【サッカー】Vゴール方式、早ければ来季から廃止も Jリーグ鈴木昌新チェアマン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
Jリーグ鈴木昌新チェアマン(66)は23日の就任記者会見で、J1だけが続けている
延長Vゴール方式について「思い切って、変えてもいい時期に来たかもしれない」と述べ、
早ければ来季から撤廃してもいいとの考えを示した。
 延長Vゴール方式はJリーグが世界に先駆けて導入したが、試合数の多いJ2だけは廃止した。

 鈴木チェアマンは、将来は「必ず欧州と同じように90分間で」決着させるべきだと明言。
(後略)
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-sc-tp0-020723-21.html
2名無しさん@3周年:02/07/23 21:19 ID:b6X9msQT
2
35:02/07/23 21:19 ID:P+KwTLQ/
5
4名無しさん@3周年:02/07/23 21:19 ID:w5hRd1Xk
ほほぅ
5名無しさん@3周年:02/07/23 21:19 ID:tGMk9Sj9
2をとるか
6名無しさん@3周年:02/07/23 21:19 ID:El4pNm0u
金玉
7名無しさん@3周年:02/07/23 21:19 ID:FKXkJGim
W灰はVごーるでないの?
8名無しさん@3周年:02/07/23 21:20 ID:M0Hjw1/S
かっこいいのに
>>7
Gゴール(ゴールデンゴール)

意味は同じだが
10名無しさん@3周年:02/07/23 21:20 ID:pFOuErEO
ますますTOTOが廃れる罠
11名無しさん@3周年:02/07/23 21:20 ID:b6X9msQT
廃止同意。
totoの配当があがる。
12名無しさん@3周年:02/07/23 21:21 ID:y446Si/Y
数年後にゴールデンゴールとして復活させると見た。
13名無しさん@3周年:02/07/23 21:21 ID:6xLr3JOE
サインはV
14名無しさん@3周年:02/07/23 21:21 ID:b6X9msQT
>>10
なんで韓国が出てくる?
15名無しさん@3周年:02/07/23 21:21 ID:aX83+zwZ
ゴールデンボール方式
16名無しさん@3周年:02/07/23 21:22 ID:nVxDVVEw
何を根拠に「買えてもいい時期」と判断したかは分からんが
「引き分け」はあったほうがいい。

勝てない試合は負け試合。との感覚だけを身に染みこませてしまうより
勝てないが負けでも無い、引き分けにする感覚を養う事が必要だと思う。
ゆーあ〜ま〜い  で〜〜すてぃに〜〜
18名無しさん@3周年:02/07/23 21:23 ID:aX83+zwZ
>>11
totoはすでに、
・90分でホーム勝利
・90分でアウェー勝利
・延長に突入(どちらがVゴールで勝っても、引き分けても関係なし)
の3つを当てる方式に変わったから、関係ないと思う。
19名無しさん@3周年:02/07/23 21:24 ID:gjITQ5H0
ていうかチーム多すぎ。
名前覚えられない。
10チームで充分。
20名無しさん@3周年:02/07/23 21:25 ID:WLhFuAL9
今夜お前にVゴール
21名無しさん@3周年:02/07/23 21:25 ID:imGuVORk
オギノ方式
22名無しさん@3周年:02/07/23 21:26 ID:59m5UfVR
延長廃止にするんだから、選手は週2回試合があっても文句言うなってことか
23名無しさん@3周年:02/07/23 21:26 ID:k42ivypX
これで代表でも「引き分け狙い」という戦術を使えるようになるといいな
選手の負担も軽くなるし廃止賛成
24名無しさん@3周年:02/07/23 21:26 ID:b6X9msQT
>>18
あ、そうだったね。
はずかし。。。
25名無しさん@3周年:02/07/23 21:26 ID:TSwxJt5R
アメリカで成功したミスターKこと片山氏の功績を認めたくないが故に
DUTSUNをNISSANに変更させた石原日産社長の話を思い出した。
ちなみに日産はその後、アメリカでの業績は低空飛行

車の話なので分からない人が多いと思うが。
26名無しさん@3周年:02/07/23 21:27 ID:B23BDGnz
>>19
低脳だな
27名無しさん@3周年:02/07/23 21:28 ID:nVxDVVEw
>>16追加

まあ、だからと言って「引き分け」になれてしまうと
初めの方から引き分けを狙うようになって、
この間のイタリアみたく負けてしまう可能性も出てくるんだが…
28 :02/07/23 21:29 ID:u3HKraxe
明日の試合から廃止してもいいだろ。だれも困る人いないし。
>>19
全部覚える必要ないよ。自分の好きな(嫌いな)チーム一つだけ覚えて、
あとは無視。それで十分だよ。
29名無しさん@3周年:02/07/23 21:30 ID:VxWNAxJs
>>19
脳細胞死滅中の莫迦さらしあげ
30( 課 ´ ー ` 金 ):02/07/23 21:31 ID:P8wGTd5t
放送業界とかも含めて困る人はいなそうだね。賛成。
31???:02/07/23 21:31 ID:TYsg/j6a
>>16
引き分けをなくすんじゃなくて、
引き分けを増やすんじゃないの?
たしかに、トーナメント戦を除くと
勝ち負けにこだわってるのは日本だけらしいしね。
32名無しさん@3周年:02/07/23 21:33 ID:B23BDGnz
さっさと2ステージ制もやめろ。
15試合で優勝なんて感動も何もしない。
30、もしくは45で。
33名無しさん@3周年:02/07/23 21:34 ID:fZrFz5ef
まぁな、浦倭劣頭みたいな弱小チームが磐田とやったら引き分け狙いになるわなw
エメルソンタン、なんとかして、みたいな見苦しいサカー。
34名無しさん@3周年:02/07/23 21:35 ID:KximUSZ3
「サドンデス」復活きぼん
35名無しさん@3周年:02/07/23 21:36 ID:ofFJq4OQ
>>19
覚える必要ないじゃん。
地元のチームがあってそれを応援できればいいんだよ。
36名無しさん@3周年:02/07/23 21:36 ID:POAATZzc
>>32
ii
37名無しさん@3周年:02/07/23 21:37 ID:5x3AkkLg
90分制、秋季開催、1ステージ制早期導入きぼん。
38名無しさん@3周年:02/07/23 21:37 ID:D8g/lt4w
選手の疲労が激しくなるし、ジーコが本当に毎月代表1試合を実現するなら
消耗させないためにも止めた方がいい。
39名無しさん@3周年:02/07/23 21:39 ID:Ar/VwqyL
今のままでいいよ
40名無しさん@3周年:02/07/23 21:40 ID:7n9rGYTa
2ステージは確かにつまらん
わけわからんし
NBAみたく上位チームのトーナメントで
41名無しさん@3周年:02/07/23 21:42 ID:nKwoT8wB
うむ、賛成。Vゴルは良い試合を駄目にしてることがままあるので
あと1シーズン制にして。
42名無しさん@3周年:02/07/23 21:43 ID:fZrFz5ef
2週間に1試合で1ステージ制キボン。
43名無しさん@3周年:02/07/23 21:44 ID:Eo15s2Re
川渕がいなくなった途端これかよ。
44名無しさん@3周年:02/07/23 21:50 ID:n1Yx0wr0
18チームに増やしてホームアンドアウェーの1ステージ制
4チームの入れ替え。
これ希望
45名無しさん@3周年:02/07/23 21:54 ID:lSFoD7Re
>>43
つかVゴールに固執した川淵が変だったと思うのだが。あのオッサン人のいう事全然聴いて無さそう・・・
(ジーコの件とかアビのベストメンバーの件とか見てると)
46名無しさん@3周年:02/07/23 21:58 ID:Rfs0ivOJ
>>32
同意
2ステージ制はいただけない。
優勝決定戦をしたけりゃよっぽど東西に分けたほうがいい。
47名無しさん@3周年:02/07/23 22:07 ID:hFAjotjL
>>44
十年後だな。

延長廃止は賛成だが、0-0とかだとにわかが離れそうだね。
48名無しさん@3周年:02/07/23 22:08 ID:qxRnrAdj
Vゴール廃止にして、もっと中継が増えるならいい
49名無しさん@3周年:02/07/23 22:08 ID:gNEQiZiV
試合増やせよ!
50名無しさん:02/07/23 22:09 ID:l/F69DCo
次期日本代表は9割が鹿島出身の選手です。
51名無しさん@3周年:02/07/23 22:10 ID:eAFV8tDt
1ステージ制は1回チャレンジしてうまくいかなかったからな・・・
52名無しさん@3周年:02/07/23 22:38 ID:JJRZbkkf
1日1試合。
53種田(´〜`)仁 ◆TANEcqoQ :02/07/23 22:45 ID:U121oZCE
>>19
覚える必要ないじゃん。どうせ十年後には全部消えてる。
54名無しさん@3周年:02/07/23 22:51 ID:2hwZ+Nkd
つーか、秋開幕はいつからだ?早くしろ>チェアマソ
55名無しさん@3周年:02/07/23 22:52 ID:9M19uNQx
>>18
方式はそうなってるけど、延長がなくなると素直に延長になってた試合でも
引き分け狙い、勝ちを狙いに行く、勝ちを狙いに行って前重視にしたらカウンター一発で負けとか
色々な戦略があるから波乱は増えるかも
56名無しさん@3周年:02/07/23 22:57 ID:9mnPxMwF
鈴木タン、エライ!!
57名無しさん@3周年:02/07/23 22:58 ID:Rn3LExjP
>>32
はげ道
1ステージ性にすべきだ
58名無しさん@3周年:02/07/23 23:00 ID:K2wNS6z1
来季って?2ndからって事?
59名無しさん@3周年:02/07/23 23:00 ID:eAFV8tDt
これから韓国・中国との連携を強めていくのなら明らかに彼らがお荷物に
なるし、3国が中心となって開催する国際大会の日程も考慮しなければい
けなくなるから、Jの秋開幕はかなり時間がかかりそう。
60名無しさん@3周年:02/07/23 23:04 ID:pU5Ac2FG
ファイナルファイブ(残り5試合)だけVゴール方式はどーよ?
61名無しさん@3周年:02/07/23 23:06 ID:jtk1ZQ9U
欧州マンセー主義は良い加減に止めようよ。
Vゴール方式(日本スタンダード)がW杯に採用されたんだから!
川渕の会見といい、Vゴール廃止といい、マスコミに媚びすぎ。
Vゴール方式に慣れてるJリーガーより韓国代表の方が延長戦時の
運動量が高いのは、恥ずかしすぎだ。これ以上甘やかす必要なんて無い。
W杯で延長線狙いの戦略があっても良い。欧州勢は延長に入ると極端に運動量が
落ちる。
62名無しさん@3周年:02/07/23 23:10 ID:2hwZ+Nkd
>>61
(゚Д゚)ハァ?
トーナメントなら延長があってもいいが、リーグ戦では必要ないだろ
63名無しさん@3周年:02/07/23 23:12 ID:fBQz1prO
>59
韓国・中国と連携?
三国中心の国際大会?

どさくさにまぎれて
こいつ何いってやがる。
冗談じゃない!
選手達の体カと時間のムダだ。
絶対反対!!
64名無しさん@3周年:02/07/23 23:14 ID:x5VdtR11
次回W杯からVゴール方式の延長はなくなります。
65名無しさん@3周年:02/07/23 23:18 ID:jtk1ZQ9U
>>62
引き分けあるよ。 延長線でVゴールが無ければね。
PK戦があったのは、笑ったが。
66名無しさん@3周年:02/07/23 23:21 ID:eAFV8tDt
>63
俺も嫌だが奴らが日本に擦り寄ってきてるのは知れ渡ってて2ちゃんでも
かなり議論されてたぞ。

俺も絶対ヤだ!
67名無しさん@3周年:02/07/23 23:24 ID:Ar/VwqyL
>>61
激同

少しでも多くスタミナがつくやり方のほうがいいと思う
68名無しさん@3周年:02/07/23 23:27 ID:simxKVKd
totoはどうなるんだ?なんか変わるのか
69( 課 ´ ー ` 金 ):02/07/23 23:27 ID:gyLogYM+
>>61
試合開始前から延長戦狙いのチームなんてないとおもうけど。
70名無しさん@3周年:02/07/23 23:28 ID:pU5Ac2FG
ん?カンコックはドーピングしてるのは世界の常識だけど
そのぶんリバウンドが激しいけどね
71名無しさん:02/07/23 23:31 ID:ZazlKCvE
>>70
目が吊り上がってくるとか、エラが張ってくるとか、険しい顔になるとかが
リバウンドなのか?
72 ◆gaChapSQ :02/07/23 23:32 ID:eYWx49R0




       ゴールデンハンマー!チャンスゥ!!     



こんばんわ、柳生 博です。
73名無しさん@3周年:02/07/23 23:35 ID:N+C0YxGg
>>71
正解
74名無しさん@3周年:02/07/23 23:37 ID:B7PUyPAl
延長なかったら、今期の神戸は10位には入ってるのになあ。
75名無しさん@3周年:02/07/23 23:38 ID:Q3Kq0m/R
つまり、Vゴールを廃止してゴールデンゴールにするのですね
76名無しさん@3周年:02/07/23 23:38 ID:0DHxIVCI
どうあがいてもJリーグはしたび。
77名無しさん@3周年:02/07/23 23:41 ID:hJrU11e/
欧州の日程にあわせてやるからVゴール延長なんてやったら体がもたないよ。
78 ◆gaChapSQ :02/07/23 23:42 ID:eYWx49R0
最初っから、Vゴールできめればいいのでは?
79名無しさん@3周年:02/07/23 23:42 ID:2hwZ+Nkd
>>76
やきう豚キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
80名無しさん@3周年:02/07/23 23:43 ID:jtk1ZQ9U
>>74
もっとスタミナ付けるべし。
技術が無くスタミナも無いのは致命的。
下手は下手なりに泥臭い試合をすれば、盛り上がる。
かの国のように。
81 ◆gaChapSQ :02/07/23 23:43 ID:eYWx49R0
>>80
かの国=少林サッカー
82名無しさん@3周年:02/07/23 23:44 ID:yb8PPhBa
長いシーズンの選手達の体カや観客の帰宅時間を考えると、わりと賛成かな?
漏れ、7時キックオフの試合がGゴ一ルに突入すると帰宅が12時前になるし。絶対途中で帰りたくないし。次の日考えると少し・・。
時間よめるならもう数試合多く行くかも。長く観て満腹より、腹八分で数多く足を運ぶのがいいかも。

選手も休養やセーブした体カを貯金して代表強化や欧州遠征にふりむけるほうがいい。

アジアでムダ使いはNo!外野の自己満だけで、Jや選手の為にはならんから。
83名無しさん@3周年:02/07/23 23:47 ID:WaXIxjpS
>>79
考える頭が無くても言葉を話す貴重種だから
もっと(;´Д`)ハァハァ・・・してあげなさい。
84名無しさん@3周年:02/07/23 23:47 ID:/A0sEF1m
リーグ戦で延長なんかいらねーよ
85名無しさん@3周年:02/07/23 23:47 ID:qxRnrAdj
1ステージ制で下位4チーム2部落ちぐらいがベスト
86名無しさん@3周年:02/07/23 23:49 ID:hJrU11e/
3チーム入れ替えくらいがいいんじゃない?
87 ◆gaChapSQ :02/07/23 23:50 ID:eYWx49R0
ゴールの後ろに3ポイントとか作ってみてもいいかも。
88名無しさん@3周年:02/07/23 23:51 ID:tAiIMDr+
アジア圏内なら外国人枠撤廃とかで
もっと精神的に国内選手を追い詰めてみるとかいいかも
89名無しさん@3周年:02/07/23 23:53 ID:T6PUc8hK
90分にしたほうがテレビ局は喰いつきやすい
90名無しさん@3周年:02/07/23 23:55 ID:tAiIMDr+
というかテレビカメラって逆側から映さないと。
構造上、一番はいってない安いスタンド部分が
映ってるんだよなぁ。だから国内はより人気が無いように見えるし
91名無しさん@3周年:02/07/23 23:56 ID:aXkRqEPQ
J1とJ2の入れ替え枠を増やしてみてはどうだろうか。
92名無しさん@3周年:02/07/23 23:58 ID:pSETi6qN
プロ野球は、延長戦を廃止してVホームラン制にしる!
93名無しさん@3周年:02/07/24 00:00 ID:/mXbVLjt
Jリーグ廃止の時期の間違いだろ
94名無しさん@3周年:02/07/24 00:00 ID:22j9xX0a
>>82
長くて30分だよ。
まあ延長戦の時間を短くするのは、ありかも。

>>89
地上派は、代表戦とナビスコ杯でOK。
リーグ戦は、生観戦かペイテレビ!
95名無しさん@3周年:02/07/24 00:03 ID:WZ3k6f2c
>>92
サカーみたく時間くぎりゃいいんだよ
120分とか

で、投手交代とかで時間がかかれば
遅延行為でイエロ−出せばいい
96名無しさん@3周年:02/07/24 00:09 ID:lc4ZaifS
タルい試合を見ているとき延長に入ると激鬱なので一刻もはやく
引き分けありにしてほしい。
あと、ヨーロッパみたいに秋〜春のシーズンにして。暑い中で
へばった選手のトロい試合見たくない。自分も蒸し風呂状態だし。
(ただし冬のスタジアム死ぬほど寒いけど)
97名無しさん@3周年:02/07/24 00:09 ID:RSYgsfrq
2リーグ制にして日本シリーズをやればいいんじゃないの?。

98名無しさん@3周年:02/07/24 00:10 ID:JbZ70lGf
>>68
ルールとしては今と大して変わらない。
でも、後半の戦術を変わってくるだろうから
結果に影響するかもしれない。
99名無しさん@3周年:02/07/24 00:10 ID:AZM/jJWR
秋開幕1シーズン制にして、延長なし。
下位3チーム入れ替えとJ1の13位とJ2の4位で入れ替え戦(H/A)やって欲しいな。
これで少しは中だるみなくなるっしょ。
CS廃止で入れ替え戦を煽りまくればよい。

100名無しさん@3周年:02/07/24 00:11 ID:52XzwiIm
んなことより
1stと2ndに分けるのを先にやめたほうがよかないか?
101名無しさん@3周年:02/07/24 00:12 ID:1RF3aH1D
>>95

えっ!! スペイン代表を出すの?
102名無しさん@3周年:02/07/24 00:13 ID:cvOZvwaN
>>101
( ゚∀゚)ノなんでやねん
103名無しさん@3周年:02/07/24 00:14 ID:c+RW7Cm0
秋〜春になると、冬は仙台や新潟は雪がすごそうだ。
104名無しさん@3周年:02/07/24 00:14 ID:bAcnerM8
>>100
もうそれは決定してる。
105名無しさん@3周年:02/07/24 00:14 ID:1RF3aH1D
>>102

その・・・イエローって・・・・

あれ!? ハハハハ・・・

お呼びでない? お呼びでないね?

こりゃまた失礼〜〜〜〜
106名無しさん@3周年:02/07/24 00:15 ID:NbHOP1Wg

思い切って変えてみよう。


まずPK戦。
勝敗が決しなかったら90分ゲーム。
107名無しさん@3周年:02/07/24 00:18 ID:cvOZvwaN
地元との交流をもっと深めて欲しいな。
サカー教室とかゲームとかも中学生以下の奴ばっかだし。
地元に愛されるための努力が欲しいね。
突発的なイベントだけでなく
108名無しさん@3周年:02/07/24 00:18 ID:gC2LKwr+
>>61
>欧州マンセー主義は良い加減に止めようよ。
日本人がアメリカマンセー主義で、「決着がつかなきゃおかしい」って言うから
わざわざ特殊ルールにしたんだけど
109名無しさん@3周年:02/07/24 00:19 ID:nf3bc47n
秋開幕だと札幌・仙台・新潟あたりは雪が降るので開催が難しそう。
あ、札幌はドームがあるのか?あと、寒いから観客も減りそうだし。
日本は日本の気候に合わせてるんだから、今のままでも良いと思うが。
110名無しさん@3周年:02/07/24 00:19 ID:/mXbVLjt
ワーワー方式導入しる
111名無しさん@3周年:02/07/24 00:19 ID:20Wvg/7J
まぁ
鹿島くんだりだと、何時に試合が終わるのかわからんのでは
交通機関の都合上困るからな。
他サポを呼びたければ延長なくしたほうがいいだろ。

だが、んなことしたって誰が鹿島なんぞ行くか。
うんこイソファイトに嫌な思いさせられてまで鹿島に金なぞ落とさん。
112 ◆gaChapSQ :02/07/24 00:20 ID:ZjPTCOuB
後半までで勝負つかなかったら、
代表一人ずつ出して、デスマッチ方式とか。
113名無しさん@3周年:02/07/24 00:20 ID:vHmUlDSf
秋季開幕
リーグ1シーズン制
Vゴール廃止

あと、ゴール幅拡大も加えてくれ。
もう少しロングキックが入らないとツマラン。
点数ももっと入って欲しいからな。

114名無しさん@3周年:02/07/24 00:21 ID:K/F1KSwV
この前サカーしてて
白目むいて泡吹いて倒れた奴がいたな
夏のサカーは危険極まりない
115名無しさん@3周年:02/07/24 00:22 ID:bAcnerM8
>>113
>ゴール幅拡大

アメリカ方式だな。
116名無しさん@3周年:02/07/24 00:22 ID:8KGP6MkY
>>107
 地元の人は練習風景を簡単に見られるとかなー。
 地元割引Dayとかってあるのか?

 マジメに、Jと地元がもっと密着したら、贔屓チームのある町に
オレ引っ越すかもしれぬ・・・。
117名無しさん@3周年:02/07/24 00:22 ID:cvOZvwaN
スタジアム小さくていいからサカー専用にしてほしい。
見づらくてかなわん
118名無しさん@3周年:02/07/24 00:23 ID:vHmUlDSf
>>115
では3ポイントシュートも加えてもらおうか。
119名無しさん@3周年:02/07/24 00:25 ID:3hPwz2Yc
>>109
仙台在住ですが雪なんてたまにしか降りませんよ。
しかもほとんど積もらない。
120 ◆gaChapSQ :02/07/24 00:26 ID:ZjPTCOuB
ボールが90分で自爆する方式とか
121名無しさん@3周年:02/07/24 00:27 ID:cvOZvwaN
>>116
あんまないね。地元は福岡で帰ったらアビスパ、
普段は、京都市内だから明日も京都サンガ見に行くんだけど、
この時期は浴衣着ていったら安くなるとかはある。

でも、感謝デーとかも小学生とかしかイベント参加無いからね。
家族は楽しめても、20代とか大人は微妙。
ゲームさせてくれるわけでもないし。サイン貰ってもねぇ・・・。
練習は他の市でやってるし・・・なんか応援してても敷居が高いというか。
ファンクラブとか入れば違うんだろうけど、組織で色々するのは嫌いだからねえ。
122名無しさん@3周年:02/07/24 00:27 ID:Ern6aEjB
夏は暑いけど北日本は開催できるから現状のままでしょう
そのぶん6−8月は週1回にする必要あり
7月下旬から8月いっぱいは無しでもいいんじゃ?
123 :02/07/24 00:30 ID:ZN36ntkf
ボールにトゲトゲを付けて欲しい
124名無しさん@3周年:02/07/24 00:31 ID:h7j4Id+X
秋開幕は、雪の降る地域ではチームを持つなと言っているのに等しい。
札幌ドームの芝も、雪の降る時期は使えない。人工芝で良いなら出来るが。
ドイツでもマイナス10度以下で試合することはあるし。
125名無しさん@3周年:02/07/24 00:31 ID:cvOZvwaN
遠隔操作可能なボール(S●NY製)
126 ◆gaChapSQ :02/07/24 00:32 ID:ZjPTCOuB
実はドラゴンボール
127名無しさん@3周年:02/07/24 00:32 ID:c+RW7Cm0
ファンサービスって少ないよな。
サイン会トークショー、サカー教室ぐらいだし。
128名無しさん@3周年:02/07/24 00:33 ID:22j9xX0a
>>108
引き分けありますがなにか?
129名無しさん@3周年:02/07/24 00:34 ID:AcAFPKiS
コッリーナのクローンが全試合の主審・線審を勤める。
130@?:02/07/24 00:35 ID:EIrvvcCM
引き分けならアウェーの勝ち
131名無しさん@3周年:02/07/24 00:36 ID:cvOZvwaN
>>108
俺も意味ワカラン。
欧州でもアメリカでもどうでもいいが、90分引き分けは
下位チーム中心に見てるほうとしては面白くなるとおもうが。
昇格降格があるから引き分けが出やすい90分のほうが面白いじゃない。
132 :02/07/24 00:42 ID:S0Lus+M9
>>1
J1をホーム&アウェイにして、試合数増やすためだっけ?
昔、誰かが、試合数増やした方が伸びるから良いけど、
Vゴール方式だと疲れとかで難しい。
だからVゴールは廃止して、前期も後期も
ホーム&アウェイの2試合をすべきだとかいってたから。
133名無しさん@3周年:02/07/24 00:43 ID:HprRJRl3
おせーよ。とっとと廃止にしてくれ。
134ACNクルー:02/07/24 00:47 ID:f0RnABNE
とりあえず、まずはtotoの配当原資の見直しをしないとだめだよね。
135名無しさん@3周年:02/07/24 00:49 ID:Sp1A2hlQ
新チェアマンによれば、年50試合が理想だそうだけど。
http://www.sportsnavi.com/news/archives/soccer/20020723/ZZZH8PSVY3D.html

今、何試合?
30+ナビスコ+天皇杯=?
136名無しさん@3周年:02/07/24 00:50 ID:22j9xX0a
>>131
それはコアなファンだけの視点なんだって。
Jリーグ全体や世界的な視野で見れば、延長引き分け方式がしっくりきてる。
延長戦があっても引き分け狙いの戦略は十分とれるしね。
確かに90分だけの方が引き分けになりやすくなる。
でも、ただでさえレベルが低いと言われてるのに下位チーム優遇措置を
取ってどうするんだ!?ってこと。延長戦に入っても引き分けられる位の
体力があれば、例えVゴール負けしても観客は満足すると思うよ。
137名無しさん@3周年:02/07/24 00:50 ID:cvOZvwaN
+10試合ぐらいになるのかな
138名無しさん@3周年:02/07/24 00:57 ID:cvOZvwaN
>>136
それはもっともだと思うよ。見てるほうとしては勢いがあれば
延長ほど盛り上がる時は無いからね(PKとシーソーゲーム除いて!)

ただ、ちょっと欲張りすぎだよね。客は欲しいわ一定のレベルは
キープしたいわ。新鮮さは欲しいわ、てな感じかな?
ただの優遇措置としての意見じゃなくって、結局、強いチーム、
弱いチームでダンゴになるんだから、90分の時間帯で集中切らさない
精神力を持って欲しいってこと。
気候とかも理由だけど90分持ってないからねえ。

延長戦自体は好きだけどね。
139 :02/07/24 00:57 ID:HKXvdj4o
延長があると、延長分まで考えて体力配分をしなくてはなくなり、
90分間際に余力を全部降りしきるということができない。
その経験の無さが、日本のロスタイムのもろさを生み出す要因の一つだった
以上、受け売り
140名無しさん@3周年:02/07/24 00:59 ID:xc/8Xmw5
なんで今まで廃止しなかったの?
やっぱり川渕がチュアマンだったから?
141猫煎餅:02/07/24 01:00 ID:T+XKdUqp
90分PK対決でいいよ
142 :02/07/24 01:01 ID:f9KMy9np
Vゴール廃止大賛成。
あと、前期後期もやめて早くひとつに統一ほしい。
秋〜春開催は何年後からだっけ?
143 :02/07/24 01:02 ID:HKXvdj4o
>>140
意地があったんだろうな。
選手強化という観点では、延長無しのほうが良いに決まってるし、
大多数の観客もいい加減延長無しにしてほしかったのは明白だったんだけど
自分でわざわざ導入した手前もあるし。
144名無しさん@3周年:02/07/24 01:03 ID:dkqdZrbs
独自路線でもいいじゃん。
Vゴールの無い欧州サッカーはツマンナイ。
後半途中からいつも引き分け狙いの消極サッカーばっかり。
145 :02/07/24 01:04 ID:HKXvdj4o
>>142
欧州が秋春制なのは、学校等の年度が秋から始まるからそっちのほうが自然なだけであって
日本は4月開始だから春秋制のほうが自然だと思われ。
欧州との開催時期がずれるのは、夏休みを多くとれば解消されるし。
146名無しさん@3周年:02/07/24 01:05 ID:UiZqUb2S
Vゴールを最初に廃止したのはJFLだということを言っておく。
147名無しさん@3周年:02/07/24 01:05 ID:QA5SjeDm
むしろサッカーなんてVゴールだけでいいんじゃないかと。
148108:02/07/24 01:05 ID:gC2LKwr+
>>128
最初はPKだったでしょ
149名無しさん@3周年:02/07/24 01:06 ID:cvOZvwaN
>>147
ネタとしてももっと捻ったほうが面白い・・・かな
150 :02/07/24 01:06 ID:HKXvdj4o
>>144
両チーム引き分け狙いってことはめったになくない?
同点の場合、どちらか一方が攻めていて、もう一方が引き分け狙いで
防戦一方という展開は多く見かけるけど、それは別につまんないと思わないなあ。

とかなんとかいいつつ、欧州サッカーなんてめったに見ないが。
151Man who sticks to lady's breasts:02/07/24 01:07 ID:avDVDEnq
日本の夏はめちゃくちゃ暑いからなあ
まあいいんじゃないの
152名無しさん@3周年:02/07/24 01:07 ID:cvOZvwaN
>>148
PKだったね。懐かしいこというね〜
森とかいた頃だw
153名無しさん@3周年:02/07/24 01:09 ID:22j9xX0a
>>138
欲張ってるつもりは無いんだよね。
戦略の幅がまして、J独自の面白さが増えるってこと。
90分間で勝負を付けようとする戦い方とか、延長Vゴール狙いとか、
完全に引き分け狙いとか・・・
下位チームはギャンブル的な戦略が立てられる。
逆に勝ち点が取れないけども。(w
選手の体力を考えて少し延長時間を短くすべきだとは思うけども。
154名無しさん@3周年:02/07/24 01:13 ID:dkqdZrbs
見てるほうにとって90分引き分けほどつまらにものはないんだよねぇ。。
155名無しさん@3周年:02/07/24 01:14 ID:cvOZvwaN
>>153
やっぱ問題はスタミナかなぁ?
時間的に15分ってのは妥当だとは思うけどね〜。
やってるときついからね、延長って。
でも、
スタジアムまで行って見てるほうとしては延長は、
結構楽しいんだけどね。(つまらない負け方したら最悪だけど)
解決方法が無いなら
今のままでもいいんじゃないかなァってのが本音かな
156 :02/07/24 01:15 ID:HKXvdj4o
>>154
その1試合だけを見たらね。
でもリーグ戦はそんなものじゃないし。
157名無しさん@3周年:02/07/24 01:16 ID:RSYgsfrq
Vゴール無くして0-0の引き分けが増えたらコアなサカオタ以外はファン離れちゃうんじゃないかなぁ。
はっきり言って点が入らなきゃ見ていてつまんないよ。
158名無しさん@3周年:02/07/24 01:17 ID:HKXvdj4o
>>157
すでにコアなサカヲタ以外は(以下略)
159( 課 ´ ー ` 金 ):02/07/24 01:17 ID:S6xCKtiM
日本の夏は暑いからオフにしたほうがいいんだけど、
夏休みはお客さんが増える稼ぎ時というジレンマが。
160名無しさん@3周年:02/07/24 01:18 ID:rcFMbWXa
そうなるとtotoは高額配当続出だな
161名無しさん@3周年:02/07/24 01:18 ID:Sp1A2hlQ
ドイツxサウジ VS フランスxウルグアイ
って感じかな。
162名無しさん@3周年:02/07/24 01:18 ID:HKXvdj4o
>>159
いっそ全部ドームにしちゃえばいいんだが。
日本がお金持ちだったときの遺産として、税金で最後の一花咲かすのもよし。
163名無しさん@3周年:02/07/24 01:19 ID:dkqdZrbs
90分引き分け制だと

同点で後半20分あたりを過ぎると

ペース落とすんだよねぇ両チームとも

延長が控えていれば

90分で決着をつけるために勝負に出てくる
164名無しさん@3周年:02/07/24 01:19 ID:xc/8Xmw5
とりあえず明日は19時から東スタで東京ダービーあるので暇なやつは来てください、当日券も出ます。
1969シートは値段の割にいい席だからオススメだよ。
ユ・サンチョルの追い出し試合が観たい方は国立へ。

ちなみに東スタではラッキーレッグスが試合前にシューをやるみたいです
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20020313_80.htm
165名無しさん@3周年:02/07/24 01:19 ID:cvOZvwaN
馬鹿にするつもりは毛頭無いけど、
得点以外の魅力に気づいてくれる人が増えたら
うれしいんだけどね。

でも、得点機会って重要な要素だよね。
見せ場を増やさないといけないし、守る側のバランスも必要だし・・・
難しい難しい
166名無しさん@3周年:02/07/24 01:19 ID:HKXvdj4o
>>163
逆でしょ。
延長が控えていれば、延長分の体力を残すために全力を尽くせない。
延長がなければ、残り時間に合わせて体力を全て吐き出せる。
167名無しさん@3周年:02/07/24 01:20 ID:i7XKD90m
雪がすくなけりゃ秋開催はベストだよな。
そうなると、プロ野球とも共存できそうだし。
168名無しさん@3周年:02/07/24 01:23 ID:xc/8Xmw5
>>167
冬は寒いし暖房設備整ってない競技場が多いので現実的には無理ポ
1月、2月を中断にすれば関東ではできないこともないけど
169名無しさん@3周年:02/07/24 01:23 ID:c+RW7Cm0
ゲームの魅力も必要だけど、チームに対する魅力も築いていかなきゃね。
170名無しさん@3周年:02/07/24 01:23 ID:R0yBUOKV
Vゴール勝ちって見てて気持ちいいよ。
なんたってそのゴールで勝敗が決まるわけだから。
野球のサヨナラホームランみたいな感じ。
171Man who sticks to lady's breasts:02/07/24 01:25 ID:avDVDEnq
トーナメントだったらいいんだけどね・・
172名無しさん@3周年:02/07/24 01:25 ID:xc/8Xmw5
>>170
負けたほうは激しく気分悪いです。
特に終了間際に追いついた時なんか
173名無しさん@3周年:02/07/24 01:25 ID:cvOZvwaN
>>169
いいこといったね。地域密着って言葉だけでなくクラブの態度も必要だね。

>>170
見に行って勝った後帰るのすがすがしい
174名無しさん@3周年:02/07/24 01:25 ID:GpFu3t58
TOTOが当たりやすくなる
175名無しさん@3周年:02/07/24 01:25 ID:2rQhgO8e
引き分け=勝ち点マイナス1にすれば(・∀・)イイ!
176 :02/07/24 01:27 ID:+gtCLmpY
暑いと選手の疲労が半端じゃないから、選手の体調や将来性を考えると、夏は試合しない方がいい。
そして、W杯、オリンピックの時期を考えると秋春開催は理想的。

>>159
じゃあ夏はプロ野球、高校野球にまかせるってことで。
実際甲子園は暑さと疲労で選手たくさんつぶれていってるし(w
177名無しさん@3周年:02/07/24 01:28 ID:22j9xX0a
>>155
負け試合は、面白くないもの。(w

延長15分(前半)だけにする方がVゴール廃止より良いと思う。
相手に勝ち点を与えず、少しの勝ち点を取りに行く戦略とか、
相手に勝ち点を与えるリスクを冒しても勝ち点を取りに行く戦略とかもできるしね。
リーグ戦での延長戦が絡む駆け引きは、Jリーグでしか味わえない特徴の一つだと思われ。
178名無しさん@3周年:02/07/24 01:28 ID:RSYgsfrq
>>175
それは明暗かも試練。
なまじ引き分けるより負けた方がましだから守備を犠牲にしても攻撃に出るだろう。
179名無しさん@3周年:02/07/24 01:29 ID:HKXvdj4o
>>176
秋冬開催にしたって、1,2月は休み取らなきゃダメなんだから同じこと。
夏の試合はきついので、夏休み二ヶ月取れば良いだけの話だよ。
180名無しさん@3周年:02/07/24 01:29 ID:73S0V9d8
サッカーって、疲労によるミスを競うもんだろ!
181名無しさん@3周年:02/07/24 01:30 ID:RSYgsfrq
寒い晩秋〜冬の夜に屋外でゲーム観戦する物好きは少ないと思われ。
182名無しさん@3周年:02/07/24 01:31 ID:dkqdZrbs
つーか一番気になるのは自分で決めた

春秋制、Vゴール

をどうして欧州寄りに軌道修正するわけよ。

プライドは無いのか
183( 課 ´ ー ` 金 ):02/07/24 01:31 ID:S6xCKtiM
2006年までは選手に我慢してもらうしかないのかな。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2001mar/22/18.html
184名無しさん@3周年:02/07/24 01:32 ID:cvOZvwaN
>>177
そうだね15分一本って考え付かなかったよ。それイイよね。
俺自身は延長自体は肯定でも否定でもないんだよね。
今の方式でも十分楽しんでみてるし。
185名無しさん@3周年:02/07/24 01:34 ID:xc/8Xmw5
秋冬開催推してるやつは冬のナイトゲームの試合観にいく根性があるのかと小一時間・・
まあ夏休みは先週の観客動員記録更新を見てもわかるとおり一番の稼ぎ時だから外せないと思われ。
186名無しさん@3周年:02/07/24 01:34 ID:dkqdZrbs
じゃあなんでJ開幕当初から(ry
187名無しさん@3周年:02/07/24 01:35 ID:xc/8Xmw5
夏(8月)開催〜春(5月)終了にすればイイ!と思う。
1月、2月はオフで。
188名無しさん@3周年:02/07/24 01:36 ID:UiZqUb2S
しょっちゅう見に行ってる者にしてみれば、引き分けで勝ち点1を
取るサッカーも面白いんだよね。
長いリーグ戦の中の1試合ということで。
むしろ延長戦で帰りの時間を遅らされて、選手はバテバテで
たいしたサッカーになってないのを見せられる方がめんどくさい。

甲府のナイターで延長戦に入ると、川崎や東京まで帰れる電車に
乗れなくなるんだよ。
189名無しさん@3周年:02/07/24 01:36 ID:HKXvdj4o
>>182
春秋制にしたのは、それが一番日本人になじみが深いから。
Vゴール制にしたのは、勝ち負けで結果を楽しむ野球文化に染まった日本人にそれがなじみが深いから。

その結果、サッカーが少しは身近になったのでそろそろ軌道修正するってことでしょう。

でも秋冬は反対。北のチームが不利になりすぎる。
190( 課 ´ ー ` 金 ):02/07/24 01:37 ID:S6xCKtiM
>>186
まあやってみていいと思われる方に修正していくってことだよ。
プライドとかの問題じゃなくて、どっちの方がよりメリットがあるかどうか。

>>189
確かに今でも札幌のホーム開幕は5月だしね。不利にはなっちゃうね。
191名無しさん@3周年:02/07/24 01:38 ID:M7kF/ta5
>>182
欧州マンセーだから1リーグや延長廃止にするわけじゃないよ。
日程を考えると選手の移籍や代表の試合がしやすくなり日本サッカーの強化がしやすく
なるから。
192名無しさん@3周年:02/07/24 01:39 ID:QA5SjeDm
>>189
っていうか、野球のセ・パみたいにリーグ分けしろ。
チーム数が多いために移動ばっかで試合見に行けない。
193名無しさん@3周年:02/07/24 01:39 ID:dkqdZrbs
>>189
>春秋制にしたのは、それが一番日本人になじみが深いから。
>Vゴール制にしたのは、勝ち負けで結果を楽しむ野球文化に染まった日本人にそれがなじみが深いから。

>その結果、サッカーが少しは身近になったのでそろそろ軌道修正するってことでしょう。

だねぇ。
だから余計に腹立つ
194名無しさん@3周年:02/07/24 01:40 ID:X7lUy1FU
>>192
そんなシステム、世界中のどこにも無い
195名無しさん@3周年:02/07/24 01:42 ID:QA5SjeDm
>>194
ならチーム数減らせ。
赤字産業をいつまでも続かせるな。
196 :02/07/24 01:42 ID:+gtCLmpY
>>192
勘弁してくれよ。。。
197名無しさん@3周年:02/07/24 01:44 ID:ysNCJChl
>>195
確かにチーム数多すぎるよな。
ヌルいファンなんて名前すら知らないチーム山ほどあるだろ。

イタリアくらいレベルも知名度も高いなら良いだろうが、今の日本であのチーム数は現状にマッチしてない
気がするなぁ・・・。
198名無しさん@3周年:02/07/24 01:44 ID:Ern6aEjB
90分方式で
0−0の引分け 勝ち点0
1−1以上の引分け 勝ち点1
199名無しさん@3周年:02/07/24 01:44 ID:HKXvdj4o
>>195
赤字クラブは少なくなってきてるよ。
鹿島は10億ほどの黒字かな。
まあ、累積赤字はまだ返しきれてないけど、金食い虫のジーコがいなくなったので
あと2,3年で累積赤字も解消できるでしょう。
200名無しさん@3周年:02/07/24 01:45 ID:X7lUy1FU
赤字産業って野球のこと?
201名無しさん@3周年:02/07/24 01:46 ID:2rQhgO8e
中学校の部活みたい、野球とサカー同じグランドでやれば(・∀・)イイ!
202名無しさん@3周年:02/07/24 01:46 ID:UTj1ZQ2c
たかだか16チームの名前も覚えられんとは・・・
ゆとり教育の弊害か・・・・
203名無しさん@3周年:02/07/24 01:47 ID:HKXvdj4o
>>197
イタリアのプロクラブの数は日本と比較にならないくらい多いよ。
1部リーグが伊が18で、日が16ってだけの話。
それくらいの数じゃないとリーグ戦組めないんだからしょうがないじゃん。
減らすとなると10くらいまで減らさざるを得ないし。
204名無しさん@3周年:02/07/24 01:47 ID:R8B61TGg
Jリーグの1チームが過去に出した赤字累計など、近鉄や日ハムなどの
プロ野球パリーグが1年の赤字額と同じようなもんだろ。
205名無しさん@3周年:02/07/24 01:47 ID:R0yBUOKV
儲からないからってすぐやめたら
文化は根付かないよ
206名無しさん@3周年:02/07/24 01:48 ID:shvDGT1x
延長がないのはいいことだ。
207名無しさん@3周年:02/07/24 01:49 ID:RSYgsfrq
2リーグ制は日本にはなじむと思うがなぁ。
南米スタイルのリーグと欧州スタイルのリーグに分けて日本シリーズやったらいいじゃん。
208名無しさん@3周年:02/07/24 01:50 ID:R8B61TGg
ダイエーなんてホークスのために、もう2千億円以上金を使っている
んだぜ。それでも相変わらず3点セットは赤字垂れ流し。
実質赤字補填の広告費名目の支払いを福岡ドームにしているから
表向きは黒字って発表だけど、実態はダイエーが赤字を補填しているだけ。
209名無しさん@3周年:02/07/24 01:50 ID:Ern6aEjB
チーム名じゃなくて都市名を覚えたらいいのさ
札幌 仙台 鹿島 柏・・・
210名無しさん@3周年:02/07/24 01:51 ID:JbvPuXVy
>>197
J1が16チームが多すぎ。12か14でいいだろ。その分J2を増やせばいい。

あと、チャンピオンシップはいらないからJ1下位から3番目とJ2の3位のチームでの
入れ替え戦を実施したほうが盛り上がるだろ。
211名無しさん@3周年:02/07/24 01:51 ID:ftrvx8fk
2リーグ制にして日本シリーズでもやればいいのに。
商売の癖に「サッカー文化」気取りなのはどうして?
212名無しさん@3周年:02/07/24 01:52 ID:M7kF/ta5
なんでジュビロとアントラーズとかくっつけたんだ?
213名無しさん@3周年:02/07/24 01:52 ID:2rQhgO8e
>>212
かっこいいから
214( 課 ´ ー ` 金 ):02/07/24 01:53 ID:cUYJLCdQ
>>211
>商売の癖に「サッカー文化」気取り
そう言っておいた方が受けがいいから。
215名無しさん@3周年:02/07/24 01:53 ID:HKXvdj4o
>>210
12か14でどうやってリーグ戦を組むの?
4回戦は不可能だし、3回戦なんて見たくない。

10か、16以上じゃないと無理でしょ。
216名無しさん@3周年:02/07/24 01:53 ID:QA5SjeDm
2リーグ制でチームに固定ファンが出来て、
サッカーが日本に定着した時に1リーグ制にすれば良いと思う。
その時、初めて1リーグ制の楽しさってのが分かると思うし。
217名無しさん@3周年:02/07/24 01:54 ID:pbFiwXSU
当初は、延長VゴールPK方式だったからなぁ。(w
何でリーグ戦でPKやるんだ!って感じ。

いきなりVゴール引き分け方式を止めず、取りあえず、延長15分1本勝負にしる!!
218名無しさん@3周年:02/07/24 01:55 ID:WAfdBPMw
チーム減らせとか言ってるヤツは応援してるチームなんて無いんだろうな。
代表だけ見てたりとかすんだろうか。
どんなに小さなクラブでもある人にとってはそれが全てだったりするんだよ。
小さいとか弱いとかの理由でクラブ廃止とかしてたらそれこそ世界に追いつくのはもっと先になるかと。
横浜Fの悲劇はもう沢山。
219名無しさん@3周年:02/07/24 01:55 ID:pJ7RgQZz
60分ハーフにしたら?
220名無しさん@3周年:02/07/24 01:56 ID:HKXvdj4o
>>216
もう固定ファンはいますよ。
っていうか、2リーグ制だとどうして固定ファンができるのかよくわかんない。
制度よりも大事なのはもっと地道なところで増やすこと。

2リーグ制がよくないとは言わないが、そういうのは国内完結型なんだよね。
サッカーは、あんまり注目されてないけどアジアチャンピオンズとかあるから。
それがもうちょっと権威が出てきたら、チャンピオンシップもいらなくなるし。
221名無しさん@3周年:02/07/24 01:57 ID:HKXvdj4o
>>217
15分延長って中途半端だなあ。違和感ありまくり。
もう、あんまり日本独自の制度は作らないほうがいいYO
222名無しさん@3周年:02/07/24 01:57 ID:pJ7RgQZz
いまこそ、Jリーグ無くしてしまえば(・∀・)イイ!
そしたら選手は海外に出ていって日本は強くなる。
223名無しさん@3周年:02/07/24 01:58 ID:QA5SjeDm
>>220
地元の試合が少ないのに、地元チームを応援するヤシが増えるだろうか?
224 :02/07/24 01:58 ID:ybDA5tsf
スリーアウト制導入したらもっと良くなるのにな
225名無しさん@3周年:02/07/24 01:58 ID:pJ7RgQZz
延長時間無制限しても(・∀・)イイ!
226名無しさん@3周年:02/07/24 02:00 ID:HKXvdj4o
>>223
2リーグ制になると地元の試合が増えるの?
もしかして東西分けみたいな2リーグ性を想定してるの?
227名無しさん@3周年:02/07/24 02:00 ID:RSYgsfrq
>>215
すまんがなぜ10か16でないとリーグ戦が組めないのか解説してくれ。
228名無しさん@3周年:02/07/24 02:00 ID:ftrvx8fk
延長で疲れるぐらいなら始めっから20分クォーターエクストラ10分ぐらいにしとけば。
サッカーほどルールが改善されてない競技も珍しいね。
229名無しさん@3周年:02/07/24 02:02 ID:GK3KTz+z
野球みたいに表裏の攻撃にしたら?
230名無しさん@3周年:02/07/24 02:02 ID:9xvI/Niv
231名無しさん@3周年:02/07/24 02:02 ID:WAfdBPMw
ださっ!!
232名無しさん@3周年:02/07/24 02:02 ID:M7kF/ta5
>>229
なんで?
233名無しさん@3周年:02/07/24 02:03 ID:9xGmQUfd
ホーム&アウェーを理解していない野球豚がいるな。
チームの数がどうなろうと、半分は地元開催。
234名無しさん@3周年:02/07/24 02:04 ID:HuksorD8
ホッケーみたいにパワープレー採用したら?
235名無しさん@3周年:02/07/24 02:04 ID:HKXvdj4o
>>227
1年は52週。そのうち二ヶ月休みなら使える週は44週。
三ヶ月休みなら40週。
代表やらなにやらで取られるとして、リーグ戦で使えるのは30〜35週程度。
基本は週1の試合だから試合数もその程度。
だとすると、10チームだったら9*4で36試合。
12と14チームだと、3回戦にしないと適切な試合数にならない。
16チーム〜20チームなら2回戦でなんとかOK

12と14というのは、単純なリーグ戦を組むにあたっては、一番難しいチーム数なんよ。
236名無しさん@3周年:02/07/24 02:04 ID:xXbg+ZSm
地元の試合少ないって、そもそもホームとアウェイ交互だろ?
2リーグ制で地元の試合が増えるってどういうことよ
237名無しさん@3周年:02/07/24 02:05 ID:Pevm7hS9
でも、野球とシーズンがかぶるのはやっぱ、あんまし良くないよな。
ズレてれば両方タプーリ見られるんだが。
238名無しさん@3周年:02/07/24 02:06 ID:ZP2FD5G4
Jリーグの話題になると必ず16チームが多すぎとかいう訳のわからない奴が出てくるな。
どうせそういう奴はテレビでやってほしくて、そんでスタジアムも逝かない層だからどうでもいいんだけどね。
239名無しさん@3周年:02/07/24 02:06 ID:BsP16zmS
「ロスタイム」ってのは、やめてほしいな。
あってもいいが、秒単位まで正確にしないのは変だ。
240名無しさん@3周年:02/07/24 02:06 ID:R0yBUOKV
鹿島のホームゲームで国立とかあるよ
どこが地元やねん
241名無しさん@3周年:02/07/24 02:07 ID:pJ7RgQZz
負けたチームは服を脱いでいくってのはどうだ?
242名無しさん@3周年:02/07/24 02:07 ID:GK3KTz+z
バスケットみたいにシュートした場所によって点数が違ってくる。
どうよ、われながら王様のアイデア!。(w
243名無しさん@3周年:02/07/24 02:07 ID:HKXvdj4o
>>240
改修中だったから仕方ない
244名無しさん@3周年:02/07/24 02:08 ID:c+RW7Cm0
ホームゲームが2試合3試合続くこともありまする。
245名無しさん@3周年:02/07/24 02:08 ID:xXbg+ZSm
>>238
そういうヤシはチーム少ない方が高いレベルの試合が増えるとかわけ分からんこと言ってるよ
246名無しさん@3周年:02/07/24 02:08 ID:HKXvdj4o
>>241
Lリーグでは、リーグを盛り上げるための有力なアイデアとして取り上げられたが、
ヴスが多いので無駄との反対意見に合い、却下された。
247名無しさん@3周年:02/07/24 02:09 ID:Ern6aEjB
>>240 セカンドホームってのがあるのさ フッ
248名無しさん@3周年:02/07/24 02:09 ID:pJ7RgQZz
>>246
まじですっか
249 :02/07/24 02:10 ID:ybDA5tsf
行司の質に左右されるのが良くないよね
後、FIFAの体質も良くない
やっぱり山本小鉄に仕切って貰うのが一番だね
250名無しさん@3周年:02/07/24 02:11 ID:UiZqUb2S
>>192
チーム数が多くても少なくても2週に1度は必ずホームだよ。
アウェーまで全部見に行きたいっていう、気合の入ったファンなら
ともかく、普通の人は地元だけ見に行けばいいのでチーム数の
多い少ないは関係ない。
251名無しさん@3周年:02/07/24 02:11 ID:xXbg+ZSm
札幌ドームでの試合も今期はまだないね
おかげでコンサドーレの観客数が去年と比べ減少してる
252名無しさん@3周年:02/07/24 02:11 ID:HuksorD8
>>249ソレダ!
253名無しさん@3周年:02/07/24 02:11 ID:ftrvx8fk
全裸から始めて徐々に服を着ていくべき。
254名無しさん@3周年:02/07/24 02:11 ID:pJ7RgQZz
>>249
安部四郎でもいいですか?
255名無しさん@3周年:02/07/24 02:12 ID:xXbg+ZSm
>>253
服着るきっかけは?
256名無しさん@3周年:02/07/24 02:13 ID:ZP2FD5G4
オーストラリアの女子サッカー代表はヌードになってるじゃん。
257名無しさん@3周年:02/07/24 02:13 ID:cm0YUivo
>237
同意。2つもプロスポーツがあるんだから同じ時期にやる必要もないだろう。
札幌もドームかぶってるし、大丈夫じゃないか?
スポーツ番組見てるとどっちも中途半端になって消化不良なんだよねえ。

2リーグ制はなんのメリットがあるの?
野球はセリーグ偏重になってて失敗してるじゃん。
258 :02/07/24 02:13 ID:ybDA5tsf
ぶっちゃけみんなドーパミン打ってハイテンションサッカー
やってくれるほうが観る分には面白い
259名無しさん@3周年:02/07/24 02:13 ID:RSYgsfrq
>>235
サンクス
なるほど、ホームアンドアウェイ方式が足かせになってるんだな。
いっそのこと3回戦にして1試合はどちらのホームでもないところでやれば良いんじゃないか?
野球でも地方興行やってるだろ。
260名無しさん@3周年:02/07/24 02:14 ID:vJGEI1+b
Be the Reds!

なるほどお前らがレッドカードだ
261名無しさん@3周年:02/07/24 02:14 ID:xXbg+ZSm
関係ないけど野球って何で2リーグ制なの?
何かメリットあるの?
262名無しさん@3周年:02/07/24 02:16 ID:UiZqUb2S
>>261
パはDH制があったり、かつては前後期制だったり、セとは
違う野球をやってる。
野球の場合はルールに幅があるから違う種類の野球を
見られて面白い。

サッカーは違うルールにするわけにもいかないし、リーグの
特色を分けるにも限度があるから2リーグ制なんて意味無い。
263名無しさん@3周年:02/07/24 02:17 ID:Ern6aEjB
>>261 巨人vs阪神の試合がたくさんできる
264名無しさん@3周年:02/07/24 02:19 ID:ftrvx8fk
前後期制よりましだべ。片方のリーグで優勝したチームがもう片方のリーグでも優勝なんてことはありえないし。
265名無しさん@3周年:02/07/24 02:23 ID:xXbg+ZSm
>>262
そういえば延長の回数も違うな
日本シリーズはセ・パのどっちのルールにあわせてるんだろう?

まぁJ1とJ2もある種2リーグ制だな
延長のルール違うし
J11位とJ21位で決定戦やればいいのに…
266名無しさん@3周年:02/07/24 02:24 ID:WAfdBPMw
野球の話題を引き合いに出すのはやめたいな。
あっちは興行なんだし。
Jも今は野球オヤジ体質に支配されてるけど、スポーツとしての未来はあるよな。
267名無しさん@3周年:02/07/24 02:24 ID:cm0YUivo
>262
なるほどねえ。そういう努力をしてきたんだ、パリーグは。
でも、巨人にゃ勝てないか。


ま、勝てないのはサッカーも同じだが。
268名無しさん@3周年:02/07/24 02:24 ID:BVFtum+j
延長がなくなることで放送局にとっては魅力なんじゃない?
時間がある程度決まっていれば放送しやすくなると思う
これがきっかけで試合の放送数増えればいいんだけど
269名無しさん@3周年:02/07/24 02:25 ID:ZP2FD5G4
>>265
J11位とJ21位で決定戦やればいいのに…

って意味わかんないし。w

J2の1位と2位は次の年にJ1昇格じゃん。
なんか頭の中ごっちゃになってない?
270名無しさん@3周年:02/07/24 02:25 ID:pJ7RgQZz
サカーなんてどうでもいいや、
  もう寝るよ。
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
     ( ・д⊂ヽ゛
     /    _ノ⌒⌒ヽ.
  ( ̄⊂人  //⌒   ノ
 ⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
271名無しさん@3周年:02/07/24 02:26 ID:RSYgsfrq
まぁ、野球の場合はいろいろごたごたがあって分裂したってのが始まりだから
利点とかはあまり考えてないと思われ。
それに大リーグも2リーグ制でワールドシリーズやってるから日本もそれに習ったってことだろ。
272名無しさん@3周年:02/07/24 02:26 ID:xXbg+ZSm
>>269
いや、なんとなく客呼べそうだから書いてみた
273名無しさん@3周年:02/07/24 02:27 ID:Pevm7hS9
もしJリーグを2リーグに分けるんなら、単純に東日本と西日本で分けると
意外に盛り上がるかも
274名無しさん@3周年:02/07/24 02:29 ID:diajHGbJ
ヤキウも1リーグ制キボンヌ
ついでにメジャーのチームとかと親善試合もヤレ
毎年毎年同じチーム、同じメンバー同士の対戦でつまらん
275 :02/07/24 02:30 ID:/mxppiLk
1県1Jリーグが1番盛り上がるんだどな。日本の場合。

そもそも今のJリーグは
市をホーム単位にするチームと、県をホーム単位にするチームとが混在してていくない。
つーか、日本にみたいに行政区分が細かすぎる国では市単位のクラブは規模がしょぼくて見てられない。
276名無しさん@3周年:02/07/24 02:31 ID:RSYgsfrq
2リーグに分ければリーグ戦くみやすくなるだろ。
277名無しさん@3周年:02/07/24 02:32 ID:xXbg+ZSm
1シーズンにしてもチャンピオンシップ的なものは出来る

リーグ優勝チーム 対 天皇杯優勝チーム or ナビスコ杯優勝チーム
278名無しさん@3周年:02/07/24 02:32 ID:JNiMuTVI
どうでもいいけどチェアマンじゃなくてチェアパーソンだろ
279名無しさん@3周年:02/07/24 02:33 ID:ZP2FD5G4
>>275
>日本にみたいに行政区分が細かすぎる国では市単位のクラブは規模がしょぼくて見てられない。

は?説明しる。
280名無しさん@3周年:02/07/24 02:33 ID:cm0YUivo
まあ、野球はリーグの前に団体を一つにするべきなんだろうけど。
なんで一つのスポーツなのに統一団体がないわけ?格闘技じゃあるまいし。

そう考えると、やっぱりサッカーと野球って土俵が違うんだな。
同じスポーツとして論じようとした私が間違ってた。反省。
281名無しさん@3周年:02/07/24 02:35 ID:Pevm7hS9
>>280
日本野球機構っていうのが統一団体だけど
セパ両リーグはその下にあるんで、別に独立して好き勝手やってる
わけじゃないぞ。
282名無しさん@3周年:02/07/24 02:37 ID:RSYgsfrq
プロ野球は統一団体がありますけど?
283名無しさん@3周年:02/07/24 02:38 ID:ZP2FD5G4
>>282
馬鹿なつっこみ。プ
284名無しさん@3周年:02/07/24 02:44 ID:sGJqKM57
もともと、Vゴール制ができたのは、
日本リーグ時代に、スコアレスドローが多発し、
サッカー人気が、強烈にしぼんだから。
強豪チーム同士は、まともにやりあわないで、
下位チーム相手にいかに得失点差を稼ぐかという状態。
285名無しさん@3周年:02/07/24 02:46 ID:cm0YUivo
>281,282
日本野球機構ってのは日本野球界の頂点にあるものじゃないでしょ?
日本サッカー協会のように。
そういう意味で「団体を一つに」って言ったんだけど。
286名無しさん@3周年:02/07/24 02:48 ID:UiZqUb2S
サッカーはプロもアマも草サッカーまでJFAの管轄下だが、
野球はプロと社会人と大学と高校、みんな組織が違う。
↓全部違う組織。一貫性は無いし仲が悪い。
日本野球機構(プロ野球)
全日本アマチュア野球連盟
日本野球連盟
日本学生野球協会
全日本大学野球連盟
日本高等学校野球連盟
全日本軟式野球連盟
287名無しさん@3周年:02/07/24 02:49 ID:Pevm7hS9
>>285
プロアマが分断されてるって意味なら、同意。ありゃあいけねえ。
288名無しさん@3周年:02/07/24 02:50 ID:sGJqKM57
16チームのチーム名が憶えられないといってるやつがいるが、
憶えなくていいのである。
だから、都市名で呼ぶのである。
札幌、仙台、浦和、鹿島、東京×2、市原、柏、横浜、清水、磐田、名古屋、京都、大阪、神戸、広島
鹿島、市原、柏、磐田以外は、日本の代表的な都市だ。
289名無しさん@3周年:02/07/24 02:51 ID:9xGmQUfd
野球には、プロとアマが接触してはいけない、みたいな規定があるんでしょ
青田狩り(早すぎるスカウト)を防ぐためだとは思うんだけど、
・引退したプロ選手がアマの指導(高校野球の監督など)ができない。
・青田狩りが本当に防げているか疑わしい。
290名無しさん@3周年:02/07/24 02:52 ID:rooWk84m
フットサルもJFAだろ?それ考えるとすごいね。野球が異常なだけか
291名無しさん@3周年:02/07/24 02:53 ID:ftrvx8fk
野球にはユースとか存在しないし、仲悪いままでいいんでない。
プロアマ間で調整することってあんま無いし。
292名無しさん@3周年:02/07/24 02:54 ID:2cSsuvtw
なんでこう何でもかんでもヨーロッパと同じにしたがるんだ
もっと日本の独自性を出そうってところはないのか
293名無しさん@3周年:02/07/24 02:54 ID:Pevm7hS9
>>290
いやでも実際、サッカーはそのへんよく考えてると思うよ。
日本でそこまで全体的な組織化ができてるスポーツなんて、野球に限らず
他にないでしょ。
野球の場合は、主にアマ側に問題があるような気がする。特に高野連と社会人。
294 :02/07/24 02:54 ID:/mxppiLk
>>279
柏、市原、鹿島、磐田、鳥栖、清水、平塚・・・

高田、新見、国分、刈谷、三田・・・・

八戸、本庄、長岡、三島、大月、各務原・・・

高岡、七尾、米子、津山、新居浜、延岡・・・

唐津、津久見、三原、出雲、亀岡、今庄、・・・

茅野、笠岡、益田、宇佐、鹿沼、白石、大館・・・

三沢、遠野、笠間、飯山、知多、綾部、大洲・・・



並べてみた、自分の言いたいことが理解できると思う。
295名無しさん@3周年:02/07/24 02:55 ID:cm0YUivo
>286
すげ、分かれてるのは知ってたけどこんなにあるのね・・・
296名無しさん@3周年:02/07/24 02:58 ID:RSYgsfrq
プロアマ交流が出来ないのは日本の野球の悪いところだがプロアマ統一団体の必要性はあまり感じられないな。
もっとも今となっては利権が絡みすぎて統一したくてもどうにもならないだろうけど
297名無しさん@3周年:02/07/24 02:58 ID:9xGmQUfd
野球という競技は面白いけど、野球やっている奴がけちくせえなとおもったのは
リトルリーグに入っている子供が学校の野球部に入れないとか、
そういうルール。まあ俺の小学校だけかもしれないが。
ちなみにうちの県は甲子園でもほぼ毎回1回戦負け。
298名無しさん@3周年:02/07/24 02:59 ID:UiZqUb2S
同じ大学野球でも東京六大学と東都と首都、
関西学生、関西六大学、阪神、近畿、京滋なんて
分かれちゃったりしてるしね。
まあ野球ってのは元々多リーグスポーツであって
サッカーとは違うやり方なんだとしか言い様が無い。
299名無しさん@3周年:02/07/24 03:00 ID:ZP2FD5G4
>>294
それはさ、ってか乙かれなんだけど、Jの問題じゃなくて、日本の問題でしょ?
例えば島根と鳥取とか県じゃなくていいし、都市でも一緒でいいところ多いでしょ。

日本の都市のほうが欧州の都市よりでかいよ。
ヨーロッパって首都といくつかの都市以外もっとこじんまりしてる。

ヨーロッパのサッカーは結果として大きい都市のクラブが強くなってるだけ。
規模がしょぼくて見てられないってのは、それだけ大きい都市にクラブがない事が多い
って事じゃないの?
人口が5万人もいればサッカークラブの一つでもあるのは当然じゃん。
300 :02/07/24 03:00 ID:/mxppiLk
>>297
どんなスポーツでもダブル登録は禁止ですがな。
有力な選手が登録だけして試合のときだけ助っ人のように出てきたら問題だろ。
301名無しさん@3周年:02/07/24 03:00 ID:OtVJTrmU
>>286
なんかわけわからんな。

俺はJはもっともっと増やしてほしいけどな。チームを。
実際増えていくと思うけど。
302名無しさん@3周年:02/07/24 03:00 ID:sGJqKM57
>>294
イングランドやイタリアより、行政区分が小さいから、チームがしょぼいって?
日本の人口は、1億人以上なのである。
303名無しさん@3周年:02/07/24 03:01 ID:ftrvx8fk
>>297
さっかーではユースと部活両方に所属してる人っているの?
野球には天皇杯も無いし、プロアマ混合戦がほとんど無いのに統一する理由って何?
304名無しさん@3周年:02/07/24 03:04 ID:Pevm7hS9
>>303
長い目で見ると選手の育成という点で、問題大アリ。今はまだ野球人口が
多いからいいけど、今後はヤヴァイよ。
今みたいにプロの選手やOBが気軽にアマの指導ができないシステムは、いつか
必ずツケが来る。
305名無しさん@3周年:02/07/24 03:05 ID:9xGmQUfd
>野球には天皇杯も無いし、プロアマ混合戦がほとんど無いのに統一する理由って何?

若手の育成。

>さっかーではユースと部活両方に所属してる人っているの?

ごめん、知らん。やってなかったらさかーもけちくさいな。
306名無しさん@3周年:02/07/24 03:06 ID:ZP2FD5G4
>>303
ユースも高校の部活も日本サッカー協会の下にあるから、2重登録になっちゃうのよ。
練習時間も限られるし普通はどっちかだけ。

でも2重登録を認めるって方針はあるみたい。
両方所属してどうするんだろ?ってのは思うけど。
307名無しさん@3周年:02/07/24 03:06 ID:WAfdBPMw
野球って結局自分のトコの利益が上がればいいわけで、
世界に飛び出そうとか、スポーツの素晴らしさを広めようとか、そーゆー事は
大して考えていなさそう。
あとはファンが心狭過ぎるので俺的ダメぽ。

ま、お金儲けは俺も大好きなんで、野球の方向性にケチつける気はまったく無いんだが。
プロ野球のシステムは嫌いでも、野球と言うスポーツは好きなんで大リーグは見てるよ。
308名無しさん@3周年:02/07/24 03:06 ID:0RBhODnl
>>303川淵が二重登録容認派。野球みたいに転校したら一年間、試合出れないとかいうのはオカシイし
309名無しさん@3周年:02/07/24 03:07 ID:sGJqKM57
何のためにスポーツ選手を育成するのかって言う話になるな。
野球は、国内で完結してたんだよ。
310_:02/07/24 03:09 ID:W6mPRD8b
でも強化指定選手つって高校の部活に所属しながらJリーグのサテライト
とかトップにでられる制度もあり。こないだ、桐蔭の阿部がマリノスのト
ップにでた。既出だったらスマ。
311名無しさん@3周年:02/07/24 03:09 ID:sGJqKM57
野球は、ワールドカップもないし、オリンピック種目でもなかった。
外国人選手も制限しているし、日本から外国に行く選手はいなかった。
それでうまくいっていた。いままでは。
312 :02/07/24 03:09 ID:/mxppiLk
>>299
いんや、大都市のクラブがどうこうじゃなくて、

日本には行政区分が多すぎるから
市単位でチームを創るのは無理があるってこと。

鹿島や磐田がどんだけ強くても
やっぱり、鹿島は鹿嶋市民のものであり、潮来市民や神栖町の人のものにはなれない。
例え、チームが広域ホームを名乗ろうが無理がある。
鹿嶋市が臨海地区の代表的都市というわけでもないし、都市としての求心力があるわけでもない。

磐田にしても同様。

結局、Jに、市単位のクラブがある以上、ファンはそれを意識してしまって
佐賀県民だけど、鳥栖は鳥栖市のクラブであって俺たちのクラブじゃないから、みたいな意識が強くでてしまう。


313名無しさん@3周年:02/07/24 03:11 ID:WAfdBPMw
ケチくさいってゆーか、そもそも本来、部活は気軽にスポーツを楽しんでみたい人向け。
クラブチームのユースは真剣にサカーをでメシを食って行きたい人向けってゆうのがあるんじゃ?
サッカーはやってみたい、でもそこまでは・・・・と言う人が本来部活で楽しむべきだと思うよ。
314名無しさん@3周年:02/07/24 03:11 ID:Pevm7hS9
>>307
いや、ヨーロッパに日本から野球の指導者が行ったりとか、意外にがんばってる。
戦後の荒廃した時期に、野球を通じてスポーツの楽しさを知った人も多いだろうし。
>>309
今後はメジャーが直接日本のアマ選手を狙ってくるから、今のままプロアマ喧嘩状態
じゃ、本当にマズイよな。サッカーも野球も、いいところをお互い取り入れていか
なきゃダメだ。
315_:02/07/24 03:11 ID:W6mPRD8b
Jリーグクラブ(JFLとかでも)があるとこで合併しそうなとこは
清水以外ない?
316名無しさん@3周年:02/07/24 03:14 ID:9xGmQUfd
既に合併した大宮と浦和
ひとつのさいたま市に、J2の大宮と、J1の浦和が共存。
317名無しさん@3周年:02/07/24 03:14 ID:sGJqKM57
>>312
野球だって都市をホームタウンとしています。
鹿島を応援できない人がいてもいいんです。
どうしてもというのなら、潮来市や神栖町もクラブチームを作ればいいんです。
草リーグでも、いいんです。
そういう考え方。
318名無しさん@3周年:02/07/24 03:15 ID:ftrvx8fk
サッカーは世界規模で
U-16とかU-19とかU-21みたいな区分で試合をやるから日本もそれに準ずるべきだけど、
野球は世界基準みたいのないからさ。

サッカーも野球もいわゆる名門校は鍛え方すごそうだし。
この学校とこのプロチームは仲が良いってのもサッカー野球問わずに有るんじゃない。
319名無しさん@3周年:02/07/24 03:16 ID:ZP2FD5G4
>>312
>日本には行政区分が多すぎるから
市単位でチームを創るのは無理があるってこと。

だからさ、>行政区分が多すぎるから
ってのはサッカーと関係ない話じゃん。
効率の悪い行政区分やってる日本の問題でしょ。それは清水と静岡合併とか
だんだん解決していく、ってか解決していかないと日本が沈没するし。

市がいくつあったところで市に1つのクラブぐらい、消防署みたいにあっていいじゃん。
どこのクラブが有名で金持ちで強いってのは別の問題だよ?
320名無しさん@3周年:02/07/24 03:17 ID:bgGPsJ9g
>>313そういうユースに入れなかったら落ちこぼれっていう考えはイクナイ
321名無しさん@3周年:02/07/24 03:17 ID:Pevm7hS9
野球のホームタウン制、しょぼ過ぎるよな。せめてチームから企業名ハズせっつの。
今度ハムが札幌行くんだっけ。非常にいいことだ。昔はロッテが仙台だったり
したんだけどな。
322名無しさん@3周年:02/07/24 03:20 ID:sGJqKM57
>>320
ユースもピンからキリまであればいいんです。
水泳教室と同じです。
オリンピック選手を指導しつつ、ママさんコースを設けている
水泳スクールもたくさんあります。
323名無しさん@3周年:02/07/24 03:21 ID:FyyEteL+
>>321バイヤーレバークーゼン
324名無しさん@3周年:02/07/24 03:23 ID:Pevm7hS9
考えてみれば今の「浦和レッズ」「大宮アルディージャ」って、
町名つーか地域名なんだね。千代田区レッズとか三軒茶屋アルディージャ
みたいな感じに近いのかなと考えるとちょっと面白いんじゃないかなと思った。
325 :02/07/24 03:24 ID:/mxppiLk
>>317
野球は県単位でホームフランチャイズとしています。
そしてその地域内の球場における試合開催の権利をもっています。


>潮来市や神栖町もクラブチームを作ればいいんです。
>草リーグでも、いいんです。

それはそれでいいんだが、
それを全国でやったら1チームごとの規模は目をあてられないくらいショボイものとなるyo
日本の人口は多くても経済規模が人口の比率に比例してイギリスやイタリアより大きいわけじゃないから。

しかも、非現実的だし。市単位でやってたら圧倒的にホームクラブを持たない地域の方が多くなって
そこのパイを他のスポーツにもっていかれるのが現実なんだけど。いいのかい?

326名無しさん@3周年:02/07/24 03:26 ID:El905Mdy
>>312
うちは県庁所在地にチームがあるから全然意識してなかったけど、
そうか、そんな風に感じるものなのね。
327名無しさん@3周年:02/07/24 03:27 ID:ZP2FD5G4
今一番不明なのは湘南ベルマーレと、さいたま市の2チーム
あとFC調布、ガンバ吹田とか変ちゃ変だね
328名無しさん@3周年:02/07/24 03:28 ID:9xGmQUfd
>>312
ふしぎなのは、磐田も鹿島も強豪チームっていうところだよな。
横浜は別にしても、大都市のチーム(東京や大阪)が強いわけでもないしな。

他の国だったら、アーセナルもマドリードもミラノもローマも大都市だし、
329名無しさん@3周年:02/07/24 03:29 ID:sGJqKM57
>>325
サッカーでも茨城県民なら鹿島を応援すればいいだけでは?
小田原市民に横浜ベイスターズを応援しろ、というのと同じようにね。

あと、サッカーは、ちゃんと、実際に、「県リーグ」からあります。
リーグのピラミッドの頂点にあるのがJリーグです。
330名無しさん@3周年:02/07/24 03:30 ID:mlA/njxp
最初から上のリーグでやるために他所から持ってくるのはやめて。
草サカーでも地元で立ち上げてくれ。
藤枝ブルックスの移転は悲しかった…
331名無しさん@3周年:02/07/24 03:34 ID:RQNG/AUI
どうでもいいけど、鹿島は
「鹿島町(現鹿嶋市)、神栖町、波崎町を中心とする近隣地域」
をホームタウンとしてるよ。
332名無しさん@3周年:02/07/24 03:36 ID:ZP2FD5G4
>>328
それは歴史が解決するでしょ。
普通はユースシステムがしっかりしてれば、人口が多い都市から
うまい子が生まれてくる確率が高くなる。
金をかけずにいいユース選手がとれて、主客力もいいはずだから、自ずとビッククラブになっていく。

でもイギリスで二番目にでかい街はバーミンガムでアストンヴィラもシティーもさえないね。
ナポリもでかいけど今は金ないし。で人口わずか3000人のキエーボが1部にいたりする。

いろんなパターンがあるのがおもしろい。
333名無しさん@3周年:02/07/24 03:37 ID:Pevm7hS9
今のJのチームのホームで一番小さな市って、どこなんだろ
334 :02/07/24 03:38 ID:/mxppiLk
>>331
チームがいくらそう名乗ってもねえ。
鹿島の名前を冠している限り・・・。無理がないか?

県庁所在地のクラブが県をホームタウンとしています。
と発表するのとはわけが違う。
335名無しさん@3周年:02/07/24 03:40 ID:ZP2FD5G4
>>333
鳥栖か鹿島?違うか?
336名無しさん@3周年:02/07/24 03:42 ID:9xGmQUfd
鹿島は回りの地域とも協力してできたチームだよ。
公式ページのアントラーズの歴史をよむべし。
http://www.so-net.ne.jp/antlers/team/yume1.html
337 :02/07/24 03:44 ID:/mxppiLk
田舎のクラブが強いとかいうのが問題なんじゃ無くて、

今みたいに市単位でホームタウンを唱えることは理想としては素晴らしいし、
自分も賛成したいんだけど。

100年後になってもホームタウンにクラブをもっていない地域が
圧倒的に多数になるのが現実なんだよね。それでいいのだろうか?ってお話。
338 :02/07/24 03:45 ID:/mxppiLk
>>336
知ってる。
339名無しさん@3周年:02/07/24 03:46 ID:RQNG/AUI
>>336
なる。
>鹿島町の町長五十里武氏をはじめ、神栖町の町長沼田省二氏や、
>波崎町の町長村田康博氏、潮来町、大野村といった近隣町村の
>賛同が次々に得られ、固いきずなで結ばれてゆく。
>こうして鹿島地域に強固な支援体制がつくられていったのである。
>後にチーム法人化の際、この町村から出資団体としての支援も
>受けることになる。
の結果の「鹿島アントラーズ」なら別に無理はないんじゃないの?>>334
340名無しさん@3周年:02/07/24 03:46 ID:9xGmQUfd
>>337
>100年後になってもホームタウンにクラブをもっていない地域が
>圧倒的に多数になるのが現実なんだよね。それでいいのだろうか?ってお話。

なぜそれが問題になるか、そもそもわからないのだが・・・?
341名無しさん@3周年:02/07/24 03:50 ID:xXbg+ZSm
100年後はわからんわ

鹿島がJFLにいるかもしれないし
ザスパ草津がJ1王者になってるかもしれないし
市原市自体が消滅してるかもしれないし…
342 :02/07/24 03:52 ID:/mxppiLk
>>340
野球は巨人が全国展開をすることで隙間を埋めていったが、
Jリーグはその手法を拒絶したしすべきでは無い。

その上で、ホームチームを持たない蚊帳の外となる都市が圧倒的に多数なのは
かなり、問題じゃない?違うのかなあ。
343名無しさん@3周年:02/07/24 03:53 ID:9xGmQUfd
神栖町、波崎町、潮来町、大野村の人、いないかな?
そこの人達は鹿島を応援するのだろうか、しないのだろうか?
「鹿島」という名前が付いていて不公平だと思うんだろうか?
344名無しさん@3周年:02/07/24 03:58 ID:ZP2FD5G4
>>337
なんか勘違いしてるなぁ。

100年後になってもJ1のトップクラブをクラブをもっていない地域が
圧倒的に多数になるのが現実なんだよね。

なら、わかる。

別に有名クラブじゃなくてもいいんだって。
半プロで地元の学校の先生が選手だっていいんだっての。
345名無しさん@3周年:02/07/24 03:59 ID:OtVJTrmU
>>342
たしかに日本サッカーを発展させ、強くし、盛り上げる。ってことを考えると全国各都道府県に最低1チームはあることが理想だろうな。
見るのもおもろそうだし。
346名無しさん@3周年:02/07/24 03:59 ID:RQNG/AUI
>>342
蚊帳の外になるっていうのはどういうこと?
どの地域にも県リーグとかあってクラブチームは大抵存在してるよね?
347名無しさん@3周年:02/07/24 04:06 ID:xXbg+ZSm
現在はこんな感じだっけ?

  J1
  │
  J2
  │
  JFL
  │
都道府県チーム
348 :02/07/24 04:07 ID:/mxppiLk
Jクラブに敷居をもうけて
JとJFL以下のアマチュアクラブとは別次元のものだという意識を
国民に植え付けさせたのは他ならぬJリーグ協会なのだが・・・。

その意識の上で、県リーグとかのクラブチームでパイを埋めていくのは無理だろ?
349名無しさん@3周年:02/07/24 04:09 ID:RQNG/AUI
今JFLのサイト見てて知ったんだけど、加盟チームって2万8千もあるのな。
350_:02/07/24 04:09 ID:2wW69zZt
将来的には可能だろう。
351 :02/07/24 04:15 ID:/mxppiLk
で、話は無限ループになるのだが、


で、Jリーグの敷居をとっぱらって
県リーグまでJの意識を広げ、全国の自治体にチームができると。
日本の経済規模では資本が分散されて全てのチームの規模が縮小されるのよな。

グランパスだって、刈谷や豊橋、岡崎、安城etcにクラブができたら
トヨタ系列の資本で一箇所集中的に固めることはできなくなるのよな。
352風来のシレソ:02/07/24 04:16 ID:iHIr/6Uj
HP開設したぞー。
まだ工事中だけどな


http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/4044/
353名無しさん@3周年:02/07/24 04:16 ID:9xGmQUfd
地域リーグからJFLに上がることも可能なんだね。
http://www.soccer-i.com/jfl/jfl.html
敷居がないとは言わないが、
>JとJFL以下のアマチュアクラブとは別次元のものだという意識
って普通の人が持っているのかな。
354名無しさん@3周年:02/07/24 04:18 ID:2BnV5DXg
Jリーグを廃止してチョッパリーグの創設を!
355名無しさん@3周年:02/07/24 04:20 ID:RQNG/AUI
>>351
やる気のない自治体にも無理矢理クラブ作っちゃうの?
逆に悲惨なことになりそうだけど。
356名無しさん@3周年:02/07/24 04:23 ID:Pevm7hS9
>>354
マジでそういう構想(日韓中リーグ)があるらしいので、やめてくれ・・・
357名無しさん@3周年:02/07/24 04:26 ID:9xGmQUfd
ID:/mxppiLk氏のいうことも理想論としては一理あるとは思うんだけど、
選手もお金も限られている中で、現在の制度に取って代わる程のメリットがあるとは思えない。
358名無しさん@3周年:02/07/24 04:27 ID:nSlwkdcB
いっそ、延長だけでなく、最初からVゴールを採用するのはどうだろう。
前半11秒でゴールが決まったらそこで試合終了とか。
359名無しさん@3周年:02/07/24 04:29 ID:RQNG/AUI
>>358
それはそれで面白いかもしれないが・・・。
360名無しさん@3周年:02/07/24 04:31 ID:Pevm7hS9
>>358
あの試合がそうだったらスッキリ快便だったのになあ
361名無しさん@3周年:02/07/24 04:34 ID:PNejyleo
90分なんてすぐ終わってしまう、それで引き分けじゃ面白くねえなあ〜
Jが始まったころの問題意識は引き分けが多くて面白くないからなんとかしなければってところでしょ?
状況は何か変わったわけ?観客のサカー見る目が成熟したとか。
料金同じで内容が薄くなるような感覚だな。
362名無しさん@3周年:02/07/24 04:37 ID:Pevm7hS9
でもW杯のグループリーグなんて見てると、引き分けに持ち込む能力
ってのは絶対に必要なんだよな。そういうのは鍛えられるんじゃない?
363スマソ:02/07/24 04:39 ID:NhPNcUdz
かなり無茶なアイデアだが観客増やす方法を思いついた。

リーグ戦を年間で100試合とかして選手を疲れさせて
欠場させる。アウェー戦で休ませればホームが勝ちやすくなって
客が喜ぶ。
364名無しさん@3周年:02/07/24 04:41 ID:1hwj7luh
延長なんて無駄なんだよ
その分試合数増やしてくれ
理想は50試合?もっとやれよ!
4回戦総当りの年間60試合きぼん
ナビスコ杯は廃止
オールスターも不要




 
365名無しさん@3周年:02/07/24 04:41 ID:ZP2FD5G4
>>358
体力の使い方が最初の10分に集中して、怪我が多くなるんじゃないの?
スタミナがある選手はみんな切られてスピードだけになる。

一回そういう大会やってみてほしいけど。

>>361
Jが始まって10年、目が肥えてきた人間は引き分けラッキーとか考えられるけど
まだ開拓時期だから、ちょっと早いきがする。
ファンは料金より勝ち点だよ。特に残留争いのチームなんてね。
J2が16チーム出来る頃には今のJ2スタイルでOKだと思う。
366358:02/07/24 04:51 ID:nSlwkdcB
>>365
いや、単なるネタだったんですけどね。たぶん、秒殺戦の場合は、その後90分以上の暴動が
起きる気が。金返せって。
367スマソ:02/07/24 04:52 ID:NhPNcUdz

あるスタジアムでの試合でホームが負けたときは
その日の半券でそのスタジアムのチケットをほんの少し安く買える
ようにする(これを考慮してはじめからチケットの値段を上げておく)
368名無しさん@3周年:02/07/24 04:55 ID:NqJPLoY8
 未来永劫に川渕椅子男の政権が続くと思ってますた
369名無しさん@3周年:02/07/24 04:58 ID:sGJqKM57
>>358
それはね。
バレーボールやテニスのルールに近い。
先に2点取ったほうが勝ちとか。
370名無しさん@3周年:02/07/24 05:10 ID:xXbg+ZSm
韓国トルコみたいに10秒で点が入ったらたまったもんじゃないな…
しかも選手の中にもボール触ってないうちに試合終了
371名無しさん@3周年:02/07/24 05:21 ID:9xGmQUfd
クウォーター制にするアイディアがあるよね。
CM入れやすくなるから。
372名無しさん@3周年:02/07/24 05:26 ID:6ra93YN8
totoは当てやすくなるのか?
373名無しさん@3周年:02/07/24 05:29 ID:kmezv2N0
ソクラテスだったか、9人制がいいとかいってたな。
374名無しさん@3周年:02/07/24 05:32 ID:4i+aG0/m
375名無しさん@3周年:02/07/24 05:36 ID:zHHqnmEx
>>307
おまえの方が心狭いと思えるのは俺だけか
376Vゴール?:02/07/24 05:42 ID:sn2vD3BA
引き分けの重みを無視しすぎ。
リーグ戦で引き分けがなくて、勝ちか負けしかないなんて正直言って
信じられない。
トーナメントの決勝とかならまだ理解できるけれど、長丁場のリーグ戦は
一試合一試合のポイントの積み重ねであって、引き分けがあることで
更に緊張感が増すと思うのですが。あの引き分けが痛かった、救われたと
いうのは必ず出てくるし。
終盤では場合によっては引き分けでもだめ、勝たないといけないという試合も
出てくる。勝つには90分内で決着をつけないといけない。
リーグ戦ってそういうのも含めた(引き分ける可能性もある)全ての戦いなん
じゃない?
377Vゴール?:02/07/24 05:45 ID:sn2vD3BA
引き分けは見ててつまらない?0−0ドローでプレーヤーがブーイングを
浴びることもある。格下相手の場合、負けに等しいことも多い。だから
引き分けないように90分内で何としても点を取りに行くんじゃない?
0−0で終わると思われた試合で、終盤やロスタイムに点が入った時の
喜びはすごい。それは0−0で終わる憤りを経験してるから。
時間との戦いでもあるんだから、90分で決着がつかなかったら
それはそのクラブの責任。
勝ちか負けしかないVゴールは客の興味をその場では引き付けられるかも
しれないけど、結果的にリーグ戦の面白さを奪ってると思う。
378名無しさん@3周年:02/07/24 05:48 ID:O03eRnYl

 コールドゲーム方式の導入はまだですか?
379名無しさん@3周年:02/07/24 06:01 ID:oVonWrBp
10点差くらいで?
380名無しさん@3周年:02/07/24 06:21 ID:u6OSQ4OX
ナビスコ(Jリーグ)カップと天皇杯、どちらかやめたらいいと思うが。
そうするとスケジュールに余裕ができる。
元日決勝等の注目度を考えるとナビスコは廃止かな。
381名無しさん@3周年:02/07/24 06:54 ID:K8cHnxAA
新チェアマン、よさそうだね。

川渕さんはクラブ経営は無知だったけど、今度のチェアマンは
クラブってのがどうなれば健全に運営出来て、選手の管理とか全部わかってる。

ジーコも育成に期待が持てそうだし、サッカーはゆっくりだけど着実にいい方向にむかってるね。
382名無しさん@3周年:02/07/24 07:07 ID:H4xB4JOz
>>380
確かにナビスコはいらない。
383名無しさん@3周年:02/07/24 07:08 ID:H4xB4JOz
>>381
ジーコはちょっと・・・
384名無しさん:02/07/24 07:10 ID:gn40uU6O
引き分けなんて中途半端でつまんねえよ。
勝って喜ぶか、負けて泣くか、どっちかで良いんだよ。
完全決着制にしてほしいね。

Vゴール方式云々よりも、秋開催春終了にするほうが先だろ。
くそ暑い夏にサッカーやるなんてナンセンスだよ。
385名無しさん@3周年:02/07/24 07:12 ID:1hwj7luh
J1、14チーム4試合総当たりに変更も
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20020723_80.htm
386名無しさん@3周年:02/07/24 07:14 ID:K8cHnxAA
>>383
適当なイメージでジーコ批判しないように。

>>384
お前みたいなのはどうせ糞寒いなかスタジアム来ないだろうから、夏にやったほうがいいんじゃない?
387名無しさん@3周年:02/07/24 07:16 ID:zoq1TC6G
>>385
チーム数は増やしてほしいんだけどな。
388名無しさん@3周年:02/07/24 07:17 ID:IhwIVHGc
>>381
育成は代表監督の仕事なの?
389名無しさん@3周年:02/07/24 07:21 ID:H4xB4JOz
適当なイメージといわれましても監督実績がほとんどないのに2億も貰ってる監督
としかわからないよね。
390名無しさん@3周年:02/07/24 07:24 ID:u6OSQ4OX
鱸チェアマソ、NHKにまもなく出演。7:45頃?
391名無しさん@3周年:02/07/24 07:28 ID:zoq1TC6G
読売新聞に子供のサッカー人口減少、子供の野球人口増加って記事が載ってるらしい。
んなわけねーだろ。
392名無しさん@3周年:02/07/24 07:29 ID:u6OSQ4OX
ゴミウリ必死だな(w
393名無しさん@3周年:02/07/24 07:35 ID:TKqEMU7Q
>>384
禿げ同。
394名無しさん@3周年:02/07/24 07:50 ID:gu7vFycd
盛り上がらないと言われてる0-0のスコアレスドローって実際多いの?
先週のJリーグとか結構点入ってたじゃん
395名無しさん@3周年:02/07/24 07:55 ID:u6OSQ4OX
NHK、鱸キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
396 :02/07/24 08:00 ID:/mxppiLk
>>385
つい1年前に川淵が
「J1チーム数の削減はJリーグの理念に反するから絶対に行うわけにはいかない」

って断言したばかりなのに。
こいつはアホか?
397 :02/07/24 08:02 ID:/mxppiLk
それに
14×4の56試合だなんて
とてもクラブ出身の人間の言葉とは思えん。
選手に氏ねと言ってるのか?













あ、クラブの収入にしか興味がないのか。
398名無しさん@3周年:02/07/24 08:09 ID:hQCqyF8D
14チーム制三世、J2ももっと減らしてもらいたい。
×4もクラブ、選手達の調整で可能な範囲だろ。
サッカーは甘くないからそういう部分をどんどん出してもらいたい。
399 :02/07/24 08:18 ID:/mxppiLk
1年間で52週しかないのだが・・。

54試合ですか?
400 :02/07/24 08:18 ID:/mxppiLk
間違えた 56試合ですか?
401名無しさん@3周年:02/07/24 08:20 ID:/bEHVSa0
13×4=52
402 :02/07/24 08:22 ID:HU3t0fp8
Vゴール廃止にするとコアファン以外離れるとか、盛り上がらないとか
言われるけど、すでに廃止してるJ2はむしろ盛り上がってるけどね。
あと1シーズン制による中だるみも今のところなさそう。
403名無しさん@3周年:02/07/24 08:24 ID:QtJ2nP3W
3,4回負けたら優勝争いから脱落ってのもつらいね2シーズン制は
404 :02/07/24 08:25 ID:/mxppiLk
>>401
鬱氏。すまそ。
405名無しさん@3周年:02/07/24 08:25 ID:Sp1A2hlQ
なんか勘違いしてる人がちらほらといるみたいだが、
誰もリーグ戦で50試合とは言ってないだろ。
406 :02/07/24 08:28 ID:HU3t0fp8
>>385だけど、新チェアマンは50試合が必要と言ってるだけで、
95年の方式自体がベストとは言ってないね。
407名無しさん@3周年:02/07/24 08:31 ID:p5V3WAVA
J1のチームが減った場合、放送権料の分配金は今より増えるの?
408名無しさん@3周年:02/07/24 08:33 ID:BrO8hnYw
Vゴール盛り上がるから好きですよ。
409 :02/07/24 08:39 ID:/mxppiLk
>>405
「クラブ運営としては年間50試合のリーグ戦が必要。
かつて年間52試合を行った年(95年)がありましたが、
それが理想です」と話した。

と思いっきり「リーグ戦」と書いてあるが。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20020723_80.htm

410名無しさん@3周年:02/07/24 08:43 ID:4LTwMaOZ
秋開幕、春閉幕にして
411名無しさん@3周年:02/07/24 08:46 ID:sWc9ZygM
これで引き分けの試合が多くなればトトが当てにくくなるなぁ
412名無しさん@3周年:02/07/24 08:47 ID:Sp1A2hlQ
一応見て回ったが、「リーグ戦」と書いてあったのは報知だけなんだが・・。

スポニチ
また鈴木新チェアマンは「クラブが自立するには50試合くらいが必要」
とリーグ、カップ戦含め40試合前後の試合数を50試合程度に増やす構想も披露した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/07/24/03.html

サンスポ
加えて、クラブの自立を促すために「年間50試合くらい行うのが理想」と試合数増も視野に入れている。
http://www.sanspo.com/soccer/top/fr_top04.html

報知
>>409


413 :02/07/24 08:50 ID:/mxppiLk
>>412
thx

なる、14×4というのも報知だけの話ね。
了解。すまなかった。

どう考えてもJ1の削減は非現実的だからな。
414名無しさん@3周年:02/07/24 08:51 ID:p5V3WAVA
>>411
今は、「勝ち・負け・延長」の三択。
「延長」が「引き分け」に代わるだけで、当選確率は別に変わらないよ。
415名無しさん@3周年:02/07/24 08:52 ID:zJOlni5P
Jを盛り上げるには入れ替え4チーム制の導入を。
下位2チームは自動降格、その次の2チームは入れ換え戦を。

今年のJFLみたいにな。
416名無しさん@3周年:02/07/24 08:53 ID:7KVX5oT/
Jリーグ見てもワールドカップの後だから物足りないって人
いるだろうな
417名無しさん@3周年:02/07/24 08:54 ID:lrubuf2l


バスヶ見たいにオヘンス・タイムもうけて、攻撃にめりはり付けたらどう?


418 :02/07/24 08:57 ID:/mxppiLk
入れ替え戦をやると、グレーの部分がでてくるからつまらなくなると思うよ。
今みたいに最終節の試合終了のホイッスルがなった瞬間に
J1残留とJ2降格がはっきりとし、確実に明暗がわかれるからこそ、見ていて感銘をうける。

入れ替え戦をするなら得失点差を無くして
勝ち点がならんだチーム同士でJ1残留決定戦をH&Aでするほうがいい。
どっちもJ1という地位にいるチーム同士の生き残りをかけての試合だから
見るほうにはたまらない試合になるだろう。
419 :02/07/24 08:59 ID:/mxppiLk

それに毎年入れ替え戦をやっても正直、厭そうだ。
420名無しさん@3周年:02/07/24 09:02 ID:BnC2FyyK
>418
それいいね。
直接対決のほうが納得がいく。中立地での一発勝負でも良いかな。
421名無しさん@3周年:02/07/24 09:07 ID:zJOlni5P
>>416
そのチームへの思い入れがあれば、プレイのレベルは関係なし。
それに、ワールドカップしか楽しめない人は不幸。
サッカーはいっぱいあるのにね。

思い入れをもつきっかけは人それぞれだろうけど。
422名無しさん@3周年:02/07/24 09:09 ID:zJOlni5P
>>418
セリエAがそんな得失点差関係なしだっけ。

確かに、得失点差を無くしたら残留戦を巡って熾烈になりそうだね。
423名無しさん@3周年:02/07/24 09:11 ID:w/zmotDt
むしろ高校サッカーの40分ハーフ制やめろ
424名無しさん@3周年:02/07/24 09:12 ID:RQNG/AUI
>>423
たしかに。
425名無しさん@3周年:02/07/24 09:17 ID:M/Tn1vOv

  VゴールやめてAゴールしなさいYO!
            ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
426名無しさん@3周年:02/07/24 09:20 ID:ZA9V4YUX
>>425

ナイスなAAだ。
427名無しさん@3周年:02/07/24 09:29 ID:wVT+Z6+g
自民の支持率低下に100ガバス
428名無しさん@3周年:02/07/24 09:30 ID:wVT+Z6+g
>>427
誤爆
429名無しさん@3周年:02/07/24 09:41 ID:UkEfWexO
>>261
> 関係ないけど野球って何で2リーグ制なの?

亀レスだが。早いハナシが巨人とロッテが大喧嘩して
1リーグが2リーグに分裂したから。
(ロッテが出て行って、新しいリーグ=パ・リーグを
作った。だから最初の頃の日本シリーズはモロ遺恨対決
で盛り上がったらしい)
プロ野球ができて最初の15年くらいは1リーグ制だった。

メジャーもナショナル・リーグに対抗してアメリカン・リーグ
が20年以上遅れて結成された。日本もアメリカも何らかの意図
をもってひとつのリーグをふたつに再編したわけではない。
430名無しさん@3周年:02/07/24 09:49 ID:lzKpTAhs
順位を勝率できめたらどう?
431名無しさん@3周年:02/07/24 09:56 ID:rqSJIIu+
神戸サポとしては今期から遡り実施キボン。
432 :02/07/24 10:10 ID:/mxppiLk
>>429
そういう過去があれば
いまさら交流試合をしろというパリーグは調子が良すぎるな。
433名無しさん@3周年:02/07/24 12:22 ID:xXbg+ZSm
>>429
巨人が悪いに1000コアラのマーチ
434名無しさん@3周年:02/07/24 16:23 ID:ev+tXrmY
リーグ戦は16チーム制で3回戦総当り45試合が妥当だな。
ナビスコ杯や天皇杯含めて年間50試合くらいになる
この場合は主催試合23試合のクラブと22試合のクラブが出てくるけど、
前年の上位8チームはホーム23試合で下位6チーム+昇格チームはホーム22試合、ってのはどうだろう。
それと地方開催はやめてもらいたい。札幌を見ると悲惨なほど無意味な事だからね。
ジーコが月一のペースで代表戦やりたいと要望してるからこれでも日程的にキツイかな


435名無しさん@3周年 :02/07/24 16:31 ID:CKC44vgN
1ステージ制、延長Vゴール引き分け方式(延長時間短縮)、
下位2チーム自動降格・3・4番目は入れ替え戦。
ナビスコ杯チャンピオンとJリーグチャンピオンで
チャンピオンシップ開催。
チャンピオンシップの2試合の間をつなぐ役割に
入れ替え戦を利用。
436名無しさん@3周年:02/07/24 17:03 ID:K8cHnxAA
>>434
3回戦つーのは難しい。

ホームとアウェイをどっちが損するの?
437名無しさん@3周年:02/07/24 17:51 ID:SHdkhYY+
3回戦目はJリーグの無い地域でやるの。
438名無しさん@3周年:02/07/24 18:49 ID:ev+tXrmY
>>437
なんでそうなるの?
普通にホームでやればいいじゃん
地方開催なんてやめた方がいい
「チイキミッチャク」の理念に反する
439名無しさん@3周年:02/07/24 19:43 ID:2Wdh5nrc
そーなるとTV中継もチャンと時間通りに終わって番組構成しやすくなって
ゴールデンタイムでも放送できるね。
野球みたくダラダラやって時間がずれなくて良いかも?
440名無しさん@3周年:02/07/24 19:44 ID:Os6pR05o
天皇杯(Max 5試合)
オールスター(1試合)
スーパーカップ(1試合)
JOMOカップ(1試合)
チャンピオンシップ(2試合)
リーグ戦(30試合)
ナビスコカップ(10試合程度)

J1を4チーム増やすくらいが適当なのでは?
ただ、下位チームがほとんど勝てなかったりするのを考えると
チームを減らして4回戦にした方がいいかも。
441種田(´〜`)仁 ◆TANEcqoQ :02/07/24 19:47 ID:vMfgIwxd
番組構成がよくても数字取れないから意味ないね。
442名無しさん@3周年:02/07/24 20:41 ID:srO1VIuh
>>440
「一年に同じチームと4回戦うのは正直きつい」とJ2の選手がいってたな。
だから16チームくらいが妥当だと思う。

あと、変なカップ戦は統一して規模を大きくしたほうがいいとおもう。
でないと知らない間にやってたのね、がたまにある。

あと、オールスターとかチャンポンシップとか必要ですか?(いらないとおもふ)
443名無しさん@3周年:02/07/25 00:20 ID:CDdloH0o
>>429
ちょっと説明が違うぞ。野球の2リーグ分裂時にはロッテは無いし。
きっかけは巨人が南海の別所を引き抜いたこと。
今と同じく一流選手を独り占めしすぎな巨人に各球団が反感を持った。
そこへ読売新聞を出し抜こうとした毎日新聞が出て来て、南海をはじめ
とした電鉄系球団を丸め込んで巨人抜きのチームを作ろうとした。

しかし阪神は巨人・阪神戦をやりたいからと巨人側に寝返る。
それに同調しない選手たちを毎日が引き抜いて毎日オリオンズという
球団を作った。まあロッテの前身だ。

要するに野球の2リーグ制は「リーグを増やして盛り上げよう」という
目論見でなく、既存のリーグを潰して新リーグを作ろうとしたっていう
流れなのは確かだ。
444名無しさん@3周年
とりあえずもっとJ2のチーム増やして欲しい