【調査】「人間開発」指数、日本は9位、ノルウェーがトップ…国連報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★「人間開発」、日本は9位=ノルウェーがトップ−国連報告

・国連開発計画(UNDP)は24日、2002年版「人間開発報告」を発表した。
 所得に平均寿命や識字率などを加味した「人間開発指数」では、ノルウェーが
 昨年に引き続いて1位。以下、スウェーデン、カナダ、ベルギー、オーストラリア、
 米国と続き、日本は昨年と同じ9位だった。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020724-00000858-jij-int
2名無しさん@3周年:02/07/24 12:28 ID:G6VjGuBz
3名無しさん@3周年:02/07/24 12:28 ID:A0LFCzx4
ひま
4名無しさん@3周年:02/07/24 12:28 ID:5WmWmO19
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                │
│     )  (                ダ メ ス レ 認 定 証│
│   / 2ch \                           │
│   | ΛΛ  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   認定番号第5314号 │
│   | ( ゚Д゚)< ダメだこりゃ!|                 │
│   \__/ \_____/                |
│                                    │
│   このスレが、 2chダメスレ審査委員会の定める認定   │
│   基準(第5項) を満たしていることをここに証する。     │
│                                    │
│   平成12年12月     2chダメスレ審査委員会       |
│                     理 事 長  ひろゆき@管直人  |
└────────────────────────┘
5名無しさん@3周年:02/07/24 12:28 ID:EsxQMX31
2
6煤 ◆1....... :02/07/24 12:28 ID:HhVLCzac
2
7名無しさん@3周年:02/07/24 12:28 ID:1RXPOr4Y
禿げてるやん!
8  :02/07/24 12:29 ID:03SqEa59
ニュータイプ生産に成功したのか
9(・ε・) ◆NuNaN3vQ :02/07/24 12:29 ID:wIcFwrAt
↓そんなに韓国気になる?
10名無しさん@3周年:02/07/24 12:29 ID:jGeEnzo1
ぼくの体も開発されそうです。
11名無しさん@3周年:02/07/24 12:30 ID:yrAWzyMu
>>2-5
もう2ゲットとかやめようよ
12名無しさん@3周年:02/07/24 12:30 ID:H1LWh8Qs
僕の肛門も9位です。
13名無しさん@3周年:02/07/24 12:30 ID:vgb34iAC
日本以外どこもスラムがある国じゃないか。
14名無しさん@3周年:02/07/24 12:31 ID:411MupzH
所得に平均寿命や識字率だけだったら、1位なんじゃねーの?
等が気になるな・・。
15名無しさん@3周年:02/07/24 12:31 ID:z29OjZeQ
腰を振るのも人間開発
16名無しさん@3周年:02/07/24 12:31 ID:MBxToI+2
ノルウェーとかって人口少ないもんね
17コピペー:02/07/24 12:32 ID:74uQdB9r
9 :名無しさん@3周年 :02/07/24 11:37 ID:VQiTd+Be
>>2
はぁ・・・また『2』だけだ。
おまえは馬鹿だ。アフォだ。チョンだ。
今時、『2』なんてはやらねぇんだよ!このヴォケ!!
いっぺん死んでこいゴルァ!
18名無しさん@3周年:02/07/24 12:32 ID:yKhf/H1B
>>16
日本も少ないけどな。
19名無しさん@3周年:02/07/24 12:34 ID:e9GwE8ox
ODAやめてその分を社会福祉・教育に回せと言う神の啓示だな
20名無しさん@3周年:02/07/24 12:34 ID:KXcAWKGW
>>9
プ
21名無しさん@3周年:02/07/24 12:35 ID:dKX/GDoZ
人間革命なら日本が(略
22  :02/07/24 12:35 ID:03SqEa59
平均寿命がトップなのに九位か
23名無しさん@3周年:02/07/24 12:36 ID:MBxToI+2
>>18
そーか?ノルウェーとか人口500万くらいだよ?
24名無しさん@3周年:02/07/24 12:37 ID:+78wqL1K
>>18
????
25名無しさん@3周年:02/07/24 12:38 ID:LiwXvq4W
6位と7位はどこなの?
26(・ε・) ◆NuNaN3vQ :02/07/24 12:38 ID:wIcFwrAt
>20
ヾ(゚∀゚)ノ゛
27名無しさん@3周年:02/07/24 12:38 ID:H1LWh8Qs
平均寿命トップ
識字率恐らくトップ
所得平均以上
なのに9位ですか?
28名無しさん@3周年:02/07/24 12:39 ID:F5J0o17M
ウリナラもランクインしてるニダ!
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/07/24/20020724000002.html
29名無しさん@3周年:02/07/24 12:41 ID:MBxToI+2
>>28
アイスランドなかなかやるな
30極東不敗Ω@在日52世 ◆Zai52np2 :02/07/24 12:41 ID:1Y6RmB8J


  国際機関(とそれに類する機関)の出すランク付けの信用度が、最近著しく低下してますが何か?

  もういい加減、「国際ほにゃたらの順位付け」というのに騙されないようにしよーぜー。

31名無し野郎:02/07/24 12:41 ID:qH8E4sAe
そういや、カナダはクリーンなイメージがあるけど、
ここもインディアンを虐殺して作られた国なんだよな‥‥‥
要するに、カナダ、オーストラリア、アメリカは黄色人種を屠殺して作られた白人天国。
この人間開発基準ってのも、要するに白人にとって住みやすい国の序列か。
32名無し野郎:02/07/24 12:42 ID:qH8E4sAe
アボリジニはニグロイドだとされるが、どうなんだろね?
33名無しさん@3周年:02/07/24 12:43 ID:bY7NLOZS
正直、ヒスパニックとかのいるアメリカに比べて識字率が劣っているとは思えない。 日本では、DQNでさえ2chにカキコできるしな
34名無しさん@3周年:02/07/24 12:44 ID:iUpQPSTs
韓国は?
35名無しさん@3周年:02/07/24 12:44 ID:sHV+Ubb5
これって基本的に福祉がしっかりしてる国が上位にくるってことか?
なんか、現実と剥離してるな。
北欧なんて、社会主義国家の末期と似た閉塞感がただよってるのに。
36名無しさん@3周年:02/07/24 12:44 ID:Zlr3FAs0
ランキング上位の国や、日本以下の国は、



           ま  た  日  本  か



と激しく憎悪の炎を燃やしているにちがいない(w
いいキミだ。
37  :02/07/24 12:44 ID:03SqEa59
>最下位は昨年に続きシエラリオネ

ここは悲惨だ
子供は地上最悪の地と言われてる
38名無しさん@3周年:02/07/24 12:44 ID:q7vrgLnX
1ノルウェー
2スウェーデン
3カナダ
4ベルギー
5オーストラリア
6アメリカ合衆国
7アイスランド
8オランダ
9日本
10フィンランド
11スイス
12フランス
13英国
14デンマーク
15オーストリア
16ルクセンブルグ
17ドイツ
18アイルランド
19ニュージーランド
20イタリア
~
27あの国
96中国
39名無しさん@3周年:02/07/24 12:45 ID:9qwF0nQb
>最下位は昨年に続きシエラリオネだった。
どこですか?
40 :02/07/24 12:45 ID:Y83gR47y
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ

41☆ばぐ太☆φ ★:02/07/24 12:45 ID:???
※関連サイト、ニュース

★人間開発指数で韓国は世界27位
・韓国が国連開発計画(UNDP)の人間開発指数(HDI)ランキングで29位につけた。UNDPが
 24日発表した「人間開発報告書2002」によると、韓国はシンガポール、キプロスに続き27位に
 ランクし、上位圏に入った。
 人間開発指数とは、平均寿命、成人識字率、1人当たり国民所得、教育水準などを総合的に
 評価した人間の暮らしの質を測る尺度で、毎年UNDPが更新する。
 今年の人間開発指数では、ノルウェーが2年連続1位を保った。これに続き、スウェーデン、
 カナダ、ベルギー、オーストラリア、米国、アイスランド、オランダ、日本、フィンランドが
 トップ10入りした。
 アジア勢では、日本(9位)に続き、香港(23位)、シンガポール(25位)、韓国(27位)が上位圏
 にランクした。最下位は昨年に続きシエラリオネだった。
 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/07/24/20020724000002.html

★UNDP Tokyo ニュースリリース/人間開発指数
・人間開発指数(HDI)は、平均寿命、教育の普及率、1人当たりの所得をベースに各国の
 人間開発の度合いを指数化したものである。今年は173カ国に順位を付けた。ノルウェーは
 依然としてHDIの最上位であり、スウェーデン、カナダ、ベルギー、オーストラリア、米国と
 続く。日本は9位である。オーストラリアは第2位から第5位に下がったが、各国間の差は、
 非常にわずかである。
 最下位層の順位の変化もまた、非常に限られたものになっている。シエラレオネは、依然と
 して最下位であり、指数が最下位層にある24カ国はすべてサハラ以南アフリカ諸国である。
 http://www.undp.or.jp/HDR/ranking_hdr02j.htm
42(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/24 12:45 ID:g9pLVXet
人間開発て怪しい単語やな。
43名無しさん@3周年:02/07/24 12:47 ID:r/d3qyGU
>>30
データ収集を各国に外注してるんじゃねーの。
44名無しさん@3周年:02/07/24 12:47 ID:eYVanTVa
あやなm
45名無しさん@3周年:02/07/24 12:49 ID:ykk3Swc6
北欧ってなんかいつもトップのような気がするが
そんなにいい国なの?
46(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/24 12:51 ID:g9pLVXet
>>45
フリーセックス度も加味されてると思われ。
47名無しさん@3周年:02/07/24 12:53 ID:SJXUviE3
>>45
レイプ率も、世界屈指。良い国だよ
48名無しさん@3周年:02/07/24 12:53 ID:9qvy1QEr
>>45
老人は住みやすいが貯金は貯まらない。
夏は一日中明るいが冬は昼から暗い。
あまり良いとは思えん。
49名無しさん@3周年:02/07/24 12:53 ID:71KmAner
>>35
こんな話思い出した。
確かスウェーデンだったと思う。福祉の充実した国。
介護の若者が老人に訊く。
「おじいさん、今までの人生でもっとも印象に残ってることって何ですか?」
当然、第一次、第二次世界大戦がくるだろうと思ってた若者。
だが返ってきた答えは
「家族の崩壊だよ」
50名無しさん@3周年:02/07/24 12:55 ID:Qmiai/AZ
>>45
貯金しない国だからね。稼いだらば〜んと使う。日本はその逆だからね。

どっちがいいとは言えないけど
51名無しさん@3周年:02/07/24 12:55 ID:MBxToI+2
北欧は生きていくのに苦労はしないかもしれないが
あまり楽しそうではないな
52極東不敗Ω@在日52世 ◆Zai52np2 :02/07/24 12:55 ID:1Y6RmB8J
>>47

  レイプといえばやはりあの匚(略

53名無しさん@3周年:02/07/24 12:55 ID:bzvS9PUS
>>45
高税率高福祉の社会主義的な国が上位に来るようになってんだよ
ついでに人口が少なく、国土が狭ければなお良し
54名無しさん@3周年:02/07/24 12:56 ID:fB43jBHb
税金バカ高だけどナー
55極東不敗Ω@在日52世 ◆Zai52np2 :02/07/24 12:58 ID:1Y6RmB8J


 北欧、最近極右ブームらしいが、その辺どーなんだろ。


56名無しさん@3周年:02/07/24 12:58 ID:F5J0o17M
>>50
日本じゃ老後が心配で金使えねぇからなぁ。
57名無しさん@3周年:02/07/24 12:59 ID:SJXUviE3
移民排斥運動は、どこの国でもやってるが
最近のヨーロッパは妙に多いね

日本はどうするんだろうな〜
58名無しさん@3周年:02/07/24 12:59 ID:WluzBT7Q
アメリカ識字率低いだろ。
おれ、アメリカいたけど白人でもたまに
スペルできないとか言うやついてびっくりしたもん。
黒人ヒスパニックなんてなおさらだし。

社会保証はヨーロッパよりは低いがアメリカよりは絶対上!
アメリカは国民保険ないんだぞ?
なんであんな国に負けてんの?

確か日本は元禄時代から識字率トップじゃなかったっけ?
59名無しさん@3周年:02/07/24 12:59 ID:q7vrgLnX
選挙での投票率、国会議員に占める女性の割合、労組の組織率、NGOの数、等々
こんなもんで上位になる国はさぞ素晴らしいんだろうね…
60名無しさん@3周年:02/07/24 13:01 ID:eYVanTVa
人間の新製品はまだですか?
61名無しさん@3周年:02/07/24 13:03 ID:e02vhstf
>>52
強姦率は北欧スウェーデンノルウェーのほうが高いよ
母親は子供を赤ん坊時から保育園に預けるのが、当然の社会だが
そのせいで、男の子が女性に対し失われた母性への怒りの矛先を向け居ているなんていわれてるな
家庭崩壊も凄まじい
経済的に自立したい女にとって子供は足かせなので家族愛が幻想のようになった
62名無しさん@3周年:02/07/24 13:04 ID:eBBhI1X3
人間革命では一位です。
63名無しさん@3周年:02/07/24 13:07 ID:FeN8deXB
総人口に占めるDQNの割合でいったら日本はどうなるんだろ?

韓国よりは低いよね?
64澤井:02/07/24 13:10 ID:kerdf0RM
人間になりたいかっ・・・・・?
65名無しさん@3周年:02/07/24 13:11 ID:bzvS9PUS
西洋的「女性の社会参加」とかもポイントに入っているからな…
「日本は旦那が給料を全部嫁に渡して、そこから御小遣いを貰う社会だ
主婦はその金を自由に使い、家計をやりくりする」
って話をすると、凄く驚いて羨ましがるそーだ
66名無しさん@3周年:02/07/24 13:14 ID:FeN8deXB
>>65
羨ましがるのは男?女?
67名無しさん@3周年:02/07/24 13:15 ID:2KgDpIfI
日本の男女の賃金格差は欧米に比べて大きいよ。
これがランキングの足かせになってるんじゃないかな。
賃金一緒にしろとは言わないけど、出世のチャンスくらいは与えてもいいんじゃないの?
俺が社長だったら幹部を全部美女で囲むけどな。
68  :02/07/24 13:16 ID:03SqEa59
識字率なんて
100国は99.9%か99.8%だよ

調べればわかるけど
69(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/24 13:16 ID:g9pLVXet
>>66
向こうの主婦。
70名無しさん@3周年:02/07/24 13:19 ID:Jmfw+Cuy
なんだかんだ言って日本って結構良いよな。
71名無しさん@3周年:02/07/24 13:22 ID:bzvS9PUS
>>66
欧米の女
欧米の主婦は安物のハンドバック一つ買うのすら、旦那に御伺いを立てるのが普通なんだと
だから、自由になる金が欲しいから結婚しても子供が出来ても、外で働く
働かない=自由になる金がない、これが欧米の女の常識
まあ、全部伝聞だから、何処まで本当なのかは知らないけど…
72名無しさん@3周年:02/07/24 13:23 ID:rS/cf/3g
>>13
日本にだってあるじゃん。あいりん地区とか町田とか。
73識字率。ユネスコ:02/07/24 13:24 ID:03SqEa59
1 オーストラリア 100.0
2 フィンランド 100.0
3 アイスランド 100.0
4 リヒテンシュタイン 100.0
5 ルクセンブルグ 100.0
6 エストニア 99.8
7 ラトビア 99.7
8 ポーランド 99.7
9 トルクメニスタン 99.7
10 ウズベキスタン 99.7
11 アゼルバイジャン 99.6
12 アルメニア 99.6
13 キルギス 99.6
14 カザフスタン 99.6
15 タジキスタン 99.6
16 トンガ 99.6
17 ベラルーシ 99.5
18 グルジア 99.5
19 ロシア 99.5
20 アメリカ合衆国 99.5
21 リトアニア 99.4
22 ハンガリー 99.1
23 オーストリア 99.0
24 ベルギー 99.0
25 デンマーク 99.0
26 チェコ 99.0
27 フランス 99.0
28 ドイツ 99.0
29 日本 99.0
30 朝鮮民主主義人民共和国 99.0
31 オランダ 99.0
32 ノルウェー 99.0
33 ニュージーランド 99.0
34 スウェーデン 99.0
35 スイス 99.0
36 イギリス 99.0
74名無しさん@3周年:02/07/24 13:24 ID:5ArGGyRp
>>71
なんか日本よりも全然亭主関白なんだね
意外だ
75識字率。ユネスコ:02/07/24 13:26 ID:03SqEa59
百科地球儀に載ってた

識字率100%なんて障害者いねーのかよって感じ(w
76名無しさん@3周年:02/07/24 13:27 ID:MBxToI+2
>>73
北チョンってそんなに識字率高いのか??
77名無しさん@3周年:02/07/24 13:28 ID:eYVanTVa
>>75
少数第2桁を四捨五入
78名無しさん@3周年:02/07/24 13:30 ID:bzvS9PUS
>>73
アメリカが日本より識字率が高いって言うのが信じられないなぁ…
79名無しさん@3周年:02/07/24 13:32 ID:LwjCknvs
北朝鮮99%ってうそくせぇ・・・審陽日本領事駆け込みで亡命したハンミちゃんの父親、まともに
字を書けなかったらしいが
80名無しさん:02/07/24 13:36 ID:WluzBT7Q
>>78
禿堂!

>>73
絶対間違えてるって!たぶん識字率の基準がちがうんじゃない?
欧米は貧富の差も激しいし移民も多いから絶対あり得ない。


今まで字読めないやつに出会った事あるか?
81名無しさん@3周年:02/07/24 13:36 ID:FTxHCUHn
え、日本て100人に1人字が読めないやついるの?
ひらがなさえ読めないってこと?在日外国人じゃないよね?
82名無しさん@3周年:02/07/24 13:37 ID:KlHtA0wM
>>80
年寄りとか字読めない奴多い
>>78
不法移民は勘定に入れない
83名無しさん@3周年:02/07/24 13:38 ID:eYVanTVa
アルファベット読めりゃいいとか・・・
84名無しさん@3周年:02/07/24 13:38 ID:Uzqc1vXf
自己申告性?
8565537 ◆65537JPY :02/07/24 13:39 ID:VjLtRqXi
オーストラリアやフィンランドには盲人が居ないのか・・・
86 :02/07/24 13:40 ID:rupYCoq5
なんで日本人は寿命なげーんだ
87名無しさん@3周年:02/07/24 13:40 ID:RN5d/Y8W
 今でもお年寄りの中には読み書き出来ない人がまれにいるよ。

 日本語のかなの多さ、漢字なんかも影響してると思うけど。
88名無しさん@3周年:02/07/24 13:41 ID:FTxHCUHn
働きながら子育てするには、どんな公的なサポートが必要ですか?>女性の方々
保育所の数もそうですが、幼稚園は終園時刻が早すぎるとは思います。
買い物などのために、駅ビルやスーパーに託児コーナーがあったらいいとかかな。
89名無しさん@3周年:02/07/24 13:41 ID:lQSXGTD8
識字率の測定方法
http://www.musashino-wu.ac.jp/ushiogi/intnl-coop/sikiji.html

なんかいい加減なんだな。
90名無しさん@3周年:02/07/24 13:43 ID:9D85zLch
>>82
年とってボケたから読めなくなったというなら却下だぞ。
漢字は年寄りの方がよく知っているぞ。
91名無しさん@3周年:02/07/24 13:45 ID:MBxToI+2
>>89
各国政府の申告か・・・
じゃあ明らかに北朝鮮とかは捏造だな
92(・ε・) ◆NuNaN3vQ :02/07/24 13:45 ID:x1TstUhz
>89
国の自己申告制ってことか。
嘘はつけますよ・・・・と。
93 :02/07/24 13:45 ID:LNZ0flwm
誤字率に関しては、日本は不利なような気がする。
漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字を使い分けなくてはいけない国は他にはない。
94名無しさん@3周年:02/07/24 13:45 ID:gJKl5+Pc
>>86
世界で最も環境に恵まれてる国は日本です
95名無しさん@3周年:02/07/24 13:46 ID:tyJgASny
アンドロイド開発のことかと思った。
96名無しさん@3周年:02/07/24 13:46 ID:7+KaXbbw
>>94

治安が良くて食べ物がよくて生活習慣がいいから。

もっと勉強せい
9765537 ◆65537JPY :02/07/24 13:46 ID:VjLtRqXi
>>90
戦前の日本は就学率100%じゃなかったんじゃ?
戦後の混乱期に生きて、真っ当な教育を受けられなかった人も居るし。
だから老人には、読み書きの出来ない人がチラホラいるって事じゃ?
98名無しさん@3周年:02/07/24 13:46 ID:cyXP/jez
>>87
そりゃそうだろうけど、100人に1人もいるとは思えないなあ。
1億2千万として120万人だぜ。
そんなにはいないだろ。
99名無しさん@3周年:02/07/24 13:48 ID:gJKl5+Pc
>>93

漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字(英語)、アラビア数字が使われてる

しかし、発音数は世界最小、112個しかない
日本語は応用に強い言語です
日本民族も応用に強い
100名無しさん@3周年:02/07/24 13:50 ID:fLPrRajg
>>94
粗食だからだよ。
日本のどこに恵まれた環境があるというのだ?
101名無しさん@3周年:02/07/24 13:50 ID:LwjCknvs
65歳以上の人口構成比が18%だから、それ以下の識字率をほぼ100%とすると、
65歳以上の識字率は95.5%でより低くなるね
102名無しさん@3周年:02/07/24 13:50 ID:gJKl5+Pc
>>96
太平洋の海流が一番集中するのが日本列島
そのため、日本の四季は他国と違って変化が激しい
それが影響し、自然や土壌が豊かで、こんな狭い国に1億人も住める
貴方も勉強せい
103  :02/07/24 13:52 ID:URzW7HI5
>>73
自称先進国のあの国がランキングに入っていませんが…
104名無しさん@3周年:02/07/24 13:53 ID:gJKl5+Pc
105名無しさん@3周年:02/07/24 13:53 ID:LwjCknvs
>>103
N国より下なので、調査をした国連に対し気が狂ったように謝罪と賠償を(以下略
106名無しさん@3周年:02/07/24 13:54 ID:veRlh3BJ
私の肛門も開発されたがっています。
10765537 ◆65537JPY :02/07/24 13:56 ID:VjLtRqXi
108それ:02/07/24 14:03 ID:xpdTsnma
>>107
初等教育純就学率(%)90年100→最新年92(96年) の92%ってなんだろ?
109名無しさん@3周年:02/07/24 14:04 ID:ha9tIgrD
引き篭もりの俺の「人間開発指数」はいくつですか?
110名無しさん@3周年:02/07/24 14:05 ID:rooWk84m
日本って、100人に一人も読み書き出来ない人がいるの?
今まで出会ったことがない。
111名無しさん@3周年:02/07/24 14:05 ID:6JaiI3u2
ゆとり教育の影響で5年後には(以下略
11265537 ◆65537JPY :02/07/24 14:06 ID:VjLtRqXi
>>108
小学校に通ってるのが92%って事かな?
なんか低いような気がする・・・
113http:// PPP453.saitama-ip.dti.ne.jp.2ch.net:02/07/24 14:06 ID:dwwNXYte
summerkitchen 2002
114名無しさん@3周年:02/07/24 14:07 ID:3z37rym/
日本人の肌が白かったらもっと上いけたかな?
115名無しさん@3周年:02/07/24 14:07 ID:MBxToI+2
>>113の「人間開発指数」はいくつですか?
116名無しさん@3周年:02/07/24 14:07 ID:G6L0YsWS
>>98
身体障害者。
117????:02/07/24 14:10 ID:NDRw8K2D
>>73
この識字率の統計って????だよなー。
俺、ニューヨーク在住。 俺の身近に英語の読めない黒人さん
結構居るぞー。 反面、日本人で文字の読めない日本人未だかって
有った事ないぞー。
118名無しさん@3周年:02/07/24 14:10 ID:NOl/TdiU
>95
おれも思った。
119名無しさん@3周年:02/07/24 14:12 ID:6JaiI3u2
>117
俺は何人かあったことあるよ。
みんなお年寄りだがね。
120オカモト:02/07/24 14:14 ID:+6EmBUdg
「家族計画」指数?
121名無しさん@3周年:02/07/24 14:15 ID:tyJgASny
オーストラリア?
原住民はどうなるの?
12265537 ◆65537JPY :02/07/24 14:15 ID:VjLtRqXi
>>121
原住民はオーストラリア人ではありません。
って事かね。
123名無しさん@3周年:02/07/24 14:15 ID:ha9tIgrD
>>117
メクラの人とか
124名無しさん@3周年:02/07/24 14:16 ID:GthIf7Y1
1.人間解体指数
2.人間解凍指数
3.人間改訂指数
4.人間改造指数

さて正解は?
125@ ◆l6AhJvIQ :02/07/24 14:16 ID:vGhSnfTa
>>124
126名無しさん@3周年:02/07/24 14:17 ID:LwjCknvs
身障は統計には含まれてないんだろ?
127名無しさん@3周年:02/07/24 14:17 ID:BvY1XVg2
順位の割には民度が低いな
やっぱり教育の中身が空っぽだからか?
128名無しさん@3周年:02/07/24 14:20 ID:lQSXGTD8
>>123
太平洋戦争末期に幼年期を過ごして戦後の混乱期に生きるのに必死で
学業出来なかったというのならあるんじゃない?
成人してからだと文字覚えるのきつそうだし。
129名無しさん@3周年:02/07/24 14:26 ID:ZuFcSKOQ
1ノルウェー
2スウェーデン
3カナダ
4ベルギー
5オーストラリア
6アメリカ合衆国
7アイスランド
8オランダ
9日本
10フィンランド
11スイス
12フランス
13英国
14デンマーク
15オーストリア
16ルクセンブルグ
17ドイツ
18アイルランド
19ニュージーランド
20イタリア
~
27あの国
96中国



白人様から見たら有色人種は人間開発が出来てないって事か(w
良い言い方をしたら発展途上てか?
130名無しさん@3周年:02/07/24 14:27 ID:9K1B4f9i
>>129
肌の白さ
131名無しさん@3周年:02/07/24 14:28 ID:6JaiI3u2
>129
英国フランスなんかは、階級がキツくてDQN多しって事なのかな。
132名無しさん@3周年:02/07/24 14:30 ID:phz/+WSe
末期でも学童疎開とかで、きちんと学校にはいってた
んだけどなぁ。
って俺じゃないよ。親とかね。
133名無しさん@3周年:02/07/24 14:32 ID:Vyayk8Ss
>>71
しかし日本女以外に容易く全財産を渡してしまうのは、ちょっと恐そうな気が。
もちろん個人によって色々と差があるかもしれないが、
これを信頼関係ととるか貢ぎ物ととるかは、それまで育った文化に大きく左右されそう。
134名無しさん@3周年:02/07/24 14:32 ID:A2oJCQIW
ノルウェーやスウェーデンは見た目の所得が高そうだけど、
たぶん実際はほとんど税金で持ってかれるんだろうな。

135名無しさん@3周年:02/07/24 14:38 ID:Xo8CM/M9
>>121
オーストラリアは、多数の移民を受けていて
英語が読み書きがまったくできないのがかなり多く
結構問題になっている。
だから原住民じゃなくてもできないのは多数いて、
識字率100%などありえない
136 :02/07/24 14:42 ID:7LOxhP3T
こういう国連の調査で日本が1位になることはないよ。
あくまでも、1位は白人国家だろうな。
137名無しさん@3周年:02/07/24 14:43 ID:3TmDQgya
>>91
北朝鮮は実は教育水準が高いって話がある。
多分限られた人たちだけだろうけど。
完全独裁全体主義国家だからさもありなん
138名無しさん@3周年:02/07/24 14:46 ID:6JaiI3u2
>136
何を根拠にそんな卑屈なことを。
現時点で日本の教育水準が1位だとでも言いたいのか?
139逆に識字率0%になりそうな罠:02/07/24 14:46 ID:9KnJtCVS
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 北朝鮮じゃ、首席一家以外人間扱いされて無いだけだったりして。
140名無しさん@3周年:02/07/24 14:47 ID:AjrMpYP+
そりゃぁあそこは限られた人には徹底的なエリート教育してるだろな。
たまにオリンピックに出てくる人たちも凄いし、頭の方でも同じようなことを
やってることだろう。
141名無しさん@3周年:02/07/24 14:49 ID:AjrMpYP+
ノルウェーとか日本は鯨を食ってるから教育水準が高いのだ!







                                     多分
142名無しさん@3周年:02/07/24 14:50 ID:ibffZLa+
日本は九位で妥当なんじゃないの?
ヨーロッパの大国よりは上になってるし。

143名無しさん@3周年:02/07/24 15:02 ID:Yor9qZ4M
資源のない国の日本は本来もっと上位に食い込んでなければいけないだがな。
特に教育とモラル、情操方面が近年落ちてるように思うし。
144名無しさん@3周年:02/07/24 15:04 ID:7a1JRm2F
>>142
俺も9位で妥当だと思う。人口の少ない北欧の小国が上位に来るのは理解できる。
オーストラリアも人口は一千万程度だし・・しかし分からないのが6位のアメリカ!
あんなに貧富の差があって、平均寿命も日本よりずっと低くて(確か20位くらい)
しかも移民国家のため国民の数%が英語できんような国が、なぜ6位?
145名無しさん@3周年:02/07/24 15:05 ID:sol/fKH1
日本はオタクとかのいわばニュ-タイプの育成が進んでるからなあ
146名無しさん@3周年:02/07/24 15:06 ID:ArTvbJLK
日本はSFを地で行く
147名無しさん@3周年:02/07/24 15:08 ID:HHbqbRvn
>>145
ファンネル使えるかな?
148名無しさん@3周年:02/07/24 15:08 ID:Yor9qZ4M
アメリカは移民も多いけど、平均すると日本を上回ってるって事じゃない。
文字通り。
149名無しさん@3周年:02/07/24 15:08 ID:M4+ItCXq
( ^∀^)ゲラゲラ

日本より上位の国のしろんぼどもは標準的な携帯で8mbps出るような世界なんだろうな
150名無しさん@3周年:02/07/24 15:10 ID:Yor9qZ4M
液晶モニタ自慢してるかの国の人みたい。
151名無しさん@3周年:02/07/24 15:10 ID:O19nM4NA
あんまりこういう胡散臭い指数で1位になっても嬉しくないので9位でいいよ…
北欧福祉大国が素晴らしいなんて全然思わんし。
152名無しさん@3周年:02/07/24 15:12 ID:ibffZLa+
153_:02/07/24 15:14 ID:7iDlIjY7
>>134
ま、その税金が福祉、社会保障、自分がよく使う公共施設に費やされるのなら
納得がいくがな、それが訳の分からないところに消えるのは我慢ならない
天下り役人の退職金とかな。
154sage:02/07/24 15:17 ID:JK94yBzS

っーか、

>上位圏に入った。
>上位圏にランクした。

ってなによ?
そんなに自分の国をマンセーしたいのかね?

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/07/24/20020724000002.html
155名無しさん@3周年:02/07/24 15:18 ID:Yor9qZ4M
不必要な公共事業でせっせと自然破壊というのも我慢できない。
そうゆう金なら福祉に回せばいい。
156名無しさん@3周年:02/07/24 15:18 ID:vF4prD9u
僕の彼女は乱開発でだめになりました。
157名無しさん@3周年:02/07/24 15:19 ID:6JaiI3u2
アメリカと日本は一人あたりのGNPがほぼ同じだが、
物価は圧倒的にアメリカが安い。
日本は子作りすら難しい国。
158名無しさん@3周年:02/07/24 15:20 ID:AjrMpYP+
アメリカは英語を読めない人たちが急増しているために識字率が低下してる
事が問題になっていたりしますな。
159名無しさん@3周年:02/07/24 15:20 ID:0NUIX35o
性奴開発はどこがトップなんだろ…
160名無しさん@3周年:02/07/24 15:24 ID:Yor9qZ4M
>>157
住んでた事あるけど、ホントそう思う。
特に衣食住とかの基本的なものの物価は日本の半分(強)ぐらいに感じる。
161名無しさん@3周年:02/07/24 15:24 ID:6JaiI3u2
> 人間開発指数とは、平均寿命、成人識字率、1人当たり国民所得、
>教育水準などを総合的に評価した人間の暮らしの質を測る尺度で、毎年UNDPが更新する。

ということならね。
162 :02/07/24 15:24 ID:msPI1TXA
この順位は素晴らしいじゃないか。
日本より上位の国で日本より人口が多いのはUSAだけ。
小回りの聞く小国が指数で上になるのは当然。にもかかわらず
人口が少ないくせに指数が低いのは、順位以上に人間開発がなされてない
ということでもある。
素直に日本の素晴らしさを認めろよ。
163名無しさん@3周年:02/07/24 15:28 ID:Yor9qZ4M
現在のポジションに胡座かいたヤツが落ちるという競争社会だわな。
164名無しさん@3周年:02/07/24 15:33 ID:6JaiI3u2
>160
私も半分強くらいに感じました。
NYのような大都市圏は日本より高いかもしれないが。

貧富の差が激しい国だから、
中産階級が異常に多い日本と一概に比較は出来ないのだけど、
普通に大学まで出た人間の生活の質を比べるなら、
アメリカのほうが激しく裕福だと思います。

ともかく、先進国とは思えない、
子供も作れないような日本の超低空飛行な生活レベルはなんとかしないとね。
165名無しさん@3周年:02/07/24 15:34 ID:sol/fKH1
>>147
ファンネルは撃てませんが電波は飛ばせます
166名無しさん@3周年:02/07/24 16:02 ID:vsn8iSVz
>>157
いわゆる贅沢品の物価は日本とほぼ同じなんだけど
基本的な衣食住にかかる金がずいぶん違うんだよな
金持ちはともかく普通の稼ぎの人はアメリカの方が裕福に暮らせると思う
167☆ばぐ太☆φ ★:02/07/24 16:22 ID:???
こちらも依頼あげ
168名無しさん@3周年:02/07/24 16:26 ID:aAOI1mpm
いつも思うが、こういう順位つけって解釈のしようでどうにでもなる罠。
169☆ばぐ太☆φ ★:02/07/24 16:53 ID:???
★別ソースです★

★日本9位、「人間開発指数」ってナニ?
 1位はノルウェー

・国連開発計画(UNDP)が24日発表した人間開発報告書によると、所得水準と
 平均寿命、教育水準を総合した「人間開発指数」で日本は3年連続で9位となった。

 トップは2年連続でノルウェー。以下スウェーデン、カナダ、ベルギー、オーストラリア
 などの順。1位から20位までは日本と欧米の先進国が占める傾向は前年までと同じ。

 日本以外のアジア諸国・地域では香港(23位)、シンガポール(25位)、韓国(27位)など。

 http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_07/3t2002072419.html
170☆ばぐ太☆φ ★:02/07/24 17:04 ID:???
依頼あげ
171名無しさん@3周年:02/07/24 17:19 ID:hrgSHQmV
日本って100人に1人も文字書けない奴いるか?
変なの・・・
172名無しさん@3周年:02/07/24 17:26 ID:lUxU4I5S
なんかムカツクなぁ・・・こういう調査
173ばぐ太のスレに夢中:02/07/24 20:45 ID:MqUjC0EU
開発に夢中
174名無しさん@3周年:02/07/24 20:45 ID:eYVanTVa
>>171
なあ、65才以上が日本の人口の3割もいるけど、
ぜんぜんそんなに見かけないだろう?
100人に1人近くも文字書けない奴がいるのは事実なんだよ。
175名無しさん@3周年:02/07/24 20:45 ID:ENYLL80S
韓国は1位ですか?
176名無しさん@3周年:02/07/24 20:46 ID:ENYLL80S
>>171
ハングルなら書けるって人が。
177名無しさん@3周年:02/07/24 20:48 ID:LRv9KzYV
やっぱ欧州はこういうの水準高いね
178名無しさん@3周年:02/07/24 20:48 ID:uPPxCnDi
アイムザパニーズ?
179名無しさん@3周年:02/07/25 00:45 ID:2hdTn7rB
age
180名無しさん@3周年:02/07/25 01:22 ID:X4uCCgLH
>171
本当に文盲の方はほとんど寿命なので限りなく0パーセントに近い
識字率を下げてるのは帰化した人だろうね
181なめ猫(=゚ω゚)ノ ◆iKfpjEkM :02/07/25 01:24 ID:DtfRTXVV
スレタイトルを見てロボット開発技術かと思った
182名無しさん@3周年:02/07/25 05:34 ID:zNZUsrAI
ぎゃはは
183名無しさん@3周年:02/07/25 05:51 ID:lHqDIKeX
>>174
65才以上の人もよく見かけるけど
184名無しさん@3周年:02/07/25 05:57 ID:6J7c1T8H
北欧は確かに頭いい人多いな
インターネットの世界だと、北欧出身のプログラマーの比率がやけに多くない?
185名無しさん@3周年:02/07/25 06:12 ID:VtporcmU
国連て何でこの手のくだらない調査ばかりやるのかね。世界にはもっと深刻な
人権弾圧とかあるし、アフリカにはエイズで人口の半分が消滅するかもしれ
ない国があるのに。国連の予算が無駄に使われてるね。日本は国連の拠出金額
では世界一なんだから、もっと文句言えよな。まあ、あの無能な外務省じゃ無理
だけど。
186名無しさん@3周年:02/07/25 06:18 ID:aEOvd1Dv
>>185
先進国の自己満足。
自国より、悲惨な国が多い事で優越感に浸りたいんだよ。
187名無しさん@3周年 :02/07/25 06:21 ID:jYo+EGrd
ついこの前、警察ぐるみの少女人身売買組織が摘発されたベルギーがねぇ・・・
188名無しさん@3周年:02/07/25 06:21 ID:C8Adv7pM
まぬけな統計は日本政府でも出してるし、
金と人が余ってるんじゃないの?
189( `.∀´)オナニー ◆7tqj8if2 :02/07/25 06:24 ID:V/a5Ifjj
この指標、卒論で使ったことがあるけど
日本は男女格差の項目で結構損をしてる。

あと、政治的自由度とかみたいな項目で、
欧米的感覚から見た「自由度」とか「政府の恣意的な運営の排除」
みたいな項目で苦戦してるね。
190( `.∀´)オナニー ◆7tqj8if2 :02/07/25 06:27 ID:V/a5Ifjj
>>187

やっているほうはGNPに変わる
経済発展の国際比較概念として普及させようと思ってるみたい。

一人当たりGNPだと、極端な話すれば
王族が100兆資産もってて、国民1億人が1人1円以下の国と
1億人の国民全員が100万円の国でも同じ値が出ちゃうしね。
やっぱりそれはまずかろうと。
191( `.∀´)オナニー ◆7tqj8if2 :02/07/25 06:30 ID:V/a5Ifjj
>国連て何でこの手のくだらない調査ばかりやるのかね。
>世界にはもっと深刻な 人権弾圧とかあるし、
>アフリカにはエイズで人口の半分が消滅するかもしれ ない国があるのに。

それを統計学的に表現して、GNPに変わる指標にしようってこと。

むしろ、あなたの言うような視点が今までの経済力重視の視点ではなかったから、
それを盛り込みたくてこういう調査を始めたのよん。

こういう「くだらない」調査をやめてしまったら、
あなたのいうような『重大な問題』が、
帰って浮かび上がってこなくなるよ。

>>186
この指標の提唱者はパキスタン出身の人ですが何か?
192名無しさん@3周年:02/07/25 06:37 ID:cfru4mUS
>>191
「GNP」なんて使ってる人久しぶりにみた。
GDP
194名無しさん@3周年:02/07/25 06:48 ID:UI/g5bSU
>>191
個々の具体的問題に対応すれば良いわけで、指数化する事に
意味があるとは思えない。所詮、オフィスから外にでる
事もなく、机上の空論を趣味でやってる国連職員らしい。
195名無しさん@3周年:02/07/25 06:49 ID:BIDCWoni
民主的な政府ができないと
教育の質も改善されないのだろう
196書けませんよ。。。lo:02/07/25 06:52 ID:l48de3+n
>( `.∀´)オナニー ◆7tqj8if2
言ってる事はまともだがHNが・・・
197( `.∀´)オナニー ◆7tqj8if2 :02/07/25 06:59 ID:V/a5Ifjj
>>192
この指標が考え出された80年代くらいはGNPの方が主流でしたからね
引用資料そのまま持ってきてしまいました。

>>194
職員ではなく、大蔵大臣ですが?
GNPでは分からない発展途上国の窮乏を何とか世界各国に訴え、
より中身の伴った政策を引き出そうと腐心した末に思いついた指標ですが?

経済発展の目標を単なる所得増加から
健康の促進や、教育文化の向上、差別の撤廃、
決定的な貧困層の排除といった問題に目を向けさせようと、

その上で国連という場で各国間の国際比較が可能になるように
指標化してある程度の相対化ができるようにするためのものですが?

現場を知らない職員?
それどころか、
まさに母国の窮乏の現場で頭を痛めていた一人の政治家ですが?

実態も知らないのに机上の空論という意味じゃ、
あんたの言ってることもおなじですね。
198( `.∀´)オナニー ◆7tqj8if2 :02/07/25 07:03 ID:V/a5Ifjj
でも、日本人?って指標の使い方が下手ですよね。

指標はあくまで代理物であって、
当然実態とは大なり小なり誤差や乖離が出てしまうのに。

だから、例えば大きく傾向をつかむだけに使えばいいのに
やれどこが1位だ、勝った負けたとか
特に『順位』を気にする人が多いですよね。

受験の偏差値だって、1や2ぐらいの差なんて
(僕自身は)殆ど意味ないと思ってるのに、
偏差値が1ポイント足らないから志望校下げてね、
みたいな絶対化をするし、

下手すると小数点第1位くらいの差で
あそこよりあそこの方がレベルが高いとかいいだすからなあ。

199( `.∀´)オナニー ◆7tqj8if2 :02/07/25 07:08 ID:V/a5Ifjj
でも、もちろん、指標にまったく意味が無いかといえば
やっぱり、それなりに現状を反映しているわけで、

どうして
●そんなデータ実態を反映してないから意味ないよ、無駄無駄
と完全無視するか
●データがこういってるんだから間違いない
と神聖視するか

の2択のリアクションしかとらないんですかねえ。
200  :02/07/25 07:08 ID:JVQzu13S
>>198

つーか、なにを基準に指標化するかで結果が大きく違うから
細かな差は意味がないのであろうなぁ。
よくある「豊かさ」とか「住みやすさ」みたいなおよそ主観的な
価値判断は、絶対的な数字で表すのに無理がある。
その点GDPとかは「そのまんまだ」から、まだ信憑性がある。
201名無しさん@3周年:02/07/25 07:13 ID:UI/g5bSU
指標化する事で問題点が概念化してしまい本来の問題が見えなくなってしまう。
文盲が問題なら単にそう表現すればよいだけの事。日本人は現実的具体的に物
を考える事が得意。
202( `.∀´)オナニー ◆7tqj8if2 :02/07/25 07:21 ID:V/a5Ifjj
>>200
その辺はこの指標の課題になってるところですね。

平均寿命、識字率あたりは割りと
(直感的に)そのまんまな指標だから異論は少ないと思いますけどね。
政治的自由度とかになってくると確かに微妙です。
だから、大きく傾向をつかむ程度に利用するのがいいのかなと

それを『日本が9位!!』とか順位報道するマスコミが話をややこしくする。

GDPの最大の問題は
『格差を考慮してない』ってことだとおもいます。

この大蔵大臣さんも最初はGDPの発展を目標にしていて
GDPが上昇するという意味での経済発展はしたのに
国民の生活はちっとも改善されていないことに疑問を抱いたのがはじまりですし。

富が適切に分配されていれば(ちょっとマル系主義っぽくなりますが)、
医療が受けられて寿命も上がるだろうし
学校にも通わせられるようになって教育水準も上がるでしょう。
そして、健康で教育を受けた国民の存在は、さらなる経済発展のポテンシャルになる。

逆に、エイズがはやったり内戦が起きれば平均寿命は下がるし、
おそらく教育も荒廃するので識字率も下がる。
GDPに比べて、そういうのが見えやすいとは思います。

だから、どうせGDPも人間開発指数も
同じように不完全で表現しきれない部分が残る指標であるなら、

ぼくは人間開発指数の上昇を目指す方が
GDPよりは、この大蔵大臣の目的には合致すると思います。

それである程度傾向をつかめば、
『なんで、この政策が・援助が寿命の増大につながらないのだろう?』
とか個別問題に入っていけばいいんじゃないですかね。
203名無しさん@3周年:02/07/25 12:13 ID:uTlo+nm+
>181
視野せめぇ〜
204名無しさん@3周年:02/07/25 12:20 ID:HpXyRBf9
何故、9位なんだ?
平均寿命は世界一だろ。
所得水準や識字率だって、5位以下ということはないだろ。
205名無しさん@3周年:02/07/25 12:36 ID:5/YCgTNo
いい加減この手のオナニー統計、恥ずかしくないのかなぁ?(w
そんなに凄げぇなら、とっとと日本やアメリカを抜いてみろって(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@3周年:02/07/25 12:50 ID:8pey9zYc
>>204
識字率はそんなに高くないぞ。
上には上がいる。
207( `.∀´)オナニー ◆7tqj8if2
>>204
男女格差の解消などでポイント下げてます。
あと、平均寿命世界一といっても
2位とそんなに極端に離れてるわけではないし。
先進国であれば70代〜80代の間にはおおむね収まるわけで

識字率もこのランクの上位だと95〜99%の争いになるから、
そんなに差がつかないんですよね。

>>205
別にノルウェーが1位だと喧伝発表してるわけでもないんですけど、、、、
そういう的外れな批判すると、帰って自分がコンプレックスを持ってることをあらわしちゃってますよ。