 ID:isXx+QOQ
自転車を轢いても車両同士の事故だから、(以下>>166たのむ
155名無しさん@3周年:02/07/26 10:52 ID:h3yELnc+
>>143
おいらは72年生まれでその辺の地方(宝飯郡)で、
小一の頃、同テストに見事 落 ち た 。
156都民:02/07/26 11:02 ID:h8/Jj34c
全国の皆様
また荒川区がお騒がせして申し訳ございません。
なにせ荒川区のやることです。大目に見てやっていただけませんか。
157名無しさん@3周年:02/07/26 11:08 ID:ntk/avMa
>>151
自転車は、軽車両だから、本来そうなんだよ。
158名無しさん@3周年:02/07/26 11:12 ID:u1X4jAw3
ほんっと、自転車ってあぶないよね。
せめて一時停止は守ってもらわないと、
いつ轢き殺してもおかしくない。
159名無しさん@3周年:02/07/26 11:25 ID:1H8YtpSQ
自転車ついでに原チャリの免許もっと難しくしてくれ
馬鹿でも乗れるようにすんな
160名無しさん@3周年:02/07/26 11:31 ID:DAIv1i31
これは全国区でやるべきだ。
ついでにスケボやらローラーブレード(だっけ)やらも公道使用は免許制にしろ。
161名無しさん@3周年:02/07/26 11:39 ID:x6zxiLf+
実は荒川が区内を流れていない荒川区ですか。。

リア消の時自転車の強制安全点検はあったぞ。
ハンドルの改造や、ライト、反射板、ブレーキ、フェンダーが破損、空気圧不足は
乗る許可が下りない。
シートボロボロ、タイやひび割れ、外装錆びだらけ、カゴ行方不明の
12年落ちのチャリで無理やり通した。
162名無しさん@3周年:02/07/26 15:57 ID:/of6W8ki
>>160
交通の邪魔になる場所でのスケボやらローラーブレードは禁止されている

163名無しさん@3周年:02/07/26 15:58 ID:/of6W8ki
>>146
ブレーキに指を掛けるのは義務ではない
164名無しさん@3周年:02/07/26 15:58 ID:/of6W8ki
>>147
馬鹿だから
165名無しさん@3周年:02/07/26 15:59 ID:EN4DwGPE
荒川だけじゃなく全国でやれ
身分証明書にしる
166名無しさん@3周年:02/07/26 15:59 ID:sD9wPq+h
俺の田舎、小学校は免許制だったぞ
167名無しさん@3周年:02/07/26 16:01 ID:/of6W8ki
>>137
車道、自転車道、歩道の境界に可倒ポストを立てる
168名無しさん@3周年:02/07/26 16:01 ID:BCVUJ0QV
小学生より、おばちゃんと年寄り連中を免許制にしてくれ。
車運転してて恐くてしかたない。
169名無しさん@3周年:02/07/26 16:02 ID:tZPpo3LJ
>>96
怪我をしていない方が過失傷害罪に問われる
170名無しさん@3周年:02/07/26 16:03 ID:ziU2K1R/

これ、小地区ごと、学校ごとにやってる所はイパーイあるよ!

教育委員会に顔の通る家の子はフリーパスなんだけど、ブラクチクの子は・・・・。

四国なんか全部の学区でやってるでしょ、スゴイよね。

171富山県民:02/07/26 16:07 ID:b4FYRLRk
こんな事がニュースなの、都会じゃ?
おれらの地域じゃ小学校5年から免許いたよ!
初級の範囲が町内で中級が小学校区内、上級は中学校区内だった。
2人乗りとかしたら免許取り上げだったよ
172名無しさん@3周年:02/07/26 16:09 ID:ol3iWQQd
>>78
降りて危ないような間隔は十分な間隔とは言えない
173名無しさん@3周年:02/07/26 16:09 ID:lklYR4In
タバコ免許はまだでつか?
174名無しさん@3周年:02/07/26 16:09 ID:k5iMYJLM
自転車は車道の左端を走りましょう。
標識等で許可された歩道にしか乗り入れられません。




だけど、知らない警察官もいる罠
175名無しさん@3周年:02/07/26 16:11 ID:+3usaVEP
地方は黄色いメットしてるよな。。。自転車で
アホかと
176名無しさん@3周年:02/07/26 16:11 ID:xUsGhh6E
>>174
どっちも危なくてまともに走れない罠
専用レーン作れボケ
177名無しさん@3周年:02/07/26 16:12 ID:H+JsRT3d
車で事故起こしてる奴は免許持ってて事故起こすんだ
無駄だろ
178名無しさん@3周年:02/07/26 16:13 ID:EN4DwGPE
セクース免許も必要だ
179名無しさん@3周年:02/07/26 16:15 ID:Jg/YvtMQ
雨の中、傘さして自転車の乗ってるやつとか
携帯電話を使いながら自転車乗ってるやつを
どうにかしてほしい!
危なくってしょうがないわ!
180名無しさん@3周年:02/07/26 16:17 ID:apDBXoW3
消防時代から二人乗り、曲乗り、信号無視、暴走行為、
厨房時代から夜間無灯火
工房時代から雪の中での運行(北海道のため)
自転車に関しては悪事を重ねてきたが
大学に入り、車を運転するようになってからは車の目線から自転車を見るようになり、
斜め横断、安全な信号無視以外の違法行為を自転車でしなくなった。

結局、車の目線で見れるようにならないと、どれほど危険な行為か!!ということが
わからないんだよね。
 
181名無しさん@3周年:02/07/26 16:22 ID:ziU2K1R/

教師って、警察官になりたかった人、多いよね(笑

何かにつけて警察のマネしたがるけど、子供みたいな失敗しちゃうの(大笑

そのあたりが警官になれない(なる決心がつかない)由縁だと思うよ(ゲラ

182名無しさん@3周年:02/07/26 16:22 ID:apDBXoW3
>>175
そうそう、かっこつけたいざかりの小・中・高校生に
なんであんな ださださの ヘルメットわたすんだろう。
せめて、ツールドフランスの選手の付けるような
かっこいい物を支給すれば、着用率あがるのに・・・
183名無しさん@3周年:02/07/26 16:25 ID:TAOmhx31
都内でも昔は免許あったけどな
復活したというんでニュースになったの?
184名無しさん@3周年:02/07/26 17:43 ID:8nvwOrBs
自転車に乗っている女って、

歩道で対向して走ってくる時、

当たり屋根性で突っ込んでくるよな

ケガしたが勝ちか?

あふぉが
185ロータス:02/07/26 17:43 ID:CxcvRwIx
全国で初めてってあるんだけど〜私が通っていた小学校、自転車免許制度あったぞ。
技能試験と学科試験があった。
学科試験の一例:
運動会の後は自転車に乗ってはいけない→○
小2から受けれたんだけど私は技能で落ちて(笑)
小3で受かった。
免許の形態は写真付ではなかったが。
今から20年くらい前の話だ。
性県鱈町立鱈小学校の話だ。
ガセでもネタでもないから、念のため。


186名無しさん@3周年:02/07/26 17:44 ID:/+190dug
>>176
専用レーンはやっぱしクルマの駐車ゾーンになる罠

やっぱし自転車道で縁石に可倒ポスト、これ最強。

もまえら都道府県公安委員会に陳情汁
187名無しさん@3周年:02/07/26 17:45 ID:9r+Y2PgH
>>180
まったく禿同!漏れは原チャリも安全運転するよーになったぞ。
188名無しさん@3周年:02/07/26 18:28 ID:DxNbh+ah
児童以外にも講習すれ。
あほな時事馬場共の
189名無しさん@3周年
>186
可倒ポストって何ですか?
地面の底の穴にストッと落とせる鉄の棒のこと?