【政治】内閣支持率43%に上昇=9ポイント増え、不支持と再逆転[7/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
431名無しさん@3周年:02/07/22 02:50 ID:kHkjaxit
元道路公団幹部が「官僚は悪智恵が凄い。本当にいらない道路を造っている」

と発言している。
432名無しさん@3周年:02/07/22 02:53 ID:nHNcoV/O
>>429
無駄なものを抑制することと、全面的に中止することを混同しているのはわざとか?
ちょっと前に減税と政策減税を混同したのと同じように。
433名無しさん@3周年:02/07/22 02:59 ID:kbIilEMm
厨房は自分が厨房であることを自覚できないのでたちが悪い。
434名無しさん@3周年:02/07/22 03:00 ID:tNElEmNf
>>428
デフレ率だけでなく、完全失業率も上昇していますし、
90年代の日本には3-5%のデフレ・ギャップが存在していることは
統計からも明らかです。構造改革とは「潜在GDPを拡大させる
政策」ですから、すでにデフレ・ギャップが存在する状況において、
総需要を増加させる政策なしでそれが実行された場合、よりいっそうの
デフレ・ギャップの拡大が生じます。それは、デフレと失業の
さらなる進展を意味します。需要側の条件に変化がないにもかかわらず
総供給が拡大すれば、より多くの労働余剰が生じることは言うまでもありません。
435名無しさん@3周年:02/07/22 03:05 ID:9b0FztzP
>>434
今の争点は「不況の原因がデフレか否か」です。
それ以外は関係ありません。
436名無しさん@3周年:02/07/22 03:08 ID:tNElEmNf
>>432
事業規模を縮小するという点では同じ。
437名無しさん@3周年:02/07/22 03:11 ID:9b0FztzP
>>436
いや、規模縮小なら>>422に対する反論にならないので同じではない。
438名無しさん@3周年:02/07/22 03:18 ID:tNElEmNf
>>435
不況の原因が総需要の不足だってことは言わなくても分かると思うんだけど。
439名無しさん@3周年:02/07/22 03:36 ID:tNElEmNf
>>422
地方の高速道路は採算が合わないから造らないと
いうのであれば論理的におかしい。採算性が確保されているのなら、
そのような事業は民間の自由な競争に任せるか、それとも
その事業自体を民営化すればいい。採算性が悪いからこそ
政府がやるしかない。地方の郵便局と同じである。現在の構造改革では、
採算性のないところから廃止しようとしている。これでは順序が逆だ。
また、大都市部の公共事業は用地の買収のために非常に時間と資金がかかる。
都市部のインフラ整備に集中しろというが、話はそれほど簡単ではない。
440名無しさん@3周年:02/07/22 03:39 ID:nHNcoV/O
>>438
その総需要の不足が、デフレギャップによって引き起こされたものならインフレ目標も良いでしょう。
でもそれだけじゃないよね。
公共投資による経済効果が一時的なもので終わるのは、投資の効率が悪いからだし、
日本のような輸出に頼るような国は、技術力や産業の国際競争力をつけないとたち行かない。
んな中で闇雲に対症療法ばかりやっててどうするの?
441名無しさん@3周年:02/07/22 03:42 ID:nHNcoV/O
>>439
まさにそれが民営化の理由だろ?
何か変ですか?
442名無しさん@3周年:02/07/22 03:49 ID:6gmmGklo
どうも話を聞いていると彼は社会主義者みたいだな。支持政党は共産党あたりだろうか。
たしかに社会主義と小泉改革は相容れないわな。
443名無しさん@3周年:02/07/22 03:50 ID:ssi01RIV
>>440
対処療法もしなかったら、体力を無駄に消耗してしまう罠がありまする。
444名無しさん@3周年:02/07/22 03:51 ID:ssi01RIV
>>441
民営化したら、大都市での高速道路建設は、まず無理じゃろうな。
445名無しさん@3周年:02/07/22 03:55 ID:nHNcoV/O
>>443
もちろんそれはそれでやればいいんですよ。誰もやるなとは言っていない。
446名無しさん@3周年:02/07/22 03:57 ID:kbIilEMm
>>444
それならそれでしょうがないでしょ。
民間で困難なら公団でも困難だろうし。
447名無しさん@3周年:02/07/22 04:06 ID:ssi01RIV
償還することを考えずに、税金を投入してでも
作る価値がある道路だってあるんじゃねぇの?
外環道とか。

そういう道路は、公団でやらせるのも酷だとおもうよ。
448名無しさん@3周年:02/07/22 04:09 ID:tNElEmNf
>>440
構造問題が貯蓄過剰という意味なら賛成です。

>公共投資による経済効果が一時的なもので終わるのは、投資の効率が悪いから

公共投資の効果が一時的なのは万国共通です。
公共投資も必要なものはやるべきですが、やはりインフレ目標が第一です。
449名無しさん@3周年:02/07/22 04:18 ID:6gmmGklo
>>448
貯蓄過剰ばかりではない。企業の競争力の低下などもあるだろうな。
で公共投資が一時的なものなら、そんなものばかりに頼っちゃやはりまずい。
実際には、個人投資を刺激して産業構造を変化させる類の投資もあって
かつての高速道路建設もそうだったのだろうが、いまはそうではないだろ。
450名無しさん@3周年:02/07/22 04:21 ID:tNElEmNf
(12/2)「高速道事業量は半減」石原行革相
  
石原伸晃行政改革担当相は2日、テレビ朝日番組で日本道路公団の
高速道路整備計画(総延長9342キロ)について「(未整備区間の)
2400キロは結果としてできなくなる。20兆6000億円かかる事業費は
もう10兆円しか投資できない」と述べ、同公団に対する年間3000億円の
出資金を来年度予算から打ち切ることで、総事業量は約半分の
10兆円程度になるとの見通しを示した。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt8/20011202eimi130202.html
451名無しさん@3周年:02/07/22 04:25 ID:faZGzvAM
何にもしてない内閣を支持する奴は馬鹿。
452名無しさん@3周年:02/07/22 04:25 ID:tNElEmNf
>>449
企業の競争力低下によって、どのように総需要の不足が起こるのか
説明して頂けませんか。
453名無しさん@3周年:02/07/22 04:28 ID:nHNcoV/O
>>452
総需要の不足っていうか、対外輸出が減る。
454名無しさん@3周年:02/07/22 04:28 ID:CMbYIsI/
個人的ストックに頼らなくても将来生きていけると思えば
貯蓄意欲は減る(将来が不安だと消費を減らして貯蓄に回す)。
国の金は年金の充実、失業対策にあてれば、
その金が直接、個人消費に回ると共に、貯蓄分も消費に回る。
455名無しさん@3周年:02/07/22 04:30 ID:ssi01RIV
>>453
輸出で稼いだ分はどちらへ?
456名無しさん@3周年:02/07/22 04:36 ID:nHNcoV/O
>>455
働いた人の給料になって、懐が温かくなります。
一部中国人の懐に入ります。
457名無しさん@3周年:02/07/22 04:38 ID:tNElEmNf
>>447
そうですね。国が直接造ったほうがよい場合もあると思います。
今の政府中枢は予算が削減できればそれで良いと考えている人が多いらしく、
そういう議論はなされていないようですね。残念です。
458名無しさん@3周年:02/07/22 04:45 ID:kbIilEMm
>>457は日本語が読めないのかな。
予算の削減とかそういう問題じゃないと言っているのが分からないらしい。
459名無しさん@3周年:02/07/22 04:51 ID:+GaWpLwC
ちなみに外環道の困難さは用地買収の難しさであって金の問題じゃないと思うぞ。
しかも、一度できたら経済効果ははかりしれないだろ。
採算が取れないなどあるわけがない。
460名無しさん@3周年:02/07/22 04:54 ID:tNElEmNf
>>453
ちょっとよく分からない
461名無しさん@3周年:02/07/22 04:57 ID:+GaWpLwC
>>460
何が分からない?
国際競争力が弱まると輸出が減る理由?
それとも、輸出が減るデメリット?
462名無しさん@3周年:02/07/22 05:02 ID:tNElEmNf
>>458
じゃあどういう問題なんだよ。
463名無しさん@3周年:02/07/22 05:04 ID:COYctINL
>>459
>用地買収の難しさであって金の問題じゃない

それこそが金の問題だと思うのだが。
補償額とか、いくらになるんだろう?
工事が遅れることでの損失は?
464名無しさん@3周年:02/07/22 05:08 ID:6gmmGklo
>>462
投資による効果の問題。
話す方が疲れるんだから、しっかり過去の議論は押さえておこうよ。
465名無しさん@3周年:02/07/22 05:10 ID:PNEDAgkR
>>463
いえね、用地確保に時間がかかるというのは
税金を使えばどうにかなる問題ではあるまいよと。
466名無しさん@3周年:02/07/22 05:12 ID:9b0FztzP
おやすみなさい。
467名無しさん@3周年:02/07/22 05:13 ID:tNElEmNf
>>461
質問の答えになってないような・・・
468名無しさん@3周年:02/07/22 05:21 ID:tNElEmNf
>>464
「効果」の定義が不明です。
469名無しさん@3周年:02/07/22 05:27 ID:e2CgcAK5
>>415
みたく、理由を言わずにただ支持している奴程うざいものはない
そういうのはただの迷惑
470名無しさん@3周年:02/07/22 05:45 ID:Vbw5TsOq
アメリカ経済を「規制緩和とITで景気後退なき成長を達成した」
とかの「ニューエコノミー」論を唱えていた竹中平蔵らの
アメリカまんせー論者は切腹して過ちを詫びろ

【経済】NY株価が大暴落。ダウ一時8000ドルを割り込む。
終値も同時テロ後の最安値を大きく割り込む。
ドル売りも加速。

http://www.yomiuri.co.jp/top/20020720it02.htm
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020720k0000m020178000c.html

471名無しさん@3周年:02/07/22 10:41 ID:Ecgf5VZC
>>467
何が分からないのか知らなければ答えようがないので、
どの部分が疑問なのかを質問しています。

>>468
かなり前にすでに説明してあることをもう一度聞きなおすのはどうかと。
472名無しさん@3周年:02/07/22 10:45 ID:Jcz6c3Ia
>>470
小泉は経済ブレインが高校生レベルなのが悲劇だよな。
あれじゃ、財務省の言いなりになって当然。
473471:02/07/22 10:47 ID:Ecgf5VZC
まいずれにせよ、話が出てきたその時点で反論なり質問なりできずに、
後になって分からないと言われても話がループするだけなので、
そういうことはなるべく避けるのがよろしいかと。
474名無しさん@3周年:02/07/22 18:20 ID:f0DgyBlR
>>471
>>453>>452の答えになってないでしょうが。
投資による効果の「効果」って何だろうね。
一次的な効果のことだろうか、或は、それ以降に誘発される
経済効果のことだろうか。気持ちは分からないでもないけれど、
議論のための議論はしたくないし、しても仕方がないのよ。
475名無しさん@3周年:02/07/22 18:40 ID:naJGG98T
やっぱもう少し若返りをしてもらわないとな。今日の国会を見ていても
活力を感じないよ。これだけ日本の危機が叫ばれているなら政治家は
もっと真剣になっていいはずなんだよ。しかしながら眠気を押さえるの
が精一杯という感じだ。また、コメントがまわりくどいから聞いてるのも
苦痛になった。

思うに、やはり若さがないと日本は活き活きとしないのではないか。
476名無しさん@3周年:02/07/22 18:44 ID:CC4nUixH
ポイントが増えたのは韓国ビザなしのバーターです。
477徳間大映身売り:02/07/22 18:45 ID:CqEUHd3t
小泉意外にやらせても同じ
もうあきらめろこんな国
478名無しさん@3周年:02/07/22 18:59 ID:Pu5LcxRc
>>474
輸出が減るのは日本にとって大きな打撃。
逆に輸出が増えれば景気高揚の追い風になる。ただそれだけの話だ。

まあ総需要云々と絡めるから話が分からなくなったんだが。
479名無しさん@3周年:02/07/22 21:04 ID:G69H1TNx
読売 小泉内閣支持率、50・7%
http://www.yomiuri.co.jp/top/20020722it11.htm
480名無しさん@3周年
>>478
輸出は、必ずしも「企業の競争力」で決まるものではないんですよ。
また、「企業の競争力」が増しても、潜在成長率が上がるだけで、
現実の消費や投資は増えないんです。仰りたいことは分かりますが。