【社会】小中学生に自転車免許証・・・東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆G.vvyBOU @記者坊φ ★
安全運転できるかな−。東京都荒川区は25日、区内の小中学生
らを対象に自転車運転免許証の発行制度をスタートさせると発表
した。多発する自転車交通事故の抑制と、利用者の交通ルールや
マナーの向上を促すためのユニークな試みだ。(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/020725/0725sha095.htm
2名無しさん@3周年:02/07/25 18:02 ID:hbu+V29k
3名無しさん@3周年:02/07/25 18:02 ID:jE6fycSJ
( ´∀`)
4絹漉し豆腐 ◆oOo0o0oo :02/07/25 18:02 ID:C5HnBXL/
あれだな、
めげずに2ゲットだな。
5初代忍者 菊丸:02/07/25 18:02 ID:of5dfn6v
      ∠ ̄\
        |/゚U゚|〜          大 当 た り
───╂⊂|y  二0
        〉 ´⌒l
     ___(__ノ ^U___            + 激しく3ゲトー
6名無しさん@3周年:02/07/25 18:02 ID:oxRz3s/g
| Hey>>1、Kiss my ass!!

   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
      ∋oノハヽo∈
       (D`  )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノ''''ヽ__)
7名無しさん@3周年:02/07/25 18:02 ID:TbRS8fEb
なんて無駄なことを・・・
その費用は区民税からですか?
8名無しさん@3周年:02/07/25 18:03 ID:YTy+cDOy
なんだ、自転車か。つい自動車かと思った。
9某Z:02/07/25 18:03 ID:sQoUcX8G
微笑ましい記事ではある。
10絹漉し豆腐 ◆oOo0o0oo :02/07/25 18:03 ID:C5HnBXL/
あれだな、
一方通行を逆走してくるチャリとか、
車道の右側を走ってくるチャリとか、
危なっかしくてしょうがない。
免許制はともかく、啓蒙活動には賛成。
どんどんやって欲しい。
11名無しさん@3周年:02/07/25 18:04 ID:MMQRNKoS
自転車は邪魔なんだよ。


12名無しさん@3周年:02/07/25 18:05 ID:QJNLMuOZ
危なっかしい運転をするヴァヴァも免許制度にしてくらさい
1365537 ◆65537JPY :02/07/25 18:05 ID:hI0HksG5
中高生にも是非。

黒い学生服で無灯火で乗ってると見えないんだよ!
14名無しさん@3周年:02/07/25 18:05 ID:y5aWN3oY
証明書にもなるのかな?
15名無しさん@3周年:02/07/25 18:06 ID:yrRMLVf2
つーか、年寄りの方をなんとかしろ
16森政権復古派:02/07/25 18:06 ID:egBNnNsM
ずっと昔から小学校が作ってやってることなのに…
いまさら初めてなんて言う東京は遅れてるな。
http://www.google.com/search?q=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E5%85%8D%E8%A8%B1%E8%A8%BC&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
17名無しさん@3周年:02/07/25 18:06 ID:awb+AbEI
新しい天下り先の確保。
18名無しさん@3周年:02/07/25 18:06 ID:uhy0a52m
そういえば小学生のころ自転車の免許証もらったな。
19名無しさん@3周年:02/07/25 18:07 ID:7QAOKUb7
中年〜初老のばばぁから規制汁!!
マジ危なっかしい
20名無しさん@3周年:02/07/25 18:07 ID:BO8Ngpwz
自転車免許証イイ!
まあ、これで少しでも事故が減ればいいね。
21名無しさん@3周年:02/07/25 18:08 ID:yTYWwviz
巨人の星の花形は小学生なのにクルマ運転してた。
22名無しさん@3周年:02/07/25 18:08 ID:A9nQG/Gs
25年ぐらい前、ニッポン放送?が発行したことがあったな、
自転車免許証。ちゃんと試験して。
23名無しさん@3周年:02/07/25 18:08 ID:vE0JXcAL
チャリに乗っている時は、歩行者が邪魔に思えて車道を走りたくなるが、
車に乗っている時は、車道に飛び出してくる自転車が鬱陶しくて
たまらない罠
24森政権復古派:02/07/25 18:09 ID:egBNnNsM
小学生はヘルメット着用が義務なんてあたりまえ。
荒川区はそこんとこもちゃんと指導するのかえ?
25名無しさん:02/07/25 18:09 ID:qJPvWTqp
あのさぁ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020725-00000199-jij-soci
に、自治体で全国初ってかいてあるんだけど、
俺が住む自治体では、地元警察と連署で
10年前くらいに既に本格的な自転車免許証交付してたんだけど。

荒川区役所って嘘つきだね。
26名無しさん@3周年:02/07/25 18:11 ID:Did4yOe8
スポーツで自転車やってる奴らも結構タチ悪いよ
27ななしさん:02/07/25 18:11 ID:g+6+1Bh9
この前なんか、道路(細い)の真ん中を爺がチャリを走ってるから
渋滞に巻き込まれたよ。
クラクション鳴らしてるのに平然と走ってんじゃねえ!!

免許制度賛成!!
28名無しさん@3周年:02/07/25 18:12 ID:yU7juxf1
整備せずにブレーキ部分から
キーキー騒音立ててるジジイどもを取り締まってほすい
29名無しさん@3周年:02/07/25 18:12 ID:h388gR/4
あー、これ、うちの小学校でも、やってたよ。
今でもやってるのかな?20年ぐらい前の話だけど。
30森政権復古派:02/07/25 18:13 ID:egBNnNsM
もうこの際、歩行者免許証も発行しちゃえば?
31ぷき:02/07/25 18:13 ID:jAUiRQEL
なんか小学校の時、自転車指導とか言って教習みたいなの受けさせられたの思い出した。
ウインカーのかわりに腕をまっすぐ横に差し出すとかさ。
32森政権復古派:02/07/25 18:15 ID:egBNnNsM
もちろん免許証持ちはヘルメット着用義務だったよな?>免許保持者
33名無しさん@3周年:02/07/25 18:15 ID:Did4yOe8
っていうかさ、事故になれば一方的に車が悪くなる法律見直せよ!
カーブミラーもない路地から急に飛び出した自転車をよけろと言う方が無理がある!
34PBの予測通り:02/07/25 18:16 ID:0Xek7Ccf
そのうち自転車も規制強化されて車並に警察に取り締まられる
様になる
35名無しさん@3周年:02/07/25 18:17 ID:3BlhKtd4
>>33
だったら車に乗らなければ良い
36名無しさん@3周年:02/07/25 18:18 ID:3BlhKtd4
つーか、自転車も登録制にすべきだな
放置自転車をなんとかしてほしい
37名無しさん@3周年:02/07/25 18:19 ID:ymh0/xlt
高校生も危ないので何とかならんものか。
38名無しさん@3周年:02/07/25 18:19 ID:ehrWZDkK
おとなにも自転車免許とらせろ。
特にスポーツタイプで通行量の多い国道走って通勤してる奴…
信号無視する、都合のいいように車道と歩道を走る、
歩行者にとっても自動車にとっても敵だ!
39名無しさん@3周年:02/07/25 18:19 ID:KDk0EQZ0
こういう免許証には「小学生に背番号を付けるな」とか
騒がないんですか?>サヨの方達
40名無しさん@3周年:02/07/25 18:19 ID:eiGl+wyL
>>35
おめぇみたいなヒッキーなら一生車に触れずにいられるだろうが
こっちはそうもいかないんでな
41名無しさん@3周年:02/07/25 18:20 ID:BriiE95I
確かに自転車海苔はタチが悪いね
もう少しマナー守れよ
42○ーム:02/07/25 18:20 ID:0eC2Zoao
修行して空を飛びましょう。
43名無しさん@3周年:02/07/25 18:20 ID:jrXEfOQm
>>35
すぐ極論にいく厨ハケーン
44名無しさん@3周年:02/07/25 18:20 ID:e9ymsrr5
年寄りと、オバハンにも必須。

年寄りの電動車椅子で、車道の真中走るのだけは

やめてくれ!!
45名無しさん@3周年:02/07/25 18:20 ID:vVHXCcrG
>>35
アフォハケーン
46名無しさん@3周年:02/07/25 18:21 ID:VI8CMYoc
ブレーキのうるさい自転車も取り締まってください。
47名無しさん:02/07/25 18:22 ID:qJPvWTqp
>>35
ほうこれがあの噂の夏厨ってやつですか
48 :02/07/25 18:22 ID:1Pp9qunI
おれが小学生のときも自転車免許があった。

広くて交通量の多い道を通行禁止にして、それを守ります、と誓約書に
署名すると免許が学校からもらえた。
通行禁止地帯で乗ってるのを目撃したら通報義務もあったっけ。
49名無しさん@3周年:02/07/25 18:22 ID:PRNrTbAT
最近歩道でキチンと道を譲ってくれる自転車って
外国人が多かったりするんだよなぁ。
こちらのお礼にもキチンと挨拶し返してくれるし。
日本人の方がマナー悪い。どうにかならんのかねえ?
50名無しさん@3周年:02/07/25 18:22 ID:5qqNzSrO

 自 転 車 が 自 動 車 に 見 え た 俺 は も う だ め ぽ 。
51藤沢志光:02/07/25 18:23 ID:lGkLRuze
どうも、区長の藤沢です。
人気取りばかりしています。
うちの女房は性格が悪くて、後援会のババアどもの
不評を買いまくりなんですよ。

おい!崎山!
お茶もってこい!
何の解決にもならない
>>35の無駄な書き込み

53名無しさん@3周年:02/07/25 18:24 ID:HbaEct6R
はっきりいってババアが一番
邪 魔 で す。
自己中多いし。
54森政権復古派:02/07/25 18:24 ID:egBNnNsM
こっちが赤信号で止まっているとき、
堂々と信号無視するやつが来るとむかつく。
55名無しさん@3周年:02/07/25 18:25 ID:RxXbMYkI
小学校のときあったな、免許
試験で合格しないと乗れないの。
ちなみに田舎
56名無しさん@3周年:02/07/25 18:26 ID:L0IpgWsr
運転マナーがなってない奴を見つけたら
ちゃんとその場で注意しろや
57名無しさん@3周年:02/07/25 18:27 ID:KcbT9aVP
>>56
注意したら刺される罠
58名無しさん@3周年:02/07/25 18:29 ID:vE0JXcAL
中途半端な>>35祭りだなオイ
59森政権復古派:02/07/25 18:29 ID:egBNnNsM
   <ルールを守って事故防止>

○ 交差点で必ず止まって安全確認
○ 信号が青になってもすぐ飛び出さない
○ 道路で競争しない
○ 二人乗りは絶対にしない
60名無しさん@3周年:02/07/25 18:31 ID:Q4ZsO88z
>>56
刺されるかも(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
61名無しさん@3周年:02/07/25 18:31 ID:fo6EqSTl
オレも小学校の時に自転車免許証あったよ。
もう20年以上前の話だなあ。
ペーパーテストと実地テストうからないともらえなかった。
受かると、自転車コンクール選抜メンバー候補にも立候補(?)出来た。
「右よし、左よし、前方よし、後方よし、発進。」
なんて言いながら手信号出してたっけなあ・・・・。
ってことは、オレのトコの小学校だけだったのか?免許証・・・。
62名無しさん@3周年:02/07/25 18:32 ID:ie2QuLmP
成人にこそ必要!
63名無しさん@3周年:02/07/25 18:34 ID:9SxdV2Ae
消厨房よりジジイとヴァヴァアが邪魔なんですが
64名無しさん@3周年:02/07/25 18:34 ID:wGGGj4u4
自転車は右左折の際、腕を振り上げたりして合図しなければいけないんだっけ。
6529:02/07/25 18:35 ID:h388gR/4
小学生の頃、免許制度があった奴
>>29 >>48 >>55 >>61
結構居るもんだねえ。
66森政権復古派:02/07/25 18:36 ID:egBNnNsM
>>61
自転車コンクールってどこもやってるんじゃないの?
67名無しさん@3周年:02/07/25 18:35 ID:WIugJO/R
税金の無駄遣い。
68名無しさん@3周年:02/07/25 18:37 ID:wC4AX2uN
>>62
老人にこそ必要!
69名無しさん@3周年:02/07/25 18:38 ID:pJnidQWf
俺が餓鬼の頃あったぞ。途中でフェードアウトしたが。
でも俺は取れなかった。ぐすん。
免許もだが無灯火ヤメレ!
マジで轢きそうになることがある。
71名無しさん@3周年:02/07/25 18:42 ID:LexRDBUw
ジジイ、ババアには必要だな。
俺が歩いていて抜けそうで抜けない微妙なスピードで運転すんのヤメレ。
72名無しさん@3周年:02/07/25 18:42 ID:BJYM6ieI
俺のいた小学校はあったけどな。
緑色免許が家の周り、ピンク免許が町内の歩道、みんなの憧れ黄色免許が町内ほぼ全域を走れる。
年に一回児童全員で歩道を走って運転技術をチェックする。
曲がるときは手を直角に曲げて合図する。止まるときは手を真後ろに伸ばすなど。ヘルメットは着けてないと怒られた。
73名無しさん@3周年:02/07/25 18:43 ID:BJYM6ieI
>>55
もしや北海道?
74名無しさん@3周年:02/07/25 18:43 ID:9SxdV2Ae
>>70
無灯火で黒い服着てる奴はホントに困る
原チャリで走っててぶつかりそうになった事がある
75名無しさん@3周年:02/07/25 18:43 ID:MHzCx+6w
>>65
うちも小学生の頃あった。
『交通安全母の会』なんつーのも。w
76名無しさん@3周年:02/07/25 18:43 ID:h20xXUHV
>>70がいいこといったぞ!!
77名無しさん@3周年:02/07/25 18:45 ID:jth+y6R7
つーか普通免許をもっと厳しくした方が良くない?
このスレ見ても、自己厨のドライバーが多過ぎると思うんですが。
78名無しさん@3周年:02/07/25 18:46 ID:5ehBfmR3
ババァをどうにかしる!
十分な間隔開けて自転車ババの横を車で通ろうとすると
何故だかババは危険を察知して降りやがる
余計にアブネーっつの
79マックスコーヒー ◆9lpurGm. :02/07/25 18:46 ID:ZYGzR9kT
で、白バイならぬ取締り用の白チャリも出動するのか?
8075:02/07/25 18:46 ID:MHzCx+6w
で、小学校校庭の横に、
ミニ自動車学校のようなスペースがあって、
(信号、簡単な標識、踏み切り等が設置してある。)
そこで自転車マナーと訓練、免許試験を受けてたよ。懐かしい。
8129:02/07/25 18:47 ID:h388gR/4
ちなみに、兵庫県。

月に1回か、学期に一回、ちゃんと免許試験があるの。
グラウンドに白線で道を描いて、実際に自転車に乗って
ちゃんと走れるかのテストをする。

これに合格しないと、自転車に乗ってはいけない。また、免許証は
保険証ぐらいの大きさのものが発行されて、自転車に乗るときは
常に携帯していなければならない。(というか、自転車に縛り付けとく)
82名無しさん@3周年:02/07/25 18:47 ID:KcbT9aVP
左ウインカー出して、右に曲がるババア。
かなり危なくてむかついた。
あれで、よく自動車免許とれたものかと不思議に思う。
83名無しさん@3周年  :02/07/25 18:48 ID:3BXWqTp+
しかし自転車はマジ、危ないぞ。最低限の交通ルールが分からないで
路上を平気でブッ飛んでくし。自転車に衝突して内臓破裂したり
骨折したり、特にMTBは危ない。自転車道を確保するべきなんだよ、特に東京は。
84名無しさん@3周年:02/07/25 18:48 ID:5qqNzSrO
>>77
(゚Д゚)ハァ?
85名無しさん@3周年:02/07/25 18:48 ID:h388gR/4
>>82
あの、スレ違いです。
86名無しさん@3周年:02/07/25 18:49 ID:pgewpENk
うちの近所ではマナー守るのは小中学生と社会人だけだな。
高校生・大学生・おばはん、つまり一日中自転車に乗ってるような人が
マナー悪い。当然だが乗り慣れてくると気が緩むんだろうね。
87名無しさん@3周年  :02/07/25 18:50 ID:3BXWqTp+
>>83 スマソ
路上 → 車道の間違い
88名無しさん@3周年:02/07/25 18:50 ID:jth+y6R7
>>84
(゚Д゚)ハァ?ナニカ?
89名無しさん@3周年:02/07/25 18:50 ID:jlrFeDy1
ジジイやババアも自転車乗るな。
いきなり車線の中に入ってきたりする姿を見るたびに「二度と乗るな」と
大声で怒鳴りたくなる。
90名無しさん@3周年:02/07/25 18:50 ID:qTab05zD
忘れると不携帯でタイーホ
91名無しさん@3周年:02/07/25 18:58 ID:Bj8qrkNT
うちの小学校でも小4になったら実技試験があったよ。
自分は手信号ができないから1度目の試験で不合格になり、
数ヶ月後の2度目の試験で合格した。
免許証ではなくて、優良者が赤で一般合格者が青のシールをもらい、
そのシールを自分の自転車に貼るというシステムだった。
っていうか、手信号ってどこでもやってるんですね・・・
片手運転アブナイ
92名無しさん@3周年:02/07/25 19:02 ID:RxXbMYkI
>>73
いや福島
93名無しさん@3周年:02/07/25 19:03 ID:4ChnKWaI
夜間点灯する奴は臆病な負け犬。
94名無しさん@3周年:02/07/25 19:04 ID:VW+Veg6l
>>93
夜釣りとは粋ですな。
95名無しさん@3周年:02/07/25 19:04 ID:CS5My42/
>>93
負け犬になれない奴は以下略
96名無しさん@3周年:02/07/25 19:05 ID:pgewpENk
狭い歩道内を自転車どうしですれ違うとき
無理矢理友人と二列になりながら突っ込んでくるおばはん女子高生二人組みがいた。
一列になろうともせず、「あんたが自転車止めて端っこに寄りなさいよ」
と言わんばかりに睨んでる。ムカついたんで思いっきり正面から突っ込んでやった。
「きゃあ」とか言って倒れてた。
「はあ?おまえバカ?」って感じで冷たい目で見てさっさと去って行ったよ俺。

別の日、同じく二列の男子学生にも同様に突っ込んでやったけど
向こうがギリギリで避けてた。しかも「あ、すんません」とかるく一言いわれた。

男女の違いがはっきりとわかったよ
97名無しさん@3周年:02/07/25 19:07 ID:h388gR/4
>>96
また、そうやって釣りをする……
98名無しさん:02/07/25 19:08 ID:qJPvWTqp
先生が自転車に乗っていた学生にこう叫んでました。

先「おまえ〜、無灯火!」

すると学生は、

学「いえ、僕は石川です」
99名無しさん@3周年:02/07/25 19:09 ID:qkJ+Cjg+
>>98
え、え、えと、、あの、、、、アハハハ、、、、、。
100名無しさん@3周年:02/07/25 19:15 ID:pgewpENk
>>97
瞬殺するんじゃない!
101名無しさん@3周年:02/07/25 19:16 ID:s1d3RBEp
結構笑える<<98
102名無しさん@3周年:02/07/25 19:17 ID:zQYhF8hh
10年以上前だけど、俺の通ってた小学校には自転車の免許制度があったよ。
学校の実技で資格を取ると腕章が貰えて、それを付けなくちゃ自転車に乗れなかった。
103名無しさん@3周年:02/07/25 19:19 ID:MMyYoPNV
>98
おもろいぞ、お前。

 できたら、高校生に適用してほしいぞ。
 一番あくどいからな。
104ソースよまずにカキコ:02/07/25 19:22 ID:FNU8eBBv
>>1
どうせまた警察の天下りが得をするだけでしょ。
交通安全協会もからんでるくさい。
それともまたあらたな天下り団体をつくるきか?

せめて税金だけはきちんとおさめてちょ。
105名無しさん@3周年:02/07/25 19:24 ID:j/BmE+Ue
>>104
頭よさそうだね。
106名無しさん@3周年:02/07/25 19:24 ID:ZDIK8MGf
>>96
二列になって走ってる時点で五十歩百歩だと思うが。
107名無しさん@3周年:02/07/25 19:25 ID:KcbT9aVP
>>104
ぼくのなつやすみ
夏房
108名無しさん@3周年:02/07/25 19:25 ID:Z6h35SsN
子供ダマスィ
109名無しさん@3周年:02/07/25 19:26 ID:WzAr9aE9
俺も自転車の乗り方くらい小学生の女の子に教えられるんだが。
いろいろ乗り方教えちゃうよ・・・☆
110名無しさん@3周年:02/07/25 19:26 ID:RxXbMYkI
>>109
通報しました
111京都市伏見区深草:02/07/25 19:28 ID:YCFoPU0C
自転車免許証、いつまでつづくか見物やね。

筆者の地元では小中学とも1968年からチャリ通全面禁止だったし今でもそう
坂道が多く道が狭いからというのが最大の理由
だから高校生やら大学生、
はては社会人になってから初めてチャリ通だったりする人がごろごろいる

112名無しさん@3周年:02/07/25 19:31 ID:7oMMEBK3
おれの逝ってた小学校にも免許制度あったよ!(15年ぐらい前の東京都荒川区立尾久小学校)

それはそうと、最近のこどもは信号無視や危ない時にクラクション鳴らされても平気なのね。
どうせ降りてきてぶったたかれるわけじゃなしって感じかな。
弱者保護もいい加減にして、非がある場合は責任分担させなきゃな。
113名無しさん@3周年:02/07/25 19:31 ID:T/1bFY8c
交付率5%くらいでいいよ
まじで
114名無しさん@3周年:02/07/25 19:31 ID:gk5BLwcn
漏れなんか、厨房の時、傘だし運転とか、
無灯火とか、ノーヘルとか、2人海苔で何度も免停くらったなぁ
115名無しさん@3周年:02/07/25 19:33 ID:o/nRsSEa
お前ら質問です。
補助輪無しで自転車乗れたのはいつですか?


俺は小3ですた。
116名無しさん@3周年:02/07/25 19:33 ID:WzAr9aE9
都会の方が危ないのにノーヘルだったりするよな。
田舎はみんな真面目にヘルメットつけてるよ。
原付も自転車も。
117名無し:02/07/25 19:35 ID:Py5knBcb
免許とるのに金はいるのか?
118名無しさん@3周年:02/07/25 19:37 ID:zbv4sC0H
免許証でもステッカーでもいいからある程度の技量を持った人間だけに資格を与えてくれ。
後ろ見ないで道路横断するババァが多すぎて洒落にならん。
119名無しさん@3周年:02/07/25 19:38 ID:VJoR45aH
利権のニホヒがする・・・。
120名無しさん@3周年:02/07/25 19:38 ID:xzBEdkJA
>>115
幼稚園の年長組で。
121名無しさん@3周年:02/07/25 19:40 ID:ELRzHvp8
>>116
>田舎はみんな真面目にヘルメットつけてるよ。
>原付も自転車も。

自転車乗りの小中学生はかぶって、原付き乗りの高校生はかぶらないのだと思ってますた。
122名無しさん@3周年:02/07/25 19:41 ID:bDc0qiwU
うちの小学校も自転車検定あったよ。
校庭に信号機とか置いて、白線で道路つくってやったよ。
ちなみに、3年生で、免許を取ります。
そして、検定に合格すると、免許と鑑札が貰えるの。
123名無しさん@3周年:02/07/25 19:42 ID:/yVoqkvf
>>118
本当そうして欲しいね。
ババアとくそがきのが危なくて仕方ないよ
124名無しさん@3周年:02/07/25 19:45 ID:LXSCCp2t
漏れは夜に無灯火で走ってるヤシを見つけたら、
自分が歩いていようがチャリに乗っていようが
ぶつかる寸前まで近寄る。
125 :02/07/25 19:50 ID:0qR5lJeF
自転車の免許は、所詮自転車の免許でしかなく
車に乗るようになってから
どれほど自分が危険な乗り方をしていたか気づく罠。
126名無しさん@3周年:02/07/25 19:52 ID:E+KLrGXN
交通安全自転車大会に出てたやつは
正直に手を挙げろ。
127名無しさん@3周年:02/07/25 19:52 ID:6jfWmgVt
車と一諸に車道を走らせろ。イギリスとか
体力ないと自転車のれん。
128名無しさん@3周年:02/07/25 19:56 ID:OV4CL05I
ジジババに適正試験を課そう。
あいつらふらつきながら突っ込んでくるから怖くて仕方ない。
129 :02/07/25 20:54 ID:rqy80Mv3
リアシートにふんぞり返っている自転車も
自動車も運転しないヤシに決めさせるな!
ってこった。
130名無しさん@3周年:02/07/25 21:11 ID:tqg+Ignq
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!
またイナカッペが大量に移住する東京ですか!

131名無しさん@3周年:02/07/25 21:36 ID:ATmx+sg+
>>128
揚げ句危ないなぁと言われちゃうしな。(w

漏れも消防の時、自転車の検定あったよ。
3年生になると、道徳の時間つぶして交通ルールの説明。
その後、実技検定して合格するとはれて免許が交付されるように
成ってた。

132名無しさん@3周年:02/07/25 21:40 ID:480aZQzV
>>96 俺は歩行者相手にそれやったことある。
   ttp://www3.coara.or.jp/~wens/images/rk/kan_09N.jpgこんな歩き方してる
   中学生みたいな連中がいたので真ん中に突っ込んでやりますた。
133名無しさん@3周年:02/07/25 21:41 ID:3nDFXBPf
自転車は車道の端を走ることになってるんだが
違法駐停車のせいで危なくて危なくて。
歩道も危なくて速度出せないし。
もっと自転車専用道路を整備して欲しい。
134名無しさん@3周年:02/07/25 21:42 ID:998X90sk
鮮人のコピペ(130)バカみたい。てゆーかバカチョンかw
135江戸っ子:02/07/25 21:45 ID:jCzQC6fD
これ以上カッペが来ないようにしてくれ・・・石原君
136ゆうくんのママっこ:02/07/25 21:47 ID:naZuPLqZ
今年もアームストロングが優勝かよ!
137名無しさん@3周年:02/07/25 21:49 ID:ATmx+sg+
>>133
近所に自転車専用道+歩道となってるところがあるんだけど
自転車専用道は、路駐車両が乗りあげて半分使え無いよ。
まずは、違法駐車と放置自転車を大型ゴミとして処分しないと
結果は同じだと思うな。
138名無しさん@3周年:02/07/25 22:01 ID:3AfZYqB6
自動車ですら免許を取ってあのざまなのに、
自転車免許でどんだけの意味があるんだ?
139名無しさん@3周年:02/07/25 22:04 ID:2QqbCRan
>>137
そうなんだ、自動車より歴史も台数も多いから作って当然だろ!
と思えてきたから、将来 東京−大阪を自転車で往復できる様に
なってほしいんだけど。
140名無しさん@3周年:02/07/25 22:04 ID:ATmx+sg+
>>137
書き忘れたけど、歩道は放置自転車で使え無くなってます。(w
141名無しさん@3周年:02/07/25 22:12 ID:ATmx+sg+
>>139
結局、置いちゃいけない所に放置する奴らが居なくならない限り
何をやっても無駄だと思う。
まともなのは、役所の周辺(ガードマン常駐)位かな?
スーパーなんて、自転車は歩行の邪魔に成るので整列して止めて下さい
って看板出してるよ。
そのすぐ傍には駐輪禁止の看板がでかでかとあるにもかかわらずね。(w
おまけに、市営の駐輪場(駅から徒歩1分で利用料100円)はがらがら、
無料の所は遠い(徒歩5分くらい)所為かこっちもがらすきなんだよ。
正直、放置自転車は粗大ゴミとして捨てて欲しい。
条例でなんとかできないものかと思う。
142名無しさん@3周年:02/07/25 22:31 ID:1wTE+bD0
漏れがリアル消防の頃には、なめ猫の自転車運転免許証があったよ。
何て書いてあったか忘れたけど、唯一覚えているのが有効期限。死ぬまで有効だった。
143  :02/07/25 22:43 ID:eG+McbvI
>>1
1956年生まれの私は、愛知県の北端に育ったが、小学校2年の頃に
既にありましたよ?
「自転車運転許可証」と言う制度。

産経さん、ユニークって・・・
144名無しさん@3周年:02/07/25 23:38 ID:HeAP34fJ
ナメ猫免許書思い出した
145名無しさん@3周年:02/07/25 23:40 ID:kMeoQOq2
小学生よりババアや女共に乗り方を教えた方がいいな。
道路の真中を走ってて急に進路変更するわ、左右確認しないで曲がろうとするわ、
見通しの悪い交差点で確認もせずに飛び出して来るわで危なくてしょうがない。
146名無しさん@3周年:02/07/25 23:41 ID:u8tD/Q17
ブレーキに指を掛けずに運転してる糞ババアどもを抹殺しろ
147名無しさん@3周年:02/07/25 23:43 ID:8q9iFjnE
歩行者には自転車が、自転車には車が、車ならよりかっこいい車が………
「てめーら邪魔だ! どけどけ!!」って気分になるのはなぜ。
148名無しさん@3周年:02/07/26 04:32 ID:Ih+dHMXb
149名無しさん@3周年:02/07/26 07:35 ID:kGAFGC52
おばさん、おじさん、老人、子供
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1021609160/
150名無しさん@3周年:02/07/26 08:37 ID:73RnMIwG
>>143
そんな、前世紀のことを話題にされても困るんだよ
151名無しさん@3周年:02/07/26 08:42 ID:b/f/lN+i
おいおい、小中学校生じゃなく、
高校生以上に免許もたせろよ。
一番道交法違反してるんだからよ。
で、違反したら行政処分。
ひどけりゃ、将来自動車免許とれなくなったり、
あるいは、自動車免許の違反点数に加算すりゃいい。
152名無しさん@3周年:02/07/26 10:31 ID:TIBfYRV3
他にやることないのか、チンタロ!?
153名無しさん@3周年:02/07/26 10:49 ID:2SVHJgnN
ていうか不法駐輪の半分は盗難車
154名無しさん@3周年:02/07/26 10:49 ID:isXx+QOQ
自転車を轢いても車両同士の事故だから、(以下>>166たのむ
155名無しさん@3周年:02/07/26 10:52 ID:h3yELnc+
>>143
おいらは72年生まれでその辺の地方(宝飯郡)で、
小一の頃、同テストに見事 落 ち た 。
156都民:02/07/26 11:02 ID:h8/Jj34c
全国の皆様
また荒川区がお騒がせして申し訳ございません。
なにせ荒川区のやることです。大目に見てやっていただけませんか。
157名無しさん@3周年:02/07/26 11:08 ID:ntk/avMa
>>151
自転車は、軽車両だから、本来そうなんだよ。
158名無しさん@3周年:02/07/26 11:12 ID:u1X4jAw3
ほんっと、自転車ってあぶないよね。
せめて一時停止は守ってもらわないと、
いつ轢き殺してもおかしくない。
159名無しさん@3周年:02/07/26 11:25 ID:1H8YtpSQ
自転車ついでに原チャリの免許もっと難しくしてくれ
馬鹿でも乗れるようにすんな
160名無しさん@3周年:02/07/26 11:31 ID:DAIv1i31
これは全国区でやるべきだ。
ついでにスケボやらローラーブレード(だっけ)やらも公道使用は免許制にしろ。
161名無しさん@3周年:02/07/26 11:39 ID:x6zxiLf+
実は荒川が区内を流れていない荒川区ですか。。

リア消の時自転車の強制安全点検はあったぞ。
ハンドルの改造や、ライト、反射板、ブレーキ、フェンダーが破損、空気圧不足は
乗る許可が下りない。
シートボロボロ、タイやひび割れ、外装錆びだらけ、カゴ行方不明の
12年落ちのチャリで無理やり通した。
162名無しさん@3周年:02/07/26 15:57 ID:/of6W8ki
>>160
交通の邪魔になる場所でのスケボやらローラーブレードは禁止されている

163名無しさん@3周年:02/07/26 15:58 ID:/of6W8ki
>>146
ブレーキに指を掛けるのは義務ではない
164名無しさん@3周年:02/07/26 15:58 ID:/of6W8ki
>>147
馬鹿だから
165名無しさん@3周年:02/07/26 15:59 ID:EN4DwGPE
荒川だけじゃなく全国でやれ
身分証明書にしる
166名無しさん@3周年:02/07/26 15:59 ID:sD9wPq+h
俺の田舎、小学校は免許制だったぞ
167名無しさん@3周年:02/07/26 16:01 ID:/of6W8ki
>>137
車道、自転車道、歩道の境界に可倒ポストを立てる
168名無しさん@3周年:02/07/26 16:01 ID:BCVUJ0QV
小学生より、おばちゃんと年寄り連中を免許制にしてくれ。
車運転してて恐くてしかたない。
169名無しさん@3周年:02/07/26 16:02 ID:tZPpo3LJ
>>96
怪我をしていない方が過失傷害罪に問われる
170名無しさん@3周年:02/07/26 16:03 ID:ziU2K1R/

これ、小地区ごと、学校ごとにやってる所はイパーイあるよ!

教育委員会に顔の通る家の子はフリーパスなんだけど、ブラクチクの子は・・・・。

四国なんか全部の学区でやってるでしょ、スゴイよね。

171富山県民:02/07/26 16:07 ID:b4FYRLRk
こんな事がニュースなの、都会じゃ?
おれらの地域じゃ小学校5年から免許いたよ!
初級の範囲が町内で中級が小学校区内、上級は中学校区内だった。
2人乗りとかしたら免許取り上げだったよ
172名無しさん@3周年:02/07/26 16:09 ID:ol3iWQQd
>>78
降りて危ないような間隔は十分な間隔とは言えない
173名無しさん@3周年:02/07/26 16:09 ID:lklYR4In
タバコ免許はまだでつか?
174名無しさん@3周年:02/07/26 16:09 ID:k5iMYJLM
自転車は車道の左端を走りましょう。
標識等で許可された歩道にしか乗り入れられません。




だけど、知らない警察官もいる罠
175名無しさん@3周年:02/07/26 16:11 ID:+3usaVEP
地方は黄色いメットしてるよな。。。自転車で
アホかと
176名無しさん@3周年:02/07/26 16:11 ID:xUsGhh6E
>>174
どっちも危なくてまともに走れない罠
専用レーン作れボケ
177名無しさん@3周年:02/07/26 16:12 ID:H+JsRT3d
車で事故起こしてる奴は免許持ってて事故起こすんだ
無駄だろ
178名無しさん@3周年:02/07/26 16:13 ID:EN4DwGPE
セクース免許も必要だ
179名無しさん@3周年:02/07/26 16:15 ID:Jg/YvtMQ
雨の中、傘さして自転車の乗ってるやつとか
携帯電話を使いながら自転車乗ってるやつを
どうにかしてほしい!
危なくってしょうがないわ!
180名無しさん@3周年:02/07/26 16:17 ID:apDBXoW3
消防時代から二人乗り、曲乗り、信号無視、暴走行為、
厨房時代から夜間無灯火
工房時代から雪の中での運行(北海道のため)
自転車に関しては悪事を重ねてきたが
大学に入り、車を運転するようになってからは車の目線から自転車を見るようになり、
斜め横断、安全な信号無視以外の違法行為を自転車でしなくなった。

結局、車の目線で見れるようにならないと、どれほど危険な行為か!!ということが
わからないんだよね。
 
181名無しさん@3周年:02/07/26 16:22 ID:ziU2K1R/

教師って、警察官になりたかった人、多いよね(笑

何かにつけて警察のマネしたがるけど、子供みたいな失敗しちゃうの(大笑

そのあたりが警官になれない(なる決心がつかない)由縁だと思うよ(ゲラ

182名無しさん@3周年:02/07/26 16:22 ID:apDBXoW3
>>175
そうそう、かっこつけたいざかりの小・中・高校生に
なんであんな ださださの ヘルメットわたすんだろう。
せめて、ツールドフランスの選手の付けるような
かっこいい物を支給すれば、着用率あがるのに・・・
183名無しさん@3周年:02/07/26 16:25 ID:TAOmhx31
都内でも昔は免許あったけどな
復活したというんでニュースになったの?
184名無しさん@3周年:02/07/26 17:43 ID:8nvwOrBs
自転車に乗っている女って、

歩道で対向して走ってくる時、

当たり屋根性で突っ込んでくるよな

ケガしたが勝ちか?

あふぉが
185ロータス:02/07/26 17:43 ID:CxcvRwIx
全国で初めてってあるんだけど〜私が通っていた小学校、自転車免許制度あったぞ。
技能試験と学科試験があった。
学科試験の一例:
運動会の後は自転車に乗ってはいけない→○
小2から受けれたんだけど私は技能で落ちて(笑)
小3で受かった。
免許の形態は写真付ではなかったが。
今から20年くらい前の話だ。
性県鱈町立鱈小学校の話だ。
ガセでもネタでもないから、念のため。


186名無しさん@3周年:02/07/26 17:44 ID:/+190dug
>>176
専用レーンはやっぱしクルマの駐車ゾーンになる罠

やっぱし自転車道で縁石に可倒ポスト、これ最強。

もまえら都道府県公安委員会に陳情汁
187名無しさん@3周年:02/07/26 17:45 ID:9r+Y2PgH
>>180
まったく禿同!漏れは原チャリも安全運転するよーになったぞ。
188名無しさん@3周年:02/07/26 18:28 ID:DxNbh+ah
児童以外にも講習すれ。
あほな時事馬場共の
189名無しさん@3周年
>186
可倒ポストって何ですか?
地面の底の穴にストッと落とせる鉄の棒のこと?