【経済】韓国車、米乗用車市場シェア6%を突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
米景気が不安定な中、現代(ヒョンデ)・起亜(キア)車を中心に韓国車
の現地販売が好調を維持し、上半期の乗用車市場シェアが初めて6%を突
破した。
またSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)やミニバン、ピック
アップトラックなど軽商用車を含む自動車市場で、現代車の販売順位は主
要41ブランドのうち11位(昨年13位)、起亜車は18位(昨年21
位)に上昇した。

現代車は6月に米国での月間最高販売台数(3万7007台)を記録する
など1−6月に総19万109台を販売、前年同期(16万4643台)
比15.5%増でビューイック、フォルクスワーゲンを抜き11位になっ
たと23日、明らかにした。
起亜車も1−6月の販売台数が前年同期(10万1633台)比19.3
%増加した12万1215台を記録、シェア率は1.2%から1.4%に
高まった。

一方、米国乗用車および軽商用車の上半期市場規模が昨年の871万台か
ら今年は844万台に縮小したにもかかわらず、現代・起亜車の好調で、
韓国車全体のシェアが昨年の3.4%(29万7000台)から今年は3.
9%(33万1000台)に上昇した。
特に乗用車市場のシェア率は5.5%(24万8000台)から6%(25
万4000台)に増え、初めて6%を超えた。

引用先
http://japanese.joins.com/html/2002/0723/20020723141000300.html
2名無しさん@3周年:02/07/23 16:09 ID:GPA2Meat
おもしろい!
3名無しさん@3周年:02/07/23 16:09 ID:A1jkA8Xj
日本に来なけりゃOK
4名無しさん@3周年:02/07/23 16:09 ID:AkZRsF4M
グレンジャー!!!
5名無しさん@3周年:02/07/23 16:10 ID:xueFIIdQ
ソースが中央日報だからな
6名無しさん@3周年:02/07/23 16:10 ID:RSpCz8Ar
日本も、昔はこんなだったな。シミジミ
7名無しさん@3周年:02/07/23 16:11 ID:HT/WD2ww
ほんとに景気悪いんだな、アメリカは…。
8名無しさん@3周年:02/07/23 16:11 ID:AkZRsF4M
ソナタ!
9名無しさん@3周年:02/07/23 16:11 ID:A1jkA8Xj
ホンダの輸入スクーターもどうにかしてぽ。
10名無しさん@3周年:02/07/23 16:12 ID:B6nAl+SO
ホンダと間違えてんだろ?
ロゴぱくってるから(ゲラ
11名無しさん@3周年:02/07/23 16:12 ID:R6IKkSlG



チョン必死だな(w
12名無しさん@3周年:02/07/23 16:12 ID:TE3sXvf0
韓国製なんか買うなよ
13_:02/07/23 16:13 ID:lltYOLgw
どうせ、何かのオチがつくか、いかさま数字だと思うが、、、
14名無しさん@3周年:02/07/23 16:13 ID:A1jkA8Xj
>>10
そうそうヒョンダって言うらしいね。
15名無しさん@3周年:02/07/23 16:13 ID:97h44HQb
「突破した」データのソースは何だろう?
全米自動車何たら協会調べとか書いてないのかな。
16名無しさん@3周年:02/07/23 16:13 ID:8cCwrQK3

貧乏の韓国移民が買ってんだろ。
パク・チャンホってレクサス乗ってんだっけ?
17名無しさん@3周年:02/07/23 16:13 ID:A1jkA8Xj
ヒョンデでした。
18名無しさん@3周年:02/07/23 16:14 ID:aVG36F0v
クソをクソと見抜ける人でないと
(ヒュンダイに載るのは)難しい
19名無しさん@3周年:02/07/23 16:14 ID:1Q1XsX4R
正直、姦国発の数字は信用できん!!
20名無しさん@3周年:02/07/23 16:14 ID:Wdgizjq3
「シャア6%を突破」に見えた
21名無しさん@3周年:02/07/23 16:14 ID:BJqaMyFM
>>15
オートモーティブニュースじゃない?

日経にもこの記事少し前にのっていた。
22名無しさん@3周年:02/07/23 16:15 ID:eMr7RitM
すごいな、金無くても、まだ中古車の方がいいだろ
23名無しさん@3周年:02/07/23 16:46 ID:u042tqfU
日本車のシェアは?
24森の妖精さん:02/07/23 16:47 ID:SUPO6mCT
日本車のパクり生産して、日本車だって騙してうってんだろ。
どうせ。
25名無しさん@3周年:02/07/23 16:50 ID:7FjpfCHn
アメリカ人には安い日本車として愛されている。
26名無しさん@3周年:02/07/23 16:51 ID:jwcuKjdd
誤差の範囲内でゼロと同等。
27 :02/07/23 16:51 ID:BNv+4vD9

ホンディ −−−現代
ホンダァーーー 本田

「貴様の所の車は良く壊れる!」とか言って本田に怒鳴り込んだりして
28名無しさん@3周年:02/07/23 16:52 ID:u042tqfU
 ◇01年の米国内のメーカー別自動車販売台数
    社名     台数      前年比% シェア%
 (1)GM     4825105 ▼1.0 28.1
 (2)フォード   3764911 ▼6.1 21.9
 (3)クライスラー 2273208 ▼9.9 13.2
 (4)トヨタ    1741254  7.5 10.1
 (5)ホンダ    1207639  4.2  7.0
 (6)日産      703308 ▼6.5  4.1
 (7)ワーゲン    355648  0.0  2.1
 (8)現代      346235 41.7  2.0
 (9)三菱      322393  2.5  1.9
(10)マツダ     269602  5.5  1.6
(前年比は伸び率、▼は減少、ワーゲンはフォルクスワーゲンの略)

ttp://www.mainichi.co.jp/life/car/news/200201/05-1.html
29名無しさん@3周年:02/07/23 16:53 ID:tw9PNpFb
起亜ってアメリカで10年補償のキャンペーンやってたみたいだけど
どうなったんだろ。
30名無しさん@3周年:02/07/23 16:53 ID:7FjpfCHn
大手としてFord、GM、トヨタ、ホンダがあると考えると、この数字は
かなりでかいな。
31 :02/07/23 16:53 ID:PqgDj+vy
リコールであぼ〜ん
32名無しさん@3周年:02/07/23 16:54 ID:7FjpfCHn
>>28
その現代の伸び率はいくらなんでも怪しすぎるな。
33名無しさん@3周年:02/07/23 16:54 ID:aZJL6QC0
>>6
そんなかんじ。
移民がおおいからじゃ?
34名無しさん@3周年:02/07/23 16:59 ID:ZoQR/t8K
車でこんな伸び方したら問題が色々でるのではないか。
35名無しさん@3周年:02/07/23 17:02 ID:7FjpfCHn
現代が何か凄い車を発売してそれが売れまくりってならわかるけど、
何かそういうのがあったの?
36名無しさん@3周年:02/07/23 17:03 ID:HT/WD2ww
http://www.hyundaiusa.com/service/sewar5a.html

これが理由らしいよ。
5年保証だって。正気とは思えないね。
37名無しさん@3周年:02/07/23 17:04 ID:0zw6DWef
日本車のマネ。
独自色がまったくない。これでデザインは起源にだっていう。
38名無しさん@3周年:02/07/23 17:05 ID:l0CslLu3
>>35
実際、思っている以上には韓国車は走ってる。
値段が安いのは大きいし、あまり北米ではヨーロッパほど車の乗り味そのものには、こだわる
風習が強くないし。速いか速くないか、パワーがあるか無いかだけ。

ヒュンダイのように安くてそれほどトラブルは出ないが、乗り味・プレミアム性はあまり良く
ないなんてメーカーには伸びやすい市場であるのは確か。
39@@@@:02/07/23 17:07 ID:xalBFcuW
韓国車はデザインに力を入れてるね。
技術的にも日本車に並ぶだけのものがあるみたいだし。
日本もデザイン部門と営業を力を入れると巻き返しも十分にあるだろう
40名無しさん@3周年:02/07/23 17:07 ID:nml7UflJ
とりあえず、前に向いて走ることができれば
あの国とかあの国では売れるみたいです
41名無しさん@3周年:02/07/23 17:07 ID:U4Fw/A42
い い 加 減 チ ョ ン は 失 せ ろ
42 :02/07/23 17:08 ID:7JA3KWa1
>技術的にも日本車に並ぶだけのものがあるみたいだし。

ないない。w
43名無しさん@3周年:02/07/23 17:09 ID:VfiYvX+8
日本での販売台数とか捏造疑惑をみるに、どこまで信用していいやらね
44名無しさん@3周年:02/07/23 17:09 ID:jTv1LH6x
ホンダ廉価版として販売されているが、ホンダとしてはいい迷惑。
45名無しさん@3周年:02/07/23 17:11 ID:7FjpfCHn
日本とアメリカじゃ求められる車も違うだろうしなぁ。
ロゴが似ているのはちょっとアレだが。
46名無しさん@3周年:02/07/23 17:11 ID:gIOqlQmf
マジでホンダと間違って買ったアメリカ人が居たらしいな
そんでネットでパクリだの騙されたのどと言ってるそうだね
可哀想に
47名無しさん@3周年:02/07/23 17:11 ID:7FjpfCHn
>>46
いくらなんでもネタだろ。
買うときに気づくって。
48ある意味確かにな…:02/07/23 17:12 ID:HT/WD2ww
いやまぁ凄いらしいですわ。
http://users.hoops.ne.jp/xg300/hyundai_kakaku.html
49名無しさん@3周年:02/07/23 17:12 ID:fie3nEMx
メーカー名がHONDAXとかだもんな(藁
日本車と見分けつかんとおもうが。
50名無しさん@3周年:02/07/23 17:12 ID:6OB/w7ti
>>1をコピぺして友人のアメリカ人に送ってやった。
すぐにメールが来たよ。
「たぶん俺なら5年落ちのアコードを買うよ。リセールも
おそらくアコードの方がいいと思う」
だとさ。アメリカ人だって分かってるやつはいるってこと。
51名無しさん@3周年:02/07/23 17:12 ID:KRb4p6hH
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1025495507/867
これ、ホント?
だったら……。
52名無しさん@3周年:02/07/23 17:13 ID:7b9G74qn
80年代の日本製品みたいにTVカメラの前で壊されたりするだろうよ。
53名無しさん@3周年:02/07/23 17:13 ID:duWxrLKD
>>46
かうやつがDQNだろ・・・・・
どこがかわいそうだじゃ。

文盲ならそうだがな。
54名無しさん@3周年:02/07/23 17:14 ID:F1bvPHUW
ホンダと間違えて買ったヤツが、裁判起こしたと聞いたが
55 :02/07/23 17:16 ID:7JA3KWa1
>>52
それは日本製品がアメリカ製品をコテンパンにやっつけすぎちゃったから。
たかだか6%のシェア確保で、それはない。
56名無しさん@3周年:02/07/23 17:17 ID:ceGIAFmM
韓国メーカーなんてどうでもいい
57名無しさん@3周年:02/07/23 17:17 ID:BCFnYXZN
ホンダも提訴してアメリカでの販売を永久に停止してもらえ。
メモリーも松下がそんな感じのことやってたし
58名無しさん@3周年:02/07/23 17:17 ID:7FjpfCHn
>>48
確かに安いみたいだね。
現地より安いってのがアレだけど。
59名無しさん@3周年:02/07/23 17:18 ID:Rkz3SYwb
やっぱソースが中央日報だった
60名無しさん@3周年:02/07/23 17:18 ID:J6Cj3BHa
韓国車・・・
61名無しさん@3周年:02/07/23 17:18 ID:7FjpfCHn
>>54
しかしその割にはアメリカ国内でのシェアはそんなに高くないんだね。
62名無しさん@3周年:02/07/23 17:20 ID:5eGfJKeF
>>28
ヒュンダイの伸び率すげーな。
63名無しさん@3周年:02/07/23 17:21 ID:7FjpfCHn
>>55だった。
64名無しさん@3周年:02/07/23 17:26 ID:iPAH043l
韓国車は世界中を見渡しても、低所得層にしか売れてません。
ヨーロッパでも南に行くほど韓国車が増えるのはそのためです。
アメリカも低所得者が増加したってことでしょうね。
65名無しさん@3周年:02/07/23 17:27 ID:BCFnYXZN
(・∀・)スーンスーンスーン♪
( ゚д゚)ハッ!
66名無しさん@3周年:02/07/23 17:27 ID:KbKL1QZg
また韓国に追い上げられてますね(w。そのうち抜かされますよ(w。
例えば90年頃の韓国は、今の中国と似ていて電子レンジの生産など日本を抜いて
世界一になりました。その頃、韓国のサムソン電子が半導体に投資を始めて
12年経って世界一の汎用メモリーメーカーになりました。
富士通も日立もNECも汎用メモリーから事実上撤退しています。
サムソン電子を始めとする韓国の最新鋭工場にかなわないからです(w。
半導体では、韓国の売上げは日本を抜いてしまって、利益率も高くなっています(w。
ちょうど日本が80年代、日立や東芝、NECが競争して汎用メモリーに投資し
アメリカのシリコンバレーをガタガタにしたのと同じで、今日本が韓国に
ガタガタにされているのです(w。
67名無しさん@3周年:02/07/23 17:31 ID:BCFnYXZN
>>66
メモリー馬鹿ですか?
○○の一つ覚え
68はいはい:02/07/23 17:32 ID:HT/WD2ww
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6686/grandeur.htm
一皮むけば三菱車ですが何か???
69名無しさん@3周年:02/07/23 17:32 ID:BJqaMyFM
反応する厨房・・・・

反応したら負け。
70名無しさん@3周年:02/07/23 17:32 ID:KRb4p6hH
んー。
韓国って、日本の技術移転なしに立ち行けるものなの?
ちょっとした疑問。
71名無しさん@3周年:02/07/23 17:33 ID:Xiznrw+a
現代って大規模リコールのニュース無かったっけ?
72名無しさん@3周年:02/07/23 17:34 ID:iPAH043l
>>70
2000%、無理ですよ。
 ↑
 Copyright:イエローキャブの社長
73名無しさん@3周年:02/07/23 17:35 ID:KRb4p6hH
>>71
>>51のリンク先で見た。
ソースがないから、本当かなー?と。
本当なの?
74名無しさん@3周年:02/07/23 17:35 ID:dWL0owUS
>>71
エンジン提供してる三菱に賠償を請求
75名無しさん@3周年:02/07/23 17:36 ID:l0CslLu3
>>70
車くらいは作れるよ。エンジンも。
ただどの車か忘れたが、3リッターくらいのV6で150馬力程度しか出てないエンジンを
積んだ車を出して、自動車板住人の驚愕と失笑を買ってたが。
76名無しさん@3周年:02/07/23 17:40 ID:LipVSwd0
>>66
氏んで下さい。(w
77名無しさん@3周年:02/07/23 17:43 ID:KbKL1QZg
>>75
おやおや。この省エネ時代に、馬力至上主義ですか(w。
既に環境技術では韓国>日本ですよ(w。
78名無しさん@3周年:02/07/23 17:43 ID:dWL0owUS
>>75
ヒュンダイクーペ?
79名無しさん@3周年:02/07/23 17:43 ID:g5dsY2Wg
韓国の電子レンジって爆発しそう
80名無しさん@3周年:02/07/23 17:44 ID:BSueLLta
( ´,_ゝ`)プッ
81名無しさん@3周年:02/07/23 17:45 ID:KbKL1QZg
http://www.mlit.go.jp/kowan/data/12.html

世界の港湾コンテナ取扱量(2000年) 単位・千トン

 釜山 7,540
    ・
    ・
    ・
 東京 2,638
    ・
 横浜 2,318

つまり韓国の港のほうが、日本の港より国際的な拠点として機能していて
海外に対して門戸が開かれている証拠ですね(w。
これは自動車業界にも言えることで、外国と切磋琢磨している韓国メーカー製
の車が世界を座巻する日(もう既に一部席巻してますが)は近いですよ(w。
82名無しさん@3周年:02/07/23 17:45 ID:Md4Bt60V
>>77
ふうん、ハイブリッドでは日本とドイツが先制してますが
韓国では何かありましたっけ?
リッター馬力は十分環境施術に関係ありますよ
83はいはい:02/07/23 17:46 ID:HT/WD2ww
>>77
環境技術ねえ。だったらなんで3リッター車なんかを???
http://users.hoops.ne.jp/xg300/hyundai_kakaku.html
84名無しさん@3周年:02/07/23 17:46 ID:bRrFw/eG
日本は外国に向かないでも
自国で元取れますが何か?
85名無しさん@3周年:02/07/23 17:47 ID:6OB/w7ti
ID:KbKL1QZg
釣れますか?w
86はいはい:02/07/23 17:47 ID:HT/WD2ww
>>81
へえ、すごいねえ。
釜山にしか港がないんだ(プ
87名無しさん@3周年:02/07/23 17:47 ID:Md4Bt60V
>>81
韓国の市場が外車に圧巻されるの間違いでは?
あ、そんなに外貨はないか(w
88名無しさん@3周年:02/07/23 17:48 ID:7FjpfCHn
>>81
負けますた。
89名無しさん@3周年:02/07/23 17:48 ID:iPAH043l
>>82
内燃機関+電気モータのハイブリッドは日本の独壇場ですよ。
ドイツの技術レベルは「カス」です。
90在日日本人:02/07/23 17:48 ID:4gCCEBAr
醤油がチュンアンイルボ。
91名無しさん@3周年:02/07/23 17:49 ID:bec1fPAn
誰が韓国人に車の作り方を教えたんだ。
92名無しさん@3周年:02/07/23 17:49 ID:g5dsY2Wg
>>81
じゃあシンガポールは世界一国際的なんだ
シンガポール製品バンザイ!!
93名無しさん@3周年:02/07/23 17:50 ID:/Ig6xAol

韓国って釜山しか港無かったっけ?
 
あれ?
94(・∀・)アシャンティ♪:02/07/23 17:50 ID:dwlbanky
>>81
コンテナの中身は人か?
9592:02/07/23 17:51 ID:g5dsY2Wg
ゴメン
中国だった…
鬱だ、逝ってくる
96つーかね:02/07/23 17:51 ID:TQ+gPPcK
燃費の理解出来ない77みたいな馬鹿が居るスレは此処ですか?(w
97名無しさん@3周年:02/07/23 17:51 ID:Md4Bt60V
つーか、吊り誌にしては知識無さ過ぎ。
98名無しさん@3周年:02/07/23 17:53 ID:gEmARTJl
コンテナの中身を当てるスレ。
9993:02/07/23 17:53 ID:/Ig6xAol
ねえねえ、知識不足で申し訳ないんだけど。
韓国の港っていくつあるの?
本当に釜山だけ?
100名無しさん@3周年:02/07/23 17:53 ID:D70zctBJ
>>84
おまえみたいな奴が日本をだめにするんだよヴァーカ。何が自国で元が取れますがだ、
輸入なしでは生きていけない日本が「外国に向かないでも」なんて、おまえマジで氏ンでくれ。
101在日日本人:02/07/23 17:53 ID:4gCCEBAr
>>98
102名無しさん@3周年:02/07/23 17:54 ID:7FjpfCHn
韓国に勝てない気がしてきた。
103名無しさん@3周年:02/07/23 17:54 ID:KbKL1QZg
>>86 >>93
ソウル近郊に仁川港がありますが、北九州など日本の港湾より
取扱量は多いですよ(w。
しかもハブ空港でも韓国は日本を陵駕していますよ。(w
成田・関空の長大滑走路が完成する日はいつだろうね?(w
104名無しさん@3周年:02/07/23 17:55 ID:EnIhoITa
>>100
プサンハンに(・∀・)カエレ!
105h:02/07/23 17:55 ID:9d2zju5f
馬韓国車に乗ってみんなあの世へ行こう!
106名無しさん@3周年:02/07/23 17:55 ID:3YNww3PY
ヒュンダイは米国ではホンダィ!って発音するらしい
107名無しさん@3周年:02/07/23 17:56 ID:dWL0owUS
>>103
それは両方とも認める。

さぁ自動車の話に戻そうか。
10893:02/07/23 17:56 ID:/Ig6xAol
>>103
いやいや仁川港はランキング外って事でしょ?
109名無しさん@3周年:02/07/23 17:57 ID:UnprC8J/
朝鮮はすごいね。あはは
110はいはい:02/07/23 17:58 ID:HT/WD2ww
>>103
つまり、
日本=製造者/消費者
海外=消費者/消費者
韓国=ポーター
ってわけ。そのポーターがまるで支配者かのようにえばりくさるのは…。
文化について韓国が何かほざいているのと同じ構図ですね(プ
111名無しさん@3周年:02/07/23 17:59 ID:fWQrbMm6
で、ID:KbKL1QZgは母国の更なる発展に貢献するためにいつ帰国すんの?
112名無しさん@3周年:02/07/23 18:00 ID:U/EsoKWZ
売れれば売れるほどアメリカの市場開放圧力が強くなる罠。

113名無しさん@3周年:02/07/23 18:01 ID:KbKL1QZg
>>110
負け惜しみカコワルイ(プ
114名無しさん@3周年:02/07/23 18:01 ID:KRb4p6hH
韓国って凄いんだね。
じゃあ、どうして日本の不法滞在者で一番多いのは韓国人なんだろう。
日本より全然凄い国なんだから、日本に出稼ぎにくるよか、自国で稼いだ方が
よくなくない?
115名無しさん@3周年:02/07/23 18:01 ID:L0nFUl0T
競走は力のあるものが勝つが、
競争は図々しいのが勝つ。
116名無しさん@3周年:02/07/23 18:02 ID:DCAMgobb
っちゅうか勧告ネタだとスレが恐ろしいほど伸びるね。
117森の妖精さん:02/07/23 18:02 ID:SUPO6mCT
>>113
GNPなりGDP見れば一目瞭然なんだが。。。
物流量が多くてもねぇ。。結局はGDP。。
118はいはい:02/07/23 18:03 ID:HT/WD2ww
>>113
ていうか争ってないし…。
自分の乗る電車が混んでれば混んでるほど嬉しいか???
ほんとにチョンってやつは、なんでも数字が上回れば勝ったと思って。
単純バカ。
119名無しさん@3周年:02/07/23 18:04 ID:duWxrLKD
>>116
かの国の血が混じっているからこだわり粘着くんが多いのれす。
120名無しさん@3周年:02/07/23 18:04 ID:KbKL1QZg



必死なのがいるな(プ


121名無しさん@3周年:02/07/23 18:05 ID:S06bk6oT
なんかここのスレ見てると本当に現状を理解してない人間がこんなに
いることに驚かされる。
どういう教育を小中高で学んできたかは知らんがひどいなぁ。
「車なら日本には韓国はかなわない」みたくほんとに思ってるんだろうか?
正直ここのスレの人間(何人かは現状を理解してるようだが)は、
危機感のない政治家連中を同レベルだな。
俺は、仕事で乗ったんだけど
もし免許を持ってるんなら日本にもディーラーがあるから店に行って
実際試乗させてもらってみ。
122名無しさん@3周年:02/07/23 18:05 ID:gIOqlQmf
そんな事はどうでもいいから

チョンは追い出そう
123名無しさん@3周年:02/07/23 18:05 ID:H8CVzW5k
別の板で現代自動車リコールって見たんだけどな〜

ちょっと探してくる
12493:02/07/23 18:06 ID:/Ig6xAol
煽り合戦になてしまいまひた。

125はいはい:02/07/23 18:06 ID:HT/WD2ww
>>121
徳大寺有恒にでも同じセリフを吐いてごらん。
126名無しさん@3周年:02/07/23 18:06 ID:DCAMgobb
>>121
日本語正しく書けるようになってから意見言えよ。
127名無しさん@3周年:02/07/23 18:06 ID:iPAH043l
>>121
継続して所有もせずに何を偉そうに語っているんですか?
128名無しさん@3周年:02/07/23 18:06 ID:CHwf+KR1
129森の妖精さん:02/07/23 18:06 ID:SUPO6mCT
いや、韓国のビジネス能力がないのは国民性を見ても明らか。
ありゃ無理でしょ。歴史学的に見ても。
130名無しさん@3周年:02/07/23 18:07 ID:l0CslLu3
>>121
かなわない。かどうかは解らないが、まだ技術的優位が日本の方が圧倒的に上なのは確か。
後、現状を本当に理解してる人なら、自動車技術が優れてるメーカーが生き残るためには環境対策の技術が不可欠。

ヒュンダイの今の車で「日本に追いついたニダ!」とか言ってる事が、これからの生き残り競争に勝てる要素が無い
何よりもの証拠。
131名無しさん@3周年:02/07/23 18:07 ID:BCFnYXZN
物流量が多いってのも捏造ぽい
132名無しさん@3周年:02/07/23 18:07 ID:S06bk6oT
>>125
特大痔ねぇ・・・・・・
133名無しさん@3周年:02/07/23 18:08 ID:y6TAjRKV
敵に塩を送った政治家と三菱自動車は逝ってよし
134名無しさん@3周年:02/07/23 18:08 ID:70pQg0KQ
>車くらいは作れるよ。エンジンも。
>ただどの車か忘れたが、3リッターくらいのV6で150馬力程度しか
>出てないエンジンを
>積んだ車を出して、自動車板住人の驚愕と失笑を買ってたが。

とりあえず車の話をどうぞ
135( ´_ゝ`)y─┛~~:02/07/23 18:09 ID:GK/gNlAR
120 :名無しさん@3周年 :02/07/23 18:04 ID:KbKL1QZg



必死なのがいるな(プ
136パクス・ロマーナφ ★:02/07/23 18:09 ID:???
まぁ、兜の尾は絞めとかなくてわ。楽観論は、嫌いだね。
137えっと:02/07/23 18:09 ID:HT/WD2ww
>>131
http://www.nittsu.co.jp/news/butsuryu_news/butsuryu199510/butsuryu199510chihoukou.htm
こういうわけで、通過量が多いってことですよ。

誰も、ヨーロッパの産業の中心がロッテルダムだなんて思わないでしょ?
安いから使ってるだけ。佐川君とかと同じだよ。
138森の妖精さん:02/07/23 18:09 ID:SUPO6mCT
愛車ウィンダムは今日も快調。
やっぱり車はトヨタ車だね。
139名無しさん@3周年:02/07/23 18:09 ID:KRb4p6hH
>>121
で、どう言う乗り心地だったの?
そして試乗だけで日本車との大差ないってわかるくらいなんだ。
すごいね。全部、何から何まで韓国製でつくってしまえばいいのに。
140名無しさん@3周年:02/07/23 18:10 ID:gIOqlQmf


 チョンはチョン車乗れよマジで

 それくらいしないと説得力ねーぞ(w


141名無しさん@3周年:02/07/23 18:10 ID:DCAMgobb
>>138
自分は日産派かな。
142名無しさん@3周年:02/07/23 18:11 ID:Xiznrw+a
>>73 ふー、やっと見つけたニダ。疲れたので謝罪と賠償を・・・。
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://car.chosun.com/culture/News/autonews/autonews_view.asp%3fpage%3d1%26code%3dCNE1%26no%3d2339%26cbo1%3dinfo_subject%26Qstr%3d
現代自動車がアメリカ市場で販売したソナタなど車 22万台を対象で大規模リコール
(Recall・製作欠陷による無想交換修理)を実施するとアメリカ自動車クラスメディ
アオートモチーブニュースが 20日報道した.

リコール対象車種はソナタ(ニューEFソナタ)・XG(グレンジャーXG)・アクセント(ベ
ルや) など 3種だ.

現代車は 2002年型ソナタ 4万3000台に対してサイドエアバッグセンサーを取り交わ
してくれる事にした. 現代車アメリカ法である(HMA) 広報担当マイクエンソンシは
“ドアを数えるように閉める場合のように車が実際に衝突しアンアッヌンところも
エアバッグの裂けた事例が 2件が発生して該当の車種に対して全面的なリコールを
実施する事にした”と言った.

また 99年から 2001年まで生産したソナタと 2001年に生産したグレンジャーXG 14万
5000台はアメリカ高速道路交通安全委員会(NHTSA)からサイドエアバッグ連結装置が
くて衝突の時にもエアバッグが裂けない可能性があるという指摘を受けた. 現代車は
リコールを通じてこれら車のエアバッグ連結装置と前の席フレームを安定的に固定さ
せてくれる計画だ.
143名無しさん@3周年:02/07/23 18:11 ID:iPAH043l
ヒュンダイXGはレクサスES300(ウィンダム)のコピー。
144パクス・ロマーナφ ★:02/07/23 18:12 ID:???
>>138
ホンダが好きだ。
味がないというがな。

というか、カブが好きだ。
145名無しさん@3周年:02/07/23 18:12 ID:QKE8aaub
まー三菱車を整形して売ってるだけだからなヒュンダイは。
三菱死ななきゃいきのこんじゃねーの?
146おとと ◆D2fedCCw :02/07/23 18:12 ID:2D0SY99y
ここでヒュンダイやキアを叩いている人は
もう少し勉強する方が良いよ。
むちゃくちゃ乗り心地が良いし、驚くほど静かだよ。
















中身は日本やドイツの技術だから
147名無しさん@3周年:02/07/23 18:13 ID:KRb4p6hH
>>142
お、有難う。
謝罪と賠償はともかく、お礼を言うよ。アリガトン
本当だったんだ。大丈夫かいね。
148名無しさん@3周年:02/07/23 18:14 ID:xepSppBF
確かにアメリカやカナダなどの北米ではよく見かけるよ。
149名無しさん@3周年:02/07/23 18:14 ID:kM1HGI63
うーん、これ、ソースが朝鮮日報だったら
多少は信用しても良かったのにね。
150名無しさん@3周年:02/07/23 18:15 ID:tOmr28WQ
>>146

でお前は何に乗ってんの?
ヒュンダイ持ってんだろ?(プ
151名無しさん@3周年:02/07/23 18:15 ID:l0CslLu3
>>146
でも、パクりどころか正式なOEMも満足に生産できないしなぁ・・・・
ロータスからFFエランのライン買ってOEM生産したら、まるで酷い評価になってしまった事があったな。
152テス:02/07/23 18:15 ID:krqhcepz
コピー×
ウリジナル○
153名無しさん@3周年:02/07/23 18:15 ID:duWxrLKD
2001年自動車販売台数

1 GM    830万台
2 フォード  691万台
3 トヨタ   593万台
4 VW    511万台
5 ダイムラー 450万台
6 プジョー  318万台
7 ホンダ   267万台
8 ヒュンダイ 265万台
9 日産    258万台
10ルノー   241万台
米自動車専門紙オートモーティブ・ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020521-00001021-mai-bus_all

◇01年の米国内のメーカー別自動車販売台数
    社名     台数      前年比% シェア%
 (1)GM     4825105 ▼1.0 28.1
 (2)フォード   3764911 ▼6.1 21.9
 (3)クライスラー 2273208 ▼9.9 13.2
 (4)トヨタ    1741254  7.5 10.1
 (5)ホンダ    1207639  4.2  7.0
 (6)日産      703308 ▼6.5  4.1
 (7)ワーゲン    355648  0.0  2.1
 (8)現代      346235 41.7  2.0
 (9)三菱      322393  2.5  1.9
(10)マツダ     269602  5.5  1.6

http://www.mainichi.co.jp/life/car/news/200201/05-1.html

来年どうなるか・・・・
154名無しさん@3周年:02/07/23 18:16 ID:uxCCI5nr
組み立てるだけならチョンでもできるってことですな
155似非アメリカン:02/07/23 18:17 ID:uq7n9WHk
HONDA
HUNDAI

紛らわしいぞ《゚Д゚》ゴラァァァァア!!!!!!!!!
156名無しさん@3周年:02/07/23 18:17 ID:Qkuhmrkn
シェアは伸ばすだろ


だって中身は日本製
157名無しさん@3周年:02/07/23 18:17 ID:46ORhJpE
ENGINE八月号の企画では韓国車はダントツの最下位でした。
158名無しさん@3周年:02/07/23 18:17 ID:uxCCI5nr
IDがCCだ、206CC( ゚д゚) ホスィ…
159名無しさん@3周年:02/07/23 18:18 ID:7FjpfCHn
>>156
でも三菱だろ?
160おとと ◆D2fedCCw :02/07/23 18:18 ID:2D0SY99y
>>149
朝鮮日報って信用できるのか?

>>150
(;´Д`)

>>151
技術をパクって訴えれようともビクトモシナイ国民ではあるが
それ以前にまともに働かないからなぁ
パクるだけ無駄って気もしないでもない
161世をすねる猫:02/07/23 18:18 ID:4MgoR8ay

燃料電池の時代となったら、日本とドイツの独占。

162名無しさん@3周年:02/07/23 18:19 ID:252gZNdJ
      マチクタビレタ〜
                      マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ ___\(\・∀・) < リコールマダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
| |/
163名無しさん@3周年:02/07/23 18:19 ID:DCAMgobb
>>153
日産は現代に負けてるんだね。
まぁルノーと合わせて辛うじてダイムラーの上くらいか・・・
164 :02/07/23 18:19 ID:lvus0sIU
>>146
そうか?俺はホンダの車をいっぱい見るぞ。






ってヒュンダイだったか・・・?
165名無しさん@3周年:02/07/23 18:21 ID:kJCmaxQT
2ch世界観に毒されて、2chソースだけを根拠に「韓国=ヘヴォ」と楽観論をほざく奴はとりあえず氏んどけ。
166名無しさん@3周年:02/07/23 18:22 ID:xepSppBF
>>153
前年比すごい伸びてるな。米国内でのシェア
今日本で本格的に宣伝してるけど、どのくらくぃ伸びるんだろ?
167おとと ◆D2fedCCw :02/07/23 18:22 ID:2D0SY99y
2ch世界観・・・良いねぇ同意するよ
168名無しさん@3周年:02/07/23 18:22 ID:uxCCI5nr
>>165
毒されると思っているお前の頭が腐ってる罠(w
169名無しさん@3周年:02/07/23 18:23 ID:qcSSu4oh
>>165
トランクの支柱の形状が良くないとか、細かい問題が未だ沢山あるけどね。

とりあえず毛沢東リムジンよりはマシって事は確かだ。
170名無しさん@3周年:02/07/23 18:23 ID:l0CslLu3
>>165
その意見には賛成だが、マスコミのニュースだけ見て現状を深く考えずに韓国マンセー。日本ダメポ
も何だかなぁ・・・
171名無しさん@3周年:02/07/23 18:23 ID:QKE8aaub
GMとフォードとクライスラーは今かなりピンチ
172名無しさん@3周年:02/07/23 18:24 ID:kJCmaxQT
2ch世界観の特徴

まず「日本>>韓国」という結論先にありき。
あとはひたすらその結論を裏付けるのに都合のいいソースを取捨選択して自分を納得させる。
173名無しさん@3周年:02/07/23 18:25 ID:l0CslLu3
>>172
韓国人世界観の特徴

まず「日本<<韓国」という結論先にありき。
あとはひたすらその結論を裏付けるのに都合のいいソースを取捨選択して自分を納得させる。
174名無しさん@3周年:02/07/23 18:26 ID:BJqaMyFM
>>166
日経によると日本、韓国が好調だそうだ。
他にも韓国メーカーがいるらしいが、ヒュンダイが絶好調だって。

毎月全米販売台数発表されているから一読を。
175おとと ◆D2fedCCw :02/07/23 18:26 ID:2D0SY99y
>>172
現状ではまだ「日本>>韓国」だからな〜
ニンともカンとも
176名無しさん@3周年:02/07/23 18:26 ID:46ORhJpE
>>172
日本>>韓国
当たり前のことじゃん?
177名無しさん@3周年:02/07/23 18:27 ID:kJCmaxQT
>>173
マジレスすると、日本経済が韓国より進んでることは戦後ずっと自明の理だったんで韓国人の意識は「日本に追いつき追い越せ」だったわけで。
彼らのウリナラマンセーは民族的な資質に向けられたもので、経済実態へ向けられたものでは基本的にはない。
178名無しさん@3周年:02/07/23 18:27 ID:S06bk6oT
>>169
だから・・・・中国も外資から技術提供とか凄い勢いで受けてるから
侮れないってヽ(´Д`;)ノ
179名無しさん@3周年:02/07/23 18:27 ID:xJRRN3CJ
>>172>>173の改変コピペに見える罠
180名無しさん@3周年:02/07/23 18:27 ID:kM1HGI63
日本>>韓国という結論先にありきって言うけど
まさしくそうじゃん。
発展途上国と、先進7カ国の中でもトップクラスの経済力を持つ日本と
比べるのが大きな間違いだってことに気づかないのかな?
181名無しさん@3周年:02/07/23 18:27 ID:uxCCI5nr
しかしチョソってほんと2chを過大評価してくれているんだなー(w
182名無しさん@3周年:02/07/23 18:27 ID:QKE8aaub
別に売上で韓国に負けてもなんとも思わん。
利幅で負けてるなら話は別だが。
183名無しさん@3周年:02/07/23 18:27 ID:JwU8jZMF
>>172
何か上回ってる物出せよ。



キムチくらいか?(w
184名無しさん@3周年:02/07/23 18:28 ID:kJCmaxQT
まあ、こうして2ch世界観が本当に2chではびこってる現状を目の当たりにすることができるわけだが。
危機感ねーなおまいら。
185名無しさん@3周年:02/07/23 18:28 ID:l0CslLu3
>>178
技術提供されてるほうなら、まだ怖くはない。
してる方、もしくは(本当に)共同開発とか出来るようになれば脅威だが。
186名無しさん@3周年:02/07/23 18:28 ID:GjWgBYi5
韓国の肩を持つわけじゃないが、日本製品=No1の奴は目を覚ませ
愚民化政策&不景気&(政府の無策?)で日本の優位性はなくなりつつある
187名無しさん@3周年:02/07/23 18:28 ID:46ORhJpE
>>173
レスになってないと思います。日本語変だな。匂うな。
188名無しさん@3周年:02/07/23 18:29 ID:duWxrLKD
>>184
いーんじゃないの?別に。

自分自身が助かれる位置に着くのがよい。

189名無しさん@3周年:02/07/23 18:29 ID:l0CslLu3
>>187
コピペだよ。
190名無しさん@3周年:02/07/23 18:29 ID:fWQrbMm6
(・∀・)2ch世界観(・∀・)
191名無しさん@3周年:02/07/23 18:29 ID:kJCmaxQT
>>183
半導体メモリー
液晶

とかマジレスしてもいいの?
192名無しさん@3周年:02/07/23 18:29 ID:uxCCI5nr
>>184


日  本  語  が  お  か  し  く  な  っ  て  き  ま  す  た
193名無しさん@3周年:02/07/23 18:30 ID:S06bk6oT
まず、外叩く前にそろそろ内側を見直すってのはどうよ?
194名無しさん@3周年:02/07/23 18:30 ID:xJRRN3CJ
半導体メモリー : ダンピングして市場破壊
 
液晶 : 日本企業の劣化コピー
195名無しさん@3周年:02/07/23 18:30 ID:XtxH3af5
マジな話、外国のいい部分は謙虚に取り入れていく姿勢はキープしないと。
IT関連でもここまで台湾や韓国がやるとは思わなかったもんな。
車だってかつての日本がそうだったように今はサルマネでも将来的には
どうなるかわかんないよ。
196187:02/07/23 18:30 ID:46ORhJpE
>>173じゃなくて>>177
スマソ。
197名無しさん@3周年:02/07/23 18:30 ID:vCz2Z9Y5
>>191
良いよ。リストアップして論破くれて良いよ。
198名無しさん@3周年:02/07/23 18:30 ID:QKE8aaub
ガイシュツですが、韓国車の中身は日本製のものばかり。
韓国車が売れれば売れるほど、日本のメーカーは儲かるのです。
199名無しさん@3周年:02/07/23 18:31 ID:k40wUR6r
ヒュンダイって何ですか?売れない車と汚れた金だらけで
フォード傘下に入った倒産寸前の会社ですかぁ?
200名無しさん@3周年:02/07/23 18:31 ID:Xiznrw+a
世界長って酒あったよな・・・。
201名無しさん@3周年:02/07/23 18:31 ID:xJRRN3CJ
世界が知っている
世界を知っている

糞台
202ゴリヲタ:02/07/23 18:31 ID:M9VtyGKn
40%も増えたら目を付けられるyo
203名無しさん@3周年:02/07/23 18:32 ID:kJCmaxQT
>>194
そうやって自分を安心させても、日本企業が競争に負けたという現実は変わらんぞ。
オレが本当に韓国人なら、むしろ2ch世界観に染まってる奴らなんて都合がいいんで放っておくが。
204名無しさん@3周年:02/07/23 18:32 ID:h0d4r9/Z
タミヤ>>>>>>>>>>>>ヒュンダイ
205名無しさん@3周年:02/07/23 18:33 ID:kM1HGI63
半導体メモリー
液晶はコストパフォーマンスが優れているのであって
技術的には日本よりはるかに下でしょ。
そもそも製造機械は日本から輸入しているものだし。
本当に怖いのは韓国ではなく中国。
韓国はほっておいてもいずれ中国に抜かれるのは目に見えてる。
206名無しさん@3周年:02/07/23 18:33 ID:xJRRN3CJ
>オレが本当に韓国人なら、むしろ2ch世界観に染まってる奴らなんて都合がいいんで放っておくが。

なんて優しい人なんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
207名無しさん@3周年:02/07/23 18:33 ID:531eWvmf
外国メーカーの傘下・・
日本車も大きな事言えないだろうよ・・・
208名無しさん@3周年:02/07/23 18:33 ID:KbKL1QZg
現代自動車は小型車では実用的な面、乗り心地などに重点をおいておりまして
中型車の場合はスタイリングに重点をおいています。やはり現代というブランドイメージは
悪条件(不当な差別)の中にあるので、価格に比べて品質が良いということを
どんどんアピールしていかなければならないと思います。アメリカでの評価においても、
日本と同じレベルの車と韓国国内で100%開発した車とを比較してみると
機能面では韓国車のほうがずっと良いらしいです(w。
209名無しさん@3周年:02/07/23 18:34 ID:l0CslLu3
>>195
実は韓国の生産品の優位性って、労働賃金の安さから来るコスト的な優位が大部分を占めてるわけよ。
日本製品が海外に流れ出した時もそうだった。でも、なんで今もって日本製品が売れるかといえば「コスト優位→品質・技術力優位」
に即座に切り替えていったから。

韓国はまだこれが上手出来てない。努力はしてるみたいだし三菱から学ぼうとしてみたいだが、実態はパクりに終わっちゃってる。
いずれコストじゃ中国に抜かれるし。これで韓国が技術力で勝負に出て来た時が競争になる時じゃない?
210名無しさん@3周年:02/07/23 18:34 ID:kJCmaxQT
>>205
大規模投資で基礎研究にも金つぎこんでるから、いつまでもその構図が不変というわけじゃないぞ。
アメリカの研究機関も台・韓のメーカーとつるんでるし。
211名無しさん@3周年:02/07/23 18:34 ID:uxCCI5nr
>>207
トヨータ・ホンーダ
212名無しさん@3周年:02/07/23 18:34 ID:xJRRN3CJ
日本の自動車は世界一ィ
213名無しさん@3周年:02/07/23 18:34 ID:fWQrbMm6

2 c h 世 界 観 を さ っ そ く 辞 書 登 録 し ま す た

214名無しさん@3周年:02/07/23 18:34 ID:vCz2Z9Y5
>>205
が良い事言った!
215名無しさん@3周年:02/07/23 18:34 ID:7FjpfCHn
かつて欧米人が逝っていた「黄色い猿にできるわけがない」だけは
再現しないようにしないとな。
216名無しさん@3周年:02/07/23 18:34 ID:ay2Y9WKI
ソースが・・・
217名無しさん@3周年:02/07/23 18:36 ID:S06bk6oT
技術力の向上=WRCに参戦
ってな感じなのかな。ちなみにそこそこの成績は、残し始めてる
21865537 ◆65537JPY :02/07/23 18:36 ID:qs/z/nLM
>>215
でも、人件費が韓国並だったら
韓国に負ける要素って少ないんでは?
219名無しさん@3周年:02/07/23 18:36 ID:hJw4JreT
>>208
理想はわかるけど
悪条件=品質だから問題なんだけどね。

220名無しさん@3周年:02/07/23 18:37 ID:kM1HGI63
韓国はもっと技術力をつけないとこれから世界相手に競争できないよ。
特許の数が少なすぎる。
安く作れるというのが今のところ韓国のメリットだけど、
そんなの中国がすぐ後ろまできてるし。
日本の企業はすでに生産能力ではなく
開発能力の重視という次の段階にシフトし始めている。
まだまだ韓国は日本より10年以上遅れているのが現実。
ちなみに日本もアメリカと比べればかなり遅れています。
221名無しさん@3周年:02/07/23 18:38 ID:46ORhJpE
>>210
>アメリカの研究機関も台・韓のメーカーとつるんでるし
何の開発のためにつるんでるのかな?具体的な技術は?教えてください。
222世界の自動車関係図:02/07/23 18:38 ID:BJqaMyFM
世界の自動車会社関係図
「」・・・・は、基本的に傘下。ブランド名だけも有り。
( )・・・は、「」の傘下または、支援されている企業

「GM」グループ
「オペル」、「フィアット」(フェラーリ)(アルファ・ロメオ)(マセラティ)(ランチア)、「スズキ」、
「スバル」、「いすず」、「サーブ」、「大宇」

「フォード」グループ
「マツダ」、「ボルボ」(自動車部門)、「ジャガー」、「アストン・マーチン」、「ランド・ローバ」


「ダイムラー・クライスラー」グループ
「三菱自動車」、「ジープ」、


「トヨタ」グループ
「ダイハツ」、「日野自動車」

「フォルクスワーゲン」グループ
「アウディ」、「ブッガティ」、「ロールスロイス」、「ランボルギーニ」、「セアト」、「シュコダ」、(ポルシェ)
(シート)

その他
プジョーシトロエン、ホンダ、ヒュンダイ、BMW、プロトン(ロータス)
223おとと ◆D2fedCCw :02/07/23 18:38 ID:2D0SY99y
100%開発した車・・・
224名無しさん@3周年:02/07/23 18:39 ID:+KMMC04m
>>220
ITはな。
自動車の姿勢制御技術なんかの特許は日本が独占しているはずだぞ。


225名無しさん@3周年:02/07/23 18:39 ID:xepSppBF
サムスンの液晶は評価が高い。2ちゃんハード板でも
世界シェア一位で、しかも日本製のLCDはほとんどサムスンの液晶パネル使ってるから
サムスンぼろ儲け
226名無しさん@3周年:02/07/23 18:39 ID:xJRRN3CJ
ダイムラークライスラーと三菱が合併してたらハイマックスが出来たのにな
22765537 ◆65537JPY :02/07/23 18:40 ID:qs/z/nLM
>>223
         /''⌒ヽ
        ノ7ヽ`∀´>
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <ヽ`∀´> [===L||:|」  <ヽ`∀´>  
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   し'(_)   ◎      し'(_)
228名無しさん@3周年:02/07/23 18:40 ID:+KMMC04m
>>218
人件費が高騰するのは物価が高すぎるためで、物価が高すぎるのは、税金の
取りすぎが原因。
229すごいね:02/07/23 18:40 ID:HT/WD2ww
http://auto.consumerguide.com/auto/new/index.cfm/act/make/divisionid/1605.htm
一台もBEST BUYはおろかRECOMMENDすら付かないなんて…。
230名無しさん@3周年:02/07/23 18:40 ID:xaTsYEAL
現在
アメリカ>ヨーロッパ>>>日本>>韓国>中国

10年後
アメリカ>中国>ヨーロッパ>>>日本≒韓国
231名無しさん@3周年:02/07/23 18:41 ID:7FjpfCHn
>>218
今はね。でも上を目指す限りいつかは追いついてくるよ。
232名無しさん@3周年:02/07/23 18:41 ID:KbKL1QZg
94年度に開発されたアクセントという車以降は、エンジンを含めて
100%独自開発し、生産されるようになりました。
233おとと ◆D2fedCCw :02/07/23 18:41 ID:2D0SY99y
>>227
アリガd
234名無しさん@3周年:02/07/23 18:42 ID:bKKdWNAO
人件費が高騰するのは物価が高すぎるため。
物価が高すぎるのは、税金の取りすぎが原因。
税金を取りすぎるのは、政府支出が多すぎるのが原因。
235ゴリヲタ:02/07/23 18:43 ID:M9VtyGKn
円安になれば道でも院dなよ
236名無しさん@3周年:02/07/23 18:43 ID:Id3Hp3Ar
なんでも 市場価値があれば売れる。
けど、その中身がなにか?
多分 日本車のコピーとして 比較すれば安いということでしょう。
冷静に見れば それではブランドにはならないでしょうね。
このままいけば・・たぶん・・そのうち・・さよなら。


237おとと ◆D2fedCCw :02/07/23 18:43 ID:2D0SY99y
人件費が高騰するのは物価が高すぎるため。
物価が高すぎるのは、税金の取りすぎが原因。
税金を取りすぎるのは、政府支出が多すぎるのが原因。
政府支出が多すぎるのは、在日が多すぎるのが原因。















だったりして
238名無しさん@3周年:02/07/23 18:44 ID:ODSrw//f
>>227
それって乗り心地どうなんだろう・・・
239名無しさん@3周年:02/07/23 18:44 ID:3Ps66SCa
ヒョンデ?ヒュンダイじゃないの発音
240おとと ◆D2fedCCw :02/07/23 18:44 ID:2D0SY99y
>>225
ちょっとまて、韓国製品は買わない方がよいって
書き込みの方が多くなかったか?
241名無しさん@3周年:02/07/23 18:45 ID:Djs1DmlP
>>230
いや現在の所がすでに違うし・・・
242名無しさん@3周年:02/07/23 18:45 ID:BJqaMyFM
>>237
じじいが多すぎる。
以上。

243名無しさん@3周年:02/07/23 18:45 ID:xJRRN3CJ
>>239
アメリカ人が発音するとホンダと同じです ロゴまでそっくり うふふ!
244名無しさん@3周年:02/07/23 18:45 ID:el6Fjqmu
アメリカ人は新物好きだからね。


一年もつかな? 韓国車ブームw
245名無しさん@3周年:02/07/23 18:46 ID:kJCmaxQT
>>221
>次世代の半導体ウエハーの300ミリ化技術を目指すコンソーシアムは、日本において94年「J300」、米国において96年「I300I」が設立された。I300Iはセマテックの流れをくむ組織でアメリカ・欧州・韓国・台湾が参加している。

あとは適当に検索でもして調べてください。
246名無しさん@3周年:02/07/23 18:46 ID:xaTsYEAL
>>237
いま、朝鮮総連の殺し屋がおまえのところに向かっています。
247名無しさん@3周年:02/07/23 18:46 ID:u042tqfU
>>230
てゆうか意味わからん
248名無しさん@3周年:02/07/23 18:46 ID:KbKL1QZg
現在
アメリカ>ヨーロッパ≧日本≧韓国>>>>>中国

10年後
アメリカ>ヨーロッパ≧韓国≧日本>>中国
249日出づる処の名無し:02/07/23 18:47 ID:XJ3Nl30u
日本の援助でここまで生活向上や経済が発展できたんだから、
これからは一人立ちしてもらわんとな。
日本からの援助をストップしたら、韓国が破綻すると迷惑被るから、
いつまでも反日教育をしながら金をせびらんと自分たちで稼げ。
250名無しさん@3周年:02/07/23 18:48 ID:KRb4p6hH
じゃあ、日本は周りを気にせず、技術を高めるために、コツコツ更なる高みを目指そう。
下を見て優越感に浸ってるより、全然楽しいよね。
251名無しさん@3周年:02/07/23 18:53 ID:xaTsYEAL
>>248
在日の方ですか?
252名無しさん@3周年:02/07/23 18:54 ID:wtoCKRhh
人件費が高騰するのは物価が高すぎるため。
物価が高すぎるのは、税金の取りすぎが原因。
税金を取りすぎるのは、政府支出が多すぎるのが原因。

物価を見てみよう。
例えばパン一個120円する。
これには店の売り上げと輸送費と製造コストが入ってる。
輸送費は軽油代、自動車重量税、トラック代、運転手の給料、が含まれている。
前者の二つは税金。
製造コストは製造工場の維持管理費と社員の給料と原材料費で構成される。
製造工場には資産税や所得税がかかる。
そして、これら全ての人員には所得税が課税される。手取りは所得税や地方税が
さっ引かれた額が残る。
他にも突き詰めればいくらでも出てくるがキリがないのでやめとく。

さて、パン一個の値段のうち、税金として取られる額はいくらになるのでしょうか?
253 :02/07/23 18:55 ID:MEtX7Aee
254252:02/07/23 18:56 ID:wtoCKRhh
俺の概算ではパンに直接課税している分以外の税金も含めると、3・40%は
税金だと思う。
255名無しさん@3周年:02/07/23 18:58 ID:xaTsYEAL
>>254
そんなもんでしょうな。
しかし欧州では消費税だけで20%以上の所もあるらしいし、
税金ってそういうものじゃないの?
256名無しさん@3周年:02/07/23 18:59 ID:XtxH3af5
おれは日本人が謙虚さを失っていくのが心配なんだ。
バブルの時「ジャパン アズ NO1」と言われ天狗になってうかれて
バブル崩壊後はIT関連でも完全にアメリカの後塵を排して、製造業も
国外に逃げていく一方。
政治家もヴァカだから加工貿易国が借金漬けの土建屋国家になってしまった。
韓国自動車は手強い。デザインもかなり洗練されてきている。油断大敵。
257名無しさん@3周年:02/07/23 19:00 ID:yAt9UqQy
GDP
アメリカ>>日本>>>>ドイツ>フランス>>中国>>>>>韓国
258むくろ:02/07/23 19:01 ID:Qkuhmrkn
自殺願望があるなら現代に乗りな、ククク
259名無しさん@3周年:02/07/23 19:01 ID:kJCmaxQT
2ch世界観が幅を利かすとこういうスレでまじめな議論がしにくいんだよな。
韓国側の長所を検討しようとするたびに脊髄反射で在日コールが巻き起こるし。
韓国企業が躍進してる現実を冷静に受け止められない奴が多すぎ。
彼らが内部に矛盾を抱えていようがいまいが、日本企業にとっては「いまそこにある脅威」に違いないのに。
日本製品のシェア全部壊滅させられてもなお「しょせんあいつらは日本のパクリ」と言って自分を納得させるつもりなのか?
260名無しさん@3周年:02/07/23 19:02 ID:7FjpfCHn
>>252
究極まで突き詰めれば、純利益以外は全部税金と言えなくも。
261名無しさん@3周年:02/07/23 19:02 ID:mC9Vg+BZ
>>255
景気の良い国や良すぎるバブル寸前の国は確かにそれで良いと思うけど、
不景気の真っ直中の日本がそれをやると、経済はどんどんしぼむばかりで、
国際競争力が落ち、人材が流出し、技術が流出し、とんでもないことになると思う。
もう既に一部でなっているが。
262名無しさん@3周年:02/07/23 19:03 ID:l/8xVdeJ
このスレでもジャパンアズナンバーワンとか言ってるヤシが居る
ウザッ
263名無しさん@3周年:02/07/23 19:04 ID:l/8xVdeJ
訂正
「ジャパン アズ NO1」と言われ天狗になってうかれて

とか言う記述ね、ウザイのは
264地方愚民@長崎県民:02/07/23 19:05 ID:REkXwPYz
ヤーパンイストヌンマーアイン
265名無しさん@3周年:02/07/23 19:05 ID:yAt9UqQy
>>259
最近はあんまり韓国脅威論は聞いた事ないな。
中国なら脅威になりうるらしいが。
266名無しさん@3周年:02/07/23 19:05 ID:7FjpfCHn
F1見てるとホンダだめぽトヨタだめぽって感じが。
267 :02/07/23 19:06 ID:l7/BW2jV
で、韓国は今回は誰を買収したんだい?
268名無しさん@3周年:02/07/23 19:06 ID:kJCmaxQT
>>265
普通に日経新聞読んでると韓国脅威論出まくりなんですが。
269名無しさん@3周年:02/07/23 19:06 ID:mTUXIl4Y
>>259
韓国は目じゃないよ。日本にとってはね。
270名無しさん@3周年:02/07/23 19:06 ID:vnWaKpXn
>243
おれの知ってる範囲のアメリカ人は「フンデー」って言ってる気がする。
「ヒュンデ」って言ったら通じなかった...。
これで新工場がこっちに来てたら大変だったかも。
隣の部屋のにいちゃんもクーペ乗ってる。奥さんはシビック。
でも、シビックも一つ前のほうが人気あるのかな。
ファストアンドヒュ−リアス仕様多いから...。
キ亜はスポルテージがほとんど。でも、たまにRAV4より見る回数は
多かったり...。
何れにしろ、数字どおりの実感だよ。この1年の増え方は。
271名無しさん@3周年:02/07/23 19:07 ID:dtK6xyHs
正直、日本でも、ガソリン代その他もろもろの維持費が安かったら、
車輌本体価格の安い韓国車はもっとうれていると思う。
だが、実際には燃費の差がまだまだ大きい。
多少クルマ本体が安くとも、長年乗った場合の燃費の差でだいぶ差が埋まってしまう。
これではなかなか売れないだろう。
低燃費技術も日本並みになったとき、それは脅威になるのではないだろうか。
272名無しさん@3周年:02/07/23 19:08 ID:l/8xVdeJ
>>268
普通に日経読んでるからだろ
273  :02/07/23 19:08 ID:lvus0sIU
韓国は今がスタートなんじゃない?
あと何十年かしたら、日本のように情緒も安定してくるんでは
ないかと・・・。気長に待ってはだめですか?
274名無しさん@3周年:02/07/23 19:08 ID:yAt9UqQy
>>268
あら本当?ごめんなさいね。
275名無しさん@3周年:02/07/23 19:08 ID:Yf87Gruz
フンダとフンデーにさほど違いなかろう。
おそらく大半がホンダだと思って買っているに違いない。
276名無しさん@3周年:02/07/23 19:09 ID:kJCmaxQT
>>272
で、君は経済問題について何をソースにしてんの?
277名無しさん@3周年:02/07/23 19:09 ID:mTUXIl4Y
>>273
韓国人のあれは民族気質だから...
278名無しさん@3周年:02/07/23 19:10 ID:Yf87Gruz
デザインが似すぎているということでクレーム付けられないか?
279名無しさん@3周年:02/07/23 19:10 ID:xJRRN3CJ
ああ、なんかヘンだと思ったらkJCmaxQTは日経読者か

やめなさいやめなさい 俺も前読んでたけど毎朝中華人民共和国礼賛読まされてゲロ吐いて辞めたよ
280名無しさん@3周年:02/07/23 19:10 ID:KRb4p6hH
じゃあ、韓国は脅威なので、韓国に技術協力するヤシは売国奴とみなし、
成敗しましょう(W
281名無しさん@3周年:02/07/23 19:10 ID:7FjpfCHn
しかし日本も目標がなくなってしまった感じだからなぁ。
追うより追われる方がきついよ。
282おとと ◆D2fedCCw :02/07/23 19:10 ID:2D0SY99y
>>246
俺は君に会いたい♥
283名無しさん@3周年:02/07/23 19:10 ID:s82Jb7FY
284名無しさん@3周年:02/07/23 19:10 ID:+RmVK2/h
>>277
国の形態は変わり、支配者は変われども
気質だけは古来からなんら変わってない
285名無しさん@3周年:02/07/23 19:11 ID:kM1HGI63
>>268
本当に日経新聞読んでる?
中国脅威論はでても韓国脅威論なんて見たことないぞ?
出てても韓国の著名人が発言する韓国脅威論ぐらいだけど・・・
286名無しさん@3周年:02/07/23 19:11 ID:3Ps66SCa
日経はいまだにチャイナマーケット幻想を捨てきれずいて辛いのです
287名無しさん@3周年:02/07/23 19:11 ID:l/8xVdeJ
>>276
もちろん日経も。
鵜呑みにはしないけどね
金が惜しいからw
288名無しさん@3周年:02/07/23 19:12 ID:duWxrLKD
>>285
昨日一昨日と特集してたぞ。TOPで。
289名無しさん@3周年:02/07/23 19:12 ID:kM1HGI63
290名無しさん@3周年:02/07/23 19:14 ID:xaTsYEAL
日本人はむしろ自信を失いすぎだと思う。みんな危機感は抱いてるよ。
塩川みたいなことを言うのは嫌だが、「1月危機だ、2月危機だ、次は3月危機だ」
とか面白おかしく煽るのと、国情を憂うのは違うことだと思う。
それと同じで「韓国中国マンセー、日本はもうだめぽ、海外へ逃げましょう」とか
煽ってるのは、日本のことを本当に考えているとは思えない。
日本と諸外国の現状と長所・問題点を明らかにした上で、日本の長所を活かして
外国に打ち勝つ方法を建設的に議論するのなら、大いに結構。
それでも茶々を入れてくるのは、本物の外国人や売国奴だけだと思う。
291名無しさん@3周年:02/07/23 19:15 ID:AAtg4oox
おまいら暑くなりすぎ
日本の一般人の感覚は、まあ自動車だけに関してだけど

現在      ユーロ>日本>メリケン
10年後(理想)日本>ユーロ>メリケン 

韓国…?論外じゃん
292名無しさん@3周年:02/07/23 19:15 ID:7FjpfCHn
>>290
日本の経済ではなく日本の政治家に絶望
293名無しさん@3周年:02/07/23 19:16 ID:7FjpfCHn
しているんだけど。
294名無しさん@3周年:02/07/23 19:16 ID:9pIMYvJ2
ヒュンダイはダイムラークライスラー、三菱と一緒に
アメリカでエンジン開発、製造の合弁会社作っているからね。

そこの工場が稼動したらエンジンの品質云々は無くなる罠。
まあ、いずれ稼動するであろうヒュンダイアラバマ工場の
生産管理がどの程度かでアメリカマーケット進出の度合いが
加速するか減速するかなんだろうけど。
295名無しさん@3周年:02/07/23 19:17 ID:ZoQR/t8K
マスメディアの信頼性が落ちてるのが辛い。
296名無しさん@3周年:02/07/23 19:17 ID:xepSppBF
ここ十数年景気は停滞してますが、いつ回復するのでしょうか?
297ゴリヲタ:02/07/23 19:17 ID:M9VtyGKn
韓国車が増えると言うことはどっかの国が減るんだが
それは日本ではなく欧州だyo
298名無しさん@3周年:02/07/23 19:17 ID:vMLu06z+
アメリカ一はホンダ
299名無しさん@3周年:02/07/23 19:18 ID:ZoQR/t8K
欧州は日本車さえ入り込めないのでは。
300名無しさん@3周年:02/07/23 19:18 ID:mTUXIl4Y
正直韓国人に、ものつくりは向いてない。
301名無しさん@3周年:02/07/23 19:18 ID:kJCmaxQT
ライバルの芽は摘めるうちに摘んでしまえと思ってる身にとっては、結論先にありきで韓国を冷笑してるだけのハン板貴族は話の邪魔でしかないのです。
302名無しさん@3周年:02/07/23 19:18 ID:9pIMYvJ2
検索キーワード「hyundai alabama」
http://www.google.com/search?num=30&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=hyundai+alabama

予想される検索キーワード: honda alabama


ワロタ。
303名無しさん@3周年:02/07/23 19:18 ID:v2FUK+xt
もうシェアはおしまいだ
304名無しさん@3周年:02/07/23 19:18 ID:7FjpfCHn
>>297
販売台数の推移を見ると、アメリカが減りそうな感じなんだけど。
特にクライスラーが。
305名無しさん@3周年:02/07/23 19:19 ID:k42ivypX
韓国の物価が上がって生活水準も日本と同レベルになったとしたら
今の安い値段じゃ販売できなくなるだろ。値段が同じなら技術力の勝負になる。
性能は日本車以上ニダとかいって値段引き上げて自爆するに500ウォン硬貨100枚
306名無しさん@3周年:02/07/23 19:19 ID:kJCmaxQT
>>300
ものつくりでシェア増という「結果」を出したニュースでどうしてそういう結論に達する?
307ゴリヲタ:02/07/23 19:20 ID:M9VtyGKn
米国内のシェアの間違いだったyo
308名無しさん@3周年:02/07/23 19:21 ID:8AOyEDlI
ものつくり?
日本製エンジンに日本製ミッションですが、何か?
309名無しさん@3周年:02/07/23 19:22 ID:kJCmaxQT
しかし2ch世界観って、なんで韓国に限ってなにがなんでも笑いのネタにしようとすんのかね。
同じアジアでも、中国脅威論や台湾脅威論だと比較的素直に受け入れるくせに。
310名無しさん@3周年:02/07/23 19:23 ID:yAt9UqQy
>>306
日本はどうしたらよろしいのでしょうか?
311名無しさん@3周年:02/07/23 19:23 ID:ZoQR/t8K
>>301
>ハン板貴族
言語感覚はオカスイ
312バカをみるとむかつく人 ◆Ib3.rlZc :02/07/23 19:25 ID:C9IaRCe+
そりゃチョンだもん
313名無しさん@3周年:02/07/23 19:25 ID:5x3AkkLg
>>304
今年のDCはアメリカ市場でトヨタに抜かれてシェア4位になってるね。
去年はかろうじて3位だったが。
314名無しさん@3周年:02/07/23 19:25 ID:9pIMYvJ2
ホンダアラバマ工場(稼動中)
ヒュンダイアラバマ工場(2005年稼動に向けて建設中)

雇用までホンダのおこぼれを貰う気か?
315名無しさん@3周年:02/07/23 19:27 ID:vUslOa3U
かつての米国も日本製品に対して甘い認識をもっていた。
実際にmade in Japanは粗悪品の代名詞だった。
それが今ではどうだ?
日本とアメリカではそれが逆転している。
原因はアメリカが日本の技術力を過小評価して油断している間に日本勢が追い抜いたからだ。

同じ事が、韓国と日本の関係において、ないとは言い切れない。
実際にメモリや半導体において、激安ダンピング作戦で、日本勢がほぼ全滅を喰らった経験がある。
相手は手段を選ばないし、それなりの「技術力」と「作戦」を身に付けてきている。
(逆に自ら阿呆を演じている可能性すらある、擬態、油断させて叩かれないようにね)

最近の2chの風潮は、韓国を少々侮っていると思う。
言うまでも無いけど加工貿易は日本の「生命線」。
こちらが殺られる可能性が少しでも存在するなら、
「芽」が出ないうちに「潰しておく」事も絶対的に重要だと思う。
非情といわれるかもしれないけど、それこそ韓国が望む日本との「対等」の立場だと思います。
そっちが本気なら、こっちも本気で潰す。

油断する前に着実にリサーチして、将来危険と思われるものは
「潰す」くらいの覚悟がないと経済戦争には勝利できない。

日本経済が破綻する日が来るとすれば、その原因は絶対に「油断」からだ。
316名無しさん@3周年:02/07/23 19:27 ID:pU5Ac2FG
アメリカ人は自動車は道具だから安けりゃなんでもいいのさ
でも安普請だと訴訟社会だから2−3年後に
ヒョンデーは集団訴訟を食らいそう
317名無しさん@3周年:02/07/23 19:29 ID:mx/aQPH+
>>315
禿道
318名無しさん@3周年:02/07/23 19:29 ID:KRb4p6hH
>>315
芽をつぶそうとしても、日本のマスゴミと一部の政治家と官僚がそれを許さない罠。
敵は韓国でなし。日本にありき。ですね。
319名無しさん@3周年:02/07/23 19:30 ID:mTUXIl4Y
>>315
ある意味、敵は国内にいるようだからガツンと言わしたってくらはい。
320名無しさん@3周年 :02/07/23 19:30 ID:u6dtOjlH
10年後
アメリカ・ヨーロッパ 儲ける人
中国・東南アジア   安い人
日本・韓国      余る人
321名無しさん@3周年:02/07/23 19:31 ID:bvuGlyIo
韓国人は政治謀略と宣伝の天才だからね。
日本人がなめてると三菱みたいに完膚無きまで叩かれ沈むことになるよ。
韓国人が恐ろしいのは「恩」とかそういう考えが通じないこと。
三菱も現代の会長に文字通り泣きつかれて技術支援したが今となっては用済みで
現代に完全に足蹴にされてる。
322名無しさん@3周年:02/07/23 19:31 ID:S2NgPPTR
>>291

割と普通の日本人
日本>>>ユーロ>>>>>メリケン

割とミーハーな日本人
ユーロ>メリケン>>>>>>>日本

割と高級な日本人
ユーロ>日本>>>>>>>メリケン

実際の性能
日本>ユーロ>メリケン>>>>>>現代
323名無しさん@3周年:02/07/23 19:31 ID:9pIMYvJ2
>>315
ヒュンダイの車は三菱のデッドコピーみたいですけど。
将来は三菱がヒュンダイの開発部門になる鴨。
324名無しさん@3周年:02/07/23 19:32 ID:Ow4jUR74
そろそろ中国が躍進してきそうだな。
325名無しさん@3周年:02/07/23 19:33 ID:bHwk72mO
>>315
ああそうか!
あいつらバカのふりをしてるんだね。
そうかーだからあんなにバカなんだ。
326ゴリヲタ:02/07/23 19:33 ID:M9VtyGKn
日本のロケット作ってるの三菱重工業なんだけど
ここでもまたチョソに技術提供ですか?この前失敗してたけど
327名無しさん@3周年:02/07/23 19:34 ID:mTUXIl4Y
>>320
コストパフォーマンスのいい若年労働者が激減していくのが痛いなあ>ニッポン
328名無しさん@3周年:02/07/23 19:34 ID:xaTsYEAL
日本は国内の主要なポストを朝鮮人に占領されてるからなかなか難しいでしょう。
言わば今の日本は半島の朝鮮勢力と国内の朝鮮勢力に挟み撃ちされているわけで、
まず少々手荒なことをしてでも国内の敵勢力を削がなければ、身動きが取れない。
そうすると結局、経済問題の根本も政治問題ということになってしまうんだよね。
329名無しさん@3周年:02/07/23 19:34 ID:7FjpfCHn
日本が勝っているうちに、この差を決定的なものにしなければいけないのは確かだな。
330名無しさん@3周年:02/07/23 19:35 ID:pU5Ac2FG
日本が韓国と国交断絶したら韓国は潰せるけど
国交断絶して日本に不利益があるの?って2chできいてるんだけど
誰も答えられない
韓国と付合うより、東南アジアの親日国と付合った方が絶対、国益にかなう
中国、韓国とは国交断絶しましょーや
331名無しさん@3周年:02/07/23 19:35 ID:9pIMYvJ2
ヒユンダイはあと何年で日本から撤退するか?
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026017405/l50
332名無しさん@3周年:02/07/23 19:36 ID:mx/aQPH+
中国と国交断絶?
これから成長していく中国とかよ。ありえない。
333名無しさん@3周年:02/07/23 19:36 ID:5x3AkkLg
まあどちらにしろ日本と韓国によって
アメリカ市場でのビッグ3のシェアが落ちつづけてるのは事実だな。
そろそろ日本に圧力をかけるのかな?
>ビッグ3
334名無しさん@3周年:02/07/23 19:36 ID:bvuGlyIo
日本も韓国を見習って民族主義での団結しなければ。
韓国人は4800万総反日戦士としてあらゆる局面で日本人を貶めようと闘ってるのに。
こっちはマスコミの煽りでバラバラになってしまってる。
これじゃ勝てない。 韓国人みたいに団結して戦えるように成らねば。
335名無しさん@3周年:02/07/23 19:37 ID:OTHzprj6
>>329
国内産業技術の競争力を上げる必要がある。
そのためには大幅な減税による経済活性化が必要である。

問題は国債の返済をどうするか。
債務不履行すれば、アメリカの良いように買いたたかれれる。
技術から生産設備の全てを。
336名無しさん@3周年:02/07/23 19:37 ID:kJCmaxQT
>>315
禿げ堂。

俺らがここで心配しても直接的な影響はないが、少なくとも真剣に論じるだけの価値がある議題。
韓国の脅威がどのへんにあるかとか、日本も取り入れるべき点とか、興味あるし。
ハン板貴族が多勢を占めると議論自体が潰されるんだよな。彼らは結論先にありだから。
337名無しさん@3周年:02/07/23 19:37 ID:7FjpfCHn
>>334
では我々日本人も反日戦士となって・・・
338ゴリヲタ:02/07/23 19:37 ID:M9VtyGKn
>>333
3ヶ月ぐらい前に日韓の市場開放要求してたyo
339名無しさん@3周年:02/07/23 19:38 ID:iVxduzeI
インド辺りに格安自動車を売って、
今の内にマーケット拡大を狙いませう。
340名無しさん@3周年:02/07/23 19:39 ID:mTUXIl4Y
日本も取り入れるべき点とか、興味あるし。>>336

俺も興味あるよそれ(w
341名無しさん@3周年:02/07/23 19:39 ID:5x3AkkLg
>>338
輸入車に高い関税がかかる韓国はともかく
日本は関税ゼロなのになあ。
それに韓国でも日本車(トヨタ)が売れてるんだから
自分たちの努力不足を認めるべき。
DCとかそろそろやばくなるんじゃないの?
342名無しさん@3周年:02/07/23 19:40 ID:xaTsYEAL
>>334
韓国には韓国人しかいないけど、日本には日本人の仮面を被った韓国人が
大勢いるから、難しいでしょう。彼らは非常に高レベルで統率されていて、
常に日本人が一致団結しないように分裂工作を繰り返していますから。
343名無しさん@3周年:02/07/23 19:40 ID:kJCmaxQT
>>330
断交は感情先行の下策。
国交に親日も反日もない。
才覚ある政治家が日本にいると反実仮定しての話だが、
韓国を利用して甘い汁を吸ってやるくらいの長期戦略が理想。アメリカの対日戦略のようなね。
34465537 ◆65537JPY :02/07/23 19:41 ID:qs/z/nLM
>>339
スズキ、インド・マルチ社の株式を過半数取得
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d020516.htm
345名無しさん@3周年:02/07/23 19:44 ID:ZoQR/t8K
>>336
言っていることは正しいんだが、「ハン板貴族」と煽るような言葉は使わない方が(・∀・)イイ!!
346名無しさん@3周年:02/07/23 19:44 ID:pU5Ac2FG
まぁ今の50歳以上の団塊の世代が引退するまでは日本の復権は無理だな
団塊の世代は高校、大学と勉強せずに学生運動ばかりしてたからアホばかり

347名無しさん@3周年:02/07/23 19:44 ID:yAt9UqQy
結論
・アジア諸国を侮ってはいけない。
・日本人は一致団結して韓国など日本の産業と競合する国を潰す事が重要。
348名無しさん@3周年:02/07/23 19:44 ID:kJCmaxQT
>>340
皮肉?
真剣にあらゆる面で見習うべき点がないとでも?
IMF管理下におかれてから後の競争社会化は日本が進むべき(本当は先に進んでなくちゃいけなかった)道だと思うが。
349名無しさん@3周年:02/07/23 19:47 ID:KRb4p6hH
>>348
えっ?
そ、それはいやだなぁ。
350名無しさん@3周年:02/07/23 19:51 ID:xaTsYEAL
>>343
禿仝。
『騙して貢がせて甘い汁を吸い尽くして、用が済んだら偽装殺人で保険金もいただき』
ぐらいの気概で外交をやらないと、外国と対等には渡り合えないね。
この五十年間ナァナァでやってきた結果、世界中から馬鹿にされてるし。
351名無しさん@3周年:02/07/23 19:54 ID:u6dtOjlH
日本人vs韓国人で争うのもいいが、
後ろで眺めてる中国人が気になるだよなぁ。
352名無しさん@3周年:02/07/23 19:55 ID:mTUXIl4Y
>>348
いやあ悪いな。俺は思いつかん。
と言うよりも、彼らは見習うべき対象でないと考えてるから。
まあ日本の戦略として、彼らの特徴を押さえておくのは必要だとは思うが。
353名無しさん@3周年:02/07/23 19:56 ID:4ugGYob9
将来的にはヒュンダイ車が大躍進する時が有るかもしれないが、
おそらくその車にはあの国の部品は使われていないに3000キムチ
354名無しさん@3周年:02/07/23 19:57 ID:yAt9UqQy
韓国・中国を経済戦争の敵国と考え闘いましょう!!
355名無しさん@3周年:02/07/23 19:57 ID:5x3AkkLg
>>351
こと自動車に関しては中国は日本・韓国の足元には及ばないよ。
356名無しさん@3周年:02/07/23 19:59 ID:pU5Ac2FG
>>343
半日国家と国交断交するのが何故愚策?
アメリカはソ連と断交して崩壊に追込んだ
日本が韓国と断交すれば軍国全体主義の韓国は崩壊する
いま日本がとりえる一番の良策だけど
これより良い策があったら教えてね
なんでも反対ばかりじゃなくてね
357名無しさん@3周年:02/07/23 20:01 ID:DDrK7tc3
半導体にしろ携帯電話にしろ、「独自技術」というよりはアメリカの
技術ベンチャーから技術を買って、安いウォンを生かして大量生産で勝つというのが
韓国の勝ちパターン。
ここで重要なのは
・アメリカの技術ベンチャーから安く優先的に技術を購入
・ウォンを低いレートのままで固定する。

この2つで韓国の天才的政治外交手腕が生きてるわけだ。
韓国の場合、自前でコツコツは苦手かもしれないが、外から引っ張ってきたり
する交渉物は凄く得意だからこれには気を付けなければならない。
35865537 ◆65537JPY :02/07/23 20:01 ID:qs/z/nLM
>>355
でも一応ロケットやミサイルなんかを作るだけの技術力は持ってるしね。
安心してていい相手じゃないのは確か。
359名無しさん@3周年:02/07/23 20:03 ID:xaTsYEAL
とりあえずウォン高を仕掛ければ韓国の競争力は弱ると。
今の日本にそれをやる力はないか。肝心の所は売国奴が牛耳ってるしなあ。
360名無しさん@3周年:02/07/23 20:05 ID:yAt9UqQy
韓国企業を倒す秘策でも練りましょう。
361名無しさん@3周年:02/07/23 20:05 ID:u0+fBIKV
大学でとった経済の授業思い出したYO.
下級財ってやつか。
362名無しさん@3周年:02/07/23 20:07 ID:DDrK7tc3
>>359
なんだかんだ言っても「ウォン安」が有るから大量生産体制だけ整えれば
無敵になれるというある意味韓国って楽なのよね。
1人辺りのGDPが韓国は1万ドルだけど日本は3万ドル。
明らかに韓国は低すぎで、今の状況なら2万ドルくらいあっても良いはず。
つまり半分のレートでやってるわけで、1ドル240円の世界なら日本製品が
どうなるか考えればすぐ解るはずだ。

だから、かの国の政治外交能力の全てを動員してウォン安に固定しようとしてるわけですな。
363名無しさん@3周年:02/07/23 20:07 ID:KRb4p6hH
>>359
今、ウォン高で、韓国の中小企業打撃受けてるんじゃなかったっけ?
364名無しさん@3周年:02/07/23 20:08 ID:yAt9UqQy
なんとかして日本から海外に技術・ノウハウが流出するのを防ぎましょう
365名無しさん@3周年:02/07/23 20:09 ID:BJqaMyFM
【経済】東芝、沖電気等、生産を韓国、台湾に委託・・・電機メーカー各社
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027417008/l50
366名無しさん@3周年:02/07/23 20:10 ID:DDrK7tc3
日本の場合、完全に為替レートで叩かれまくってる。
いつも景気が回復しようとすると急激な円高になって、また景気が悪くなってしまう。
これはひとえに「日本の景気が回復してはいけない」という欧米の見えざる圧力
によるとしか言いようがないだろう。
367ゴリヲタ:02/07/23 20:11 ID:M9VtyGKn
中国の元の固定をどうにかしろよ
368名無しさん@3周年:02/07/23 20:13 ID:DDrK7tc3
>>367
韓国も中国も日本より政治力があるからね。
わざわざ国益に反することを進んでやるわけがない。
日本がいつも不利な条件をのまされてるのは日本の国際政治力が絶望的に無いから。
369名無しさん@3周年:02/07/23 20:14 ID:Xjk+vr9B
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカヤロ   ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン また中央日報かよ
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
370名無しさん@3周年:02/07/23 20:15 ID:KRb4p6hH
政治家や官僚が無能なのに、日本がここまでこれたのは、国民が一心不乱に
働いたからだろうなぁ。
それこそ過労死するほど。
371名無しさん@3周年:02/07/23 20:17 ID:xrjzl9uh
いっそのこと世界各国とも変動相場に移項すれ
372名無しさん@3周年:02/07/23 20:17 ID:OESfdtl2
日本も彼等が日本製品に掛けてる関税と同じだけの関税を掛けてやりゃいいんじゃない。
WTOでも認められてんでしょ。
そうやってる内に日本のメーカーの競争力を高めていって徐々に関税を下げていきゃいいんじゃない。
素人考えだとそう思う罠。
なんで日本の政治家・官僚はそうしないんだろ?
え?日本の政治家・官僚は国を売るのが商売だって?
そりゃしかたないな。
373名無しさん@3周年:02/07/23 20:17 ID:DDrK7tc3
>>370
一心不乱に働いてプロジェクトXにでるような「世界一」「世界初」の
技術、商品を連発しまくったからだね。
日本が戦後に生み出した良い物はだれも否定できない代物だったわけだから、
政治が悪かろうと世界で売れるわけだ。
374名無しさん@3周年:02/07/23 20:18 ID:4B8dTl2h
ウォン高は北にちょっかい出してもらえばそれで解決(w
375名無しさん@3周年:02/07/23 20:18 ID:yAt9UqQy
>>370
高度成長は官僚も頑張っていたから、って聞いた事あるけど。
376名無しさん@3周年:02/07/23 20:20 ID:DDrK7tc3
>>372
それこそ、韓国や中国の報復が恐ろしいからですよ。
彼らにはまともなルールは通用しないわけで、
「江戸の敵を長崎で討つ」を連発してくるからね。
あと、政治家も韓国や中国に抱き込まれてるケースが凄く多い。
「韓黒面に落ちた」お偉いさんがこの国には沢山居る。
377名無しさん@3周年 :02/07/23 20:20 ID:hIiShOlb
また採算考えずに数売ろうとしてんじゃないの?あいつら病的に見栄っ張りだから。
10年保証とかつけてんだろ?
378名無しさん@3周年:02/07/23 20:20 ID:4B8dTl2h
円高は日本人が貯金ばかりしてるからだよ。


37965537 ◆65537JPY :02/07/23 20:20 ID:qs/z/nLM
>>375
その頃は「日本を復興するんだ」って共通の目標が在ったからね。
380名無しさん@3周年:02/07/23 20:22 ID:DDrK7tc3
>>375
その当時に官僚だった人たちは戦前の教育を受けた世代で
「国益」とか「国家」の為にはどうすれば良いかを知っていたからね。

今の世代は戦後の朝日新聞マンセー世代だから、国際協調だの友好だの
持ち出されると完全に思考停止に陥って韓黒面にすぐ落ちてしまう。
381名無しさん@3周年:02/07/23 20:22 ID:KRb4p6hH
>>378
ごめんよ。貯金が趣味なんだ。
382名無しさん@3周年:02/07/23 20:25 ID:u6dtOjlH
韓国を潰すには北と併合させればいいんじゃない。
ドイツ併合前のマルクほどウォンは強くないし、
国内安定するまで、持ちこたえる力はないんじゃないか?
383名無しさん@3周年:02/07/23 20:26 ID:DDrK7tc3
>>382
必要な経費は全部日本が払うべきだと
『絶対』主張してくるし、今の日本ならそれを受けかねない。
そうすれば、数十兆円日本が払う羽目になるぞ。
384名無しさん@3周年:02/07/23 20:28 ID:yAt9UqQy
日本は孤高の経済大国である。
経済において仲間はいない、と考えるべきだ。
全て敵国なんだと。
だから、余所の国なんかの利益なんか考えず、もう一度、エコノミーアニマルになるんだ!!
それが日本の生き残れる道なんだから。
385名無しさん@3周年:02/07/23 20:28 ID:V6i/s/sC
>>382
それだと難民が日本に大量流入してくるから、
なんとか北を崩壊させないように援助おくったりしてるらしいよ。
386名無しさん@3周年:02/07/23 20:28 ID:Y8GvRBFA
所詮、相容れぬ関係よ
387名無しさん@3周年:02/07/23 20:29 ID:3Ps66SCa
昔の日本人は貯金が美徳だったかもしれんが、今は不安感から
貯蓄にまわってるんだと思うが
388名無しさん@3周年:02/07/23 20:30 ID:KRb4p6hH
>>383
そこまでアホじゃなかろう……と否定できないところが何ともかんとも。
朝日、テロるか?
でも半島がそんな主張して政治家や官僚がそれを受けたら、幾らなんでも暴動が
起きるだろう。私だって、暴れるよ。
389名無しさん@3周年:02/07/23 20:30 ID:DDrK7tc3
>>384
その通り。
だいたい、あらゆる面で日本一国と「欧米」(何ヶ国あるんだ?)とで比べることが
『可能』ってこと自体が異常なんだよ。
こういっちゃなんだけど、日本は世界史の中の特異点だよ。
390名無しさん@3周年:02/07/23 20:30 ID:5mpMEiGm
イマダ400get
391名無しさん@3周年:02/07/23 20:32 ID:1LuRDF08
米国で自動車なんぞ売っても巨額訴訟で大損だろ
韓国デンパの開き直り強弁は陪審員には通用しないぞ
392  :02/07/23 20:32 ID:hYtL6frj
韓国ウォンって半年ぐらいで対ドルで2割くらい上がってると思うけど大丈夫
なの?
393名無しさん@3周年:02/07/23 20:34 ID:t6svdA85
おまえら、韓国に負けたので必死だな(W
394名無しさん@3周年:02/07/23 20:34 ID:DDrK7tc3
>>392
逆に言えば2割しか上がっていない。
今の韓国の強さから言えば、10割くらい上がって当たり前かと・・・
395名無しさん@3周年:02/07/23 20:35 ID:t6svdA85
韓国に負けるとそんなにくやしいのか(w
まあ、同情はするけどよ
396名無しさん@3周年:02/07/23 20:35 ID:mBsvTUQM
現代や三星の株主比率ってどうなってるの?
知ってる人いる?
397名無しさん@3周年:02/07/23 20:36 ID:DBOIh24r
>>373
本当に昔の日本製品は優秀だったからね。
家の扇風機なんて40年近く現役でいまだにびくともしてないよ。
ところが最近の日本製は外面だけですぐ故障する罠。
オーバークオリティが日本製品の売りだったのにそれが最近では崩れてきてるね。
時代の流れかな。中国とは、労働力の安さで勝負にならないからね。
唯一の日本の売りである質の高さも崩れてきたら勝てるとこがなくなっちゃうね。
どうすんだろ。理系が文系に比べて生涯賃金で5000万円も安いんだっけ?
昔の技術者は金よりも好きな事がやりたいと言う気概でやっていただろうけども、
今の若い優秀な子は金のこと重要視するでしょ。
ますます優秀な技術者・研究者が育たなくなると思われ。
さらに国内の技術者・研究者が国外へ流出してるらしいし、お先真っ暗だね。
農業国家に逆戻りして1億総百姓でもやるか。
食いもんぐらい自足しねーと外貨が稼げないんだから外国からは買えん罠。
398名無しさん@3周年:02/07/23 20:37 ID:t6svdA85
俺も車は現代だよ、3Lで250万、日本車じゃ買えないもんな、
この価格じゃ。
内装もいいし、3Lで馬力もあるし。

今、売れまくっているな。
399名無しさん@3周年:02/07/23 20:37 ID:aIvRvaF6
ソースのチョン記事に日本メーカーの順位が無いわけだが。
400名無しさん@3周年:02/07/23 20:38 ID:KRb4p6hH
じゃあ、かつてエコノミックアニマルと言わしめた日本をもう一度、ですか?
とりあえず、朝日をテロって、公明社民をつぶしましょう。
401名無しさん@3周年:02/07/23 20:39 ID:FBJVwwCS
 無視されてる奴がかわいそうになってきました でも無視
402名無しさん@3周年:02/07/23 20:39 ID:DDrK7tc3
>>397
>ところが最近の日本製は外面だけですぐ故障する罠。

オーバークオリティが欲しければそれなりの金払わなきゃ。
ビデオデッキだって、昔は15万したけど、今じゃ2万でも高いって
言ってるでしょ。
これじゃ、幾らなんでも品質は落とさなきゃやっていけない。
つまり、安かろう悪かろうが支持されてしまったんだよね。
403名無しさん@3周年:02/07/23 20:39 ID:wyUnaHek
現代は良いよね。馬力はないけど3Lだし。
404名無しさん@3周年:02/07/23 20:39 ID:yAt9UqQy
>>398
日本人なら出来る限り日本車に乗りなよ。
わざわざ敵に塩を送る必要なんてないんだから。
405名無しさん@3周年:02/07/23 20:40 ID:DBOIh24r
>>398
車にちょっとでも詳しい人間なら死んでも乗らん罠。
グレード下げても日本車か欧州車に乗る罠。
406名無しさん@3周年:02/07/23 20:40 ID:t6svdA85

東欧では、車といえば、現代だもんな。
407名無しさん@3周年:02/07/23 20:41 ID:3Ps66SCa
>>398
工作員キター
408名無しさん@3周年:02/07/23 20:41 ID:DDrK7tc3
どうせ釣りでしょ。
下取りの付かない車買うと高く付くのは車買ってる人なら常識だし。
409名無しさん@3周年:02/07/23 20:42 ID:6bcgePBl
>398
>今、売れまくっているな。

 ど こ で ?


410名無しさん@3周年:02/07/23 20:43 ID:Js/ApV0l
>>397
なんかその文章、前にも見た気がする。デジャヴ?
411名無しさん@3周年:02/07/23 20:43 ID:t6svdA85
>>404.405

現代はいいぞ。昔の家電サムスンも最初はそう言われていたけど
今は市民権を取っているじゃん、。

車も同じ、安く品質が良ければ国は関係ない。
412名無しさん@3周年:02/07/23 20:44 ID:DBOIh24r
>>403
馬力無いのに3Lにする意味がわからん。
税制でも不利なのに。
まさしく馬鹿。
413名無しさん@3周年:02/07/23 20:45 ID:pU5Ac2FG
>>409
東大阪市、東成区、生野区
414名無しさん@3周年:02/07/23 20:45 ID:DBOIh24r
>>411
品質がよけりゃだろ?
415名無しさん@3周年:02/07/23 20:46 ID:t6svdA85

おまえら、何か過去の栄光にすがっていて、みっともないぞ。
パソコンもやられて、残っているのは、車ぐらいか。。
416名無しさん@3周年:02/07/23 20:46 ID:DDrK7tc3
車と家電製品とで違うのは
「社会性を持つかどうか」だね。
幾ら日本製品より絶対性能で劣るといっても欧州の車や時計が売れる。
これらは人目に触れる代物だから、家電みたいに安物ばかりが売れるという
状況にはなりにくい。
417名無しさん@3周年:02/07/23 20:46 ID:3Ps66SCa
>>411

 ま、 恥ずかしくないんならいいんじゃない?
418名無しさん@3周年:02/07/23 20:47 ID:7n9rGYTa
そういやヤフオクに出てた
ヒュンダイ者は1台でも売れたんだろか…
419名無しさん@3周年:02/07/23 20:48 ID:t6svdA85
ちなみに、俺のパソコン、さむすん、指紋で認識する奴、
軽くていいぞ。
420名無しさん@3周年:02/07/23 20:48 ID:DDrK7tc3
今の若者の消費行動は
「社会性のある商品、サービスには金掛けるが、無い商品には徹底して掛けない」
だからね。
数十万のロレックスがポンポン売れるが、そういうのを買う若者層が韓国家電
使っていたりする。
421名無しさん@3周年:02/07/23 20:48 ID:KK31PP7O
実際、車も数年の内にやられちゃうだろうね、かの國に
422名無しさん@3周年:02/07/23 20:49 ID:Cg+3wSJ0
423名無しさん@3周年:02/07/23 20:49 ID:KRb4p6hH
>>418
売れなかったみたい。
424名無しさん@3周年:02/07/23 20:51 ID:t6svdA85
あっ、そうだ、日本の独自の技術でどこにも負けない産業は
あるな。

パチンコ機械の製造、あればかりは、日本の独断場だな。
良かったな・・・(爆笑
425名無しさん@3周年:02/07/23 20:54 ID:DDrK7tc3
>>424
新手の釣りか?
それこそ在日朝鮮人の独占産業だぞ(w
426名無しさん@3周年:02/07/23 20:56 ID:7n9rGYTa
>>423
・゚・(ノД`)・゚・
427名無しさん@3周年:02/07/23 20:58 ID:NHxzOOFI
上手いこと日本車が風除けになってきたけど
そのうち本格的にビッグ3に睨まれるんじゃね?
428名無しさん@3周年:02/07/23 20:58 ID:1LuRDF08
>>411
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!
429名無しさん@3周年:02/07/23 21:00 ID:1LuRDF08
つーかアメリカで売れてるのはホンダに見せかけて売りつけてるだけだろ
430名無しさん@3周年:02/07/23 21:00 ID:6U52ZbE9
>>425
それは店舗のはなしだろうが。
431名無しさん@3周年:02/07/23 21:01 ID:u6dtOjlH
HONDA車にオプション仕様で運転手(ASIMO)が付いてくる。
ってのはどうよ?
これじゃマネもできないしょ

500万ぐらいにしてくれないかな〜
432名無しさん@3周年:02/07/23 21:01 ID:DBOIh24r
>>424
てーかお前等の売りはなんだよ?
ご自慢の安さも品質もすぐに中国に追い越されるぜ。
技術力を日本からただで貰うって?
だめだめ半導体と三菱で懲りたから日本のメーカーはただじゃ渡さねーよ。
何?売国政治家に頼めば圧力掛けてくれるって?
そりゃ困った。うーん。
433名無しさん@3周年:02/07/23 21:03 ID:DDrK7tc3
>>427
というか、韓国製品全般に言えることだけど
「日本の隣だからそんなに品質も変わらないだろう」という日本が
築き上げてきたポジティブなイメージに乗っかってるんだよね。

もし日本が頑張ってイメージを上げてなければ韓国はどうなっていただろうか?
でも、言われるのは恨み言ばかりなんだな・・・

韓国の場合、日本に虐められてきたという「弱者イメージ」で相当得してると思う。
434名無しさん@3周年:02/07/23 21:03 ID:yAt9UqQy
韓国・中国は敵
435名無しさん@3周年:02/07/23 21:04 ID:WLhFuAL9
何か、アルトを思い出すな
436名無しさん@3周年:02/07/23 21:04 ID:KRb4p6hH
>>432
キムチとイヌ食ー。

社民の政治家まとめてあぼーんしよう。
437名無しさん@3周年:02/07/23 21:05 ID:Su2jLmhY
>>432

日本も中国に抜かされるがな)w
438 :02/07/23 21:06 ID:dQ0FEM7t
クッピーラムネの生産なら日本は世界一
439名無しさん@3周年:02/07/23 21:07 ID:DBOIh24r
>>433
戦後は全く逆なのにね。
ていうか併合以来保護した事はあってもいじめた事なんか無いだけどね。
奴等そう言う宣伝だけは天才的だな。
何も知らない欧米人は騙される。
しかし最近では、彼等の本性も知れ渡りつつあるみたい。
ただ、日本人の振りされるのはかなわん。
440名無しさん@3周年:02/07/23 21:07 ID:wyUnaHek
>>437
経済規模では負けるだろうね。
でも豊かさはまた別だから。
441名無しさん@3周年:02/07/23 21:08 ID:LHEs3J1Q
ヒュンダイ、2001年から5年補償を打ち出して異常なまでに
シャア伸ばしちゃったね。このまま順調に壊れなきゃいいけど、
何か問題があれば大変なことになっちゃいそう。
技術使用料は三菱にちゃんと払いましょうね。>鄭夢準
442名無しさん@3周年:02/07/23 21:10 ID:t6svdA85
おまえら、負けると必死だな・・・
443名無しさん@3周年:02/07/23 21:10 ID:DDrK7tc3
>>439
そうだね、当事者である日本人も韓国人も全部反日韓国人の宣伝に
騙されていつのまにか、ナチスよりも酷い人類史上最悪の支配をしたというのが
定説になってるんだからね。
本当に、日本がもし存在してなかったら世界史はどうなっていたのだろうか。

韓国人なら韓国が世界一の先進国になっていたと本気で信じてるんだろうけどね。
444名無しさん@3周年:02/07/23 21:11 ID:LHEs3J1Q
>>442
負ける?何の事?
445名無しさん@3周年:02/07/23 21:11 ID:ayTur9C3
ヒュンダイってフォード傘下なの?
446名無しさん@3周年:02/07/23 21:12 ID:DDrK7tc3
>技術使用料は三菱にちゃんと払いましょうね。>鄭夢準

現代グループは兄弟で経営権が分かれていて、鄭夢準が仕切ってるのが
造船なんかやってる現代重工。
こっちは政府からの補助金を貰って不当に安く受注してるので、EUから
叩かれている。
447名無しさん@3周年:02/07/23 21:12 ID:KRb4p6hH
韓国は世界一の先進国ってことで。

そう言うことで、日本の援助はいらないよね。
北が崩壊しても、自分らでなんとかしてくらはいくらはい。
448名無しさん@3周年:02/07/23 21:12 ID:DBOIh24r
>>437
品質と技術で食っていくしかあるまい。
後、一部のメーカーのブランド力これしかあるまい。
失礼ながらお宅の国には両方とも全く無い物ですな。
449名無しさん@3周年:02/07/23 21:13 ID:4B8dTl2h
>ヒュンダイってフォード傘下なの?

ダイムラー・クライスラーじゃなかった?
450名無しさん@3周年:02/07/23 21:14 ID:DDrK7tc3
>>449
そう、三菱つながりで、ダイ・クラ系だね。
451名無しさん@3周年:02/07/23 21:15 ID:yAt9UqQy
>>442
必死なのは良い事だ。
452名無しさん@3周年:02/07/23 21:15 ID:LHEs3J1Q
三菱自工が筆頭株主でしょ。
ただ、三菱に株の配当渡してないんだろうな・・
そんでもって、株主の技術を無断使用・・

奴らは株主の意味を分かっていない。
453名無しさん@3周年:02/07/23 21:15 ID:Waw9vM7k
アメリカではヒュンダイはレンタカー屋に入ってるんですよ。

マーチが発売直後に販売台数が急上昇したカラクリと同じでしょ。
454437:02/07/23 21:15 ID:Su2jLmhY
>>448

まさか俺がチョンとでも?
あんた現代の世界経済について知ってる?
455名無しさん@3周年:02/07/23 21:16 ID:DDrK7tc3
>>453
韓国の政治力、宣伝能力は天才的なんだって。
コツコツは苦手だけど、宣伝営業謀略は大の得意。
456名無しさん@3周年:02/07/23 21:16 ID:L1dEm6Lp
ヒョンデの世界経済?
現代の世界経済?
457名無しさん@3周年:02/07/23 21:17 ID:zWzr4PeM
危機感を持つことは必要だよ
もう一度日本の力を世界に知らしめてやろうじゃないか
日本にはまだそれだけの力は残っていると私は信じていますよ
458名無しさん@3周年:02/07/23 21:17 ID:yAt9UqQy
>>452
ま、三菱が間抜けなんじゃないのかい?
459名無しさん@3周年:02/07/23 21:17 ID:LHEs3J1Q
しかし、どうも>>1の記事は胡散臭いのだが。
日本メーカーのデーターが一切ないし、例の如く日本人を欺いてウリナラマンセーのような。
中央日報は過去にサムスンの売上はウォンでソニーの売上は円で数字だけの比較でマンセーしてたし。
460名無しさん@3周年:02/07/23 21:17 ID:El4pNm0u
先進国韓国さんに謝罪できるお金なんか借金大国日本にはあるません。
461  :02/07/23 21:20 ID:x3eZk6mx
ここ最近の毎日のように韓国関連記事が上にあがってきているのと
ここの書き込みを見て、もう日本も打つ手なしなんだなぁと思いました。
462名無しさん@3周年:02/07/23 21:22 ID:DDrK7tc3
>>461
韓国が先に行ったなら、韓国から見習えばいいさ。
確かに、日本人が苦手とする部分は彼らは得意中の得意だからね。
463名無しさん@3周年:02/07/23 21:23 ID:DBOIh24r
>>443
日本の保護が無ければまず間違い無くロシア領になってただろうね。
当時のソ連は日本ほど甘くないぞ。
不凍港をのどから手が出るほど欲しがってたからね。
そうなると住民はシベリアか中央アジアに強制移動だね。軍事上の重要拠点に
被占領民を置く筈は無いからね。
そうなった場合、いまごろ半島はロシアと言う事だね。
その方が日本にとっては、100万倍ましだったということだね。
ただし日本がソ連にやられてた可能性も否定できんが。
464名無しさん@3周年:02/07/23 21:23 ID:KRb4p6hH
>>461
そう。
打つ手無しなの。
だから、半島にはもう援助できないんだ。何かあっても自力で何とかしておくれやな。
465名無しさん@3周年:02/07/23 21:23 ID:Q1YTRZsm
えーと日本のトヨタのえーと開発 えー 社 名 な。
466名無しさん@3周年:02/07/23 21:24 ID:1LuRDF08
>>454
ヒュンダイの世界経済?
467名無しさん@3周年:02/07/23 21:24 ID:4B8dTl2h
>>461
イイ味だしてる(w
468名無しさん@3周年:02/07/23 21:24 ID:xaTsYEAL
せっかくの良スレなんだから、チョンの煽りは無視しましょう。
捏造とかの低レベルのカキコも止めていただきたい。
469名無しさん@3周年:02/07/23 21:27 ID:dpY65rvt
あ〜あ、せっかく興味深い話だったのにまんまと工作員にのせられちゃって。

えーと、圧倒的な政治力でウォン安を維持して価格競争で今優位にいる訳だな、
韓国は。
では今日本が持ち得る強みは何だろうか?だいぶ減っちまったが(w
オレが思うにオリジナリティ≒特許だと思うんだが。
日本企業ではないが、例えばインテル社。もともとはそれほど技術は高くなかった
が、細かい特許を積み重ねて他メーカーが入りにくくしていった。そして現在の
CPUのシェアを確保したと聞いたが、日本企業の様々な業種でこの方法が使えない
だろうか?オレ経済にウトいので詳しい人解説をきぼん
470名無しさん@3周年:02/07/23 21:28 ID:DDrK7tc3
世界のマスコミの論調は
「これからは中国とIMFショックで欧米流改革に成功した韓国の時代」
「改革できなかった日本は没落途上国」ってのがメインになってるね。

まぁ、韓国みたいに福祉やらないのが当たり前の国はそりゃ楽だよね。
財政破綻要因が最初から存在しないのだから。
471名無しさん@3周年:02/07/23 21:29 ID:yAt9UqQy
>>469
日本も特許重視路線にここ数年でシフトしてますよ。
472名無しさん@3周年:02/07/23 21:30 ID:DdLghUv0
>>462
日本のパクリしかできないのにどうやって日本の先に行けるんだよ?
韓国は開発努力をしてるのか?
473名無しさん@3周年:02/07/23 21:31 ID:QxJlQWOb
日本人技術者に網を掛けないとどうしようもないなあ
安い給料でこき使うメーカーも悪いんだが
474  :02/07/23 21:31 ID:lvus0sIU
韓国には特許+著作権は無効でう。
475名無しさん@3周年:02/07/23 21:32 ID:4B8dTl2h
>圧倒的な政治力でウォン安を維持して

妄想が韓国人なみ(w
韓国は恒常的に過小貯蓄、消費過剰傾向にあるし、日本に対しては貿易赤字を拡大
させてるから当り前じゃないの?

476名無しさん@3周年:02/07/23 21:33 ID:KRb4p6hH
>>470
成功したの?本当に?
477名無しさん@3周年:02/07/23 21:33 ID:vMLu06z+
>>469
インテルは特許を積み重ねて〜ということで伸びたんじゃないよ。
それくらいは他もやってたこと。インテルはとにかく同業他社をコキおろした。
あそこはダメだ、うちの商品をつかえという激しい広告戦略によってシェアを
ぶんどった。
478名無しさん@3周年:02/07/23 21:33 ID:DDrK7tc3
>>469
そうなんだけど、結局そういう特許とかを造るのはアメリカの技術ベンチャー
が多いんだよね。(メモリのラムバスとか携帯のクアルコムとか)
韓国の場合、技術ベンチャーと二人三脚状態でそっちに開発は任せてる。
韓国企業は大量生産技術の開発に集中して、本来の意味の開発は技術ベンチャー
頼りなんだよな。
日本企業の場合、どっちもやらなきゃ行けないわけで、遙かに大変な立場にある。
479 :02/07/23 21:33 ID:dQ0FEM7t
>>474
結局なんでもかんでも「ウリナラ起源」で片付けちゃうからなあ。
480名無しさん@3周年:02/07/23 21:34 ID:4B8dTl2h
>>469
日本の場合、自動車部門の技術貿易はアメリカに対してさえ黒字だよ。
481名無しさん@3周年:02/07/23 21:35 ID:GSfg6/yz
ニュースソースが信用できないものだし
米国の株式相場崩壊で第四四半期の決算が見物です。
その時は多分何の報道もされないのでしょうね(w
482名無しさん@3周年:02/07/23 21:38 ID:vMLu06z+
>>459
日本メーカーはホンダの好調とトヨタの堅調のおかげで数字伸ばしてたんじゃなかったかな。
韓国車も伸びてきて今欧米メーカーがきついという話
483名無しさん@3周年:02/07/23 21:38 ID:lC4ImL5a
>>463
実際、ロシアは日本に攻め入る能力無いんだよ。

かなり現実を無視した机上の計算ではいつでも攻められるという話になっている
けど、北海道である程度の進軍速度を保てる時期は限られているし、一気に
占領するのは難しい。仮に占領したとしても補給がおぼつかない。
補給がなければ、本州からの日本軍の援軍でボコボコにやられてしまうのが落ち。
だから攻めあぐねていたんだよ。
484名無しさん@3周年:02/07/23 21:38 ID:QxJlQWOb
欧米→特許、日本→ノウハウ、だった。
したがって縛りが掛けにくい
土日の休みに日本メーカーの技術者がアルバイトで
中韓メーカーに教えに行くことが多い
退職技術者も年俸数千万円で雇われたりしている
485名無しさん@3周年:02/07/23 21:39 ID:RRM86UF+
ところで、ヨーロッパで日本車があんまり売れないのはなんで?
486名無しさん@3周年:02/07/23 21:41 ID:4B8dTl2h
日本の自動車産業はアメリカからの特許収入で利益だしてるよ。
技術の輸入より輸出のほうが多い。つまり黒字。
487名無しさん@3周年:02/07/23 21:45 ID:DDrK7tc3
欧州では日本よりも韓国車が売れてるね。
日本車と欧州車では差別化しにくい割に高いって事なのかな?
488名無しさん@3周年:02/07/23 21:47 ID:J3gCeP6u
>>484
そういうのは法的に規制しないとどうしようもないよな。
489名無しさん@3周年:02/07/23 21:49 ID:yAt9UqQy
みんなハイリターンを期待しなくなって、
ミドルリターンだけを追い求めてきた結果、
日本が傾きました。
490名無しさん@3周年:02/07/23 21:49 ID:DDrK7tc3
やはり何度も言ってるが大競争時代では民族意識の強さとか団結力が
重要なファクターになるな。
韓国を見習うとすればこの点だろうね。
491名無しさん@3周年:02/07/23 21:54 ID:yAt9UqQy
>>490
そうだね。
国家意識の欠如だね。たしかに、過度の国家意識は?な分けだが。
この理由としては、敵が存在していなかったからなんだろうね。
これからは、日本以外は敵だ。
492名無しさん@3周年:02/07/23 21:54 ID:dj5+TdvJ
韓国が日本の後を追ってくるのは当然。
半分くらいは同じ民族なんだものね。
しかも日本にないダイナミズムがある。
この数年で財閥をひっくり返したのがすごい。
それと、政権が変わると、前政権がみんな逮捕されちゃう
ところが超おもしろい。
日本なんていまだに中曽根がいばってたりする。
493名無しさん@3周年:02/07/23 21:55 ID:OKmYzf3J
>>492
そうだね。凄いね



帰っていいよ
494名無しさん@3周年:02/07/23 21:55 ID:oUutb0Dl
競争心がないと発展はしないわけだ
495名無しさん@3周年:02/07/23 21:57 ID:JExFo+iA
日本の車が米で売れてるのは100パ実用性主義の米だから。 ブランド性を重視する欧に受けるわけない
496名無しさん@3周年:02/07/23 21:58 ID:DDrK7tc3
>>492
それは・・・南米当たりじゃみんなそうなんだけど・・・特に見習うべき
事柄とは思えないな。
497名無しさん@3周年:02/07/23 21:58 ID:SxHcR9m7
韓国車ってどれくらいの値段なの?
498469:02/07/23 21:59 ID:dpY65rvt
なるほど、皆さん参考になりますた。さんくす。「圧倒的な政治力」はヘンな
言い方だったかな(w圧倒的根まわしという所か。
499名無しさん@3周年:02/07/23 21:59 ID:ZoQR/t8K
>>492
すごーい、日経の記者と同じ視点だ。
500名無しさん@3周年:02/07/23 22:01 ID:4B8dTl2h
ヒュンダイって財閥なんだけどね…
501名無しさん@3周年:02/07/23 22:02 ID:DDrK7tc3
>>497
ヤフオクに沢山出ていたけどな。
まぁ、マジレスすれば下取りが殆ど期待できない以上、安物買いの銭失い
になることは確実だと思われる。
アメリカでも中古車価格は日本車とそれ以外ではかなりの差がある。
502名無しさん@3周年:02/07/23 22:02 ID:DScVa+e1
それなら日本も東西に分けてお互い敵対すればいいってことですね。
503  :02/07/23 22:03 ID:QvVdZQXW
>>1
頑張れ!と言っておこうよ。

本当の課題は、リピーターの有無と
買い換えまでに起きるクレーム量だし。
504名無しさん@3周年:02/07/23 22:03 ID:KRb4p6hH
>>491
だって、国家意識をもつなと、どこぞの新聞紙が喚いているもん。
505名無しさん@3周年:02/07/23 22:04 ID:KRb4p6hH
>>502
どっかの板で、日本を南北に分断したらどっちが勝つかってのやってたなー。
どっち勝ったんだろう?
506名無しさん@3周年:02/07/23 22:06 ID:DDrK7tc3
2ちゃんねらーの場合、膨大な議論と情報の中から「国家意識はやはり必要だ」
と気づくわけで、これは画期的な事だと思う。
誰にも強制されないで自然に気が付くというのは非常に健全かと。
507名無しさん@3周年:02/07/23 22:06 ID:EV2NgUDO
本田だけは かろうじてブランド的価値はあるなもね
508名無しさん@3周年:02/07/23 22:08 ID:yAt9UqQy
リストラされた人はベンチャー企業を作ってクビにした企業を見返してやる気概が必要だ。
同じような職種をウダウダ探してるより、思い切って新しい事をやればいいんだ。
ま、言うは易しだがな。
509名無しさん@3周年:02/07/23 22:08 ID:I36OJjSd
>>507
日本語くらいちゃんと書けよ文盲
510名無しさん@3周年:02/07/23 22:09 ID:aUt73RZc
まあ、韓国もせいぜいがんばってくれ。
競争相手は世界中にいるんだけど、
モノ造り世界一の日本さえ追いかけていればいいから楽だよね。
技術も全部パクリ放題だしさ。
511名無しさん@3周年:02/07/23 22:10 ID:J3gCeP6u
>>510
パクリ放題でがんばられてるから日本がシェア落としてるんだろうが。
余裕こいてる場合か!
512名無しさん@3周年:02/07/23 22:12 ID:2t19O0/0
欧州での韓国車のW杯効果ってどれくらいなの?
513名無しさん@3周年:02/07/23 22:13 ID:KRb4p6hH
>>511
パクリ過ぎたら、日本企業も黙ってないでしょ。
現に反撃始めたし。
514名無しさん@3周年:02/07/23 22:13 ID:J3gCeP6u
>>512
ヒュンダイに関してはいいアピールになったのは確かだろう。
効果に関してはあるとしたら、これから表れてくるんじゃないか。
515名無しさん@3周年:02/07/23 22:13 ID:yAt9UqQy
一億総中流指向はもう間違っているんだよ。
とにかく、上に這いあがっていくんだ。

国内においては、国民同士が競争する。
対外国では、日本は団結して競争する。

外国民に憐れみなんて与えてやれる必要はない。
それより、国内民に敗者復活の機会を。
516名無しさん@3周年:02/07/23 22:14 ID:4B8dTl2h
>パクリ放題でがんばられてるから日本がシェア落としてるんだろうが。

自動車の場合は落ちてないだろ
危ないのはビッグ3

517名無しさん@3周年:02/07/23 22:16 ID:wyUnaHek
>>512
欧州と植民地の試合で黄色い猿がでしゃばるなよ、バカ。



って思われている。
518名無しさん@3周年:02/07/23 22:16 ID:J3gCeP6u
>>513
知的所有権で反撃したのは知ってるよ。特許訴訟うまくいけばいいと思ってる。
とにかく戦いで局面において押し込まれてるのにふんぞり返って相手を冷笑してる態度はどうよと思って突っ込んだだけ。
519名無し:02/07/23 22:17 ID:fDG0PRy1
なんで韓国車が売れるんだあ
520名無しさん@3周年:02/07/23 22:18 ID:L+wqxgQp
韓国って日本車に門戸開いているの?
521名無しさん@3周年:02/07/23 22:18 ID:J3gCeP6u
>>516
たしかにそうだった。
でも潜在的シェアということを考えると邪魔な存在なのは確かでしょ。>韓国車
522名無しさん@3周年:02/07/23 22:19 ID:DDrK7tc3
>>515
それがまさに今の韓国。
国内では熾烈な競争になっていて、貧富の差が凄まじい状態になってる。
国の富の半分以上が上の1割に集中するような状態になってるそうな。

で、国外に対しては強烈な同胞意識で団結するからね。
523名無しさん@3周年:02/07/23 22:19 ID:AnJY7lTc
ソーテックとおんなじだ

安さだけ・・・
2回も不良品交換したのになぁ
524名無しさん@3周年:02/07/23 22:20 ID:adWTY29E
確かにアメリカじゃよくみるな韓国車
安いから黒人層やラティン系によく売れてるよ
525名無しさん@3周年:02/07/23 22:20 ID:yAt9UqQy
模倣品が日本製品のイメージを悪くしている。

後進国だから許してやれという甘い考えはやめるべきだ。
526名無しさん@3周年:02/07/23 22:20 ID:mBsvTUQM
>>492
遺伝子で調べると、日本人の中で朝鮮系を祖先に持つ割合は1割未満だよ。
527パクス・ロマーナφ ★:02/07/23 22:21 ID:???
>>526
どういうソースなんだ。
528名無しさん@3周年:02/07/23 22:21 ID:T6nIMyAC


             夏 厨 必 死 だ な ( 藁


529名無しさん@3周年:02/07/23 22:22 ID:hIdr3Ws3
ヒュンダイクーペは重量バランスが滅茶苦茶という話だが...
乗ってる奴いる?
イネーダローナァ( ゚Д゚)y-~~
530名無しさん@3周年:02/07/23 22:32 ID:KRb4p6hH
>>522
内部がごたごたしても、反日で纏められれるしね。
531名無しさん@3周年:02/07/23 22:34 ID:ra0fYSv3
お前ら!今すぐヨーロッパで日本車のシェアを増やす案を考えろ!
532名無しさん@3周年:02/07/23 22:35 ID:aUt73RZc
韓国のパクリを許すつもりは毛頭ないが…。
現実には政治家、知識人、マスコミ、大手企業のトップまでもが揃って
韓国マンセーに洗脳されてるからどうにもならない。
実際、日本は今、内部から侵略戦争を仕掛けられてるんだよ。
W杯のマスコミの洗脳っぷりを皆も見たろう?
533名無しさん@3周年:02/07/23 22:35 ID:L+wqxgQp
>>520
自己レス。
99年に韓国市場への日本車輸入は解禁されたんだ。。。

http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200103/06.html
534名無しさん@3周年:02/07/23 22:35 ID:DDrK7tc3
>>530
韓国の三星とかの超名門企業に勤めるヤシだと日本の一流企業と同等かそれ以上
の給料貰えるらしいね。
1人辺りGDPが日本の三分の一の韓国で同じだけ貰えば凄い高給取りだよ。
だから、無名中小企業に勤めると悲惨な状態になるって事だ。
かの国の学歴社会の凄まじさはこういう格差社会から来てる。
日本じゃ中卒DQNでも国立大卒とそう生涯年収違わないからね。
535パクス・ロマーナφ ★:02/07/23 22:35 ID:???
>>531
1環境、2環境、・・・・5環境。

あと価格。
以上。
536名無しさん@3周年:02/07/23 22:37 ID:/ZZlrFTO
韓国マスコミの言ってる事は
まるで敗戦前の大本営発表だ韓国も長くはもたないな。
537名無しさん@3周年:02/07/23 22:41 ID:7b9G74qn
>>531
とりあえず軽自動の規格をあいまいにして
メーカーは小型車を作りやすく、
国民が所有しやすくする。
538名無しさん@3周年:02/07/23 22:41 ID:J3gCeP6u
>>534
日本人もボヤボヤしてると、エリート層の英語力とかで大きく後れをとりそうだな。
539名無しさん@3周年:02/07/23 22:43 ID:J3gCeP6u
>>536
おまいらの対韓国観のほうがよっぽど大本営発表状態だぞ。
敵を過小評価するより過大評価していたほうがよほどリスクが小さいとは思わんのか。
540名無しさん@3周年:02/07/23 22:44 ID:JF6TPThz
>520
関税100%
541名無しさん@3周年:02/07/23 22:44 ID:l6TIlKo/
【経済】朝銀への公的資金3500億円投入決定★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027260506/

【政治】対中ODAの維持必要 川口外相が市民対話
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027158967/
542名無しさん@3周年:02/07/23 22:45 ID:BJqaMyFM
とにかくおまいら自分自身ががんばれ。
誰かがやってくれるだろうなんて、甘いぞ。

543名無しさん@3周年:02/07/23 22:47 ID:DDrK7tc3
>>538
韓国人の英語熱、留学熱は凄まじい物があるからね。
世界中の掲示板で韓国人が日本攻撃に精を出してるよ。
日本人になりすましたりやりたい放題。
これが、彼ら流の英語力の使い方。
ITインフラもF5による気にくわないサイト攻撃に使うように攻撃手段
として彼らは自らの力を活用してる。
544名無しさん@3周年:02/07/23 22:47 ID:mBsvTUQM
俺はSOTECユーザーだけど、次は絶対買わない。
別に韓国製が嫌いな訳じゃない、モノがダメなだけだ。
545名無しさん@3周年:02/07/23 22:50 ID:4B8dTl2h
SOTECって今は日本資本だし、台湾で組みたててるんだろ。
546:02/07/23 23:00 ID:aUt73RZc
>>543
ほんとだね。
あんなに日本の事恨んでいて、恐るべき執念深さをもっていて、
日本を貶める事だけに労力を注ぎ込むキチガイ民族がお隣にいるなんてね…。
547名無しさん@3周年:02/07/23 23:03 ID:yAt9UqQy
日本車のアメリカ乗用車市場におけるシェア率は30%オーバー
548名無しさん@3周年:02/07/23 23:12 ID:h8KeypjS
ただ、少なくても日本市場では韓国製品のイメージはまったく上がらなかったね。
今回のWカップでも。

誤審問題が響いたか。
549名無しさん@3周年:02/07/23 23:12 ID:dpY65rvt
このスレずーっと読んでて思ったが、ヤツラは日本人の「正々堂々と」ってな
やり方を嫌うようだな、とオモタよ。経済や技術方面によるレスが付きだしたら
工作員が現れて話をそらしたりとか。その他英語力をつけて日本の評判落として
みたり、F5攻撃やってみたり、あくどい根回しや賄賂等など・・・突破口は見え
そうだが、かんじんの国民がなあ(-_-;)
550れっさーぱんだらすかる ◆z21JaoVI :02/07/23 23:15 ID:XiYzEJ//
今年の米のブランドイメージ調査の9位はホンダですた。。。。
ちなみに一位はソニン
551名無しさん@3周年:02/07/23 23:16 ID:5x3AkkLg
>>549
だから工作員とかってレッテル貼りしたら議論がストップするからやめれ。
552名無しさん@3周年:02/07/23 23:17 ID:C332d8/F
>540
マジ?
553名無しさん@3周年:02/07/23 23:19 ID:h8KeypjS
>>549
文化の違いと言ってしまえばそれまでだが、あまり他国の好意を得られる国民性ではないな。
はっきり言って。

つーかお友達になりたくないな。
あまり。
俺自身としても。

何処か地球の裏側で勝手にやってくださいというか。
554名無しさん@3周年:02/07/23 23:20 ID:DDrK7tc3
>>549
日本の場合、ホント、世界を敵に回してこれまで生きてきたわけだから、
フェアプレイに徹しないと潰されるぞという考えがどっかにあるんじゃないのかな。
実際、日本の今の地位は誰もが否定しようがない商品、技術を次々と生み出した
お陰というのが最も大きいだろうしね。

韓国の場合、とにかく日本の陰に隠れていれば良かったのでやりたい放題ってのは
あるし、そもそも国民性が特殊だと思う。
555いつもアソコから:02/07/23 23:23 ID:niPNEHeQ
悲しい時〜〜

彼女の車がひゅん代だったとき〜〜
556名無しさん@3周年:02/07/23 23:23 ID:4lQMjQ8k
地殻変動が起きて、韓国から少しでも日本列島が離れられればいいのにと思いますた。
557名無しさん@3周年:02/07/23 23:23 ID:HnmeUbhY
で、この記事はほんとなの?
おれアメリカ在住だが全然みないぞ。
558名無しさん@3周年:02/07/23 23:23 ID:J3gCeP6u
韓国の国土にはあんま関心ないんだけど、経済は別。台湾・将来の中国と並んで競合するライバル。
韓国を経済侵略してやるくらいの気概が日本人には必要だと思うよ。
タリータリーかの国とは関わらないほうがいいよー、とか無気力なこと言ってる場合じゃないって。
559名無しさん@3周年:02/07/23 23:23 ID:yAt9UqQy
韓国は敵です。侮ってはなりません。
560名無しさん@3周年:02/07/23 23:23 ID:HfITHeG7
最近ようやく 知的所有権の法整備を政府がやり始めたのも、 結局韓国や中国、台湾に

技術が簡単に流れていく&保護する手段が弱かったことの裏返しなんだと思う。
(アメリカは10年前に同じ事を実行して現在の強さがあるってことらしいので)

日本の会社も本気で対抗していく準備はできはじめているよ。 

韓国がいまだに対日赤字が増えているのも部品輸入しないとやっていけないし&日本にとっては

輸出先が韓国という罠

製品として見えにくいだけで、要素技術はいまだに日本に優位だと思われ
561名無しさん@3周年:02/07/23 23:25 ID:DDrK7tc3
>>557
平均所得が高いゾーンに住んでるとか??
562名無しさん@3周年:02/07/23 23:25 ID:mTUXIl4Y
>>558
半島にだけは関わるな!が真理。
563名無しさん@3周年:02/07/23 23:25 ID:J3gCeP6u
>>560
要するに骨抜きになるまで叩き潰してやるなら今のうちってことなんだよね。
経済の総合力ではいまは日本のほうが上なんだから。
564名無しさん@3周年:02/07/23 23:26 ID:BJqaMyFM
関わるなと言われても関わっていかざるおえないのが現実だわな。
565名無しさん@3周年:02/07/23 23:26 ID:J3gCeP6u
>>562
2ch世界観に毒されすぎ。
566名無しさん@3周年:02/07/23 23:26 ID:yAt9UqQy
日本の強みは経済だ。日本経済の敵は世界全部だ。
もちろん韓国・中国・台湾も。
567名無しさん@3周年:02/07/23 23:27 ID:4lQMjQ8k
そのためには、日本の売国奴たる政治家官僚マスゴミをなんとかするニダーに
行き着いてしまいます。
568名無しさん@3周年:02/07/23 23:27 ID:DDrK7tc3
>>562
韓国人の方が政治、宣伝能力が圧倒的なので、日本人が下手に関わると
ケツの毛まで抜かれちゃうぞ、って事だね。
韓国人の特性を認識して、警戒していれば良いことだと思うのだけど・・・
余りに彼らに対して無知すぎたと思う。
569名無しさん@3周年:02/07/23 23:28 ID:yAt9UqQy
>>562
無関心主義はよくない
570名無しさん@3周年:02/07/23 23:30 ID:J3gCeP6u
経済大国の地位は放棄して中流国としてマターリいきましょうっていうなら、半島に関わるな論もまあ、分かる。
そうでないなら、韓国人程度と渡り合えなくて世界を相手にできるのかってこと。
米金融界とか、韓国以上の難敵はゴロゴロいるわけで。
571名無しさん@3周年:02/07/23 23:34 ID:DDrK7tc3
>>570
まぁ、人口三倍の日本と海外市場シェアでは互角以上に渡り合ってるの
だから、凄いことと言えば凄いことなんだよな。
まさに天才的政治力のなせる技。
韓国の金融力だけど、それなりにあるからこそ海外から凄い勢いで投資を
集めてるよ。
日本と違って欧米の投資家とも互角以上に渡り合ってるようだ。
572名無しさん@3周年:02/07/23 23:39 ID:C332d8/F
>571
十年ちょっと前までは、
日本は世界の金融システムを牛耳って
世界経済を支配するだろうとまで言われていたのだよ…
573名無しさん@3周年:02/07/23 23:41 ID:srmq+eJG
>>572
そう言う風に踊らされていただけじゃないの?

韓国も……。ヤバいね……。
574名無しさん@3周年:02/07/23 23:41 ID:DDrK7tc3
>>572
本当に、製造業が生み出した「ジャパンマネー」はどこに行ったのだろうね?
バブルとともに消滅してしまったのかな?
575名無しさん@3周年:02/07/23 23:42 ID:yAt9UqQy
現在、団塊世代が日本のリーダー的地位ついている場合が多い。
彼らをいかにやる気にさせるかが問題だ。
576名無しさん@3周年:02/07/23 23:43 ID:J3gCeP6u
>>574
基本的にはアメリカに資金が流出してる。
それがいまの米バブル崩壊でスゴイ勢いで消失中。ということらしい。
577名無しさん@3周年:02/07/23 23:43 ID:srmq+eJG
>>575
やる気にさせるより、追っ払ってしまった方が早いんでねーの?
578名無しさん@三周年:02/07/23 23:43 ID:LMbZTjQd
これからはがんばらないとダメ!ってのが主流っぽいけど
未来を担う次世代は、ゆとりでだめになる罠
579名無しさん@3周年:02/07/23 23:44 ID:yAt9UqQy
元気なところに金はどっと流れ込んでくる。
580名無しさん@3周年:02/07/23 23:46 ID:C332d8/F
真のリーダー的地位についているのは未だに戦前世代かと。
そして一足飛びに若手思考が進んでポスト団塊に地位が移ると。
団塊、出番なし(w

確かに戦略的な思考のできる世代ではない罠
581名無しさん@3周年:02/07/23 23:47 ID:yAt9UqQy
>>578
平和主義を基盤とした無関心、ことなかれ主義が更に蔓延るのだろうか。
582名無しさん@3周年:02/07/23 23:48 ID:J3gCeP6u
>>575
オレはいまの30歳以下の世代の無気力感のほうが問題だと思う。
小学1年から小学3年まで米の小学校いってて、その後日本に戻ってきたんだが、日本社会の出る杭は打たれる風習にびっくらこいた。
才覚のあるエリートが社会の上層部を目指すような競争社会になっていかんとマジヤバっすよ、これから。
583名無しさん@3周年:02/07/23 23:48 ID:n2o6OKVB
ホンダと間違えて買っちゃった。テヘッ(はあと)
584名無しさん@3周年:02/07/23 23:50 ID:DDrK7tc3
>>581
>>582
サヨクの平等主義マンセーが蔓延してるからな。
ゆとりにしろ、教育現場を仕切るサヨク教員が楽したいからだろ。
585名無しさん@3周年:02/07/23 23:51 ID:yAt9UqQy
戦前世代は団塊をキチンと教育してこなかった。
また、団塊は戦前世代から学ばなかった。
この世代間の分断が悲劇かも。
586名無しさん@3周年:02/07/23 23:54 ID:12txYmuj
>>585
戦前世代というよりも、敗戦で衝撃を受け価値観と信念の崩壊を体験した当時の若年層
(現在の60代後半〜70代前半)の子育てがいいかげんだったと思われ
587名無しさん@3周年:02/07/23 23:58 ID:RlKSwHGa
>>584
先生方はそれなりに頑張ってるよ。
だが文部省がうんちなのです。あと教育委員会も糞。
上がダメだと下もダメになってしまうからね、日本て国は。
588名無しさん@3周年:02/07/23 23:58 ID:S06bk6oT
>>573
でも、本当に取り返しがつかないくらいやばい状態に
陥ってるのは間違えなく日本だよ・・・・
ただ国民の何割がそれを自覚してるのだろう。
おそらくここでのんきに韓国を叩いている人たちは、ニュースや
討論番組に出てくる数字などは知っていてもそれがどのくらい
差し迫ったものなのかは理解していないんだと思う。
589名無しさん@3周年:02/07/23 23:58 ID:yAt9UqQy
>>582
信賞必罰というか、少なくとも信賞は必要ですね。
現状では優れた人間に対するインセンティブがないんでしょうな。
だから無気力になる。逝き過ぎた平等主義、または結果の平等主義とでもいうのかな。
590名無しさん@3周年:02/07/23 23:58 ID:4B8dTl2h
韓国車と日本車にシェアを食われてる欧米のメーカーで働いてる
ヤツってそんなに無能なの?
欧米の「ゆとり教育」のせいか?

591名無しさん@3周年:02/07/23 23:59 ID:J3gCeP6u
まあ、戦前の教育が良かったという証拠はないけどな。
当時の教育で育ったエリートたちが国を滅ぼしたわけで。
日本でかつて真剣に尊敬に値するエリートたちが活躍したのは明治前期じゃないすかね。
スレ違いにつきsage
592名無しさん@3周年:02/07/24 00:00 ID:H1LWh8Qs
>>586
戦前世代=若年層(現在の60代後半〜70代前半)という意味でつかってました。
593名無しさん@3周年:02/07/24 00:02 ID:qZLmH5Mw
文部省はもちろん糞だが、公立の教官が糞であることに違いはない(一部例外)。
私学に行けば良く判るよ。同業種でも「でもしか」の質がどの程度のものであるかが、ね。
かつて公立が良くできる人のいくところで、
私学が盆(今も一部そう)の行くところだったとは信じがたい惨状ですよ。
594名無しさん@3周年:02/07/24 00:02 ID:kAr0EVJk
韓国も追い上げて来てるから
日本も抜かれないように頑張りましょう
と、最近好意的に日本のマスコミの「韓国マンセー報道」を見ている
595名無しさん@3周年:02/07/24 00:06 ID:Y92QTNN9
>>588
日本が韓国よりヤバいヤバいと言われても、そうか?と思わずにいられない。
どれ位ヤバい訳?韓国と比べて。
596名無しさん@3周年:02/07/24 00:11 ID:qZLmH5Mw
>595
一番の問題はバブルのときにアホみたいに土地に投資した為に
資産が土地に集中し、バブル崩壊後の地価下落が止まらないこと。
地価の下落が止まらない限り、不良債権が減ることはありえないが、
現在、地価が上がることも考えにくい(全体的な話ね)。
さらに銀行の体力を与えるために超低金利索をとっているが、
これが不良債権の増大を促進しているということもある。
要は根本的な解決法が現時点で無いのね。
597名無しさん@3周年:02/07/24 00:27 ID:C0jtZmcg
>>596
それは韓国経済と比べるまでもない、日本経済の問題点やん。
韓国経済と比べて、がたがたに悪いとは思えない。韓国にだって、先行き不安
な要素は多々あるしな。
つーか、別に日本の敵は韓国だけじゃないんだけどな。
上にもあったけど、それこそ日本経済の敵は世界中とみなして戦わねばならん
のか。韓国ばっか脅威にみなし、そればっかに捕らわれてたらかえって台湾辺り
に足元をすくわれる罠。
598名無しさん@3周年:02/07/24 00:30 ID:G/jBwEyy
韓国車に乗ってみたいとは思わんなぁ。まだ。
599_:02/07/24 00:33 ID:InD1Nkxb
 ◇01年の米国内のメーカー別自動車販売台数
    社名     台数      前年比% シェア%
 (1)GM     4825105 ▼1.0 28.1
 (2)フォード   3764911 ▼6.1 21.9
 (3)クライスラー 2273208 ▼9.9 13.2
 (4)トヨタ    1741254  7.5 10.1
 (5)ホンダ    1207639  4.2  7.0
 (6)日産      703308 ▼6.5  4.1
 (7)ワーゲン    355648  0.0  2.1
 (8)現代      346235 41.7  2.0
 (9)三菱      322393  2.5  1.9
(10)マツダ     269602  5.5  1.6

600_:02/07/24 00:36 ID:InD1Nkxb
あと、トリックにも気をつけてね、

特にシェアの順位と、売り上げ金額の順位を比べないといけないよん
601名無しさん@3周年:02/07/24 00:36 ID:khFXIJRz
>>599
ワールドカップの時の
GL敗退
GL敗退
GL敗退
GL敗退
ベスト4

の記事並に違和感があるな
602名無しさん@3周年:02/07/24 00:38 ID:qZLmH5Mw
韓国って連結決算だったっけ?
かつての日産みたいに粉飾決算とか。
603名無しさん@3周年:02/07/24 00:39 ID:r/xpBjTA
シェア6ppmの間違いじゃないのか。
604 :02/07/24 00:40 ID:vTnwXeXm
北米の中古車市場、韓国車はやっぱりすごく割安だよ。
安い物には理由(わけ)があるんじゃないかと。
単に人気が無いとか、デザインがキモいとかも関係あるかもしれんけど。
605名無しさん@3周年:02/07/24 00:41 ID:ENYLL80S
デザインは日本車の真似なんだからそんな酷いはずがない。
耐久性が(・д・)マズーって事なんだろ?
606名無しさん@3周年:02/07/24 00:42 ID:B6uHwwrj
日本の車が売れてるのは実用性主義の米だからで、ヨーロッパじゃブランド的な価値ゼロ
607名無しさん@3周年:02/07/24 00:43 ID:G/jBwEyy
ヒスパニック系移民はとりあえず安ければ買うよな
608名無しさん@3周年:02/07/24 00:43 ID:SVKkx5Do
ヒュンダイ、かなりCMしてるんだよね。
NBAもスポンサーでもってるし。
ヒュンダイ。躍進してますが、、、、
個人的にはスバルはどうなんですか、、、だれか教えて。
609名無しさん@3周年:02/07/24 00:44 ID:qZLmH5Mw
だからこそトヨタがF1に参加したと思われ。
実はよく知らんが。
610名無しさん@3周年:02/07/24 00:44 ID:7+KaXbbw

まぁ俺も中流国的なマターリ国家には賛成だな。
政治ができてPCができてなにか世界に誇れる産業があって
子供が多くて老人少なくてチョンもいなければ俺はそっちを望む
611 :02/07/24 00:45 ID:vTnwXeXm
カナダじゃ20年落ちのホンダシビックが未だに20万円くらいする。
壊れないし燃費もいいし需要はしっかりあるんだな、これが。
冬が厳しくないカナダの西の方だと初代シビックとかVWのビートルとかも
結構見かける。元手が少なくて修理代も出せない貧乏学生にとっては
ありがたいgood little carなわけです。
612名無しさん@3周年:02/07/24 00:46 ID:khl8u9Uy
ホンダはブランド力ちょっとはあるよ過去F1でかなり頑張ったから
ニッサンもGT-Rはスポーツマニアに人気
613名無しさん@3周年:02/07/24 00:47 ID:qZLmH5Mw
さすがに20年も前のシビックよりはヒュンダイクーペの方がマシじゃないの?
614名無しさん@3周年:02/07/24 00:47 ID:ENYLL80S
>>612
アメリカ市場の場合はF1よりCARTの方が意味があると思われ。
CARTではHonda=Ford>Toyotaって感じだったかな。
615名無しさん@3周年:02/07/24 00:48 ID:iGcdOsDl
韓国軍がベトナムで行った残虐行為の被害者たちが真実を語りはじめた
http://210.160.208.40//search/20000412/wa_sug1.html

理由なき無差別の殺戮
見つかったのは肉片だけ
「首を切り落としてやる」
アンリン郡の村人によれば、韓国軍はとりわけ女性にとって恐怖の的だった。
韓国兵は残忍なやり方で女性をレイプしてから、殺すケースが多かったからだ。
616名無しさん@3周年:02/07/24 00:48 ID:iGcdOsDl
617名無しさん@3周年:02/07/24 00:49 ID:e9GwE8ox
こんなにチョンのニュースが多いのは
ここにチョンが混じってるからなのですか?
618名無しさん@3周年:02/07/24 01:05 ID:3M0g6Rta
姦国なんか無視すればいいじゃん。
米国、欧州勢とトップ争いに凌ぎを削ってるんだからさ〜。
なんでイチイチ底辺の姦国勢なんか気にしなきゃならんの?
技術をタレ流してる日本の売国奴をシメれば姦国勢なんかゴミ以下。
まあ、そこだけは無視しちゃイカンがな。
619名無しさん@3周年:02/07/24 01:23 ID:hDP5ayCJ
雨国も、不況なのに日本車のような高級車にのってる余裕がないと。
620名無しさん@3周年:02/07/24 01:27 ID:a9uY6fXS
ヒュンダイクーペって、はっきり言って外していると思う。
圧倒的に。

何を考えてこんな車を売ろうとしたんだろう?
クーペが不振の日本で。

つーか現代の会長の考えている事まったく不明。
621名無しさん@3周年:02/07/24 01:28 ID:jpnBWJTl
>617
そうです。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:33 ID:Ay7mDbXv
あの〜韓国車は90万円台のディスカウントで売れているわけですが、今度トヨタが80万円台のを普通自動車を出すそうです。
残念ながら米国では販売できないと思われます・・・
あまりに安すぎてアメリカで売ったらダンピング課税を受けるでしょう、きっと、ええ。
 
まぁ韓国はデフォルトした国なので温かく見守ってくれているのでしょうね>米国
623名無しさん@3周年:02/07/24 01:45 ID:t+bt+Isg
>>591
>当時の教育で育ったエリートたちが国を滅ぼしたわけで
当時の軍部のエリート官僚ね
そして戦後の復活を支えたのは戦前の軍事産業を支えた奴らと一部の優秀な官僚。
まあ戦前の教育も良かれ悪しかれだと思うのだが
戦前の連中は満州国作って一大工業国家にしようとかアジアのアメリカ合衆国に
しようとか考えてたわけで、馬鹿だけど思考は雄大だったと思う。
それに比べれば今の日本人はちっちゃいね。
石原慎太郎みたいに大風呂敷をもうちょと広げてもいいんじゃないかな。
624名無しさん@3周年:02/07/24 01:50 ID:JKuZ7TlC
え?ヒュンダイって5年間保障なのか?
かおっかな・・・
625名無しさん@3周年:02/07/24 01:51 ID:t+bt+Isg
満州をアジアのアメリカ合衆国にしようとか考えてたのは石原莞爾だったわ
こいつはその後左遷させて失脚
有能な奴の足を引っ張るのは昔からだね
これ変えないと本当にいかんと思う。
626名無しさん@3周年:02/07/24 01:52 ID:JKuZ7TlC
>>354
中国も朝鮮も魅力ある市場じゃないかな?
特に中国
国交断絶とかありえない
627名無しさん@3周年:02/07/24 01:53 ID:ysNCJChl
>>624
正直、車に何もこだわり持たない人。動けば良いし制限速度から上の速度域は使わない、急加速もしない。
短距離の近所の買い物にしか使わないから乗り心地も全く気にしない・・・

なんて人には悪い選択肢では無いと思うよ。
それでも、フィット・マーチあたりがやっぱり色々見て、無難ではあるが。
628名無しさん@3周年:02/07/24 01:56 ID:H1LWh8Qs
>>626
彼らと国交断絶なんて意図してません。
629名無しさん@3周年:02/07/24 02:01 ID:9xvI/Niv
630名無しさん@3周年:02/07/24 02:13 ID:WE3swg9e
特権を与えろ!

私は田舎の出身です。
もちろん中学校も、田舎の中学校でした。
成績は、いつも学年で一番でした。
私が特別に頭がよかったのではなく、周りがアホだったと言った方がいいかもしれません。
いつも、都会の生徒は、もっと勉強してるんだろうな、もっとできるんだろうな・・・
と思いながら勉強していました。
がり勉タイプでした。常に100点以上を目標にしていました。

しかし、学校は、とても居心地が悪かったです。
周りの生徒からのヤッカミもあったし、先生すら、常に100点を目指す生徒が
可愛くなかったようで、
「ガツガツするな」「100点とってどうする?」などとい言われました。
休み時間には、本を読みたかったのですが、
そのようにできる雰囲気でもなく、
先生にも、「本なんか読んでないで、難しい事ばかり頭に詰め込むな」などと
言われました。

正直言って、勉強のできる人間にとって、学ぼうと言う人間にとって、最悪の状況でした。

そして、「勉強ができること」「学ぼうと言う意思のある事」に何のメリットも
ない状況でした。

極端な話、勉強ができたら
「距離に関係なく自転車通学OK」とか、
「つまらない授業は出席しないで構わない」とか、
「図書館に専用席を用意する」とか、
「職員室に席を作り、いつでもすぐに先生に質問できる状況下におく」とか、
「掃除しなくていい」とか、
そういう特権があってもいいのではないかと思う。

「学校は学ぶ所」と言うのならば、「優秀者への特権」を用意する事により、
「学ぶと、いい事がある」という状況、雰囲気を作ることは、モチベーションにも
なると思う。

今の学校は、「勉強しろ」と言うくせに、「勉強のできる人間」には、
すごく居心地の悪い場所になっている。

こんな学校で、個性的で優秀な人間が育つわけ無いし、
学ぼうという意思すら育てられない。

くだらない平等主義が、日本を滅ぼすだろう。
そして、その責任の多くは、団塊の世代の奴らにあると言っても、言い過ぎではないだろう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 02:15 ID:Ay7mDbXv
>>626
日米貿易では日本の貿易黒字が叩かれるので、韓国枠を利用して米国に輸出していると考えた方がいいと思われ。
韓国の対日貿易赤字>>韓国の対米貿易黒字
 
ちなみに日本でのヒュンダイは「三菱のサービスをただ乗りすること」を自社ページでユーザーもしくは購買者予定者に宣伝しているような状態。
「オイルは三菱系のスタンドで三菱車用のオイルを入れてもらえ」とか「ワイパーはヒュンダイのどの車種と三菱のどの車種が同じ」といったことまで。
632名無しさん@3周年:02/07/24 02:20 ID:xup5UZPN
韓国車の売りが「安い」だったらそれが定着するのは逆にまずくないのだろうか?
633名無しさん@3周年:02/07/24 08:19 ID:qZLmH5Mw
北米での日本車の現地生産率は、実は米国車よりも上。
ゆえに、米国労働者の生活を圧迫しているという理由で
叩きたくても叩くことができない。
が、韓国車は100%自国生産だった筈…。
634名無しさん@3周年:02/07/24 08:21 ID:wWbtS3po
パクスロマーナよ・・
知っているとは思うが韓国はなんでも捏造してしまう国家だ
そんな国家のニュースサイトをソースに使うとはな・・・
失望したよ
635名無しさん@3周年:02/07/24 08:22 ID:M/Tn1vOv
部品調達率だったとおもう。
アメ車<アメ生産の日本車
636名無しさん@3周年:02/07/24 08:27 ID:H5+6Pi/7
>>633
日本車を叩けない?
それはどうかなあ? 

まぁ、韓国が目立ってくれれば、そっちに圧力が向かう
だろうが・・・今は叩く相手にもならんのだろう。
637名無しさん@3周年:02/07/24 08:32 ID:FyyEteL+
アメ車と韓国車じゃあまり燃費も性能も変わらないという罠。
638名無しさん@3周年:02/07/24 08:37 ID:xNgiFJde
メリケンは何に対しても大味だなw
639アメリカ在住:02/07/24 10:58 ID:m0aw4Qgt
韓国車が売れたのはアメリカの景気が減速気味なのと
10年、10万マイル保証というトンでもない保証制度を始めたからだろ。
それに加えてローンの利子0%というのもやっていた。
640名無しさん@3周年:02/07/24 11:01 ID:lQSXGTD8
>10年、10万マイル保証というトンでもない保証制度
これ評判どーなの?
ちゃんと保証してるの?
他の自動車メーカーがやっても無謀だと思うんだけど・・・。
64165537 ◆65537JPY :02/07/24 11:04 ID:VjLtRqXi
>>640
<丶`∀´><エンジンは消耗品なので保障の対象外ニダ!
とか言い出さないといいね。
642名無しさん@3周年:02/07/24 11:57 ID:z3GGO01Y
技術的にいえば、日本車の方が断然上さ。そりゃもうみなさんの言う通り。
ただ、ただ、良い物だから必ず売れるかというと、そうでもないだろ?
クソな製品だって、政治力やカネ次第では天下を取れる場合だってある
かもしれない。韓国が、今後そういった脅威になる可能性が0な訳ではない
から、対策は立てておくに越したことはない。
643名無しさん@3周年:02/07/24 13:15 ID:DOVx+nQn
まぁ、技術的に正直見るべき点がない韓国車がここまで売れてるのは、
宣伝と政治能力のなせる技。
技術ではなく政治宣伝で売るといういかにも韓民族らしいやり方であるな。
それだからこそ、ある程度技術が着いてくれば最強の政治宣伝能力を持つ彼らが
大きな脅威になるのが見えてるな。
644名無しさん@3周年:02/07/24 15:26 ID:D96YWznz
売れたのは間違いなく10年、10万マイル保証のおかげでしょう。
アメリカの人間にとって、クルマは壊れるものという考えがあり、
だからこんだけ長期、長距離保証してくれるなら飛びつきたくなる気持ちもわかります。
それに昔ほど、韓国車も頻繁に壊れないようですしな。

ただ、保証途中で倒産しないという保証はないですけどね。
そうならないまでも面倒見切れず、訴訟起こされてブランドとしての信頼が
がた落ちになる可能性も将来ありそうですが。(w
645名無しさん@3周年:02/07/24 16:16 ID:M/Tn1vOv
サムスンは不正会計やってるって噂だけど、ヒュンダイはどうなの?
646名無しさん@3周年:02/07/25 02:33 ID:9gba9Vho
>>644
なんといっても10年だからね。それに10万マイルだから、16万キロだよ。
日本でなら、もう値段が付かなくなったような古い中古でもまだ保証範囲。
他のメーカーはさすがに真似できなかった。
消耗部品はどうなるのだろうか?などきになるね。
例えばタイミングベルトが切れたりするのはよくあることだけどこれも保証されるのか?
647名無しさん@3周年:02/07/25 03:33 ID:oHQUKpV/
大丈夫。10年保証といっても、5・6年で他車に乗り換えるでしょう。
648名無しさん@3周年:02/07/25 03:54 ID:1i6jJNQ7
ロマーナがしおかん住人だったら
4強大極戦死たちが欧州利敵するスレが8つくらい+に立つな


ソースに気をつけろよ
649名無しさん@3周年:02/07/25 04:01 ID:VtporcmU
韓国車が例え乗用車の登録数でも6%もいくわけない。
コンパクトやサブコンパクトに限ってならあり得るけど。
韓国車に乗ってるのはチョンか、どうしても新車が欲しい
貧乏人のみ。
650 :02/07/25 04:02 ID:kjDbTpuQ
たかだか6%とは笑わせる
651名無しさん@3周年:02/07/25 04:58 ID:epBmV4WC
チャットあるアメリカ人が現代が日本メーカーであるかのように
米国で宣伝していたって言ってたけど本当?
652名無しさん@3周年:02/07/25 13:48 ID:1lVyR9mv
やっぱり日本車のふりして売ってるのか
653ふりっぷ:02/07/25 13:58 ID:zMoMIGgP

ま、構造や性能、耐久性に問題があるなら長い目で見たらシェアは維持できんだろうな。
654名無しさん@3周年:02/07/25 14:08 ID:xyTf5E3Z
日本車ではなく韓国車だと知れわたったらシェアは逆に1%を割り込むだろうな。
655名無しさん@3周年:02/07/25 14:08 ID:0z3MJXx+
10年も乗れないヒュンダイの車
656こうのとりケーキ:02/07/25 14:10 ID:+yG1ZI8K
いーもんなら、いーんじゃないの。おれもヂスプレイもそうだけどよ。
657名無しさん@3周年:02/07/25 14:12 ID:TvnYNSjf
あまり関係ないんだけどさ、俺の住む街にベトナム系のでかい
ショッピングモールがあるんだよ。そこの駐車場に止めてある車の
8ー9割が日本車だったよ。性能や信頼性が理由ならドイツ車
もそうだから、それだけの理由じゃないね。彼らは親日なんだよ。
おまいら、ベトナム人みたら親切にしてやってくれ。
658名無しさん@3周年:02/07/25 14:13 ID:0z3MJXx+
>>657
盗難車の横流しでは…
659名無しさん@3周年:02/07/25 14:17 ID:F+SigIXq
うちの会社の駐車場で見かける韓国車はSanta Feだけ。6%以下だ。
しかしハイウェイではそれなりに見かける。ま、韓国人が集団で
住んでいるところが近いせいもあるが。

しかしテレビのコマーシャルを聞いている限り、
ホンダとヒュンダイは区別がつかん。

しかしSanta Feはなんであんな格好悪いデザインにするのか、
理解に苦しむ。特にフェンダー周りとボンネット周り。
ま、デザインの系統としては欧州車、米国車、日本車の
どれが近いかといえば確かにヒュンダイは日本車系のデザインだな。
660名無しさん@3周年:02/07/25 14:22 ID:tuQ4Vklb
6%は非常に大きな数字です。日本車はシェアーをのばしているので、
米国車がシェアーを食われているんでしょう。
また、日本車たたきが始まります、その兆候がある。
韓国車はTVなどでのCM量が膨大に増えています、
そのせいで売れているのでは、
戦略的に数字を伸ばしているんではないですか。
コンシューマーレポートでは相変わらず韓国車、下位をさまよってます。
米国(加州)で、数年年前は殆ど韓国車見かけたことがないが、
このごろ日に5台くらいは見かける。
トヨタ、ホンダで対抗車種を低価格で出して、駆逐してほしいな。
このままでは、生き残ってしまう。
661名無しさん@3周年:02/07/25 14:23 ID:hPluezGq
あげ










662LIVEの名無しさん:02/07/25 14:26 ID:q8hHmESQ
害虫は早めに駆除するのが最善策だぽ
663名無しさん@3周年:02/07/25 14:26 ID:TvnYNSjf
>>658
アメリカのベトナム系アメリカ人街での話。盗難車では勿論ないし、
ベトナム系は勤勉でビジネスで成功してる人が多い。だからレクサス
のような高級車も多いです。
664_:02/07/25 14:26 ID:5SjHljbn
だから、台数だけのシェアだって、、、

金額ベースだと、圏外
665名無しさん@3周年:02/07/25 14:27 ID:F+SigIXq
まあ、アメ車を買う日本人はいても韓国車は買わないよなぁ、ふつう。
しばらく前に日本から赴任してきた新人が車を買う金がない〜って
騒いでいたので、HyundaiやKiaなら安いよとけしかけたら固まってたけどね。

#そいつは結局レガシィを買った。なんだ、金あるじゃん。
666名無しさん@3周年:02/07/25 14:46 ID:Ij6spJJ7
典型的なチョソ商法

利益を度外視した安値攻勢でシェア確保

競争相手を疲弊させる

たまらず競争相手がマーケットから撤退

その後にゆっくり市場から利益を確保してウマー

目論見が外れて、韓国経済ごとアボーンしても
やさしい競争相手、日本とアメリカがIMFで
助けてくれるから問題ありません。
先に根をあげて引き上げたほうが負け。
667名無しさん@3周年:02/07/25 14:53 ID:TvnYNSjf
サムスンとハイニックスにEUの査察が入ったみたいだね。
韓国政府が補助金をだしてる疑いで。
668名無しさん@3周年
>>666
日本は激甘なのはわかるが、アメリカも甘いん?
一応、北という敵が控えているから?

つーか、ひとり立ちさせたれ。仮にも先進国を名乗り、世界一ィ〜とかほざいて
るんだから。