【社会】慶応大が有機EL素子の発光効率最適化、真空蒸着装置不要に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1快速特派員φ ★
慶応義塾大学理工学部の白鳥世明助教授らは、
有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)素子の
発光効率を高めるため、絶縁層を分子1層分ずつ厚さを
コントロールして積層する技術を開発した。有機EL素子は
今後、さまざまな次世代ディスプレーへの適用が期待されている。

普及には、現在の真空蒸着装置を使った作製法から低コストな
ウエットプロセス(液中での化学反応)への転換が求められているが、
新開発の積層技術はこのウエットプロセスに対応する。

白鳥助教授らは、ITO(酸化インジウムすず)基板に
ポリフェニレンビニレン(PPV)やルテニウム錯体入りの
ポリマーなどの発光層をウエットプロセスで作製する
有機EL素子を開発している。今回、金属アルコキシドで
あるテトラメトキシシラン(TEMOS)を原料とし、
加水分解と重縮合反応を2次元平面的に繰り返すことで、
金属酸化物(二酸化ケイ素)の絶縁薄膜を1層ずつ積層する手法を開発した。

有機EL素子では、発生する電子とホール(正孔)が結合するときの
発光メカニズムを利用しているが、絶縁層を入れることに
よって再結合に寄与しないで過剰電流として流れるのを防げる。

一方、あまり絶縁層が厚いと抵抗が大きくなって逆に効率が悪化する。

研究グループでは、新技術を使って絶縁層が0、1、2、3、4、5層の
ものを作製し、4層のものをピークにそれ以上でも以下でも
効率が下がることを確認した。この技術は、どんな原料の
EL素子にも使え、発光効率を最適化することに利用できるという。

http://www.jij.co.jp/news/020722/sozo/301.html

…携帯やPDAの、有機ELディスプレイ化に拍車がかかりそうですね。
22:02/07/22 11:04 ID:ul2Hw0kM
2
3(・ε・) ◆NuNaN3vQ :02/07/22 11:05 ID:nV8wSctQ
らくらく2げと
4名無しさん@3周年:02/07/22 11:05 ID:Lz6uqeUO
2
5名無しさん@3周年:02/07/22 11:05 ID:z19WrUqy
(*´ェ`)ボー...(*゚ェ゚*)ハッ!
6(・ε・) ◆NuNaN3vQ :02/07/22 11:05 ID:nV8wSctQ
Σ(´Д`ズガーン
7名無しさん@3周年 :02/07/22 11:06 ID:JCbomo4d
チョンにパクられるわな
8(・ε・) ◆NuNaN3vQ :02/07/22 11:08 ID:nV8wSctQ
来年ぐらいにはぼちぼち出てくるかね>有機EL
寿命も延びてきたようだし、そろそろ・・
9名無しさん@3周年:02/07/22 11:08 ID:pxQCrZM3
また日本人にパクられたよー<TДT>
10 :02/07/22 11:09 ID:HvjFzBc3
↓チョンネタうざい
11名無しさん@3周年:02/07/22 11:09 ID:mcfE2rwM
町工場しぼーん
12名無しさん@3周年:02/07/22 11:12 ID:TpZbq9Rx
こんな専門的なニュースをたててどうしようっていうんだ1よ?



     偉   そ   う   に   す   る   な   !


                  (#・ж・)プンスカプン!
13煤 ◆1....... :02/07/22 11:13 ID:U0BFgYsy
エレクトロルミネッセンスコントロールディスプレー
コストウエットプロセスウエットプロセスインジウム
ポリフェニレンビニレンルテニウムポリマーウエット
プロセスアルコキシドテトラメトキシシランケイホール
メカニズムグループピーク

片仮名多すぎ。
14名無しさん@3周年:02/07/22 11:13 ID:AZETuH1l
慶應の白鳥教授・・・カコヨスギ
15ビックリマン φ ★:02/07/22 11:13 ID:???
すごいなぁ
16 :02/07/22 11:14 ID:vBKIhVsF
>>12 いやーこれだけ液晶が普及してると,重要なニュースだよ。
17名無しさん@3周年:02/07/22 11:14 ID:9EtW9YH8
で、どの株が上がりますか?
18 :02/07/22 11:15 ID:9u7qjLV+
慶應<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<早稲田<<<東大
19名無しさん@3周年:02/07/22 11:15 ID:zUxJTRoN
意味がわからん
20 :02/07/22 11:17 ID:chSl2E/A
液晶もうだめぽ・・・( ´・ω・)ショボーン
21宇宙刑事ギャバソ:02/07/22 11:18 ID:0cWvbkH5
蒸着?
22煤 ◆1....... :02/07/22 11:19 ID:U0BFgYsy
>>21
ドン・ホラー発見しますた。
23名無しさん@3周年:02/07/22 11:21 ID:xQlHg7+a
これでようやく 慶応が山形大に並んだな。
24名無しさん@3周年:02/07/22 11:22 ID:Jcz6c3Ia
くだらない学歴板的な書き込みはおなかいっぱいです。
ちゃんと内容を説明できる人の登場キボンヌ。
25名無しさん@3周年:02/07/22 11:27 ID:TpZbq9Rx
つまり、ディスプレイの発光効率が高まったわけだ。
絶縁層膜の間に素子があって、それが加水分解などの反応を起こすことで
ディスプレイに文字や絵が表示されているというわけだ。それが新技術なわけだ。

ポイントは、分子1コ分だけ空けて膜を重ねるから、効率がよくなる、というところだ。
26ななしタン:02/07/22 11:27 ID:x62YHXtc
はやく南雲さんの車のカーナビみたいなのつけてホスィ
27名無しさん@3周年:02/07/22 11:29 ID:YXfrzDsu
頼むから、もう韓国には流出させないでくれ。
28名無しさん@3周年:02/07/22 11:30 ID:+aai/EFE
高真空の環境を作り出すのに金が掛かるんだよな
クライオとかターボ分子ポンプとかで
29名無しさん@3周年:02/07/22 11:33 ID:Jcz6c3Ia
これって有機半導体とは関係ないんだっけ?
30名無しさん@3周年:02/07/22 11:35 ID:RCJI2iNc
>>18
不等号の向きも知らないのか?
大>小だぞ。
31名無しさん@3周年:02/07/22 11:35 ID:P4Xd6my8
いい技術だが、お願いだから< >には教えないでくれ 
32名無しさん@3周年:02/07/22 11:36 ID:W4kTRpcn

なぜ"蒸着"の文字に特撮オタは反応しないんだ?
33名無しさん@3周年:02/07/22 11:38 ID:Jcz6c3Ia
>>30
いちいち学歴ヲタを相手にしない方が・・・・

で結局、この技術を使うとどんな物ができるの?
34名無しさん@3周年:02/07/22 11:41 ID:TpZbq9Rx
>>33
効率が良くなるから携帯の電池が長持ちする・・とか、
新しい表示のしかたができるとか。
35名無しさん@3周年:02/07/22 11:41 ID:8y5URNKd
>>32
もう21が反応してるよ

ところで、この技術は画質の改善やパネルの長寿命化にもつながりそうかな?
36名無しさん@3周年:02/07/22 12:14 ID:Dw3qJQhb
>>26
その前にレイバーを。
37名無しさん@3周年:02/07/22 12:14 ID:+aai/EFE
いやだから低コストと書いてあるよね
38名無しさん@3周年:02/07/22 12:16 ID:ZNLUNJb0
で、新しい表示の仕方って何?
従来より鮮明なの?
39@ ◆l6AhJvIQ :02/07/22 12:17 ID:Co6Z3XgM
>>1
[社会]というより[化学]では?

こないだ会合の席が隣りでいろいろ世間話したが、なかなかやり手だな。
http://www.appi.keio.ac.jp/shiratori/

当ビルヂングが感心したのはこれ↓
「エチレン除去フィルタ」
>>40の白鳥氏のサイトに解説あり。

このフィルムをかけておくと果物が腐らんのだと。
これを実用化した企業は儲けているが、ちっとも上納がないと。
42名無しさん@3周年
ノベール賞もとれない某東大とは大違いだな(藁