≪IT≫「千と千尋」DVDの色調問題、フルデジタルゆえのジレンマ?
1 :
カツカレーφ ★:
アニメ映画「千と千尋の神隠し」のDVDの色調に赤味がかっているとの苦情が寄せられた問題で、
フルデジタルの画像原版を基にした制作工程と、
多種多様な再生環境によるモニターの個体差に起因する可能性が高いことが23日、明らかになった。
家庭用プレーヤーのメーカー各社も問題を重視しており、波紋が広がっている。
販売元のブエナビスタホームエンターテインメントによると、
DVD版の色調は制作したスタジオジブリに決定権限があり、
色彩設計担当者と撮影監督がチェックしたうえで承諾したものという。
同社は「このクオリティーが最高のものである」との認識を示すほか、
ジブリも「劇場公開時に一番近い色」と、意図した設定であることを強調している。
両社は「となりのトトロ」「もののけ姫」など数々のジブリ作品をDVD化してきたが、
これまで色調の問題はなかった。
「千と千尋」の場合、ジブリのメジャー作品では初めて、セル画は作らず、
コンピューターで作画、彩色などを行ったフルデジタル作品だったことが問題のベースにある。
詳しくは
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/today/1.html
2 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:29 ID:erddgAb9
2da!!!
3 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:29 ID:LPUyyr42
ん〜
4 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:29 ID:/EmvuHJK
6?
5 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:29 ID:8Zd8/1eq
うかかっかあかaa
6 :
大阪市民φ ★:02/07/23 23:29 ID:???
( ´・ω・)y━~~~~~
(∩ω∩)
2get!!!
2get!!!
9 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:31 ID:LLIAWiMA
これからはアナログに回帰すべきだ
10 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:32 ID:/gBxScZl
要するに
仕 様 で す
なんだろう?
11 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:34 ID:WmSq5P+b
難しいね
DVDの規格ってまだ統一されてなくて互換性もあんまないんでしょう?
早いところ何とかして欲しい
12 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:35 ID:fnIXLPV/
PS2だと、どんな風に映るんだろう。買おうか買うまいか迷ってる。
13 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:35 ID:Bif1Kvkp
で?交換はなし?
ジブリとブエナが嘘をついてるか、
リファレンスが糞なのか、
15 :
煤 ◆1....... :02/07/23 23:36 ID:k4ClgoQM
これからの時代は、モノクロ。
16 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:36 ID:POAATZzc
IT
情報技術
17 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:37 ID:hSC45rC6
>多種多様な再生環境によるモニターの個体差に起因する可能性が高いことが
大嘘ぶっこきまろ
18 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:37 ID:WmSq5P+b
>>11 なんか、2つめだったかの千と千尋問題スレで、機器別の映り方の表が載ってるページがリンクされてた
意図していた訳ない。
フルデジタルだからなんてとってつけた言い訳は通用しない。
20 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:38 ID:PD4lC8f8
>>12 俺、PS2で見たけど、なんも問題なく映りますた。
映画館でもみてるから、たぶん問題ないYO
PS2だけど、赤かったyo
TVにコード直結っす・・・・
22 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:38 ID:5EK8t6bN
「千と千尋」の画面が赤いのなんでだろぉ〜
23 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:38 ID:jW7ocgMF
>>12 赤い画像に赤みがかかって、それはもう真っ赤に。
ネットにあがってる画像とほぼ同じだと思う。
24 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:39 ID:1kKrrs7+
>> 一方で、赤みについてジブリが「自ら決めた色」と主張する以上、......
って事はあかみがかってない劇場の映像は欠陥品だったのか(稿
25 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:40 ID:Mcaa4dRF
天空の城ラピュタもシャア専用にカスタマイズされる事でしょう。
26 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:40 ID:kNTTELA2
赤以外の色のデータが足りてないのに、
何が機器の個体差だ?
ふざけんじゃねえ
28 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:41 ID:wDz/+xdD
3倍速いのか?
29 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:41 ID:OnOQy632
結局いい訳も舞糞と一緒ですか。
30 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:41 ID:LshSpMRv
シャアはピンク色
赤はライデン
31 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:41 ID:DgUk+8+Z
へ〜プレイヤーのメーカーも注目してるんだ。
32 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:42 ID:spGC6CMo
/ ̄ ̄ ̄\
i__M____i _________________
iヽ.___ノi __ /
((● ) ( ●)) r E) < ロリコン宮崎は去勢だ!!
|∴ ∪∴| / ./ \
ヽ ∈∋/ //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 二 ,r' 曰
./ | | | |
.( ( i /7 . | ノ__ヽ
ヽ、二つ .| ||恵||
|/´ l /⌒l! ||美||
(  ̄ ̄/〜/ ノ| |! ||子||
\ ヽ\/ ̄ .| | (<二:彡)
\`ヽ i__⌒) `ー‐‐‐´
(_/
33 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:43 ID:EkXntrUU
PS2で見たよ
TV画面設定をシネマモードにしたら
まともに見れたよ
35 :
:02/07/23 23:44 ID:jepyK1B8
ん、宮崎監督も立ち会って色調決めたって、最初言ってなかったっけか?
おかしなモニタで作業してたって事?
37 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:46 ID:fnIXLPV/
正直もうちょっと“本気でもめて欲しい”な、この話題。
38 :
:02/07/23 23:48 ID:58HU49sQ
ジブリのアニメってデジタルの使い方が
なんか下手だ。
39 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:48 ID:wddWp/AF
うちではPS2でも単体DVDプレーヤー(共にS端子直結)と変わらず赤かった・・・
やはりモニターが問題なのか?
40 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:51 ID:fnIXLPV/
「やーいやーい、おまいんちのモニター糞もにたー!」って言われてる訳ですか。
41 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:52 ID:jBX/5xej
/~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~丶
/′ 丶
/ \
/′ ::丶
│ ⌒ ⌒ ::::│
│ :::::│
│ ::::::│
∩ <..☻> <☻メ:::::::::∩
│ ⌒ヽ 。。 /⌒ ::::::..│
∪ノ ヽ / :::::∪
γ :::::::::::ゝ
.│ ./⌒\ :::::::::│ <パヤオが赤くないって言えば
ヽ .⌒ ::::::::::ノ 赤くねぇ〜んだよ!
\ ━ヽ ン━ :::::::..ノ
.. /...ゝ───ヽ___/────′\
/ /::::::::::::::::::::::┌┐:::::::\ \ .\
.../ / .. /::::Π_::┌─┘└─┐::\ \ ヽ
../ / ../ 匚 ┘└─ソ ┌─┘::::::\ ..ヽ Y
.| ソ .../:::::::::::││::::::::::::::ノ ..└──┐:::::\ ││
..││../::::::::::::::::││:::::::::/ /─┐ │:::::::::::\│|
..│丿./:::::::::::┌┘└フ/../::::::::::::│ │::::::::::::::::).│
....し ( __ :::└イ~~~//::::::::__ / /:::::::/~~⌒⌒ヽ
∩∩∩⌒⌒ヽヽ :ヽ::::::::::::─イ::::::::::丿レ′/:::::::// ..∩∩∩
..│~ ~│ .. \ \:::::::::::::::::::::::::::::<_ソ′::::// .│~ ~│
..│ .│ \ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ..│ .│
....し__イ________ソ\_____/イ_____.....し__.イ
42 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:53 ID:zKw2yISI
確か「もののけ姫」もフルデジタルだったよね。
じゃこれも赤いの?
43 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:53 ID:dIKG5zQ9
44 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:54 ID:r80iMewO
>36
その逆で、奴らが超高級モニタでチェックしてたのが、俺達の安物DVDプレイヤーとは
そりが合わなかった・・って結果なら、萎えるぞ。
45 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:54 ID:9q8HmX6z
ジブリ=まさと
46 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:55 ID:Xiznrw+a
うっせー
47 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:56 ID:EnCw/hvY
つまりデジタルだと今後も起きてしまう可能性のある出来事なのですね…
48 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:56 ID:u7TBnDi2
ビデオの方は問題ないんだよね?
うちの近所のビデオ屋で4000円で売ってたから買おうかな?なんて思ってたり
なんでPS2で確認しなかったんだYO!
50 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:57 ID:KwvuR1sX
っていうか一般の家庭用テレビでチェックくらいするだろう普通は。
51 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:57 ID:EnCw/hvY
>48
ビデヲも赤いそうだYO!!!
52 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:58 ID:jW7ocgMF
というか普通は業務用ではなく一般用に色をあわせると思うが。
業務用のモニターでDVDを見る一般家庭ってどんな家庭だよ。
53 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:58 ID:n2o6OKVB
デジタル撮影のせいにしてるよ。バカか?
他社のDVD見てモノいえや
54 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:59 ID:w3z+xeyO
完全ないいわけだろ……試写室でみた映像は暗かったけど赤くはなかったぞ。
劇場でみたら白かったぞ。
55 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:59 ID:u7TBnDi2
56 :
名無しさん@3周年:02/07/23 23:59 ID:LLIAWiMA
>>43 初めてみた。。。。。
マジで赤いな
こんなん買わされたら怒るの当然だ
57 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:00 ID:YgnCrLDN
なんで千と千尋だけ赤問題が発生してんの?
ほかにもデジタル作品なんてあるだろうに。
製作がわのミスを仕様ってことで逃げ切ろうとしてるように見える
まあ、返品問題になったらすげー損失だろうが
このケツの穴野郎
59 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:01 ID:IsNlurfW
これが仕様と言うなら、劇場版の色彩を期待して買った人はどうするの?
パッケージに、劇場版とは、色彩が違うと書いてあるの?
60 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:01 ID:prU8iKWH
だいたいセルで作ろうがデジタルで作ろうが劇場の色に合わせた、なら問題ないはずだろ?
プロの立場を守るため裏の裏の裏をかいて、素人に意表を突かせようとする
心の現われが赤に出てきたんじゃないか?
62 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:02 ID:prU8iKWH
ディズニーのDVDは赤いんですか?
ビデオ版はどうなの?
64 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:02 ID:D6ieGhzb
こういうファミリー層が率先して買いそうなものなら
一般的な家庭用テレビを基準にするべきだろうに。
多種多様な再生環境によるモニターをもつようなすごい人は
作品ごとに画質を調整するのはなんとも思わないだろう。
ほとんどの人は画質調整なんてまずしない。
66 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:04 ID:ocK/mjEv
あの劇場版の色彩は、あなたの心のスクリーンに永遠に映っています・・・と言う訳ですか。
67 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:04 ID:2PNqO24V
こっちでも買ったやつ赤いよ。
ビデオのほうが(ビデオでてたか?)絶対キレイと思う。
とりあえず、残念。
68 :
63:02/07/24 00:05 ID:JWsUnVv/
69 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:05 ID:JHKVRima
ジブリがマイクロソフトに見えてきますた。
70 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:05 ID:pm8gCk2w
安い機械の性能の悪さが顕著にでたな。
71 :
:02/07/24 00:06 ID:HKXvdj4o
俺の勤めてる小さなシステム屋で作るたった10台程度のマシンにインストールする程度の
アプリケーションでさえ、さまざまな環境でテストくらいするのに、何百万本も売るソフトで
業務用だけでテストして、家庭用のプレーヤーでテストしなかったというのが、非常に呆れるというか、
ぶっちゃけ、信じられないのだが。
73 :
:02/07/24 00:06 ID:HKXvdj4o
>>72 わざわざスレタイ変えてるんだから、ここでいいだろ。
74 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:06 ID:ocK/mjEv
「やーいやーい、おまいんちの機械、安くて性能悪うー!」と言う訳ですか。
まさとは相変わらずだな。まあいいか。
似非リーもまさとじゃしょうがないと思うだろ。
76 :
ベタですが:02/07/24 00:07 ID:r+u0lVBP
お風呂屋が舞台ということで
77 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:07 ID:pUtRgmYx
ただの直感だが、ジブリよりはブエナが犯人だと思う。
78 :
:02/07/24 00:07 ID:A2oJCQIW
DLPで上映した劇場が1つだけあったはずだが、そこで見た人よ、
赤かったかい?
79 :
ハヤヲ:02/07/24 00:07 ID:aVinaeJ7
文 句 が あ る な ら 白 黒 で 再 発 売 し て や る
80 :
:02/07/24 00:08 ID:LmSnzyEs
DL用のリップものだとわざわざ色調補正してエンコされたものが
が出回ってます。こっちがオリジナルに近いってのは皮肉なもの。
はいはいsage。
81 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:09 ID:PLU6X5Bg
>>44 放送関連の技術職やってますが、あなたの意見、意外と外してないんですよ。
業務用のマスターモニターは、民生のテレビより赤が薄く出るんです。
というか、民生テレビが、赤が強く出すぎる。
特に古めのテレビにその傾向が強いみたい。
これって、ポスプロの人間にとっては常識なんですけどね。
だから、普通テレシネ時にタイミングをしている時に、業務用モニターだけでなく、
民生テレビにも出力して色を決めるんはずなんですが。
イマジカのテレシネ担当者がそれを意識してタイミングをしたかどうかは定かじゃ
ありませんが、毎日インタラクティブのページには思いっきり、
「色彩決定は業務用のモニターを規範にしている」(ブエナビスタ)と書いてますから、
あながち外れでは無いような気もします。
82 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:09 ID:2PNqO24V
DVDで、劇場とこれだけ色の調和が崩れたのは、この
千と千尋の神隠し のDVD だけだよ。
他の色は正常ですが。
83 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:10 ID:8u534gGR
きみの教科書も真っ赤か
84 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:10 ID:prU8iKWH
>>81 でもPC用モニタでも赤いわな。テレビよりは赤の発色は押さえられている
はずだけど……
85 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:10 ID:DIz02ctu
だいたいめちゃくちゃな色調でバカな番組を平気でみている素人が、ちょっと金出して買ったソフトが赤い赤いと騒ぎ過ぎでございます。
あんなもんおかしくもなんともないでございます。
「ミツバチのささやき」なんかDVDとは思えない糞画質、なんてわたくしにはとても言えないでございます。
LD「スターウォーズジエダイの復讐」のアスペクトがずれているんではないかしらん、
LD「キャットピープル」はつぶれまくりで暗い画面が見にくいわ、なんて一度も苦情は言いませんでしたのよ。ほほほほほほ。。。。
売れてるからみんなネタにして楽しんでるのね。可愛いわ。
86 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:11 ID:gkgClKnn
この後パヤオが出てきて金熊賞のコメント並に「やらかしてくれる」ことを期待。
87 :
赤視野さんま:02/07/24 00:11 ID:ys9LAq+o
88 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:11 ID:ocK/mjEv
「やーいやーい、おまいんちの機械、安くて性能悪うー!」と言う訳ですか。
と言う皮肉な意見も、あながち外れではない訳ですか。
>85
つまんね
90 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:12 ID:2PNqO24V
どっかの波形測定データでも赤が強烈に強いのが明らかでしょ。
波形は物をいう。
赤が極端にデカイ
ジブ○ 言い訳見苦しいな
でさあこのまま売りっ放しにするのかな?
回収するのかな?
なんにしても買った方々ご愁傷様です
わざわざ予約してまで購入された方々かわいそうに
92 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:13 ID:JHKVRima
元信号を解析してみても全てのシーンで赤が強くでているようなんだが。
93 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:13 ID:Q0n8kwM8
コレって法的に責任問えるのかなぁ
既に100万枚売っちゃった後でどう対応するのか
ジブリがディズニー並みの極悪企業がどうか分かるな
94 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:14 ID:UkzyU7dO
タシロ監督の意見を聞きたい
95 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:15 ID:VXlyKVyb
まあ数年後、ジブリBOXとかいって再発売される時は、
「デジタル・リマスター」とか言ってこそっと直すんだろうな。
商売上手いな>ジブリ
96 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:15 ID:dHHDQOIk
つまり業務用モニターのキラーコンテンツということですね
97 :
_:02/07/24 00:15 ID:L4HJk2pk
まだヤフオクで1000円割れして売られているのはない?
定形外送料込みで1000円程度なら試してみたいんだけど。
98 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:17 ID:SLS5vmGZ
純粋に綺麗な絵を楽しみにして買ったヤシも居たはずなのに…
罪は重いぞジブリ。
99 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:17 ID:WOpy732l
毎日はジブリに恨みでもあるのかね(藁
まぁ、被害者の一人だから記事にしてくれるのは、ありがたいんだけどね
仕様じゃしようがない。
,
101 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:17 ID:2PNqO24V
やってることが、
逝印 と一緒。
日本の企業あほばっかやん
102 :
(´∀` ) ◆mona.SiQ :02/07/24 00:17 ID:uPlaHJ4T
>94
いや聞きたくない
103 :
電波5号:02/07/24 00:17 ID:6vCugEs6
SGI純正のモニターで色あわせしてるところをテレビでみたけどな
あれは、いいのかと
マスモニ高いけどさ
104 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:17 ID:fYVkmz09
ネットで知ってる人はいいけど
テレビで全然取り上げないから知らないで買っちゃう人はかわいそうだな
一刻も早く店頭から撤去すべき
105 :
_:02/07/24 00:17 ID:L4HJk2pk
そうか!最初に雑音まみれの低音質CDを出しておいて、後から「高音質リマスター版アルバム」つって
出せば2度商売ができるな。
これってビジネスモデル特許取れないかな・・・
106 :
(´∀` ) ◆mona.SiQ :02/07/24 00:18 ID:uPlaHJ4T
>99
あの記事でも控えめすぎだと思われ
107 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:18 ID:fYVkmz09
108 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:18 ID:7jMV46k2
>99
紙面にも載せたらマジで購読を検討するかな>毎日
109 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:18 ID:Q0J3SAp1
エンジニアと監修責任者の腕が悪かったんでしょ。
110 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:19 ID:rM9OVi9k
是非、購入したいが、
赤いままなら、しばらく見送り。
111 :
(´∀` ) ◆mona.SiQ :02/07/24 00:19 ID:uPlaHJ4T
>105
古い洋楽のCD(60年ー70年代)ではよくされてる手法。
「デジタルリマスター」とか言って再発売する。
112 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:19 ID:GpFu3t58
113 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:20 ID:k+4pP1zV
購入→リップ→返品コンボ成功した人、手挙げて!
114 :
セン&チヒロの金隠し:02/07/24 00:20 ID:cgOhqg0P
このようすだとPS2だと真っ赤になりそうだな。ヘボいマシンでは赤くなるという言い訳だしな。回収して「もののけ姫」と「千とチヒロ」の儲けは、だいぶ御破算だな
115 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:20 ID:ajoeHQzv
>>96 世界初の業務用モニタ向けDVDが、いきなり300万本の大ヒット!
116 :
疑問:02/07/24 00:20 ID:HB2RKIO0
テレビ用ソフトの色を
なんで劇場用の色にするのだ?
117 :
名無し募集中。。。:02/07/24 00:20 ID:8B21OwNm
MPEG圧縮だとどうしても赤が強調されているように見えてしまう
118 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:21 ID:bzvS9PUS
119 :
:02/07/24 00:21 ID:AXfGfhPQ
で、さんまのCMは打ち切りか?
恐ろしいほどメディ亜はダンマリだな。おそろしぃーーーーー、
という事で朝鮮銀行問題もよろしく。
120 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:21 ID:ge96ULXb
遮光眼鏡かけれ。
PCで見たけど、逆に特典ディスクの方の色のでかたがおかしい。
もっとも、本編もおかしいが・・・
TV で見たときは、本編がやたらと明るかったことが気になった。
色は、気にならない程度だった。
122 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:22 ID:fAVJqcQo
あれだけ色にこだわってたジブリだから、
なんらかのアクションは起こすでしょ。
でなきゃ、これで 「おわり」。
123 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:22 ID:eSAEfxkl
購入→HDDに保存→話題になる前に売却
ができた奴らが勝ち組。
あとはゆるりと色調整しながらエンコード。
124 :
:02/07/24 00:22 ID:C+Rp7XNG
>>114 とはいえ、確実なものに交換すれば今後の信用はむしろ約束される
125 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:23 ID:Dp34qrYb
なんだかスゲー高い色温度の元データを
通常の色温度設定で取り込んじゃって、
色温度の低いRデータはまんま生きてるが、
GやBの高い部分のデータは消えちゃった。ってかんじがする。
126 :
電波5号:02/07/24 00:23 ID:6vCugEs6
ソニーのテレビはやけに赤が強いよね
127 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:24 ID:15YLPO5N
「諸刃の剣」 ワラタ。
俺もさんざん会社でミスをしているが、
これほどまでのミスはしたことがない。
129 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:24 ID:lZpSrS5/
普及機のレベルで普通に再生出来ないモノは回収すべきだと思うけどね。
いくら普及機のスペックが低いからって言っても
やっぱり有る程度は下のレベルにも合わせて作らないと。
131 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:25 ID:15YLPO5N
ところでMPEGは赤色の圧縮が苦手なことをご存知ですか?
132 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:26 ID:C85+gKls
>81
>イマジカのテレシネ担当者がそれを意識してタイミングをしたかどうかは
テレシネしてないんじゃない?
133 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:27 ID:KB4pdToL
素人にはお勧めできないか・・・
134 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:27 ID:SXPfQzD6
まー、まー、皆さん 落ち着いて!
とりあえず、ジブリさんとブエナさんに、
推奨の視聴機器を具体的に何例か挙げてもらおうではないか。(´ー`)
135 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:28 ID:VXlyKVyb
パヤオは結局ダンマリかよ
136 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:28 ID:Q0n8kwM8
発売前にこのDVD見る人っていなかったのかなぁ
137 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:28 ID:V8Tn3EN/
うちの環境では色はとっても満足なんだけど、内容が物足りなかったかしら
とってもきれいな映像なんだけどねぇ。
138 :
:02/07/24 00:28 ID:C+Rp7XNG
>>134 最低のセットで10万とか20万とかいったらマヂ泣きすんぞw
139 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:28 ID:rM9OVi9k
宮崎駿のコメントが聞きたい。あと色担当の要の方。
140 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:29 ID:bzvS9PUS
パヤオは二度と日本のアニメに文句をつけるな
って言うか、アニメと無関係の世界に逝って良し
141 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:29 ID:prU8iKWH
ところでソニーのモニター用の業務用モニターの色がこれでもか、と赤いのは何故だろう?
あれでみたらどうなるかな。
142 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:29 ID:2PNqO24V
そんなら、高品位テレビ用と一般テレビ用と分けて売れよはー
PCソフトですら、ちゃんと動作条件とか書いてあるは
143 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:29 ID:C85+gKls
>136
オレ見たよ
144 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:29 ID:KQ+OxSGI
ラピュタも赤くなってたらどうしよう・・
145 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:29 ID:wiu6ReWH
赤いぐらいでガタガタ騒ぐなよ。昔はモノクロだったんだぞ
それに比べりゃたかがちょっと赤いぐらいで。恥ずかしくない?お前ら
146 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:30 ID:Q0J3SAp1
>>116 劇場用の色にするんじゃなくて、
テレビで見たときに劇場と同じ画調が出るようにするって事。
147 :
:02/07/24 00:30 ID:1zDw2Gfl
普通に考えてデジタルだからっていうのは言い訳にならんよな。
みぐるしい。
148 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:30 ID:UIRFoOWj
それならラピュタは問題ないわけだ?
149 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:30 ID:2PNqO24V
あんな赤いの見れるか!
金返せ!
>ブエナビスタの事業担当者は「モニターによってフルデジタルの細かな階調を表示できないものがあるなど、
>機器の個体差が原因である可能性が考えられるが、DVD自体は制作者公認で、原版に忠実」と反論する。
今までの作品はちゃんと再生されてるのになー。
152 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:32 ID:C85+gKls
シナリストのシステムがCRTから、液晶に変わったのも影響あるような...
153 :
_:02/07/24 00:32 ID:L4HJk2pk
白黒映像なら頭の中で色を補完できるが、赤い画面は補完できねーよ(w
154 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:33 ID:prU8iKWH
ネズミのDVDはフルデジタルちゃうんかと小一時間
155 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:33 ID:SLS5vmGZ
156 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:33 ID:cbyhtq7D
垢まみれ
糞まみれ
それも仕様ということです。
なんかこの問題ニュースとかでは全然やんないんだけど、
どうなんだろう
世間的には、色がちょっと違うくらいでがたがた言うのは
キモイアニメオタクってことにしようとしてんのかねー?
158 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:33 ID:rM9OVi9k
うちのお母ちゃんなら、こう言うよ。
「もう、そんなんやったら、デジタルなんかやめときっ!」
BOOK OFFに並んでた。
160 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:34 ID:DJWYASS1
161 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:34 ID:C85+gKls
今回の場合、何を原板と言うか難しいな
162 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:34 ID:wiu6ReWH
補正すれば問題ないのに、がたがた騒ぎすぎ
小学生か、おのれらは
163 :
81:02/07/24 00:34 ID:PLU6X5Bg
失礼しました。俺、このニュースのこと全然知らなくて、たまたまこのスレ見て
カキコしてしまったんだが、他板で結構騒ぎになってるんですね。
うかつな事書くべきじゃなかった。そもそも千と千尋のDVD見てないのに。
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0207/23_02/index.html ↑このページ、先のカキコの後に見つけて見て驚いたんだが、
いくら業務用モニターをベースにタイミングしたって、こんなに民生とは
差が出ません。やっぱり、何か他の要因が絡んでいる気がしますね。
しかも、毎日のページをもう一度見てみたら、イマジカが行ったのは、
「フィルム化」でしたね。これが普通のキネコなのかどうかは判りませんが、
テレシネしてデジベやD1テープに収録したんじゃないのなら、
イマジカは関係ありませんね。
無知にカキコしてすいませんでした。
164 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:35 ID:prU8iKWH
165 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:35 ID:K2nCOFtY
真っ赤だなー
真っ赤だなー
つたーの葉っぱが真っ赤だなー
166 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:35 ID:ds4SGfkZ
回収しないの?
167 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:35 ID:g9EMWB25
DVDはもうだめぽ。
色調コントロールが可能なディスプレーの標準規格ができるまで、
本格的な普及はありえない。
168 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:35 ID:K8Iqy2KR
赤いのはジブリの意向なので問題はない
といっていたブエナの人はまだ元気ですか
169 :
ななし:02/07/24 00:35 ID:UnNz0xyR
言われなきゃ気がつかなかったヨ。その程度。阿呆くさ。
170 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:35 ID:do3Yopu3
聞いてください今日もまだ赤いんです。明日には治りますか?
171 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:36 ID:x3bHS2PZ
>144
真っ赤な飛行石。
>163
このスレには、あなたより無知な人ばかりと思われ。
また意見をお聞かせくださいです。。
173 :
_:02/07/24 00:36 ID:L4HJk2pk
この祭りって、DVDを買っていない奴が妙な優越感に浸れるよな・・・
174 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:36 ID:2PNqO24V
こんなの リコールだぞ 普通!!
対応のひどさでもっと頭来る!
175 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:37 ID:C85+gKls
>81
「キネコ」「テレシネ」
あんた古いよ...今は、「フィルムレコーディング」と「スキャニング」だよ。
レーザー使ってチリチリと...
176 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:37 ID:cbyhtq7D
世界的に広がるワインカラー。
ジブリの名も、いよいよグローバルスタンダードですな。
日本人として、おいらも鼻が高いぜ!
177 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:37 ID:yYuKarXM
test
178 :
ココ電球:02/07/24 00:37 ID:tOnoWp1j
>多種多様な再生環境によるモニターの個体差に起因する
こんなホラ話、ちょっと考えれば嘘だってわかるでしょーが。
DVDもビデオも他にも一杯あるんだよ。
179 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:38 ID:Mt/nd0ox
猫の恩返しは観る気がしません。宮崎監督の新作を心からお待ちしてます。
180 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:38 ID:C85+gKls
>161
>映画のプリントでいいよ。
少なくとも、それは原板とは言わない。
181 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:39 ID:vlPvO7jy
DTP用に調節されたディスプレイの色みたい。
182 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:39 ID:15YLPO5N
被害が拡大しないうちに流通を止めるべきだと思うのだが。
いまだに止めないところを見ると、これはもう交換する気がないと解釈してもよさそうだ。
買っちゃった人、ご愁傷様。
183 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:39 ID:wiu6ReWH
世界のジブリ
その世界観は「ハヤオレッド」が醸し出すのであろう
184 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:40 ID:ENYLL80S
普通はDVDの規格を決めたメーカーの民生用プレーヤー、テレビで
色をチェックするものだよな?
185 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:40 ID:D6ieGhzb
>>162 このDVDのメインターゲットはテレビの調整もできないような小学生ですが。
186 :
:02/07/24 00:40 ID:VAvPc7P1
結局アレだな、1の記事でも、ここがキモだろ
オレも中級機だけどDVD専用のプレーヤーで見て、新しいハイ
ビジョン対応のテレビで見たら、まったく違和感なかったもん。
まあ、PS2で観てガタガタいうなってこった。
「ネット掲示板には高性能の再生機器の場合、デジタル上映の
映画館と同様の画質だったとする書き込みもあった。300万本
という桁違いの出荷数が、購入者ごとの再生環境の違いの大き
さと、デジタル作品の商品設定の課題を浮き彫りにしたとも言
える」
187 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:41 ID:99mzU++H
千と千尋をX-BOXで見るのが最高ですか?
188 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:41 ID:CzL5mWJK
マスターデータと同じデータなので、映画館でないと正しく再生されません
189 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:41 ID:C85+gKls
解像度固定なのに、なぜゆえ?
190 :
ココ電球:02/07/24 00:41 ID:tOnoWp1j
原因は量産に出したマスターのミスか量産機の調整不良。
そしてブエナの広報の言い訳聞いても判る通り、量産版のチェックを
全くやっていなかった事。
191 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:42 ID:K8Iqy2KR
つまり今回の事態は
バラバラの環境を作り出した消費者とメーカーのせいだと言ってるわけですね
192 :
_:02/07/24 00:42 ID:L4HJk2pk
結論:「安い再生機器しか持っていない貧乏人は我慢しろ」って事でよろしいか?
193 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:42 ID:x3bHS2PZ
データの時点で赤かったのを劇場で補正して、それを直し忘れた?
194 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:42 ID:cbyhtq7D
何百万人の子供たちが、がっかりし。
少数のオタクどもが、カリカリしてます。
オタクは、ほっとけ。
195 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:42 ID:wiu6ReWH
>>185 じゃあ、何でここまでの騒ぎになってんだよ
小学生向けのアニメなのに、小学生以外が見てるのか?
196 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:43 ID:E8twBEro
またブエナ社員が頑張っているな。
まぁ昼間クレーム電話で怒鳴られっぱなしだから、ここで発散させたいんだろうけど。
197 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:43 ID:rM9OVi9k
>>186 そうなんだぁ、その検証をジブリかブエナがしてくれればいいのに。
198 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:43 ID:ENYLL80S
デジタルなんだから、最終のマスターを作るまでに何かミスをしたとしか
思えないのだが。
199 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:43 ID:C85+gKls
>190
ディレクターがグラサン掛けてたせいだと思う(かなり実話)
200 :
電波5号:02/07/24 00:44 ID:6vCugEs6
テレビの色域なんて、全部ばらばらだし
201 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:44 ID:Kz7DDghj
結論
「作成側の満足が生み出した悲劇」
で、よろしいですか?
202 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:44 ID:x3bHS2PZ
>199
広井王子?
203 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:45 ID:MDsyx/c4
要するにフルデジタルで制作したくせに
キャリブレーションに無知だったということれすか?
204 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:45 ID:bzvS9PUS
>>186 >高性能の再生機器の場合〜
ジブリ推奨の再生環境を教えて欲しい
205 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:45 ID:MeisGi6y
>>191 ンナワケねーだろ!!ざけんな。
色彩設計担当者(ってあのババアか?)
は一度眼科行け!良い医者紹介してやるからよ、
マジで。
206 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:46 ID:Hab5asqH
ジブリとブエナ関係者は生き埋めの刑
207 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:46 ID:x3bHS2PZ
>203
γ補正をカンペキに忘れてたとかいうオチかな?
208 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:46 ID:Hr+kAoPC
>>186 掲示板の書き込みを鵜呑みにするなよ毎日、って感じです。
209 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:46 ID:wrjYEvOk
金を取って信頼を失ったってわけか。
ま、訴えられて金も失うかもしれんがな。
210 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:46 ID:C85+gKls
>203
キャリブレーションって...
211 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:46 ID:rM9OVi9k
>>199 嘘のようだが、ありえる話だ。
俺も色を扱う仕事をしていた時に極似した経験がある。
212 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:47 ID:ttEe02B1
儲けてるんだから2500円くらいで出してれば
交換とかで許せたものを
4800円でお握りフィギュアで仕様ですじゃね。
213 :
電波5号:02/07/24 00:47 ID:6vCugEs6
ガンマはかんけーねー
214 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:48 ID:pm8gCk2w
ジブリのPCのビデオカードがR4G10B10しかサポートしてなかったんだろ。
それがR8G8B8になるとつまり
ジブリのピクセルフォーマットが下のようになっていた場合、
0001 1100010000 0010000000
一般的なR8G8B8に直すと
00011100 01000000 10000000
となり赤が極端に強調される、と。ジブリのディスプレイもまた特殊だな。
215 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:49 ID:x3bHS2PZ
>213
γ値テキトーにして味噌。
おもろいっつーか見れたもんじゃない。
avexはじめこの業界は腐ってるということで(・∀・)イイ!!でしか?
217 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:49 ID:D6ieGhzb
それまでの作品は貧乏人でもちゃんと見れていたのに、なんで今回からいきなり貧乏人切捨てになったんだろうか。
218 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:49 ID:rM9OVi9k
>>214 おおっ!なんか専門的だね。さっぱりわからんが。
219 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:49 ID:ENYLL80S
それでもDVDのマスターを作る時に気付くだろう。
220 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:49 ID:EONuh6C7
まっかage
221 :
:02/07/24 00:50 ID:aKXqmX48
貧乏人お断りします。
222 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:50 ID:C85+gKls
>214
アフォだ
223 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:51 ID:Dp34qrYb
>>214 R>G>Bで
G=Bじゃないんだけど、データ見たらさ。
224 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:51 ID:15YLPO5N
>>211 赤が弱く見える状況ってどんなとき?
特定の色を長時間見てると脳が慣れちゃって反対色がおかしく見える現象があったでしょ。
その状況で赤を強めてしまったってことは考えられない?
225 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:51 ID:SH5s2S/e
企業がこんな事ばっかりやってたら
内需もさらに落ち込むだろうな。
226 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:51 ID:shvlhoti
「紅の千尋」
227 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:51 ID:J65jXur7
このDVDってガキを対象にしてるよな。
そのガキ向けのDVD見るのに高級なテレビとDVD再生機
なんか間違ってる。
228 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:52 ID:Hr+kAoPC
>>214 業界のことぜんぜんしらんけど
うそくさいな。
229 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:52 ID:C85+gKls
>それでもDVDのマスターを作る時に気付くだろう。
マジレスさせて頂くと、それだけ赤色を弄ってる民生機器が多いと言うことでしょう。
肌色を綺麗に見せるには、これ最強
230 :
愛国戦隊大日本:02/07/24 00:53 ID:aUICtWwk
「びっくり!君のDVDもまっ赤っか」
愛国戦隊大日本のリーダー、神風猛は常日ごろから肉体、精神の鍛錬を怠らない。
トレーニングの合間にビデオショップに立ち寄った猛は、店頭のDVDが全て「赤い」DVDに
すり替えられていることに気付く。
デスアサピー総統率いる悪の組織「モーニングサン」の洗脳五ヵ年計画・DVD赤化作戦が
開始されたのだ。
おりしも郊外の造成地では、行動隊長シリアルレイパーと怪人K.Y仮面がネツゾマン達に
DVDの運搬を指示していた。急行する愛国戦隊!!変身した大日本とモーニングサンとの
壮絶な戦いの幕が切って落とされた!!
231 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:54 ID:SXPfQzD6
>>206 甘いよ。 赤いサングラス掛けっぱなしの刑。
>>214 その理屈だとまともな色にならん気がするんだけど
赤が強調どころが、全ての色がむちゃくちゃにならないのか?
っていうか、マジで適当に考えたろ?
233 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:54 ID:fUgso0sq
赤いソースを赤く表示できないようじゃ「モニター」とは呼べんよ。
勝手に補正するのは民生用テレビのおせっかい機能。
234 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:55 ID:E8twBEro
>>230 オモシロクナイ、アンタゼンゼンサイノーネーワ
235 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:55 ID:2PNqO24V
ぱぱー この色赤くて映画館でみたのとちがうよー
本物じゃないよー
パパ ダメージ+30 HP:18 MP:20
「実話」
236 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:55 ID:15YLPO5N
237 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:56 ID:C85+gKls
>232
ネタだから、ほっとけば?
RGB 8:8:8 なんて考えている時点でアフォ
238 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:56 ID:17bk5qe4
ほんとにみんなのところでは真っ赤なの???
家にあるテレビでは夕焼けの中なんてことは全然ナインだけど。
ちなみにモニターはソニーのプロフィールプロKX-29HV3、DVDプレーヤーは
パナソニックのDMR-HS1とパイオニアのDV-S9 DTSモデルですが。
モニターモードの標準設定で見比べたけど、本編ディスクも特典ディスクも
色みはほとんど一緒だしな〜。
特典ディスクの画質が少々甘いというのはあるけど。
いったいどこがどう赤いのか教えてくれ!
赤いフィルターとおしてみたくらいに真っ赤っかなのか!!
239 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:56 ID:pUtRgmYx
2chで大騒ぎしてるけど、世間から見たら、子供向けアニメの色が
ちょっとおかしくなった程度の認識でしかないと思うよ。
第一、買った人でも気づいてない人のほうが圧倒的に多いんだから。
頼りのマスコミもダンマリを決め込んでるし、このままブエナがシラ切り通せば
ジ・エンドになりそうな予感。
赤いのはコダックだからです。
241 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:57 ID:ajoeHQzv
>>238 お前んちにはプロフィールプロしかないのか?
242 :
電波5号:02/07/24 00:58 ID:6vCugEs6
RGBでは作らんだろ
243 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:58 ID:ENYLL80S
んで、DVDから直接リプっても赤いんだろう?
つまり補正できるプレーヤー、テレビでみろって事だ。
244 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:58 ID:oi+P7EBE
PCのモニターでも赤いの??
245 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:58 ID:Hr+kAoPC
>>239 いやー、今回は売れてる数が違うでしょ。
246 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:59 ID:SIPIolYM
>227
そうだねSCSI機器をシェアトップの某社のボードで確認するように
DVDもPS2あたりで色調確認しなきゃねぇ。
247 :
名無しさん@3周年:02/07/24 00:59 ID:C85+gKls
>242
制作はRGB
>>デスアサピー総統率いる悪の組織「モーニングサン」の
>>洗脳五ヵ年計画・DVD赤化作戦
(w
249 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:00 ID:Heod/CvT
高級機で再生したら赤くないとかいってるけど、今までこんな問題が起きたか?
おきてないだろう。痔ブリが悪いんだよ、社員ども。
250 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:00 ID:BpLiSOGe
結局千と千尋は交換して紅の豚?
251 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:00 ID:2PNqO24V
そうか、金持ちほど訴える確率がたかいんだが、
金持ちはモニターもデッキも最高の使ってるから、
ビンボー人が 赤い赤いといっても 訴える力が無いということだな
252 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:00 ID:Dp34qrYb
>242
CMYKで
作るんかいっ!
253 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:00 ID:X75Rewod
254 :
電波5号:02/07/24 01:00 ID:6vCugEs6
「千と千尋」DVDの予約キャンペーンを見て
ジブリも随分がめつくなったなぁと思った
先の出来事。
誠意をもって対応して欲しかったよ・・・
もう買わない。
256 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:00 ID:spMhWF4S
257 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:01 ID:ajoeHQzv
>>238 気になるならPCで見てみ。もちろん無調整で。
258 :
249:02/07/24 01:01 ID:Heod/CvT
ブエナか。
259 :
電波5号:02/07/24 01:01 ID:6vCugEs6
>>243 リプすりゃ後はどうにでもなる。
色調補正かけて再エンコ→DVD-Rで修正版DVDの完成だ。
前にも出てきたが、それだとDTS-ESなんかが死んじゃうんだけど。
せいぜいAC3止まり(しかも2ch)。
261 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:02 ID:gImAdIqq
各メーカーが問題視してるのに、「最高の色調」
262 :
_:02/07/24 01:02 ID:L4HJk2pk
もしかして安いDVDプレイヤーでは一部のMPEG2ストリームの規格をサポートしてなくて、
たまたま今回その機能を使っていたために色がおかしくなったって可能性はないのか?
263 :
ふ〜ん ◆ogentAXo :02/07/24 01:02 ID:kM1CtAv3
>>78 109シネマズ高崎で見たけど、あそこでの上映ってDLPだったっけ?
空はすごくキレイでした。赤っぽくはなかったよ。
264 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:03 ID:C85+gKls
>254
たぶんコンポジットもRGBだと思う。だってファイル名がxxxxxxxxx.rgbaだったし。
265 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:04 ID:txSwxZLk
>>238 普通のテレビ持ってる友達の家で見てみれ。驚くぞ。
266 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:05 ID:CzL5mWJK
これを機にディズニーと縁を切って欲すぃ
267 :
238:02/07/24 01:05 ID:17bk5qe4
>>241 プロフィールプロしかないんです。
どこのなんのテレビで見たら、そんな真っ赤っかになるのか
具体的に誰か教えてください!
私の見たかぎりでは何を大騒ぎしてるのか理解できん!!!
268 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:05 ID:SRIhmefG
269 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:05 ID:C85+gKls
>262
無い
270 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:06 ID:8GYYweSE
比較画像はもう無いのか?
271 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:07 ID:2PNqO24V
272 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:07 ID:Y70MdYiu
誰が決定したとか誰が承認したとか
原因は何だったとかそういうことは知らん。
赤が異常に強く出る不良品であることは
色彩波形データで既に明白。
否定しようが無い
ブエナ、さっさと回収、交換しろ。
273 :
つーか:02/07/24 01:08 ID:JRC4mOmd
マスモニでもピクモニでもとにかく業務用でも赤が強いのは変わりませんが(w
ついでに言うなら波形検査装置使ってもはっきり赤が強く出てますが(w
274 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:08 ID:Rsipue0H
某カルト団体の陰謀か?
今回のは例えブエナが悪いのだとしても、
世間的にはジブリの名前しかでてこないから、
ジブリ側としてもきちんと対応しとかないとまずいと思うんだけど
綺麗な話を売りにしてるんだから、
金に汚いってイメージがついたらまずいと思うんだけど、
現状では金優先って態度をとってる
276 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:08 ID:SSAqsquQ
>>267 普通に見れるなら問題ない。君の環境が「ジブリ推奨」規格に適合してたのでしょう
とっとと回線切って寝ろ。
277 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:09 ID:X75Rewod
ジブリ(全)社員 夏から来年2月まで 有給でリ長期フレッシュ休暇とることになってたのに・・・
278 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:09 ID:uo/shc2S
フルデジタルの方が実は色を弄りやすかったりする。
つうか、アナログだろうがデジタルだろうがDVDに書き込む段階で
MPEGフォーマットのデジタル情報になるんだから
色なんてパソコンで表現できる範囲ではどうとでも弄れる。
フォトショップで自動補正かけたほうが全然まともって言うのは
どう考えてもミス。
ミスを犯した人間の言い訳をジブリの老人達が鵜呑みにしてしまっているのか
279 :
_:02/07/24 01:09 ID:L4HJk2pk
赤いのはモニタのせいじゃなくて、DVDプレイヤーのせいなんでしょ?
280 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:10 ID:C85+gKls
>272
ノイズが入ってたとか、サンプリングがずれてたとかなら、回収でしょうが、
「この色が正しい。映画館の色は、ランプ代ケチって光量を絞ってたからだ」
と言ってしまえば、それまでですし
281 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:10 ID:Dp34qrYb
白部分のデータ
R=255
G=190
B=155
赤だけがフル。
この数値、色温度の問題か?
282 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:11 ID:2PNqO24V
各BBS関係は、もうボロクソに書かれてるみたいだ。
283 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:11 ID:K8Iqy2KR
イマジカだったか
踊る大○○線のオープニング映像をディレクターがあまりに懲りすぎるあまりに
オペレーターが一人死ん(略
オペレーターって大変な仕事だよな
284 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:11 ID:JsageKcV
285 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:12 ID:txSwxZLk
286 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:13 ID:C85+gKls
>281
デコーダの問題でしょう。どう考えても、そのバランスはおかしい。
287 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:13 ID:uyF542OS
一般の再生環境で大多数がおかしいと思う状態が普通と
言いきるのは、回収を避ける為以外に考えられない
288 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:14 ID:2PNqO24V
千と千尋の神隠し用 DVD⇔TV間 赤のアッテネータキット 2000円
っていうのが出てくるんじゃないの?
よくPCモニターに付いて来る、マック用の拡張コネクタみたいに。
289 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:14 ID:MMYPiRDL
>>276 色覚異常の方になんやかや言っては差別発言になるます
>>267 えー、色覚はダイジョブですか?
信号の赤黄色青は識別できますか?
290 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:15 ID:HbKF+ba/
291 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:15 ID:7jMV46k2
>267
友達にPS2持ってるヤシがいるだろ? 一人ぐらい。
292 :
電波5号:02/07/24 01:15 ID:6vCugEs6
DVDもデジタルのマスターから作ってるのかしらね
PIXARの映画なんかはそうしてるんだっけ
日本の場合は、まだまだ、フィルムをテレシネ?
FF映画とかどうしたんでしょ
モニター個体差とかの問題じゃないんだね
猫のなんたらの興行収入に影響がでるかな?
まあ痔ぶり映画なんて見に行ったことないがなー
言い訳しても、赤いんだから仕方ない
295 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:17 ID:6QIGFXJN
>フルデジタル
こんなのが理由になるのか?
東映アニメの製作したアニメ(ワンピースとかキン肉マン二世とかおじゃ魔女)は
数年前からフルデジタルに切り替わってるけどDVD発売の時に赤くなったって話聞かないぞ。
296 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:17 ID:/6g+dlZv
本来の白を#FFFFFFと仮定したら、どれくらいの数値なの?
297 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:17 ID:2PNqO24V
テレビで普及している規格 NTSCは
白黒受信機でもカラー放送が見られるようにと互換性を考えて採用された
すばらしい規格です。
昔の人はそういった、互換をきちんと考えていたのに、今回のDVDは
パッケージにも何にも書いていないし、クレーム出ても仕様と言い張るし、
どうしたもんかな?
298 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:18 ID:YazlJ+j1
買うほどよかったか?
299 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:18 ID:tcO/bEI8
映像色彩のプロはジブリまわりにいなかったってことで(w
300 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:18 ID:30G21K64
>280
光量絞ったら赤くなるよ(w
結局、コレがベストってことで押し通すわけね
302 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:19 ID:ajoeHQzv
>>267 もう一回書くけど、PCで見れ。自動で調整されることはないだろ?
303 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:20 ID:7TwzfwzQ
赤嫌〜さんま
PCで再生してPCのモニターで色調整して見てろってこった。
305 :
電波5号:02/07/24 01:20 ID:6vCugEs6
>>302 PCでも、モニタの特性もデコーダの種類も違うんじゃないの
306 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:21 ID:C85+gKls
>301
いや、今新しい完パケでオーサリング中。秋頃のロットから変わるよ。
307 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:21 ID:Iegs38ow
ジブリがいっぱいいっぱいですなぁ。
308 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:22 ID:OzPfk1hF
言われるまで気がつかなかったのかんな?
309 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:22 ID:Heod/CvT
これが最高な画質なのならば、次に痔ぶりが出すDVDが従来の色の場合、
それは最高画質でないものをリリースしたということになるよね。
むしろ、粗悪品をだした、ともいえるかもしれない。
赤くないDVDは痔ぶりの手抜き、ということに。
310 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:23 ID:ajoeHQzv
>>305 普段見てる色合いが、気づかず調整されてることはないだろ?
311 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:23 ID:17bk5qe4
たしかにな、PCで見たらモニターよりも少々赤が乗って見えるな。
それがそんな大問題とも思えんが。
作品によって色調なんかさまざまだし、みんな真っ白が255とかだったら
おもしろくもなんともないよ。
まぁ、またそのうちPS2でも見てみるよ。
312 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:25 ID:kV+hYpQz
似てるな。
DVDに傷がつくと話題になり、「たいしたことじゃない」と白を切りとうそうとした
某企業
結局回収騒ぎに。
「ハッカーによる情報流出です。」っテ言い張っていた某企業。
結局自らの管理ミスを認めざるを得なかった。
今回もきっと「仕様です」で推しとうせないでしょう。
今週中に回収の記者会見が開かれるに、スーパーひとし君。
313 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:25 ID:pUtRgmYx
これから万が一、回収&再プレスに応じたとしてももう遅いよな。
たとえ一時的にしろ、「これが最高の色だと認識してます」なんて、
ふざけたコメント発表して消費者の怒りの火にさらに油を注いでしまったし。
もう完全に悪役企業の仲間入り。
314 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:25 ID:pWp1ToVM
こりゃ、色彩設計担当者と撮影監督はクビだな。
315 :
.:02/07/24 01:25 ID:C85+gKls
って言うか、海外のプロダクションでオーサリングされたってウワサが有るんだけど...
316 :
315:02/07/24 01:27 ID:C85+gKls
間違えた。音声だけみたい。
>それがそんな大問題とも思えんが。
じゃあ大新聞や大手サイトでこれだけ取り上げられてるのはなんでよ?
318 :
ひひ:02/07/24 01:30 ID:UlXsp67C
デ○ズニーの陰謀じゃないの?
319 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:30 ID:C85+gKls
>317
広告だと思われ。
中島みゆきの例のDVDもマニア間で高価な値がついてるらしいし。
320 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:30 ID:ui8PghH+
本編だけ見ると、こんなもんかーって思うのは確かだけど
一度でも予告を見直すと・・・・
ところで特典のコンテ&本編のチャプターから入ると時々跳んだり
一ヶ所でループするのって本当だね、さっき試したら成りますた。
321 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:30 ID:X/yh0Lyo
今回は、特に子供がメインだからなー。
子供はこういった事情わかっちゃくれないし。
親に「文句言いまくり」―→親の怒りは字ぶりへって感じだろうな。
322 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:30 ID:GPuS6al0
323 :
電波5号:02/07/24 01:31 ID:6vCugEs6
>>319 購入を控えてしまうような、逆効果すぎる内容だから、それは無いんじゃないかと
324 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:32 ID:ydfC7Ngo
今日ビデオデッキ買いに行ったら、ホームシアターのデモでこれが流れてたよ。
もう不自然なほどに赤かったよ(藁
325 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:32 ID:15YLPO5N
326 :
マジビックリ:02/07/24 01:32 ID:fskzhzCh
ほ、ほんとにあかいよぉ〜〜〜〜ッ!!
327 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:32 ID:Tjz2Itpe
>>238さん ソニーKV29DS1 パイオニアDV535でみるとタイトルの文字、他白い
物が全てピンク色に見える。初めの青バックの文字も。
328 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:33 ID:SH5s2S/e
高い授業料だったと思うしかないのでは?
今のご時世、企業倫理がボロボロだから
評判を確かめずに予約で物を買うのはリスクが大きいという教訓にすれば?
329 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:33 ID:aqCXeBcy
DVDプレイヤ持ってないし…
330 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:34 ID:C85+gKls
>329
蛍光灯で透かして、虫眼鏡で見るべし
331 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:35 ID:CnLNaTIZ
っつーか、なんで<<IT>>なの?
332 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:35 ID:S6vS/JAM
20年位前は、国鉄の窓口でチケット発見のトラブルがあったときは
「コンピュータの不具合です」って言い訳をしてたけど、
ブ エ ナ は 2 0 年 前 の レ ベ ル で す か ?
333 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:35 ID:8FdRGoxt
「ネット掲示板」
はて?どこの掲示板かしら?
334 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:35 ID:17bk5qe4
>>317 ほんとにね〜別にあおっているわけでも何でもなく
素直に、何でそんな大騒ぎしているのか私にはわからん。。。。
これがマイナーな作品でたいして売れてもないものだったら、
たとえ画質がめちゃくちゃでも、苦情があったとしても
新聞に載ることもなかったでしょうな。
まじで、交換して欲しいなんて微塵も思っておりません。
335 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:36 ID:2PNqO24V
>>327 ソニー製やパイオニア製を買うなと。
千と千尋はソニーとパイオニア製品では赤く見えます。と
言い出しかねないな。
これって、DVD再生装置メーカに一石を投じる問題まで発展しそうだ。
336 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:36 ID:15YLPO5N
337 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:36 ID:Y70MdYiu
>280
272です。グラフィック関係の仕事してますです
色彩関係の仕事をされていないとご理解頂けない
かもしれませんが
ああいう色覚狂った様な色味で納品したりすると普通は首が飛ぶわ
二度と仕事をもらえないわってことになります。
真っ当な仕事をする人間なら言われる前にやりなおすとか
頭下げてちゃんとした物と交換させて頂きにすっとんでいきます。
世の中、普通どこでもそうだと思います。
338 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:36 ID:SH5s2S/e
湯屋=ソープランドだから画面がピンクがかってるのは理にかなってる。
339 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:37 ID:kV+hYpQz
はやお作品の映像の魅力のひとつは、青くすき透るような青空と真っ白な雲
のコントラストだと思うんだけど。これじゃあな。
340 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:37 ID:mC/HlPZ+
>>333 2chマンセーですか?
つまらんレスするな。
341 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:38 ID:9GdMb6zH
ならそのままでだまってな!
色盲の意見はどうでもいいんだよ。
342 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:39 ID:XRI976sw
343 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:39 ID:8FdRGoxt
344 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:39 ID:C85+gKls
はやおちゃんは、税金対策と例のネコバス問題でそれどころじゃない様子
345 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:39 ID:4zIrcxPG
>>1 ディジタルだからって,
キャリブレーションもしねぇ環境でアニメを作っていたのか.
オイオイ,色にこだわる宮崎監督がそんなことねぇだろう.
やっぱ,La*b*が標準かい?
346 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:41 ID:C85+gKls
>345
おバカさん?
347 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:41 ID:rbWJcgb1
>>335 万が一そんなことをすればハードメーカーはソフトメーカーに配慮しなくなる。
セキュリティごと完全コピー可能なハードを出した方が売れるんだから。
348 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:41 ID:S6vS/JAM
349 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:42 ID:SSAqsquQ
>17bk5qe4
社 員 さ ん 遅 く ま で ご 苦 労 様 で す
で、どっちの社員ですか?
350 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:43 ID:XRI976sw
高級な機材でしかまともにうつせないなら
WindowsみたいにHome Edition版とか作れ
351 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:43 ID:QLRNRCjB
結局いつまでたってもミスは認めないんだね
352 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:43 ID:MRabEnVl
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ / ⌒ ⌒ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒ / (・) (・) | < バヤオてめぇ
( (6 つ | \ 調子こいてんじゃねーぞ
( | ___ | \_________
\ \_/ /_____
\____/\\\\\
/, / / \\\\\
(ぃ9 | / /  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ /、 |/ |
/ ∧_二つ ´ っ` |
/ / | ___ |
/ \ \ \_/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ \___/ < ころされてぇのかですぅ
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> )
( _) \__つ (_) \_つ
353 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:44 ID:QLRNRCjB
329 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/07/23 13:27 ID:jxaJrqHL
MIYAZAKI HAYAOを並べ替えたらこんなんなりました。
HYA MAZIAKAIYO
(ヒャ マジアカイヨ)
354 :
電波5号:02/07/24 01:44 ID:6vCugEs6
355 :
_:02/07/24 01:44 ID:Z454VCqv
356 :
:02/07/24 01:45 ID:c+aF7Z3+
ようするに、赤っぽく見える人がほとんどで
高級機を使ったごく一部の人のみが、ジブリが提供したかった色で
映画を見れると。だから、回収はしないと。
357 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:45 ID:hs+lupqj
358 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:45 ID:15YLPO5N
ほらほら、あんまり夜更かししてると明日のラジオ体操に遅れますよ。
359 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:46 ID:8FdRGoxt
360 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:46 ID:Q1/mJ1kx
>356
貧 乏 人 は 見 る な !
って事ですかね?
361 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:46 ID:9GdMb6zH
362 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:47 ID:pm8gCk2w
右翼の宮崎が共産党へ送った捨て身の皮肉らしいぞ。つまり、赤は価値無し。
363 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:47 ID:Tjz2Itpe
>>338いつか言いたいと思ってた。それはさておき宮崎監督自身出来上がったDVDを
見たのか。その上で自分の作品の青空に浮かぶ雲の色、服の色、日中なのか夕方か
分からない。それを最高画質とお考えなのか。これをジブリに問い合わせてみたい
思うのでいってきます。
364 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:47 ID:4zIrcxPG
>>351 無理やり認めさせるとしてたら,ミスを再現させればいいかもしれない.
色温度の差が原因かなぁ.
DVDの映像って,NTSC 9300Kにあわせないの?
詳しい人キボンヌ
365 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:48 ID:bzvS9PUS
新聞はジブリから広告を貰ってないから、書きやすいのかな?
明日の朝の番組でズラがコメントしたら、笑うんだが
366 :
電波5号:02/07/24 01:48 ID:6vCugEs6
パッケージの千尋は
ヌードだよね
367 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:48 ID:eaNJUFZ2
ねこばす問題って?
368 :
:02/07/24 01:48 ID:LALIvyqd
さすがミヤパヤ。
安物のSAMSUNGのプレイヤなんか使ってないで、
国産の高級機を買って景気回復に寄与したらどうだと
こう言いたい訳ですね。
いやぁ、東映の労働争議に出てたころに較べると、まるで別人のようだ。
369 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:48 ID:z/M/Lcn3
プレステ2のみ赤いってのは違うの?
370 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:49 ID:98+jKCYt
根拠も無いのに
いい作品とかいって何の疑問ももたずに子供に見せまくる馬鹿親も
今回の件で少しは頭つかうようになったかなあ?
371 :
:02/07/24 01:49 ID:wDlKZATm
よーしパパ、DLPシネマたのんじゃうぞー。
372 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:50 ID:tcO/bEI8
ジブリ自体というよりブエナが悪いっしょ。
DVD変換したのブエナらしいし。
373 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:50 ID:9CzJX0p2
374 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:51 ID:3ggNqnCw
そんなに赤くしたいなら、次回作でやりゃ〜いいのに。
375 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:51 ID:bzvS9PUS
>>372 ブエナの言い分によると「ジブリ側の人間もチェックした」って事になってるけどね…
376 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:51 ID:pm8gCk2w
コピーガードのせいで上位何ビットか飛んだらしいね。
377 :
:02/07/24 01:51 ID:8tlzLqad
>>81 アニメ業界人だけど、その経験は何回かしてる。
色指定さんと一緒に業務用モニター前で色を決めるんだけど、
Vに落としたテープを持ち帰って普通のデッキで見るとやたら
赤が強かったり彩度がキツかったりする。
慌ててテレビの調整を弄るんだけど、これじゃ業務用モニタで
細かい色指定をする意味がないと思うことしばしば。
普通は販売前に家庭用プレーヤーでの視聴テストとかして合わせてくると思うんだが
今回監督やジブリ側で決めた色なので、弄れなかったんじゃないか?
378 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:51 ID:8FdRGoxt
379 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:52 ID:9GdMb6zH
380 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:52 ID:rbWJcgb1
>>370 ホントのいい作品というのは登場人物が
頑張って頑張ってついに成し遂げて、
その直後に覆って無為になるというもの。
人生そんなもんだと達観した子供を育てられる。
Uボートとかな。
381 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:52 ID:9xvI/Niv
382 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:52 ID:K7RvmqGv
フルデジタルだから予期せぬことが起きるたって、
階調が再現できないとかくらいじゃないの?
色温度が変わっちまうなんてことあり得るのか?
383 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:52 ID:8FdRGoxt
384 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:54 ID:4zIrcxPG
>>377 家庭用テレビの発色が決まっていないのか,
マスタの発色が家庭用とあっていないのと
どちらなんですか
385 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:54 ID:zJOlni5P
マイナー特撮ヲタが紛れ込んでいるな(w
禿藁多yp!!
386 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:54 ID:aGaiIqkc
ジブリ、ブエナの方々、ここみてますか。
「千と千尋」はもやはあなたがたの占有物では
ありません。公共の財産とも言うべき作品を
あなたがたの企業エゴで殺してしまうおつもりですか。
猛省してください。
387 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:54 ID:C85+gKls
>367
本来、展示のみの予定だったネコバスだが、はやおちゃんが「お子さまに遊んで貰おう」と解放した。
そしたら、お子さま方は、毛をむしる。鼻を取ろうとする。屋根で飛び跳ねて凹ませる。目つぶしをする。の悪行三昧。
このネコバスをすんげぇー気に入ってたはやおちゃんが、「このクソガキども」とブチ切れ
今日も、クソガキどもに汚されるのを心配している模様。
388 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:55 ID:kV+hYpQz
>377
>普通は販売前に家庭用プレーヤーでの視聴テストとかして合わせてくると思うんだが
>今回監督やジブリ側で決めた色なので、弄れなかったんじゃないか?
なるほど。なんか納得した。
389 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:55 ID:vrMWIT/R
どう調整しても赤っぽいもんなあ
DVD機2台とPS2とXボクス4台全部赤いもんなぁ
色がまともだったらかなり綺麗だろうから残念なんだよなあ
今まで見た中で一番綺麗になるはずの物が一番最低の物になってんだもんなぁ
390 :
朝まで名無しさん:02/07/24 01:56 ID:A4lr6nFo
僕のマウス絵(ジブリFCお絵描きBBSの千と千尋の神隠し11332番)もみてくださるとうれしいです
391 :
ヽ(`Д´)ノ:02/07/24 01:56 ID:39a4Cdkj
シャア、シャア、シャア!
シャアが来るを、MXでダウソしちゃったよ。
392 :
消費者:02/07/24 01:56 ID:l8Wq0qM5
だーかーらー、
「セルが」とか「フルデジタルが」とか、
そんなのは知ったこっちゃないんだよ。
赤いんだよ。
393 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:57 ID:2PNqO24V
千と千尋でモニターの調整しちゃだめだよ。
他のソースが黄緑っぽくなるから。
直すの面倒
394 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:57 ID:C85+gKls
>家庭用テレビの発色が決まっていないのか,
つまり、信号を忠実に再現する事と、綺麗に見せる事は別って事です。
395 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:57 ID:bzvS9PUS
>>387 アホや…垢系教育者のパターンを一つ見たような気がする(藁
>私が確認した試聴環境
>
>マスモニ:ソニーBVM、PVM
>プロジェクタ:ソニーG90、BARCOシネマックス、708、ビディクロンVISION THREE、三菱2001
>DVDプレイヤ:エアーD1X、ゴールドムンドEIDOS38 EVO、ソニー9000ES
>
>全てにおいて色ははっきりと赤いです。
>赤いというかオレンジ色というか。それから全体的に薄いですよね。
AV機器板で こんな環境でも赤いって言ってる人いるよ。
わしらは 何で観ればいいんだよ!
397 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:57 ID:ui8PghH+
>>387 「このクソガキども」は公式の発言でつか?
398 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:57 ID:GK3KTz+z
要は制作側に色弱か色盲の人間がいたってこと?
399 :
電波5号:02/07/24 01:58 ID:6vCugEs6
>>384 マスタは古くから計測器で測った基準にもとづいてるけど
民生機は、より鮮やかな映像を売りに、だんだんずれていってしまって、
また、コンテンツメーカーも、民生で鮮やか過ぎるからと、マスターに合わせず民生でちゃんと映るようにと
調整しちゃうことがあるから、余計に狂っていくんだね
まぁ音楽業界でも、年々音が高くなってるらしいよ。
ラの基準周波数をまもらないで、高いピッチで作っちゃうんだってさ
400 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:58 ID:HKXvdj4o
>>380 ホントの良い作品というのは、いろんなパターンがあるんだよ。
短絡単純主義者は氏ねといいたいね、俺は。
401 :
名無しさん@3周年:02/07/24 01:59 ID:QLRNRCjB
402 :
:02/07/24 01:59 ID:8tlzLqad
>>384 マスタの発色って業務モニターでの発色って事?
ならば後者だよ。
403 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:00 ID:ui8PghH+
でも何で予告編は平気なのでつか?
404 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:00 ID:4zIrcxPG
>>394 なるほど,テレビのモニタは,原信号にくらべて,赤が強調されているということですか.
そんなに違うならおっしゃるとおり,モニタの意味がないですね.
405 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:00 ID:2PNqO24V
音は、シンクロで周波数追っかけていけばいいことだし、
映像は、DACの精度と忠実性のもんだいだから、
基準機なんてたかだか知れてるよ。
一般の人がプロ顔負けで波形測定データ出してるのに、
そのしらばっくれている会社体質を俺は疑うよ
WOO で見ろ
by HITACHI
408 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:03 ID:4zIrcxPG
>>399,402
音が高音強調ということは知っていましたが,映像もそうだったんですね.
勉強になりました.
409 :
電波5号:02/07/24 02:04 ID:6vCugEs6
だいたいね
現場のプロにまかせっきりのほうが無難にすむのに
へんにこだわった上のほうからの指示が入ると
おかしくなるんだよ
意志の疎通の問題
むだな仕事で苦労させられた挙句に
問題の責任を問われてしまう現場の技術者さん
死なないでね
410 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:06 ID:bzvS9PUS
詰め腹切らされるのは誰になるんだろう…
現場の技術者かね…哀れなもんだ
411 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:07 ID:tcO/bEI8
ジブリはブエナの作業過程に口だししたのでしょうか?
個人的には完全にブエナの失態な気がするけど。
ジブリスタッフが確認したのも最終稿、
ブエナのモニタ上じゃ綺麗に写っていたのかもしれない。
412 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:07 ID:+tPsNkGC
VHSでは問題ないのになぜDVD(の本編)は赤いのか?
よくわからんな・・・
413 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:07 ID:rx4ZUFv1
414 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:07 ID:9CzJX0p2
415 :
電波5号:02/07/24 02:08 ID:6vCugEs6
現場の技術者の立場だと
なんとなく自分が責められているように感じてしまって
罪悪感に押しつぶされてしまうんだよね
つーかみんな返品オフとかしなよ。
417 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:09 ID:+tPsNkGC
>>414 そうだったの?
なんかVHSでは問題ないってどっかのサイトに書いてあったような・・・
418 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:09 ID:JVRYgOYl
結 局 交 換 し て く れ な い の か ?
419 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:10 ID:cRP+aFBR
>>416 20人くらいで、ちょくせつブエナに、返品しに行く、というのはどう?
420 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:10 ID:Lw5hH2iV
>>417 その話、もう百万回ぐらい出ているよ。
そんなに信用できないなら、自分の目で見てみろよ。
どっちにしろ、このままじゃ済まねーだろーな・・。
422 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:10 ID:9CzJX0p2
DVDでも赤くならない装置を持ってる人がいますから、
VHSで問題ない人がいてもおかしくないでしょう
423 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:11 ID:Tjz2Itpe
>>403フィルムを使ったから。
とにかくジブリに猛抗議すべきじゃないか。ぶえ名は「私らは何も・・」
といいたいらしいし、そうしないとやつら動こうとしないぞ。このまま
一部の掲示板が、で押し逃走としている。
424 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:11 ID:dQSZBXGZ
そもそもなんで予告では普通な(?)色調だったのに製品版は赤く観えるだろうか。
フルデジタル彩色云々と言うが、予告と製品版では違う工程で作ったのか?
んなわきゃないよねぇ。
425 :
:02/07/24 02:11 ID:8tlzLqad
>>409 > 意志の疎通の問題
同意。俺は色を指定する側の人間だけど本当にそれは大事だと思う。
今回プロポス側の人間からちゃんとフィードバックが監督や制作側に
返っていたかが疑問。間にプロデューサーやら版権元の人間やらなんやら入って
ダイレクトに返らない場合もある。
426 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:11 ID:OTUh1xNc
>>418 交換はなし。
返品は普通にやってくれるそうです。
427 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:11 ID:kV+hYpQz
どっちにしろ、このままじゃ済まさねーよ・。
428 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:12 ID:G7lY0m/9
それはきみのテレビがアレなんじゃないの?
>>414
429 :
電波5号:02/07/24 02:12 ID:6vCugEs6
ヒストグラムじゃん。。。フォトショップの。
NTSCのハケモニかと期待したら
430 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:13 ID:JEKwhBLf
今、見てるけど十分見れる程度だぞ。
431 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:14 ID:BFDzOSrc
どこぞの社員と見てもいないお祭野郎が混じってるし・・・
『海がきこえる』ってDVDになってるんだっけか?
個人的にはあっちの方がホスィ
433 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:15 ID:G7lY0m/9
>>424 フィルムレコーディングという作業は結局映画館にかかる場合、
絶対に行う作業なんだけど、DVDではせっかくのフルデジ原版を生かして
原版→MPEG2にしたのに対し、
予告はフルデジ→フィルム上で編集→そのフィルムをテレシネ→MPEG2
にしたと思われる。
434 :
_:02/07/24 02:15 ID:L4HJk2pk
まあジブリ信者は黙って文句言わずお布施してなさい、ってこった(w
435 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:16 ID:gkgClKnn
436 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:16 ID:15YLPO5N
>>429 オシロみたいな奴だったら前スレあたりに出てたような。
437 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:16 ID:bJEhq1ma
>>416 返 品 O F F (・∀・) イイ ! !
438 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:16 ID:9CzJX0p2
>>428 あなたの発言がなにを意図したいのかは判りかねますが
>>1のリンク先や各所の報告もご覧になってくださいね
439 :
81.163:02/07/24 02:16 ID:PLU6X5Bg
>>377様
>普通は販売前に家庭用プレーヤーでの視聴テストとかして合わせてくると思うんだが
>今回監督やジブリ側で決めた色なので、弄れなかったんじゃないか?
それはつまり、監督やジブリ側の人間が立ち会って色出しした時に、
業務用のみでしか見てなかったってことになるんですかね?
一度データが決まってしまうと、実際にオーサリングマスター用のメディアに
収録する際には変更なんかしないですよね?
もしそうなら、色出しの時に民生モニターでの同時試写を行わなかった可能性が
ありますね。
まあ、
>>163でも書きましたが、この差はあまりに酷すぎると思いません?
業務用と民生用の特性差は、ここまでじゃないですよね。
そもそも映画自体が、セル画を使わずにデジタル制作され、
それをキネコして上映しているわけですから、テレシネせずに原版データから
直接オーサリングしている可能性があるわけですよね。
その過程が詳しく知りたいですね。全く新しい手法らしいですから。
あ、キネコやテレシネとか書くと、また175さんに「古い!」って突っ込まれますね。
441 :
ココ電球:02/07/24 02:17 ID:tOnoWp1j
442 :
名無しさん@3周年 :02/07/24 02:18 ID:PDLj46gd
えっとね、TSUTAYAの店員なんだけど、メーカーから
「これを期に是非専用DVDとモニターを購入されますよう・・」って
FAXが来たよ。
443 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:18 ID:n+gzT7Ql
今週中に何も動きが無かったら…もう絶望的?
444 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:18 ID:FlddIb2a
445 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:19 ID:cAHyvs3H
アニメという、現実には無理な色彩を巧みに使って
自然の美しさを描いているのが宮崎アニメのひとつの特徴だから
こういうデータがマスターとして今後残ることに少し残念さを感じる。
金返せだとか交換しろとかそういう問題もあるけど、とにかくまず、
ジブリ内でデータ修正する動きが出ることを望む。
446 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:19 ID:9CzJX0p2
>>442 どのDVDプレイヤーとどのモニターを購入すればいいのか
問い合わせてください。
>>1のリンク先にある、赤くならない東芝のテレビデオを推奨されたりして(w
447 :
宮崎俊:02/07/24 02:20 ID:6TdhL+U6
BBCはCNNに比べて明らかに赤いのだ。
この事実も見逃してはいけないぞよ。
スカパーの諸君。
448 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:20 ID:G7lY0m/9
>>439 民生モニターの試写やったとして、多少赤くても、
「これ民生ですから。マスモニではOKなんです」で済んじゃう可能性あるよね。
449 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:21 ID:QLRNRCjB
450 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:21 ID:gCcCQ5Z2
>>442 マジでつか(w
「貧乏人は見るな」確定ってことでOK?
もう笑うしかないですね(・∀・)
451 :
電波5号:02/07/24 02:21 ID:6vCugEs6
RGB->YCbCr変換をジブリのシステム用に作ったとか
で、変換式が間違ってた
ってぐらいに色違うし
452 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:22 ID:GK3KTz+z
でもさ、大丈夫なのもあるんだよね?そいうやつと見分けるにはどうすればいい?
パッケージは全く同じなの?
453 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:22 ID:dQSZBXGZ
>>433 そうかー、そういうのがあるんだね。
でも製品版の色調チェックしてた時、画面が赤く(映る)機種があるって
チェックは出来なかったのかいな?(全ての機種でチェックするのは酷かもしれんが)
そこらへんは現在でのデジタル技術の限界なのか?
454 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:22 ID:qhD6WjjG
455 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:23 ID:xVTsa6yT
映画館に連れて行けなかったので、
夏休みはずっと千と千尋が見られるようにと、発売日にDVDを買う約束をしていました。
ビデオになかった理由は、いつも何度でもみられるためでした。
買ってきて、娘が期待する目の前でDVDを再生しました。
10分もたたないうちに、娘は気持ち悪いといいだし、
この映画はニセモノで、パパは約束を破ったといい泣き出しました。
ジブリや製作元に問い合わせしても連絡が取れず、そしてあのコメントです。
私は娘に、ジブリもお金だけの会社だと説明し、
それまで家にあったすべてのジブリ作品を娘と一緒に捨てました。
期待していた猫の恩返しや、こんど発売されるラピュタのDVDももう興味ありません。
いまさらどんな謝罪をされても、私たち家族は興味ありません。
ジブリは今後、今回の事件を知らない子供たちをだまして、
これからも利益を得るのでしょう。
世の中のお父さん・お母さん。子供にはもっといい作品を薦めましょう。
456 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:23 ID:xJpBzOCI
458 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:24 ID:aEXpyumD
459 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:25 ID:D6ieGhzb
>>452 パッケージどころか中身も全く同じ。
大丈夫かどうかは見る人間の持っているプレイヤーやらモニターやらに左右される。
どれを見ても大丈夫な奴と、どれを見ても駄目な奴しか存在しない。
460 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:25 ID:Kg+NJllv
しかし、ブエナは一方的にジブリの責任にしてるよな。
今後、責任問題が浮上した場合は以下の展開になると思われ。
ブエナ:ジブリから指示されたんだよ。258億円賠償しる。
↓
鈴○:宮さん、ヤバいよこれじゃジブリ潰れちゃうよ。『猫の畳返し』だよ。
パヤオ:んじゃ、下請けの責任にしちゃえば。
↓鈴○下請け会社に怒鳴り込む
鈴○:お宅の調整技術者のせいで『258億賠償しる』だよ。どうすんだよ。
下請け:それは宮崎監督の指示でやったことでしょうが。
鈴○:お前になんか宮さん批判する権利無いんだよ。
宮さんはなぁ、ロリなんだよ。
でも、神なんだ。分かるか? お前はロリでも神でねぇだろ。
下請け:んな、無茶な・・・。
↓
そして、翌日、しがない映像技術者が自殺体となって発見された(合掌)
461 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:25 ID:QLRNRCjB
>>455 コピペ?子
供をダシにした文章はあまり好まれないよ
462 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:25 ID:G7lY0m/9
DVDはプレステ2でかかるかどうかってのをモトにしてなかった?
あれでかかればたいてい大丈夫だ、と。
で、だいたいがロードだのメニューがきくかどうかの、動作系ばっかり
気にするわな。色までは気にしてなかったんじゃないかという。
とりあえずモニタの色温度上げたら普通に見れたけどね。
まぁ、いちいちコレ見るたびに色温度いじるのは('A`)ノ マンドクセー
464 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:26 ID:gkgClKnn
W杯の韓国チームばっか見ていたから、目が赤いのに敏感になっちゃったとか。
馬鹿レスなのでsage
466 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:27 ID:GZmaE7/i
プロ用と民生用に違いが有るとしても、DVDが出る前のVHSの時代から分かっている
はず。
今回だけ問題になるのは、おかしい。
467 :
ココ電球:02/07/24 02:28 ID:tOnoWp1j
量産品をチェックしないで550万本も作るDQN会社。
まあ、社長が人を見る目が無いと、
仕事はできないが演技だけは上手い詐欺師が会社に蔓延するもの。
社長も詐欺師かもしれんがね。
468 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:28 ID:6OvSlD/8
購入したアニメ業界の一人だけど今回のは「ダメ」です。。
どう考えてもチェックした業務用モニタの調整がヘンだと思う。
近くに民生モニタがなかったのかが、すごく疑問なんですけど。
私の印象は赤というより黄色がかぶった感じですかね。
悪いこと言わないから回収した方がいいですよ、ジブリの将来のためにも。
469 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:29 ID:C85+gKls
>RGB->YCbCr変換をジブリのシステム用に作ったとか
ギャレットを使ったけど、DVDには直接関係ないはず。
完パケまでは正常で、エンコーダがイカれてた可能性も。
エンコーディングのレポートだけ見ても、色ズレは気づきにくいし。
470 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:29 ID:3psEKinP
劇場上映中に発売された
フィルムコミックは印刷物ですが
上映中の画質と極めて近かったです。
そして現在の比較対象である予告編の画像とも近い。
つまり記憶だけでは不正確かもしれない
劇場公開時の色を今も保持している。
どう言い訳しようとも
どんなに贔屓目に見ようとも
あきらかにチョンボしてますけど。
471 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:30 ID:GK3KTz+z
信用とともに失う将来利益より、面子が大事らしい。
473 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:31 ID:sGJqKM57
モニタとプレイヤ持って、会社に乗り込め。
で、見せろ。
あと、新聞、テレビ。
同様に、モニタとプレイヤをわざわざ持ち込んで、見せる。
パフォーマンスだ。
474 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:31 ID:MN7ppbst
475 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:31 ID:C85+gKls
エンコーダってひょっとしたら、シネマクラフトかも
476 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:31 ID:aEXpyumD
だれかジブリにウィルス送ってください。
モニターの赤を強めるウィルスを・・・
そうすりゃちょうどよくなるから。
477 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:32 ID:GK3KTz+z
そういや、ラピュタのdvdが11月か12月にでるんだろ?
それのおまけに赤色補正版が付いてるよきっと。(w
478 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:32 ID:CnLNaTIZ
問題なしのDVDでキャプったものをMXにあげてくれぃ
479 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:33 ID:L3TEUEri
>>477 しかしラピュタは青みが強く次の「猫の恩返しDVD」で・・・とループ
481 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:33 ID:anxy8fzh
色温度とかゲインコントロールとか言っても
再生側でG,Bを無理に引き伸ばしても、失われた階調は戻ってこない…
はず。
482 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:34 ID:Yqk/vqEj
483 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:34 ID:kV+hYpQz
・・・・・・・・
猫の恩返しもこけそうな気がするんですけど
だいじょうぶかジブリ?
484 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:35 ID:MN7ppbst
485 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:35 ID:FlddIb2a
>>473 ちゃんとチェックしてるなんて、インプレスやるのう(w
486 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:36 ID:Yqk/vqEj
>>483 ありゃ、天地がひっくり返っても、
オタ除いてリピーターなんぞ出ないでしょうね。
487 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:36 ID:C85+gKls
>483
だーかーらー、税金対策だって
映画一般板のトップのバナー画像見ろ
489 :
485:02/07/24 02:36 ID:FlddIb2a
490 :
所属は明かせません:02/07/24 02:37 ID:eJDdtu47
私見ですが、
レンタル屋にのみ補正版を投入します。
大多数の方は、それを見て「大丈夫じゃん」となります。
これでなかったことになります。
もちろん共有ソフトでの「夕焼けバージョン」共有は
徹底的に取り締まります。
これでなかったことになります。
>>479 ありがとう。感謝。
これ使ってみたのかしらねー?じぶりスタッフ
492 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:37 ID:Eq7sbmN0
今新宿のドンキで栓と千尋見てきた。
ソニーのプラズマ50&32インチくらいとシャプーの液晶(アクオス以前の20インチ)の3台つないでたけど、
液晶だけは正常な発色だった。プラズマ32は赤、50は画面が暗かった。
493 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:38 ID:j9iI/jZp
>483
耳すまDVD売るんと、税金対策。
494 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:38 ID:r9peQuSZ
>>486 CM見てちょっと萌えたオレはオタでしたか…
496 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:39 ID:T4gPGGoN
今世紀最大の事件ですね。
497 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:39 ID:D6ieGhzb
とりあえずそろそろ宮崎駿に続く監督が現れてほしいので、猫の恩返しには期待しているが……
498 :
本スレより抜粋:02/07/24 02:39 ID:lHIhdKwU
499 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:40 ID:tp374M9g
とりあえず…
1.ブエナビスタに連絡して返品を要求。(あっさり受け入れられるらしい)
2.消費者生活センターに苦情の連絡。
(「気に入らなきゃ、返品すりゃいいだろ?」じゃ世の中通らないです)
3.今回の一件に関して納得いくケジメがつけられるまで、
今後ブエナビスタの商品は一切購入しない。
…くらいはしようよ。ブエナ&ジブリに完全にナメられてるぞ、消費者は。
500 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:41 ID:VXlyKVyb
正直ジブリはブエナと手ぇ切った方が良いな。
以後のジブリ作品は全てバソダイから発売汁!
501 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:41 ID:T4gPGGoN
502 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:41 ID:yXNsiea2
ラピュタも、やっぱりブエナだよね・・・やっぱり・・・。
503 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:43 ID:QLRNRCjB
っていうか、今後「仕様です」で済まされる世の中になったら嫌だな。
504 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:43 ID:98+jKCYt
正直、今回の事件は、、、、、
面白かった!!。爆笑。
DVD買ってがっかりした人すまん。
505 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:44 ID:pATw8HJt
持っちゃいないのだが、MXとかでDVD発売前とかに出回っていた奴も赤かったの?
506 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:44 ID:dz0157cI
>>497 夢も希望もなかったです。
まったく萌えもなければ、夢も希望もなかったです。
「耳をすませば」が泣いています。
ブエナがジブリ作品に手が出せないのは契約だからしょうがないんだけどね。
もしブエナに納品された千尋がガンドレス劇場版のように改変されてようが
一切文句言えない(ワラ
「お好み焼きの上に主人公の体が乗ってますよ!」とも言えないのだ。
508 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:45 ID:4qdH2Ibh
>505
MXは白かった。
509 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:46 ID:72iRJkUX
>>475 >エンコーダってひょっとしたら、シネマクラフトかも
ソニーの子会社がオーサリングしたんだからソニー打老
エンコード中にソニータイマー発動したんだ罠
510 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:46 ID:pUtRgmYx
ミスに心当たりのあるブエナの映像技術者は、いまごろ
富士の樹海の入り口にでも立ってるかもしれんな。
511 :
:02/07/24 02:47 ID:8tlzLqad
>>439 > それはつまり、監督やジブリ側の人間が立ち会って色出しした時に、
> 業務用のみでしか見てなかったってことになるんですかね?
自分はジブリの人間ではないので確定的なことは言えません。
あと私は監督業ではなくアニメーターなので現場での
色指定作業くらいまでしか実際立ち会ったことはないのでそこら辺含み置き下さい。
私の経験した作品では業務用モニターのみで色を決定し作業を送っていきました。
実際民生用との差はプロポス作業の方達によってほとんど調整されていると予想しています。
今回はできあがった原版からDVD用に再度現場の人間が弄ったと聞きますが、そう言う例には
立ち会ったことがないのであくまでも私の予想です。
> まあ、
>>163でも書きましたが、この差はあまりに酷すぎると思いません?
> 業務用と民生用の特性差は、ここまでじゃないですよね。
仰る通りです。宮崎さんは色にもかなりこだわる方なので今回の件に関しては
不思議でなりません。現場の指定で色を赤に行きすぎたところを、プロポスから
フィードバックが何らかの理由で返ってこなかったのかと言うのが一番最初に思
ったことです。実際の所は監督本人のコメントがないと判りませんが。
512 :
名無しさん@3周年 :02/07/24 02:47 ID:ZakGVhyj
訴訟おこされる前に手を打っとかないとな>じぶり
513 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:48 ID:7PLgt/UG
ここさっき見たばかりなんだけど
フルデジタルなら他に
「ブラッド・ザ・ラスト・ヴァンパイア」ってアニメあるけど
赤くないよ。
514 :
:02/07/24 02:48 ID:302T6DTS
今日はじめてヨドバシの店頭で見ますた。
真っ赤っかですな。
あんなの店頭で流して誰か買うのか?
515 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:48 ID:pATw8HJt
>>508 MX万歳!
つか、買った人かわいそうじゃねーかそりゃ。
はぁぁぁぁぁ。
やりきれねーなー
>>500 ブエナと手を組んだのはジブリのアニメを世界に広めたい
鈴Pさんの意向なので変わることはないと思いますよ。
517 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:49 ID:0JpWKil6
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)<最高のクオリティー!!
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_)
518 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:49 ID:tX6xXPxs
うん・・・・なんだ?
カツカレーよ、人気取りの為のスレか?
519 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:49 ID:pATw8HJt
監督の目の異常って線は?
結構なお年だし
年寄りの目は黄色がかって見えるんだっけか?
521 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:51 ID:P1fouotN
522 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:52 ID:D6ieGhzb
>>506 つまらなかったということですか(´・ω・`)
そろそろ宮崎監督におんぶにだっこっていう状況を変えてやらないと、マジでジブリは危ないと思うんだが。
523 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:52 ID:C85+gKls
>ソニーの子会社がオーサリングしたんだからソニー打老
どこが担当したか知らないが、シナリストなら、シネクラの可能性はある。
ソニーのH/Wエンコーダは、実時間でしかエンコード出来ない(ハズ)
524 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:52 ID:Tjz2Itpe
老眼になるとどうなるんでしたっけ
525 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:53 ID:bJEhq1ma
これはユダヤ資本とCIAとWASPが画策した陰謀だ!!!
526 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:53 ID:/6g+dlZv
はやお 「俺の目が黒いうちは若いもんの好きにはさせねえ!」
若いモン 「センセ、目が真っ黄色(末期色?)ですよ?
ついでに、画面は真っ赤ですが・・・・」
527 :
:02/07/24 02:53 ID:8tlzLqad
>>511 プロポス×
ポスプロ○
(`◕ฺω◕ฺ´)間違えた・・・
528 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:53 ID:C85+gKls
>そろそろ宮崎監督におんぶにだっこっていう状況を変えてやらないと、マジでジブリは危ないと思うんだが。
それがジブリなんじゃないの?
はやおちゃんが居なくなったら、AICとかマッドハウスの下請けでもやるんでしょ?
>500
番台だと音声新録版作ってオリジナルをなかなか出してくれないぞ
530 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:55 ID:Tjz2Itpe
白内障だと黄色みがかるから青く調整しちゃいそう。
531 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:55 ID:pATw8HJt
>>521 じゃ、二人揃って、とか。
二人とも上の方だから、誰も何もいえなかったとか。
でも憶測だからなー。
それ言ったらここに書いてある事の大半はそうなのだが。
でもどーにもなー。
>528
手塚治と一緒。カリスマがいなくなったら終わりだよ。
533 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:56 ID:cAHyvs3H
庵野はナウシカだけで飛び出しちまったし、もののけの作監も
確か退社してTVアニメのほうに来るとかだし、本当に宮崎が
目をつけた人材はどんどんやめちゃうのかもね。
534 :
もしかすると:02/07/24 02:56 ID:JRC4mOmd
2Dよりも現実の幼女の方がいいぞ、って伝えたくてやった可能性も(w
535 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:56 ID:mhMB0UnY
みんなで買ってみんなで返品しよう!
536 :
430:02/07/24 02:56 ID:+IyQVLzj
今、見終わったけど、おもしれーじゃねえか。
色盲とか言われてるけど、気になるほど赤くねえじゃん。
水だって綺麗な青だし。
440の画像は赤すぎ。そこまで赤くないぞ。
537 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:57 ID:C85+gKls
>532
あそこは、一度潰れてるしね〜
538 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:57 ID:Ql/+NSi0
そろそろ、ブエナ関係者が削除依頼を出すヨカーン!
仕様なので、関連スレは、当社の営利を妨害するものであるとかで。
それで、更に祭られる。
539 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:57 ID:gkgClKnn
>>536 勝手に色補正してくれる機器でよかったね。
540 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:58 ID:JtXDThRC
>>524 彩度が落ちた感じに見えると聞きましたが。
542 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:58 ID:ZKnc+fpJ
>>536 いや。色温度低めの設定だとあれくらい赤みかかるよ。
「真っ赤」だってさ(苦笑
おまえら大げさなんだよ
粘着が
546 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:59 ID:ZKnc+fpJ
>>536 君の使ってるDVDプレイヤーとTVの名前教えて。
547 :
名無しさん@3周年:02/07/24 02:59 ID:z69sS5Yu
549 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:00 ID:pATw8HJt
>>540 各社いっせいにバージョンアップの予感。
550 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:00 ID:aacGRcFP
始めの方でお父さんとお母さんが神様の食べ物勝手に
食べちゃうシーンがありますよね?そこでお父さんが食べてるもので
麺の入ったスライムみたいなの(チュルルッて一気に食べるやつ。
あれなんだと思いますか?みなさん。
551 :
:02/07/24 03:01 ID:ys9LAq+o
>>533 近藤さんは氏んじゃったし・・・・゚・(ノД`)・゚・。
>>549 いや、そりゃパナ系のプレイヤーの不具合の話。他社は関係ない。
553 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:01 ID:bJEhq1ma
>>540 ヤマハの対応は当然だが十分評価できるね。
556 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:03 ID:kV+hYpQz
>533
>本当に宮崎が 目をつけた人材はどんどんやめちゃうのかもね。
才能があれば、いつまでもじぶりにいたいと思わないんでしょう。
デジモンの監督は断ったんだっけ?
558 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:05 ID:2PNqO24V
DVDはヤマハを買え!!!
他はサポート遅い
559 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:06 ID:D6ieGhzb
>>557 デジモンの監督ってそんなに凄いのか……
フルデジタルフルデジタルと言ってますが、フルデジタルってトイストーリー
のように一切手描きが無いってことなんじゃいないんですか?
千と千尋の製作現場って全然観たことないんですが、本当にフルデジタルなんですか?
今劇場公開時のパンフの巨大化したカオナシと千尋が対面してるところ見てますが、
どう見ても手前の料理の残骸とか絵の具っぽいんですけど。
セル画の替わりにスキャンして取り込んでるのでフルデジタルってことですか?
どちらにしても、もともとの手描きの原稿があればそれをできるだけ再現するように
劇場用マスターもDVD用マスターも作られるのでは?
フルデジタルで決まった色が無いから、ジブリが承諾した色が最も正しいなんてのは
おかしいのでは?いや、おかしいのはわかってますが、これで反論できません?
>>559 鈴Pが誘ったらしいよ、ソースも確かあったはず。
映画デジモン1,2作観るといいよ。
ジブリ幹部が好きそうな内容の出来のいい作品です(自分はちっとも好きになれなかったが
562 :
:02/07/24 03:09 ID:wflA5dT3
>505
>まったく萌えもなければ
ハルたんは、池脇千鶴の声を含めて萌えるが何か?
というかジブリ史上最高の萌えキャラだと思うが何か?
563 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:11 ID:AgbFrHLy
デジモンの監督は知らないけどCMとか見るとやたら作画が綺麗だね
>>562 あのやぼったいのに萌えるか?
歴代ジブリアニメ見てみるに、年齢的にも微妙だ。
それに、ワシ、池脇大嫌いなんだよな。
565 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:12 ID:D6ieGhzb
>>561 デジモンはポケモンのパクりだしどうでもいいって思ってたんだが、実は凄かったんだな。
問題は俺にデジモンを借りる勇気があるかどうかだ。
>>560 動画をCGで着色、背景は手書きを取り込み、ときには3DCGも使う。
デジタルデータで編集し、劇場用フィルムに焼き付ける。
段階でデジタル使っているだけで工程は今までとまったく同じです。
トイストーリーはフルCG映画。
567 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:13 ID:C85+gKls
>フルデジタルで決まった色が無いから、ジブリが承諾した色が最も正しいなんてのは
おじさん、トップをねらえ!の最終話で「色が付いてねーぞゴルァ」って騒いだクチですか?
568 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:14 ID:PqfmTg3b
>565
世界設定はともかく、構成はポケモンなんか足元にも及ばない。
俺は、どっちも好きじゃないけど。
>>565 好きか嫌いかは置いておいて
日本で”宮崎作品”を作れる数少ない人だと思いますよ>デジモン監督
ジブリ短編として公開しても遜色ないです、特に2作目。
個人的にはこういうコピーみたいな監督でなく、マサルさん作った人みたいな
新しい人に声をかけて欲しかったところですが。
570 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:18 ID:ui8PghH+
>>560 ペインターってな民生用の数万のソフトでも手書き風の絵はかけますです
573 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:21 ID:pATw8HJt
574 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:22 ID:Tayuu6nQ
>568
ただデジモンそのもののデザインは問題以前だとおもふ・・・。
575 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:22 ID:D6ieGhzb
>>575 ちなみに劇場版だけですよw
”ぼくらのウォーゲーム”借りてみてください。
577 :
560:02/07/24 03:30 ID:JbZ70lGf
>>566 トイストーリーはフルCG映画… なるほど。
では、何故に千と千尋は”フル”デジタルと呼ばれるのでしょうか?
>>567 確かにそのクチですが、今回言いたいのはそういうことではなく、ブエナ側が
「今回の映画は基本的に正しい色というものがなく、ジブリが判断した色=正しい色です」
というような口実は通らないんじゃないかということです。
578 :
ココ電球:02/07/24 03:31 ID:tOnoWp1j
>>536 また馬鹿が何十回目かの書きこみを・・・。
579 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:32 ID:PqfmTg3b
580 :
:02/07/24 03:33 ID:2HbvPkTN
理由にならんよ
581 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:35 ID:Hr+kAoPC
>>577 だから通常のセル画ってものがないんだよ。
583 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:37 ID:FlddIb2a
584 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:38 ID:bJEhq1ma
DVDってハードによってそんなに変わるもんだったんだ・・・。
正直、DVDが出てきた時、なんとなく胡散臭いって思ったんだよね。
一見滑らかなようで、でもやっぱり滑らかじゃないような違和感とか。
PS2とか、ハードによって不具合があったりするし。
根本的にDVDって欠陥規格なんじゃないか?
585 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:38 ID:pATw8HJt
586 :
名無しさん:02/07/24 03:39 ID:Dq+DTizd
正解は、ジブリに置いてあるTVは、ブルー側に寄っているんでしょう。
だから、ジブリのテレビで見れば、正しい色に見える。
588 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:39 ID:2dY5KSQP
589 :
コピペ:02/07/24 03:40 ID:UZgpYPZc
外出だけど台湾で7/15に「神隠少女」のタイトルで
DVDがリリースされてるけど、日本仕様と同じ赤仕様だよ
http://bvhe.bvi.com.tw/ 「神隠少女」をクリックするとサンプル画が見れる
日本盤が回収騒ぎに発展した場合、台湾にも飛び火する事を
恐れての今回の対応なのかも
>>577 セル彩色の部分をCGにしただけなので、
濃縮還元を果汁100%と言ってるみたいに納得のいかない呼び名では
ありますよね、たしかに。
スターウォーズエピ2ではフィルムじゃなくてデジタル放映なので
あっちの方がまだフルデジタルと言えるでしょう。
591 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:41 ID:FlddIb2a
592 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:41 ID:CnLNaTIZ
社員が紛れててウザー
失せろ
593 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:42 ID:qUGGboNh
もしかして「赤盤」と「白盤」があるんじゃねーか?
594 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:43 ID:pATw8HJt
>>589 「耳を澄ませば」は、「心之谷」か・・・
赤いね。
>>589 でも、台湾じゃ、ちゃんと赤い中身を公表しているんだね。
596 :
:02/07/24 03:43 ID:8tlzLqad
>>577 「フルデジタル」の定義が曖昧なので宣伝文句として多用されているだけです。
JIS規格でもあれば良いんだけど^^;
トイストーリもどこかで手描きのテクスチャくらい使ってるかもしれませんが、
微々たるもんでしょう。仰る通り今のセルアニメは紙に書いた手書きの絵が素材
で色付けや撮影、効果段階がデジタル化されてる状態です。
東京ムービが液晶タブレットを使って直接入力作品を作るみたいですが。
597 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:44 ID:15psJx4+
ラピュタって白と青を基調にしてると思うから
赤味がかったものになったら嫌だな・・・
598 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:44 ID:pATw8HJt
599 :
577:02/07/24 03:45 ID:JbZ70lGf
ずれてましたか…。
>>590 背景だけでも手描きを取り込んだものなら、そっちに合ってないといけないんじゃ
ないかと思ったんですがねえ…。ま、ブエナは少なくとも赤いのは異常だと認めている
ようなのでこんな細かいことどうでもいいっすね。
600 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:45 ID:XB285G7a
>>597 今度は、黄色がかってるか、青が過ぎるような気がするんだよな・・・
601 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:46 ID:v8tyiGRr
>>588 大作のDVDがでると必ずどこかでこういったアップデートが行われるね。
DVDの規格ってそんなもんなの?
602 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:47 ID:qUGGboNh
>>596 わかりやすい説明ありがとう、自分じゃ上手くできんかったw
千尋なんて公開前はフルデジタルなんて言ってなかったのにな。
つかもののけ、山田君から同じことしてるはずなのに。
もしや「フルデジタルだから赤いのもしょうがない」とか言う気?
今後、MXで、千と千尋。。。(赤くない方のです)
とかタイトル出そうだ・・・(ウツ
予想1
その者、紫の衣をまといて、ピンクの野に降り立つ・・・
予想2
凄いぞ、ラピュタは本当に赤かったんだ!
606 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:52 ID:24V+9jXK
>>605 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
607 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:52 ID:WFOcnvOY
>605
でも、それが最高のクオリティー。
笑えない。
608 :
:02/07/24 03:53 ID:ojl4KYTV
ジブリにとっては予告編は最低クオリティーだったんだろうな・・ん?
609 :
599:02/07/24 03:53 ID:JbZ70lGf
610 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:53 ID:WFOcnvOY
>>605 まあ、場末のキャバレー仕立てて評価落とすのはジブリ、ブエナの
勝手だし。
今後は金曜ロードショーですませるから、どうでもいいや。
611 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:54 ID:3ggNqnCw
だんだんタダのアニオタの集いになりつつあるな。ココ。
612 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:54 ID:ui8PghH+
つかジブリ関係者のコメントが未だに無いのは如何なものか。
613 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:55 ID:LtG8LXgC
そういえば、千尋のあの赤色ってストリップ劇場のライトか、
ピンク映画みたいな感じ。
614 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:55 ID:CkIQsXTA
問題のすり替え.....ムネヲが得意な詭弁の1手法。
例)車の少ない高速道路という批判に対して,熊より車の方が通行量がおおいとえんえんと怒ったふりをして
審議をまるまるつぶした。
615 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:56 ID:/6g+dlZv
つーか全編雲が赤いラピュタなんていやです
616 :
:02/07/24 03:56 ID:8tlzLqad
>>603 宣伝打つ側としてはデジタルという言葉は有り難みがあるのかもしれませんね。
作ってる方としては道具が変わっただけ(画期的ではありますが)なので、「フル」なのか
そうでないのかというのはこだわったこともないです。トイストーリにしてもキャラクター
の演技や動きは人間の手作りですから、紙に絵を描いて取り込むか、直接PCに入力するか
の違いだけ。
617 :
名無しさん@3周年:02/07/24 03:57 ID:kbewgcZY
ラピュタを心配してるけど、ラピュタもデジタルなの?
618 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:00 ID:6byWKopI
大多数の人に赤味がきついと思われてるのか。
観てみたかったけど、これじゃ買えないな。
レスが止んだ・・・
620 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:02 ID:SMLU6Rc4
_,, -ー'''''''ー- 、_,、-'',フ''''''''''ー- 、、、,,,,,,__
, -'":::::::::::: ........`,'`_;;:::::::::::::;;;;;;;;;:::::::::::::-`_-、
, ':::::: ......:::::::;:::,、::::;;::;;;;;`、、、;;;;;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
, ,'-i'/ ....::::::、:;;::::::::;;;i、i丶::!、i、;;;;i_ ヽ',- ;、;;;;;;;;;;;;,-,-_- 、ヽ
i'~':::::;!::::;::::::;::!、、、;::;;;;;!`! ,,,,!,,,! 、;!:`,`、,=_"...'::''.'''''、'''''"~` `!
、、__ __,,..-'":::::;;;;;!:::::;;:::;:! 、`_、_、;/ !" !, l !::::::....... \
` 、::::''''::::::;;;;;::::;;;;;;;;;/!、::;、;;、、-'" ,ノ `ヽ::::::::::.. ヽ
'''、ー'`';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/==、i、,`ー、 ,! ヽ、::::::... ヽ、
_,,,,,,,,,,,,,_` ー-=''-,,', , '":::~::::::` 、 `.、 -─''" / > `,!
,, -''" ` ー、_ ' / ::::::/ `'''丶、_ _,..,';;! __,,,,,,-,''ー" ,,/
, ' ,、 、 、 ヽ / ::::;' `;;;`;_,=,ー''::::::!i`''" // i' ..: ./
,.' i '! \.、、 、 ;::;∨ ::::/ ,-.、-''" ':!,,.、 ,- '! // ! .:: ...;/
',i ,i '!/ ! 丶,_>、.iヽ i.、::::', .:: `"""":. !ヽ、 ヽ-'''''''! _...// , .:::.:;/
i/! , ,'l/ー' 、 v-'",,,---ヽ i'、、:::i :::ヽi \_,,,,., ヽ ! `,`,、 .i:;/
!/,i.!'-''''ー " ヽi' ヾ::i...::::::::::::.................:::::i ''、-ヽ !_,' '" .:::i
!' i、i ` ノ:::! ̄""""""""''''''ー!  ̄H' .:::::i
l 'i ,-:'"::::l ! i!i! :..... ..::::::::i
! 丶_ ''~ ̄ ,/:::::::::::::! ヾ.. i!.i! :::::::::::::::::::::::::!
! :: ::::::ー-...,,_,..-:'!、::::::::::::;i::! ヽ::::.. i! i! ::. ::::::::::::::::::!
i :i'、 _; -ー' '! ::::::::::!i`ー 、;:;!i:;! ! i! i! ::::::::::::i
i l / 、. ヽ_,,,,,,_! ,/、' i i! i! ::::::i
'./、 \_,-丶 ! i,、_/. /i i i! i!_,,, ---- -,,;;;i
>>618 比較サイトだと、故意に手を入れたとか言われかねないから
>>589の台湾サイトで見てみるといいよ。
確かに赤いから。
622 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:05 ID:fLb9PZAC
実データ見ても調整ミス明らかなんだから、
とっとと謝ったほうがいいぞ>販売
623 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:08 ID:15psJx4+
むむっ・・・くそぅ・・・、特務の赤二才が!
624 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:10 ID:uo/shc2S
予告編がちゃんと色でてるんだしねえ
フルデジタルだから色合い合わせるの難しいは全く意味通じないって。
625 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:11 ID:gRAWEYO8
#98caff という色の色温度がいくらか?ってどなたかわかりますか?
626 :
ゼットン:02/07/24 04:11 ID:ys9LAq+o
627 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:12 ID:24V+9jXK
俺は劇場版が見たい!!
628 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:14 ID:DpR5z6d6
>>627 劇場版が見たいと言っても天上人には通じないようなので、
白い雲が見たいと言ってみよう。
629 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:14 ID:6wmOIeO2
サーヤ様もさぞお怒りだろう。
630 :
625:02/07/24 04:16 ID:gRAWEYO8
>>626 それまじ?
タイトル部分の文字が、真っ白に見えるような環境の色温度を
計算するうちに、光源が、#98caffあたりの色の光なら、プロジェクタで
正常に映るのではないか?という結論に達したわけですが。。 (w
631 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:16 ID:bJEhq1ma
,.,,,--‐‐‐'''''''''''''''‐==‐、
/ ヾ ヽ、
/ ,,,...-‐‐-v‐、 ヽ、
/ / / ヽ |
/ ;/ / ヽ |
/ / ,/ ヽ |
/ / / ,,,,;;::'''''ヽl |
i ノ ,,,,;;:::::::::::::::.. r‐‐‐=三、V
| ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈
! ,彡⌒ヾ彡 | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i
゙,ミミi ソ シ;' ゝ--‐‐''^ ::::::: i
゙;ミミ! ヾ シ; ( ,-、 ,:‐、 l
;ミゝ=‐シ; ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、. |
!゙ ミ ソ ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . !
`、;ミ `、 ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ
`、ミ 'ヽ, ,,ッ" ""^゙゙"゙"゙"、 ミ
;ヽ `ーッ;;,,´, " , ゙、`、,,;;'゙|ヽ.
:人 ""`ーーー-''''' / ヽ
,_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'";';';';\: \ .,.-''" |;';';';';';'
/;';';';';';';';';';'\ ~>、,.-''" |;';';';';';'
,,..-‐'''"";';';';';';';';';';';';';';';'ヾ ,.-''"| /――――、/;';';';';';'
赤いDVDは幸運のDVDであると見抜ける人でないと
(DVDの色調問題を語るのは)難しい
632 :
@?:02/07/24 04:17 ID:5aWA1K+O
赤いDVDは不幸のDVDであると見抜ける人でないと
(DVDの色調問題を語るのは)難しい
634 :
4:02/07/24 04:20 ID:KMbd9PkC
,.,,,--‐‐‐'''''''''''''''‐==‐、
/ ヾ ヽ、
/ ,,,...-‐‐-v‐、 ヽ、
/ / / ヽ |
/ ;/ / ヽ |
/ / ,/ ヽ |
/ / / ,,,,;;::'''''ヽl |
i ノ ,,,,;;:::::::::::::::.. r‐‐‐=三、V
| ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈
! ,彡⌒ヾ彡 | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i
゙,ミミi ソ シ;' ゝ--‐‐''^ ::::::: i
゙;ミミ! ヾ シ; ( ,-、 ,:‐、 l
;ミゝ=‐シ; ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、. |
!゙ ミ ソ ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . !
`、;ミ `、 ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ
`、ミ 'ヽ, ,,ッ" ""^゙゙"゙"゙"、 ミ
;ヽ `ーッ;;,,´, " , ゙、`、,,;;'゙|ヽ.
:人 ""`ーーー-''''' / ヽ
,_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'";';';';\: \ .,.-''" |;';';';';';'
/;';';';';';';';';';'\ ~>、,.-''" |;';';';';';'
,,..-‐'''"";';';';';';';';';';';';';';';'ヾ ,.-''"| /――――、/;';';';';';'
こうみえてもやることやってます。(合法)
不幸のDVDを買ったヤシは3日以内に10人の友人に買わせないと氏にまつ。
636 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:21 ID:tcO/bEI8
買った人から借りようっと。
一日あれば十分だろう。
637 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:22 ID:6byWKopI
618
>>621 thx 目が痛くなりそうだね。。
つーか、赤い方が修正じゃねーのか?
こんな深夜の4時まで起きて2ちゃんみてるろくでなしが何か言っても
信用ないし
639 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:27 ID:K7RvmqGv
自己紹介?
640 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:27 ID:EmsBDD/X
>>638 オマエモナー。うざ。
545 :名無しさん@3周年 :02/07/24 02:59 ID:hzlL3QKt
「真っ赤」だってさ(苦笑
おまえら大げさなんだよ
粘着が
641 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:28 ID:gkgClKnn
>>638=hzlL3QKt
こんな深夜の4時まで起きて2ちゃんみてるろくでなしが何か言っても
こんな深夜の4時まで起きて2ちゃんみてるろくでなしが何か言っても
こんな深夜の4時まで起きて2ちゃんみてるろくでなしが何か言っても
こんな深夜の4時まで起きて2ちゃんみてるろくでなしが何か言っても
こんな深夜の4時まで起きて2ちゃんみてるろくでなしが何か言っても
642 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:29 ID:meQeo2b7
>>638 こんな深夜の4時まで起きて2ちゃんみて煽りいれてる粘着が何か言っても
信用ないし
またもや社員登場?(w
今日の朝は一連の対応で大変な事になるだろうから
もう寝ときな
ぶっちゃけ、千と千尋が面白いなんていう思考停止バカには
赤いDVDがお似合い。
キャラ以外、何ひとつ見るべき点、誉めるべき点のない駄作。
645 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:30 ID:aTzePlSG
>>603 日本初のDLP上映ということで関東じゃ話題になっていたましたが。
フィルムなしでデータを直接上映するので「フルデジタル」じゃないとできません。
646 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:30 ID:XbIDL1fO
色盲の人間が最終チェックしたという罠
647 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:30 ID:tcO/bEI8
>>643 いや、対応に追われて会社泊まりかもしれん。
それで自棄になって、こんなところで管巻いてるのかもしれん。
だれでもいいから、権威あるやつを血祭りにしたいだけなんだろ?
残酷なくそガキどもが!
俺らはぜってー折れないからな!
糞!
がきどもに負けてたまるかよ!
大人がマジギレカコワルイ
651 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:34 ID:9BFo9Awa
>>649 そもそも宮崎や創価ブエナに権威なんか無いが。
652 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:34 ID:bJEhq1ma
>649
sageで煽るところが、なんとも乙だわ(w
654 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:35 ID:A7DTSq4n
どこか今朝のニュースでやらないかなあ。
655 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:36 ID:JHKVRima
>>649 いや今回に限ってはそれはない。
そもそも宮崎やらジブリを権威ととらえる発想が凄いな。
>649
マジっすか?
夏厨だと思うがマジで社員だったら・・・
赤い紙じゃなくて赤い神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ってオレも釣られた?(w
657 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:37 ID:Ka+NybSv
部恵那って魚売ると出銭だろ。
最近出銭アニメが落ち目だからジャパニメーション潰そうとして故意にやったのか?
字鰤に確認してもらった→そのときのマスモニは正しく見えるよういじられてたのかも
しれんから証拠は無いし。返品にでもなったら出銭の思う壺かもよ。
まー自国の大統領でも殺す国だし自国文化を他国に植え付けることを国策として
やってる国だから黄色いサルを潰すのは苦にならんだろ。雀狂大帝もモロパクッてたし。
そもそも字鰤はなんで敵性国家と組んだんだ?そのうち出銭印としてジャパニメーション
ごとパクられちまうぞ。
658 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:38 ID:u0aPETEW
要するに液晶のテレビ以外は氏ねってことだな
659 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:38 ID:9BFo9Awa
660 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:38 ID:ui8PghH+
すげ〜読みにくいんですけど
661 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:39 ID:eWCU6q5h
662 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:40 ID:Aq939zHP
モロ書くと即訴えてきそうな会社だからだよ。許せ。
663 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:40 ID:ui8PghH+
色調問題から必死に話題を逸らそうとしている工作員カコワルイ
665 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:42 ID:eWCU6q5h
>>662 ちみの発言自体、再三言い尽くされたことで、目新しくもなんともなく、
君が同じことを百万回繰り返そうと、君が訴えられる恐れはまったくない。
666 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:42 ID:SBUAfHyy
電気屋で複数のモニターでデモ流してたよ。
一つは別になんともなかったけど、
もう一つはなんか妙に赤かった。
でも、あんなにモニターで差が出るものかなぁ・・・。
監督が「あえて」この色にしたんだろ!
分かってやってくれよ…
大人になろうや…なぁ?
もうやめてくれ。
数人が(本来休暇中のやつだぞ)昨日からろくに寝てなくて、体ぶっ壊しそうなんだよ
カンベンしてやってくれないかな、まじで。
668 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:44 ID:D6ieGhzb
大漁みたいですね。
ごくろうさまです。
669 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:45 ID:z/OvXywy
俺、本来こんな口調でもねーし、こんな泣き言言う性格でもないんだよ。
俺らいま全員
ぶち切れそうなんだけど、誰に(何に)怒っていいか分からない状態なんだよ。
祭りなら違うモノを見つけてやってくれ…。
つーか祈るしかないんだが(w
671 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:46 ID:JHKVRima
>>667 まあ燃料だろうが・・・。
全回収とまでは言わない、申し出た人の分は返品or交換するぐらいすればカンベンすます。
672 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:46 ID:eWCU6q5h
>>669 そっくりですね(w
加えて、sageなところが健気ですね
674 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:48 ID:bJEhq1ma
>>667 こっちだって寝てないんだよ!
と煽られてみるテスト
>部恵那って魚売ると出銭だろ。
>最近出銭アニメが落ち目だからジャパニメーション潰そうとして故意にやったのか?
何でこの発想になるのか正直わからん・・。
リスク大きいし損するだけだろ。
アニヲタ独特の発想なんか?
676 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:48 ID:g28o7RY4
>>670 なんか、あんま面白くね。
あほらし。
ネタだろうけど、手前の尻拭いぐらい、手前でしろや。
手前で始末つけられんのなら、その理由を懇切丁寧に説明すべきだ。
677 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:48 ID:D6ieGhzb
初回版買わなくてよかった。
漏れは改訂版がでてから買います。
まあ、あんたらに愚痴言っても仕方ないんだけど…
正直疲れ果てたわ…。
上はのんきなもんだしよ。
681 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:53 ID:ELOCWgF2
>同社は「このクオリティーが最高のものである」との認識を示すほか、
>ジブリも「劇場公開時に一番近い色」と、
>意図した設定であることを強調している。
そんなこといわれても、これだけ大勢の人が「あかん!」とおもえば
それはもう、ねぇ。
682 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:53 ID:SrSNb+Ek
ま、大体忙しいと言いながら
ここに来ている社員などいるはずもなし。
683 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:53 ID:ui8PghH+
>>678 改訂版はホトボリが冷めるまで出ません。五年か十年か・・・
なんてったって300万も500万も市場に出回っている現状じゃ・・・
684 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:54 ID:elbTrzYs
>>675 お前もガキだなあ。米国のメディア戦略は国策だぞ。知ってるか?
世界中をメディアと食べ物でアメリカナイズせよ、ってやつだ。
もし契約で訂正版が出せないとしたら、永遠にあのヘタレ色で見ないとならない
んだよ。アニメ映画史に汚点として残るじゃん。しかも故意だったら許せん。
監督の公式見解は本当に”仕様です”なのか?
685 :
うーーん:02/07/24 04:55 ID:JRC4mOmd
ティクビさえ出てればこんな大騒ぎにはならなかっただろうに
686 :
ぷりすきん20等兵:02/07/24 04:57 ID:p4scyDIE
デジタル世代のグラントってわけか。
687 :
名無しさん@3周年:02/07/24 04:59 ID:tvYqrXNI
>>624 今回のケースで言いたい事は山ほどあるんだけど、極めつけを一つ。
業務用CRTモニターの発色をフィルム特性に合わせて再現できる技術は有ったとしても、
TVモニターで合わせないと意味無いって(大笑)
って事は、CRTモニターだと普通に映ってるの?過去ログ見るのだるいから見てないけど。
ゲーム業界もね、フルデジタルだけど、TVで画面確認ぐらいはしてるんだけどなぁ。
まさかとは思うけど、やってなかった訳じゃないよね?ブエナビスタさん(藁
と、小一時間問い詰め(以下略
後、商売って顧客満足度重視じゃなければ行けないと思うんだけど、自社満足度重視
でも売っても良いと思ってないよね?ジブリさん(藁
自己満足度だけで売れるのは、画家とかだよ。
購買層は、自分の価値観を認めて買ってくれる人達だけ。
顧客満足度が得られなければ、一般的に広く浸透してるDVD等で購入した層からは
クレームがついて当然。
あんたらの自慰行為作品を買ってるんじゃない。物語を買いたいんだ!
と、消費者代表として言ってみるテスト
688 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:02 ID:2RfoyeKo
さすがにこんな不良品は交換しないと消費者は納得しないだろう。。。。
マジで
社会問題になるぞ
どこが極めつけなんだか‥???
自意識過剰でおつむのよわ〜い文章だw
アメリカだったら既に1000件ぐらい訴訟起こってるんだろうなw
日本の消費者はナメられすぎ。今はもう忍耐が美徳とかいう時代じゃないって。
天国(興行成績)から地獄(DVD大問題)とはまさにこのこと?
692 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:05 ID:elbTrzYs
>687
漏れDVDハードメーカーのエンジニアだけど、クレームに備えて赤問題と音とび問題を
確認した。モニターに使ったのはPVMと液晶TV。DVDプレーヤだろうが糞BOXだろうが
もともと本編だけ赤いのは間違いない。プロジェクタで確認したヤシ情報キボンヌ。
というか地震。
>>684 あらーガキ扱いか(w
アニメ史上の汚点とかそういうのは知らん。
見たら赤かったからここに来ただけ。
アメリカの国策で画面が赤くなったのか(w
目から鱗が落ちたよ。
695 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:08 ID:f7MYQCqe
本編の色調が正しいならおまけディスクのほうを交換しろやゴルァ
696 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:09 ID:dq9bCeey
この位のこと、発売前にチェックしろよ。アホか。
あまりにも代償が大きすぎるぞ。
697 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:11 ID:bJEhq1ma
「劇場公開時に一番近い色」とか言ってるけど、
そもそも劇場でもあんなに赤かったの?見に行ってないからわからない。
劇場では赤くなかったんなら、前提から崩れちゃうよね?
698 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:11 ID:Tjz2Itpe
こんな早朝の5時まで起きて2ちゃんみて煽りいれてる社員が何か言ってみるとな
わざと赤くしたのになんで欠陥よ。劇場で見た色と同じだろ。
699 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:12 ID:tvYqrXNI
>>684 なんか妄想めいてる内容書いてるねw
違うんだよ。ジブリはね。凄いの。偉いの。
自分とこの技術に自身も持ってるし、顧客の事なんて考えて無いの。
いい例が「となりの山田くん」で現れてたじゃん。
時々、あぁいう自己満足な作品を発表するの。それはそれでいいの。
この作品は、世界初の水彩画タッチの…見てる側は、いちいちそんな事を注目したりしないの。
だから、今回も”仕様です”ってのが正式コメントでいいの。合ってるの。
大衆を喜ばせたくて発売したんじゃないの。自分とこの自己満足で発売したの。
だから”仕様です”なの。契約で訂正版が出せないんじゃなくて、ジブリで
チェックした時に満足は得られてるから出さなくていいの。大衆の事は知った
こっちゃないの。
だって、よく考えてみ。あれが仕様って事はね、見る側も大金はたいて、各種
それ専門の機器で見なければ見れない訳でしょ?それを仕様って言い切って
逃げようとしてるのは、ジブリもブエナビスタも常識のある会社とは思えな
いでしょう。あそこは、昔からあぁ言う会社だったから。それでいいの。
それでも作品がでたら、大衆は映画館見に行くからおめでたいの。
今回はみんな気づいちゃったね。なんかおかしいってw
>>697 劇場では全然赤くなかった。
俺が見たのは難波の敷島シネマだったと思う。
701 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:13 ID:uywfHByI
>>694 そうかそうか、やっとわかったか。いい機会だからこれからはちっとは
世界の情勢にも目を向けろや(w
それから興味がないことは・・は知らん とかごまかしで ・・だけ
なんていつも言い訳してると永遠に厨扱いだぞ。気をつけろよ。
いい加減ふざけるのはやめようぜ
こんなこと続けてても不毛なだけだよ
講義する時間で英単語いくつ覚えれるよ?
ガキっぽいことやめれ。
703 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:15 ID:4i+aG0/m
ジブリも美術館に自前の映画館あるんだから、そこでスクリーンとDVDを
並べて観ればわかること。
704 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:15 ID:bJEhq1ma
>>700 あ、やっぱりそうなんだ。
じゃ何であんな説得力のない説明するんだろうな・・・。
705 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:15 ID:igvMwlHc
単 な る ミ ス だ ろ
お ま い ら 深 読 み し す ぎ
706 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:16 ID:44SU/8PJ
ということはプロジェクターで観てない貧乏人はすっこんでろ、ということですね。
707 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:17 ID:D6ieGhzb
アメリカが国をあげて千と千尋を赤くしたってことでファイナルアンサーでいいから、とっとと交換してほしい。
真っ赤なだけに、中共の陰謀説はないの?w
そりゃ違うって
数百マンの映画館の映写機とブラウン管を一緒に語るなよ(苦笑
710 :
ぷりすきん20等兵:02/07/24 05:20 ID:p4scyDIE
俺はアメリカ人じゃない、俺にも国は無い。
711 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:22 ID:z/OvXywy
>>709 あんたガサツすぎてダメだ。
木炭自動車なみの馬力しかでない。
>711
2馬力だけに・・・(苦笑
713 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:25 ID:tcO/bEI8
流されてすぐに買わないでよかった。
>それから興味がないことは・・は知らん とかごまかしで ・・だけ
>なんていつも言い訳してると永遠に厨扱いだぞ。気をつけろよ。
ん?別に何も言い訳などしてないが?自分に都合のいい解釈をするのも厨だぞ。
715 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:28 ID:igvMwlHc
そもそも何故、こんな初歩的な欠陥に気付かなかったのか。
やはり社員に「俺達はジブリなんだぜ!!」っつー驕りがあったんじゃねぇ?
製品チェックぐらいしる!!阿呆ジブリ!!
716 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:30 ID:uWn4rREK
企業の常勝テクニック 言い訳&だんまり
すべては、風化していくなり・・・。
これに勝てるものは法律だけ・・・。
717 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:31 ID:1/d1M0x9
つーかおまいら、たかがアニメになんでそこまでムキになってんだよ
718 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:34 ID:WDcjN5CD
たかがアニメ、されどアニメ
ここまで売れてる商品だからこそ騒がれてるのでは?
719 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:34 ID:hCqTSpvI
ア○ゾンで購入
↓
色を確認して返品
↓
返品が相次いだア○ゾンは不絵名に苦情、取扱停止
みんなでやればかなりの圧力にならんかなあ?
720 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:34 ID:Hr+kAoPC
684 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/07/24 04:54 ID:elbTrzYs
>>675 お前もガキだなあ。米国のメディア戦略は国策だぞ。知ってるか?
世界中をメディアと食べ物でアメリカナイズせよ、ってやつだ。
もし契約で訂正版が出せないとしたら、永遠にあのヘタレ色で見ないとならない
んだよ。アニメ映画史に汚点として残るじゃん。しかも故意だったら許せん。
監督の公式見解は本当に”仕様です”なのか?
なにこれ?アホ?
721 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:35 ID:v5zWzg9Z
(゚θ゚)ハァ?
モニターのキャリブレーションぐらいしろよ!氏ロートかよ!
>>720 引用記号使わないと全部おまえの発言に見えるぞ。
723 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:37 ID:bJEhq1ma
>>720 アメリカの陰謀かはともかく、監督の公式見解はどうなのか早く知りたい。
監督まで「仕様」で片付けるとはどうしても思えないんだけどな。
724 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:38 ID:6vCugEs6
映画館の映写機って
数百万ていどしかしないのかぁ
725 :
名舞しさん@3億周年:02/07/24 05:40 ID:CjxgZUGD
作成者ってのは最初は万人に受けるように工夫を凝らすもんだが、
売れてくると、「確実に売れるから何やっても大丈夫」という考えが身についてしまうんだよ。
で、自己満足に走る。
自己満足=万人の満足 では無いのにね。
千尋が萌へなだけに残念。
726 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:42 ID:uWn4rREK
ってゆーか、全然TVのニュースぢゃ、流さないなり。
朝日レイパーの時もむかついたが、今回もイライラなり。
どうせ、交換するなどの良いニュースの時は流すに決まってるなり。
黙り決め込むのはいただけないなり。草野仁にでもしゃべらせるなり。
727 :
名無しさん@3周年:02/07/24 05:43 ID:7QNjMEu1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < ごたごたゆー奴ぁ 見なくていいんだよ ヴォケ
( ´_ゝ`) \________
/::☆::::☆::\
/:/\:::::☆::/ ̄\ ← ジブーリ社印
_| ̄ ̄ \☆/ ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
728 :
作家志望ヴァンヘイレン最高:02/07/24 05:48 ID:dI+Ehjrz
だからいってんだろ、これ(赤)はな、駿のイタチの最後っ屁なんだよ。
(・∀・)チンポー
730 :
名舞しさん@3億周年:02/07/24 05:53 ID:CjxgZUGD
「何か『千と千尋』赤いんですけど…」
「子供の心を忘れてしまったからですよ」
「どうして『かおなし』が赤いの?」
「大人になれば解りますよ」
>>700 私もそこで見たぞ。
あそこはいいよな。
適度な広さで、視聴設備も。
732 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:05 ID:6Lun/s2k
>>726 昨日の朝はいくつかのTV局ではやってたよ。あ、関東圏の話し。
日テレでは完全無視だったみたいだけどね。
733 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:06 ID:5IWKuKAm
おい、めざましでちょっと取り上げるぞ。
(・∀・)ミレ!
734 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:07 ID:XbkYQWzC
めざまし何ch?
735 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:11 ID:HbKBjAW6
めざましの天気予報のおねえちゃん
かわいすぎ
736 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:15 ID:R9m2sM2y
殺人事件に強盗に、誘拐に、これじゃ霞むよな。
737 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:16 ID:7wWa9m7G
(゚д゚)カワイソウナhzlL3QKtがいるのはこのスレですか?
738 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:16 ID:5IWKuKAm
めざましはフジ系。東京じゃ8だ。
見逃した奴は7時だか7時半だか忘れたけど
同じニュースを繰り返すのでチェコ!
739 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:18 ID:+Az2+YZA
どこも千と千尋のことを報道しない
ジブリから圧力でもかかているのか。
740 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:20 ID:R9m2sM2y
兎になり損ねた鼠さんの圧力。
741 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:21 ID:S0fE+5lB
はやおがなんて発言するのか楽しみかも
742 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:21 ID:bJEhq1ma
>>738 ホントにやってた?
実況スレでそれらしき書き込みないけど・・。
743 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:21 ID:ERt+2wUi
今からTBSちょっと注目しとけ。
買ってないのでわからんのだが、キャプ画像見る限り、本来0〜255の
帯域をほぼ使い切ってないといかん青のデータが150くらいまでしか無いん
だけど、「一見ちゃんと見えている人」のところでも青の諧調不足とかは
問題無いんかね?青のグラデにマッハバンドとか出てない?
745 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:24 ID:qlLpZjyG
hzlL3QKtって関係者?
真相はどうなのよ?
おせーてよ!
746 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:25 ID:ERt+2wUi
ABC朝日!!デイリー
747 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:27 ID:A4/MsfOC
>>667 「寝てない」って逝印もそんなこと言ってたなあ・・・
748 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:27 ID:7wWa9m7G
hzlL3QKt@ブエナ説急浮上(゚д゚)キモー
749 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:28 ID:EJ513Hun
hzlL3QKtさーん、宮崎さんによろしくー
750 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:33 ID:t7S0lv+Z
しかし寝てないって何やってんだろ?
なんにも対策なんて出てないし。
対2ch訴訟の準備?
751 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:35 ID:4nvAcQJj
アカ日が燦燦オハヨーサン
752 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:38 ID:/bWk3Qng
753 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:44 ID:G50mLmho
DVD版がオリジナル劇場版とどれだけ差があるか比べるには、
特典ディスクの本編(絵コンテが見られるヤツ)のエンディング
(チャプター26)でアングル切り替えまくれ。 これが一番分かり易い。
754 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:46 ID:d3K/1Hm4
まあ、一番白い千尋を望んでいるのは
ガンガって作ったスタッフかもしれないと妄想してみる。
自分達が当時頑張って完成させた素晴らしい作品が
誰のせいだか真っ赤に染まって皆にちゃんと見てもらえなくて、
でも上の人間は「仕様」というからおそらく一生赤いまま。
そして消費者からは怒って「金返せ」と言われ。どうにもこうにも…
検証してOK出した時のキャリブレーション数値を添付して販売すりゃヨカッタノニナ
756 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:47 ID:5NtTIoXC
データをリプした時点で真っ赤なんだから、プレーヤーとかモニターとの相性とか
そういう問題じゃなくソースがおかしいことは間違いないだろ。
757 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:49 ID:lrubuf2l
高性能の再生機器ってどこの物よ
買えるのか?
758 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:51 ID:hQCqyF8D
ジブリなんかアメ公臭いね。
最高とか一番なんていらないんですけど別に。
普通にDVDの画質で結構。
759 :
:02/07/24 06:52 ID:bbVNMBqu
Q 「『千と千尋』が赤いんですけど…」
A 「生理中です」
Q 「『千と千尋』が赤いんですけど…」
A 「監督の政治観です」
761 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:54 ID:53Xs33Hb
>>432 茜色の空、夕日に染まる校舎、黄昏の海、赤く燃える駅のホーム
DVDのために新たに色合いなどを調整した『海がきこえる』ディレクターズカット版に
ご期待下さい
762 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:57 ID:lrubuf2l
Q 「『千と千尋』が赤いんですけど…」
A 「Made in chinaて書いてませんか、裏に」
763 :
名無しさん@3周年:02/07/24 06:58 ID:sUVUM3vZ
共産党の資金源になってないだろうな?
764 :
転載:02/07/24 07:02 ID:g2RuGS3q
765 :
定期コピペ:02/07/24 07:15 ID:QQ3Am5Nc
回収交換で赤字だすよりは、不良品おしつけてシカトって事か?
ほとぼりさめた頃に「マニア待望の劇場版DVD」とかって売り出すんだろうなー。
766 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:20 ID:bnDYe2/8
コリアンの仕業ですか?
767 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:23 ID:kUSkpoql
つーか、プレイヤー側で調整すればいいんでないの?
768 :
くず☆:02/07/24 07:24 ID:3OuvGjhs
少なくとも、今回の事件で
1.DVDプレイヤーに対する信頼が損なわれた
2.DVDソフトに対する信頼が損なわれた
3.特定の企業・スタジオによる自己欺瞞が明るみになった
4.謝罪・回収はミリオンヒットの製品ではやらない
5.デジタル技術に対する支持が減る
などなど....
769 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:24 ID:iUpQPSTs
test
770 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:25 ID:G50mLmho
カラー調整しても何か変…
772 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:29 ID:igvMwlHc
多分、この件の責任者は、
今頃東京湾の海底に沈んでると思われ。
773 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:30 ID:kUSkpoql
>>770 店頭で上映してたのはそうでもないような気がしたが
店側で色調整してたのかな
つーか、ジブリ純正の木目調プレイヤーいいなあ
774 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:32 ID:9PryjKYO
チープな環境では見てほしくない、という話だろ?
納得いかないヤツは見なけりゃいい。
事前告知がなかったというなら、返品しろ。
775 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:32 ID:G50mLmho
>>771 塩を入れすぎたのを誤魔化すのに、水で薄めるようなもの
776 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:32 ID:5nNKPVdj
⊂( ⊂(=´ω`)今までのDVDソフトで同様の問題は起きてないのだから
あきらかにジブリ・ブエナ側のミスだと思うのだが
セル画うんぬんをいうのなら、CGアニメでも同様のことがおこるはずだし・・・
777 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:32 ID:Q0GoVC7F
>>770 おいおい、ネタだろネタ。赤いセロファン画面にはっつけて撮ったんだろ。
な、そうだろ。そうと言ってくれ。
まあどうせアニヲタは千と千尋買わないだろ。カスミン買うだろ。
778 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:33 ID:G50mLmho
>>777 DVD版がオリジナル劇場版とどれだけ差があるか比べるには、
特典ディスクの本編(絵コンテが見られるヤツ)のエンディング
(チャプター26)でアングル切り替えまくれ。 これが一番分かり易い。
779 :
771:02/07/24 07:38 ID:hJFgHPka
>>775 眩暈がしそうなほど分かり易い説明をありがd。
本編はオマケで絵コンテでも見て楽しめということか…
780 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:40 ID:6Qg96nah
781 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:41 ID:kUSkpoql
ビデオ版も赤いの?
782 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:42 ID:LWWFeEE+
再生はPS2、モニターはパナソニックのテレビ。
これで色は普通だった〜よ
783 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:43 ID:X2KulHRJ
ジブリのプレイヤーでも赤いの?
784 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:44 ID:bJEhq1ma
>>781 自分もそれ知りたい。
もしビデオが赤くなかったら、今までの説明(監督の意向とか)は嘘だという事になる。
785 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:50 ID:e3aP5phi
>>782 色温度10000 k以上とかの、真青な画面のTVで見てるんじゃないのか?
786 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:51 ID:HmUToLB4
俺もDVD買ったが、通常の3倍は赤かったな。
それ以外が完璧だっただけに悔やまれる。
マスター作ったヤシはある意味神だな。
787 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:52 ID:G50mLmho
>>782 ウチだとPCでもPS2(SCPH-15000、DVDフレーヤーはVer.2.01)でも
本編と予告編を見比べると明らかに赤い…(´Д`;
789 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:53 ID:8f3jgM9Y
金が全てですか?
ジブリさん
790 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:53 ID:G50mLmho
>>782 DVD版がオリジナル劇場版とどれだけ差があるか比べるには、
特典ディスクの本編(絵コンテが見られるヤツ)のエンディング
(チャプター26)でアングル切り替えまくれ。 これが一番分かり易い。
791 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:54 ID:QnbIr6gQ
サムソン製のプレイヤーだけ赤くなったりしてw
792 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:55 ID:Q0GoVC7F
分かった、赤色と青色のセロファン貼ったメガネでみると飛び出して見えるんだ
793 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:56 ID:txSwxZLk
テレ朝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
794 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:57 ID:j7PAeSSo
つまりジブリさんとしては「これは仕様である」という見解なわけですか?
795 :
Forgent氏ね:02/07/24 07:57 ID:2dGhssC5
CGMSが悪い。
796 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:58 ID:G50mLmho
>>794 「仕様です。でも、苦情が多いので、調べてみます」だって
797 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:58 ID:8S2aeV1U
安物プレイヤで見てるからおかしいと思うんだろ。
第一PS2とはなんだよ。ありゃゲーム機だろ。DVDはあくまでもおまけ機能だよ。
最低でも10万円は出してプレイヤ買えよ。
798 :
名無しさん@3周年:02/07/24 07:59 ID:sJ0ljfOw
>>797 オタじゃないのでそんなもん買ってまで見ようと思いません
799 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:00 ID:pvElGRxb
じゃあ見んな、タコ
800 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:00 ID:G50mLmho
801 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:01 ID:j7PAeSSo
千尋のほてった肌をより良く再現するためにあえて赤みがかった色にしました。
802 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:01 ID:sFAUtXgX
803 :
一善 ◆Rx1g.... :02/07/24 08:02 ID:lYzSLFZt
804 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:02 ID:xGjN+j1y
讀売に載ってたな。
805 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:03 ID:irDRPnpn
パントーンとばっちり色合わせの出来るカリカリに色温度上げたモニターで
見れば確かに赤くはならないと思う。
ただ世の中の9割以上はそんな環境でDVDやVIDEOを見てないって認識は
あるんだろうから、もっと無難な色設定にしておいて、マニア向け限定版で
今回のバージョンを出せば十分って気はするが。
我が家ではピクチャー、色合い、色の濃さ、白バランスをいじって何とかした。
でもその設定で他の番組見ると色は合ってるのかもしれんがどうも色乗りが
正反対って感じ。
806 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:03 ID:pvElGRxb
>>770 すっげ〜、こんなに違うの?言い訳できるレベルじゃないよ、これ。
808 :
あほがさわいどる:02/07/24 08:03 ID:bHLX+1GR
これから、これでもかというぐらい日テレで毎年再放送するんだよ。
なんでわざわざDVDなんか金出して買うのかね。
809 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:05 ID:8S2aeV1U
>386 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/07/24 01:54 ID:aGaiIqkc
>ジブリ、ブエナの方々、ここみてますか。
>「千と千尋」はもやはあなたがたの占有物では
>ありません。公共の財産とも言うべき作品を
>あなたがたの企業エゴで殺してしまうおつもりですか。
馬鹿か? 一企業の作ったものが公共の財産とは。
夏厨とは恐ろしいな。社会のカス。
810 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:06 ID:j7PAeSSo
そういえば映像作品のDVDとかって音楽CDほどには繰り返して見たりしないよね。
811 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:06 ID:0P1cn2fq
>>806 再生環境によって全然違うので、不具合です。
「仕様」というのはメーカー側の苦し紛れの言い訳。
812 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:06 ID:kUSkpoql
>>808 再放送したのを録画してDVD-Rに焼くのが良さそうだな
ソフトの価値が見出せないとどんどん他国に置いてかれることに…
814 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:06 ID:e3aP5phi
調整に使ったモニターと民生器の違いではなく、製造工程でミスを犯しているとしか
思えない酷さなんだが・・・
815 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:07 ID:ERt+2wUi
液晶ディスプレイのやや上方から見下ろすようにすると、
赤の輝度が飛んでまともな色調になった。
・・・・・・・ガキにこの姿勢は強いられない、鬱だ。
817 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:08 ID:j7PAeSSo
>>806 企業側の言い分を真に受けるんじゃないって
氏んだじいさんもいってたぜ?
818 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:09 ID:kUSkpoql
>>816 さすがに日テレなら圧力かけて赤くないのを放映させるでしょ
苦情電話受けたくないし(藁
819 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:10 ID:5nNKPVdj
⊂( ⊂(=´ω`)ジブリ・ブエナはある意味雪印を越えたか・・・
夏になると夏厨的な企業が出て来るのは恒例になりつつあるのかな
820 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:10 ID:O3o0nvxo
さっき見たけどやっぱ赤い
夕焼けみたいだった。
クソッタレ
821 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:10 ID:pvElGRxb
822 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:11 ID:0P1cn2fq
806は、「この臭いは仕様です」と書いてあれば、
腐った牛乳も「美味しいなあ、グヘヘ」と言って飲む強者
824 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:14 ID:ZFG+skv9
予告編のほうが正しい色合いのように感じるユーザーが多ければ ジブリの意図云々のほうが失敗
しているんじないのか?
フルデシタルとか再生機器云々つーのも冷静に考えれば意味のないことだってすぐに解る
なぜなら予告編の色について不満を述べている人は今のところ居ないのだから人が違和感を感じない
最大公約数は予告編の色合いのあたりにあるのは明らかだ。
クリエーターの傲慢さを感じる。
825 :
824:02/07/24 08:15 ID:RIUqWxRm
だって宮崎がアカいんだもの。
826 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:16 ID:PwWErCsD
所詮はどこかで手抜きがあったということなのか?
828 :
:02/07/24 08:16 ID:wtpftgRz
厨房企業晒しアゲ。
829 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:17 ID:j7PAeSSo
赤いシートをかけると全部見えなくなりますよ。
830 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:17 ID:0P1cn2fq
831 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:19 ID:QnbIr6gQ
>>829 緑のシートで真っ黒になります。暗記するにはピッタリです。
832 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:19 ID:bJEhq1ma
マジで出す前に1人も「明らかに変だ」とか突っ込まなかったのか?コレ。
834 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:20 ID:kGytvTmo
>>1 業務用のモニタやプレイやにあわせてんだから安いTVやプレイヤー使うのが
悪いだって?買わないでよかったわ、まったく。
購入層のほとんどを占める一般ユーザーなめきってますなこういう態度は。
漏れも研究者のはしくれだけど民生で商売する連中がここまでシロトに傲慢
な態度をとるとはねぇ。。。誰のおかげでオマンマ食べられると思ってんだろ?
805さんのいうとおりにマニア限定版がこういうものだったというなら筋はとおる
けど、マニア限定版を550万本出荷するわきゃないわな(w
835 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:21 ID:sFAUtXgX
836 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:21 ID:3U5FQhlw
837 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:22 ID:j7PAeSSo
次回作は赤軍派のリーダー千尋が空港を襲撃するシーンがイントロです。
838 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:23 ID:1z95H78v
>同社は「このクオリティーが最高のものである」との認識を示すほか、
>ジブリも「劇場公開時に一番近い色」と、意図した設定であることを強調している。
どこの劇場で公開した色と近いのかを問いつめたい。一週間くらい。
この赤色が「最高のものである」とするなら、随分低品質な製品しか作れない会社だと
思うし、あんな「最高品質」を鑑賞に堪えうる色調にした、フィルムをコピーした会社
や、デジタル上映で機器を調節した劇場を誉めてあげたい。
もしかして、あの赤で見せたかったのか、ジブリ…………。
でも、それなら「劇場で公開した色は誤り」と言うだろう。
それとも、劇場を再現できるモニターや再生機が必要な高級
仕様なのだろうか。随分、マニアックな。
明石屋さんま広報部長、いかがですか。
839 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:23 ID:8S2aeV1U
PS2で見て文句言っている奴はクレーまー。
840 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:25 ID:axX7piQM
プ
841 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:26 ID:hQCqyF8D
PS2でゲームしろお前ら
842 :
:02/07/24 08:26 ID:ojl4KYTV
俺的にはジブリよりブエナの方がなんか誤魔化してるように思える。
843 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:29 ID:pvElGRxb
>>838 だから劇場とお前の家じゃ環境全然違うだろ
AV機器ヲタにも納得いく品質で作るとこうなるんだよ
844 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:30 ID:PwWErCsD
ほんと、夏厨の季節が来たって実感できるよ。
くだらんこと書かずにプールでも行け。
とりあえず落とし終わりますた
これから見ます
847 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:31 ID:OdPMtNC+
返品できるんだろ?
赤が嫌なら「買うな」「見るな」ってことだろ
848 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:31 ID:0P1cn2fq
>>843 じゃあ、どうして550万本も出荷したんですか?詐欺ですか?
849 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:31 ID:5nNKPVdj
⊂( ⊂(=´ω`)釣り師なのかリアル房なのかワカンナイケド
やけに必死なヤシがいるなぁ
850 :
:02/07/24 08:32 ID:K/Jr+MDz
PS2でゲームなんかここ何か月かやってない。
もう売りそう・・・
851 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:33 ID:PwWErCsD
>>847 映画見てないから激しくみたいのですが。
赤い、不良品だ、と書かれているのを読んで買うのをためらっています。
返品ってったって、見ちゃってからじゃどうにもならないんじゃないの?
852 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:34 ID:T8mi4j8H
音楽の場合だとスタジオのたっかーい機材で音作りしても、
最後は民生用のラジカセとかで聴こえ方をチェックするのが
普通だと思うけど、映像の世界ではそういう事はしないの?
853 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:34 ID:x/UMVAQz
結 論 ・ い い 歳 し て こ ん な も ん 買 う 奴 が ア ホ
赤い千と千尋を選ぶと全身の血を抜かれるとか。
855 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:35 ID:76NjFyqh
>>852 するだろ。知らないけどしないわけないよな。
856 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:35 ID:pvElGRxb
>>848 詐欺(゚Д゚)ハァ?
お前は日本語勉強しなおして来い
857 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:35 ID:8S2aeV1U
ジブリは最高の環境で見てもらいたいんだよ。
映像作りにかける意気込みが伝わってくるじゃないか。
858 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:35 ID:DZ2Zv9vj
千と千尋は、他の宮崎アニメと比べて、比較的実写化しやすそうだよな
耳をすませば・・・とか おもひでぽろぽろはそもそも実写にしても中学生日記スペシャル程度のシロモノ
859 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:36 ID:0P1cn2fq
>>856 じゃあ、どうして550万本も出荷したんですか?
860 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:36 ID:5nNKPVdj
>>851 見ないと赤いのがわかんないんだから、見て返品は可能かと
心配ならレンタル版がでてるから、おとなしくレンタルにしる
861 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:36 ID:O3o0nvxo
ID:pvElGRxbは昨日も必死だった
AVヲタなりたての香ばしい厨房です
放置してあげてください。
862 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:36 ID:BrO8hnYw
だから赤色レーザーで読み取ってるんだから赤くて当然のはずでしょ。
文句のあるやつは青色レーザー再生機が登場するまで待て。
863 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:37 ID:PwWErCsD
864 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:37 ID:OdPMtNC+
>>851 返品もできないのか・・やるなジブリ
.jpg見た限りわざととしか思えないんだが
865 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:38 ID:QnbIr6gQ
866 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:38 ID:DZ2Zv9vj
>>826 青色レーザーで読み取ったら、青い画面になっちまうだろうが!
話が少しずつ深刻になってきてるな…。
868 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:39 ID:tFEj8e0o
>>862 おもしろい。が、DVDは青紫のレーザー
869 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:39 ID:sFAUtXgX
870 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:39 ID:CzL5mWJK
>>870 実のところジブリ自身にも良くわかっていない、っていうのが本当のところだったして。
872 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:41 ID:VdszobHF
@さっさと返品すりゃお終い。
Aどうしても持っていたいなら赤だろうが青だろうが我慢してろ、この糞ヲタ。
未練たらしく幼児みたいに握り締めてる所が吐き気します罠。
873 :
ハヤオ:02/07/24 08:43 ID:DZ2Zv9vj
ガキ供! 猫の恩返しも赤いからなっ!覚悟しておけっ!
こうなったら、もう開き直っちゃうぞっっ
874 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:43 ID:kGytvTmo
なんか荒らし野郎が増えてきたね。
875 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:43 ID:pvElGRxb
>>870 >>1 >ジブリも「劇場公開時に一番近い色」と、意図した設定であることを強調している。
876 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:43 ID:0P1cn2fq
>>843 じゃあ、どうして550万本も出荷したんですか?
早く答えてくれよ。楽しみにしてるんだから。
信用の問題だってことがまだ理解できていない人がいらっしゃる。
878 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:43 ID:bzvS9PUS
879 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:43 ID:ECzRgsad
880 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:44 ID:kGytvTmo
(´-`)。o(・・・なんで「香ばしい」使う奴って赤臭いんだろう)
882 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:44 ID:sFAUtXgX
>>872 そういう個々人の問題という次元ではないと思うが。
ジブリ、ブエナの消費者・アニメファンに対する姿勢が
問われるところだろ。
883 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:44 ID:pvElGRxb
>>876 需要があるからだろ。そんなこと分からないのか
884 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:44 ID:ABVtShyS
話題になってるんで、レンタルビデオも赤いのか
気になって借りて見たよ。
確かに赤いな!
それ以上にビックリしたのは
全然面白くねぇんだよ!
大ヒットした理由がわからん!
885 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:45 ID:lrubuf2l
>>872 我慢てーのが日本人臭くていいよね。
だから、消費者は馬鹿って言われるんだよ、馬鹿たれが。
886 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:45 ID:HzBeLqcJ
「赤い千と千尋」このことを二十歳までに忘れること。
もし二十歳すぎまで覚えていると・・・あなたは風俗関係で
働くことになります。
887 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:45 ID:O3o0nvxo
>>883 需要が無いから文句が出てるんじゃないのか?
888 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:45 ID:CzL5mWJK
ジブリは消費者に向けて発表していないのだす
889 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:45 ID:bzvS9PUS
>>883 pvElGRxbさん、パヤオによろしくね(藁
890 :
888:02/07/24 08:46 ID:CzL5mWJK
891 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:46 ID:PwWErCsD
892 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:46 ID:pvElGRxb
>>887 あんた意味不明。夏厨はまだ寝てろよ(w
893 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:46 ID:ECzRgsad
894 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:47 ID:4mzn2zC3
550万本出荷って信じられん
そんなに売れるのか?
895 :
ハヤオ:02/07/24 08:47 ID:DZ2Zv9vj
日本のアニメ会は衰退期にある
原因はコピー世代だ
そのコピー世代のつくったアニメをみてコピーのコピー世代がまた日本のアニメ会をだめにしていく
(中略)
とにかく、僕の調整した赤ドップラー効果千と千尋(プロジェクト名)は正しい!
コピーのコピー世代には、このセンスは理解できまい!
だからだめだめ
896 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:48 ID:VdszobHF
897 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:48 ID:j7PAeSSo
>>878 なんかねー、二つの写真見比べてたらね、
赤 い ほ う が 正 し く 思 え て き た
898 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:48 ID:sFAUtXgX
>>883 答えになってない罠。
・・・、だから日本語勉強した方が良いって行ったのに、
勉強する前に出てくるからこういう事になる。
899 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:48 ID:aTzePlSG
>>838 DVD化の際に今までのように一回フィルム化して使ったのか「フィルム」なしで
直接原盤化したのかは分かってないと思うのですが。
900 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:48 ID:0P1cn2fq
>>892 需要したのと違うものだから騒ぎになってんだろ
>>391 奇遇だな。
漏れもダウソしちゃったよ。
902 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:49 ID:Qoa1Yx12
ID:pvElGRxbみたいなのは、回収になったらジブリ逆恨みすんだろな。
「俺がせっかく擁護してやったのに!」って。
903 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:49 ID:uL/1mXL2
予告編はフィルムテレシネ。本編はフィルムなしでD1マスターをつくったものとオモワレ。
ちなみにPIXARなどは再レンダリングします。
904 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:49 ID:EXXodKfP
ウチの場合PS2、パソコンを含めた四種類のDVD再生環境で
明らかに赤い。
こんな異常な色調データを、勝手に修正する器機があるだろうか?
そして、この色を許容範囲内と言う人がいるのも不思議だ。
生産途中で気がついて、データを修正。現時点で2バージョンの
『千と千尋の神隠し』DVD及びビデオが出回っているような気がして
ならない。
905 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:49 ID:BlITPxHw
906 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:49 ID:uL/1mXL2
----千尋テンプレ 2002.07.24 08:01 Part1 begin----
1.事実関係
・DVD本編映像が、予告編と比べて明らかに赤く異常な色調になっている
・MPEGエンコードした元データ自体が赤い。これは事実。
・青と緑のデータだけが、以上に押えられている。
・コピーガード(マクロビジョン)とは関係ない。
・基のデータは、色温度の高いプロジェクター環境で作成された。
・プラズマ、液晶、高輝度プロジェクターや、コンポーネント信号/RGB対応のモニタでは
「普通の色味で見えている」こともある。
(この場合も「見えているだけ」で、データ自体は赤い。ケーブル接続を変えると赤くなったりする)
・ビデオデッキを通して見ることで、改善できる場合もある。
・オートホワイトバランスや、RGBゲインの自動調整機能がついている環境では自動補正されて見える
・色合い、コントラスト、彩度しか調整できない普通のテレビでは、予告編の色味にするのは不可能。
・自動補正される環境でも、青い空の階調などは不自然になってしまう。
2.FAQ
・VHSも赤い。特典映像と比較すればわかる。
・ジブリプレーヤーでも赤い
3.ジブリ、ブエナの対応
・ブエナの公式見解「このクオリティが最高のものと認識」。「予告編と本編で色が異なるのは仕様」
・赤いのは仕様とのこと。(ブエナのサポート担当者、ジブリ広報部の返答)
・ジブリ「色調を変えて販売し直す予定はない」、「一概にはいえないが、もし自宅のテレビが映画モードや劇場モードを設定できる機種なら、映画館の『色』を再現できるかもしれない」
4.問題点
・広告やパッケージでは赤くなっていない。
・たとえ仕様だとしても、事前に知らされてはいない。
・購入しなければこの仕様が分からないのはフェアでない。
----千尋テンプレ 2002.07.24 08:01 Part1 end----
907 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:49 ID:WvyHugSu
おはよう。
今日も相変わらず赤い?
908 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:50 ID:uL/1mXL2
909 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:50 ID:sFAUtXgX
>>892 日本語勉強しようね。
>>887は、
君がAVヲタでも見られるような仕様のディスクだといったから、
その仕様のディスクが需要が無いって言ってるんだよ。
だからそういう仕様のディスクに対して苦情が出てるといってるんだよ。
分かる?
910 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:51 ID:pvElGRxb
911 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:51 ID:DZ2Zv9vj
908は、なかなか親切
912 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:52 ID:ECzRgsad
913 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:52 ID:HyjTGYFc
>902
社員だから大丈夫だよ。朝早くから大変だよね。
914 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:52 ID:DZ2Zv9vj
予告編と明らかに色が違うんだから返品できて当然だな
915 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:53 ID:PwWErCsD
ジブリもブエナもどうでもいい。
ただひたすら宮崎駿の記者会見が待たれる。
916 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:53 ID:pvElGRxb
>>909 AVヲタにも納得いく品質で作った結果こうなった
AVヲタ専用の仕様とは一言も言ってない
917 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:54 ID:kGytvTmo
>>878 やるな読売。
もってないんだけど、予告編DVDに入ってんだよな?
予告編も赤くしとかないといいわけにならんわな(w
918 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:54 ID:0P1cn2fq
>>910 ところで、DVDまたはビデオを買って観たの?
919 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:54 ID:vqsndDNB
大体、映画館の「色」っつーのを再現しようとかいうこと自体ばかげている。
まともに見れるようにするのが先だろ。
そんなに映画館の色の再現したいなら、家庭用モードと映画館モードの2種類収録しろっての。
おりゃ買ってないからどうでもいいけどな
920 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:55 ID:uL/1mXL2
>906, >908 は再利用、コピペ推奨ということで。
921 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:55 ID:sFAUtXgX
>>916 だから、そういう仕様は一般消費者には受け入れられてないから、
こういう結果になったんだろが。
922 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:55 ID:ERt+2wUi
923 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:56 ID:9+Z0+c5t
うちのプラズマ42インチ+パイオニアDVR-7000でも結構赤いです。シネマモードにしても
暗くなるだけで変わりなし。ヽ(`Д´)ノ
924 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:57 ID:CzL5mWJK
>>922 仮にそうだとすればジブリがだんまりの説明が・・・
925 :
映像関係ですが:02/07/24 08:57 ID:teyZxuEE
>>852 モニタは個々に微妙に色が違うので通常は放送業務用のモニタをデフォルトにして
色の確認をします。また、波形モニタで、信号のチェックもします。波形モニタ
で見れば、絶対的な色の分布や輝度レベルが数値としてわかります。
おそらく作業を行ったスタジオはその他の作品も日常行っているはずですから
スタジオだけ劇場で見るように正しい色(?)に見えたということは
通常ありえません。そこまでスタジオ環境と一般の視聴環境がぶれていたら
仕事になりません。
あそこまで赤に転がっているのは意図的な演出か何らかのミスとしか思えません。
ジブリとブエナの見解にはプロは皆首をかしげていると思います。
926 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:57 ID:sFAUtXgX
>>921の続き
にもかかわらず、550万本売れた理由を君は
「需要があったから」と言い切っているが、
この点を説明してもらいたい。
>>916=
>>883
(-_-) 国税局がジブリに興味を示したようです
928 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:59 ID:3U5FQhlw
宮崎御大が土下座+直筆千尋タンのエロ画像公開で許す?
929 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:59 ID:nPPcURQe
このDVDを買ったやつの何割がAVヲタだと思ってんだよ。
半分もいねえだろ?へたすりゃ1割いねえかもよ。
CMに出てた「ローソンで予約したら素敵なオマケがもらえた女の子」
はAVヲタっていう設定か?もしそうだったら世も末だな
930 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:59 ID:kGytvTmo
DVD入手したひと達に聞きたいんだけど予告編の色調はどうなんでしょ?
誰か確認してちょ(興味本位だけど)。
931 :
名無しさん@3周年:02/07/24 08:59 ID:0P1cn2fq
>>916 オレ今、片思いしてる女の子が居るんだけど、
告白した方がいいかな?
932 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:00 ID:pvElGRxb
>>921 ジブリの意向を最大限反映させた結果多少赤みがかかった映像になっただけ
グレードは全く下がってない。安心しろ
933 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:00 ID:QnbIr6gQ
赤いやつは逆回転させるとハヤオの秘蔵コレクションが見れるんだぜ
934 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:00 ID:CzL5mWJK
935 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:00 ID:aTzePlSG
>>903 サンクス。
ちなみにピクサーは再レンダリングの際どのような調整をするのでせうか?
教えてください。
あれ?ピクサーもブエナだわな。
936 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:00 ID:DkEqdFyG
シャア専用なんですがなにか?
937 :
:02/07/24 09:00 ID:VmFI2l0F
以前MXで劇場盗撮したのが流れてたが
持ってる人いる?赤い?
938 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:01 ID:iVJ4Abcr
,.,,,--‐‐‐'''''''''''''''‐==‐、
/ ヾ ヽ、
/ ,,,...-‐‐-v‐、 ヽ、
/ / / ヽ |
/ ;/ / ヽ |
/ / ,/ ヽ |
/ / / ,,,,;;::'''''ヽl |
i ノ ,,,,;;:::::::::::::::.. r‐‐‐=三、V
| ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈
! ,彡⌒ヾ彡 | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i
゙,ミミi ソ シ;' ゝ--‐‐''^ ::::::: i
゙;ミミ! ヾ シ; ( ,-、 ,:‐、 l
;ミゝ=‐シ; ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、. |
!゙ ミ ソ ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . !
`、;ミ `、 ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ
`、ミ 'ヽ, ,,ッ" ""^゙゙"゙"゙"、 ミ
;ヽ `ーッ;;,,´, " , ゙、`、,,;;'゙|ヽ.
:人 ""`ーーー-''''' / ヽ
,_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'";';';';\: \ .,.-''" |;';';';';';'
/;';';';';';';';';';'\ ~>、,.-''" |;';';';';';'
,,..-‐'''"";';';';';';';';';';';';';';';'ヾ ,.-''"| /――――、/;';';';';';'
千と千尋DVDの欠陥は仕様であると見抜ける人でないと
(ジブリアニメを見るのは)難しい
910は映画館で観ていませんので比較できません。
940 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:01 ID:kGytvTmo
941 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:01 ID:VdszobHF
馬鹿ヲタク達のどんよりと腐ったような目が、ジブリ様の高貴な芸術眼に文句つけてんじゃねえよ。
何色だろうと有難く拝見してりゃいいんだっつーの、ヴァーーカ!
942 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:02 ID:0P1cn2fq
943 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:02 ID:ABVtShyS
僕の精子がちょっと黄色いんですけど
これも仕様ですか?
945 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:03 ID:BlITPxHw
しかし、ジブリと繋がりのある読売が取り上げて
こういう自虐ネタ大好きな朝日が取り上げないのは
なんなんだろう…
946 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:03 ID:pvElGRxb
>>926 約1500万人ぐらいが見に行った映画なんだから
家で見たいという人も多いはず。ならば最高の品質でDVD出すのが道理ってもんだろ
947 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:03 ID:sFAUtXgX
>>932 安心とかそういう問題じゃないだろ。誤魔化すな。
実際に映画館で見た映像とも予告編の映像ともまるで
違ってるだろが。
製作者サイドの意向を反映させたなんてのは苦し紛れの
言い訳にこそなれ、議論する上でなんの意味ももたん。
948 :
:02/07/24 09:03 ID:4hRqebMC
では
あずまんがで?
949 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:04 ID:PQvxQezF
>>910 ま、燃料なんだろうけど。
同じじゃねーよ、ばーか。素直に見れば全然違うだろ。
仕立屋がなんと言おうと王様は裸だって。
950 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:04 ID:lrubuf2l
951 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:04 ID:cGv+jnv8
AVヲタの女の子…ハァハァ(;´Д`)
952 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:04 ID:kGytvTmo
>>945 読売に先を越されてしまって自虐的になりようがないからじゃないでしょうか。
953 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:04 ID:CzL5mWJK
954 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:04 ID:r4wJSpvC
回収しろや回収
956 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:05 ID:DZ2Zv9vj
赤いのは、MXで流れている(らしい)ものと、だしたDVDからエンコされて新たにMXに出回ったものとを比較するためのマーキングとしてです
こ れ が 真 実 で す !
千
958 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:06 ID:sKEEXu4i
嫌 な ら 自 分 で 絵 描 け 。
959 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:06 ID:r4wJSpvC
店内の在庫かいしめたんねん
960 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:06 ID:QogiXPTE
961 :
:02/07/24 09:06 ID:8tlzLqad
>>910 鈴木氏が言ってるのならその台詞は宮崎監督の言葉と取っても良いだろう。
そのコメントを聞く限り民生用モニタでもチェックして件の色味が一番と言うことに
決定したと受け取れる。
ミスではなく確信しての出荷だったんだろう。大失敗だが。
962 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:06 ID:DZ2Zv9vj
1000と千尋の1000取り合戦
963 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:06 ID:r4wJSpvC
そんでクレームつけまくったんねんけけけ
964 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:07 ID:sFAUtXgX
965 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:07 ID:r4wJSpvC
おぼけとけやジブル
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、
/ ヾ / ~`ヽ
/ ヽ;: /"""ヾ ヽ
/ ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ ヽ ヽ
/ ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ | 今日も夕日が赤いな・・・
i / ,,,,;;::::::::::::::: ____ ヽ
| | " ────-'''~~ |::::::::::::::::|| |
| |. ̄ ̄|:::::::::::::::::::::| ::::::..|::::::::::::::::|.|. | (´⌒(´⌒|' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
| ;:| |::::::::::::::::::/ ::::::: ヽ::::::::::/| :| (´⌒(⌒.|. |
| ヽ. ヽ:::::::::::::ノ( ,-、 ,:‐、 ̄ ̄ | | (´⌒ |.〜〜〜〜〜.〜.|
| /ヾ..  ̄ ̄ _,_ | | (´⌒ .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| | __,-'ニ二,.────┬┓ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| `、ヽ ヾニ二二ノ ̄ ̄ ̄ ̄~ l~ヽ::::::::::::::::::::::::::/
| ヽ\ / | ノ ノ\;;;;;;;;;;;;;;;;/
| l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./ / し__| | /⌒ヽ
ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ _,.-  ̄ 〈
/;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \, / __)
,.-'" \: \ .,.-''" _,.-───| | ̄~
/. \ ~>、,.-''" | ∠二二二二ヽ
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――
信号無視にためらいがあるようでは
(ジブリのDVDを観るのは)難しい
967 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:07 ID:OdPMtNC+
>>955 そう言えば韓国製品を赤くするとかいうスレがあったね
迷惑な話だ
968 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:07 ID:r4wJSpvC
ジブリや
969 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:07 ID:CzL5mWJK
ニュー速+に新スレ欲すぃ
970 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:07 ID:pvElGRxb
971 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:08 ID:r4wJSpvC
さーそろそいこか
972 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:08 ID:DZ2Zv9vj
なんか安っぽい色合いだったからさぁ...
だからちょっと高級感だそうと思って赤くしてみたわけさぁ
ほら、デジカメで撮った自分の写真とか、加工してみたくなるじゃん?
あれみたいなもんよー ガハハハ
>>955 やっぱそれしか考えられんよな。
ほんと、どうしようもないアホだ。
974 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:08 ID:HyjTGYFc
>923
俺はビデオで見たが、普通のテレビよりプラズマのほうが赤くて色もぼんやりしてる。
ビデオだから、小さいテレビのほうがきれいに見えるのは当然としても
赤さや色合いの良さでも14型の普通のテレビのほうがましだった。
このへんからもジブリの見解がダメダメなことがわかるね。
975 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:08 ID:kGytvTmo
>>961 「皆で青いサングラスかけて決めました。もちろん宮崎氏もです」
976 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:08 ID:UxcNW5oH
あれだよ、ポケモンフラッシュの時みたく
病院に運ばれる人続出しなきゃこれ以上の話題にならねーよ。
977 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:08 ID:IQcsjuMm
!
_,,,,,,,,,,,, __
,,..-‐'''"´ ''"´ )
( ● / ミ
゛、 ミ あかい?
\,_ ミ
/""ヽ,ゞ`` ミ
^ヽ、 `゛ ミ
ヽ、 ミ
ヽ ミ
i ミ
/ ミ
( ミ
ゝ ミ
∠,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ミ;、,, てちてちてち・・・
ひろゆき事故ったのは本当?
979 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:08 ID:r4wJSpvC
あれはあかんでぇ〜
あらはあかんってぇ〜
980 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:09 ID:0P1cn2fq
>>960>>964 痛い pvElGRxb にわざと頓珍漢な質問をしただけだが・・・。
分かったよ。
981 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:09 ID:ABVtShyS
>953
適切なリンク先をすぐに貼り付けつけらるあなたは
2ちゃんの達人です
982 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:09 ID:lrubuf2l
次スレ立つのか?
983 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:09 ID:gkgClKnn
また実況に島流しかよー。
このまま+でいいよー。
984 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:09 ID:r4wJSpvC
ほんまやでぇ〜
985 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:09 ID:CzL5mWJK
986 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:10 ID:xOF1OxgK
1000千尋の問題隠し
987 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:10 ID:etqSShSF
ここまで出荷したものを返品交換という形には到底できない、
流通はすでに「仕様」で片付けることで概ね意見が一致しているようだ。
さぁてどうする?叩く?見逃す?
988 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:10 ID:r4wJSpvC
ほなせんとらせてもらいまっさ むらかみぐんだん
989 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:10 ID:DZ2Zv9vj
千 尋 が ブ ス な の も 仕 様 で す か ?
990 :
:02/07/24 09:10 ID:0r9O4P5O
991 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:10 ID:r4wJSpvC
そろそろでっしゃろ??
992 :
1000:02/07/24 09:10 ID:xVTsa6yT
↑
悲惨だな
993 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:10 ID:DZ2Zv9vj
オレが1000をとる!!!
994 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:10 ID:r4wJSpvC
うんこ
995 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:10 ID:lrubuf2l
1000と千尋の問題隠し
996 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:10 ID:xOF1OxgK
1000と千尋の赤隠し
もうすぐ1000…
幾多の目が虎視眈々と千尋タンを狙っております。
998 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:11 ID:jlnKNXhP
千と千尋、DVDの色調問題は 無 か っ た
999 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:11 ID:0P1cn2fq
651465
1000 :
名無しさん@3周年:02/07/24 09:11 ID:5nNKPVdj
〜● 漏れの精子が1000に興味を示したようです
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。