【社会】住基ネット、自治体で初の不参加を表明 福島県矢祭町
622 :
名無しさん@3周年:02/07/26 02:36 ID:pc4oxQSo
>>619 もしかして、2ちゃんに来たばかりですか?
そりゃ「おまえ呼ばわり」したり、不快にして悪かったね。
623 :
h:02/07/26 02:37 ID:yE7ToGaZ
今でも住民票をメクラ発行して
なんの咎めも受けない自治体と
その職員が野放しでは話になら
ない。
624 :
名無しさん@3周年:02/07/26 02:40 ID:pc4oxQSo
>>619 まあ、あんまり関係ないけど、俺はミズホの肯定なんかしてないよ。
あれは試験運用の時点で「重大な欠陥があると認識」してたにも関わらず、運用
に踏み切ったんだから。まったく違う次元の問題。
625 :
名無しさん@3周年 :02/07/26 02:41 ID:2ICk2rWb
>>1 ∧∧
/ 共\
< `ハ´>
(φ 同 )
| | |
(__)_)
__∧_________
市民活動家を守れ
626 :
:02/07/26 02:42 ID:BR5eWgTk
今でも、役所で個人情報を閲覧できるとか言って喜んでいる賛成派ってさぁ、、、。
ネットで人知れず、全国民の情報を集めるのと、のこのこ役所行って、
何時間も調べるのと同列に語れる人って、ハッカーなんじゃないの?
成立させて一儲けを狙っているとしか思えない。
627 :
名無しさん@3周年:02/07/26 02:43 ID:ml/Vzvs+
システムはカスだが、
運用する役人はもっとカス。
9月あたりからDMが増えそうだな。
628 :
名無しさん@3周年:02/07/26 02:43 ID:kJowyHiz
とりあえず、個人情報保護法案が通過するまでは凍結してくれ。
最低限の法律は守ろうや、おたがい。
国が勝手に法律を無視する現状は見るに耐えん。
次代を担う子供たちになんと言って説明すればいいんだ?
629 :
名無しさん@3周年 :02/07/26 02:44 ID:2ICk2rWb
>>1 ∧∧
/ 共\
< `ハ´>
(φ 同 )
| | |
(__)_)
__∧_________
市民煽るぞ、エッヘッヘ
630 :
名無しさん@3周年:02/07/26 02:54 ID:q4Zk/pBJ
∧∧
/ 共\
< `ハ´>
(φ 同 )
| | |
(__)_)
__∧_________
ねぇ!なんで王様は服を着てないの?
631 :
名無しさん@3周年:02/07/26 02:58 ID:2ICk2rWb
>>630 ∧∧
/ 共\
< `ハ´>
(φ 同 )
| | |
(__)_)
__∧_________
トラブル楽しみだな、エッへッヘ
632 :
名無しさん@3周年:02/07/26 03:49 ID:HxsybY4R
そう言えば前に「自分で電子メールでやり取りが行なえる国会議員は橋龍ぐらいだ」
って耳にした覚えがあるが、何とかならないのかね。
あまりにも(略
633 :
名無しさん@3周年:02/07/26 03:51 ID:4qpPK4rn
福田が「官僚はそもそも悪い事しない」とか言ったから激しく反対したい
未成年も宗教法人も官僚=善じゃないぞよ
634 :
名無しさん@3周年:02/07/26 03:55 ID:yPa/t9EA
みずほの時はあんだけ頭取叩いたんだから、
5日の運用以降で何か事が起こったらしっかりと責任はとるんだろうな?
635 :
名無しさん@3周年:02/07/26 03:56 ID:JU7fVyHt
一部の2ちゃんねらーには喜ばしい事じゃないのかなぁ〜
芸能人、スポーツ選手、政治家、企業のおえらいさん、官僚、犯罪者等
有名人の本名だけで情報を探れるなんて・・
地方公務員の2チャンネラーって絶対いるはず
>>607 情報保護は、既にできないまま運用に入ろうとしてますが?
既存システムに上位システムをかぶせるだけで
効率化とは笑えます
筋ってどの筋?
筋論で云えば本来個人情報保護法導入が前提だったのでは?
賛成のための賛成は、止めて貰いたい
637 :
名無しさん@3周年:02/07/26 08:38 ID:pc4oxQSo
>>636 >筋論で云えば本来個人情報保護法導入が前提だったのでは?
まさしく、その通り。だから俺は、「ちゃんとした個人情報保護法を作れ!」
という運動をしろと言っている。マスコミを規制するようなヤツじゃなくてね。
つか、俺が言ってるのは、「反対者の反対の仕方がおかしい」ということだぞ。
情報保護ができないまま運用に入ろうとしてるのが問題なら、「騒ぎ方」を考
えろよ。櫻井のように「危険だから」と言うだけじゃ、ただ押し切られるだけ
だろ。ああいう「高邁な理想を持った理想主義者」が現実を悪化させるんだよ。
それから、おまえのような揚げ足取り野郎もな。
>既存システムに上位システムをかぶせるだけで
>効率化とは笑えます
だったら、おまえが「効率化するにはどうすればいいか」具体案を出せ。
637は現実が見えない現実主義者なのか。
たぶん反対者が反対している理由の根幹は
為政者、役人への不信にあるんだと思う。
基地外に刃物みたいなもんだからね。
これまで何度も異常な行動をとってる人間が
「大根切りたいから包丁貸しとくれ」って言っても普通の人は貸したくない。
637は、大根切るだけなんだから貸してもいいだろう、
もし何かしたらその時に包丁取り上げればいいんだよ、と言ってるような感じ。
639 :
名無しさん@3周年:02/07/26 09:08 ID:06fMzdbq
>>638 >637は現実が見えない現実主義者なのか。
理想に反対したいだけのヴァカだろ。きっと。
アカと同じ。役立たず。
640 :
名無しさん@3周年:02/07/26 09:32 ID:+gaX2qys
えーと「効率化」論への誘導には乗りません
641 :
名無しさん@3周年:02/07/26 09:42 ID:AmUg7ZQ8
ケビン・ミトニックを雇え
642 :
ギブ&テイクですよ:02/07/26 09:46 ID:PQtpu/VS
誰がいつ自分の情報にアクセスしたかわかるシステムにする。
もちろん、自分の情報を見た相手の情報も相互にわかるようにしておく。
これができれば不必要なアクセスを防げるよねー。
木っ端役人のおしゃべりのネタごときで調べられるなんてことはなくなるかも。
643 :
名無しさん@3周年:02/07/26 09:47 ID:06fMzdbq
>>642 ほっといてそんなシステムにするわけねーじゃん。
わざわざ自分らの首を絞めるようなシステムにする奴はただのアホ。
644 :
名無しさん@3周年 :02/07/26 09:49 ID:4wil+Jo5
はっきりいってどこにあるのか、わかんない福島の田舎ものの
個人情報など、誰も興味がないと思われ。
単なる村興しの一貫じゃない?
会津もんはヴァカばっか。
645 :
:02/07/26 09:50 ID:unYxwi/6
しかしマスコミが「個人情報保護法反対キャンペーン」展開してた時
住基ネットのことなんて一言も出てこなかったよな。
それで法案が成立しなくなったとたん「住基ネットは個人情報保護法がないから
危険性が云々」。。。って。
マッチポンプだなこりゃ。
今回の法案の中身は問題だっただろうが、住基ネットにからめて法案のことを
報道してれば、「本当の意味の個人情報保護法は必要だよな」ってことになるのに。
646 :
名無しさん@3周年:02/07/26 09:53 ID:AsPZ2R74
>>642 それやったのが、四日市の人だよ。
220アクセスのうち、41が業務外アクセス。
どやら、ほとんどが共産党のしわざらしいけど。
これって、一大政治スキャンダルになってくんじゃない?
647 :
名無しさん@3周年:02/07/26 09:58 ID:NXqG0f0F
>>644 福島を全部会津だと思ってる痛い人ハケーン!
648 :
名無しさん@3周年:02/07/26 10:00 ID:+gaX2qys
>>646 業務外アクセスが出来ないようにする
アクセス記録と説明の提示義務を課す
せめてこの2つは、ホスィ
649 :
名無しさん@3周年:02/07/26 10:01 ID:06fMzdbq
アクセス権限の分離をもっと完璧にやるべき。
そこら中の村から東京の住民のデータにアクセスする必要なんか無いんだから、
アクセスできないようにするか、特別な手続きが必要にしないと駄目だろ。
一日100件までに制限するとか、特別枠として届け出る(もちろんネットで)
とか。
650 :
名無しさん@3周年:02/07/26 10:09 ID:MSfj9wVM
あの個人情報保護法案は、個人情報流出に関与した民間人には罰則があるのに
個人情報流出しても公務員へ罰則がない。
最初から獣鬼ネット向けの個人情報保護法じゃなかったよ。
せめて、現存しているみなし公務員法(NTT法)と同じ個人情報流出に関わった
人への罰則規定を取り入れていたら、ちょっとはまともだったのに。
取り入れたくなったのだろう総務省は・・・。
651 :
名無しさん@3周年:02/07/26 10:11 ID:1gsjjfmx
不参加表明する自治体増え出したな
矢祭町長が神になる予感
652 :
名無しさん@3周年:02/07/26 10:15 ID:TsIiXxx3
653 :
名無しさん@3周年:02/07/26 10:18 ID:gKispCa1
windows操作できないからやめたんでしょ?
654 :
名無しさん@3周年:02/07/26 10:20 ID:QxdwNZ+0
>>650 まぁ、もし個人情報保護法の対象が公務員もということになると、
警察は凄い事になるし、官房もとんでもない事になるからなぁ。
おちおち情報を集めることすらできなくなる。
655 :
名無しさん@3周年:02/07/26 10:24 ID:dh0Dturt
つー事で、個人情報保護法で住基ネットを守ろうという発想自体がおかしいね。
657 :
名無しさん@3周年:02/07/26 10:50 ID:NXqG0f0F
わけわからん
658 :
名無しさん@3周年:02/07/26 11:21 ID:mscic2bP
こんなくだらないことにお金使わないで欲しい。
659 :
名無しさん@3周年:02/07/26 13:26 ID:pTVSzqC9
>>648 IDカードの限定やら使用の規定やら定めていたにもかかわらず、
簡単に公務員の興味本位で個人情報ののぞき見は行われてしまった。
あそこは障害者がいる、あそこはやっぱ独身だったとか。
こうなったら運用して、政治家やら芸能人やらの情報を
徹底的にバラ巻けばいいんじゃない?
あとは自分の情報が漏れたとして、国に損害賠償を求める。
660 :
勝手に離れろ:02/07/26 13:49 ID:ZkDaAzg7
661 :
名無しさん@3周年:02/07/26 14:13 ID:01E1pi36
銃器ネットでいよいよ管理国家の道を突き進む日本。
個人資産、思想、趣味、離婚歴はもちろん、病歴、通院歴、職歴、学歴、ありと
あらゆる個人情報がずさんに集積され容易にアクセスできる。悪意のハッキングは
もちろん、公務員の単なる好奇心によってプライバシーが端末操作だけでのぞける
究極のシステムといえよう。
ちなみにアメリカはこういうシステムにはなっていない。
662 :
名無しさん@3周年:02/07/26 15:33 ID:iy/nCdtV
>>650 公務員は悪いことをしないんです。って誰か言ってたな。
福田だっけ?
663 :
名無しさん@3周年:02/07/26 18:48 ID:VcsCrrt8
元銀行員チンパン福田が言ってましてね。個人情報の横流しは悪いことじゃないらしいです。
さすが、日本国民の生命・財産の保護を考えていらっしゃる。
そのうち、銀行の個人ローンの借金取立てや企業の個人認証などに役立ちそうですね。
664 :
名無しさん@3周年:02/07/26 19:09 ID:obH4MbUz
やっぱ、住民票の入手より、住民票コードの入手の方が楽そうだよなぁ。
一旦入手してしまえば、もう入手する必要が無いし。
他人になりすまそうという人間にとっては朗報だ。
665 :
名無しさん@3周年:02/07/26 19:49 ID:2udr+0xw
住民票を取り扱う際だけに使用するとか、
脱税を見張るために税務署のデータとリンクさせて使うとか、
用途がはっきり限定されてればいいんだけど、されてるの?
その用途以外で利用されたときの罰則は?
このシステムを作ることで作業が効率化されるだろうけど、
それによって将来どのくらいの公務員の人件費が削減出来るか
目安がきちんと公表されてるならいいんだけど、されてるの?
天下り官僚のいる大企業なんかには当然データが渡る可能性が
大きいわけだけど、その際の罰則は?
万一データが流出して、例えば恐喝事件や偽装事件なんかが起きた場合の
被害者に対する保証内容は?
純粋に「システム化」ってこと自体には賛成するけど、
現実見た時まだ便利さよりも問題のほうが大きいよ。
なんか「テロ対策を急ぐ米国に急かされた」なんて話も出てたし。
それにこんだけ役人不信の時期にやらなくても。
それこそ「改革」が終わってからやった方がいいよ。
どうせ今いる役人の首切るわけじゃないんだから、
とりあえず役所の窓口を24時間年中無休にすればいいじゃん。
666 :
名無しさん@3周年:02/07/26 20:02 ID:obH4MbUz
>>665 200を越える事務で使用するように変更する改正案が前に出ていたが、
成立したかどうかは知らない。改正する前でも60を越える事務で使用する
ことが決まっていた。
667 :
名無しさん@3周年:02/07/26 20:15 ID:Pw+q0Gtn
しかし、矢祭町長の話、微妙に代わってきてない?
絶対参加しないから条件付で酸化するみたいに・・
ユダだな。
>>667 当初からの話です。
なにがなんでもなんていいませんよ
白黒だけでは、世の中廻りませんから
669 :
名無しさん@3周年:02/07/26 20:45 ID:YwcOS3pE
8月5日月曜日・・・ドキドキ
670 :
名無しさん@3周年:02/07/26 20:46 ID:6z1zFRVL
671 :
名無しさん@3周年:
>>670 最低限裁判として成立させるだけの体裁を取っただけですよ