【社会】チョコを食べない人より食べる人の方が幸せな気分になれる理由を科学的に研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
チョコレート製造会社カドベリーが出資、ケンブリッジの神経外科学専門家が行った
研究で、なぜ人はチョコレートに惹かれるのかという素朴な疑問に、一応の答えが
出されたことが伝えられた。
長い間、チョコレートが人を虜にする原因は原料のカカオ豆や、それに含まれる
カフェインとされてきた。しかし、研究を行ったエイドリアン・オーウェン博士によると、
チョコレートが食べた人の気分を高揚させるのは、チョコレートに含まれるある化学物質が
直接脳を刺激するため、といた薬理学的な原因によるものではないという。
実際、これらの精神刺激物質は、チョコレートより高いレベルで、チェダー・チーズや
ソーセージにも発見されており、チョコレートの人気の秘密はこの物質に頼るものでは
ないと報告されている。
同博士らによると、チョコレートを食べることで気分が高揚するのは、心理的なもので
あると説明。チョコレート特有の香りや舌触り、味などがちょうどうまく組み合わさって、
チョコレートを食べることが「楽しい体験」であると、脳に印象付けているからという。

英国人がチョコレートに費やすのは、年間62ポンド(約11,160円)ともいわれる。また、
別の調査では、全くチョコレートを食べない人の41%に比べて、チョコレートを食べる
人の70%が、「幸せな気分になる」と答えている。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/020719/news020719_3.html
2名無しさん@3周年:02/07/20 17:32 ID:bWZu4RmU
3名無しさん@3周年:02/07/20 17:32 ID:nAMccWPr
2?
4名無しさん@3周年:02/07/20 17:32 ID:1plyBdbs
5名無しさん@3周年:02/07/20 17:32 ID:F99S3BMA
甘味は嫌いだけど70%のは食べれる
6名無しさん@3周年:02/07/20 17:32 ID:zUFTOgFg
2
7名無しさん@3周年:02/07/20 17:32 ID:xE3Gmlf4
長えよ
8名無しさん@3周年:02/07/20 17:33 ID:hxvgzK/L
あんまり甘くない、ブラックチョコとかは好き。
9名無しさん@3周年:02/07/20 17:33 ID:S3xKQCJe
それはバレンタインデーが原因
10名無しさん@3周年:02/07/20 17:33 ID:YnJ18/JD
ドーパミソが出るんだよね。

食い過ぎると依存症になるという罠。
11名無しさん@3周年:02/07/20 17:35 ID:DmIt5xU+
キャドバリーとは別のとこ?
12名無しさん@3周年:02/07/20 17:35 ID:nAMccWPr
甘ったるいのは苦手だが、砂糖が一切入っていないチョコってのも
不味かったなあ。甘さの加減が難しいね。
13名無しさん@3周年:02/07/20 17:35 ID:zUrPtrSZ
チョコっと幸せ




ごめんなさい。
14名無しさん@3周年:02/07/20 17:35 ID:p1uS5+en
エイドリアンをNMRにかけたい。
15名無しさん@3周年:02/07/20 17:36 ID:MY702/d2

映画「ショコラ」ですね。
16名無しさん@3周年:02/07/20 17:36 ID:juDjIGqp
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
17名無しさん@3周年:02/07/20 17:37 ID:hKuaL/Cf
千代子が好き




ごめんなさい。
18あほ:02/07/20 17:37 ID:DQO3RCSz
デザートだけは別腹♪
19名無しさん@3周年:02/07/20 17:37 ID:h9Dn/6IH
チョコをたくさん消費する国ほど先進国という説があったな。
20名無しさん@3周年:02/07/20 17:37 ID:Mi/GhAyC
   ((( ))) h立ち直ったぞオメーラ!h   ,;っ
   (;´Д`)   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄   ( ヾ彡
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       ∧_∧      / |~
 | 故>>20  |       (´Д` )___/ /
 |_____|λ       >   ´    _ノ
      ⊂二ヾ      /     イ ̄ ̄
          \\  /  ,ヘ    〈.   ./ヘ、
           ヾ ゝノ ./  \   \_/   ヽ,
            \_/     >    ;;´ /^\ ヽ
                  /  __;、_./     \ \
                 /  /          |_ ヽ、
                /  /             ヽ__)
                〈  <
                \ \
                  \ \
                   _>  >
                  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


21名無しさん@3周年:02/07/20 17:39 ID:HGRzop/N
チョコ食いたくなってきた…。
22名無しさん@3周年:02/07/20 17:39 ID:e81GI4T3
映画ショコラはおもしろかったよ
23先生(仮):02/07/20 17:39 ID:rWtcyLNX
>>18
どんよーくーにゆこーー♪
24名無しさん@3周年:02/07/20 17:39 ID:IZdzacEb
>>20
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
25名無しさん@3周年:02/07/20 17:39 ID:1plyBdbs
また、お菓子メーカーの陰謀ですか?
26名無しさん@3周年:02/07/20 17:40 ID:SMxpqfJR
ガイシュツ
27名無しさん@3周年:02/07/20 17:41 ID:hxvgzK/L
ビターチョコ喰いたい・・・。
買ってこようかな〜
28名無しさん@3周年:02/07/20 17:43 ID:UDzvB3mS
どーせバレンタインにはもらえねーよ。・゚・(ノД`)・゚・。 フシアワセ
29名無しさん@3周年:02/07/20 17:44 ID:ppO6nEa8
>22
次は『チョコレート』だ

でもこれはタイトルだけかな?
30名無しさん@3周年:02/07/20 17:44 ID:sVG3Kgdx
別にチョコなんて、食べたくない。マジです。
31名無しさん@3周年:02/07/20 17:45 ID:FJamYRTj
どう考えても疲れ気味の脳に糖分がヒットしてるだけだと思うんやけど
32永遠に名無し:02/07/20 17:46 ID:VZ9NRj4R
チェダーチーズの方が美味いよ
33名無しさん@3周年:02/07/20 17:46 ID:CeIuIioZ
英 カドベリー社
http://www.cadbury.co.uk/
34名無しさん@3周年:02/07/20 17:47 ID:srq0hN23
カドベリーなら「Moro」が好き。
35名無しさん@3周年:02/07/20 17:47 ID:hxC3sfbq
ヤクやらない人よりやる人の方が幸せな気分になれるらしいよ
36名無しさん@3周年:02/07/20 17:48 ID:DmIt5xU+
いやキャドバリーでしょやっぱり。
http://www.cadbury.co.jp/
37名無しさん@3周年:02/07/20 17:48 ID:hxvgzK/L
>>32
漏れは青カビのチーズのほうが好き
38名無しさん@3周年:02/07/20 17:50 ID:mwjBQCXX
>>1
なんか、「ナポリタンと赤方偏移」のコピペを思い出した。
( ´D`)ノ<カカヲパウダーをたっぷし使ったテラメスは
       強壮剤としての役割もあるのれすから、チョコを男にあげる女は
       「これ食べてから私も食べて〜」と言っているのと一緒なのれす。
40名無しさん@3周年:02/07/20 17:51 ID:CeIuIioZ
>>36
読み方は、それが正解かも。

イギリスのチョコバー
http://www.englandtravelandlearning.com/uk_guide/food/ajikurabe/chocobar.html
英国チョコレート事情
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mihalita/Home/chocolate.html
鼻血出すまで…
http://members.tripod.co.jp/umi72/hanadi/choco1.html
41名無しさん@3周年:02/07/20 17:51 ID:ypf9516U
>>8
ただブラックチョコは普通のよりカロリーが高いから気をつけよ
42名無しさん@3周年:02/07/20 17:51 ID:XtvfSG06
確かにガンジャよりもチョコのほうが良いね。うん
おいらスキダヨ チョコ
43名無しさん@3周年:02/07/20 17:52 ID:EySX6IrA
>>32 ロックフォールチーズの方がおいしいよ。
44名無しさん@3周年:02/07/20 17:52 ID:hxvgzK/L
>>38
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
45窓際学芸員 ◆YQN/ieDE :02/07/20 17:53 ID:jATLLE/C
( ´D`)ノ<チョコが吹き出物の要因にはならないという研究結果とどちらが信用できますか?
46名無しさん@3周年:02/07/20 17:53 ID:qr+0t190
スライスチーズでいい
47名無しさん@3周年:02/07/20 17:53 ID:RiMzsHIZ
2ちゃんねらーはチョコ嫌い。
バレンタインなんか無くなってしまえ!
48名無しさん@3周年:02/07/20 17:54 ID:hxvgzK/L
>>41
煤i゚д゚ )
49名無しさん@3周年:02/07/20 17:55 ID:XtvfSG06
>>47
あーバレンタインスキデツ
えと、彼女にワガママいって
手作りが(・∀・)イイ!! 手作りが(・∀・)イイ!!
と言い続けて作ってもらうのがスキデツ
50Kitty Guy:02/07/20 17:57 ID:31rk5a8O
北海道の友人が
お土産にくれた「生チョコ」

激( ゚д゚)ウマー!!!

美味すぎなんで、もったいなくて
一日に1片しか食べられないYo!
でもシアワセ♪
51名無しさん@3周年:02/07/20 17:58 ID:/Nzzl8ps
チョコバットウマー(゚д゚)
52名無しさん@3周年:02/07/20 17:58 ID:e69cgRpE
チョコレイトという語感がキャッチー
ネーミングの勝利だと思う。

多分女性にとってのチョコは
オレにとっての牛丼のようなものなんだろう
53(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/20 17:59 ID:x1zVF9mG
チョコは喰うと鼻血が出るからあんま好きやない。
54名無しさん@3周年:02/07/20 17:59 ID:CeIuIioZ
>>50
ロイズの製品は通販で取り寄せが可能!!
http://www.e-royce.com/
55窓際学芸員 ◆YQN/ieDE :02/07/20 18:00 ID:jATLLE/C
56名無しさん@3周年:02/07/20 18:00 ID:/Nzzl8ps
セコイヤウマー(゚д゚)
57名無しさん@3周年:02/07/20 18:00 ID:ZEKmxRoG




 ベ ッ カ ム 現 象 発 現 中 ス レ ! ! 


58北海道人:02/07/20 18:00 ID:bfUS/Hor
>>50 北海道来たらいつでも買えるぞ
59名無しさん@3周年:02/07/20 18:02 ID:Sh7or8kC
>>52
ショコラじゃだめなのか?
60名無しさん@3周年:02/07/20 18:02 ID:8ymg4uS9
おお!
メンヘル板「ハイになる食物」スレにもあがってたけど、
根拠あったのね。
61名無しさん@3周年:02/07/20 18:03 ID:wLKqSR0S
生チョコしか食わない主義ですけど何か?
62名無しさん@3周年:02/07/20 18:03 ID:CeIuIioZ
>>58
ロイズは1万円以上買えば、送料無料だって。
http://www.e-royce.com/

購入して1万円分も食べられるかどうか、分からないけど。
63名無しさん@3周年:02/07/20 18:04 ID:1N2jf7lf
ポッキーとかチョコバットなら食えるが100%チョコの塊は食えない
64名無しさん@3周年:02/07/20 18:04 ID:8wFiirVj
チョコレートに限らず、人間はメシを腹一杯食えば幸せな気分になるのでは?
65名無しさん@3周年:02/07/20 18:04 ID:zUrPtrSZ
チョコと言えばバレンタインデーなのだが・・・

今年のバレンタインデー当日、妹が最近付き合いだした彼氏に
チョコケーキを作ると言い出したので手伝った俺。

その彼氏と妹は今年5月に入籍、9月に俺は叔父さんになります。
なんか納得行かないんですが・・・
66名無しさん@3周年:02/07/20 18:05 ID:bfUS/Hor
これは、研究者はチョコ食いまくれると言うことか?
なら是非協力したい。
67名無しさん@3周年:02/07/20 18:05 ID:kHgDX/bl
>チョコレート製造会社カドベリーが

この時点で萎え
68名無しさん@3周年:02/07/20 18:06 ID:wLKqSR0S
生チョコと言えば本場は神戸ですけど何か?

>>65
姪とはケコーンできないから諦めろ(w
69名無しさん@3周年:02/07/20 18:08 ID:wLKqSR0S
御菓子メーカーの商品開発の研究職になるには
大学の何学部に逝けば良いのでしょうか?
70名無しさん@3周年:02/07/20 18:09 ID:GZu0W55i
         
         ■  ■
       ■■■■
      ■ ■■
         ■■
        ■  ■
        ■  ■

      俺の時代が来たようだ・・・・
71(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/20 18:09 ID:x1zVF9mG
>>69
農学部。
72名無しさん@3周年:02/07/20 18:10 ID:rnJG3AkZ
>>65
チョコ作りを手伝ってたときは、もうバコバコやってた後だったということか。
男ができると妹って変わるよね。切ナシ
73名無しさん@3周年:02/07/20 18:11 ID:wLKqSR0S
>>71
鬱だ。
工学部機械工学科です…。
74名無しさん@3周年:02/07/20 18:12 ID:wCah4lRr
スイスチョコってうまいよなぁ。あの口の中でトロッとする感じがたまらないし。
でもチョコっとだけ高いんだよなぁ
75名無しさん@3周年:02/07/20 18:12 ID:rnJG3AkZ
つーか、どうして食い物の商品開発やるのに大学が関係あるのかよくわかんない。
そんなの学歴よりもセンスでしょ。
違うの?
76名無しさん@3周年:02/07/20 18:14 ID:4G4hDqUJ
お菓子メーカーが金出した調査の結果だからなあ…
やっぱりフェネチルアミンとかが作用してるんじゃないの
77(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/20 18:14 ID:x1zVF9mG
>>75
喰いモン作るには味とか研究せんといかんやろ。
大学でソレ系の研究してる香具師のがキャリア的に有利やろ。


ところで開発と研究は違うからな。
78名無しさん@3周年:02/07/20 18:15 ID:D8Wq32+u
>>1
嫌韓ネタかと思った。チョコ→チョソ。
79名無しさん@3周年:02/07/20 18:18 ID:rnJG3AkZ
>>77
農学部で味の研究するのか?
どっちにしろ、学部程度じゃほとんど役に立たないだろ。

お菓子メーカーって書いてあるから、ほぼ開発のことだろ。
調味料メーカーとかなら、研究も必要になり、院卒とかも戦力になるのかもしれんけど。
80窓際学芸員 ◆YQN/ieDE :02/07/20 18:18 ID:jATLLE/C
>>69
( ´D`)ノ<料理板で『ねるねるねるね』を手作りしようとしていた>>1さんがいたのれす(w
       高校生だったかな?製造元なんかにも問い合わせてた。あのスレは必見れすよ。
81名無しさん@3周年:02/07/20 18:19 ID:1itW2px7
チョコ食べると基本的に気持ち悪くなる。
82 :02/07/20 18:19 ID:8V9Hl68v
>>65
妹に子供が出来るのに、なんで「叔父さん」なの?
83Man who sticks to lady's breasts:02/07/20 18:20 ID:AnZWw6/b
何でこの時期ってホワイトチョコ売ってないんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
俺、あれしか食えないのに
84 :02/07/20 18:20 ID:dQ6mDAdL
>>78
無理矢理過ぎ
85名無しさん@3周年:02/07/20 18:20 ID:f1oY4zg6
>>79
リアル工房?
86名無しさん@3周年:02/07/20 18:21 ID:s+G890t6
伯父さんだね。
87名無しさん@3周年:02/07/20 18:22 ID:liukyq3c
分からない方が幸せな気がする・・・。
88名無しさん@3周年:02/07/20 18:22 ID:Adc3ZRnZ
>>82
叔父と伯父

いつも混乱するよなぁ。
89名無しさん@3周年:02/07/20 18:23 ID:rnJG3AkZ
>>85
いや。素朴な疑問。
うまいもん作るのって、お勉強とは全く別の世界のセンスのはずなのに、
そんなんでいいのかなってな。
90名無しさん@3周年:02/07/20 18:25 ID:FStI8r9o
チョコ食うときは歯が痛くならないかドキドキものです。
とても幸せな気分にはなれん。
91名無しさん@3周年:02/07/20 18:25 ID:/Nzzl8ps
>うまいもん作るのって、お勉強とは全く別の世界のセンスのはずなのに、

そうでも無いと思いますよ
92(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/20 18:25 ID:x1zVF9mG
>>89
それは企画開発の方やない?
93名無しさん@3周年:02/07/20 18:28 ID:zntKAz8c
>>89
味の組み立てにはセンスも知識も必要でしょ。
思いつきで成り立つ世界ではないと思われ。
特に原材料を扱うメーカーはそんな部分にうるさい。
9465:02/07/20 18:29 ID:zUrPtrSZ
×叔父さん
○伯父さん ですた

間違えてる事にさえ気づかなかった・・・
95名無しさん@3周年:02/07/20 18:33 ID:TIXUPktH
キャドバリーじゃないの?
96名無しさん@3周年:02/07/20 18:34 ID:EeRdhR9b
友達で毎日チョコ食わんとだめっていう人いる。
コーヒーやチョコの中毒ってあるのかなって思ってたけど、現実に
見るとキモチワルイぐらい始終食ってるんだよね。。。
胃がおかしくなりそうだよ。
97名無しさん@3周年:02/07/20 18:35 ID:CeIuIioZ
>>95
このスレが1000に達するまで、30回位は同じレスが付きそう。
98名無しさん@3周年:02/07/20 18:39 ID:rnJG3AkZ
>>93
それって、その辺の仕事熱心な料理人が普通にやってることでしょ。
という疑問がね、あるんだよ。
99窓際学芸員 ◆YQN/ieDE :02/07/20 18:40 ID:jATLLE/C
( ´D`)ノ<もしよかったら、読んでみてくらさいね。
       近頃は>>1さんが来ないので停滞中。
       あたちは神戸、モンロワール謹製生チョコがおいちいと。

『ねるねるねるねを自分で作りたい』
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/992190779/
100名無しさん@3周年:02/07/20 18:43 ID:/Nzzl8ps
>>98
大量生産の製菓業ってのはある程度の学問的な知識が無いとだめでしょう。
色々な成分とか(専門じゃないから良く知らないけど)も使うだろうし。
101窓際学芸員 ◆YQN/ieDE :02/07/20 18:43 ID:jATLLE/C
( ´D`)ノ<ID、おそろしくかっこいいれすね。>>97
102名無しさん@3周年:02/07/20 18:45 ID:w6RwJP9T
自己抑制の出来ないデブとチョレート会社の
都合のいいいい訳だな
103名無しさん@3周年:02/07/20 18:45 ID:kjmzkXvW
すべて罠
104名無しさん@3周年:02/07/20 18:46 ID:rnJG3AkZ
>>100
いやね、そのいろいろな成分なんて、その辺の(優秀な)菓子職人も知ってることでしょ。
所詮、学部程度の知識ならば。俺も全く知らんが。

こういうものにまで学歴を要求するから日本はダメになったと思われ(るような気がしないでもない)
105名無しさん@3周年:02/07/20 18:53 ID:/Nzzl8ps
>>104
だから大量生産の製菓業って前置きしてるじゃない。
大きい製菓会社だったら保存料とかも考慮に入れなきゃいけないんだから
普通の料理屋とかの菓子職人とかじゃ知らない範囲もあるでしょ?
味だってライン生産とかするんだから
温度とか色々研究しなきゃいけない部分もあるし。
少量生産で済むようなレストランの菓子職人と
企業で大量生産する菓子を研究する職じゃ明らかに違うじゃないの。
106ショコラティエ:02/07/20 18:57 ID:c31RzY2v
きみは本当のチョコを探すんだ
いまのきみには無理だが

http://homepage1.nifty.com/chocolatier/shop.htm
107名無しさん@3周年:02/07/20 19:01 ID:rnJG3AkZ
>>105
なんかねえ、どうもイメージしてる部分が違うような。
保存料とかで何を使うとかどうたらこうたらって、誰でもちょっとした研修やらなにやらで
習得できるもんだと思うんだよね。
ある程度の学問的裏づけがないとできないのは、新規食感を出すための新たな
食品材料の研究とか、調味料関係とかそういう部門でしょ。味の素作った人は
そんな人だろうし。

ってか、うだうだやってるのも疲れたので検索してみた
https://www3.ecareer.ne.jp/employment/list3.cgi?job=59
募集してる人は、研究開発の経験のある人もいれば、シェフ経験者もいた。
108名無しさん@3周年:02/07/20 19:03 ID:EacTR8sL
>>105
少し前に香料の問題ですごい数のメーカーがお詫び広告出していたな。
大量生産するメーカーにはそれなりの責任あるもんな。
109名無しさん@3周年:02/07/20 19:05 ID:Jcs4ZQck
炭水化物を摂取すると幸せな気分になれる。
だからストレスがたまると食べることでストレスを解消しようとする。
110哲学者:02/07/20 19:05 ID:CVEXTpV9
あっちのチョコなら、しあわせになれるでしょう
111名無しさん@3周年:02/07/20 19:06 ID:cmD2H9vI
バレンタインに貰えないから
チョコ嫌いになりますた。
112名無しさん@3周年:02/07/20 19:16 ID:FteCzON+
ガラナチョコ食べたら幸せになれますか?
113名無しさん@3周年:02/07/20 19:16 ID:5r5p0Kkn
喉まで出かかってた単語が、やっと出てきた。
テオブロミン。
114名無しさん@3周年:02/07/20 19:26 ID:dnj4SfMY
シガレットチョコ食ってたら嫌煙家に殴られそうになりますた。
115名無しさん@3周年:02/07/20 19:29 ID:PX7koDYe
このスレ読んでたらチョコくいたくなってきたが
そもそもそれが、この手の脳内埋め込み型のパブ
記事のねらいなので、ぜったいくわねー!と決意。
116名無しさん@3周年:02/07/20 19:31 ID:juDjIGqp
>>115
素直な心に幸せは宿るよ。
117名無しさん@3周年:02/07/20 19:32 ID:TRZIMirQ
>>115
うなぎも食べないの?
118辻本清美のおっかけ:02/07/20 19:33 ID:urdMy3vp
チョコを食べると身長が伸びなくなるようです。
119名無しさん@3周年:02/07/20 19:33 ID:1QBNl0L6
金がない月末はチョコしか口に入れてないんでちょこっと遭難者気分
120名無しさん@3周年:02/07/20 19:34 ID:6XcXsOPe
チョコっとラブ
121名無しさん@3周年:02/07/20 19:34 ID:rnJG3AkZ
今年のバレンタインのときに貰った板チョコが冷蔵庫に眠っているけどまだ食えるかな?
122名無しさん@3周年:02/07/20 19:36 ID:cWrBYAew
>>118
マジですか。
自分チョコ以外の菓子が嫌いだったから
チビに育ったのかもしれん。
123窓際学芸員 ◆YQN/ieDE :02/07/20 19:38 ID:jATLLE/C
( ´D`)ノ<そういえば、ファットブルームの話題がでていないれすねぇ。
       >>83 長期保存して自ら作る!
124名無しさん@3周年:02/07/20 19:38 ID:PTVmhqes
ココアを飲むと幸せな気持ちになる。
125名無しさん@3周年:02/07/20 19:39 ID:cWrBYAew
ところで…
これイギリスのニュウスだったのね。
イギリス人でもチョコの味はわかるのか。
126名無しさん@3周年:02/07/20 19:40 ID:ersVWHWE
ハーシーのチョコレートが一番うまい。次はロッテのガーナチョコ。

チョコとチーズ食うと頭痛する人がいて、好きなのに食えんらしい。
あと酒飲みは食わんね。
127名無しさん@3周年:02/07/20 19:42 ID:mDuvpkwy
チョコはあれば食うのだが買おうとは思わんな。
128名無し@鯨を食べよう:02/07/20 19:44 ID:adFkYU7X
>>50
生チョコの作り方
材料、生クリーム200g チョコレート250g ココアパウダー少々

生クリーム(純動物性)をボールにあけ、湯煎して暖めます。
同時にチョコレートも湯煎して溶かして起きます。
チョコレートが溶けたら、暖めておいた生クリームと合わせて泡だて器で攪拌させます。
十分に空気を含ませたら冷凍庫の中に入れ1時間半から2時間冷やします。(この時型に入れておきましょう)
固まったら取り出しココアパウダーを塗して出来上がりです。
129名無しさん@3周年:02/07/20 19:44 ID:vdIWBP+G
ちょこ屋の陰謀か?
130名無しさん@3周年:02/07/20 19:45 ID:D+0GKbuZ
ヌテッラを知ったら他のチョコが食えなくなった。
131名無しさん@3周年:02/07/20 19:45 ID:ersVWHWE
チョコ依存症かも。
家に切れそうになると、買っとこうと思う。
132名無しさん@3周年:02/07/20 19:48 ID:Nk3TE2mP
チョコは美味しい
133名無しさん@3周年:02/07/20 19:49 ID:9Dq/fAFZ
あんまり科学的な記事に見えないな。。
>直接脳を刺激するため、といた薬理学的な原因によるものではないという。
この日本語の乱れた文章が説得力を低下させ、
>チョコレート特有の香りや舌触り、味などがちょうどうまく組み合わさって、
>チョコレートを食べることが「楽しい体験」であると、
>脳に印象付けているからという。
この漠然とした結論。
単にチョコはうまいとしか言ってないやんか。。


134名無しさん@3周年:02/07/20 19:49 ID:bfUS/Hor
>>133 だってうまいもんヽ(´ー`)ノ
135豆腐犬:02/07/20 19:50 ID:8IJFkeEF
チョコレートに興味はない。
塩辛が私を虜にする原因は?さっきからもう...
136名無しさん@3周年:02/07/20 19:51 ID:ujjTAbzV
>チョコとチーズ食うと頭痛する人がいて、好きなのに食えんらしい。

アレルギーでない?
アレルギーと好き嫌いは別だから、気をつけるよう注意しといた方がいいよ。
137名無しさん@3周年:02/07/20 19:51 ID:ersVWHWE
子供の頃、チョコを初めて食べた日の感動は覚えてる。
こんなうまい食いもんがあるなんて!!

成分以前にうまいんだよ、だから幸せになれると。
138ぐうたら:02/07/20 19:52 ID:+vq/OXfW
チョコとナッツ類と塩辛いスナックを三角食べする
幸福。
139名無しさん@3周年:02/07/20 19:52 ID:IeQjANGH
チョコの中にはPEA(フェニルエチルアミン)という成分が入っています。
これは、人が恋をした時に脳内で盛んに分泌される化学物質と同じです。


というのは既出?

あ、ココアにもいっぱい含まれています。
140あほ:02/07/20 19:53 ID:DQO3RCSz
>136
アレルギーじゃなく、ちゃんとわけがあるみたい。
(12)飲食物で起こる頭痛
http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/zutu-12.html
141名無しさん@3周年:02/07/20 19:53 ID:iTKYti6E
なんか、結論が先にあって、研究をしましたって感じやな
142名無しさん@3周年:02/07/20 19:54 ID:v6On+/kr
1年以上食ってない。
143名無しさん@3周年:02/07/20 19:55 ID:ersVWHWE
確かにチョコ菓子とスナック菓子を交互に食べると
止まらなくなり、幸福になるがデブにもなる。
144豆腐犬:02/07/20 19:56 ID:8IJFkeEF
>>137 よく憶えてるなあぁ。
145名無しさん@3周年:02/07/20 19:56 ID:dCgL0X5J
お前ら
エイドリアンに突っ込まないのか?
146名無しさん@3周年:02/07/20 19:57 ID:mPUPwdGe
チョコやチーズを喰うと人によっては偏頭痛を起す場合もあるぞ。
脳の血管が拡張するらしい。
147名無しさん@3周年:02/07/20 19:57 ID:dBU+T3+K
安部公房の小説に触発されたのだが、チョコレートをビールのつまみにすると
美味いぞ。甘さと苦さと炭酸の刺激が何ともいえず心地良い。ただこれを続け
るとあっというまにベルトの穴が一つずれるので濫用は止めたほうが良いな。
148名無しさん@3周年:02/07/20 19:57 ID:Gd57+RDy
んなわけねーだろ、あほな科学者もいたもんだ。
第一、ある化学物質って一体何よ?
149名無しさん@3周年:02/07/20 19:58 ID:tabG6+9T
よく 風が吹けば桶屋が儲かる っていうけどさ、
それ言えばなんでも有りじゃねぇか?

150名無しさん@3周年:02/07/20 20:00 ID:ersVWHWE
しかし、そう信じ込んで幸せになれるなら、いいじゃんか、
と思ったりもする。
151ギブミー・チョコレート:02/07/20 19:59 ID:n1VtDRNX
アメリカ兵がチョコレートを子供たちに与えてまわっていたのもそういうことだったのです。
152名無しさん@3周年:02/07/20 20:00 ID:+z/JI0TR
ジャイアントパプリコもチョコ類に含まれますか?
153下京区民:02/07/20 20:02 ID:OdgAV52c
なに? 要するに「チョコを食うと幸せなのはウマイからだ」ってこと?

どうでもいいけど日本チョコレート協会製のサンプル用板チョコは
とてもウマイぞ
154名無しさん@3周年:02/07/20 20:03 ID:dCgL0X5J
ただ単にチョコは鼻血だすためのものだよ
興奮剤
155名無しさん@3周年:02/07/20 20:03 ID:8CIOZ+BZ
よくわからんが、つまりバレンタインでチョコもらえる人はもらえない人より幸せってことか
156名無しさん@3周年:02/07/20 20:04 ID:ersVWHWE
チョコ食うと眠れなくなる、というのは迷信なんだって。
あるある大辞典で言ってた。
157名無しさん@3周年:02/07/20 20:04 ID:dBU+T3+K
Adrian Brewか。
158名無しさん@3周年:02/07/20 20:04 ID:IeQjANGH
>>148
PEA(フェニルエチルアミン)という一種の脳内麻薬だと思われます。
>>139読んでね。
159名無しさん@3周年:02/07/20 20:05 ID:uhJqCMUb
そういえばチョコレート依存症で苦しんでた有名なボート選手がいたな(w。
イギリスかオランダの選手。
160名無しさん@3周年:02/07/20 20:05 ID:dCgL0X5J
コーヒーは?>>156
161名無しさん@3周年:02/07/20 20:16 ID:Nk3TE2mP
    ∩___∩  
   |(|) ▽ (l)| ■
   (__人__)
   |UUUUU|: チョコうめー   
   ||.■;∩∩ ・■
   |∩∩⌒⌒|    ■
    \⌒     ∩∩
           つ■■■■■
             ■■■■■
162名無しさん@3周年:02/07/20 20:19 ID:dBU+T3+K
ドーナツ依存症とどちらが恐ろしいか。
163名無しさん@3周年:02/07/20 20:26 ID:dH1LQVNG
駄菓子屋の5円チョコが懐かしぃ
164名無しさん@3周年:02/07/20 20:44 ID:7UqLH+wr
レコバの記事選びおもろいのが多い。
レコバって理系?
165名無しさん@3周年:02/07/20 20:45 ID:DVzLaSpD
チロルチョコはやぱクッキーでっしゃろ
166名無しさん@3周年:02/07/20 20:48 ID:meTzOLMT
チョコレートクイタイ(・∀・)!!
167名無しさん@3周年:02/07/20 20:50 ID:nf+eaHlI
チョコを酒のつまみにするやつは少なからずいる。
168 :02/07/20 20:51 ID:U05lfM83
アメリカの大学ってこんなのばっか
169名無しさん@3周年:02/07/20 21:19 ID:oWgpOeOF
年間1万てかなりの量の気もするが別にデブとかいうイメージ無いなエゲレス人
170名無しさん@3周年:02/07/20 21:23 ID:mwjBQCXX
じゃあ酒を飲まない人より呑む人の方が幸せな気分になれる理由も科学的に研究
してみてくれよ、ケンブリッジの神経外科学専門家さんよ、本当にアルコールが原因なのか?
171名無しさん@3周年:02/07/20 21:23 ID:PX7koDYe
夏場のチョコレートは、べたべたして売り上げ落ちるじゃん。
だからこういう記事つくって、微妙に、購買欲をあおろうとしてるんだよ。
「食べた後に幸福な気分になる」なんてアンケートとるまでもないよ。
団子くたって、おせんべくたって、食べたあとに幸福になるよ俺は。

つーか、日本のチョコレート屋が「聖バレンタインズデー」を
「好きな人にチョコレートを送る日」として「認めさせて」しまったのは
彼らにとって大勝利だったと思う。くやしいけど戦略うますぎ。
172名無しさん@3周年:02/07/20 21:25 ID:E0ze/P97
>>168
イギリスの話のようだが
173名無しさん@3周年:02/07/20 21:33 ID:wLKqSR0S
>>171
ウナギも土用の丑の日って奴は、江戸時代に夏場は売り上げが落ちたから
「土用の丑の日はうなぎでキマリ」などと意味不明な宣伝をして
庶民がころっと騙されて今に至るってのが現実だからな。
あと六月頃の初ガツオも縁起モノとして人気だが、実際にカツオが美味いのは秋だしな。
不味い時期の売り上げ向上の口実に簡単に騙される日本人は昔から哀れな民族なのだ。
174名無しさん@3周年:02/07/20 21:37 ID:VGQYbcqZ
砂糖の代わりにオリゴ糖を使ったチョコレート出して欲しい。
オリゴ糖はほとんど消化されないから肥満や糖尿病の心配がない。
ガラクトオリゴ糖あたりがいいだろう。
175名無しさん@3周年:02/07/20 21:53 ID:DAWf+DnJ
おのれ、ちょこざいな。
176政治委員BJ:02/07/20 21:58 ID:vC0DFQSW
チョコ戦車ことワールドタンクミュージアム
ストーンうま

戦況報告サレタシ! チョコ戦車
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1025092921/
チョコ戦車タソ…ハァハァ (;´Д`) 8発目
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1023470787/
チョコ戦車 007輌目
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1022669349/
プラガ38 チョコ戦車 6輌目
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/army/1022045396/
【正直】チョコ戦車 5輌目【ヴァー】
http://yasai.2ch.net/army/kako/1021/10210/1021034631.html
未だ局地戦! チョコ戦車 4輌目
http://yasai.2ch.net/army/kako/1020/10203/1020345027.html
Search And Buy! チョコ戦車 3両目
http://yasai.2ch.net/army/kako/1020/10201/1020172063.html
遂に発売!? チョコ戦車 2両目
http://yasai.2ch.net/army/kako/1019/10198/1019834837.html
もうちょいで発売チョコ戦車
http://yasai.2ch.net/army/kako/1010/10105/1010593979.html
177政治委員BJ:02/07/20 21:59 ID:vC0DFQSW
・そもそもワールドタンクミュージアムって何?
海洋堂製作による全長4p前後の戦車模型。チョコがおまけに付いて
「ワールドタンクミュージアム」(WTM)の名称で発売中。1個250円。
第2弾からはお菓子がチョコでは無くなるらしい。
※タカラのサイトに詳細あり。

・デキはいいの?
スケール(1/144)と値段を考えれば充分満足な出来映え。

・砲塔は回転するの?
実車で回転する物は、全て回転する。
但し、全て仰角・俯角がとれない。

・材質
本体はスチロール樹脂(普通のプラモと同じ)。キャタピラ部分はPVC樹脂。
但しシークレットのヴィットマンティーガーのみ砲身以外すべてPVC樹脂。
178名無しさん@3周年:02/07/20 22:00 ID:+6YITCF8
物より思い出!って、車は物じゃないのか
バーカ
179名無しさん@3周年:02/07/20 22:06 ID:pkROM7gm
なんのかんの言っても、
日本製のチョコが一番なめらかでおいしい。
他の国のチョコはなんだか粉っぽかったり
甘すぎたりしてどうもダメだ。
でも、そこらのスーパーなんかで手に入る
レベルのチョコに限った話だけどさ。
フランスやスイスの小さなお菓子屋さんで作ってるようなチョコは
きっととんでもなくおいしいんだろうな。
食べたことないからわからないけど。
180名無しさん@3周年:02/07/20 22:12 ID:j8xXmfQW
チョコレートの定義とは?
なんて言ってみる(w
カコイイ オレ
181名無しさん@3周年:02/07/20 22:13 ID:lEGfSk6f
チョコって大麻樹脂のあれか?
182名無しさん@3周年:02/07/20 22:18 ID:F1nRQj1k
今から冷蔵庫にある明治の板チョコ食べよ〜っと。
183名無しさん@3周年:02/07/20 22:27 ID:uHTM1/NU
うなぎを食べない人より食べる人の方が幸せな気分になれる理由の研究をお願いします
184名無しさん@3周年:02/07/20 22:30 ID:/4iwIBlq
ロイスチョコは
有楽町の交通会館の1階でつも買えるしナー

( ´D`)ノ  スイスから帰ってきた奴が、ガーナチョコをうまいうまいといって食べてたのれす。
185名無しさん@3周年:02/07/20 22:33 ID:6jLuqtkE
>>180
カコイイ!
つーかまじ、ホワイトチョコレートはチョコレートを名乗ってもいいのか?
と、俺も昔から思ってまつ
186名無しさん@3周年:02/07/20 22:34 ID:8sPn6rjo
>>185

黄色いスイカもスイカですから
187チョコ好き(・(ェ)・) ◆BEARxBIg :02/07/20 22:43 ID:ttqLiKnC
…生チョコは結局ロイズが一番旨いと思う。
…ゴディバは貰って食べる分には幸せだが自分で買う気にはならない。
…なんだかんだでいつも買うのはハーシーのキスチョコだったりする…。
188名無しさん@3周年:02/07/20 23:24 ID:0eAMzII2
チョコを食べない人より食べる人の方が太る理由をよく教えて下さい。
189名無しさん@3周年:02/07/20 23:26 ID:KMPAOqTe
チョコごときで幸せになれりゃあ
12時間労働の苦しさなんてすぐ忘れるよ(w
190名無しさん@3周年:02/07/20 23:27 ID:XCqDsjk+
甘いもの好きはデブ
191名無しさん@3周年:02/07/21 00:22 ID:K/TUvfnO
>>169
チョコ以外の食い物があまりにマズイからに違いない。
さすがイギリス。
192 :02/07/21 00:23 ID:XwOzYGxs
>>1
みたいなつまんないこと研究してる奴ってなんなの?
意味和漢ねーこといってんじゃねーよってかんじ
193名無しさん@3周年:02/07/21 00:27 ID:/2J18VEG
日本ではチョコはすぐ溶けるだろ。
イギリスは北海道くらいの緯度だから、丁度良いんだよ。
甘い物で血糖を上げないといけないんだろ。
194名無しさん@3周年:02/07/21 00:29 ID:hWeOOAo4
チーズは良くつまみにするよ。
195名無しさん@3周年:02/07/21 00:29 ID:pHi5IHWw
幸せな体験か…
196ロンメル一等兵 ◆B62E2CBA :02/07/21 00:29 ID:Px5x+KNl
チョコが好きなので、買い溜めしていたら、
弟が彼女とやってきて、ほとんど食べてしまった。

漏れの晩ご飯だったのに〜
197名無しさん@3周年:02/07/21 00:30 ID:MHb8rtQx
>>192
意味わかんないんだったら口出しすんな阿呆が。
198名無しさん@3周年:02/07/21 00:32 ID:8Z7k6Kx5
イギリスの飯がまずいと言っている奴は、実はイギリスに行ったことがない罠。
199名無しさん@3周年:02/07/21 00:32 ID:NMRpJPXZ
>>179
>フランスやスイスの小さなお菓子屋さんで作ってるようなチョコ
それは確かにおいしそうだ・・・
ベルギーとか行っておいしいチョコ食べたい
200名無しさん@3周年:02/07/21 00:37 ID:di7Wf+qV
このスレ読んでチョコが食べたくなって
食料庫探したら出てきたよ。
雪山で食べる次にうまかった。
201名無しさん@3周年:02/07/21 00:37 ID:joqgIbNc
チョコ嫌い・・これは不幸なのか?肌も荒れずに幸せなのになぁ
202名無しさん@3周年:02/07/21 00:40 ID:Z0+5oYwK
甘ければ美味いと思ってるアメリカのチョコに氏を
203名無しさん@3周年:02/07/21 00:42 ID:Zn6Wg1a1
イギリスよるもアメリカの方が数倍飯がまずいと思う。
204名無しさん@3周年:02/07/21 00:43 ID:89RNzMuQ
>>202
ハ ゲ シ ク ド ウ イ

チョコは適度な甘さが大切です。
205名無しさん@3周年:02/07/21 00:44 ID:Z0+5oYwK
イギリスの料理は味がしない
ステーキはゴムみたい
金持ち以外は住めないよ。
206名無しさん@3周年:02/07/21 00:46 ID:LfmXHJNS

甘ければ美味いと思ってるアメリカのチョコに塩。

それはそれでマズー
207名無しさん@3周年:02/07/21 00:46 ID:zxDS4nqy
ハーシーの乳臭いチョコの味、大好きだけどなあ。>アメリカチョコ

でも、イギリスのミント入りにがチョコもイイ!!! after eightとか
208名無しさん@3周年:02/07/21 00:48 ID:vpYZl57T
>>191 ナルホド 露助がウォッカで栄養とるのと同じか
メリケンのチョコは うんこくさい と有名だがエゲレス
のチョコって どんなんだっけ?
209名無しさん@3周年:02/07/21 00:52 ID:DUZhaLDJ
バレンタインにチョコを貰えない人より貰える人の方が幸せな気分になれる理由を科学的に研究?
210 :02/07/21 00:52 ID:U3i6QaoR
味覚や食と言う点において日本は世界トップでは?と密かに思ってる。
211名無しさん@3周年:02/07/21 00:52 ID:h1U/Jh+L
おー神よ
チョコレートを愛する我と我に親切を働いた者に慈悲を垂れたまえ
他はみな地獄へ堕ちよ
アーメン
212名無しさん@3周年:02/07/21 00:53 ID:i4paGAaH
イギリス人チョコ食いすぎ
213名無しさん@3周年:02/07/21 00:54 ID:mJ9RriWl
くだんね〜・・・
カドベリー社ってエゲレスの有名なチョコ屋じゃんか
ロンドンの地下鉄の駅のホームにゃかならずここの販売機あるし
そんなとこが銭だした調査でまともな結果出るわけないじゃんか
最初から結論用意してるんだろ
朝日新聞の世論調査と同じだよ バカバカしい
214名無しさん@3周年:02/07/21 00:55 ID:BjeOyFLT
アメリカにいた時に同級生にミルキーやったら、
その後しばらく逆ギブミーチョコレ−トだった。
215  :02/07/21 00:55 ID:A0uxn9Te
先日ゴディバのチョコを初めて喰ったが
チロルチョコのほうが美味いと思った。
216名無しさん@3周年:02/07/21 00:55 ID:FDlthdOl
アングロサクソンは味莱の数が少ないから不味い料理なのはどうしようもないね
217名無しさん@3周年:02/07/21 00:57 ID:/EqVNo7i
>>213
それ以前に研究結果の発表になってないって(w
218名無しさん@3周年:02/07/21 00:58 ID:yJj2IxGc
でもカドベリーのフルーツナッツ入りのチョコはうまい。
新宿のドンキでも売ってるのでたまに買う。
219名無しさん@3周年:02/07/21 00:59 ID:eZuY0lpz
>199
オレもスイスで生チョコレートを買った事があるけど、本当に美味しかった
なあ。あんなに美味しい物を食べた事が無いのなら、ぜひ勧めるよ。余り
チョコレートが好きでない人にも勧める。地震を持って勧める。
220名無しさん@3周年:02/07/21 01:01 ID:M2/uJ6s8
たしかに生チョコはすごい。
おいしいし、びんびんになります。
221名無しさん@3周年:02/07/21 01:02 ID:BjeOyFLT
>>220
え・・・?
222名無しさん@3周年:02/07/21 01:04 ID:zKCCexAs
甘い物の嫌いだけどチョコ好き(゚д゚)ウマー
223名無しさん@3周年:02/07/21 01:05 ID:XK4XAebW
「チョコレート工場の秘密」
こどもがいる家庭ではぜひ読ませてあげて。
個人的にはお父さんが歯磨き粉工場のキャップを閉める仕事を
クビになるあたりが悲しかったンです。
224名無しさん@3周年:02/07/21 01:05 ID:UYYtQkdM
チョコ好き( ´∀`)
225名無しさん@3周年:02/07/21 01:05 ID:fnhAM9uE
>>205
それはないだろ。
イギリスの食品監査レベルは世界最高だよ。

まぁ、ハズレを引いたか、エジンバラとかよっぽど田舎だったんじゃないの?(w
226名無しさん@3周年:02/07/21 01:09 ID:fvk9dRE1
そういや、ヨーロッパでチョコレートは植物油を使ったら本物のチョコではないだとか
議論されてた気がするがまだやってるのだろうか?
227名無しさん@3周年:02/07/21 01:10 ID:CNIpeQzN
復活したロッテ「VIP」をやっと見つけたよ。
ちなみに町田の西友。
うまいんだな、これが!!
228名無しさん@3周年:02/07/21 01:10 ID:D0H/94wR

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 / __,,__ ヽ
 | |  へ へ | |
 | |  ゚  ゚   | |
 | |   ム   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |( ̄ ̄ ̄\ | | < チョコを食べる人でないと幸せになるのは難しい
 | | |(二二二) )| |   \____________________
  ̄、\__// ̄
   ー――一´
229名無しさん@3周年:02/07/21 01:11 ID:ZGj76Z5C
ベルギーで生チョコ食べたがメチャうまだったよ。
日持ちしないので、同じゴディバでも日本のとはまるで違っていた。
空港でおみやげ用で売られているのも店のとは違う。
本物を食べたいのなら現地に行かなくては無理かも。
230名無しさん@3周年:02/07/21 01:11 ID:4r67yOKE
チョコエッグで糖尿病になったヤツを知ってる。
231名無しさん@3周年:02/07/21 01:13 ID:eZuY0lpz
以前、結構美味しいチョコがあったのに、今は見かけなくなったよ。
確か、「アフロス」と言う名前だったと思うんだけど、誰か知らない。
232真性ドッキュソ!:02/07/21 01:14 ID:gcwhxASW
ロッテのチョコを食べる者は幸せ二だ!
明治のチョコを食べる奴は不幸ニダ!
これも全て日帝の呪いニダ! ウリナラマンセー!!

233名無しさん@3周年:02/07/21 01:14 ID:yJj2IxGc
>>226
味覚のフォーカスがアジア人とは違うんだね、肉食ってるやつらは。
234名無しさん@3周年:02/07/21 01:16 ID:aWtQgwxl
このスレ見て猛烈に書き込みたくなったってことは、
チョコには何か弾きつけるものがあるんじゃねーかな。
235名無しさん@3周年:02/07/21 01:16 ID:dl6RNIPr
うちの部署の部長はチョコ嫌い(アレルギー?)なので
チョコをバラ撒かなくて気楽でいいです!
部長さいこー!
236名無しさん@3周年:02/07/21 01:17 ID:eRjWWVK+
安いミルクチョコが好きだ。
237名無しさん@3周年:02/07/21 01:19 ID:FAyowrQy
ムギチョコかじってまふ
238名無しさん@3周年:02/07/21 01:21 ID:63o8+emK
ベルギー人の知人は、
「日本のチョコレートは味がしない。激マズ」
と言ってました
239名無しさん@3周年:02/07/21 01:21 ID:aWtQgwxl
小技
が好きである。
240  :02/07/21 01:24 ID:A0uxn9Te
セコイアチョコって誰か知ってる?
241名無しさん@3周年:02/07/21 01:24 ID:HapvieNQ
さて、みのもんたがいつチョコレートをネタにするか。
242名無しさん@3周年:02/07/21 01:26 ID:F2pkSTwG
 12歳までに食べたものは、一生食べ続けるって説を聞いたことはあるけど
実際、高級な生チョコもすごい旨いけど、自分的にチロルチョコの方が上なんだよな。
 心情が相当入ってるけど。
243名無しさん@3周年:02/07/21 01:27 ID:2YZuaiTc
不二家ルックチョコ最強!でも中のソースの味が
昔と変わったズら!前の味に戻せっての。
244名無しさん@3周年:02/07/21 01:27 ID:HapvieNQ
チョコレート工場の近所に住む人は毎日幸せですか?
245なめ猫(=゚ω゚)ノ ◆iKfpjEkM :02/07/21 01:28 ID:cNxqSEEo
ピノはうまい。
246 :02/07/21 01:29 ID:3Hzbe61T
爆弾の解除に使ってみたいのですが
そんな状況になったことがありません。

どうすればよいでしょうか?
247名無しさん@3周年 :02/07/21 01:30 ID:/g6ksi4u
>>238
つーか激マズはベルギー製。
糞甘すぎ。
248名無しさん@3周年:02/07/21 01:31 ID:uP3MADNu
>240
知ってる。イチゴ味好き。30円という値段が泣かせる。
249名無しさん@3周年:02/07/21 01:33 ID:eZuY0lpz
以前、真夏のカンカン照りの日に、車の中に食べ残しのチョコレートを置いて
おいた。昼に見てみるとドロドロもいいところ。それをパンに塗り付けて食べ
たらメチャメチャうまかった。くれぐれもチョコレートは捨てないようにしま
しょう。
250名無しさん@3周年:02/07/21 01:33 ID:BjeOyFLT
>>240
日曜日の朝にCMやってるチョコか。
251名無しさん@3周年:02/07/21 01:34 ID:aWtQgwxl
ハーシーのレーズンが入ってるヤツ
252ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ:02/07/21 02:41 ID:MIg3sxZ3
余り玉の景品をもらった=換金してる=勝った可能性が高い から
253 :02/07/21 02:50 ID:jiKJoPr5
チョコ食いたいけど
食ったら速攻で歯磨いても歯が痛くなるんだよ。
気のせいとかじゃなくマジで。
254名無しさん@3周年:02/07/21 02:51 ID:E/7UDTss
ベルギーチョコはビターで美味かったよ
粉っぽいかんじもグッド
255じつは:02/07/21 03:00 ID:7FsiVoxn
チョコバットとかに使われている準チョコとかいうのも好きだ
ライスチョコも好きだ
でも酒屋で売っていた2口くらいで500円の寄腐ブドウを練り込んだ
チョコにはびっくりした
256名無しさん@3周年:02/07/21 03:06 ID:e57clAJD
>>255
貴腐ブドウって,あの珍しくて貴重なやつでしょ,
練りこんじゃうなんてすごいね。
257大阪人:02/07/21 03:16 ID:M6EFQ5q8
銀座のル・ショワが(・∀・)イイ!
でも関西にはないので東京に住んでる兄に送ってもらってる。
もっと食べたいにょ・・・。
258名無しさん@3周年:02/07/21 04:48 ID:geEsRvBT
ソリッドのナッツ&フルーツ大好きだった。
あとキットカットとかパフ入り、クリーム入り大歓迎。
ああああああ、食べたい・・・
30年生きてて一番旨かったのがアイルランドの手作りチョコ。
マジ激ウマだった。また食べたい・・・
ttp://www.lirchocolates.ie/products.html
259ココ電球:02/07/21 04:51 ID:MtRCXl3n
昔、貴腐ワインだって言って、普通のワインに不凍液入れてた企業が
何社かあったな。(弱い毒)
260名無しさん@3周年:02/07/21 04:58 ID:IucZnc4i
キュートでいかしたナイスな飲み物「Oh!Hot チョコレイツ」の作り方

用意するもの:
・よくあるキャンディーのように包まれた台形のチョコレート半パック
・フレッシュ(液体クリープでも代用可能)
・バニラエッセンス
・お好みによって砂糖、塩少々

1. まず、鍋にチョコレートをすべて開封していれます
2. まずは焦げないように強火で溶かします
3. ほどよく説けたところに水を相対量の半分を入れます
4. とろっとして、それでいてしつこくない粘りになったらフレッシュを入れます。
5. マイルドになったところで、バニラエッセンスをちょっといれます
6. お好みによって糖分好きな奴は砂糖を
6-2. 味を引き締めたい方は塩を少量入れます。スイカやトマトと同じ原理を
利用しています。
7. ほら、できあがり。

ココアパウダーを振る、さらにシナモンなんかもトッピングすれば
あら不思議「Oh!Hot チョコレイツ」がデラックスなドリンクに!!
261名無しさん@3周年:02/07/21 05:28 ID:QEsQBD7Y
>246 マスターキートンか。とりあえず韓国のデパートでやるべし。倒壊しやすいからな。
262東京人:02/07/21 05:32 ID:2VdEFPFe
>>257
無い物ねだりって笑われそうですが、大阪のあのジューシーなたこ焼き
と交換してくれるのならば、私がチョコをお送りしますよ。(w
263珈琲寛太々:02/07/21 05:34 ID:YiCP/fGE
ようするにドラッグだと言いたいわけね
264名無しさん@3周年:02/07/21 05:35 ID:O9dN9s+m
くっそ…このスレ見てたらチョコを物凄い勢いで食べたくなったじゃねぇか
265名無しさん@3周年:02/07/21 05:40 ID:9sE2a99l
>>10
「ドーパミソ」って、どんな味噌ですか?ぐぐっても分かりませんでした。

ドーパミソラーメンとか食ってみたいな。
266名無しさん@3周年:02/07/21 05:46 ID:9WoucfcF
上でカドベリーをイギリス産とか言ってるやつがいたが、
カドベリーはオーストラリアのタスマニア産。
ちなみにモスバーガーの牛肉も。
267名無しさん@3周年:02/07/21 05:50 ID:4ayRl3fA
10年位前、知り合いの店やってる人が、少し賞味期限が切れた売り物の輸入物のチョコをくれたんだ。

みんなで割って食べてたんだけど、たべながらテーブルに置いてるチョコの割れ面見てたら、、、白い細い虫がウネウネと!!!
出て
                      | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                      \\\ \\\\\\\\|

268名無しさん@3周年:02/07/21 05:54 ID:4s+vNXPn
チョコのお風呂に入ってもっと幸せに・・・







うぇっぷ。
269名無しさん@3周年:02/07/21 06:06 ID:UvZ3tXDc
>>260
いきなり焦げそうなんだけど、沸かしたお湯にチョコ入れちゃダメなの?
270改 ◆nIThBwKQ :02/07/21 06:19 ID:m0PGpuik
チョッキ−で花血はでないよ、中にナッツ類が入ってたらだめだが。
確かポリフェ乗る入ってて、長寿薬らしい。赤ワインみたくね。
コンビニで売ってるナッツ入りの安いの?が好き。きっとカットも。
271名無しさん@3周年:02/07/21 06:21 ID:sUYeU/Gg
ライスチョコなら幸せになれる
272名無しさん@3周年:02/07/21 06:21 ID:Z+N5Ozax
眠れないのでたった今、アパートの天井に向かって「キキのマンコ!キキのマンコ!」と怒鳴ってみました。
反応がありません。
しょうがないので全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りしてみました。
これだけやってもまだ反応がありません。
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れます。
ヤキソバUFOのカップを舐めつつ「オスでよかった!!オスでよかった!!!」と絶叫。
クローゼットの扉の開け閉めを繰り返ししながら「バーバー、バーバー」と
鳩時計のように首を振りながら言い続けた事がよくある。
この行動に特に意味は無いのだが、自分は実はルンペンではないのかと度々考えることがある.


273日曜日よりの死者:02/07/21 06:47 ID:IucZnc4i
>>272
ルンペン以前に、すれ違いですよ。大丈夫ですか?
日曜の朝っぱらからまったく.....
274名無しさん@3周年:02/07/21 06:54 ID:ZUKCZ1YD
チョコレートもらえなくて鬱になる理由を科学的に研究してくだちい
275名無しさん@3周年:02/07/21 07:01 ID:S/835d0F
ハワイ土産の定番、マカダミアナッツチョコをもらった。
居間にひとつきほど飾ってから、家族みんなで開封。
イタ━━━━(・∀・)━━━━!!!!!
蛾がふ化していたらしく、開封と同時に乱舞。
ものすごい勢いでパニークした。
276改 ◆nIThBwKQ :02/07/21 07:30 ID:1bL2Dizs
275なんで虫とかいるんだろうね。最初からいるのかなあ。
だとしたらチョコには虫の卵が(略)
277名無しさん@3周年:02/07/21 07:34 ID:QjzvrXb0
チョコレート製造会社カドベリーが出資…宣伝じゃねーか。

研究所もやってらんねーよな。
278名無しさん@3周年:02/07/21 07:36 ID:sUYeU/Gg
>>275
一ヶ月放置というところがポイントかと
279名無しさん@3周年:02/07/21 07:40 ID:5jhtO5R/
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む人口)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

その約1万人のうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
混血も相当数産まれており、ハーフだけで既に20万人近くも。
これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
1952年から累計約26万人が帰化し、売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
280名無しさん@3周年:02/07/21 07:42 ID:C1kMlbCs
キャドバリーは名門
281名無しさん@3周年:02/07/21 07:47 ID:C1kMlbCs
【純粋】チョコレートが好き♪【引越】(3)
http://food.2ch.net/test/read.cgi/candy/1013850665/l50
282名無しさん@3周年:02/07/21 10:16 ID:4tz8gLsN
そういやさ、
「高温でチョコレートの油分が分離して固まることがありますが
食べても問題はありません」
って注意書きしてあるやつあるけどさ、
一度解けたチョコってめっちゃまずいよ。
283名無しさん@3周年:02/07/21 10:19 ID:BADo6xeg
バレンタインデー以外は食いまくっております。

バレンタインデーには恥ずかしくて買えません。自分で自分に送ってるみたいで(´Д⊂)
284名無しさん@3周年:02/07/21 10:28 ID:tYN+na45
チョコって若干の依存性があるんだってねえ。クスリみたいな。
だから小学生くらいのときにやたらめったらチョコ菓子を買い漁るのかもしれない。
285名無しさん@3周年:02/07/21 10:35 ID:L4SwWkVl
>>282
「食べて問題があるか」と「美味しく食べられるか」は、別の問題でしょう。
286dd:02/07/21 10:49 ID:u3oBXVca
>ケンブリッジの神経外科学専門家が行った研究で、(中略)
>薬理学的な原因によるものではないという。(中略)
>心理的なものであると説明。

翻訳
 調べたけどよくわかりませんでしたぁ
 ↓
 気のせいでしょ。うちらの専門外なんでほかに聞いて。

実はこんなレポートが世界中に伝えられるなんて恥ずかし過ぎるという罠
287名無しさん@3周年:02/07/21 11:13 ID:uwpuq1r5
マーズバーといえばミック・ジャガーとマリアンヌ・フェイスフルだな。
288猫煎餅:02/07/21 11:14 ID:JQyCqTVJ
チョコくうと頭が痛くなる
289名無しさん@3周年:02/07/21 11:32 ID:+3nQcy5+
何があってもチョコだけは手放せない。


チョコマンセー!!
290名無しさん@3周年:02/07/21 13:31 ID:p73t3QG1
鳥取県産のチョコで、ラッキョが丸ごと一個入っているのがあった。
食ったこと無いけど、キモかった。
291名無しさん@3周年:02/07/21 14:07 ID:zELCO9Rv
六花亭マンセー
292名無しさん@3周年:02/07/21 20:40 ID:bJMUx7K5
>>285
いあいあ、文句をいってるのではなくて
「そんな風にならないように注意しなよ」といいたかったのです。
293名無しさん@3周年:02/07/21 20:41 ID:bi0/6Tya
いいな、こんな「研究」で給料貰える奴らは
294名無しさん@3周年:02/07/21 20:48 ID:bJMUx7K5
だね。たくさん試食したんだろうし。
295名無しさん@3周年:02/07/21 20:59 ID:uoDQ5VTA
昔 なるほどTHEワールドで昆虫チョコっちゅうのがあったな。
サナギのチョコと蝶をコーティングしたヤツが紹介されてた。
しかも超高級らしい
296名無しさん@3周年:02/07/21 21:23 ID:Yfpo7w5M
>>291
禿同。
ストロベリーチョコ最高。
味覚党とかがパクって、商標登録までしようとしてるのが悲しい。
まあ、ホワイトチョコで六花亭にかなう者はいないけど。
297名無しさん@3周年:02/07/21 21:33 ID:qleCPEh0
チョコってのは1年に2回ぐらい、
たまに食べるから美味しいんだな。
298名無しさん@3周年:02/07/21 21:37 ID:2r+we6u8
月に1,2回は食うよ。
一番良く食べるのはコアラのマーチかな。
299名無しさん@3周年:02/07/22 01:02 ID:x683uXZC
エンドルフィンやセロトニンでるから気持ちがスキッとしてリラックスできるのは当然
食べた時、一人だと思わずニコーてしたりする時あるしな
顔をほころばせて食べると効果バツグン、この季節は冷たく冷やさないとイマイチだが。
300名無しさん@3周年:02/07/22 01:02 ID:Zc2cyWxb
301名無しさん@3周年:02/07/22 01:03 ID:x683uXZC
名前忘れたけど30円のアレが昔から好きだな
302名無しさん@3周年:02/07/22 01:10 ID:jn6FGnbI
303名無しさん@3周年:02/07/22 01:20 ID:Q+rEV0D+
ストロベリーチョコ以外でも、六花亭で驚異的にうまいのが
「マルセイバターサンド」。ぜひ食べてみて。チョコじゃないけどね。
304名無しさん@3周年:02/07/22 02:10 ID:R7xKZmIF
>>301
セコイヤチョコだ!
305名無しさん@3周年:02/07/22 02:11 ID:6uay/nBZ
おやちゅみん
306名無しさん@3周年:02/07/22 02:13 ID:Kh6t0SPI
>>1にある「幸せな気分」ってハイになるってことだったら面白い
307名無しさん@3周年:02/07/22 02:13 ID:R7xKZmIF
そこの和菓子・・むちゃ甘(うま)そう・・でもチョコなんてどこにあるんだ?
308名無しさん@3周年:02/07/22 02:19 ID:DVy/jw6x
うわ、このスレ見ちゃった
明日夕方まで暑いので外出れない
今から買いに行く気力はなし
チョコー
309名無しさん@3周年:02/07/22 02:24 ID:3WurnLf6
エーデルワイスのホワイトチョコも(゚д゚)ウマー
310ポポレイポラ:02/07/22 02:24 ID:EUJu/Kkm
記念カキコしておこう。
311 :02/07/22 02:26 ID:kDoFl4Hj
>>304

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!それ大好物です!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\                
 ||\         \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
312名無しさん@3周年:02/07/22 02:26 ID:QK4YGTVw
とっとと寝やがれ!このクソデブども!
313名無しさん@3周年:02/07/22 02:31 ID:YmhlNCaF
<`∀´>つ∵∴ つべこべ云わずにロッチ食え。
314名無しさん@3周年:02/07/22 02:52 ID:Y1Tu8AsC
>>312
ワインとは違ってアルコールも無く効果も高い
ポリフエノールで血液サラサラ、よほどでないとデブにはならんよチョコだけでは
315名無しさん@3周年:02/07/22 03:18 ID:LhD9oBvI
幸せな気分の時ってチョコ食べたくならない??
316名無しさん@3周年:02/07/22 03:23 ID:phOKPJ24
>>263
>研究を行ったエイドリアン・オーウェン博士によると、
...
>薬理学的な原因によるものではないという。

言いたいのは、ドラッグの反対の方向だと思う。
317名無しさん@3周年:02/07/22 03:58 ID:oAP+tpvh
何と言うかたぶん、人間の脳が根本的に肉を美味しいと感じる働きと同じでしょ
318名無しさん@3周年
チョコレート嫌いな奴は馬鹿。