┨政治┠田中康夫県政「評価する」はゼロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆gz.ASqzo @ゾンドビッグφ ★
長野県の17市長、田中県政「評価する」はゼロ

長野県知事を失職した田中康夫氏に対し、県内
の市長たちが厳しい評価をしていることが本社
アンケートで分かった。全17市長のうち、田中
県政を「評価する」と答えた市長はゼロだった。

詳しくはこちら
http://www.asahi.com/politics/update/0725/007.html
関連スレ
≪Politics≫田中康夫、長野県知事選出馬を明言へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027433250/l50
【選挙】共産系団体が田中氏支持=長野知事選[7/23]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027427249/l50
2名無しさん@3周年:02/07/25 16:21 ID:EFchtdl3
2
3名無しさん@3周年:02/07/25 16:21 ID:sY5TO6JI
      ガンガン!    |\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .┏━━┓ .|  \__     |お風呂逝こーよ、ねぇ
   キンピラ>┃(゚∀゚┃ |   | |ドンドン!!\
       .┗━━┛ |   | |      |/ ̄ ̄ ̄ ̄
              | └..| |  ∧∧         
ヒィィィィ  ______|   | |ヾ(゚∀゚)ノ ドンドン!!   
(´Д`;)          \   | |  (  ) ))                   
(∩∩ノ) ∠ ̄\∩ チイ? \| ||(( < <               
        |/゚U゚|丿  
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU

4名無しさん@3周年:02/07/25 16:21 ID:2kqwxVUV
本社アンケートで本社アンケートで本社アンケートで本社アンケートで
本社アンケートで本社アンケートで本社アンケートで本社アンケートで
5名無しさん@3周年:02/07/25 16:21 ID:ZJcA6evz
田中スレは他にもあるので、放置してください。
63:02/07/25 16:21 ID:Q5+lBt4p
3
7店長 ◆U1BjTomM :02/07/25 16:22 ID:oaj/GKxh
      ∠ ̄\
        |/゚U゚|〜          大 当 た り
───╂⊂|y  二0
        〉 ´⌒l
     ___(__ノ ^U___            + 激しく7ゲトー
8名無しさん@3周年:02/07/25 16:23 ID:lvIes/+d
                     朝日の 本 社 ア ン ケ ー ト
                    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
9名無しさん@3周年:02/07/25 16:24 ID:yTYWwviz
また朝日か
10名無しさん@3周年:02/07/25 16:24 ID:8Z7sLChz
>>1
ウザイ

以後放置で
11名無しさん@3周年:02/07/25 16:26 ID:7X7Mq48H
http://www.asahi.com/

釣り師
12名無しさん@3周年:02/07/25 16:27 ID:ByWfxT23
事実は事実。再開
13名無しさん@3周年:02/07/25 16:28 ID:8Z7sLChz
まぁ再開でいいか、しかしホント朝日コムは釣り師だな
14名無しさん@3周年:02/07/25 16:28 ID:yTYWwviz
田中 康夫
 ○● ○●
  5 4 11 4
 総運24◎ 幸運、金運に恵まれ結婚家庭運◎。強すぎる自我はトラブルの元、注意。
 人運15◎ 早くから社会で成功。華やかで魅力的。抜群の活動力を持つ
 外運 9△ 博打、投機で波乱を起こしがち。正論を盾にトラブルを起こす。
 伏運30× 悪い運数です。
 地運15◎ 上昇、調和、幸福運。
 天運 9△ 孤独で寂しい家柄。
 陰陽 ◎ 理想的な配列です。
>>11
ワロタ

16森の妖精さん:02/07/25 16:32 ID:lxR6aoDy
意図的にアンケートつくりあげてんだろ朝日。
底の浅い情報操作やってるから、いつもバカだっていわれんだよ。
17名無しさん@3周年:02/07/25 16:36 ID:XnYy5oFx

康夫信者の反応がオモロイ(w
18名無しさん@3周年:02/07/25 16:50 ID:g0E+chhw
そんなもの今更言わなくても当たり前のことだが
朝日が初めて言ったことは評価しよう
19名無しさん@3周年:02/07/25 17:03 ID:vgtg81j/
紹介記事より抜粋
 こうした市長たちの評価に対し、田中氏は「それぞれの市長も県民から選ばれた方々だが、
一人ひとりの県民の思いが反映されてこそ民意だと思っている。このねじれた民意を本当の
民意として取り戻すことが、県民の願いだと信じている」とコメントしている。

17人の市長も県民の一部なんですけど。。。一人一人の民意が反映されるので有れば、
ご自分の行いを反省することから始めたらいかがでしょう?
20名無しさん@3周年:02/07/25 17:06 ID:ANQ39+re
長野県はまたしても笑い者になってしまったか。
ロクな市長がいないから仕方ないと言えばそれまでだが・・・
21名無しさん@3周年:02/07/25 17:08 ID:u7kz3Rx/
>>19
そういう態度だから県議ともうまくいかないんだろうね。
その紹介記事の市長を県議に取り替えてもさしさわりなさそう。
22名無しさん@3周年:02/07/25 17:17 ID:pLQ8HIxL
朝日はキライだが、ヤスヲはもっとキライだw

2ちゃんにはどーしてこうもヤスヲ信者がいるのか激しく謎。
あの政治手法はどうかんがえてもおかしいし、
実際、NHKまでもが康夫のことを非難してたがな(クローズアップ現代)

まあとにかくあのエロジジイがさっさと消えてくれることを願うよ。
23名無しさん@3周年:02/07/25 17:27 ID:pLQ8HIxL
ダムの建設現場で、「おばーちゃんにも分かるように説明してよ」
とか言っていたのも印象的だった。

じゃあ「パブリックサーバント」もおばーちゃん″にわかるのか?


自民党ばっか皮肉ってないでヤスヲにも突っ込みをいれろよ、マスゴミ。
24名無しさん@3周年:02/07/25 17:32 ID:G0AKIUlE
康夫ちゃんには、もうイイカッコしなくていいから、
お得意のエロ業界で頑張って欲しいと言ってあげたい。
25名無しさん@3周年:02/07/25 17:33 ID:OeH7JPRh
田中康夫はプロ市民だという罠。
26名無しさん@3周年:02/07/25 17:35 ID:lvIes/+d
康夫の眉毛が気に食わないのだよ!
27名無しさん@3周年:02/07/25 17:39 ID:jqT8LSpL
何がよくて何が悪いかにより評価すべきで
評価がゼロというのは恣意的だと思います。
こういう評価をした市長を市民が評価した
らどういう結果がでるんでしょうね。



28名無しさん@3周年:02/07/25 17:40 ID:nTQnQHX7
康夫が問題提起の捨て石となって、
あとは、長野県民自身で判断し変わっていくことがいちばんかと。
ソレはかなり難しいことではあるが、
芸能人のお役どころは終わったのでは?
29名無しさん@3周年:02/07/25 17:40 ID:34TDFNsw
調べてないけど松本市長以下県議上がりが多いんじゃないの
30名無しさん@3周年:02/07/25 17:41 ID:vE0JXcAL
>>23
自分の知っている事には容赦なくツッコミを入れるが、
知らない事では「そんなの知らなくてもいいじゃん」と開き直る
2ちゃん厨房と同レベルということですかなん。
31名無しさん@3周年:02/07/25 17:44 ID:ANQ39+re
>>28
もう少し必要だろ
弁護士他の候補(予定者)では速攻でダム造って、
同じく速攻で昔の県議会に戻してくれそうだからな。
32名無しさん@3周年:02/07/25 17:45 ID:WAv+7LVi

 ま た 朝 日 か !!
33名無しさん@3周年:02/07/25 17:45 ID:tcp6rtmv
2ちゃんラジオ放送
ひろゆき「康夫ちゃんマンセーが多かったのは確かだねえ。あれはやっぱ、共産党員
の方がいるからでしょう。」

隊長「本音説もあるけどね」

ひ「どうなんだろうね。それにしてはねー、あのねー、IDいっしょ
の人が多かったりとかたまにあんだよね。」

隊長「たしかにな、何人もいないで書いてるだろうてのはあるけど、
   ただ、24時間ずっと書いてるからね。」

ひ「んー、だからまあ、組織的なら、2人居れば十分だからね。」

隊長「まあね、2人ぐらい居ればなあ。だから、そういう意味では、
なんかやってそうだよね。(藁」
3428:02/07/25 17:52 ID:nTQnQHX7
>>31
確かに今の予定者では逆戻り確定だな。
それなら、思うに自分で出馬せずに、
ブレーンとして政策を後援できるような地元の人材を推すほうがベターだと思う。
35名無しさん@3周年:02/07/25 17:58 ID:qmFoGej8
対立候補の長谷川敬子弁護士の旦那は、弁護士会から懲戒処分を受ておるあやしい弁護士。
長野県の自民党県連会長の顧問弁護士だったりと、ウサンクセえぞ。
36名無しさん@3周年:02/07/25 18:03 ID:MMQRNKoS
2ちゃんラジオ放送

ひろゆき「康夫がホモと知っていて、支持って・・・・。あれはやっぱ、共産党員の方がいるからでしょう。」

隊長「長野県民は共産主義者だと?」

ひ「どうなんだろうね。それにしてはねー、あのねー、長野って日本の不良債権だよね。」

隊長「たしかにな、独立自尊心が無いっていうか、愛国心が無いっていうか。ハッキリって弱者の県だよね。」

ひ「んー、だからまあ、共産党がのさばってるってことか・・・・・。お荷物だよな。日本の。」

隊長「まあね・・・。でも、見捨てることはできないよ。いくらヘボいからって、彼等は僕達の同胞じゃないか!!(藁」

37名無しさん@3周年:02/07/25 18:04 ID:spw+ntEC
テレ朝のニュースで、「脱デブ宣言」とか出てたが・・・。
38名無しさん@3周年:02/07/25 18:12 ID:XnYy5oFx

辞職するという決定は、議会による不信任を受け入れたということであり、
来るべき首長選で再出馬などすれば、それは制度の主旨に反する。
自分が正しいと思うのなら、あくまでも職にとどまり、議会を解散すべき
であり、自分と政策を共にする候補者を擁立して、議会でも多数派を
形成せねばならない。

ところが、長野県議会による不信任案可決を受けて、田中康夫知事が
選択したのは、失職し、知事選挙に再出馬する道である。これは、
民主主義の大義に反する。「脱ダム」か否かといった政策以前の
問題である。この田中氏の選んだ方法は、独裁制との長い戦いの過程で
民主主義が作り上げてきた統治のシステムに対する挑戦である。
まさに彼は、民主主義の敵である。
http://nagano.cool.ne.jp/reforms/yasuo.htm
舛添要一「田中康夫氏は民主主義が分かっていない」より
39 :02/07/25 18:28 ID:ucrbgVHK
>>38
舛添良いこというね。

ヤスヲもその支持者も、なんか「土建議員憎し」で本質が見えてないということか。

ムネヲ憎しのために真紀子を支持するようなもんだな。くわばらくわばら。
40名無しさん@3周年:02/07/25 18:30 ID:wIHWxERF
なんでしょね。朝日が康夫不支持にまわったのかな。
41名無しさん@3周年:02/07/25 18:31 ID:hcqpHmzF
土建屋を一掃しようとしてるんじゃなくて、
県政会を一掃したいんだよ。

だから康夫じゃなくても構わんのだが、県政会潰すために
康夫にもう少し働いてもらわんとな。
42名無しさん@3周年:02/07/25 18:32 ID:wIHWxERF
>>41
ふーん、県政会。何やってる連中なの?
そいつら。
43名無しさん@3周年:02/07/25 18:34 ID:GtxGKauq
朝日→脱記者クラブに根を持ってる
44名無しさん@3周年:02/07/25 18:37 ID:zC9F6RnP
>>38
民の投票で信を問うのが民主主義じゃないのか?
45名無しさん@3周年:02/07/25 18:38 ID:ANQ39+re
>>39
関 係 者 必 死 だ な 
46名無しさん@3周年:02/07/25 18:40 ID:ANQ39+re
>>38
お前が一番分かっていないと小一時間(略
47名無しさん@3周年:02/07/25 18:40 ID:uKihWAmK
>>44 そのとおり。
マスコミが判断することじゃない。
長野県民が判断することだ。

ほんとに朝日は糞だな。人の嫌がることしかしない最低な企業だな。
48名無しさん@3周年:02/07/25 18:41 ID:XlecTC3k
>>38
桝添は最近影が薄いから康夫ちゃんに
ジェラシーを抱いているような感じが...

例え正論だとしても。
49(゚w゚) ◆KOREAwjk :02/07/25 18:41 ID:PxZzlf6K
県政会潰したいなら、議会解散して自分の息のかかった候補を擁立すればいいのに。
やっぱめんどうくさいのかね、康夫は。本気で県政担う気はないらしい。
50(゚w゚) ◆KOREAwjk :02/07/25 18:43 ID:PxZzlf6K
それにしても、康夫信者ってどこでもいるなぁ。
二人ぐらいで書いてんのかな。職業右翼みたく。
51名無しさん@3周年:02/07/25 18:46 ID:UXboKy+M
関連リンク集。田中康夫支持派・不支持派両者のサイトが紹介されています。

大石氏ブックマーク
http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/bookmarks.htm
田中康夫・長野県関係リンク
http://alink6.uic.to/user/kazzsan.html
田中康夫長野県知事関連リンク
http://homepage1.nifty.com/history/sub04kyouju/Yasuolink.htm
52名無しさん@3周年:02/07/25 18:47 ID:ANQ39+re
>>49-50
お前が職業〇翼みたいだな
信者とか職業〇翼とか・・・それしかいえないのかよ(w
53名無しさん@3周年:02/07/25 18:47 ID:hcqpHmzF
>>50
康夫信者もどうかしてるが、県政会信者はダムの底に沈んだほうがいいなw

54名無しさん@3周年:02/07/25 18:49 ID:ANQ39+re
>>49-50
誰かと思ったら韓国関係のスレによくいる奴だな。
どうりで代わり映えのしないレスだと思ったよ(w
55名無しさん@3周年:02/07/25 18:50 ID:ANQ39+re
>>53
信者云々はどうでもいいけど
〇政会さえ潰れれば田中でなくてもOK
56名無しさん@3周年:02/07/25 18:50 ID:UJiPTz2C
それにしても元知事の吉村某は本当に面白い人だった。
ミズスマシ発言と何発言があったっけ?有名なやつ。
57名無しさん@3周年:02/07/25 18:51 ID:H4qHy2fT
>>46
何が分かってないの?
58名無しさん@3周年:02/07/25 18:51 ID:cLmO49w6
>>38 じゃ,失職後の立候補を許している公職選挙法は民主主義に反すると?
エラソーな事言ってないで,じゃ議員立法で改正案でも出せよ。
ハゲゾエ!!

失職して,民意を問う事のどこが民主主義の趣旨に反するんだ?
59名無しさん@3周年:02/07/25 18:51 ID:fAz7kIE0
このおっさん退職金2500マンぐらい
貰う気か?そんでまた出馬してまた退職金かあ
田中が男なら、今回の退職金は返還せえよ。
それでこそ説得力がある
60(゚w゚) ◆KOREAwjk :02/07/25 18:52 ID:PxZzlf6K
>>54
韓国関係って、どこ?
ワールドカップ板とか実況板に出入りしてるだけだけど。
ま、脊髄反射やめなよ。健康に悪いよ。
61名無しさん@3周年:02/07/25 18:53 ID:3XGLTD4h
民主主義ってもなぁ…
こっちはろくな候補者がいない中から市長なり議員なりを選ばなきゃいけないんだもんな。
そんなんで選ばれた奴に「これが民意だから」とか偉そうな事言われても
何勘違いしてんの?としか思えんわ。
62(゚w゚) ◆KOREAwjk :02/07/25 18:55 ID:PxZzlf6K
康夫ちゃん一人にばっか期待してどうすんのかねえ。
康夫ちゃんシンパの議会を作る努力はしないのだろうか。
議会なんかはっきり言ってどうでも良いという考えなのか。
要するに独裁がお望み?
そこんとこはっきりして欲スイ。
63名無しさん@3周年:02/07/25 18:55 ID:ANQ39+re
>>60
いや確かに見た記憶がある。
韓国スレで嫌韓に叩かれてただろ。
64名無しさん@3周年:02/07/25 18:55 ID:X1lLOnPW
>>58
民主主義に反しているというより、単なる法律上の不備。
いずれ改正されるべきかも知れないが、少なくとも不備を悪用してはいけない。
65名無しさん@3周年:02/07/25 18:56 ID:w8TC0VJa
>このおっさん退職金2500マンぐらい 貰う気か?

受け取らないと公職選挙法違反になるそうです。
あなたは知っていましたか。
66(゚w゚) ◆KOREAwjk :02/07/25 18:57 ID:PxZzlf6K
>>63
ハン板に随分前に出入りしてたけど、最近逝ってないアルよ。
ワールドカップ期間にゃ、散々ぶちきれて嫌韓レスしまくったが・・・。
紛らわしいからトリップはずすか。
67名無しさん@3周年:02/07/25 18:58 ID:ts+tRzUH
『康夫の不信任が適当だったか県民に問う』という意味では、不信任を出した
議会も解散するのがスジだという事でしょ。
だって、県議会の出してきた不信任に不服だから再出馬するんだしさ。

俺自信どうでもいい内容なのは解かってるよ…正直どっちでもいい。
68名無しさんトリップはずした:02/07/25 18:59 ID:PxZzlf6K
>>61
「ろくな候補者」を擁立する姿勢を持たなきゃだめだよ。
地域のきめ細かなことは市町村長や議員でないと対応しきれない。
知事一人だけの県政じゃないからぁな。
69名無しさん@3周年:02/07/25 18:59 ID:UJiPTz2C
やめろよ、民主主義なんて。
知事になって欲しい人ランキング
1位は田中終生でまだいいとしても
2位 美川ホモ
3位 峰竜太
4位 失念
5位 乙葉
だったぞ。サンデージャポンのだからインチキ臭いところはあるが、まあ、
実際と大差はないと思う。別に今のところ深刻な不満は無いという証拠だろ。
正直、民主主義は危ない。亡国の体制だ。
70名無しさん@3周年:02/07/25 19:00 ID:MDJTLebz
市長、お金入らなくなったからかなぁ…。
ダム建設中止されて(藁
71名無しさん@3周年:02/07/25 19:00 ID:ANQ39+re
>>60>>62
それから+板は韓国スレ多いからどのスレかなんて忘れたよ

来年の春には県議選あるからその時でも遅くないだろ。
別に田中でなくてもいいけど、田中以上に期待できそうな候補者が
今のところいないしな。

>>64
悪用してるとは思えないけど。
72名無しさん@3周年:02/07/25 19:01 ID:pf5UBQmd
ついでに前知事時代に対するアンケートもすれば良かったのに。
あのころは県政が滞りなく行われてて良かったのかどうか、とか。
73名無しさん@3周年:02/07/25 19:02 ID:3AqogKp0
とりあえず花岡信昭にやらしてみろよ、長野県民。
74名無しさん@3周年:02/07/25 19:04 ID:sSc/o8+1
アンケート項目
@ 評価しない
A わからない

Aは、”しない”に含まれますた。
75名無しさん@3周年:02/07/25 19:05 ID:ANQ39+re
>>68
そっくりなトリップの奴がいるんだな〜
ハン板は行ったことないからW板かココで見たんだけどね
どうやら本当に違うらしいな。スマソ。
76名無しさん@3周年:02/07/25 19:05 ID:u7kz3Rx/
候補者多数の方が田中康夫は有利になるような気がするが実際のところどうだろう。
77名無しさん@3周年:02/07/25 19:06 ID:THSqke2F
花岡ジッタにやらせてみろ
78光秀:02/07/25 19:07 ID:Qc/s94j7
信長に改革をやらせよう
79名無しさん@3周年:02/07/25 19:10 ID:hcqpHmzF
>>78
で、あるか?
80名無しさん@3周年:02/07/25 19:11 ID:mPKffh0H
17人の市長さんの指示基盤を見ればアンケートするまでも無かったような・・・。
81名無しさん@3周年:02/07/25 19:11 ID:tSIKqtsW
>>74
ネタだろうが、「わからない」なんて回答する市長はDQNだな。
82名無しさん@3周年:02/07/25 19:36 ID:Kdc8KeXC
トンネルのむこうは不思議の町でした
ありえない場所があった
ありえないことが起こった

利権団体からの献金を食べてしまった康夫は魔女の怒りに触れ
豚にされてしまった
誇りを奪われて共産党の従軍慰安婦として働かされることになった県民達は
この世界から抜け出ることができるのだろうか?
83名無しさん@3周年:02/07/25 19:38 ID:kXS+Q6Yo
康夫ちゃんの日記が読みたい。

ペログリとかONとかイパーイなんだろな。

でさ、ペログリはセクース、
ONはオナーニ と解釈しるばよかですか?
84名無しさん@3周年:02/07/25 19:40 ID:zVKc0S5N
よかですたい。
85名無しさん@3周年:02/07/25 19:42 ID:Ku7r8Z9+
長野はダムだらけにして破産させろ
あってもなくてもかわらん
86名無しさん@3周年:02/07/25 19:43 ID:mPKffh0H
>>85
国が金出すんですけど・・・。
87名無しさん@3周年:02/07/25 19:44 ID:wEcsvGRW
>>81
「評価しない」4
「判断はまだ早い」3
「その他」10
「評価する」0
>>1のソースを読めば解る
88名無しさん@3周年:02/07/25 19:46 ID:pILHbke+
首になる時には、各マスコミが横並びで「長野なんたら調査協会」とかの
「支持率82%」とかって怪しげな数字を使ってたくせに
田中のワガママが思いのほか嫌われてると分かってきて
特にサヨクマスコミが態度変えてきてるな・・・。

TBSも、田中におもねりまくりだったのがビミョーになってきてるし。
89名無しさん@3周年:02/07/25 19:46 ID:Ku7r8Z9+
長野が無くなるのなら安い買い物
長野県の県境に万里の長城築いて水を貯めるダム
長野県ダムできたら爽快な眺めだね
90名無しさん@3周年:02/07/25 19:47 ID:mPKffh0H
>>89
国土が大反対すると思います。
91名無しさん@3周年:02/07/25 19:57 ID:KpWrQ6B7
ナガノ
歴史的に上越と甲信に荒らされたところ?
不毛地帯?という幹事
男らしい英雄が出て欲しいな

92名無しさん@3周年:02/07/25 20:12 ID:b3WdWHU4

「田中派」の朝日新聞がこうした記事を載せたという点が重要。
93名無しさん@3周年:02/07/25 20:21 ID:AD2Bp2IT
>>91
川中島の合戦で上杉謙信と武田信玄が戦った川中島の戦いが有名だが
実際は冬になると新潟との補給路が遮断されてしまうため
武田方圧倒的有利で結果的に武田信玄が全土を征服した
謙信方についた地元の武将(豪族)は信濃に帰ることができずに
そのまま上杉の家来となり米沢までついていった者もある
94 :02/07/25 20:25 ID:JQyQXok6
市長アンケートならまあ予想通り
これからは産経新聞が主張は合う自社出身候補を
公然と応援するかどうかがみもの。
公選法スレスレまでやりそうな気がするが。
95名無しさん@3周年:02/07/25 20:27 ID:dfNfbZrH
田中支持者って情報源がテレビだけの馬鹿だろ。
96名無しさん@3周年:02/07/25 20:28 ID:TZH2SZxC
>>94
長野県内の産経新聞販売部数は6,847部。(ABC2001年上期)
何の影響もないと思われ。
97名無しさん@3周年:02/07/25 20:28 ID:AD2Bp2IT
>>93
文章おかしかったが
武田方についた武将のなかに真田氏がいる
真田は関が原の合戦で父親と次男が豊臣方
長男が徳川方につきどちらが勝っても真田家が
残るようにした
郷土の故事にならって羽田の息子が自民党から
反田中として知事選に出てもらいたかった
98名無しさん@3周年:02/07/25 20:28 ID:Jv0VHL0P
>>94
産経って長野も配られてるのか?
99名無しさん@3周年:02/07/25 20:29 ID:ipwd05fe
市長が言っているのは、田中は独善的だということ。
地元市長の意見を聞かないで、県政を進められたら、地元はたまったモンじゃない。
100 :02/07/25 20:30 ID:JQyQXok6
>>88
長野県世論調査協会を知らないということは
少なくとも長野の人間ではないな。
信濃毎日新聞+長野の民放テレビ4社+NHK長野ほかの共同調査だよ。
101名無しさん@3周年:02/07/25 20:30 ID:1h1GNPuL
長野は市長まで腐ってるな。
102注目!少年犯罪板:02/07/25 20:31 ID:5/Eu5kl+
1: ■鉄の棒を肛門に入れられ重傷の中三事件■ (399) 


103名無しさん@3周年:02/07/25 20:31 ID:dfNfbZrH
腐ってるのは手袋で隠してる田中康夫の手。
104名無しさん@3周年:02/07/25 20:33 ID:Z091WP9w
マスコミはかつて田中を支持したことに対する責任を取れ。
お前等マスゴミの姿勢に一貫した哲学が感じられないもんでな。

見ていてアホみたいだよ。お前等
105 :02/07/25 20:34 ID:JQyQXok6
>>98
長野県の場合、首都圏印刷の産経は締切が10時前なので
(ほかの全国紙は11時すぎ)オピニオン以外は価値がない。
図書館では人気ナンバー1だったりするが、買うほどじゃ…
106名無しさん@3周年:02/07/25 20:35 ID:YrgY9IRu
んなことより 巨人戦みれ! お祭りだよ
107名無しさん@3周年:02/07/25 20:39 ID:wC4AX2uN
>>101
不思議じゃないよ。
前回選挙で、市町村長らがこぞって推したのは池田候補だもん。
108名無しさん@3周年:02/07/25 20:45 ID:3paGxDXO
>>106
祭りが終わったのでチャンネル変えますた
109名無しさん@3周年:02/07/25 20:47 ID:Si/z42Y4
スポンサーも田中康夫を見限ったってところかな
新作ドラマが視聴率とれずに途中打ち切り
穴埋めに急遽次のドラマを準備中
110名無しさん@3周年:02/07/25 20:47 ID:b3WdWHU4
>>107
市町村長が康夫を推したら、それはそれで凄いと思うけど(w
111名無しさん@3周年:02/07/25 20:51 ID:HPe5pKZD
>>100
こういう「〜県世論調査協会」みたいなのが
存在する都道府県は長野だけなのかな?
Googleでは長野しかかからなかった。

こういうのがある長野はスゴイと思う。
112名無しさん@3周年:02/07/25 20:59 ID:GVRQl5Fr
そもそも、知事なんてのは自治官僚や県庁出身者がやればいい。
素人知事のせいで仕事が回らなくなる方が危険。
113名無しさん@3周年:02/07/25 21:13 ID:b3WdWHU4
>>112
そう言えば評判のいい知事は官僚出身者が多いな。
114名無しさん@3周年:02/07/25 21:18 ID:MPND6Dgq
>>111
一発で世論操作ができて非常に具合がいいです
115名無しさん@3周年:02/07/25 21:26 ID:MPND6Dgq
田中康夫が落選すれば県議会の年寄りも安心して引退できるのに
116名無しさん@3周年:02/07/25 22:55 ID:u1MOkZQL
要は、議会を解散したうえで辞職しW選挙とすればはっきりしたわけだ。
それをしなかったのはやはり田中のミスだろう。
117名無しさん@3周年:02/07/25 22:59 ID:cWPadeGV
5人も立候補したら確実に票が割れる。
田中にとって有利となるか不利となるか。
そういえばゼネコン関係から出馬するのがいたな。
118名無しさん@3周年 :02/07/25 23:08 ID:7daIpijn
>>116
そのとおり。
不信任の要求どおりに失職したわけだから、田中氏は形式上非を認めたことになる。
不信任が不当ならば議会も同時に解散するのが筋であった。
119名無しさん@3周年:02/07/25 23:09 ID:9yWMXugT
女の弁護士さんで決まりじゃないの?
120名無しさん@3周年:02/07/25 23:11 ID:yKa7ZBwd
>>1

長野はバカばっかりかと思ってたら、見てるねー、ちゃんと。

121名無しさん@3周年:02/07/25 23:12 ID:cWPadeGV
>>118
出直しに解散する必要があるの?
そうは思えないけどな。犯罪絡みでもないし・・・。
それよりも問題なのは議会側じゃないの。
自主解散すら出来ない弱腰議会。
122名無しさん@3周年 :02/07/25 23:16 ID:7daIpijn
>>121
必要あります。
議会に非があるという田中氏の主張を明確にするために必要です。
123 :02/07/25 23:16 ID:sjpcz+ek
>>118
県政会の意見のままだけど、
法律で再立候補が認められてるんだから、それは通らないのでは?
前知事からみたら、議会をひっくり返すだけの力はないんだから
残り任期2年あまりの解散&辞職はしなくて正解。
124名無しさん@3周年:02/07/25 23:19 ID:cWPadeGV
>>122
なるほどねー
125名無しさん@3周年 :02/07/25 23:21 ID:7daIpijn
>>123
議会をひっくり返せるかどうかという話は彼個人の戦略的な話にすぎません。
法の隙をつくようなやり方が本来の手続きの趣旨に反するというだけの話です。
126名無し:02/07/25 23:21 ID:Yb6vuxwu
>>118

県議や舛添も同じこと言ってたけど、どうしてそれが形式上非を認めた
ことになるの?

そもそも法律を照らし合わせて考えれば「形式上では非」なんていう
訳の分からん発言はしないと思うけど・・・・
127 :02/07/25 23:23 ID:sjpcz+ek
>>119
今日2人立候補表明(元産経編集委員と元建設会社社員)
まだ弁護士は態度を決めてない。
128名無しさん@3周年:02/07/25 23:23 ID:P15Czus3
長野県を廃止して県全体を巨大なダムにすればいいだろ
129名無しさん@3周年:02/07/25 23:24 ID:GQTmSGrw
>>128
同意だな。四方を山に囲まれてるからせき止めればすぐに湖になるさ。
130名無しさん@3周年:02/07/25 23:25 ID:cWPadeGV
>>125
>砲の隙を突くようなやり方
特にそうは思えないけどね。
そもそも本来の趣旨って何だよ。

しかし康夫よりマシな候補ってのもいないもんだねー。
131名無しさん@3周年 :02/07/25 23:25 ID:7daIpijn
>>126
鳥取県の知事さんも同じ意見らしいですよ。
要は、失職というものの趣旨を田中氏はよく理解していないのではないか
というだけのことです。
132名無しさん@3周年:02/07/25 23:26 ID:+SH1cn0a
>>125
法の隙ねえ。要は「ずっこいぞ!」と言いたい訳だ。
だが結局は県政会側の計算の甘さが招いた結果だ。
不信任出せば議会を解散するだろう。としか先を読んでなくて
今になり慌てふためき候補擁立に奔走したものの、
全て不振に終わり候補擁立を断念。表向きは静観の構え。
133 :02/07/25 23:28 ID:sjpcz+ek
>>125
法の隙でもなんでもないと思うが?
最初から再立候補を認める前提で失職の選択肢は出来てたはず。
134>1、康夫が勝つほど県民や産経「作る会」はバカじゃない。:02/07/25 23:28 ID:yz4Ma28I
康夫に負けるな、統一教会のボランテア珍味売り青年たちよ。
>http://www.asyura.com/2002/bd18/msg/892.html
>http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/6529/kokusui/gaisenn1.html
新しい教科書作る会(産経、統一教会、日本青年社(稲川会)、日本会議、麻生太郎など)

長野県民(田中康夫)
の戦いは結局、統一教会側が大差で勝つということもわからないのか!
「互いに口も聞かない長野市民と松本市民」や「肥満知事田中康夫」(麻生太郎氏講演より)などが
数百万人の全世界の統一教会員・文鮮明教祖に勝てるわけがないだろう。
http://www.seinensya.org/teigen/kyouiku_kaikaku/kyouiku_kaikaku.htm
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/2001/589/kyokasyo.htm


135名無しさん@3周年:02/07/25 23:28 ID:cWPadeGV
>>132
裏では弁護士を推してたりして(w
136窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/07/25 23:29 ID:qUg0RLSj
( ´D`)ノ<対立候補一本化しないと、結局は田中再選で決まりなのれしょうね。
        どうせなら、村上ドラゴンでも出てきて作家対決となったら面白かったのれす。
137名無しさん@3周年:02/07/25 23:30 ID:b3WdWHU4
●改革派として知られる鳥取県の片山善博知事も、舛添氏の論文と
同趣旨の発言をしています。

「自分が正しいのなら議会を解散すべきだった。失職は『私が悪かった』と
非を認めることになる。失職後に再出馬するなんて、地方自治法や常識は
想定していない。法の網をかいくぐるトリッキー(奇抜)な手法だ。
これでは再選されてもまた不信任、選挙と不毛な手続きを繰り返す。
正々堂々と議会を解散しないのは田中さんらしくない」

「議会選挙と知事選には時間差がある。その間に県民の意識は変わったかも
しれない。議会解散にはその調整の意味がある。国政と違い、地方自治は
首長も議員も有権者から選ばれる二元構造だ。両者が対立した時のねじれ
解消の措置として、不信任や解散がある」 
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20020719/mng_____tokuho__000.shtml
http://nagano.cool.ne.jp/reforms/yasuo.htm
138名無しさん@3周年 :02/07/25 23:30 ID:7daIpijn
>>130
地方自治は知事と議会の二重構造でなりたっていて、それで民意の調整
をしているわけです。
不信任や解散はそのねじれを解消するために存在するので、本来は問題
がある方がやめるべきなのです。
だから田中知事が自ら失職するのは形式的に変であるわけです。
139名無しさん@3周年:02/07/25 23:31 ID:+SH1cn0a
>>135
どうかな。節操なく一番可能性のある候補へ飛びつくんじゃないの?
140名無しさん@3周年:02/07/25 23:31 ID:cWPadeGV
>>134
アンタも痛いお人だね。
141名無しさん@3周年:02/07/25 23:32 ID:W47Kpye8
田中はブサヨ特有のキモサがあるな。
142( ^∀^):02/07/25 23:32 ID:AqvzgKkz
私もウォレス&グルミット好きー
143名無しさん@3周年:02/07/25 23:34 ID:SeIVWefo
>>136
ドラゴンは次の都知事選
144名無しさん@3周年:02/07/25 23:35 ID:+SH1cn0a
>>138
どっちでもいいじゃんか。
議会を解散しても結局また出てくるのは同じ老獪な年寄り連中で
同じ面子がまた当選してくるだけ。
知事選して田中が再選すれば、県民は田中を支持し議会を不支持。
ということがわかるわけだし。その方が明快だ。
145 :02/07/25 23:35 ID:sjpcz+ek
>>138
建前論は『県民が(対立してる)どちらも支持する』
って事態を読んでなかっただけだろう?
それより、候補を一本化したら?
この話をするのは選挙戦に入ってからで十分。
だいたいこれにこだわると負けると思うよ<反田中派
146名無しさん@3周年:02/07/25 23:36 ID:gQLc2Pv/
>>69

遅レスだけどさ、こういう民主主義がどうたらこうたら言うやつって
もし、民主主義の世の中じゃなかったら、自分が殿様にでもなってたと思ってるのかな
ま、世の中いろんな人がいるもんだね。
147名無しさん@3周年:02/07/25 23:37 ID:z35T00DC
不信任案だした県議会を評価するかってのを
実施すると面白かったなと思う厨房。
148窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/07/25 23:38 ID:qUg0RLSj
( ´D`)ノ<>>143 ああ、やっぱそっちれすか……
149名無しさん@3周年:02/07/25 23:38 ID:cWPadeGV
>>138
吉村の時は二重構造どころか一体化してただろ。
康夫になって一応は二重構造になったと思うけど。
>>139
あの狸爺どもなら平気だろうな。
150名無しさん@3周年:02/07/25 23:40 ID:7daIpijn
>>145
別に反田中派ではないんですけど。(苦笑
こういう形ですすんでいくと、不信任の無限ループに陥ることを心配してるだけです。
議会を解散して田中支持派を増やす努力をするのが形式的には妥当だと思います。
151名無しさん@3周年:02/07/25 23:40 ID:aykdtbAZ
乱立すれば、康夫有利という事がわからんのか。

それはそうとして>118、そもそも「不信任」というのは「失職の要求」
ではないよ。あくまで議会の意思表示。どういう選択肢をとるかは、それこそ知事の専決事項。
失職→再出馬、というのは、結果的に知事によって選ばれた選択肢に過ぎない。
議会にとってみれば「辞めるなり議会を解散するなり、好きにしてください」と、賽を投げたに過ぎない
わけだから、康夫がどういう選択肢を選ぼうが、議会の関知するところではない。「非を認める
認めない」というのはただの感情論。負け惜しみだね。

152名無しさん@3周年:02/07/25 23:41 ID:pH96XVO0
市町村の議員だって県議と同じレベルの族連中なんだろ?
153名無しさん@3周年:02/07/25 23:42 ID:ZgJfcS+R
いや、議会解散の権利を行使しなかった以上、
知事は、議会の不信任を受託したと見てさしつけなかろう。
「権利の上にねむる者」は権利を喪失する、それが近代社会の本質である。
154名無しさん@3周年:02/07/25 23:42 ID:+SH1cn0a
次で田中が当選すれば、県議会も一枚岩ではいかないと思うが。
実際今でも県政会から距離を置こうとする議員もいるわけで。
155名無しさん@3周年 :02/07/25 23:43 ID:7daIpijn
>>151
負け惜しみと言う言葉が思いっきり感情論なんですが(汗
156 :02/07/25 23:43 ID:sjpcz+ek
>>150
地方自治法は不信任案の無限ループと
知事失職の無限ループのどちらも認めてるの。
どちらかがいけないって問題じゃない。
157名無しさん@3周年:02/07/25 23:43 ID:cWPadeGV
>>150
>不信任の無限ループ
あいつらならやりかねないな。
しかし候補すら擁立できない連中が
再度不信任なんてしたら全国のお茶の間のいい笑い者だよ。
158名無しさん@3周年:02/07/25 23:44 ID:b3WdWHU4
>>144
知事選の対立候補を準備しないまま不信任案を可決してしまった議会側もアレだが、
議会で多数派を形成するための努力を怠ってきた田中も田中だ。
このままでは膠着状態が続くだけで何も変わらない。
県民が不幸だよ。ここで田中が落選すれば全て丸く収まる。
159松本っ子:02/07/25 23:47 ID:8q9iFjnE
>157
 長野の土建屋議員には、全国的世間体という概念自体ありません(泣)
160名無しさん@3周年:02/07/25 23:47 ID:+SH1cn0a
>議会の不信任を受託したと・・・
ということと「自分の非を認める」というのは同義じゃない。
単に議会のいうことを尊重した。というだけ。
田中としては「議会の意思は判りますた。しかし私は何年も前の
基準で県民が選んだ代表の議員の方々の意思よりも、
直接県民に是非を問うことにしますので」と判断したに過ぎない。
161名無しさん@3周年:02/07/25 23:48 ID:cWPadeGV
>>158
吉村時代のような愚行さえ繰り返さなければ田中でなくとも良いが・・・
それが繰り返される方が県民は不幸だよ。
162名無しさん@3周年:02/07/25 23:48 ID:aykdtbAZ
不信任を認めた事は、非を認めた事になるのか?
単なる議会の意思表示だろ?
そもそも地方自治法に規定された範囲内での行動に対して
「(失職・再出馬は)非を認めたことになる」という論理はおかしいと思うが。
地方自治法に瑕疵がある、という主張をするならわからんでもないが。
163名無しさん@3周年:02/07/25 23:48 ID:sjpcz+ek
>>150
『議会を解散しても勝てない(不信任案の再議決をされる可能性大)』
なのは親田中派(反議会派)共通の認識では?
それ承知でその主張をしてるなら反田中派と考えられて当然。
164名無しさん@3周年:02/07/25 23:49 ID:KUjoSEWA
荒れれば荒れるほど面白いね。
いろんな意味で。
165名無しさん@3周年:02/07/25 23:50 ID:cWPadeGV
>>159
世間体を気にしろとは言わないけど、仮にも議員なんだから
わざわざ長野県の恥を晒すようなマネをしてほしくないな。
166名無しさん@3周年 :02/07/25 23:51 ID:7daIpijn
>>163
勝てるかどうかは本来県民がきめることでして。。。。
田中氏が田中支持議員団を作る意志があるかをはっきり示すためには
ダブル選挙をすべきだと思うわけです。
167名無しさん@3周年:02/07/25 23:52 ID:sjpcz+ek
>>161
まったく同意。
産経だと単なるタカ派知事になりそうだし、
弁護士だとまた議会とのナアナアが復活しそうで…
168名無しさん@3周年:02/07/25 23:52 ID:+SH1cn0a
>>164
県議会議員がそんな広い視野を持っているわけがない。
地元への利益誘導、利権保持。美味い汁を吸いたい一心。
ある意味わかりやすい。
169名無しさん:02/07/25 23:52 ID:WOSTWxuv
しかし、不信任案に賛成した議員、またはその大将、さっさと出馬しろと
小一時間・・・。
170166:02/07/25 23:53 ID:7daIpijn
あるか⇒あるかどうか
171名無しさん@3周年:02/07/25 23:54 ID:+SH1cn0a
>>169
とりあえず石田議員が立候補するべきだった。
172名無しさん@3周年:02/07/25 23:55 ID:cWPadeGV
羽田もガタガタ抜かしてないで自分で立候補すればいいと思うが・・・
173名無しさん@3周年:02/07/25 23:57 ID:Bqwc85IC
長野県の議会定数が削減される事が決まっている。
但し、定数が削減されるのは次の任期満了に伴う選挙から。
つまり、議会側としては任期満了前に解散し続けてくれた方が
定数が削減されずに済むから解散を期待している。

以上の理由から、田中氏は議会解散の道を選ばなかった。

・・・と、どこかのテレビ局でやってたけど、これって本当なの?
174名無しさん@3周年 :02/07/25 23:58 ID:ZSZHgmlF
>>173
それN捨てだよ(ワラ
175名無しさん@3周年:02/07/26 00:00 ID:hj+f7XX8
>しかし、不信任案に賛成した議員、またはその大将、さっさと出馬しと
>小一時間・・・。

長野に限らず、自民党の限界がこれですな。小泉なり石原なりに
反対するだけで首相候補に魅力的な人材もだせないし理念もない

所詮は、賞味期限のきれた利権団体の居座りが続いているだけな
のだが、国政の閉塞に寄与するところや多大。自民党分裂しか解
はないのだが、世論はそこまで踏み切れない・・・
176名無しさん@3周年:02/07/26 00:00 ID:ImtWZtFp
>>43

脱記者クラブなの?康夫。

それは評価できるな。朝日を始めとする日本のマスコミ洗脳的
統一見解は世界に類を見ない記者クラブのせいだからなぁ。

177名無しさん@3周年:02/07/26 00:01 ID:SsrLzWlG
てゆーか県議会から市長に圧力がかかってんだろ。
前回の知事選だってこの市長たちは田中の対立候補への
票を取りまとめてたんだろ。
178 :02/07/26 00:02 ID:ZBHbvb0J
>>173
定数削減の事実関係は本当。
でも、議会はその気になれば自主解散が出来るから、
(現に最初は自主解散説が有力だった)
それは前知事が失職を選んだ理由じゃないような気がするが…

179名無しさん@3周年:02/07/26 00:02 ID:yj/9wkOa
不信任を受け入れたってことは失政を認めたってことだろう
なぜヤスヲが再出馬できるのか、わけわからんよ
180名無しさん@3周年:02/07/26 00:04 ID:yj/9wkOa
>>176
一方で提灯記事書く奴とばかり仲良くしてるんだけどな
181名無しさん@3周年:02/07/26 00:04 ID:VsGkZMjC
5年以内に長野は破綻するだろ。康夫自身がそう言ってるんだし。
ダムの件で補助金の返還を求められることはないと思うが、
康夫みたいに何の対策も取らなければ、近い将来に再建団体に転落する公算大。
そして、康夫が再選された場合はおそらく現状維持だ。
財政再建が知事選の争点になってないのが不思議でしょうがない。
182名無しさん@3周年:02/07/26 00:05 ID:W2KHw8Vv
田中保男はもちろん嫌いだ。
しかし、最近やつでもいいかなと思い始めてきた。
ダム予算が他の予算に還元された方が世の為人の為、少なくともほんの1ミクロン
でも「自分の為」「国の為」に近づくのならそれでもいいかなと。
しかもアホ県民自らがそれを選択するのなら何の問題も無い。
183名無しさん@3周年 :02/07/26 00:05 ID:2ZrFTSXy
>>177
所詮想像に過ぎない話ですね。
そんな思いつきならいくらでもいえる。
184名無しさん@3周年:02/07/26 00:05 ID:cDDWPB3+
お前らゼロか?ゼロの人間なのかっ!?
185名無しさん@3周年 :02/07/26 00:07 ID:2ZrFTSXy
>>177
典型的なネガティブキャンペーンだな。
186康夫≒真紀子1 :02/07/26 00:10 ID:1+fYJ71/
田中康夫 (三重の)北川知事は時代遅れの改革モデル
     (千葉の)堂本知事は権力亡者
     (高知の)橋本知事は改革者ではない   
田中真紀子  最近の知事はバカなのが多い

田中康夫   神戸牛はブランドと言えない
田中真紀子  コシヒカリからササニシキにバトンタッチします!

田中康夫   『女性がいると何か違うんですか?男性ばかりでは何かいけない理由が
       あるのですか?』(選任した委員が男性ばかりであることを問われて)   
田中真紀子   通訳は女性が多いのですが、田中大臣になってから女性の通訳は全部ダ
       メとなったのです。公式な行事でも女性の通訳はなし。理由は紅一点にな
       りたいからなのです。女性の通訳がいると自分が目立たなくなるという意
       識がそうさせるようですよ。

田中康夫   私に反対する人々はIQの高い人間が多い
田中真紀子  事務次官というのは「天皇」みたいなもの

田中康夫    ”虎の尾を踏んだ”のだと思います。大きな橋やホールの建設を中止しても、
      ここまでには至らなかったのではないでしょうか。巨大なダムとは、脱物質
      主義の社会で私たちが、税金の使い道を変えたいと願っている問題の象徴
      なのです。けれども逆に、「政事」に携わってきた人々にとっては譲ることの
      出来ないレーゾンデートル(存在価値)だった。その本丸に私は斬り込んで
      しまった。
田中真紀子  間違っていますよ、二人ともレゾンデートル(存在理由)がないッ
187名無しさん@3周年:02/07/26 00:10 ID:eT4OZmBl
県政が一部の役人の資金稼ぎのための資金源にされているのが正常なの
が今までの長野県のやり方。
金が入ってこなくなった役人が康夫を潰そうと言うのは、ある意味正常
な対応だろう。
188康夫≒真紀子2:02/07/26 00:11 ID:1+fYJ71/
田中康夫    私の手法を衆愚政治だと言うものがいるが、そういうひとは
       北朝鮮に行くべきだ
田中真紀子   この辺で夏にぷかぷかしていると地元の人に『拉致されるぞ』と
       言われたのよ、『拉致されたほうがうるさくなくていい』とパパた
       ちが言っていたって(拉致された新潟の海岸での発言)

田中康夫    高い支持率を理由として独断で政治を進めるのは
       独裁なのでありまして・・・(小泉総理に)
田中真紀子   小泉首相が『米同時テロに対応する米国の行動を指示する』と発
       言したことについて批判的な意見を述べ、天皇陛下はその意見に同
       調した」という趣旨の発言

田中康夫   私くらい欲望に流されない人はどこを探してもいない 
田中真紀子  私も主婦だわさ

田中康夫  私を批判するような人は、国外・地球外に退去したほうがいい
田中真紀子  ダメ総理はロケットで宇宙に飛ばしてしまえ

田中康夫   (ダムの代替案を聞かれて)ありますよ。しかし今は言えない。あとでお
       答えします  
田中真紀子   公共事業ぐらいはいたします
189名無しさん@3周年:02/07/26 00:14 ID:FRnp0e21
田中康夫のブレーンって誰だ?
ぜんぜん聞いたことなんだが。
取り巻きが馬鹿なのは本人が馬鹿な証拠。
190名無しさん@3周年:02/07/26 00:20 ID:JITPtlF0
金くれって事だろ。
はっきり言えばいいのに。
191名無し:02/07/26 00:21 ID:p1K59UPG
>>181

それって康夫のせいなの?

今のような財政難にしたのは県議や前知事、しいてはそういった人を
選んできた県民だと思うけど
192名無しさん@3周年:02/07/26 00:25 ID:hjmyAXAJ
>>189
ブレーンはいたけど、あまりの有能さに康夫が嫉妬して、
蚕されたらしい。
193名無しさん@3周年:02/07/26 00:29 ID:VsGkZMjC
>>191
原因はともかく、康夫ちゃんは殆ど何も対策をとってないでしょ?
また、税収の低迷は誰の責任とも言い難い。
194名無しさん@3周年:02/07/26 00:29 ID:AFCnQgXf
政策云々の前に、自分の県のトップが着ぐるみを着ているような奴
というのは勘弁してほしい。
政治に見た目は関係ないかもしれんが、少なくとも品はたもってほしい。
かっこばかりってのも困るが。
195名無しさん@3周年:02/07/26 00:32 ID:Hmhz7UR4
康夫も青島も狙いは良いんだけどやり方が全然駄目
しかも、世間知らずの芸能人丸出しで女の腐ったのみたいに頑な
そりゃ腐ってもプロの政治屋は怒るだろ
長野ってのはつくづく不幸な土地柄だと思うね
196名無しさん@3周年:02/07/26 00:33 ID:bCpJRJRM
議会の意志=県民の意志
ってことに、間接民主制だとなるような気がするんだけど。
でもう一方の県民の意志である首長が、議会の不信任を認めたって事は
それが県民の意志であるって認めたことになるような気がするんだけど
どうなんでしょう?
議会が県民の意志を反映していないと思えば、
当然解散するのが筋だと思うし。
197名無しさん@3周年:02/07/26 00:33 ID:cbXL6IJl



改革したいのは何も康夫だけが思ってる事じゃあないわけだけど、
康夫は理念だけで、政策立案が下手糞て言うか、出来ないからな。

198名無しさん@3周年:02/07/26 00:36 ID:KT06U4/9
>>196
あんな馬鹿丸出しの県議がいる議会を県民が支持している
わけないでしょ

199名無しさん@3周年:02/07/26 00:39 ID:VsGkZMjC

鳥取の片山知事がまたいいこと言ってますぜ
http://www.mainichi.co.jp/eye/yasuo/200207/25-4.html
200名無しさん@3周年:02/07/26 00:40 ID:cXCHlVgB
>>198
「馬鹿丸だし」の根拠を示せないのは信教の告白と変わりませんね。
いい加減その手の悪玉善玉論やめたら?
201名無しさん@3周年:02/07/26 00:40 ID:OZsckNSM
まあええわどうせ候補者乱立で田中のひとり勝ちや(きぼんぬ)。
202名無しさん@3周年:02/07/26 00:40 ID:k8louFoc
康夫は行政の素人であるどころか、リーマン経験さえない。
組織の中で仕事をしたことがないような世間知らずに、行政の長が務められるはずがない。
203名無しさん@3周年:02/07/26 00:41 ID:5qt9Nx68
名刺折った人は、選挙中に田中に期待して応援していたのに、
当選するなり県庁内に「田中派」という派閥を作りはじめたのに怒り、
それで名刺を曲げたんだったよな。
204名無しさん@3周年:02/07/26 00:42 ID:VsGkZMjC
>>198
じゃあ解散すれば良かったんじゃない?
県議会の過半数が共産党員になるのも面白い
205名無しさん@3周年:02/07/26 00:43 ID:bCpJRJRM
>>198
指示されていない県議が、何故当選するのか?
利権まみれと言われていても、その人に投票する
県民がいるから、当選するわけで。
その構造が嫌なら、知事と共に県議会もどうにかしようと
県民が思い、対立候補を立てる必要があるわけで。
206名無しさん@3周年:02/07/26 00:43 ID:KT06U4/9
>>200
信教の告白???? はー?
馬鹿丸出しでしょう、あの人たち
207名無しさん@3周年:02/07/26 00:44 ID:CF5WRHi9
市長も全部入れ替えですか?長野県は大変ですね。
208名無しさん@3周年:02/07/26 00:44 ID:dhNEwqXv
>>203
痛いな、お前・・・・・・
209名無しさん@3周年:02/07/26 00:46 ID:cXCHlVgB
どうやら>>206は馬鹿丸出しだったようですw
210名無しさん@3周年:02/07/26 00:47 ID:IXy/djZb
TVで候補者どうし政策議論をしたら田中の敗北は決定的だろうね
211名無しさん@3周年:02/07/26 00:47 ID:FWdZLoo5
議会が悪い議会が悪い

オウムか
212名無しさん@3周年:02/07/26 00:48 ID:Ah0RA342
ヤスオ気持ち悪い。
213名無しさん@3周年:02/07/26 00:49 ID:dhNEwqXv
TVみてりゃ、県議員がせいぜい高卒レベルなのは
まるわかりだが?
214名無しさん@3周年:02/07/26 00:51 ID:MaC0qJvV
失職を選んだって事は・・・ 「県議会運営に失敗しますた」ってメッセージ。
再出馬したって事は・・・  「そんな私が、県知事を続けてよろしいでしょうか?」って判断を求めてるだけ。

別に知事選挙で田中が当選するのが決まってる訳じゃないんだから、
YESなら田中に、NOなら他の候補に投票すればいい。

後は、長野県民が決めれ。
215名無しさん@3周年:02/07/26 00:52 ID:Qq95jGSz
さあ、今こそ出でよノック&幸男
216窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/07/26 00:52 ID:ioPeHI/c
( ´D`)ノ<対岸から見てる分にはヤスオ存続の方が見世物としては上等なのれす。
217名無しさん@3周年:02/07/26 00:53 ID:KT06U4/9
>>210
TVでの政策議論・・・面白そう
でも逆に田中前知事のほうがTV慣れしてるから
世間知らずの弁護士さんなんかは厳しいかも
218名無しさん@3周年:02/07/26 00:58 ID:iAI5dViV
売名行為で立候補しようとしてるやつが居る
219名無しさん@3周年:02/07/26 01:01 ID:VsGkZMjC
>>216
対岸の火事ほど面白いものはない。
長野がボロボロになっていく姿を眺めながら酒を飲むのも一興。
220名無しさん@3周年:02/07/26 01:06 ID:pVGBqmLe
>>210
テレビで討論となったらヤスオちゃんの思う壺。
ちょっとばかし県議会の悪玉ぶりをアピールすれば拍手喝采だよ。
221名無しさん@3周年:02/07/26 01:09 ID:D6kO57oA
康夫県政=見世物
222名無しさん@3周年:02/07/26 01:09 ID:pE46kDdQ
県政会の石田さん出馬しないのかな
最高に盛り上がると思うんだが・・・

失礼しました。
223名無しさん@3周年:02/07/26 01:15 ID:serI/XeK
名刺折りと見世物政治は長野の華
224名無しさん@3周年:02/07/26 01:24 ID:3K7VQrD4
今、議会解散して選挙しても、同じ面がまた戻ってくるのがオチなの。
やってみないとわからんけど、これだけの日数では、康夫派の議員を集める
金もないし組織もなかったんだよ。
それに議会選挙は来年の四月にある。康夫が失職を選んだのもそれが狙いの
1つでもあったはず。

民主主義云々については失職して再出馬することが法律違反でもないんだし
全然問題ない。長野県民が決めればいいこと。
225 :02/07/26 01:28 ID:tMTkf2Pd
田中康夫に一票。
がんばってくれ。
以上。
226名無しさん@3周年:02/07/26 01:32 ID:upDRSaeI
地方の県議なんて土建屋の親玉の集まり.どうせヤクザ,右翼の関係者達.国会議員もそう.
ダム建設は談合まみれで,県の職員も共犯.利権絡みで,中止になるとおまんまの食い上げ.
よーく考えてみろ.ダムが無くて何が困る.その金をもっと県民に公平に行き渡るように使ってみろ.
康夫も代替案出さないのが悪いとか言われ,そのとおりだと思うがそんなの知事だけで考えるのか.
公共工事だけで一部の野郎どもだけが甘い汁吸う古くさい考えが県政だと? いい加減にしろ.
ヤクザに莫大な税金持っていかれるのを黙って許すのか? 長野県民よ.日本国民よ.
227名無しさん@3周年:02/07/26 01:38 ID:Gp9zmrHd
結局康夫の味方はマスコミだけだった。
228名無しさん@3周年:02/07/26 01:43 ID:VsGkZMjC
田中康夫後援会の会長は建設資材会社「林友」会長であり、
副会長も建設会社社長。田中知事はラジオ番組内で「ダムではなく
河川改修なら地元建設業者へお金が落ちる、だから脱ダム良いでしょ」
と発言したそうです・・・。それって、あっせん利得では・・・。

記者「知事を支援する政治団体の会計責任者代行を務める吉田総一郎氏は
長野冬季五輪招致活動にもかかわった。招致委員会の帳簿問題について
話したことはあるか」田中知事「話したことはない。帳簿問題はいまだ
解明されず、責任を認める人も現れない恥ずべき状態だが、吉田氏は
巨大な歯車に巻き込まれた犠牲者ではないかと思う」

<ゼネコン建設業界から田中康夫への献金>
北野次登 北野建設会長 150万円
穂苅甲子男 林友会長 64万円
塚田芳樹 蔦友 50万円
関口誠一 しな測 50万円
久保正直 アスザック 5万円
小林誠一 トーヨークリエイト株式会社 120万円
小河 寛  大東建設役員 30万円
http://homepage1.nifty.com/history/sub04kyouju/Yasuolist.htm
229名無しさん@3周年:02/07/26 01:48 ID:zO7YZAaM
>>226
ヤクザは少ないだろ。右翼も寄り付かない。無能は多いと思うが。
あ、そうか、を忘れてた。それは多い。
230名無しさん@3周年:02/07/26 02:07 ID:h5joDtwN
>>226
これだけ康夫ちゃんよりまっとうと思われる候補者達が出馬表明してきてるの
にいまだにどう利権と戦うかも語れずただ利権と戦う田中康夫なんてスローガ
ンのみってのが痛い。
なんか共産党候補の選挙演説をちょっとお下品にしたって感じです。

ダム代替案については脱ダム宣言出す前と利権にまみれた?県議会によって提
案された治水利水検討委員会において十分検討する機会があったというのにそ
れもせず不信任案が成立してからようやく具体的な検討を始めるという体たら
く、公共工事の入札についても業者からの陳情メールで指名業者の入札前公表
を維持したまま、入札予定価格を事前に公表するといった業者に談合してくれ
と言わんばかりの体制を維持してきた田中前知事は本当に改革者だったのかな?
231名無しさん@3周年:02/07/26 02:33 ID:3K7VQrD4
>>230
議会のプチヤクザ連中に聞いてみたら?
232名無しさん@3周年:02/07/26 03:26 ID:SD6+chzJ
>>231
都合の悪いことはぜーんぶ県議のせいなんだ…。
233名無しさん@3周年:02/07/26 03:30 ID:4lEj4J51
トンネルのむこうは不思議の町でした
ありえない場所があった
ありえないことが起こった

利権団体からの献金を食べてしまった康夫は魔女の怒りに触れ
豚にされてしまった
誇りを奪われて共産党の従軍慰安婦として働かされることになった県民達は
この世界から抜け出ることができるのだろうか
234名無しさん@3周年:02/07/26 05:47 ID:GcRluLWc


朝日ってヤスオ支持してるんじゃなかったの?



サンプロ・N捨て・Jチャン・やじうま の持ち上げっぷりは見ていてイタイほどだったぞ。


ま。朝日だしな。
235名無しさん@3周年:02/07/26 06:11 ID:MTkd6WX3
ほんと、朝日って恣意的だな(藁
236名無しさん@3周年:02/07/26 06:28 ID:M11YRPtd
田原は田中康夫に献金してる
これって公共電波つかって選挙運動してるんじゃない?
久米は単にスポンサーしだいだろう
237名無しさん@3周年:02/07/26 06:34 ID:x2jP+HU4
Nステ長野では田中康夫支援企業がスポンサーになっている
ちょっと金ばらまけば久米もイチコロ
238名無しさん@3周年:02/07/26 06:57 ID:6vjwoYNm
田中県政は金(献金)とイデオロギー(共産)の二輪体制
議会や市長の出る幕はない
239名無しさん@3周年:02/07/26 07:24 ID:9fsU5bIZ
議会や市長が金とイデオロギー(独裁政治)に浸かってると思われ。
240名無しさん@3周年:02/07/26 07:55 ID:ok+brSY4
朝日が康夫支持なら、反康夫が正解か。
241名無しさん@3周年:02/07/26 07:58 ID:UnwFLDin
市長のみなさん、田中の前のクソ知事に配慮してるんだろうなあ。
242名無しさん@3周年:02/07/26 08:00 ID:g0JpJjXj
田中康夫は再選で議会や市長を無視した共産党一党独裁体制
を目指していることは明らか
そうでなければ議会解散してるよ
議会じゃ明らかに共産党は少数派だからね
243名無しさん@3周年:02/07/26 08:02 ID:inVMi4LH
市長と県民の意見は違います。
244康夫語録:02/07/26 08:04 ID:0nHDN4CR
ま、理念としての社会主義こそ、今の日本には必要だ、と思ってる僕も、
一年前なら消去法の結果、(共産党に)魅力を感じたかもね。だけど、
共産党の唯我独尊を学ばせてもらった今じゃ、全然だな。

市民運動に関わった人たちが共産党嫌いになる理由がよくわかる。各組織の
自主性と創意工夫を重んじて、なあんてお題目を唱えてるけど、結局は自分たちの
党勢拡大しか考えてない。自分たちの筋書き通りに運ばせようとする。
駄目だよ、彼らは。人民のために尽くしてるわけじゃ全然ないんだもの。

海上の森の万博に反対する愛知県の人たちが発行するニュースレターを読んだら、
住民投票の署名のときも、最初は全然だったんだって、共産党の反応は。
ところが、市民が盛り上がってきたら突如、組織力で集めだして、自分たちの実績
にしようとする。そうだよね、長野だって大阪だって、五輪開催に大賛成だったのが
共産党。ま、大衆を鼓舞する世紀の祭典が基本的には大好きなんだよ。

(神戸から長野へ〜新・憂国呆談)
245t:02/07/26 08:17 ID:nV+mKS2F
飯田市の弁護士
33)゜長谷川敬子8` 4% 7: 49才× 50才転機 51才他人事 52才別れ挫折

前産経新聞論説副委員長・
33)花岡信昭氏(56) 5△▽ 56才別れ挫折

石原慎太郎東京都知事が主宰する政策シンクタンク「一橋総合研究所」理事の
16)●市川 周 8`▽ 4’▽ 6’ 48才別れ挫折 51才×10年ぶりの混乱
 
兵庫県出身の元会社員で信州大大学院生
24)中川暢三氏(46) 7● ̄ 5 ̄_ 3’ ̄ 46才他人事 47才別れ挫折


02/07/14(日)00:40:22 投稿者[坂本ぴゅー馬]
あんたの占いは、逮捕された足裏診断や吉村ごろう前知事夫人の占いより
レベル低いんじゃないの? あんたも改名した一人かい?
「ごろうまでの借金1兆6000億円」
「土木ぐるみの知事選違反」「県信濃美術館汚職事件」
「県職員パソコンねこばば事件」
「吉田前県議の税金ドロボーした金で海外旅行事件」などなど、
あんたがへっぽこ占いしてる間に、長野県の悲劇が現実に起きているんだけど。
♪どうするぅーー バ・カ・タレーー♪ 前長野県知事 s31.4.12生
24)゜田中康夫8` ̄ 4 ̄ 7: ̄44才△45才× 13/9月〜苦労 46才○他人事

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todonews2
246名無しさん@3周年:02/07/26 08:28 ID:mpiAuDcL
"盗撮!丸出し女弁護士”なんて知事室物が売れたりしないか不安です。
247名無しさん@3周年:02/07/26 08:48 ID:zRozN2mF
市村長の側の言い分が協調性とか共有とかお決まりの文句。

独善的ってのもその裏返しの言葉だろ。
248 :02/07/26 08:53 ID:BtFZVCrj
まあ、市町村長が知事を選ぶわけじゃないからな。
249名無しさん@3周年:02/07/26 08:57 ID:cbXL6IJl
>>248

市町村長が知事を選ぶんだよ。

市町村長も有権者だからな。出馬しない限り。

250名無しさん@3周年:02/07/26 08:59 ID:zRozN2mF
>>249
意味合いが違うだろ
251名無しさん@3周年:02/07/26 09:06 ID:pxlYn51M
ぁゃιぃ占い師による改名を受け入れないと出世できないみたいな、
以前のオカルト支配の長野県庁より、田中知事の方がましという話だろ。
252名無しさん@3周年:02/07/26 09:09 ID:O2rVQ6Eb
>>247
彼らの辞書では「協調性」とは
「市町村の嘆願を受け入れて県のお金を落としてくれること」
を言います。
253名無しさん@3周年:02/07/26 09:10 ID:06fMzdbq





           またマスゴミが面白がってます。どうしますか?




254名無しさん@3周年:02/07/26 09:13 ID:06kSM+v0
康夫チャンの改革を支持する人間なんて何処にもいない
255名無しさん@3周年:02/07/26 09:14 ID:vYzK4v1v
ダム賛成派の総得票数と反対派の総得票数のどちらが多いのだろう?
これだけ候補者が乱立すると、賛成派反対派のどちらの候補が当選したかと
いう事だけでは、民意が測れない可能性がある。康夫ちゃんの得票率に興味あり。
せめて過半数の得票をしなければ、強引なことをしてはいけない。
256名無しさん@3周年:02/07/26 09:17 ID:80lsGs8r
田中康夫は在日に地方参政権を!だよね。
新しい候補者で、そうでないのは誰だっけ。
ダムよりこっちの方が重要。
257名無しさん@3周年:02/07/26 10:32 ID:xf8IZGg4
>>226
その通りだよ。
日本政府からして同じ。
自分らが甘い汁吸うことしか考えていない。
国民、県民はどうでも良いということ。
258先送り事業、ほとんど復活:02/07/26 11:04 ID:DzYrcSIT
しかし、知事が見直しを「どんな視点で進めるのか」「見直しの基準は
あるのか」、県民からはよく見えないことは問題だ。一年前の今年度
予算編成でも九十四の事業を先送りしたが、「児童にとって危険な通学路を
拡幅する」などの事業も含まれていたため、「基準が明確でない」と
批判を浴びた。しかも、その後の補正予算や今回の新年度当初予算で、
九十四事業のうち八十一事業は、十分な説明もないままに復活している。
これでは、「知事の発言に振り回された。村民は『今後もどうなるか
わからない』と思っている」(藤原忠彦・川上村長)という不信感を
植え付けるだけだろう。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/010/6.htm
259名無しさん@3周年:02/07/26 11:20 ID:EnLC3eTq
康夫以外の候補者はダム以外での康夫との政策の違いをアピールして欲しい
あとどーでもいいような奴では
連合独占だった労働問題の会議(?)に共産系団体に1枠与えたことや
記者クラブ廃止とか
同和既得権に厳しいとか
260名無しさん@3周年:02/07/26 11:23 ID:ZUVLx++T
康夫を支持してる奴は常に「土建屋・・ヤクザ・・甘い汁・・」しか言わないな。
それ以外に、支持される理由のない康夫に乾杯。
261名無しさん@3周年:02/07/26 11:30 ID:EnLC3eTq
サンケイは花岡支持するなら堂々と支持してくれ
262名無しさん@3周年:02/07/26 13:29 ID:E4Yb8DDO
>>260
市長としては同じ予算がつかないのでも一応の努力して
協議してこうなったというなら仕方ない
ところが康夫が一部の議員でも市長でもない連中とだけ相談して
一方的に決めてくるので市長としてはやりようがない
田中康夫を支持してるのはそういう一部意見が直接通る連中だけだな
263名無しさん@3周年:02/07/26 18:31 ID:RTF5Bafl
新しい候補者でいろいろな主義主張がカバーできるから
康夫に残ったのは共産票と一部利権、ペログリ票だけだな
必死になってるのはやはり共産か
他の候補者じゃ絶対カバーできないものな(藁
264名無しさん@3周年:02/07/26 18:37 ID:ec/pJ+el
小林よしのりが花岡支持か、市川と保守層分裂決定だな
どっちかが立候補断念してどちらかが当選したら
副知事として一緒にってことにはならないかな
265名無しさん@3周年:02/07/26 18:48 ID:7oZnoq0A
長野の青島都知事、田中康夫に乾杯。
266名無しさん@3周年:02/07/26 22:25 ID:0iAie9MP
花岡など、脱ダムを主張する候補が他にも出てきた。
同じ脱ダムなら、有能なやつのほうがいいよな。

人格破綻の共産ペログリはもう用済み。お払い箱だ。
古い県政会への対抗馬として以前は康夫に投票したが、もういらねえ。
気持ち悪いんだよ、あのブタ。
267名無しさん@3周年:02/07/26 22:26 ID:5l8JtjQo
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
268名無しさん@3周年:02/07/26 22:27 ID:5lBtT7JU
>>204
同じ右翼なら、市川の方がいいな。政治的頭脳に長けてそうだ
269名無しさん@3周年:02/07/26 22:30 ID:NTGFYUGa
「ゼロ」ってあーた…。

そりゃそういう人達にきけば、そういう結果になるだろうよ。
270名無しさん@3周年:02/07/26 22:31 ID:xTo5x6cj
自分の退職金も改革しろよ デフ!
271名無しさん@3周年:02/07/26 22:31 ID:eBm8zYdS
これは、反康夫票が割れて康夫が当選…ってストレートな結果になるんじゃないの?
272名無しさん@3周年:02/07/26 22:37 ID:Bz9z2uxp
>>271
だな
273名無しさん@3周年:02/07/26 22:37 ID:IlJbKF/g
ヤクザ嫌い。
みんなは好きか?
274名無しさん@3周年:02/07/26 22:40 ID:APXx/tTl
組織票も馬鹿にならん
自民党代議士の後援会、市長、県議の後援会が誰を推薦できるかだな
あと公明票もあるし
民主は自主投票かな?
275名無しさん@3周年:02/07/26 22:41 ID:Dk5knTBT
よし
漏れが評価しよう
これで1票
276名無しさん@3周年:02/07/26 22:43 ID:CqGwbu4M
長谷川さんはまだ出馬を決めてないはずだから、
もしかしたら田中vs.花岡の争いになるかもしれない。
277前回知事選の結果:02/07/26 22:46 ID:CqGwbu4M
田中康夫 44 ペログリタレント 連合・左派民主 589324
池田典隆 58 元副知事 県政会・県民クラブ・社民 473717
中野早苗 52 共産党幹部 共産 122615
草間重男 50 変なおじさん 泡沫 14770
http://homepage1.nifty.com/history/sub04kyouju/Yasuosenkyo.htm
278名無しさん@3周年:02/07/26 22:52 ID:cbXL6IJl
>>277


へー、田中ってケッコー若いじゃん。それでけでも良いかな。


279名無しさん@3周年:02/07/26 22:58 ID:Nc/sFjsn
>>277
しかし、速報に「泡沫」と書かれたら、さすがにブルー入るだろな…(w
280名無しさん@3周年:02/07/26 22:59 ID:chwWajtW
田中康夫を落としたら、議会が正しかったってことなる
つまり「ダムをどんどんつくれ」に逆戻り
田中を落として新しく知事になる人は
何をやろうとしても議会と県庁のいいなりにならざるを得ない

どっちにしろ、土建屋・官僚・自民守旧派の
△が勝つなら政治はいらないし、まともな改革はできない‥‥

これから20年くらいずっと
長野県はまともな改革のできない超保守の「遅れた県」として
マイナスイメージで語られるよ

そりゃ、田中康夫がベストの選択じゃないけどさ

281名無しさん@3周年:02/07/26 23:01 ID:Xz3NGvPF
花岡と市川ってどう違うんだ?
282名無しさん@3周年:02/07/26 23:06 ID:Xz3NGvPF
>>280
長野県人以外のご意見は拝聴いたしかねるが・・・
283名無しさん@3周年:02/07/26 23:07 ID:cbXL6IJl
>>280


お前みたいな奴がいるから、一向に改革が進まんのじゃ。


284名無しさん@3周年:02/07/26 23:08 ID:swfKSwh0
>>281
市川 インテリ右翼
花岡 ゴーマソ右翼
285名無しさん@3周年:02/07/26 23:09 ID:wicRll1H
>>283
おまえあちこちのスレで電波飛ばしまくってんじゃねーぞ。
286名無しさん@3周年:02/07/26 23:10 ID:chwWajtW
じゃあ、気をつけて >>282-283
287名無しさん@3周年:02/07/26 23:11 ID:nT06B8k5
どうでもいいけどさ、
岡谷の市長は下諏訪にダム造れ造れって騒いでるわりに、
このあいだの台風では、自分のお膝元で水が溢れてやんの。
下諏訪は、問題なし。

ダムが全部悪いとは言わないけど、
公共投資するならするで、もう少し考えてやって欲しいわ。

でもなぁ・・・田中氏もなぁ・・・。
ありゃ結局、単なるクレイマーだからなぁ。

漏れ的には・・・東京都知事に一票。
288名無しさん@3周年:02/07/26 23:14 ID:wCtTjw7U
長野県ではもうペログリは要らないということになったんだ
次は誰を選ぶかという段階になっている
289名無しさん@3周年:02/07/26 23:16 ID:nT06B8k5
市川周氏が立候補の意向を固める−−29日に正式表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020726-00000006-mai-l20

改革自体の必要性は県会も認識している。
でも田中じゃあ・・・って人が大半だろう。
市川氏は以前から「しっかりとした後押しがあれば出馬もある」と
言っていただけに、後ろ盾が県議会であることは明白。
僕にとっては南信出身の市川知事誕生に期待大デス。
290名無しさん@3周年:02/07/26 23:19 ID:wCtTjw7U
>>287
諏訪の問題は難しいからな
他所からいろいろ言っても解決しない
地元で決めさせるのが一番だ
ただし少数派の共産党は声だけが大きいので
まどわされないように(藁
291名無しさん@3周年:02/07/26 23:23 ID:cbXL6IJl




ココは長野臭いな。


292名無しさん@3周年:02/07/26 23:25 ID:wYVn449r
293名無しさん@3周年:02/07/26 23:26 ID:hm13+eNP
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   { 
              .|    .ミ     .<     〔                    〕 
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔 
      
294名無しさん@3周年:02/07/26 23:26 ID:wCtTjw7U
花岡・・・長野
田中・・・軽井沢
市川・・・木曽
長谷川・・飯田
の国盗り合戦か?
295信濃の国:02/07/26 23:30 ID:7hnNvt3v
マスコミの皆さん
康夫を叩く理由に記者クラブ廃止ということはありませんよね?
失礼!そんな了見の狭い職業じゃあありませんよね?
296名無しさん@3周年:02/07/26 23:33 ID:wCtTjw7U
マスコミ?
ちっとも叩いてないよ
県議なら叩かれてるけど
ただ落ち目になれば叩かれるのが世の常だね
297名無しさん@3周年:02/07/26 23:36 ID:Q9LjHJIX
奢れる者は久しからずや
普段威張っていると落ち目になった時
叩かれまくることは良くあるね
298名無しさん@3周年:02/07/26 23:40 ID:VxEEQXDE
市長じゃなくて 県民に同じアンケートしたら まっく違う結果が出るよ。
299名無しさん@3周年:02/07/26 23:44 ID:7hnNvt3v
花岡・市川のどちらかが圧勝と予想されたら
脱ダム・記者クラブ廃止・同和に厳しいも叩かれるのですか
300+ 見習忍者 菊丸 +◇NINJA/A2:02/07/26 23:48 ID:NEN9T/lv

                |    |
                |    | |        + 激しく300ゲット +
                |    | |
                |    |
                |
                |   ∠ ̄\>>300
                |  ∩ |/゚U゚|∩
                |  ヽ  y  ノ
                |    ll⌒l 〈
                |    Uヽ__)
                |        U

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

301松本っ子:02/07/26 23:54 ID:SNaG4oO3
伊那とか佐久とかでは小さな村だと誰が誰に投票したか筒抜け。で大勢に
逆らう奴は村八分………(いっそ完全に破綻して分裂するか群馬あたりに
併合されたらどうだ長野。いや私はいやだが。松本県独立きぼんぬ)
302名無しさん@3周年:02/07/27 00:01 ID:1UEHei9T
>>299
叩かれるとかじゃなくて本当の報道がなされるかもね
303名無しさん@3周年:02/07/27 00:05 ID:p3Pjh4Tc
せっかく同和利権断ち切ろうと康夫してるのに・・・・
しかし知事選どうなるんでしょうね?
まったく読めません!
康夫圧勝
康夫僅差の勝利
康夫僅差の敗北
304名無しさん@3周年:02/07/27 00:07 ID:pBr+tvVQ
>>303
対立候補がこんだけ立ちゃ、康夫圧勝だろ。
対立を一人に絞って票を集めて、それでなんとか戦える…って感じじゃない?

305名無しさん@3周年:02/07/27 00:10 ID:y6nCwoQY
>対立候補がこんだけ立ちゃ、康夫圧勝だろ。

禿同。
というか、わけわからん泡沫候補は、
実は反康夫票を割らせるのが目的の
康夫シンパかも知れないという罠(w
306名無しさん@3周年:02/07/27 00:22 ID:1UEHei9T
中川氏も出馬表明
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/07/26/012.htm

いや、意外と田中マンセー野郎ドモの嫌がらせを分散させるためだったりして
307名無しさん@3周年:02/07/27 00:27 ID:p3Pjh4Tc
たしかに花岡・市川はかぶってるしね
まあ再選したらいい参謀(議会にとっては手ごわく康夫をうまく諌める能力あり)採用してね
308名無しさん@3周年:02/07/27 00:27 ID:mCq0JYJ3
>>303
田中大差の敗北キボンヌ
309ココ電球:02/07/27 00:31 ID:Ol8BcuMq
非論理的な長野県人には選挙権やらなくていいよ。
310名無しさん@3周年:02/07/27 00:39 ID:QbAIDyjL
>>309
非倫理的な康夫は長野県から出ていってね
311名無しさん@3周年:02/07/27 00:40 ID:9r3TCwFE
長野県民は康夫と共に逝くところまで逝ってください。

このままの調子で、誰も止めませんから。w
312名無しさん:02/07/27 00:41 ID:Gv6OwA5r
花岡は脱記者クラブを見直すって言ってるよ。
まー元産経だしねぇ。
313名無しさん@3周年:02/07/27 00:45 ID:b5mVo8X0
公示日になった途端に田中以外の4候補が一本化されてたら笑えるな
314名無しさん@3周年:02/07/27 00:46 ID:JhllIH8W
で、長野県民の2ちゃんねらーは誰に投票すんの?
315名無しさん:02/07/27 00:48 ID:Gv6OwA5r
こうやって4人同時に立候補だと言っているのは田中陣営を油断させるためであって。
8月15日から一人にしぼられた立候補者が全力で選挙活動。
316名無しさん@3周年:02/07/27 00:48 ID:6/Ml1djK
田中康夫以外の誰か
317名無しさん@3周年:02/07/27 00:49 ID:zye/frzn
>>309 じゃあ長野県知事選挙は、誰が投票するんだ?
318名無しさん@3周年:02/07/27 00:53 ID:6/Ml1djK
>>315
真田忍法分身の術
319.:02/07/27 00:54 ID:o8fRq3Im
産経新聞の出世頭が突然やめて出馬したね。康夫に勝てるわけないのに。
320名無しさん@3周年:02/07/27 09:54 ID:7ZNT0n/M
康夫には勝てるだろう
長谷川に勝てるかはわからないが
321名無しさん:02/07/27 09:56 ID:6QLutk4P
あのおやじ、出馬表明のときにガラス張りの知事室と脱記者クラブ宣言を考え直すって堂々と言ってるんだぜい。
それって県政にとって前進だと思う?後進だと思う?
まぁ、それを判断するのは県民だけどさ
322名無しさん@3周年:02/07/27 09:57 ID:IVlUJLPN
しかし、これで田中が落ちたら、県民はいい笑いものだな。
323名無しさん@3周年:02/07/27 10:00 ID:sPAuqMdG
産経新聞のやつ辞職したんだろ。
もし一本化するなら、後のないこいつになるんじゃないの
324名無しさん@3周年:02/07/27 10:10 ID:CIvxbjzN
康夫再選で知事を続ければ県の財政破綻するとか言われてるんだから
再選してもらって実際どうなるか見てみたい。
325名無しさん@3周年:02/07/27 10:12 ID:LnacXnhF
田中に勝てるようなタマはいまのところいないね。
326名無しさん@3周年:02/07/27 10:29 ID:YLxT4avj
田中以外に投票したらクソ議会のジジイどもの言いなりになったみたいで気分が悪い。

で、仕方なく田中に投票・・・・。あぁぁ・・・・

ちなみに俺の住んでる市では議会のジジイの評判は死ぬほど悪い。
327名無しさん@3周年:02/07/27 10:39 ID:t+ZzZ9zO
>>324
どっちにしても破綻にはかわりないがな
328名無しさん@3周年:02/07/27 10:41 ID:iiK1Decr
んで、オリンピック関連の汚職追及はどーなったんだ?
公約じゃなかったのか?あの事件のおかげで知事になれたんだろ?
ヤスヲ!!
329広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/07/27 10:43 ID:/dYFRRqW
今更ながら長野県民は
何がよくてあんなのに投票したの?
330名無しさん@3周年:02/07/27 10:44 ID:eFkeVUYn
>>329
県政会に対する嫌がらせってだけですよ。
331気づくのが遅い奴:02/07/27 10:49 ID:HCYn8FYJ
あ、ひょっとして「脱ダム宣言」って「ポツダム宣言」にかけているのか?!

激しくガイシュツっぽいな・・・
332名無しさん@3周年:02/07/27 10:53 ID:2lhd8Fzc
>>329
毒をもって毒を制す。中国のヤセ薬と同じですよ。
これ以上「劇薬・田中康夫」を使いつづけると、長野県の財政は壊れます。
だって、康夫ちゃん、中止したのはダムだけで、大型道路事業や
新幹線建設事業は推進しているんだもん。これじゃ長野県は破産。。。
333名無しさん@3周年:02/07/27 10:54 ID:J/LE4qke
>>330
アフォハケーン
334名無しさん@3周年:02/07/27 10:56 ID:p7VgyT1X
     _,, 、、 .. _
   ,. '"         ``` ‐-,
 /        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ      .|  やつの狙撃は
 ヽ.    / ヽ | |       _了´    ∠  鼻のできものを狙う感じで
  /ヽw'゛    },,,|     厶        |  ちょうどよいだろう
 ./      \ ` 、     〈       \__________
/~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉
       ̄~` ‐- 、  {
335広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/07/27 10:59 ID:/dYFRRqW
次は旧議会派でも康夫でもない
使えるのが出てくるといいね。
336名無しさん@3周年:02/07/27 11:12 ID:f9X7DWDo
>>331
ついでに、小林よしのりの「脱〜〜宣言」をパクッテル。
田中は主義主張のまったく違う小林に、神戸空港反対運動に引き込もうとしたが
あっさり断られてしまった。
あの漫画力は評価してるみたい。
3372ちゃんねる:02/07/27 11:19 ID:hAIpI/Hb
県民は真実を知っている。
338名無しさん@3周年:02/07/27 16:05 ID:nR/z0bgD
age
339名無し:02/07/27 20:10 ID:Pp3xrxW/
sage
340名無しさん@3周年:02/07/28 05:13 ID:V7M39mlW
age
341名無しさん@3周年:02/07/28 05:52 ID:W12QFGvH
立候補する前に健康診断は受けたのだろうか?
あの体型は成人病の疑いを持ってしまうのだが。
342名無しさん@3周年:02/07/28 10:43 ID:8iO8dLEr
田中康夫は膀胱ガンらしいです
時々手術してるそうな?
343名無しさん@3周年:02/07/28 10:44 ID:DXnD5buq



信州の事はどーでもいいよ。


344土建屋:02/07/28 10:45 ID:CJrTn1qU
やっぱり康夫さんは私たちを見捨てないでくれた!

朝日新聞2面をどうぞ
345名無しさん@3周年:02/07/28 10:45 ID:8ckalS48
やあねえ
田舎って
346名無しさん@3周年:02/07/28 10:46 ID:iv9B7Oed
羽柴誠三秀吉氏が長野県知事選挙に出馬
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20020727_140.htm
347名無しさん@3周年:02/07/28 10:53 ID:L9gF8n74
田中康夫!てめぇの指図は受けねぇよ!!!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1027096523/l50
348名無しさん@3周年:02/07/28 10:55 ID:S/dUd6ps
>>344
アカ日なんか取ってませんけど
349名無しさん@3周年:02/07/28 11:58 ID:UJKHfxJd
土建屋必死だな
350名無しさん@3周年:02/07/28 12:16 ID:rRXeIIBi
>ちなみに俺の住んでる市では議会のジジイの評判は死ぬほど悪い。
本当に無責任だよな長野県民って。
351名無しさん@3周年:02/07/28 13:39 ID:J+4ESRag
>>349
康夫ちゃんは建設業者から山ほど献金を受け取っています。
http://www.ne.jp/asahi/eiji/home/main/loft/political_contribution.htm
http://homepage1.nifty.com/history/sub04kyouju/Yasuolist.htm
公表されているだけでもこんだけ。北野建設や銀行屋は康夫ちゃんの支援者。
352名無しさん@3周年:02/07/28 13:42 ID:aEpVwELf
9月に選挙だっけ?
353名無しさん@3周年:02/07/28 13:43 ID:J+4ESRag
>>349
康夫ちゃんの言う河川改修とは、つまるところ護岸と河床をコンクリで固める
いわゆる三面張りのこと。
ダムよりコストがかかることは康夫ちゃんも認めている。
河川改修なら土建屋さんは更に潤うということ。がんがれ、康夫ちゃん、だね。
康夫ちゃん本人も、改修案のほうが地元土建屋に金が落ちる、と明言しています。
354名無しさん@3周年:02/07/28 13:46 ID:sP6jmfRH
けど長野にしてみりゃ、その方がいいんじゃねぇの?
国からの予算が、長野内で回るわけだし・・

355名無しさん@3周年:02/07/28 13:47 ID:0YI299NM
女弁護士(名前忘れた)もシナリオどおり立候補するみたいだな。
356名無しさん@3周年:02/07/28 13:55 ID:J+4ESRag
>>354
もうダムの基礎工事として道路付け替え工事などが終了しているから、
その分を返却しないといけない。その上で河川改修の予算が取れるか疑問。
結局県の予算で行うことになると長野県の破産は間違いない。
工事業者である北野建設は中止補償金を受け取るから焼け太りでホクホク。

田中康夫後援会「しなやか会」の会長は、
大手建設資材会社会長の穂苅甲子男。
田中康夫後援会「しなやか会」の副会長は
木材会社の川西木材の社長。こんな状態です。建設業者は康夫の味方。
あっせん利得ですよ。
357名無しさん@3周年:02/07/28 13:56 ID:yVaUVe1O
全IP保存してるです。
358名無しさん@3周年:02/07/28 13:56 ID:J+4ESRag
ちなみに、長野オリンピック時に大金をばらまいてあくどいことをやった
吉田という地元業界人は、現在田中康夫の後援会幹部。
後援会の会計責任者として威張っています。
オリンピック帳簿焼却疑惑の、あの人です。
康夫ちゃんが疑惑解明をしようとしないのは、献金で癒着しているから。
地元の黒幕や建設業界・金融業界は康夫と密約しているからね。
議員どもと康夫は黒い権力闘争。あほらしい。どっちも最悪だ。
359 :02/07/28 14:08 ID:sP6jmfRH
なるほどなー
360名無しさん@3周年:02/07/28 14:09 ID:B7MpBRN3
>>356
どうにかしてヤスヲにいちゃもんをつけたい県政会が勝手に言ってるだけで
補助金の返却は前例も義務も無いって言うのが共通認識だと思ってたが
361 :02/07/28 14:13 ID:sP6jmfRH
返さなくてもいいのんか?
362バク:02/07/28 14:17 ID:eY1uPMuM
素晴らしいインタビューだな。

http://www.asahi.com/politics/update/0728/002.html
「壊す」から「創る」へ 田中前知事インタビュー   田中康夫・前長野県知事=27日午後、東京都内のホテルで

 前長野県知事・田中康夫氏は27日、朝日新聞のインタビューに答え、
「公共事業と税金の使い方を見直す改革を進める」と語った。
出直し知事選を機に、旧来の構造を「壊す」段階から、新しい地域社会を「創(つく)る」段階に進み、
県議会とも話し合ってゆくと表明した。  おもなやりとりは以下のとおり。

 ――県議会は「独善的政治手法」などを指摘し、不信任を決議しました。批判にどう答えますか。

 「議員提案の条例で設置した委員会から『脱ダム』の答申を受け取り、代替案の枠組みを示し、さらに議論を深めるところだった。
私は県議や首長を含む県民と直接語り合い、誰もが意見を表明できる環境設定を車座集会などで心掛けてきた。
だが、自分たちの存在価値が薄れるのを恐れた方々がいたのでしょう」

 ――そうはおっしゃっても、「脱ダム」の代替策が現実的でない、という意見にどう反論するのですか。

 「土木部長の提案に基づき、基本高水(洪水時に想定される最大流量)の約8割を河川改修、
約2割を流域整備で対応する方針を決めた。具体的な河川改修・整備計画をこれから国土交通省とも協議して作る。
民間企業と異なり、行政の公共事業は、いったん中止しないと代替案の検討も出来ないシステムなのだ」

 ――「県民・県職員とともに開かれた改革を続ける。後戻りはさせない」と、再出馬を表明しました。何をどう改革するのですか。

 「私たちがめざす社会を実現するために、具体策を考える。
ダムによらない治水を始めとして、私たちの税金の使われ方、公共事業のあり方を見直すことで。
それに古い政・官・業が抵抗しているが、脱ダムによる河川改修、森林整備、道路補修のほうが、
ゼネコンではなく地元企業の雇用を創出する」
363バク:02/07/28 14:18 ID:eY1uPMuM

 ――再選されても議会多数派とは平行線をたどるのではありませんか。どう打開するのですか。

 「新たな民意が私を知事にふさわしいと認めて下されば、その民意を実現できるよう、議会の方々とも、
ひざをつきあわせて話し合ってゆく。遅くとも来年4月には県議選がある。
市民と同じ目線の新しい候補者が当選し、議会改革を進めてくれる。
こうした積み重ねで、長野県の民主主義は組み立て直されてゆく」

 ――「破壊」者といわれています。

 「壊すだけの私だったら、県民は愛想を尽かしたはず。森林整備や宅老所、30人学級など、
創ることをすでに始めているから支持してくれるのだ。今回の知事選は、こうした創るプロセスを早める効果があると思う」

 ――どうやって補助金依存型の県経済を「自律型」に転換させますか。

 「オリンピックを契機に膨大な借金をして公共事業を行い、新幹線、高速道路とインフラが整った。
その結果、県民の意識も脱物質主義へと変わった。今後は新しい労働集約的な教育、福祉、環境、医療に人的資源を再配置し、
日本のスウェーデンと呼べるような21世紀型の産業構造、ビジネスモデルを構築する」

 ――具体的には。

 「ものづくり産業戦略会議を昨秋から設け、県内経済人と新しい産業発展のプランを策定していた。
経済学者の宇沢弘文氏や建築家の安藤忠雄氏らにもお願いし、地域通貨の活用も含め、
国内総生産(GDP)の数値では測れない長野県の豊かさを実現していこうと考えている」
(聞き手・小此木潔) (07:41)


364名無しさん@3周年:02/07/28 14:24 ID:LPjVK2tX
康夫は脱記者クラブだけでも俺にとっては相当好印象。続けて欲しいなー。
それに引き換え立候補したあのおばちゃんにはどんなビジョンがあるの?
どうせ今まで通りの閉ざされた県政しかやんなそう。だったら批判はあっても
今までと違った何かをしてくれる康夫に期待age。
365 :02/07/28 14:26 ID:sP6jmfRH
甘っちょろいリベラリストの匂いがプンプンしますな。

なんかスウェーデンとか言ってるし
366バク:02/07/28 14:29 ID:eY1uPMuM
>>364
 自民党、ヤクザとずっぷり繋がる長谷川弁護士。


(23日「日刊ゲンダイ」より抜粋)
「地元では長谷川さんの出馬騒動の裏には、県議団がいるのではないか
という見方が広がっているのです。

同じく弁護士をしている長谷川さんの夫が、自民党県連会長の宮下創平
衆院議員の顧問弁護士を務めている他、オンブズマンから公金疑惑で訴
えられた県議団の弁護もしている。保守系政治家と接点があるのです。

 候補者探しに行き詰まった県議団が長谷川さんの夫に働きかけたとみ
られていて、事実、最大会派の「県政会」は、長谷川さんの出馬を前提
に、会派としての候補者擁立を見送っている。

市民グループが担ぎ出した形の長谷川さんに裏から組織を挙げて協力す
れば、田中康夫に勝てるという計算です。

県議団の”ヒモ付き”だとみられたら、長谷川さんは厳しいでしょうね」(地元関係者)

(他スレより)

 ちなみに、長谷川さんの旦那様は、地元有力議員の弁護をはじめ、
今年元旦の駒ヶ根市のひき逃げ事件の加害者(ヤー様の妻)や
産廃の問題で住民から訴えられている業者(同じくヤー様)の弁護を担当していたりと、
何かと偏った人みたい・・・
367バク:02/07/28 14:34 ID:eY1uPMuM

サンケイは自民党と金で繋がっている完全な自民党派。

花岡信昭?自民党から金貰って記事書いてるカスだろ。

長谷川弁護士は、旦那がヤクザの弁護(轢逃げ等2件)と

自民党県連会長の宮下創平衆院議員の顧問弁護士やってる、無党派を装う最低最悪の女。

市川は稼げない経営コンサルタント。仕事にありつく為に立候補。

中川暢三は参院選に東京選挙区より出馬して落選したカス。ゼネコン鹿島建設の社員。

公共工事狙ってるのは明らか。

ロクな候補者が居ないな。

 

368 :02/07/28 14:38 ID:sP6jmfRH
     ゆんゆん     
   ___   
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
369名無しさん@3周年:02/07/28 14:40 ID:gqVkGsn3
このアンケートに長野県議会のイキがかかっていることはわかる。
370名無しさん@3周年:02/07/29 03:00 ID:OIZy5sG5
康夫のビジョンねえ
康夫支持者はみーーんな「なんとなくいい気がする」だけだなp
371名無しさん@3周年:02/07/29 03:09 ID:ErG74Cig
で?
372名無しさん@3周年:02/07/29 03:12 ID:F07dnPJH
1の馬鹿のタイトルの付け方、段々、朝日に似てきたな
373名無しさん@3周年:02/07/29 03:20 ID:6J1S6qqc
>>366
康夫もヤクザから献金貰ってたじゃん
>>370
つーか共産党が心の底からムカツク。支持者面して出て訓名。
康夫には頑張って欲しいけど、裏で共産の連中がうろちょろ画策してんのを見ると萎えてくる
374名無しさん@3周年:02/07/29 03:24 ID:4KoWRYlL

康 夫 ? 長 野 ? ハ ァ ?

あ ん な と こ 、 日 本 じ ゃ な い だ ろ p

375 :02/07/29 04:31 ID:uukGX+qJ
な ん と な く 脱 ダ ム
376名無しさん@3周年:02/07/29 06:40 ID:T+kJC/+2
市長レベルまでは確実に利権主義だということでよろしいですね。
377名無しさん@3周年:02/07/29 06:54 ID:nmYvBSQd
羽柴なにがしとやらは正真正銘のDQN天然記念物だが、
康夫といい勝負だな。
378バク:02/07/29 23:15 ID:tsm3Z3QD
>>373

詳しく教えてくれ。

そうやって書く奴たくさんいるんだが、

詳しい事教えてくれと言って答えられた奴が居た試しが無いんだよ。 ワラ

  
379名無しさん@3周年:02/07/29 23:17 ID:OePFt/or

田中康夫   一橋大学  法学部卒

長谷川敬子  一橋大学大学院 法学研究科修了

花岡信昭   早稲田大学 政治経済学部卒

市川周    一橋大学  経済学部卒

中川暢三   信州大学大学院在学

羽柴誠三秀吉 金木町立中学校卒


380名無しさん@3周年:02/07/29 23:24 ID:TelBa4DA
長野を東京の属国にしてやって下さい。
381名無しさん@3周年:02/07/29 23:24 ID:tJLIG0dk
東大が一人もいないってのも珍しいよな
382名無しさん@3周年:02/07/29 23:26 ID:1zkyjLE8
また秀吉が出るのか
383刑事くん:02/07/29 23:26 ID:yjJhZWjt
長野県の大半の市町村長は田中康夫知事を支持していません。
長野県議の大半が、前回の知事選挙で落選した元副知事を支持していましたが、
それは市町村長も全く同じ構図でした。
元副知事は利益誘導を公約に県議や市町村長から応援を取り付けていたのです。
それに対し、県民の大半はNOを突きつけた訳ですが、
その後も市町村長は事あるごとに田中県政と対立していました。
384名無しさん@3周年:02/07/29 23:28 ID:tJLIG0dk
385名無しさん@3周年:02/07/29 23:32 ID:/bu6wlez
でも田中康夫が知事になってから 役場の応対が全然違うよ
386名無しさん@3周年:02/07/29 23:48 ID:IPy7+IHQ
田中康夫は田中真紀子と同レベル。
387名無しさん@3周年
前は午良から副知事の池田になりそうで、そいつ以外ならだれでも
いいって感じで… おまえら馬鹿すぎ
まぁいつまでも夢でも見てて下さい 長野市民は浅川決壊であぼーんかな