≪IT≫Pentium4、大幅値下げへ=63%値下げも

このエントリーをはてなブックマークに追加
389名無しさん@3周年:02/07/24 16:11 ID:hiOTD/hG
そろそろ、おれもセレロン卒業するかな。
最近のゲーム、インストールではねられる。
390名無しさん@3周年:02/07/24 16:13 ID:eX6D5J+3
tualatin セレ1.4Mの次を出せインテル!ささやかな楽しみを
奪わないでくれ!!
391名無しさん@3周年:02/07/24 16:19 ID:MOv9wtmr
でここにいる大半の人間がPCでやってることって
メールとかブラウジングなんだろ?あとソリティア。
392名無しさん@3周年:02/07/24 16:31 ID:vT6uqzxb
ピンボールのタマの軌跡が好き!
393名無しさん@3周年:02/07/24 18:54 ID:gLQvrjP6
AMDもうだめぽ
394名無しさん@3周年:02/07/24 20:47 ID:2NHz94f6
>>1
じゃぁ、PC自作すんのちょっと延期。
395名無しさん@3周年:02/07/24 20:48 ID:2NHz94f6
>>390
かわいそうに。。。
396名無しさん@3周年:02/07/24 20:48 ID:2NHz94f6
IDが
2NHz

になの へるつ
397猫煎餅:02/07/24 20:49 ID:KYauc9C0
ソリティアやりすぎて腕がちょっと動かしただけで無茶苦茶痛くなりました
腱鞘炎かな
398名無しさん@3周年:02/07/24 20:51 ID:8FdRGoxt
「しーぴーゆーっていう数が多ければいいんでしょう?じゃぁ、そっちかう」

まぁ、こんなもんさ。
399名無しさん@3周年:02/07/24 20:53 ID:60ghU4Th
400名無しさん@3周年:02/07/24 20:53 ID:8FdRGoxt
>>397
気をつけようね。ってもう腱鞘炎になったら直らんわ・・・。テニス肘や野球肩みたいなもんやし。
401名無しさん@3周年:02/07/24 20:55 ID:vH2OSzz0
P4 2.5G
5000円くらいなら買ってあげようかな。
それ以上は出せん!!
402名無しさん@3周年:02/07/24 20:55 ID:WcJ04qqm
>>396
人間以下ですね(w。
403名無しさん@3周年:02/07/24 21:26 ID:vQMMgT2r
まあ、Hammerが出れば、AMDの大逆転てことで…
404名無しさん@3周年:02/07/24 21:40 ID:Y6sibQjU
Intelの2.53GHz版Pentium 4は約63%値下げは9月1日に決まったようだ。
405名無しさん@3周年:02/07/24 21:41 ID:iqFyIFul
>>396
SI単位系勉強しろやアフォ!
406名無しさん@3周年:02/07/24 21:50 ID:lYBNlnw8
使用中の2.26Gが2.53Gになってもほとんど速くならないから興味なし
407 ◆Ahyaa2yo :02/07/25 01:23 ID:YRsIhi/8

   | \ダダダダダダ誰モイイイイイイナナナナナアアアイイイイイイ!!!!
   |∀゚) オオオオオオオ踊ルナラアアアアア今今今今
   |⊂  イイイイイ今アアアアアアノオオオ内ィィィィィィィィィィ!!!!
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ラアアアアアンンンタアアアアアタアアアアンンンンンンン!!!!
      ヽ(゚∀゚ )ノ   ラアアアアアアンンンンンタアアアアアアアタアアアアアンンンンンン!!!!
         (  へ)    ラアアアアアアンンンタ ラアアアアアアンタアアアアアアアアア!!!!!!!
          く       タアアアアアアアアアンンンンン!!!!!



   ♪    Å
     ♪ / \   ラアアアアアンンンンンタアアアアアタアアアアンンンンンンン!!!!!
      ヽ( ゚∀゚)ノ  ラアアアアアアンンンンンタアアアアアアアアタアアアアンンンンンン!!!!!
         (へ  )    ラアアアアアアンンンタ ラアアアアアアンタアアアアアアアアア!!!!!!!
             >    タアアアアアアアアアンンンンン!!!!!
                アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

   ♪    Å
     ♪ / \   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
      ヽ(゚∀゚ )ノ  アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
         (   )    アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
          く ノ     アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
408名無しさん@3周年:02/07/25 01:27 ID:vbmdOKRs
無駄無駄ァ!
409窓際国会議員 ◆Dqn2CH0I :02/07/25 01:37 ID:uNXZBOp7
( ´D`)ノ< 次の買い替えは3GHzが出るクリスマスれすかね。
        ま、動画をエンコードしなければ600MHz以上は必要ないと
        思うのれす。
410名無しさん@3周年:02/07/25 01:38 ID:q5GQXOmd
DCエミュが出たら買うわ。
411名無しさん@3周年:02/07/25 01:39 ID:LFAGgW73
パソコン値下げするの?
買うのもうちょっと待った方がいいのかなぁ・・・
迷う
412名無しさん@3周年:02/07/25 01:40 ID:FuQamumI
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

その約1万人のうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
混血が急激に増えてきており、ハーフだけで既に20万人近くも。
これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
1952年から累計約26万人が帰化し、売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
413名無しさん@3周年:02/07/25 01:51 ID:ZQ0aMe/H
PCがゲームのイメージデータさえあれば、
エミュのソフトウェアを必要とせずに、
自分で勝手にエミュレートしてくれる様になれば最高・・・・人工知能はまだか?
414 :02/07/25 08:38 ID:peT4X5Tm
415名無しさん@3周年:02/07/25 08:53 ID:NYx2kp7G
ベンチ興味なし、キャプチャもするけどMPEG2で取り込んでほったらかし。
プレステを高速でエミュレートするだけの毎日を送る俺のCPUが可哀想だ。
416名無しの十八番:02/07/25 09:08 ID:DyebHqew
っていうか、、もうGHzがでたとか、早くなったとかそういう次元の
話をする時代ではなくなったと思うのだが
417名無しさん@3周年:02/07/25 09:10 ID:qtcc4S4S
そんなことより省エネのCPUを開発しろ
50Wオーバーはもううんざり、てか俺は絶対買わねー

ま、50WアンダーのPen4は1.6AGHxしかないわけだが・・・
418名無しさん@3周年:02/07/25 09:14 ID:+b6Ik0a6
>>409
正直2ちゃんしかPCを使わないのにP4が入っているPCをもっている奴が沢山いると思う


419名無しさん@3周年:02/07/25 09:17 ID:d3XJMbw0
AMDのハンマーって予定では、最初から3.6GHz相当ででるんだろう?

そこまでもつかな・・・・・。
420宗男の秘書:02/07/25 09:19 ID:nT/zO821
cygwinでkdeがさくさく動くよ、1ギガ超すと。

421名無しの十八番:02/07/25 09:26 ID:DyebHqew
たとえば、今の段階で、あえて周波数が低くてきわめて、
省エネを考慮した「Energy Star」に準拠するようなCPUを
乗っけた超薄型ノートパソコンとかを売ったら売れるとお
もうよ。

もとより、CPUの値段が安いし、熱量もすくないので、薄
型にしやすい。さらに、別に互換性とかにも問題がある
わけでもないので、

たとえば、
5万円くらいのノートパソコンとかも可能!このパソコン
が想定しているマーケットとしては、

1.基本的にネット関連ツールくらいしか使わない
2.オフィススイートも廉価版で十分
3.持ち運べてなおかつ停電力な為、バッテリーも持つ

いってみれば、パソコン界の軽自動車的存在だ。

はっきりいって、現在のパソコンは汎用性を追求しすぎ
たためにバッテリーは喰らうは、オーバースペックだわ
と、ニーズを完全に無視した、いわば「大は小をかねる」
なんていう考えで作っている。

かといって、WinCEマシンでは、ソフトの互換性もない。
故に、Win98くらいでこのPCをきっちりコントロールでき
ればいいというノートパソコンは、市場に投入した時の
インパクトは大きい。

メインターゲットは、女性。なぜ、男性ではないかという
と、それはいわずもがなである。
422名無しさん@3周年:02/07/25 09:34 ID:T6wf41eJ
普通の奴は今はPCなんて5年に一度買うのももったいないと思ってるだろ。
大体普通はネットしかやらんだろ。
動画だってまともなもんねえし。
2年前に買ったうちのPCあと5年持たせるのを目標に頑張る。
423名無しさん@3周年:02/07/25 09:36 ID:fyA5fLOi
こんな熱いのいらない。
424名無しさん@3周年:02/07/25 09:57 ID:q0i5VPD0
>>420
それはおもしろそう
425名無しさん@3周年:02/07/25 10:19 ID:awT24Sme
>>421
モルヒンですか?
426名無しさん@3周年:02/07/25 10:21 ID:oTuYkMYP
3年前に買ったATA33セレ500機だけど
ATA100ボードと40G HDD 計13000円でベンチが3倍にアップ
フォトショやメディアプレーヤーがしゃきっと立ち上がる
金のねえ奴は試してみ
427名無しさん@3周年:02/07/25 10:58 ID:G0OYQskO
Intel
428名無しさん@3周年:02/07/25 11:16 ID:GHBkZ0O8
>>421
そんなあなたにリブレットをどうぞ。
429名無しさん@3周年:02/07/25 11:18 ID:syMFZAJG
うちのは80Mhzでつが、何か?
430misty_life:02/07/25 11:23 ID:Nx8p2+rs
>>428
漏れも使ったことあるよ!>リブレット
431名無しさん@3周年:02/07/25 11:33 ID:54WD1A4z
CPUはこれ以上早くなっても動画とサーバ用途くらい。
うちもPIII-1GからP4-2Gに変えたが、起動が10秒くらい早くなっただけだったよ。

これならU320SCSI-15000rpmあたりを2万円、SCSIカードも1万円くらいで
出してもらった方がはるかにPCの体感速度は上がるね。
432名無しさん@3周年:02/07/25 11:33 ID:oWK3y5Tr
>>426
ハードディスクの交換は効くね。
俺も妹の古いノートPCのハードディスク取り替えたら、とても同じ
機械だったとは思えないほど速くなったよ。

元々ついてたハードディスクが1プラッタあたり700MBのディスクが3枚入って
2GBだったんだが、もう化石級の古さで遅くて遅くて・・・
そこで1プラッタあたり10GBのディスク(片面のみ使用なので5GB)のハードディスク
に変えて、ついでにメモリも増設。WEB閲覧なんかの軽作業だったらまだまだいける
くらいに速くなったよ。
433名無しの十八番:02/07/25 11:36 ID:DyebHqew
>>432
けっきょく、ぼとるねっくをかいしょうすれば、かなりいいかんきょうに
なるという、いいみほんだね
434名無しさん@3周年:02/07/25 11:41 ID:KOQrSToS
CPUを基準としたPCの買い替え基準はどんくらいだろ。
ムーアの法則によれば18ヶ月で性能が2倍。
ヘビーユーザーじゃなければ5年おきくらいで充分かな。
435名無しさん@3周年:02/07/25 11:42 ID:oWK3y5Tr
>>431
>これならU320SCSI-15000rpmあたりを2万円、SCSIカードも1万円くらいで
>出してもらった方がはるかにPCの体感速度は上がるね。

禿堂。しばらく前からCheetah36ESをメインPCの起動ドライブにしてるけど
あれは速い。OSの起動時間はあんまり変わらないけど、アプリの起動時間やマシンの
レスポンスはかなり変わった。IDEにはもう戻れないね。
436名無しさん@3周年:02/07/25 11:43 ID:4vUX18vr
クロックはどうでもいいので、
PentiumIIIのようにPentium4も
Dual対応させてくれ。
Xeonはママンとかコスト掛かり過ぎ
437名無しさん@3周年:02/07/25 11:44 ID:aZqI/nh5
PS2,DCエミュがまともに動くまでいらないな、新しいの。
438名無しさん@3周年
まともなサターンエミュが登場するくまでいらないな、新しいの。