≪World≫ミサイル迎撃機開発へ、初のテスト飛行=長距離レーザービーム
1 :
カツカレーφ ★ :
02/07/21 03:57 ID:??? 米国に飛来するミサイルを打ち落とす迎撃機の初のテスト飛行が18日にカンザス州で行われたと、
19日に米空軍が発表した。
ミサイル防衛構想の中で米国を狙った戦略ミサイルや弾道ミサイルに対する多重防衛策の一つとして、
空からのレーザー迎撃が計画されている。
カンザス州ウィチタのマコーネル空軍基地で行われたテストは
ボーイング747を改造した機体の飛行性能を確認するために行われた。
2時間のテスト飛行の中で、レーザーの発射は行われなかった。
ボーイング社の関係者によれば、レーザー装置の搭載は今年後半になるという。
この迎撃機はミサイルの圧縮燃料タンクにレーザーをあて、破壊することを目指している。
迎撃機の先端から発射されるレーザーは320キロ離れたところから、
ミサイルの外殻にバスケットボール大の穴をあけることができるという。
http://www.cnn.co.jp/usa/K2002072000595.html
2 :
:02/07/21 03:57 ID:lF91Sgq6
/´  ̄`ヽ, / 〃 _ /ヘヽ li // / リ} l ヾ-/ '''ー {! __________ l |//‐ー くー | / lヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} < 15の愛子が2ゲトーです♪ l_ 」∂ ト‐=‐ァ' !l \__________ 丿j i i ヽ ` `二´' 丿l ,r=─--、rノ`''ー--‐f´:::i l /⌒ヽヽ、 \__ `7ニ´-n::i l /:| \\ `<⌒| ||\l く.: : :| ー-、_.〉'´\_\|,..='」. | \_| | _``「_)´ _) | ト、 .|\i_,..'´<\__.〉.| / l. | / / | `ー-、. | `>.| \ | く ト、 .>| 〈 .| \〉 .\/ >ー'´ .〉 \| \‐--‐'´〈. / ├l ├‐<7 ̄ l / ∧ l: : :| | / /./ ∧. |: :| 〉 / / .l | |. | :| / /./ l |. \,..-‐〈 〈,.-‐、/ /| l l |. |,.-‐、| :|,.-‐,|\ /.// l .| | |_ \丿 \ 、\ く // .l .| | .r'´ |_l_.l_.l 〉^〉//l.〉 \`> / ./ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄li \/ l. | li ̄ヽ、: : :__: : : : __: : : : __ : :`li \.| | `li: : :li`==ヘ.v==∧ ∨==ヘ.v==`li `ー-、L___,li: :`li: : : :\>: : : ̄: : : : :\>: :`li l `li: :.`li: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`li l `li: : :〉‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐〉 l `li /三三三三三三三三三三/ l `'r‐‐‐‐:r‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐' l. |. | |. | | | |. l |. l. | | | | l. | | l | | l | | l _l _」. l-‐'´ `r‐'´ | l | | | ,. | :-‐-〉 |/____,|  ̄\ X二二ニk'二ニ`ニ==-、 |_,.-‐‐‐┤ ̄_,..::::: __,! └‐---‐‐'---‐‐‐
3 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 03:58 ID:AneyOPJU
チンコの皮剥けて痛い
4 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 03:58 ID:NUAJ7hzo
5 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 03:59 ID:taOeTBfe
6 :
ぴくみん :02/07/21 04:03 ID:Ui68aJVv
おもうんだけどさ、ミサイルに非常に綺麗な鏡面処理を 施したらどうなっちゃうの? レーザーは綺麗に反射しちゃうとか?
ボーイング747が原型か。 航空機テロでビルにぶつかる寸前にこの飛行機がハイジャックされた旅客機にレーザー照射!
アメリカってつくづく迎撃好きだな
9 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:08 ID:M2/uJ6s8
めちゃくちゃほんとかー?って感じだな。 今の技術でどうやってそんな強力なレーザー撃つのか。
10 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:10 ID:+aXQrDDx
12 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:13 ID:IITGWiQl
木村太郎さんは、迎撃ミサイルなんて絵空事、当たるはずが無い。 と、おっしゃっておりました。 木村さんがどのような科学技術データを元に、この様な発言を したのか分かりませんが。 当然、久米先生も似たようなことをのたまってました。
13 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:13 ID:z2rdczPm
巨大キャパシタと小型原子炉でも搭載してるのだろうか?
14 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:14 ID:Zp46Hy0E
昨日、買ってもらったよ。
15 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:14 ID:k9PcH/Gd
320km離れたところにも届くってことは・・・・ 相当な出力だな・・。 相当、凸の少ない集光レンズを使うんだろうな。 じゃないと焦点合わないだろうし。
16 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:15 ID:sko1n5mT
かなりの高出力が必要だな 核融合炉でも使うのか
17 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:16 ID:8h+H/hiY
ウソ映像はもう用意してあるんスか
18 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:16 ID:+aXQrDDx
>>7 ぶつかる寸前に照射してもだめぽ。
ぶつかるよりずっと前に照射して海に落とさないと。
19 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:16 ID:nXQElOm+
むかし「丸」に載ってたな
20 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:17 ID:z2rdczPm
21世紀らしい兵器ではあるな・・・
21 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:18 ID:+MIrvq8h
空からだとヘタしたら突き抜けて地上を燃やしそう
22 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:19 ID:OrOJPigy
23 :
ぴくみん :02/07/21 04:19 ID:Ui68aJVv
マンガ厨ですまんが、ジパングで、イージスのハープーンか VLS?でヤマトの46cm主砲の弾頭を打ち落としてたけど、 あんな事可能なの? 火薬で発射された鋼鉄の弾頭をミサイルで落とせるなんて。 そんな、50年前までは絵空事だった事が現代では可能なんだと したら、迎撃されることを前提に作っていない弾道ミサイルを 迎撃する事が可能になるシステムができるという事を想像できない 方がおかしいと思う。 たぶん、迎撃システムができれば、今度は迎撃されない弾道ミサイルが 開発されたりしていたちごっこだろうけどさ。
24 :
ぴくみん :02/07/21 04:19 ID:Ui68aJVv
それと 鏡面処理したミサイルでもレーザーは効果を 失わないのかおせーて。
ヾ 〃 __,__ _| |_ |━警視庁━| =3  ̄◎ ̄◎ ̄ 通報しますた
26 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:21 ID:ziLP7JN8
どっちみち核爆発しちゃうだら? んじゃあだめじゃん。
>>16 核融合でエネルギーを楽に安全に取り出せたら地上でそれをとっくに使っているのでは
>>18 ぶつかる直前だとレーザー打っても殆ど壊れないまま慣性で激突。
都市の上で落としても下の人アボーン
28 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:21 ID:wGo8TH+W
>6 焦げて真っ黒になるから意味無いと思われ スペースシャトルのセラミックですら、とろけて帰ってくるぐらいだから
29 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:24 ID:sko1n5mT
複数のビームの焦点をあわせることで破壊するのかな 動いてる物体は難しいだろうな ライターの火を指で弾いても平気なように
30 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:25 ID:wGo8TH+W
>23 鉄の塊じゃなくて炸薬が詰まってるでしょ 200年前じゃないんだから(w
31 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:25 ID:l8rJPliU
イチローネタ
32 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:25 ID:HNHWYdPf
まさとはレーザーで撃墜しろ
33 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:26 ID:3KSxVFCg
レーザーどこに向けて撃っても、マサトに当たる罠
34 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:26 ID:t/lqdfcn
レーザー核融合という手もある。
35 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:27 ID:ZTpvxlbd
大阪大学にある激光をレーザー兵器に転用しる。
36 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:28 ID:47jpdQHL
>この迎撃機はミサイルの圧縮燃料タンクにレーザーをあて、破壊することを目指している。 迎撃しようとする時点で弾道弾に燃料は残っていないんでは?
37 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:28 ID:BX54bRbH
>1 >迎撃機の先端から発射されるレーザーは320キロ離れたところから、 >ミサイルの外殻にバスケットボール大の穴をあけることができるという。 凄いな
38 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:34 ID:CA4RSCw6
あれこれってSDIでにたような実験してなかった?
39 :
ココ電球 :02/07/21 04:34 ID:zADHGrj3
迎撃時点ではミサイル本体はとっくに切り離され、弾頭だけのはず。 解説が変。
40 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:36 ID:XBWH1C9s
ロストマンあげ
41 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:35 ID:hZwcUEv4
ジパング面白いよな。 あれ読んでイージス艦ってスゴイのかなと思ったよ。
42 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:36 ID:oOqI+Brm
test
43 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:39 ID:huxdjJbR
ABLで検索すればひっかかるはず。 エアアボーンレーザー、じゃなくってエアボーンレーザーだね。
44 :
舞茶 :02/07/21 04:38 ID:wo7HD/AH
この兵器の新の利用法って… 対人間用じゃないのか…ガクガクブルブル
45 :
ココ電球 :02/07/21 04:41 ID:zADHGrj3
迎撃時点ではミサイル本体はとっくに切り離され、弾頭だけのはず。 解説が変。
46 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:42 ID:CA4RSCw6
>>41 読み物としてはおもしろいけど
リアリティーはどうなのかなあ
いくら一隻がすごくても
それを支えるシステムがないと・・・
47 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:42 ID:sko1n5mT
対人に使ったら 蒸気爆発しそうだな
48 :
ぴくみん :02/07/21 04:45 ID:Ui68aJVv
補給艦なきゃ、所詮一艦隊撃滅できるかどうかなんじゃないの? ミサイル、弾薬使い果たしたらおわりじゃん。 アメリカは終戦間際はすごいペースで艦船が就航する予定だったんだろ。
>41 別に漏れが言うまでもなくさんざかガイシュツだろうけど、 イージス艦の総武装量ってたかが知れてるよね? 使い切ったらどーすんの?
50 :
:02/07/21 04:51 ID:xfx0PRmF
51 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:51 ID:CA4RSCw6
52 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 04:53 ID:wGo8TH+W
>49 機動力と哨戒能力を生かして逃げ回る
カイパー空中天文台という天体望遠鏡を積んだかなり古い飛行機があるんだが 反射鏡や発射口の付いた機体を改造して後継機にするつもりなのでは? アホな空軍に予算出させておいて「現在の技術ではムリでした」といって払い下げ
しかしなんであの漫画家あんな火葬でやりつくされたネタで書くことにしたのかなあ こないだまで連載してたヤキュウ漫画のほうがよほど面白かったが・・・・ すれ違いsage
55 :
ココ電球 :02/07/21 04:56 ID:MtRCXl3n
でも、曇りの日は役に立たないという罠。
56 :
ココ電球 :02/07/21 04:59 ID:MtRCXl3n
ああ、だから航空機で迎撃するのか。
57 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 05:00 ID:L4SwWkVl
>>53 レーザーターレットはアゴに付くらしい。
だから、流用は無いとおもふ。
>>54 まあ、なんだかんだいって、売れてるからねぇ。
俺もあの手の漫画や小説は読んだこと無かったけど、
いまんとこ全巻買っちゃってるし…(欝
59 :
:02/07/21 05:04 ID:Imbmlm4x
>>23 にレスすると、最近では弾頭に回避能力を持たせる事で撃墜ミサイルを無力化する研究が進んでいる
中ロなんかが中心で
>>36 これは再突入前の飛翔中に狙う物だから、燃料は入っているのが前提
これに、地上からの迎撃ミサイルなんかも使って複合的に迎撃するシステムだよ
60 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 05:06 ID:QlbUWHFW
いよいよビームライフル造る時がきたな
61 :
ココ電球 :02/07/21 05:06 ID:MtRCXl3n
62 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 05:06 ID:a7sdbzt7
鏡で反射するの?
63 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 05:09 ID:fooCb84g
マイビ━━━━(゚∀゚)━━━━ム!!!
64 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 05:09 ID:JCoTTfFK
S D I ですか?
65 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 05:11 ID:311N3etN
おいおい、レーザー砲なんて・・・そんなもんもう韓国では開発終了してるぞ? W杯の時見たろ?実用化された「トッティ迎撃用レーザー」を。
66 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 05:11 ID:34f9h1z9
何故ビームで物がこわれるの? 所詮電波だろ。
67 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 05:12 ID:CeVIGU/0
チョンモンジュンに実験で使ってください
68 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 05:12 ID:vfVqjwTd
これってまだ無かったんだ・・・
70 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 05:14 ID:CeVIGU/0
>>66 ビームで溶かすのです
実験をテレビ見たけど
ビー、ズゴゴ〜ンって2〜3秒で穴開きます
71 :
赤い彗星 :02/07/21 05:17 ID:eTlbMHaP
巡洋艦なみの威力があるというのか!!
つーか320キロ先から狙うのか 誤射したらえらいことになるかな? 地表近くではかなり減衰するのかな
>>58 オレは立ち読みだけだが
たしかに売れてるよな〜
火葬ネタなら
佐藤御大の征途漫画化してくれ〜
74 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 05:47 ID:MH+nHC+t
X線レーザーで内部の回線破壊すればいいのに
75 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 05:59 ID:vpENULoQ
再突入前なら鏡面加工で弾けるのでは?
でも、オープンキャンパスでみた実験装置だと結構まっ平らな鉄板に穴があいてたからなぁ。
しかも、鏡面加工って結構お金かかりそうだし。
>>66 電波ってエネルギーだし。
76 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 06:05 ID:prjLQXKF
>>73 小林源文が作画したのを・・・ってヲイ、
挿絵は自営業先生じゃんかよ。(W
77 :
:02/07/21 06:09 ID:NBO8kQ8S
トッテイがやられたのは是か ケチャニョで出力弱かったけど
78 :
ぴくみん :02/07/21 06:13 ID:Ui68aJVv
>>51 確かに海外派兵の時に補給艦も随行してたんだよな。
だから一緒に実はタイムスリップしてたor時間差で来たとか
かもな。
全弾撃ち尽くして無力となったみらい。
迫り来る新造空母のアメリカ大機動艦隊。 絶体絶命のピンチに
イージスに入電が!
そんなオチとかありそう
79 :
ぴくみん :02/07/21 06:17 ID:Ui68aJVv
>>75 そうか?滅茶苦茶安上がりっぽいけど。
超大出力レーザーを 超反射率まで磨き上げた鏡面加工の金属に
照射した場合、どうなるの?
普通反射しちゃうきがするんだけど。
だとしたらやっぱ超単純だがミサイル外装のかなりの部分を
鏡面加工することでなんとかなっちゃう気がする
80 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 06:26 ID:5bWhqC8E
ミサイルを鏡面加工って・・ かなり慎重にミサイルを取り扱うことになるな なんせキズひとつ許されないから(w
>>78 しかし一隻はアメリカに鹵獲されていた!!絶対絶命!!
83 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 06:41 ID:gDfQlaKv
江畑謙介(という字だったと思う)の本とか読んでたら、「日本のミサイル防衛は高出力レーザー砲でもよろしい」とか書いてあったな。
84 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 06:45 ID:sXPtnOSA
>79 燃料タンクが大丈夫でもノズルにレーザ当たってあぼーんする気がする
85 :
ぴくみん :02/07/21 06:45 ID:Ui68aJVv
SOLとかマジでできちゃうのかな。 衛生軌道上から敵国要人を 瞬時に炭化させてしまうとか
86 :
ぴくみん :02/07/21 06:47 ID:Ui68aJVv
>>84 ノズルまでカバーすりゃいいだけじゃん。
ノズルが円筒のちょっと奥まった所についてるって感じで。
あとはダミー弾頭をたくさん用意して対応しきれないようにすれば
ほぼ無力化なんでない?
88 :
ドリー ◆HONDAM7o :02/07/21 06:51 ID:iFLxD/o/
エシュロン!貴様見ているなッッッッ!!
89 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 06:51 ID:hi1l9aca
>>70 320キロ先を蛇行しながら飛んでるターゲットに
2〜3秒当て続けるのは不可能です。
ミリ秒単位でかするのが精一杯です。
90 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 06:54 ID:rDRLzhLL
>>79 鏡面加工は実際研究されてるよ。あと弾頭を回転させてレーザーを
集中させないという方法とか、補助ロケットで軌道を変えるとか。
中国が熱心に研究してるみたい。
91 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 06:58 ID:rDRLzhLL
>>89 ターゲットは弾道ミサイルだから蛇行しないよ。スピードはマッハ10を
超えるけど。ほんとに2〜3秒当て続けることを目指してます。
92 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 06:59 ID:Ev25yS4/
93 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:01 ID:y8yz1SeE
これって、万が一負角で照射したら即地上焼き払う事になるの?
94 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:05 ID:BFFLKHAz
プラズマ兵器です(藁 反射衛星砲、これでどこでも攻撃できる。
95 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:07 ID:4VIlrEmx
>>94 >反射衛星砲、これでどこでも攻撃できる。
懐かしいな・・・漏れもそれ思い出してたところw
96 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:08 ID:rDRLzhLL
間違った。上昇段階で迎撃するからマッハ10は出てないや。
97 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:13 ID:OVVcgxdY
>>91 「迎撃機」って飛行機じゃん
照射中に気流の乱れとかどうするのさ
98 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:14 ID:4VIlrEmx
99 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:14 ID:Lx5Df9tg
>97 その程度の予測が出来なきゃ ロケット制御なんざ無理
100 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:17 ID:rDRLzhLL
>>97 高度が高いから気流は安定してるし、発射機を安定させる装置も当然ある。
でも当たるかどうかはテストしてみなきゃわからない、、、
101 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:17 ID:bkZfJ5dY
スターウォーズ計画と同じコケオドシな気がするなあ。 航空機にレーザー数撃以上できる電源を搭載できんだろ。
102 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:19 ID:xJ4pTttN
>ブッシュ スターウォーズ見て思いついただろ?
103 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:20 ID:Ev25yS4/
[機体] ボーイング 747−400F 全長:72.0m 全幅:65.10m 全高:19.30m 翼面積:525m2 自重:192270kg 総重量:326886kg エンジン:GEC2B5F 推力:28000kgp×4 最大速度:0.83M 作戦行動時間:6時間(無給油) 乗員:フライトクルー2名 作戦オペレーター4名 [武装] BDL−2(COIL)酸素沃素化学レーザー 射程:450km前後 レーザー照射回数35回前後
104 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:21 ID:t6ZOVdpA
ハイメガ粒子砲ですか?
105 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:21 ID:izLtzFXO
106 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:23 ID:AL0ZAx0F
107 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:24 ID:6untOPNf
「MOONLIGHT MILE」の世界がもうすぐそこに・・・
って理解できるのは
>>40 くらい?
108 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:24 ID:OVVcgxdY
320kmの距離だけ離れて真横から、時速1000kmで飛行してるミサイルに2秒間 当て続けると角度にしておよそ17度動かすわけだが。 動かす角度は意外と大きいね。
109 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:24 ID:yk/Z8S1D
F-35に半導体レーザーを搭載する計画もある。 バッテリーではなくエンジンのドライブシャフトのパワーを 利用するので、他の武装に影響を与えないそうだ。 高機動時の振動対策と、冷却能力が今後の課題なんだとさ。
110 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:25 ID:4VIlrEmx
>>86 どうやら上昇段階に狙うらしいから回りを覆っても無駄では?
112 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:27 ID:fcYMgiIu
113 :
112 :02/07/21 07:28 ID:fcYMgiIu
114 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:28 ID:m18iXIPe
大量のミサイルが一度に降ってきたらそれで終わり。 無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄〜
115 :
:02/07/21 07:29 ID:kfQK2iDq
117 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:30 ID:OVVcgxdY
118 :
ココ電球 :02/07/21 07:31 ID:MtRCXl3n
119 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:32 ID:qXKW/Bg3
>迎撃機の先端から発射されるレーザーは320キロ離れたところから、 >ミサイルの外殻にバスケットボール大の穴をあけ、バスケットボールを投入することができるという。
120 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:32 ID:6untOPNf
>>118 ソースはAviationWeek誌の8,July号ね。
記事がデタラメかどうかは知らんよ。ご自分で確かめて。
123 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:35 ID:hi1l9aca
124 :
:02/07/21 07:36 ID:kfQK2iDq
保谷のガラスが使われてたりするのだろうか
125 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:36 ID:5CtL/npe
外板を直接破壊するのではなく、熱エネルギーで燃料タンクが自爆するのを 目的としているので鏡面加工も電源問題も糞もございません。ソースちゃんと読めば 推測できる。320キロで穴をあけるというのはあくまでマスコミ向けパフォーマンス。 そんな近距離で作戦行動出来ると思えない。+距離に対するエネルギー減衰も 考慮してくれ。
126 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:39 ID:Pn+PjzBm
メーサー砲みたいなデザインにして欲しかった
127 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:43 ID:OVVcgxdY
128 :
127 :02/07/21 07:45 ID:OVVcgxdY
Julyは7月号だね、、、恥 google見ないで。。。
なるほど、「酸素ヨウ素レーザー」か。 波長1.315μmの近赤外線。 Q-SWのCW出力? 出力はkWクラスかな? 眼に見えないのでやっかいだ。 上のはうでピカピカの表面にして反射すればどうなる?という ヤシがおったが、金属表面の損傷閾値は数MW/cm^2と案外もろい。 しかし、 薄い石英やサファイアの基板に +1.3μmの反射膜コーチング +MgF2の保護コーチング で破られちゃうんぢゃないか?
130 :
ココ電球 :02/07/21 07:48 ID:MtRCXl3n
131 :
:02/07/21 07:50 ID:kfQK2iDq
>>129 kW程度じゃ茶も沸かんと思いますです。。。
132 :
ココ電球 :02/07/21 07:51 ID:MtRCXl3n
133 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:54 ID:4VIlrEmx
134 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:54 ID:4dP0D8Ig
>>132 YAGレーザーとごっちゃにしてる基地外
135 :
ココ電球 :02/07/21 07:54 ID:MtRCXl3n
半導体レーザーは光源でレーザー発振はYAGという罠 だって半導体レーザーはビームにできないんだもん。
136 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:55 ID:7k4rwSYy
レールガンの方が、まだ実用的?
137 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 07:55 ID:o34t++BU
てか耐熱タイル+メッキ処理の既存技術で 十分対策可能な気がする。 それよりこんな高出力レーザーを大気内で使えば 発射点周りの気温も洒落にならないんじゃないか 結局、夏向け与太話のレベルを出てない
レーザーの金属加工の映像っておもしろいね♪
139 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 08:00 ID:4dP0D8Ig
>>132 酸素沃素化学レーザーと一緒にしたがるのはなぜだ?
140 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 08:02 ID:fcYMgiIu
化学レーザーで最高はどのくらいなの?
141 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 08:02 ID:o34t++BU
>>138 最近の金属加工工場は320Km先の目標を加工するのか、すげえな(w
142 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 08:04 ID:ZTQdf2Y1
ライデンシリーズですか?
>>90 米中共同で迎撃レーザーと鏡面ミサイルの実験とかやったりしてな
>>131 〜
>>135 >>132 は「半導体レーザー励起のNd/YAGレーザー」。
半導体レーザーはビーム質が著しく悪いが、固体レーザーの
励起源に好適で、実際に常用されている。
この「Nd/YAGレーザー」の基本発光波長は1.064μmで、
「酸素ヨウ素レーザー」の1.315μmと比べると、
大気中の透過率がやや落ちる。
遠距離を跳ばすとカナーリ落ちる。
「酸素ヨウ素レーザー」が使われている理由は、パワーなんだらうが。
CWレーザーのパワー表示の単位「ワット」は時間平均。
現実の損傷パワーには、レーザーのパルス幅も効いてくる。
「酸素ヨウ素レーザー」の繰り返し率(repetetion rate)はどのくらいなんだ?
145 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 08:06 ID:4dP0D8Ig
>>137 あの高度だと、水蒸気も埃もほとんど無いんじゃないか?
146 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 08:06 ID:xYqh2jAH
結局さ、武器ってのは当たるかどうかが問題なわけで。
147 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 08:07 ID:Hx8MDz94
これが空中戦艦と呼ばれているヤシですね
148 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 08:08 ID:QXxQ5aDh
波動砲を撃て!!
149 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 08:08 ID:4dP0D8Ig
>>144 今回搭載されるCOILレーザーの出力は公表されてないけど、メガワット級。
150 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 08:09 ID:zooS/Zwx
深すぎてわかんね
151 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 08:09 ID:izLtzFXO
152 :
ココ電球 :02/07/21 08:09 ID:MtRCXl3n
153 :
ココ電球 :02/07/21 08:11 ID:MtRCXl3n
百兆倍じゃなくて1000億倍のマチガイ
>>101 地上からマイクロ波送電で供給する逆サテライトシステムとか
>>108 時速1000kmのミサイルが2秒間に進むのは約0.28km
arctan(0.28/320)=0.05度 ではないのか?
155 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 08:16 ID:4dP0D8Ig
レーザーの発射から命中までの時間に弾道ミサイルが移動する距離は1メートルほど。 当たるんじゃねーか?
156 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 08:17 ID:izLtzFXO
158 :
ココ電球 :02/07/21 08:22 ID:MtRCXl3n
んな難しい事しないで、昔からある核AAMで迎撃すれ。 なんつったっけ?誘導装置のない核迎撃用AAM。 「大体そこらへんで爆発すればOKさ!」って奴。
>>154 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´・ω・) < です。。。。
(つ旦と) \_________________
と_)_) ズズズズズ
160 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 08:22 ID:gx1UXz/0
要するにガンダムの時代が来たんだな。
161 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 08:24 ID:p36y4KVE
ペタ→エクサ→ゼタ→ヨタまで知ってる。
162 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 08:27 ID:izLtzFXO
「酸素ヨウ素レーザー」採用の理由は ・波長が1.315μm(大気中を通りやすい)(#人体も通りやすい) ・ビーム質が良好(でないと遠方で効率よく集光できない) ・そこそこハイパワー(MWクラスか?) か? 繰り返し については、単純に共振器長で決まっているとして、 光の速さ 3x10^8m/s、 共振器長を50mとして往復100m として、3MHzくらいか。 すると、出力を3MWとして、1パルスあたり1J(ジュール)。 1Jのエネルギーをもつレーザーパルスが1秒間に10^6パルス飛んでくる計算になる。
164 :
:02/07/21 08:29 ID:kfQK2iDq
165 :
:02/07/21 08:33 ID:kfQK2iDq
迎撃機のスクランブルが間に合わない罠。 ま、緊張が高まれば常時飛行するかもしれないけど、相手が数で来たら数で対抗するしかないだろうな。 SLBMなんかで奇襲されると苦しいのでは?
>>163 に追記
どのくらいの「破壊力」をもつかは、
(1)1ヂュールのエネルギイをどのくらい小さく集光するか?
(2)1ヂュールのエネルギイをどのくらい短い時間に集中させるか?
で決まる。
(1)については「軸外(じくはず)し楕円面鏡」を使うのか?
#楕円には2つの焦点があり、一つの焦点を発光点とすれば、
もう一つの焦点に集光させることができる。
(2)については、標的媒質の熱伝導を考慮。
#パルス照射の時間間隔を狭くして、冷える前に次のパルスを照射。
破壊効率が上がる。
168 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 08:48 ID:qB0D0w2x
レーザービームつってもアニメなんかで見るようなものじゃなくて実際は可視光線じゃないんでしょ?
X線レーザーを発振しますた♪
>>168 (1)今回の話題の「酸素ヨウ素レーザー」の波長は1.3μmで、
ヒトの眼には見えない。
ところがエネルギイが高いと「非線形効果」と総称される現象が
起こり、波長が「整数分の1倍」になることもある。
1.3μmの半分だから、空気中の塵などで「2倍波」ができたとして、
その色は「赤」(波長658nm)。
(2)可視光のレーザービームでも、透明媒質を進んでいれば外からは見えない。
外部から見えているのはビームライン上にある塵や水蒸気などによる散乱光。
171 :
:02/07/21 09:18 ID:EF6dtKAp
悪の手に渡れば、航空機が次々とやられるな。
172 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 09:28 ID:0LyC+qfQ
レーザーはウリナラが起源ニダ
>>172 確かに思考はレーザの様に一直線って感じだね。
174 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 09:35 ID:hg13IKHE
大名古屋ビルヂングの得意分野はそっちだったのか・・・。 カコ(・∀・)イイ!
175 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 09:35 ID:JK3NOEMF
文系なんで、みんな何をしゃっべっとんのか さっぱり理解できんけど、要するに ガンダムのビーム・サーベルやエンタープライズ号の フェザー砲の実用化に一歩近づいたってことか? それなら、開発の意義もわかるぅ
176 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 09:38 ID:B5UShrod
>>175 フェザー砲? 羽ですか? 「うぐぅ」とか言いながら発射するのですか?
…あぁ、「フェーザー砲」ね。
177 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 09:40 ID:hg13IKHE
機体をコブだらけにしたイージスジャンボ沖縄配備きぼん。
178 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 09:45 ID:r66fePLD
>>176 おまいは「うぐぅ」といいたいだけちゃうんか、と...
179 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 09:45 ID:D5ZPasuq
飛行機程度の大きさの中に全てを詰め込むことと、目標に届くまでに 分散することを考えれば、まず無理だと思うけどなぁ。 電源供給をどうするつもりなんだろ。電池かディーゼル発電機か。 まさか、原発を積むことはないだろうし。
さて、私が作った粒子で大儲けしようか
181 :
レーダーマン :02/07/21 09:46 ID:No2NYGfk
007だ!ゴールデン愛に出てきたレーザー兵器みたいなもん?
おまいら、どうした? 息切れか?
>>171 実際には追尾の制御が大変。
ビーム固定、飛行機の速さを600km/h=167m/sとして、3x10^6Hzのパルス光の照射位置間隔は0.56x10^(-2)cm。
ビーム径を10cmとして、レーザーパルスを重ねて連続照射できる回数は
10cm/{0.56x10^(-2)cm}=2000パルス。
2000パルスでジュラルミンの壁は破れるかな?
実際にはレーザービームのエネルギイ密度は均一ではないし、
直角ではなく斜めから当てた場合は損傷効率が落ちる。
183 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 09:48 ID:BJEavzrJ
10年後には、携帯式レーザー銃が出るな(w 恐ろしい時代になったもんだ!日本も負けじと 恐ろしい兵器を開発して欲しい。そして韓国に・・・(以下自主規制)・・・。
184 :
:02/07/21 09:51 ID:y8AdYnEh
>>183 じつは韓国は実用段階です。
W杯でトッティに対して使用されました。
結果は皆さんもご存知の通りです。
185 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 09:52 ID:BJEavzrJ
>>182 何を言ってるのかサパーリ。俺、緑区に住んでるから
俺ん家にきて、分かりやすく噛み砕いて個人指導シル!
俺と一緒に世界制服をたくらもうZeeeee!!
186 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 09:52 ID:B5UShrod
>>179 電源供給は原発を要するほど大変なものではない。
数万ワットで十分なのでは?
187 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 09:52 ID:q95IfL35
アムロの出番か
188 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 09:54 ID:fcYMgiIu
>>179 ジェットエンジン使えば良いんじゃ無いの?
189 :
ぴぴ& ◆ummJyEIo :02/07/21 09:55 ID:yfepCIeY
>>179 そんなに超強力に電力供給が必要ではない筈。
むしろ冷却装置のほうがメインで手がかかってると思われ。
ボーイング747型機めいいっぱいに冷却装置やらなんやらが積み込まれてるはず…
これの前に陸送の水陸両用機で低出力レーザーの
照射実験も成功させてるしね。
190 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 09:59 ID:Blt9fn7V
地上用、レーザー兵器が イスラエルにアメリカが配置したらしいが それと同じ原理?
191 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 10:09 ID:n7au0Itd
要するにミサイルの外壁に張ると大気圏突入とかいろいろ問題になるから。 燃料部分の壁面に何層にも石英やらサファイアやら鍍金やらで加工してやればレーザなど問題ではないと。
>>174 おまいもこれくらいは勉強しる。
"Optical Electronics" 4th ed., Amnon YARIV(Cal tech)
>>185 上の本読んだら教えてやる。
こないだ田園都市線で女子高生の尻を触って捕まったヤシはおまいか?
193 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 10:19 ID:BJEavzrJ
>>192 英語分かりません。ちなみに
女子校生のケツは触ってません。
194 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 10:26 ID:U01XwtXC
320kmも離れてたら0.1°ずれるだけでかなりの誤差だろうに 飛行機で飛びながら当てるなんてできるのか?
196 :
ヴォルガードII :02/07/21 10:40 ID:70cKAA43
レーザー 強いぞ レーザー♪
197 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 10:43 ID:uQq/5Bar
>>196 また懐かしい物を(w
ボス戦で地上が消えるのはなぜ?の問いに敵が出してる妨害ノイズが原因です!
って攻略本に書いてあって笑ったよ
>>194 徹底的な除振が必要。
ビーム出射してからも、雲があると散乱してアウチ。
雲がなくても、水蒸気や温度の分布の濃淡で
屈折率の違い → レンズ効果 で不適。
大気圏内では実用に耐へない。
199 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 10:51 ID:BJEavzrJ
>>195 ・・・・・・・・。彼方とは次元が違うようです。
ぼ、僕は高卒なんです。バカなんです。
( * )アナルセックス(ハァート
200 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 10:53 ID:BJEavzrJ
>>198 セックスビィーーーーーーム!!!
アウチ!高学歴に撥ね返された。
・・・・。無知がこんなに恥ずかしい事とは。。
俺はもうダメポ・・・。鬱だ。詩嚢
201 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 10:55 ID:5riyMkya
>>182 照射レーザーの強度の分布がガウシアンを維持してるとすれば
182の例の場合、最も強くエネルギイをくらう部分について
実際には
http://www.lensya.co.jp/000/salon92_5.htm のグラフの1/e^2以上の値をとってる部分を
横軸方向に2000に等分割して各々での縦軸での値を足し合わせたものに
中心強度の値を掛け合わせたものが
くらうエネルギイの値となるんだね。
で、182の例は航空機が真横に飛んでってるんでしょ?
>>199 当ビルヂングにとっては中卒も高卒も大卒も院卒も変らんがね。
30歳くらいまでは日夜シコシコと禿まねば一線に勃つものも勃たない。
203 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 11:00 ID:vbCSif2r
いくらイチローでも320kmは無理だよな・・・
204 :
ゲルググM :02/07/21 11:01 ID:yAEUgUvn
>195「パワーレーザー」 とかいう本読んだことあるが これならどうよ?
205 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 11:07 ID:vpENULoQ
>>189 さすがに、高度一万メートルは良く冷えるだろうね。
206 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 11:10 ID:lyQPIy6S
>>201 ガウス分布のサイト照会サンクソ。
Far field pattern がガウス分布になるかどうかはわからないが。
10cmほどのこのガウス分布が、600km/h程度で動く物体に
3MHzの時間間隔で照射される、ってイメエヂで。
この「レンズ屋」さんのサイト
http://www.lensya.co.jp/ 「光学サロン」「光学技術Q&A」おもろいから、おまいらも見る。
訂正 (誤)おまいらも見る → (正)おまいらも見れ
衛星軌道に迎撃ミサイルを配備しますた♪
210 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 11:28 ID:JEjEYcU6
照準に付いてはGPSと偵察衛星で補助すればピンポイントで狙いつづけることが出来そうだけど。 迎撃対象が鏡面処理されてた場合だけど、音速を超えるミサイルだとどうしても表面に細かな傷が 付いてしまうので反射率100%は無理でしょう。 反射率が100%じゃないならパルスレーザーで穴はあけられる。 細かく言うなら対象にレーザーが当たった瞬間、対象表面は一瞬ですが凹んで応力によって元に戻ります。 んでもって応力で戻った瞬間にまたレーザーを当てるのを繰り返すと、針金を曲げて戻すと折れるように 金属疲労を起こします。さらにその時におきる衝撃波と熱が効果を倍増させて(゚д゚)ウマー。 理論上は可能だけど、それが出来るだけのエネルギー確保の問題でうそ臭い・・・
211 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 11:51 ID:5riyMkya
>>210 それって、金属にレーザー当てた場合の一般的な話なんですか?
厚みとの関係ってどうなってるのでしょうか?
航空機には大容量巨大乾電池でも載せるのかな?
空中給油機で燃料を補給するように、エネルギー源?の酸素とヨウ素を 空中で補給したり出来ないのですか?
SDI計画の構想で迎撃衛星に原発積んで、迎撃時には故意に臨界を突破させて衛星が
爆発する瞬間の高エネルギーでレーザーを発射するってのがあったような・・・
>>211 パルスレーザーは対象を光の金槌で叩いてるようなものです。
厚くても光で叩かれた部分は一瞬凹んで戻ります、戻ったタイミングでさらに光で叩いて金属疲労を起こさせます。
で、顕著に判る例だと鉄板を曲げて戻すを繰り返すと曲げた部分が熱くなるはずです。
パルスレーザーの場合も同じで光の当たった部分は熱くなり融解します。
熱くなった部分はレーザーの光を吸収しやすくなるので相乗的に効果が大きくなります。
厚ければ十分にレーザーを当ててやる必要があるけどフェムト秒なんて時間単位の話し出しなぁ。
214 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 12:27 ID:yyJiJRKO
>212 酸素とヨウ素はレーザーを発振させるための物であって、そこに エネルギーを注入して光(レーザー)を取り出すだけだから無くならないよ。 エネルギーは電気だから、ジェットエンジンのタービンの回転運動から 発電するんじゃないかな。それを一旦バッテリーに貯めて、放出するのでは?
215 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 12:29 ID:W2iso1JP
誤解されがちだが 鏡面処理じゃ大出力レーザーは反射できないよ
216 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 12:31 ID:MV18sf/A
>>214 マイクロウェーブ送電も組みこむプランがあるようだ。
現状の物では一度フル斉射してからの次弾発射可能までのタイムラグがありすぎる。
217 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 12:33 ID:W2iso1JP
>上のはうでピカピカの表面にして反射すればどうなる?という >ヤシがおったが、金属表面の損傷閾値は数MW/cm^2と案外もろい。 >しかし、 > 薄い石英やサファイアの基板に > +1.3μmの反射膜コーチング > +MgF2の保護コーチング >で破られちゃうんぢゃないか? 弾道ミサイルにその処理が出来る国がいくつありますか? ロシアや中国やイラクには無理っぽい
218 :
:02/07/21 12:39 ID:CQ1evUz4
セクシービームはいつ開発されんの
219 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 12:41 ID:4ip0+2+x
電源は燃料電池か? まあ、液体ロケットエンジン改造すればたやすいかな。 飛行機のエンジンもロケットにすれば、同じ燃料を共有できて高高度迎撃が可能になるかも。
220 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 12:54 ID:kkzlbqXw
つーか、もうこれ台湾海峡で使われたんでしょ?
>6 SDI計画のときと同じCO2レーザーだろ。波長帯が中赤外だから高反射率の 誘電体多層膜コーティングの技術が使えない。可視赤色〜近赤外では最大 でもに1-反射率がppmオーダーだけどこの帯域では高々0.01程度。熱的に 破壊されてしまうと思われ。(最もタンクの部分だけでもすべてコーティ ングするのは値段的にまず無理だろうけど) むしろ防護対策としては解けてもいいように大きな熱容量の層を断熱材の 上にかぶせておけばいいんじゃないかな。 >144 やはりCO2レーザーしかないのでしょうか。教えてちょんまげ(死語 >198 激しく同意。発振波長は10.6μmでしたっけ。 大気の水蒸気の吸収帯ともろかぶると思います。 >201 最近のフェイスドアレイレーダーのように位相制御技術はすさまじい。記憶 が怪しいけど多極子展開してそれらの位相をそろえてばらばらに発射して遠 方で高いエネルギー密度のレーザー光を再構成する技術があるような気がし たんだけど。 >210 コンプトン散乱されても原子の振動は微視的なもので、CO2レーザーじゃ位 相をそろえて巨視的機械振動にもっていくのは無理なのでは。 ってゆーか高々MWクラスのレーザーじゃろくに運動量をもたんのでは。 パルス光エネルギーW、プランク定数hb、各周波数ω、波数kとして与える力 積はW=1MWとして W/hbω*2hbk=W/c~7*10~(-3)[kg m~(-1) s^(-1)] これはパチンコ玉を軽くほおりなげて壁に当たったときと同じ程度と思われ 。しかし1MWというのは...(汗 間違ってたら誰か突っ込んで。
222 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 13:10 ID:jWa17k3v
電源は有線で供給します。
>>215 大出力だと、鏡で反射できなかった分のエネルギーだけでも十分破壊力
ありそうだな。
224 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 13:14 ID:jWa17k3v
このレーザー兵器がほんとに実用化されるなら、 わざわざジャンボに積まなくても、ニューヨークの一番高いビルのてっぺんとかに 灯台のようにして設置してやると、かなり良い都市防衛システムが作れそうだ。
225 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 13:16 ID:MV18sf/A
>>224 その手のシステムはイスラエルが実用化寸前。
THEL機動レーザー砲システム。
226 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 13:16 ID:duQf6aEc
スネーク・アイズの予感
227 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 13:21 ID:+Pm7If/C
光を拡散するコーティングをミサイルにすれば無意味になるという罠。
228 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 13:23 ID:ftQRa52j
229 :
:02/07/21 13:24 ID:aUBBHAvf
グラディウスはまだですか?
>>224 出来るだけ大気の薄い場所から照射したほうが
大気による減衰がなくて効率が良いんじゃないのかな?
高高度の方が照射範囲や角度を自由に取れるし。
全然関係ないけど土地の有効活用ってことで都市防衛墓地ってのはどうだろう?
竿石(○○家って書いてある石)が警戒レーダーになってて
カロート(御骨を収める部分)の上が開いてSAMが発射されるとか。
>>221 COILだと散々書かれているのに…過去レス読んでる?
232 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 13:38 ID:H9YYvknT
つーか、320km先の目標に命中させられるの? 命中するまでの間に町が一つボコボコになる罠。
233 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 13:41 ID:uPH8Ax9O
なあ、思うんだが こそーり、ワシントンに核もって自爆した場合 これ、なんかの役に立つのか?
成層圏から打ち上げ途中(直後?)の弾道弾を撃墜するのが任務のはず。 (例えば朝鮮半島のあたりに数機で交代で張り付く)
235 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 13:57 ID:JEjEYcU6
>>233 持ち込むことが出来るのならな。
(´・ω・`).。oO()(机上演習では持ち込まれたらしいけど・・・)
236 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 13:59 ID:U+hTRtr4
>>233 そうゆうこと言うと私の脳内でシュワちゃんとヴァンダムが大暴れします
237 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 14:09 ID:ECzNQys4
238 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 14:10 ID:jDqPEjqi
ミサイル10発打てばいいんじゃないの?
239 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 14:12 ID:K5ACMrAV
セクシービーム
240 :
221 :02/07/21 14:14 ID:dQG4vh27
>231
失敬。
ttp://www.sp.u-tokai.ac.jp/~endo/kenkyu/COIL/COIL.htm とかを見ただけだけど、かなり質のよい光源みたいだね。この規模のでM~2
ファクターが2以下のというのは遠方に投射するときほとんど幾何光学的に
進む。わざわざ位相制御しないでもそのまま発射するんだろうな。単純計
算でも半径10cmとしてもレーリー長が24Kmもあるから飛行機には積めそう
だね。それと1.3μmってゆーとかなり現在の光学技術が使えるし、InGaAs
が使えるから制御も簡単そう。(5つのうち初めの4つは撤回します)
241 :
221 :02/07/21 14:22 ID:dQG4vh27
>234 運用的にはそうなるでしょうな。 しかし首領さまのMRBMはどの程度の速度で進んでいくんでしょうか。 ICBMとかだったら明らかに発射初めの段階が有利ですが(シベリアやウイグ ルにB2かなんかで進入?)、手歩丼とかだったら飛翔速度がICBMに比べて遅 いから、スクランブルで対応できるのかな。
242 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 14:42 ID:5riyMkya
243 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 15:03 ID:rGu6+DWh
244 :
221 :02/07/21 15:05 ID:dQG4vh27
ttp://www.fas.org/spp/starwars/program/abl.htm にもあるけど現在費用対効果評価段階の最後の段階といったところ?
光源そのものは開発はひと段落着いたと思われ。
> The technology and concept design efforts provide key answers to
> the PDRR design effort in the areas of lethality, atmospheric
> characterization, beam control, aircraft systems integration,
> and environmental concerns.
SDIのころと同じ点が問題になっているみたいだね。ヤパーリシステムとして、
特に信頼性が要求される防衛システムではこういうところに手間かかるの
ねんのねん。(fasのほかに第3者の評価機関を知っている人いたら教えて!)
245 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 15:06 ID:QoN1hplQ
>ミサイルの外殻にバスケットボール大の穴を maji-suka
246 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 15:28 ID:8qhAtPJc
レーザーって大気中だと拡散しちゃうんでしょ? 320キロ先に当てるにはかなりの電力が必要な気がするなぁ。 それこそ日本中が停電するくらい。
ミサイル基地の近くを飛び回って待機するくらいなら ミサイルが発射される前にミサイル打ち込んじゃえよ
248 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 15:43 ID:WuQz17rY
250 :
腋毛 ◆kmkobRyU :02/07/21 15:48 ID:QoN1hplQ
ぐんぐつのおとがきこえるぐんぐつのおとがきこえるぐんぐつのおとがきこえる〜 日本軍が漁船を沈没させたぞ〜軍国主義復活だ! ぐんぐつのおとがきこえるぐんぐつのおとがきこえるぐんぐつのおとがきこえる〜 日本軍が南京を攻略している〜捕虜を処刑しているぞ〜 南京大虐殺だ! ぐんぐつのおとがきこえるぐんぐつのおとがきこえるぐんぐつのおとがきこえる〜 日本軍が斉州島で女狩りをしている〜従軍慰安婦だ! ぐんぐつのおとがきこえるぐんぐつのおとがきこえるぐんぐつのおとがきこえる〜 天安門で不貞学生が暴動を起こしているぞ〜戦車で轢き殺せ! ぐんぐつのおとがきこえるぐんぐつのおとがきこえるぐんぐつのおとがきこえる〜 チベットは共産党帝国にポアされてよかったね〜 サヨクは正義 ウヨクは悪 サヨクの正義は世界の正義 サヨクの真理は宇宙の真理 サヨクは解放 ウヨクは侵略 サヨクにはいれてよかったね〜サヨクにはいれてよかったね〜 サヨクは大卒 ウヨクは高卒 サヨクにはいれてよかったね〜サヨクにはいれてよかったね〜 サヨクはエリート ウヨクはヤソキー サヨクにはいれてよかったね〜サヨクにはいれてよかったね〜 サヨクは秀才 ウヨクはDQN サヨクにはいれてよかったね〜サヨクにはいれてよかったね〜 ジーク金正日! ハイル江沢民! 共産党帝国の天皇陛下万歳 !!!
251 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 15:49 ID:n1j8JCmJ
矢張り、レールガンによる飽和攻(以下略)
252 :
でーらいと :02/07/21 15:50 ID:opom8ewA
へへへ〜蒲焼。 柔らかいっすね。
253 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 15:55 ID:AXjLEU7g
>>251 空目掛けて撃った弾丸はどこにいくのだろうか?
>>241 発射の兆候があったら常時張り付く感じではないかと。
>>246 なので成層圏を飛ぶらしい。
ガスダイナミックレーザは化学反応によるので特に大電力は不要。
>>247 確かに。上昇段階で打ち落とすのと変わらないかも?
255 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 16:10 ID:LXaKWsYq
ミサイルの外郭にバスケットボール大の穴を開けると バスケフィーバーに侵されたDQNが ダンクしまくってミサイルが破壊されます。
256 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 16:14 ID:g0yoNu5c
母機側が汚れに気が付かずにレーザ発射しちゃったら大変だね。
257 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 16:15 ID:eBl/F9n6
雨が降ったら使えません。
258 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 16:18 ID:WS0iLjvx
ロスケの超長距離対空ミサイルに撃墜されそうな予感
259 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 16:20 ID:eBl/F9n6
260 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 16:37 ID:HthPPUKB
つまり320kmはなれたところのお茶を沸かせるということですか?
261 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 16:40 ID:qsXn7Aio
まず、ASIMOに標準装備し、一個中隊配備だな。
262 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 16:46 ID:YiCP/fGE
>>240 GDLは反転分布燃焼だから位相制御いらん。
最初っから1.315μm。
ABL-1のターレットって何セル構成だっけ?
263 :
ココ電球 :02/07/21 16:52 ID:ruK26yCw
兵器用のパルスレーザーなら電源は火薬と相場がきまってまふ
‘、.._ ・ / ・ 、 ,,) / / ヽ、 iヽ'"/从v, ),/( / ,,' /" ,iヽ/` 彡' 人/(,/ ), ∵. ・ ヽ、iヾレ'" / ヽ彡',, ,. i/い゙i/ / ) ノ / 丿 ,,-'/( i、ヽ、メ_,、x,〈/( /ノ / <_,,i从、_i,:' ・ `、y/" ゞ,i⌒ヽ メ ,..-^ `从,,-' `v i ,, ~゙`ノ,,="´~`''i'~ _、-''~i"゛"""'-,,_ `、 i、,,i! ,..\'" ''~ `ヽ. メ i!ゝ i \ ・ ヾii!ト,i 丿 iゝ i、 /:: `^i ',、/'i'ヽ、 ;;;; メ)i i! i、 (:::: _ _ `''^'^゙、丿 彡/:::::::/、'´ ヾ、 ;;;i、 _ i' )‐、 ./ ) (⌒ヽ、‘ ・ `ヽ、_/⌒Y'" |/ ヾ、 ;;;;;;;ヾ、:::;《,..-'' i `!、.\゙.i :i-‐:::~I::: } ( `、_,,,-‐‐-‐'''""~ i! ヾ ;;;;;;;;;;;;`ー-{ `ヽ、ヽ、`|::\ミミ::::ヾ ヽ、/ _,,,,,,_ ノi ゝ _,,,,-‐''"__~ ∵. ・ ``ヾ、ミ ⌒::::::冫_ /_''~_/ i!_,,-''~ ::::ノi!__,,,,-‐'''"'''''''"  ̄~~/ ・ ''"´``゙''‐、::: i \ii、 {r''" {`-、_ :::::::r'´―'''_',..-'' _..-')´‐''¨,,-' ` / i\:::_.-'´i.!ゝ ) ・ /"´``i!_,,-''~ ::::::::: ̄i!~/, / ノ‐---'`、/'"i!,,-''~ ,.. ・ `:、‐''" ::::`iゝ ( _..-'´ ヾ; i!::::::::: :::::::::: r',.-'´i! ! :::ミミi/ \;;;;/|;;|゙、i!゙ヾ、 `、ヾ"''-,,, 、 `'-、i!::::::::::: ::::::::::::::::::::::\゙´ ::::::::ミミミ:ヾ、 i!/i!/;;! |w|`` `ー-、ヽ;;;;;;;;;;;ヾ、;;ミ\_,,,-''" :::::::::::::::::::::::;;;;\\\ヾヾ、ヾゝ ノ / !V;; /;;ヽ ∵. ・ /;;;ヾi!;;`;;;;;;;;;;;)/ { ::::::::::::;;;;;;;;;;/`、\ヾ:::::ミミヾ、 ・_、-''/;/;;ミ`、丶、 ;;/i!;;i!、ヽi! | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミミミ/ヾ、ヾ、ヾ: _,、''" //;/`、\ 、_ ) i!;;i! iヾ\ 〉 _ ___ ;;;;;;;;;;;;;;;ミミミ/ `ヽ、i! ノ " )/ i! ;~''`''‐¨ / i;! ノ ,) `!-''~ノ~:::`-''゙'''‐-、,_;;;;;;;;ミミミ/ / ノ ! ・ ! ! /`''":::::::/::/::::::::::::::::::::::::「::::::}
laser加工機は赤外線だっけ。これだと厚さ25mmの鉄板を紙のように切ってるが。 まあ焦点が5cm先と320km先では全然違いそうだ。
元の発表での数字は200マイル先なんだろうな メートル法使う気無いから
>>266 ああそうか、なんで半端なのかわからなかった。」
でも320km先で当たるのなら飛行機に積む必要なくて発電所1個あればいいんじゃない。 ホントに防衛だけならね。
269 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 17:01 ID:Rer5UyTy
1マイル=約1.6km 1ノット=約2km/h 1ガロン=3.8g 1クォーター=0.95g これでいい?
270 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 17:03 ID:Qo6NfagB
ジャンボの胴体、後半分が電源で前半分が発振、その外殻を冷却系が・・・・・。
もっと強力な出力のを開発して反射衛星打ち上げて地上から照射。
272 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 17:12 ID:eYpWdQzt
ミサイル撃墜できるなら、戦闘機もらくらくできるよな。
273 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 17:14 ID:f2Av9UuD
ジークジオン! 見よ、あれが我々の戦果だ!
274 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 17:16 ID:b1+O7LBm
何事もやってみなきゃわからんよ。日本も何かつくれよな。
275 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 17:16 ID:qznQ7wIv
レーザー 強いぞ レーザー♪って書こうとしたら196で既出だった・・・・。
276 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 17:17 ID:Qo6NfagB
次は衛星軌道かぁ・・・・。 320キロも射程があれば楽勝だな。
277 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 17:17 ID:Yfpo7w5M
>>274 何か作ろうとしたら電子レンジが出来ました
279 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 17:22 ID:A2w8hVs3
280 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 17:22 ID:V7b8EC26
レーザーは音が出ないから嫌だ
281 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 17:24 ID:5I+k0/Iw
>>277 そして芋をふかしました
(゚д゚)ウマー
282 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 17:25 ID:ibksgt4a
レーザーといったら韓国
283 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 17:25 ID:unkrqLy2
れーざー つよーいーぞれーざー ヴォルガードIIな
284 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 17:29 ID:QoN1hplQ
ひー かーりーのーはやさであるけー 六神合体ィーーーー!
,ゞ'⌒ヽ、 rヘ、_ヾx'"ゝ⌒ ⌒ヾミヽ ゝ、>ミヽゞ(・) (・))='⌒ゞ 彡\ヽ、): :;--◯⌒つiテ,ミγ~ ;'~V;;:. ' _|||||||| ヽ /゙ ヾミ> /゙'\_/イ' ./~ 、 ヽ.ヾ#i>ーi~゙^,ゝ ,.r-っ'ゝ ノい ゙ヾ \ニ ニン_,イ^ ─-^' r'~~ ( i\ `ゝ `^ ̄6)~ ̄フ j; j;^ヽ, j ヾ、 ^|T‘yフ,フrγ ,>、 \ |i| / ノ ∧ ~゙=ー-っ Y /// ヘ \ / !/ /| | \\_ (. / /|│ 〉 \ /.ノ |i_〈 \_ r-'^ヾ.ヾ,~Tニ-/ /ヾヾ.ヽ, ~゙ti-^ti'^ti'┘ / /ti'^ti^ti
286 :
:02/07/21 17:32 ID:dzjz1TX/
>>221 高出力のパルスレーザーであれば、ある程度ビームを絞ってやると
プラズマチャネルが形成されて、ビームが絞れた状態で伝播しますです.たぶん.
カー効果だっけ?これを使えば焦点位置はあんまり問題無いかもね.
287 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 17:32 ID:Yfpo7w5M
おにぎり、納豆、水筒、弁当とかもIKUSAのお陰で誕生したんだっけ。 戦争は命を失うけど、同時に文化を生み出すよい例か。
セクシーレーザービームの実用化を
290 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 17:43 ID:jWa17k3v
発射の瞬間、ジャンボは全エネルギーを砲に集中させるため、 機内が停電します。 電影クロスゲージの明度は20です。
291 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 17:52 ID:yyJiJRKO
ソーラーレイ作戦じゃだめ?アルミの薄膜と、ジャイロに骨格とコントロール装置があれば、 あとは太陽光線を集めるだけだが。
292 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 18:08 ID:m+7MAAU0
>>290 ヤマトか・・・
恒星間航行テクノロジーとWWIIのローテクが同居する奇形宇宙船だな。
293 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 18:18 ID:c55TOS6F
核パレット使えば小型のX線レーザー砲作れます。 ちーと大気圏内だと使うの難しいかもしれませんが・・・
294 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 18:19 ID:+aXQrDDx
矢口のセクシービーム、萌え。
295 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 18:20 ID:Zlm19RRV
今、MXTVで、海自・鞍馬の特集やってるカッコエエー。 バック音楽がまたー。
296 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 18:32 ID:9TdKx7h5
いったい光子力ビームから何年経ってると思ってんだ。 はよう人型銭湯ロボ作らんかいッ!
297 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 18:34 ID:8H7DnTpe
反射衛星砲ならアメリカはマジで開発中。 反射衛星を使うとレーザーの射程が数倍延びるそうだ。 全世界カバーには数ダース必要とのこと。 反射衛星は一枚鏡で反射するのではなく、自由に動く反射鏡が2枚ついていて、 一方でレーザーを受け、もう一方から発射する。(鏡内張りのチューブみたいなもの?) 2008年ごろに航空機搭載型の反射鏡を限定実戦配備、 2010年ごろ宇宙型の配備を計画しているとか。
298 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 18:38 ID:yyJiJRKO
>>292 宇宙空間で使用するのに、武装が片側に偏って配置されているのは奇形です。
299 :
221 :02/07/21 18:42 ID:dQG4vh27
>262
いやいや言いたかったのは伝播時の拡散を考慮して発射時のビームプロファ
イルを空間的に変えるんじゃないかということ。さっきのfasのページで
> Atmospheric turbulence, which weakens and scatters the laser's
> beam, is produced by fluctuations in air temperature [the same
> phenomenon that causes stars to twinkle]. Adaptive optics rely
> on a deformable mirror, sometimes called a rubber mirror, to
> compensate for tilt and phase distortions in the atmosphere.
> The mirror has 341 actuators that change at a rate of about a
> 1,000 per second.
って書いてあるし、このことを言いたかったんでやんす。それとABL-1って
何ですか。BDL-2なら少し書いてあるけど、教えてください。
(初心者でスマソ)
それと
ttp://www.af.mil/news/airman/0497/laser2.htm には開発者のインタビューがあって飛翔体の速度はM4程度と言っている。
またミサイルの軌道については
ttp://village.infoweb.ne.jp/~kubota01/newpage21.htm にあります。これをみるとやはりテポドンでも第1段目で落とさなきゃいけ
ないみたいだね。
しかし最近思うんだけど首領様は崩壊後のロシアのように核戦力があればど
んなに経済が破滅的でも世界から見捨てられないだろうと考えて、核戦力の
増強をしてから改革開放みたいにやって(失敗して)援助を引き出そうとし
ているんじゃないのかな。
300 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 18:44 ID:c55TOS6F
反射衛星砲作れるんなら目標の前に反射衛星おいとけば 跳ね返して相手にぶつけられるよね?
301 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 18:45 ID:VhStSMYF
ラブラブビーーーーーム!!
302 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 18:45 ID:cwBduZq2
>297 ものすごい、強力なレーザービームを反射衛星が受けた時に衝撃でぐらついて 当たらなくならないかな。光だから衝撃はないのかな。
303 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 18:47 ID:gYLV2LSR
ガンダムまだ?
304 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 18:53 ID:8H7DnTpe
>>302 1回反射衛星を経由すると、レーザーエネルギーの15%が失われるとのこと。
305 :
221 :02/07/21 19:07 ID:dQG4vh27
>286 そうだね。大体パルス実験で郡速度遅延が問題になるのが パルスエネルギーが1μJ、ビームウェストが100μm、パルス幅が100fs程度だ から、エネルギー密度はW/t Pi omega~2 ~ 10^14[J m^(-2)]のオーダー。 一方ABLはCWで1MW、ビームウェストも0.1mとして10^7[J m^(-2)]のオーダー。 もちろん動径方向と伝播方向にスケーリング則が10^3、10^7それぞれ働くか ら(ウエストとレーリー長で比較)、スケールハイトが約8kmとして非線型 項が1/10になり(大気が薄い)、パルス実験のときはレーリー長*10程度の 距離で評価するから、実質的にはパルス実験の10^15[J m^(-2)]に相当する と思われ。とすると光の大気による散乱による伝播ロスよりも光の熱レンズ 効果がロスの主原因かな。デフォーマブルミラーを使って共振器を作るのも それを防ぐためかもしれないね。
306 :
221 :02/07/21 19:21 ID:dQG4vh27
>286 よく考えたら諸効果を一緒くたにシテターヨ。(烈しくスマソ a.プラズマによるチャネル形成 b.非線型性による郡速度遅延の発生 c.熱レンズ効果 a.についてはまったく無知です。bについては光は十分単色だから無関係、 cについては空気塊として扱えないから、まったく適用外だと思います。 カー効果はちょっち違うけど(電場による非線型効果の発生)、近赤外光 を使ったプラズマ形成は初耳でやんす。 なんかいい文献があったら教えてください。m(_ _)m
307 :
262 :02/07/21 19:22 ID:YiCP/fGE
>>299 ああごめん、AL-1空中レーザー発射機って、
昔はAirBorne Laser Weapon Systemから頭文字とってABL-1って呼称されてたから。
なるほど、FASを見るにターレットはミラーセルで構成されてるわけじゃないか(rubber mirrorには笑ったが)。
1,000/secで作動するならば伝播特性の補正変移は十分可能だべさ。
AL-1には測距/Air Data用の低出力レーザーも別系統で備わってるから、そこからデータ得て補正。
まぁ第一段段階での迎撃は必須でしょ。もともと液体燃料ミサイル迎撃を前提に開発されたWSだし。
308 :
221 :02/07/21 19:41 ID:dQG4vh27
>307 レスありがとうございます。 なるほろ、ライダー(レーザーレーダー)を使って測定するんですか。日 本の大手ではどんどんライダーから撤退しているのに、雨ちゃんはうらや ましい限りですな。 ヤパーリ最終段階では無理みたいですね。テポドンでもM7〜8暗い出ているそ うだし。それと照準装置はでっかいジャイロみたいなのをブルンブルン3 軸成分につけてやるんですかね。それともサーボ制御かな。 ところで今FH70とかの運用で大気状況の測定とかはどうやっているんでし ょうか。ライダーは単価がべらぼうに高いから無理だろうけど、旧軍みた いにまさか気球は上げてないよね。中央で測定した気象データを展開した 特科部隊に送っているのかな。(関係ないのでsage)
亀レススマソ。
>>217 旧ソ連圏の誘電体多層膜の蒸着ミラーの作製技術はすんばらしい。
今でもベラルーシ、リトアニアはなかなかいいものをつくる。
レーザー媒質の結晶も旧ソ連・中国・ブラヂルが3大供給国ですが何か?
>>221 中赤外領域の水(水蒸気)の吸収帯は波長2.7μm付近(O-H伸縮振動)と
6.3μm付近(H-O-H変角振動)。
10μm付近よりも1.3μm付近の透過率のほうがはるかに高い。
よって「酸素ヨウ素レーザー」の勝ち。
とオモタら
>>240 で撤回済か。
くやしいのでこのままカキコ。
10年ほど前にモスコウ郊外の「化学レーザー研究所」に行ったことがあるが、
建物の屋上に天を向いたレーザー塔あり。
しかし既に朽ちており、入り口にはオバチャン、庭には犬と、のどかな光景。
便所の凄まじさは生涯忘れない。
310 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 20:59 ID:iJF6aplq
弾道ミサイルが飛んで来たら空中核爆発させればいいじゃん。 電子機器が壊れて無問題。
311 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 21:06 ID:jg3W6Jh8
運動エネルギー弾としては働く罠
おまえらそんなに頭いいんなら2chで開発してくれよ。 1台売れたらサーバーなんて100機くらい余裕でまかなえるだろ。
313 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 21:08 ID:ZId+wSUH
ダーティーボムとしても働く罠
314 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 21:11 ID:jg3W6Jh8
分離前に核爆発させて当たるぐらいのところまで誘導できるのなら 当てたほうがいいかも。
>>310 それ、実際にアメリカで検討してた。
まさに核の傘(w
316 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 21:18 ID:jg3W6Jh8
昔は空対空ミサイルでも当てられないって理由で核弾頭だったよ(w 命中精度が悪いときに使う手だね。
317 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 21:30 ID:6bHTE+Xz
ナンでも良いけど、早くSF調のレーザー砲を造って欲しい。
318 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 21:41 ID:yyJiJRKO
アメリカの核の傘は、空中で爆発させた核の残渣(核物質)で 落下中の核ミサイルに放射能を浴びさせて、核分裂できなくして 無効化する方法だよ。あまりにも核ミサイルが大量に必要なので 実行にはうつされなかったけど、物騒な方法だね。
319 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 21:43 ID:RGIB7H03
郷ひろみには勝てますか?
320 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 21:43 ID:3xsvxF29
レザービームって格好いい! スターウォーズみたいなレザービームって今の 科学で実現可能なの?
321 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 21:44 ID:iJF6aplq
えっ、爆縮レンズですか?
322 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 21:44 ID:jg3W6Jh8
ジャンボにレーザー積んでミサイル落とすだけならもう10年も前からできてるけどね
323 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 21:47 ID:MgJ4DuB3
324 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 21:47 ID:JmVP2k8l
>>320 あんなにスピードの遅いレーザーは地球の科学では無理。
つか、レーザーなのか?
325 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 21:49 ID:iJF6aplq
第2次世界大戦末期、日本本土に絨毯爆撃をするBー21を攻撃するために 当時の科学技術を集結して作られた電子兵器。 その名を「電子レンジ大作戦」
326 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 21:51 ID:iJF6aplq
>>地球の科学では無理 すごい、面白い!!
327 :
名無しさん@3周年 :02/07/21 22:51 ID:2rC4Fy/t
328 :
221 :02/07/21 23:02 ID:dQG4vh27
>309 自分の過去のレスが間違っているのはむちゃくちゃ恥ずかしいです、ハイ。 > 旧ソ連圏の誘電体多層膜の蒸着ミラーの作製技術はすんばらしい。 っていうのは初耳です。共振器のフィネスを10^6のオーダーにするために アメリカの某ベンチャーでミラーを注文しました(キンブルのところでも 使っている「あれ」です)が、 loss = 1 - refrectance - transmittance < 1ppm 位の性能でした(NIR領域)。もっといいミラーが手に入ったのかなあ。旧 共産圏の結晶についてはそのとおりだと思います。(除く中国、特にカッテ ィングがシビアな非線型結晶は烈しくダメダメ。安かろう何とやらです。)よ く旧共産圏からはT○Mなどから買いますが、旧共産圏の誘電体多層膜ミラー を取り扱う代理店を教えてもらえませんか。 > 10年ほど前にモスコウ郊外の「化学レーザー研究所」に行ったことがあるが、 > 建物の屋上に天を向いたレーザー塔あり。 旧ソ連がミサイル迎撃研究をしていたなんて聞いたことないけど、やっぱり ライダー研究用ですかね。 ソ連があんなにABMにこだわったのは何が原因だったのでしょうか。正直言 ってソ連ていわゆる「力技」が好きじゃないですか(AN-225とか)。一方妙 に現実主義的なところ、信頼性を重視するところがあるから(T-34の設計と か)戦略ミサイル軍のお偉いさんが「そんな当たるかどうかわからんビーム なんか当てにならん」とか言ってるのが頭に浮かびます。(ABMの核弾頭と 違っていくらビームを強くしても命中精度を補えない)しかしソ連が取り組 んでいたらすさまじいパワーの発射基地ができてたんじゃないのかな。 > しかし既に朽ちており、入り口にはオバチャン、庭には犬と、のどかな光景。 > 便所の凄まじさは生涯忘れない。 2行目に特にワラタ。旧ソ連てなんであんなに建物が小汚かったのかな。最もそ のおかげでロシアのおねーちゃんがより引き立って美しく見えるんだが。
飛行中のミサイルにレーザーを当てても、ものすごい勢いで空冷されて効き目ゼロ
330 :
名無しさん@3周年 :02/07/22 00:22 ID:puxGijYb
331 :
262 :02/07/22 00:29 ID:h0CysbGm
>>308 ライダーというわけではないです。
あくまで照準/測距/AD用ですんで、レーダー情報はAWACSや艦艇、衛星とのデータリンクで得て、
それを元に照準照射→効力射でしょう。原型機のファーストクラス席がコントロールルームですが、その上にくっついてます。
FH70ですか。今は野特も電子化進んでまして、各砲で観測所の随時気象データ傍受してます。
ごく稀に航空隊に気象観測やってもらうこともありますが、基本は観測所です。ゾンデも上げて2時間毎に更新します。
でも濃黄色職種はTOT射じゃ無いときは大体が基準射実施します。
OPから報告受けて「大隊中修正!A9,L-3」とかおまじないを唱えるわけです。
BTCS使える機材は初弾命中も余裕なんですが、訓練では基準射ちゃんとやらされることが多いです。
あの、野戦特科の機材は予備自衛官補から予備自入っても扱えますから興味があればどうぞー(w
332 :
名無しさん@3周年 :02/07/22 06:59 ID:XWM9b5Pe
COILって最大出力はどれくらいまで達成されてるの?
>331
丁寧にどうもありがとうございます。
大気情報を調べるわけではなく照準/測距/AD用なんですか。いつもは軍板
でROMってるんですが、今の時期は例のごとくのなのでニュー速で聞いてし
まいました(かえって荒らされないという罠)。fasのページで頭の上が膨
らんでいるB747の写真がありましたが、そういうことだったんですか。
装備、戦術、兵站、情報と時代が下るにつれ柔軟に対応できるよう中央一括
化が進んでいるようですね。(歴史論的視点)
> BTCS使える機材は初弾命中も余裕なんですが、訓練では基準射ちゃんとやらされることが多いです。
この辺はどこの国でも同じみたいですね、アメリカ含めて。しかし「基本が
何より大切」などといって先進機材を軽視していたころに比べるとだいぶ状
況はよくなったと思いたいです。そういえばラインメタルがGPSつきシェル
を開発中だったと思いますが、音沙汰を聞きませんね。どうなったんでしょ
うか。これを元に、ロケットモータ推進弾とGPSを組み合わせると最強になる
んでしょうけど、これはMLRSの飛翔体を弾頭っぽく改造したほうが早いかな。
それと誘導システム類の一覧
ttp://www.abca.hqda.pentagon.mil/QAPs/126.pdf ですが、アングロサクソン諸国(エシュロン参加国?)では複合的に3系統
以上で情報を取っています。これらの国では個人装備を正面装備とは明確に
分離せず、階層構造をつくってその中で包含関係にして統合的に運用してい
ると愚推するのですが、日本はどんなでしょうか?
ところで正面装備の異常な偏重が相変わらずの某東アジアの先進国ですが、
ここら辺のIT化の有効性が個人装備充実を促すようになれば思う今日この頃
です。箱物自体の性能や効率的な運用で高い戦闘力で保ってきた優位が、IT
化にとってかわるのではないかと。外征軍的傾向が大きい部隊で進んできた
IT化が防御技術に結びつくにはどうすればいいのか(新しい技術を開発しな
ければならないのか、既存技術を転用すればいいのか)非常に興味深いです。
このスレに戻りますが、この技術は縦深の浅い日本にとってはとても有効な
ものだと思うのです。湾岸戦争に1兆出すんならこれに出せと言いたい位です。
もうアメリカでこれだけ進んでしまった以上コアの技術はもうもらえないと
思いますし、テポドン騒動の後TMDだけでなくもっと総合的な視点を持ってこ
の計画に参加していればと思います。(もちろん半島の空域にまで747を常駐
させる能力が日本にはない以上参加しても意味がないといわれるかもしれま
せんが、長期的には防衛技術交流の基礎になると思われ)
> 野戦特科の機材は予備自衛官補から予備自入っても扱えますから興味があればどうぞー(w
私も予備自衛官補に入りたかったです。しかし知ったときには年齢制限、精
神病、慢性疾患×2が...(爆汗
334 :
名無しさん@3周年 :02/07/22 10:11 ID:9RKdaZoC
航空機も落とせないようなレーザー砲では、超音速で落下してくる 小型ミサイルを撃破などできん。
335 :
名無しさん@3周年 :02/07/22 13:45 ID:kRhkhVYr
例えば空中につぶつぶいっぱいまいて、一個でも接触したら 全部いっぺんに友爆するような、ある空間座標を全部爆破のほうが 千枚通しで空間やみくもに刺すより(そりゃ狙うんだろうけど) 確率高いと思うんだけど。
336 :
名無しさん@3周年 :02/07/22 13:48 ID:LUt5Xt4a
核兵器で迎撃すれば良いんだよ 開発費は安く済む
337 :
名無しさん@3周年 :02/07/22 13:48 ID:tqBB3eCG
ガンダムまだ〜?
338 :
名無しさん@3周年 :02/07/22 13:54 ID:Y8x+gHHh
>>1 レーガン大統領のSDIの時にも
レーザー兵器の構想があったっけ。
339 :
名無しさん@3周年 :02/07/22 13:56 ID:Mi04e7XC
340 :
哲学者 :02/07/22 14:02 ID:4wOAqEIk
>>337 そのまえに、ミノフスキー博士をつくらんと
341 :
名無しさん@3周年 :02/07/22 14:05 ID:bXB0cPIm
どっちかって言うとさ、漏れはF1レーサー集めてミサイルを車で追いかけて全員でミサイルを素手で受け止めるってミサイルレーサー迎撃実験やってほすぃYO! ただし失敗したりミサイルが空中で爆破すると死ぬというワナワラ ッテイウカ カイテテ ミズカラ ウツニナッタヨ
342 :
名無しさん@3周年 :02/07/22 14:42 ID:fhSO4feP
レーザーがダメならマイクロウェーブを使えば良いじゃない。ほっほっほ
>>335 (;゚д゚)し、指向性ゼッフル粒子!(w
これって 燃料タンク部分にミラーコーティングされたら 終わりのような…
>>328 あ、共振器につかうようなミラーはダメだと思います。
旧ソ連圏のでいいのは、あくまで汎用クラスのミラーです。
面精度もλ/
[email protected] くらいが関の山です。
バイカル湖のほとりに、気の向いたときにしか仕事をしない、
しかし腕のいいミラー職人がいるという噂を聞いたことがあります。
噂ですよ。 藁
代理店を通すと値段が倍以上に跳ね上がりますが、
某東京糞イン糞つる糞面子とか。 勧めませんが。 藁
Castecの結晶、そんなに悪くない印象ですが。
発注時に「角が欠けてちゃダメ」「面精度はこの程度」とか、
注文をつけておくとよいのでは?
結晶の磨き直しは「清原のオヤヂ」が上手だという話もご存知ですね?
>345
> 旧ソ連圏のでいいのは、あくまで汎用クラスのミラーです。
> 面精度もλ/
[email protected] くらいが関の山です。
なるほど。了解です。私らはこのクラスではB*lz*rの廉価版を使ってます。1"の
ミラーでは \10000*0.9(値引き交渉)位で買ってます。(引き回しに100枚くら
い使うのねん)
それと共振器用の低損失ミラーはコロラド周辺のベンチャーですが、あのあたり
は空軍の本丸が近いことが影響しているのか、ハイテクベンチャーが集中してま
すよね。
そういえばたしかLeesもコロラドだったはず。小さい町工場のような会社だった
らしいですが、昨年リタイヤするとかで店じまいしました。しかしLinosが技術
を継承してまたLeesブランドで売り出すようですね。オ○トサイエ○スが代理店
で値段はまだ未定とのことですが、どうなることやら。以前は直接取引ができま
したが(Barbara LeesさんとFAXのやり取りをしましたが)、こんどは代理店を
通さないといけないのかもしれません。
(釈迦に説法だったらご容赦ください、結晶に関係なくてスマンソン)
> 某東京糞イン糞つる糞面子とか。 勧めませんが。 藁
はあ、東京イ○スツル○ンツですか。ヤパーリあそこは
米
異
なんですかね。あそこの商売方針はすさまじいですねえ。ある意味私もいい社会
勉強になりましたです。
Castecで研究室のほかの人がBBOを買ったことがありますが、特にいいという話
を聞かなかったんです。(私らの実験がd_{33}が大きいだけでなく不純物などの
阻害因子の排除がむちゃ重要なんで他の人の経験談をそのまま適用できないんで
やんす)
> 結晶の磨き直しは「清原のオヤヂ」が上手だという話もご存知ですね?
恥ずかしながら知らないです。カタログ類も日本語のがあったりだいぶ日本人が
行っているようですが、実際の製作を担当されている方まで日本の方がいるんで
しょうか。
ただ全体的に良好という評判を聞いています。(自分で確認したものしか信用し
ないので知ったかぶって書いてしまいました。スマソ m(_ _)m)
フィリップ・ナイトまだ?マチクタビレタヨ
348 :
221 :02/07/23 02:26 ID:KEkK8WBK
>345 順番が前後してしまいましたが代理店を教えて下さってどうもありがとうございます。
349 :
山本すご六 :02/07/23 10:27 ID:J3cpV9eZ
日本もレーザー兵器開発しよう。そして「自衛」のために中国と北の日本向けミサイルを 撃滅しよう。
350 :
名無しさん@3周年 :02/07/23 10:31 ID:k8fBISDw
せくすぃ〜びぃ〜む♪
351 :
名無しさん@3周年 :02/07/23 10:34 ID:RiEWzvL5
軍需への援助に近いな ブッシュのバックはOILと軍需だもんねぇ。 SDI構想の時も出来ないとわかってる事に金出してんだし それと同じ事野郎としている。
352 :
名無しさん@3周年 :02/07/23 10:37 ID:zx8D10tP
追い撃ちができるな。外れることは、まずない。 レイザーメスのような感じだろう。 しかし、焦点、出力の部分をクリアーしてるのは、さすがだな。 ま、バスケットボール大と書いてあるから、従来のレイザー兵器同様、攻撃角度に問題があるんだろうな。飛行時の問題に、ダストがあるんだが、クリアーしてるのか?的中時、効率は何%
353 :
名無しさん@3周年 :02/07/23 10:40 ID:SmkPjkKM
354 :
名無しさん@3周年 :02/07/23 10:42 ID:Cthu7kXE
355 :
名無しさん@3周年 :02/07/23 10:43 ID:7VhJAc3f
おまえら、スターウォーズ計画でモスクワ狙って 樺太に落ちたのを忘れたのかと小一時間(以下略・・・ まあ、あの頃に比べたら技術的にもそうとう進歩しとるし 今度はちゃんとしたの作れよ(w
356 :
カウンターテロリズム ◆xfB5lrK6 :02/07/23 10:44 ID:JSwicrqs
今から30年程前に「荷電粒子ビーム砲」という虎の子を開発中だと 聞いていたが、あれは頓挫したのだろうか? それとも今回の試作品が真打登場の呼び水か?
357 :
名無しさん@3周年 :02/07/23 10:47 ID:Cthu7kXE
飛行時の攻撃は、あれです。飛行摩擦って、知ってます?溶けますよ
視線のれぇざぁびーむでぇぇぇぇぇ
>356 平均自由行程って知ってる?