1 :
快速特派員φ ★:02/07/22 12:14 ID:???
2 :
名無しさん@3周年:02/07/22 12:14 ID:hAjhesca
ブタ↓
3 :
名無しさん@3周年:02/07/22 12:14 ID:03If/5aN
(#・ж・)プンスカプン!
4 :
@ ◆l6AhJvIQ :02/07/22 12:15 ID:Co6Z3XgM
また獣姦か
5 :
名無しさん@3周年:02/07/22 12:16 ID:JBdbWygl
また復職が遠くなった
6 :
斜め45°:02/07/22 12:16 ID:jn6FGnbI
フンから感染した疑いも有るとか言ってた
肥料とかに使ってる農家は大丈夫だろうか・・
7 :
名無しさん@3周年:02/07/22 12:17 ID:6uay/nBZ
2 名前:名無しさん@3周年 :02/07/22 12:14 ID:hAjhesca
ブタ↓
3 名前:名無しさん@3周年 :02/07/22 12:14 ID:03If/5aN
(#・ж・)プンスカプン!
8 :
名無しさん@3周年:02/07/22 12:17 ID:2U2Fq/MT
豚食ったら幹線すんのかい?
9 :
名無しさん@3周年:02/07/22 12:22 ID:JfF+FyaK
E型肝炎
感染の仕方や症状などA型肝炎に似た肝炎ですが,稀(約0.2%)に劇症肝炎に移行することがあり,特に妊婦に感染し発症すると,10%から20%の人が死亡するとされますので,妊婦は特に注意が必要です.
10 :
名無しさん@3周年:02/07/22 12:40 ID:DyiDcW0S
日本の経済は凋落の一途だが
保健衛生面でも発展途上国並みになってきたな。
11 :
名無しさん@3周年:02/07/22 12:41 ID:HFrg469w
A・B・C A・B・C
あ〜〜〜〜
E気持ち〜〜♪
12 :
名無しさん@3周年:02/07/22 12:42 ID:2U2Fq/MT
>>10 前からあったことで最近になって明るみになってきた可能性もある
13 :
名無しさん@3周年:02/07/22 12:43 ID:tA3x8wyy
D型肝炎って聴いたこと無いがきっとあるんだろうな・・・
14 :
名無しさん@3周年:02/07/22 12:43 ID:n3UhoJYs
牛の次は豚ですか。。。
15 :
名無しさん@3周年:02/07/22 13:09 ID:AshQB/Hx
豚喰うと感染するのか?
豚肉は大抵火を通すから大丈夫かな・・・・
あでもSPFポークだと生に近い状態で食べることもあるな
生ハムも火は通ってないな う 少し不安
16 :
∀・)∩おい〜す:02/07/22 13:12 ID:gl0/u+Ae
∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生!昨日激しく豚肉食べましたが、大丈夫でしょうか?。
__ / / \__________________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
17 :
名無しさん@3周年:02/07/22 13:15 ID:tA3x8wyy
18 :
名無しさん@3周年:02/07/22 13:15 ID:IHvi8z75
変な病気や害虫など地球温暖化が影響してるのかも。
19 :
名無しさん@3周年:02/07/22 13:16 ID:H4Bp13Wk
>15
spfポークでも、しっかり火を通さないとまずいかと…
ブヒーブヒー!!
21 :
名無しさん@3周年:02/07/22 13:17 ID:EWapJj0r
とりあえず火をよく通せば大丈夫とか言っていたね。
22 :
∀・)∩おい〜す:02/07/22 13:18 ID:gl0/u+Ae
クジラクワセロ
∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生!そろそろ鯨の時代でしょうか?。
__ / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
23 :
E-BOXY:02/07/22 13:20 ID:UoFFT6tn
このご時世であるからこそ、豚刺し食う奴もいるんじゃないの?
24 :
名無しさん@3周年:02/07/22 14:57 ID:HkPKTKOe
ビタミンBの摂取は健康に重要なのです。夏場の疲労回復には特に。
25 :
名無しさん@3周年:02/07/22 16:53 ID:pEFSRhOq
日本の衛生状態は発展途上国並
26 :
名無しさん@3周年:02/07/22 16:54 ID:KlR40gte
ま た グ ラ ス か 。
27 :
名無しさん@3周年:02/07/22 17:18 ID:1fc3ePLl
28 :
名無しさん@3周年:02/07/22 17:43 ID:1fc3ePLl
>>25 本当の途上国なら自給自足で、意外に安全な衛生状態では?
29 :
名無しさん@3周年:02/07/22 17:44 ID:ed2mhot9
これは誰かが豚とやったということか?
30 :
名無しさん@3周年:02/07/22 17:55 ID:CuX5VXQb
31 :
名無しさん@3周年:02/07/22 18:21 ID:9aLQqBD9
http://www.yobouigaku-kanagawa.or.jp/kensa/kensati07.html 肝炎を起こすウイルスには今までにA型に始まってB、C、D、E、F、G型まで七種類が知られて
います。このうちA型と、E型は食物など口から感染し、B、C、D型は血液などを介して感染する
ことがわかっています。F型とG型はごく最近わかった新種で、F型のウイルスはまだその存在が
はっきり証明されていませんし、G型では存在は証明されましたが、病態についてはまだはっきり
わかっていません。また、D型はB型の感染している細胞の中でのみ増えることができるウイルス
で、D型単独での感染はありません。
32 :
名無しさん@3周年:02/07/22 18:28 ID:XRbXKRTn
10年間でたかだか3人が死んだ病気で、我が身を心配する輩に乾杯。
豚からの感染を心配するくらいなら、
外国語学校や風俗の心配の方を心配する方が正常だと思うが。
33 :
名無しさん@3周年:02/07/22 19:38 ID:HoX8Jjmg
食中毒といい日本の衛生は最悪だな
いつものごとくマスコミの
スーパーこじつけだろうよ.
焼肉の次はトンカツかよっ!
35 :
名無しさん@3周年:02/07/22 23:55 ID:H3OdCyG+
あれ?この大事なニュース、今日あまり報道されなかったね。
豚も怖くて食べれないんですけど俺。
36 :
名無しさん@3周年:02/07/23 09:26 ID:adrC9TEn
■E型肝炎、5%が感染…感染研検査(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020723it01.htm 感染者の死亡が確認されるなど、国内でのまん延が疑われているE型肝炎に、国民の20人
に1人が感染している可能性が高いことが、国立感染症研究所(感染研)の全国調査でわかっ
た。
様々な年代の健康な人から採取した血液を検査したところ、E型肝炎への感染後にできる“
証拠”と言える抗体が、900人中49人(5・4%)から検出された。E型肝炎は、感染し
ても発症せずに終わる「不顕性感染」が多いといわれ、感染者本人が気づかないうちに感染が
広がる恐れもある。感染研では「今や、医療現場がE型肝炎をもっと疑って対処する心構えが
必要となっている」と警鐘を鳴らしている。
感染研が調べたのは、1993年に日本の北部、中部、南部でそれぞれ約300人の健康な
人から採取し、保存していた血清。武田直和・ウイルス第2部第1室長が開発した高精度の抗
体検査薬を使い分析した結果、49人から抗体が見つかった。抗体保有率は地域差が大きく、
最も高率だった中部地域では7人に1人(14・1%)が感染歴を持っていた。
E型肝炎は1度感染すると免疫が体内にでき、一生消えないと考えられている。実際、年齢
が高くなるほど、抗体保有率も高まる傾向があり、30歳未満では保有率がわずか0・4%だ
った。
またこれとは別に、全国21の国立病院、国立療養所で作る「肝疾患共同研究班」でも、9
0年以降に各病院で原因不明の急性肝炎と診断された患者242人の血清について調査したと
ころ、18・6%にあたる45人からE型肝炎の抗体が見つかっていたことも判明した。実際
の分析は、血清を感染研に持ち込んで行われた。
感染研より抗体の保有率が高かったのは、高い年齢層が多かったためと考えられる。
(7月23日03:01)
37 :
名無しさん@3周年:02/07/23 09:26 ID:adrC9TEn
現在は豚にウイルスの有無が確認されただけ。
豚から人間への感染は確認されていないし、種の壁があるんだし
よほどのことがない限り、感染するわけがない。
E型肝炎の報道は大事だが、それと豚を結びつけた報道は
慈恵医大の一教授の売名行為によるもの。
日本社会が影響を受けるべきではない。
39 :
名無しさん@3周年:02/07/23 09:35 ID:adrC9TEn
E型肝炎の豚を積極的に食べたいと思う消費者は、居ないのでは?
40 :
ふりっぷ:02/07/23 09:43 ID:qvw686wc
生で食べなきゃ大丈夫なんだろうけど、気を付けた方がいいのは生豚肉を扱った箸で
他の食材をつかんだりすることかな?
鉄板焼きしてて生豚肉をつかんだ箸のまま御飯とか他のおかず食べるのはヤバげ。
41 :
名無しさん@3周年:02/07/23 09:48 ID:adrC9TEn
■E型肝炎の特徴
従来NANB肝炎ウィルスと呼ばれていたものの中から,新たに発見されたウィルスです.カリシ
ウィルス科に属し,外殻(エンベロープ [envelope])を持たない直径約30nmのウィルスで,ゲノムの
大きさ約7.2kb(7200塩基)の(+)1本鎖RNAを遺伝子に持ちます.
感染経路はA型肝炎ウィルスと同じく経口感染で,感染者の糞便に汚染された水などが主な
感染源になります.「経腸感染 enterically transmitted 」の頭文字 "e" の意味も込めてE型肝炎と
名付けられました.
感染の仕方や症状などA型肝炎に似た肝炎ですが,稀(約0.2%)に劇症肝炎に移行することがあり,
特に妊婦に感染し発症すると,10%から20%の人が死亡するとされますので,妊婦は特に注意が必要です.
アフリカ,インド,ネパール,ミャンマーなど熱帯,亜熱帯地域での流行はみられますが,
日本での発生はほとんどありません.
http://210.128.77.105/sickness/hev.html 最後の文章は書き換えないとダメかも。
42 :
名無しさん@3周年:02/07/23 09:49 ID:adrC9TEn
>>40 生の豚を切った包丁やまな板もよく洗って使わないとダメでしょう。
43 :
名無しさん@3周年:02/07/23 09:51 ID:8tR2T6HU
>>40 箸で生肉つかむんだったら、まだいいほう。
生肉も料理の時には、手でつかんだり、包丁で切ったり
まな板に置いたり・・・・・・菌はそこら中になすりつけられ・・?
44 :
名無しさん@3周年:02/07/23 09:53 ID:B4Gf3uka
731部隊のたたりじゃ。
天罰、仏罰、神罰じゃ。
45 :
ふりっぷ:02/07/23 10:05 ID:qvw686wc
>>42-43 そやなー。
考えたらそこかしこに感染の危険性ってありそう。
特に子供のいる家庭なんて気をつけないと、いろんなもん舐めたり口に入れたり
するからねー コワイヨノナカダ
46 :
名無しさん@3周年:02/07/23 10:22 ID:9BUd45Kh
豚の肝細胞を使った人工肝臓の研究がなされていますが、
E型肝炎ウイルスに罹患した肝細胞を使用した場合、
人工肝臓として免疫抑制剤を投与しながら人体に使用されます。
この人工肝臓は肝移植を行うのにつなぎで使用されるわけですが、
肝移植後当然免疫抑制剤が投与され豚のE型肝炎類似ウイルスが
活動を起こしかねない状態になります。
以上より豚の肝細胞による人工肝臓はこの点が解決されない限り
臨床応用はすべきではありません。
47 :
名無しさん@3周年:02/07/23 10:37 ID:9BUd45Kh
>31
F型肝炎ウイルスは10年前話題に挙がったがは追試して存在が確認されなかったのではないか、
G(GB)型はまだ病原性が確認されてない。
48 :
名無しさん@3周年:02/07/23 11:52 ID:adrC9TEn
渡辺農林水産事務次官記者会見要旨
( 平成14年7月22日(月) 14:00〜14:08 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020722jimujikan.htm ○ブタからE型肝炎ウイルスの検出について
Q: E型肝炎の問題について、農水省としてできる事は何かありますか。
A: いくつかございます。
この問題は私はやはり、O157とかBSEの問題での行政処理とも関連致しますけども、
軽く扱ってはいけない問題だと思っております。
やはり事柄の性格上、厚生労働省と農林水産省にまたがるものでありますけれども、農林水
産省がやらなければならないことは、家畜の部分において十分なる情報収集をすること、それ
から家畜の糞尿処理について、現在法律に基づいて、これを完全に循環の中に戻していく、も
しくはきちんと処理するという途上でございますから、その様子をウオッチをして、適切な処
理、例えば、何というのでしょうか、放置をしたり、軽々に流したりということがないように
するような指導はできると思います。さらに三番目の事について申し上げれば、こういった状
況の中で入手した情報を厚生労働省に的確に伝えて、全面的に厚生労働省に協力をする、とい
う事だと思います。
49 :
名無しさん@3周年:02/07/23 13:32 ID:y33dDz4W
50 :
名無しさん@3周年:
▽ブタから肝炎ウイルスで「食用豚肉は安全」と研究者ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020723-00000406-yom-soci E型肝炎の国内感染の実態が次々と明らかになり、養豚業界を中心に波紋が広がっている。
病原ウイルス(HEV)がブタから検出された栃木県では、生産者や流通団体から県農務部に
問い合わせが相次ぎ、一部に「栃木産の豚は出荷停止」との誤報まで流れる混乱ぶりだった。
このため、ブタからウイルスを検出した自治医大の研究者らは「食肉に危険はない」と強調し、
冷静な対応を呼びかけている。
研究者らが「食用豚肉は安全」と強調するのは、「HEVは世界各地のブタから検出されて
いるが、若い時期、一過性に感染するものの、出荷月齢に達したブタからの検出例は一つもな
い」(真弓忠教授)からだ。また、たとえ食肉に混入することがあっても、通常の加熱調理で
死滅するので、専門家らは「豚肉を避けるよりも、手洗いや十分な加熱という基本が大切。食
中毒一般の予防を心がけることの方が重要だ」と話している。
今回、栃木県内のブタからHEVが検出されたのは、同県の養豚農家の安全意識が高いため、
という面もある。「農家が研究に協力してくれたおかげで、感染実態がわかってきた」(真弓
教授)からだ。
こうした中、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)をめぐって後手後手の対応が批判された農水
省は、今回は「厚生労働省に全面的に協力したい」(武部農相)と強調。両省が密接に連絡を
取り合い、今後どのような調査や研究を行うべきか、などを検討している。(読売新聞)