【IT】HP、デルにプリンター取引中止を通告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
米ヒューレット・パッカード(HP)は23日、パソコン大手のデルコンピュータに対し、
HP製プリンターの取引を近く中止する方針を通告した。HPにとってデルはプリンタ
ーの大手再販業者だが、デルの経営幹部が最近、独自ブランドのプリンターを販売する
計画を打ち出したことから両社の関係は微妙になっていた。

現在、デルはプリンターを自社開発しておらず、自社のパソコンを販売する際はHP、
キヤノン、セイコーエプソンなどの製品と組み合わせて出荷している。デルの年間プリ
ンター出荷台数は200万台以上で、近くプリンター事業に本格参入する方針。自社開発
に踏み切るか、プリンター大手からOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受ける
かは未定という。

デルがインターネットを利用した直販方式などを武器にプリンター市場でも低価格攻勢
をかければ、HPなどプリンター業界大手の屋台骨を揺るがす可能性もある。

引用先
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020724CF1I024424.html
2名無しさん@3周年:02/07/24 11:15 ID:sP5ek2Om
2
3名無しさん@3周年:02/07/24 11:15 ID:0BgZmLqY
プリンタいらない
4 :02/07/24 11:15 ID:AqYaszTw
2
5名無しさん@3周年:02/07/24 11:16 ID:iEOwoNAT
2?
6 :02/07/24 11:17 ID:HIErFIsL
EPSON買うからいらない
7名無しさん@3周年:02/07/24 11:18 ID:eBBhI1X3
デルモンテ、プリンター作ってたのか・・・
8名無しさん@3周年:02/07/24 11:19 ID:mqsuLz//
HPは良いこと無しだと思うんだが
9名無しさん@3周年:02/07/24 11:19 ID:w/IRrNoj
EPSON最低。
10名無しさん@3周年:02/07/24 11:20 ID:cYUzMH7x
静粛性
EPSON<<<<<<<<<<<HP
11名無しさん@3周年:02/07/24 11:20 ID:LZSG+HTl
プリンター型高速スキャナーを作れ。
三万円きぼんぬ。
12名無しさん@3周年:02/07/24 11:21 ID:Q2bx9i7A
>>9
でた〜!必ず批判するヤシが湧いて出てくるな。
13名無しさん@3周年:02/07/24 11:24 ID:w/IRrNoj
EPSONすぐ壊れるんだもの。
14名無しさん@3周年:02/07/24 11:24 ID:9Y6T9RQu
プリンタいらね〜。仕事でしか使わん。会社にはFAX、コピー、プリンタの複合機あるし。
15名無しさん@3周年:02/07/24 11:24 ID:YnIuLNHW
HPは用紙の下数cmが印刷できないのと、厚紙が印刷できないのが嫌。
16名無しさん@3周年:02/07/24 11:25 ID:GdS/QX67
>>12
事実は批判とは言わない。馬鹿?
17名無しさん@3周年:02/07/24 11:26 ID:0r9O4P5O
同意だが,CANONではだめか?
18名無しさん@3周年:02/07/24 11:26 ID:F0enxbNT
ハルクビックのオープン時に、ヨドバシでhpのプリンタを2980円で買った。
19名無しさん@3周年:02/07/24 11:27 ID:klWyrA+g
だから独禁法には気を付けろって言ったのに!!

へ…?そういう話ぢゃない?
20 :02/07/24 11:28 ID:Se7kf0aU
俺は今までプリンタを4台買ったけど全部CANON。
満足してるけどね。
多分次もCANON。
ちなみにラップトップもこれまでに3台買ったけど全部東芝だ。
2165537 ◆65537JPY :02/07/24 11:29 ID:VjLtRqXi
EPSONかCANONにしておけ。
コンビニでもインク売ってるし。
消耗品が手に入りやすいってのも評価ポイントの一つ。
22名無しさん@3周年:02/07/24 11:29 ID:oWju7gQY
HPからOEMでええやん>DELL幹部

HPプリンタは自分の道を失わないでくれ。
堅実・高速・静穏は日本じゃ受けないかもしれんが
隠れファンは多いぞ。
日本市場に迎合するより本国でがんばってください。

それと、3方フチ無しはいらないので、下部マージンをもう少し減らしてください。
23名無しさん@3周年:02/07/24 11:30 ID:eSAEfxkl
ホームページが何だって?
24名無しさん:02/07/24 11:31 ID:EgvBs6Bp
漏れはエプソンだけど、キャノンのカラーの色ごとに
インク売ってるのがチトうらやましい。
そんな漏れのPCはデスクトップもノートもエプソンダイレクト。
25名無しさん@3周年:02/07/24 11:32 ID:89p3rn4D
>>16
他人を貶す前に辞書を引いてみたまえ。ああ、>>12君、君もだ。
次からは恥をかかずに済むぞ。
26名無しさん@3周年:02/07/24 11:32 ID:ypvz+Ix6
プリンタはHP製が一番いいと思うのです。エ糞ン最悪。
27名無しさん@3周年:02/07/24 11:35 ID:5OXCt9pp
日曜日にHPの845cを6,980円で買ったぞ
28名無しさん@3周年:02/07/24 11:35 ID:w/IRrNoj
富士ゼロックスがいいよ。
金がなかったらしょうがない、ブラザーかな。
29  :02/07/24 11:43 ID:ewRijpfN
内田有紀が宣伝してたカラリオの安い方に
総額7万くらいつぎこんだな。ヘッドが壊れてしまったよ
30名無しさん@3周年:02/07/24 11:59 ID:CIFl6qgC
HPインク高い。。。
31名無しさん@3周年:02/07/24 12:13 ID:5HYfHBPR
CANON派です。
HPとかNECとかは抱き合わせ専用じゃないの?
32名無しさん@3周年:02/07/24 12:15 ID:qRfTYFv6
>>30
そのかわり、量が半端じゃなく多いよHPは
33名無しさん@3周年:02/07/24 12:16 ID:SZfcB8VG
ワザワザDELLでプリンタ買うヤシ、ホントにいるのか?
34名無しさん@3周年:02/07/24 12:18 ID:6JaiI3u2
インクジェットなら絶対的にHPのプリンタがいい。
エプソンはカス
35名無しさん@3周年:02/07/24 12:19 ID:WWrn9tKH
キヤノン
36名無しさん@3周年:02/07/24 12:20 ID:63wz7qEf
どこがいいのかよくしらんが
HPのだけはいやだ。

37名無しさん@3周年:02/07/24 12:21 ID:Ru9kOmTE
HP=現役で使ってる。印刷時が静かなのが良いが、インクが高い。
EPSON=1台で懲りた。うるさい。開発担当者は難聴じゃないのか?
CANON=今までに3台つかったが、3台とも1年半でぶっ壊れた。脆い?

今は、カラー印刷はHP、モノクロはブラザーのレーザーを使ってる。
ほんでもって、DELLユーザーだったりする(W
38名無しさん@3周年:02/07/24 12:22 ID:MkHspA6u
EPSONしか使ったことないからプリンタは壊れやすいものだと
思っていた(三年目で2回修理に出している)
販売店の延長保証も切れたので次壊れたら買い換えようと
思うんだけど壊れにくいメーカーってどこ?
39名無しさん@3周年:02/07/24 12:22 ID:YnbmmwrL
canonの黒インクは消耗速いなー。
エプソンからの乗換は今のところ成功だがな。
40名無しさん@3周年:02/07/24 12:22 ID:t3VPIP5X
HPのプリンタって無駄にでかいんだよな
日本人向けじゃないよ
41名無しさん@3周年:02/07/24 12:38 ID:dKX/GDoZ
少なくともキャノンのレーザープリンタはダメダメです。
42名無しさん@3周年:02/07/24 12:40 ID:6JaiI3u2
>38
HP

静音、壊れにくい、インク高いけど長く持つから1枚あたりの値段は安いほう、
スイッチ入れたときのヘッドクリーニングがないからすぐ印刷可能で、
他社製品よりインクが長持ちする、ヘッド部分だけの交換が可能(EPSON不可)
モノクロ文字印刷が綺麗で速い。好みによるけど平らに用紙をセットするから
長い間おいておいても埃がたまらない、用紙が曲がらない。

という理由で好き。(EPSONから乗り換えて満足度が1000%)

嫌なのは、カラー印刷、写真印刷が粗い、管理ソフトが充実してない、
名刺や写真集作るオマケソフトがない。
43名無しさん@3周年:02/07/24 12:44 ID:9qvy1QEr
ドットインパクトからEPSONのインクジェットに乗り換えたら
満足度十分だったぞ。
44名無しさん@3周年:02/07/24 12:45 ID:6JaiI3u2
>43
ドットインパクトなんてしらねえYO!(`Д´)
45名無しさん@3周年:02/07/24 12:46 ID:0PhiSm8K
カラーレーザだとスペック的には、CANONが抜けてるように感じる・・・。
46@ ◆l6AhJvIQ :02/07/24 12:46 ID:vGhSnfTa
>>35
昔はカノン砲と言ったもんだ
47名無しさん@3周年:02/07/24 12:50 ID:2EbJPBq1
ぶっ壊れる確率はエプ損ダントツ首位独走!
HPはCD-R印刷は一生でけんな....
48名無しさん@3周年:02/07/24 12:51 ID:J9umpQw3
>自社開発に踏み切るか、プリンター大手から
>OEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けるかは未定という。

DELLが自社開発するとは思えないんだが・・・
49名無しさん@3周年:02/07/24 12:53 ID:J9umpQw3
田舎じゃHPやキャノンの消耗品が入手しずらいので
2台続けてEPSONを使ってる。
故障はないけど、使い続けてないとすぐノズル詰まるな。
50名無しさん@3周年:02/07/24 12:56 ID:8PM5ojr9
年賀状しか印刷しないうちのプリンタだけど、HPなので
買ってこの方4年間、これと言ったトラブル無し。
HP勧めてくれた店員さん、ありがとう!
51名無しさん@3周年:02/07/24 12:58 ID:HzMRmBsW
写真はキヤノンのインクジェットで刷ってる
モノクロはブラザーのプリンタ/スキャナ/コピー複合機で刷ってる
まさかの故障のときに代替機を置いてってくれるブラザーもマンセー
52名無しさん@3周年:02/07/24 12:59 ID:eBBhI1X3
誰だ、開発から書き込んでる奴は・・・
53名無しさん@3周年:02/07/24 13:00 ID:r/d3qyGU
プリンタは消耗品商売で元取ってるんだろ。
DELLはそこんとこどうするんだ。
54名無しさん@3周年:02/07/24 13:00 ID:tqtqD4Bm
CANONがいいな
EPSONの良いのは修理の時にカートリッジ付けてくれることくらいだ
55名無しさん@3周年:02/07/24 13:01 ID:PxQmkblq
板違いでは??
56名無しさん@3周年:02/07/24 13:02 ID:YQ38H1MM
うちもブラザーの複合機つかってる。意外と仲間が多いのか??
57名無しさん@3周年:02/07/24 13:04 ID:owhQ2n07
富士ゼロックスはいいよ、サポートがきちんとしてるから。
ほかのメーカーは知らないけど。
58名無しさん@3周年:02/07/24 13:04 ID:Ef1h9yVl
CANON使ってるけど、妙に色が薄いときがあるので二度刷りしてます〜
59名無し@三号機:02/07/24 13:05 ID:FwZIGtmE
EPSON MJ-500Cは、お店の店員も

「あぁ、ありゃー、最悪なプリンタで有名でしたからね。印刷の
クオリティがきわめて悪い」などと、笑いながら言われた記憶
があります。

60名無しさん@3周年:02/07/24 13:06 ID:+R3lwgMy
HP957c使ってます。
エコノモードで、モノクロ印刷が主。
特に気になる不具合はないなぁ。使用用途と機種が合致したからかなぁ。
静かで速いし、気に入ってまーす!
61名無しさん@3周年:02/07/24 13:06 ID:eBBhI1X3
CASIOのプリンタにしなさい。
故障が少ないよ。
62名無しさん@3周年:02/07/24 13:08 ID:hNe8q89k
レーザーキャノン
63  :02/07/24 13:09 ID:03SqEa59
HPは写真が荒い
ドットが見えるし
インク代もったいないし、写真は刷らない
64名無しさん@3周年:02/07/24 13:10 ID:rvw2Cjd3
頭の悪そうな>>16のセイで、急に唾スレになったな。
65名無しさん@3周年:02/07/24 13:11 ID:NVs/M5iG
めちゃくちゃな使い方してプリンタ壊してメーカーのせいにしてるアフォがいるな。
66名無しさん@3周年:02/07/24 13:11 ID:5ArGGyRp
ドットにしとけ
67名無しさん@3周年:02/07/24 13:16 ID:utv3eqX6
ウチでは、EPSONはそれほど壊れない。
感光ドラムの寿命の方が先に来る。

HPは旧デスクジェットのドライバに
不満があって、それで止めた。
今はどうか知らないけど。

顔料インクには魅かれたけどね。
68 :02/07/24 13:18 ID:LFBUBEcZ
正直プリンタなんてどうでもいい
69名無しさん@3周年:02/07/24 13:19 ID:Di6H23sX
HPはサポートが最悪。
プロッターの初期不良の件でメールしても一切返事なし、
そんなメーカー考えられない。
なので二度と買わない。
70 :02/07/24 13:22 ID:HIErFIsL
そういえば最近内田有紀をみかけないな
71名無しさん@3周年:02/07/24 13:25 ID:reZol/+9
確かにキヤノンは壊れやすいな
72名無しさん@3周年:02/07/24 13:26 ID:utv3eqX6
インクジェット系は、使う前にまずヘッドクリーニング。
これ基本。

>>59
マッハジェットの初期型は、
CANON特許(バブルジェット方式)の回避という
案件も抱えていて、非常な難産だったと思う。
なんというか、インクの扱いに苦労しているという
かんじ。当然、完成度は、今のそれと比べると、
ひどくひどく見劣りする。

EPSONプリンタの地位を確立させたのは、
ESPERレーザーシリーズと、PMシリーズ。
特にPMシリーズは、新世代の画質だった。
あれには驚いた。

…と思い出話に浸ってみる。
73名無しさん@3周年:02/07/24 13:27 ID:qqMnm6qr
HPのプリンタなんて新品で買うものではない。ヘッドはインクについてるから
中古で充分。5000円以下の価値しかないからそれまで待つのが吉
74番組の途中ですが名無しです :02/07/24 13:30 ID:sBvRqkiC
めったに印刷しないからヘッドが詰まる

よってHP
75名無しさん@3周年:02/07/24 13:34 ID:utv3eqX6
>>73-74
割り切った使い方が、イイ!!

76名無しさん@3周年:02/07/24 23:56 ID:zkBJQz+X
hp psc750良いよ。
普通紙のコピーがこれだけ綺麗なら充分満足。なにかと重宝してます。
77名無しさん@3周年:02/07/25 00:08 ID:lJwKPmEy
今はどうだか知らんが、EPSONのプリンタつけるとドングルを認識しなくなった。
EPSON独自のLPTドライバが『勝手に』導入されてしまう事が原因。
それ以来一切EPSONは使わなくなった。
サポートに文句言ったら「仕様です」って言いやがったしね。

だいたい、光学エンジン造れない会社がプリンタ/スキャナ/デジカメなんか作るんじゃねーよ!
78名無しさん@3周年:02/07/25 00:14 ID:gXDdy2on
>>72
>EPSONプリンタの地位を確立させたのは、
>ESPERレーザーシリーズと、PMシリーズ。
>特にPMシリーズは、新世代の画質だった。
>あれには驚いた。
PMシリーズはともかく、
ESPERレーザーシリーズが他社のOEMって知ってて言ってるの?
79名無しさん@3周年:02/07/25 00:17 ID:pJcpCB1/
HP使い易いよ
80名無しさん@3周年:02/07/25 00:28 ID:6L0WOXdY
HPが壊れたんでEPSONを親戚からもらった。
とんでもなく印刷が遅い。

写真なんか印刷しないから、そういう人はHPがいいかもね。
あぁ、HP買おうかな、、、
81名無しさん@3周年:02/07/25 00:36 ID:ZFzWqV2Q
HPは10k以下で特売になっている旧型をインクが無くなるたんびに買い替えるのが
一番利口と聞いた事がある。だけど、そうゆう使い捨てみたいなのはしたくないんで
数年前の895を使い続けているけど。
82名無しさん@3周年:02/07/25 00:39 ID:hfeIjc2D
HP880、数十枚刷ってこわれちった。
保証書も紛失、高い買い物だった。
いまはレーザーつかってる。
HPの印刷は綺麗だった。早かった。
今でも好きだけど、きっともう買わない。
83 :02/07/25 02:28 ID:Hb2+UWOu
hp psc750, Windows2000Pro用のアプリソフトが
まともには動かない。ネット上にはアップデートが出ていない。
ハードはまともでもソフトのサポートが手抜きなのがHP。
84名無しさん@3周年:02/07/25 04:33 ID:3UiSGaiT
詰め替えインクも通販な罠>DELLプリンタ
85実は:02/07/25 04:35 ID:yns5KPT6
エプソンのレーザーはゼロックスのOEMだったっけ?
86名無しさん@3周年:02/07/25 04:42 ID:ZgtgMVG2
HPの最新機種はイイよ。特に5551の方。
設置面積も小さいし上も平らだからものおいておけるし。
自動両面印刷も便利だし、6色インク対応で結構写真も綺麗になった。
87名無しさん@3周年:02/07/25 04:53 ID:S1FYN2OH
漏れのHPのプリンター、途中でちゃんと排紙されずに次ぎに出てきた紙とぶつかって
めちゃくちゃになること多数。あとちゃんと紙セットしてるにもかかわらずななめって
印刷される。鬱。
88名無しさん@3周年:02/07/25 04:54 ID:IFk/m5Fv
デルがHPに対して
「ウチでも作るから、おたくのはもういらない」
と言うのなら納得いくけど、HP側から取引停止するってのがよくわからん。
HPのプリンタがバカスカ売れてたんならともかく。
89名無しさん@3周年:02/07/25 04:57 ID:CS/beysU
年賀状以外で使い道ないなぁ。会社に行けばあるし。
90名無しさん@3周年:02/07/25 05:07 ID:BitPO1SU
>>16
名誉毀損の可能性はありまんな。







て書いておいた方が親切?
91 :02/07/25 05:08 ID:AefYU2Gw
>>88
家庭用、業務用ともに
HPのプリンタは圧倒的なシェアじゃなかったっけ?
日本では業務用のみ普及してるみたいだけど。
92名無しさん@3周年:02/07/25 06:03 ID:TsNtnHZM
EPSONって日本企業なのか?

漏れはHPのプリンター買って酷い目に
あった。それ以来、プリンターはエプソンと決めてる
93名無しさん@3周年:02/07/25 06:05 ID:AefYU2Gw
セイコーエプソン
94名無しさん@3周年:02/07/25 06:19 ID:S3B6QWNb
>>92
正式にはエプソン「セイコー」


日本企業かはしらん。
95名無しさん@3周年:02/07/25 06:22 ID:Q4DII8OV
HPって聞くと必ずヒットポイントとかホームページと言い出す香具師。
96 :02/07/25 06:23 ID:5BAN9efL
おいおい、エプソンが日本企業ぐらい知っておけよな。
97名無しさん@3周年:02/07/25 06:24 ID:5BAN9efL
あ、ごめん。夏だった。
98名無しさん@3周年:02/07/25 06:44 ID:BitPO1SU
>97
正確には夏「休み」
99名無しさん@3周年:02/07/25 06:50 ID:w/g/qgMs
歳のせいかディスプレイで読むのがつらくなってきたなあ。
プリンタかおうか。
100名無しさん@3周年:02/07/25 06:52 ID:tH7JxAUs
         .'     _ _―
    ___ノ  , '  ̄
  ( ̄  ___ノ                             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ (.                                  
(( . ̄ ̄               
  ξノヾ、        
  `ヽ、  `=.,  ,イ
    ~ヽ、_ `-<  !_    
       ~ッ、_ `ヾ、.__,,ノ.___/           
      .,;;,ヘ  ,,>-‐- 、ー、,,..:(     \       
    ;il|||!ニ/ ' ;  f"i  ヽ. ~`く" ̄`ヽ  \ 、              |  おめーら
    i|||||!‐ヘ ,,   | |   i>、._ノ  ....::::!   ヾ `ヽー、      \       
    l|||||;ニ/  `\ ー'   ノ::、::::::::::::::;ノ;.    ー、_,  ⌒Z .     \____________
    l|||||i-ヘ    `、ー‐´:::::::;;=-tT´!|||i      (     ヽ , .~
    !l|||i;ニ;|.`ヾ.'   ヽ、::::::::/;il; !||i. !||l       ` "⌒ー-〜
     心|i;-ヽ \ .'  _ ` 、':l||||li. !||i. !||l)
      `'!|jミ`、 \ f `.   ヽ:!||li;、!||i,j||||i
       `!|i|i;ヽ  ヽ!_ノ   ノ;l||||||||||||||||||i       
        `!l||li;`ヽ `ー-'"ヽ:|||||||||||||||||||l)
         !|||||||lii;` 、!_;!_,,ノ;i|||||||||||||||||||||i;、
101名無しさん@3周年:02/07/25 06:54 ID:LXSCCp2t
>>99
...
102 :02/07/25 06:55 ID:5BAN9efL
>>99
意味わからん。w
103名無しさん@3周年:02/07/25 06:55 ID:QAJ85O34
セイコーエプソン株式会社は日本企業でありますです。
104名無しさん@3周年:02/07/25 06:59 ID:wpJdOqwB
米ヒューレット・パッカード必死だな
105名無しさん@3周年:02/07/25 07:00 ID:/Mig/U9K
キャノンって日本企業っぽくないよね
本社をアメに持ってくという話も冗談に聞こえない
106名無しさん@3周年:02/07/25 07:03 ID:PsEBPwF/
キヤノンだよ
107名無しさん@3周年:02/07/25 07:04 ID:QAJ85O34
観音ですから。
108名無しさん@3周年:02/07/25 07:18 ID:KEMO0bKQ
プリンタはブラザーにしなさい
109名無しさん@3周年:02/07/25 07:20 ID:/Mig/U9K
うむ誤字だ キャノンて… 大砲かよ
あれはカノンか
110名無しさん@3周年:02/07/25 07:21 ID:NcwOQH1p
理想科学最高
111うなじが栗みたいに尖った俺:02/07/25 07:22 ID:TsNtnHZM
>>110
空想科学の間違いか?
112名無しさん@3周年:02/07/25 07:23 ID:KEMO0bKQ
ブラザーのプリンタ最高
113猫煎餅:02/07/25 07:24 ID:BrwCkI2N
riso
114名無しさん@3周年:02/07/25 07:27 ID:/Mig/U9K
ブラザーのfaxは安くていい
キヤノンは高かった
115名無しさん@3周年:02/07/25 07:27 ID:VIXIkZNP
プリントごっこ最高
116名無しさん@3周年:02/07/25 07:38 ID:sjRbE6BW
キャノン:素人
キヤノン:玄人
117名無しさん@3周年:02/07/25 08:49 ID:8OpfcxPw
キャノンは正式にはキヤノンだってよく言われるんだけど、
社名の申請には小文字が使えないので表記上そうなってるだけなんじゃないか?

例)”〜ジャパン”という社名は”〜ジヤパン”と表記される。
118名無しさん@3周年:02/07/25 08:55 ID:D8moOUlb
つりしはっけん
119名無しさん@3周年:02/07/25 12:41 ID:1TUASr29
HPもばかだな。デルがプリンターだしたところで、世間から簡単に
認められるベストセラーになるプリンターなんてだせっこないのに
何を過敏反応してるんだか。それよりぎりぎりまで取引して設ける
ほうが(・∀・)イイ!と思うんだが。
120名無しさん@3周年:02/07/25 13:50 ID:X4Qq2KpT
>>119
単なる過剰反応でこんなこと言い出すほどバカじゃないと思うので、
きっとなんか裏があるんでしょう。
自社開発をちらつかせて値下げなりなんなりの妙な条件を
飲むことをを要求されたとか、HP側からOEM相手にしてもらおうと
交渉したがDELLに冷たくあしらわれたとか、まあそんな感じの。
121名無しさん@3周年:02/07/25 17:47 ID:4YFiMkIN
QMS自宅で使ってますが何か
122名無しさん@3周年:02/07/26 02:46 ID:Ih+dHMXb
HPとDELLの小競り合い
123名無しさん@3周年:02/07/26 07:04 ID:VdftWm+3
画質気にせず普通に使うならキヤノンにしといた方があとあといいと思われるです
HPは印字がきれいだが機械の寿命が比較的短い
エプソンは印字はきれいだがメンテしてないとすぐにインク詰まります
124名無しさん@3周年:02/07/26 12:20 ID:9Mya+3PJ
LBPだけはやめとけ。
用紙を一気に10枚とか取り込んで「サイズが違います」→再印刷を繰り返すばかりで仕事にならん。
125名無しさん@3周年:02/07/26 17:53 ID:IlQ9gaQ8
みつまジヤパン
126名無しさん@3周年:02/07/26 18:12 ID:y23wJSvO
エプソンのCC-700使ってます

二年ちょい使ってますが調子は上々です。
インクの減りは早いですが、
画質も結構良いし(PM-770Cベースなだけある)
コピー機にもなるのがイイ。

縁なしフォトインクでCD印刷もできる
複合機出してくれないかなぁ…。。
127名無しさん@3周年:02/07/26 18:17 ID:Cw6HSc64
HPのプリンターもう5年も使ってるなぁ・・・。
まぁ、月イチくらいしか使わないんだけど。
128名無しさん@3周年:02/07/26 18:24 ID:y23wJSvO
EPSON→クリエイター用 画質抜群。

Canon→節約家用 独立タンク強し。

HP→サラリーマン用 両面印刷。速い。静か。
129名無しさん@3周年:02/07/26 18:35 ID:DxNbh+ah
>>78
> ESPERレーザーシリーズが他社のOEMって知ってて言ってるの?

どこのOEMなんすか?
130名無しさん@3周年:02/07/26 19:39 ID:AIm6i0DQ
131名無しさん@3周年:02/07/26 19:40 ID:CpOg/L9j
HP好きだからなぁ。前面給排紙マンセー
132名無しさん@3周年:02/07/26 19:42 ID:BbX+C1HM
ゼロックスのインクジェットプリンタが6000円で売ってたので買おうとしたが、
替えのインクカートリッジが5000円もすることを知ってエプソンにした。
133名無しさん@3周年:02/07/26 19:56 ID:WQheSycp
HPのプリンターって、黒が墨のように黒々と出て綺麗なんだよな。
顔料インクになる前から、白黒の印刷は一番やった。
134名無しさん@3周年:02/07/26 19:58 ID:DME8zCAn
hp・・・HP-UXへこい!
135名無しさん@3周年:02/07/26 19:59 ID:gVrt7Eya
>>129
ほとんどがゼロックス

なんかHPとエプソンをこき下ろすスレになってるな(w
136名無しさん@3周年:02/07/27 00:23 ID:h4HyLkW1
エプソソでヒドイめにあった人が多いからでわ?
エプソソ持ってて修理に出したことないって人が少ないように思う。
137名無しさん@3周年:02/07/27 00:25 ID:7U05yJ2i
>>132
エプソン…ヘッド分離型のためインクが安い。ヘッドが詰まると修理費が高い
キャノン…ヘッド分離型で、ヘッドも買って交換可能
他社は、ほとんどヘッド付きの交換インク。詰まる心配はないが、ご指摘どおり高い。
詰め替えインクを使う手間を惜しまなければ、実際の印刷コストは安いですが。
138名無しさん@3周年:02/07/27 00:26 ID:kXgCnQR3
デルラg
139:02/07/27 00:28 ID:x9x5ylQ3
>>136
エプソンはドライバーが使えない。欠陥だね。試し
にアンインストールしてオフィスアプリケーション
の一つを開いてみなせえ。
それにホームユーザーがメーンの癖してサポートは
平日の日中のみ。糞だね。
140  :02/07/27 00:31 ID:SGUQ7qi5
HP7550大好き♪
141名無し子@携帯 ◆RJTXcpFI :02/07/27 00:35 ID:mo3mGLol
俺もHP愛用。
ただ大分使い込んだからそろそろ買い替えを検討中。
何かいいの無いかなー。
142名無しさん@3周年:02/07/27 00:47 ID:jLz5sFvP
EPSONのPM-800を3年近く使ってる。
修理も1回も無いし、半年使わないで放って置いてもインク詰まらず。

いちおパソ屋勤務だから各種修理を受けるけど、
EPSONのは安い物ほど良く壊れる(つか、他社より明らかに多い)
まぁEPSON買うなら上位機種を買えって事かな。

ちなみにHPはインクの高さがイタい。
ウチの客層にはえらく不評で時々逆切れされる。
・・・・・・玄人向きだよね、HPは。
143   :02/07/27 00:51 ID:g25WGP7C
キャノン(インクジェット)かブラザー(レーザー)しか使わない。イニシャルコストとランニングコストのバランスが
取れているのはこの2社と思う。
144.:02/07/27 00:53 ID:o8fRq3Im
ブラザー(レーザー)愛用。文書中心なので満足している。あんまり大量
にするとボケてくるが。
145名無しさん@3周年:02/07/27 00:54 ID:p3DOGFRs
デルでついこの前怪しげな名もなきプリンターが広告に出てたのは
このことと関係がありそうだな。
146    :02/07/27 00:56 ID:SGUQ7qi5
HPってコンパックとくっついたよね・・・
147名無しさん@3周年:02/07/27 00:58 ID:brX2d83t
ALPS MDシリーズ復活キボンヌ!

HPはインクジェットの割には(・∀・)イイ!!と思うな。
148福島県必死だな:02/07/27 01:02 ID:XoYIPsRu
HPはモノクロ・ドラフトだと印刷が早い

文章系HPなんかはたまにプリントして見てるね
149名無しさん@3周年
DELLのサイトでインクジェットプリンタを選んだら、レーザショットがでてきた...