【技術】携帯電話の電波を吸収 磁性木材を開発 岩手大[07/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★:02/07/19 11:55 ID:???
携帯電話の電波を吸収する磁性木材を、岩手大工学部の岡英夫助教授(54)=磁性木材工学=
を中心とする研究グループが18日までに開発した。
磁性粉と接着剤を一定の比率で混合し、木材でサンドイッチ状に挟んだ。
この磁性木材を使った音楽ホールや病院では、携帯電話が使えなくなる。
研究成果は先ごろ発売された英国の科学雑誌「ニューサイエンティスト」に紹介された。

開発された磁性木材は、十数種類あるフェライト(磁性体の一種)の中でも、
ニッケル・ズィンク(亜鉛)の粉末を使って作り上げ、木材でサンドイッチした。
磁性体には一般に電波吸収能力があるが、ニッケル・ズィンク・フェライトの粉末を、
特定の割合で接着剤と混ぜ合わせると、携帯電話の電波(800メガヘルツ台―数ギガヘルツ)
を極めて効率良く吸収することが判明した。

電波吸収体は従来、ゴムと磁性体を使った物などがあったが、これで木目の美しさや吸湿効果
などを生かしたまま、吸収効果を持った「木材」を製造することが可能になり、
建材などとして活用される道が開けた。

岡助教授は「世界各国から問い合わせがあり、この磁性木材に対する関心の高さに驚いている。
今後、電波盗聴防止などの安全対策にも役立つはずだ」と話している。

<利用可能性大きい/中村慶久・東北大電気通信研究所長の話>
携帯電話などの電波を防ぐ壁材料には通常セラミックスのタイルなどが使われるが、
住宅など木造建築には不向きだ。磁性木材は木材そのものを生かしているので使いやすい。
利用可能性は非常に大きいと思う。

[河北新報 2002年07月19日]
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2002/07/20020719J_13.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020719-00000013-khk-toh
2名無しさん@3周年:02/07/19 11:55 ID:25pFVbyy
             __,,,,_
          /´      ̄`ヽ,
         / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
         |   〉.   \  ,,/ {!
          |   | #‐ー  くー |  はわわ〜
          ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}     皇太子が2ゲットですぅ…
          ヽ_」     ト‐=‐ァ' !        (ブルブルガタガタ…)
          ゝ i、   ` `二´' 丿
             \` '' ー--‐´            キモイヨー
            : l´ヾF'Fl :           ∧__∧____ 
           ;. 〉、_,ノ,ノ :          /|´Д` ┥ ./\
          . /ゝ/´, ヽヽ . .     /| ̄∪∪ ̄ ̄|\/  
          : く/l |_ノト‐'⌒),) .      |  拾って  |/ 
             ̄   ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@3周年:02/07/19 11:55 ID:ZmiW6egK
また、ゲッターですか?
4名無しさん@3周年:02/07/19 11:55 ID:+ZBRjHoa
2!!
5:02/07/19 11:55 ID:+ZBRjHoa
あぐ・・・・。その通り!
6名無しさん@3周年:02/07/19 12:02 ID:Go/AWd71
いいことだ
7某Z:02/07/19 12:04 ID:VriK0EyK
すげー。




電話が通じなくなったりして。
8名無しさん@3周年:02/07/19 12:06 ID:mpDZwFV0
材木屋はこっちで頑張れ
9名無しさん@3周年:02/07/19 12:08 ID:zOYnrZJj
13!!!
10名無しさん@3周年:02/07/19 12:08 ID:KSUowq4z
これはすごい。
病院と駅・電車内は絶対必要だな、こういうの。
11名無しさん@3周年:02/07/19 12:10 ID:gFA5s9t1
にゃふ〜ん
12名無しさん@3周年:02/07/19 12:12 ID:I4hwN/JI
電波を出す人間はどうにかならんかな
13名無しさん?:02/07/19 12:12 ID:096IfTMj
なはははは。うちの隣の研究室だわ。
14名無しさん@3周年:02/07/19 12:15 ID:jm6KxFgV
>>10
電車も木造に汁!とか、だれかが言い出すかもね(w
ほぅ〜・・・・






電話はできるよな?
16某磁性D:02/07/19 12:19 ID:0ANP90TS
>磁性木材工学
という学問があることを初めて知った。
17煤 ◆1....... :02/07/19 12:25 ID:HbiPSpkC
ジンクじゃなくて、ズィンクなところがエキゾチックジャパン240000000の目玉。
18名無しさん@3周年:02/07/19 12:31 ID:cMUdRWnQ
>>13
磁性ひまわりはどうなった?
19名無しさん@3周年:02/07/19 12:36 ID:nxm/ka6S


    ま  た  岩  手  か

20名無しさん@3周年:02/07/19 12:38 ID:QdCmcogZ
これ面白いぞ。
木材で実現している所に、将来性を感じる。
21名無しさん@3周年:02/07/19 12:38 ID:gC7A/EqF
それに対抗した携帯電話をNTTが独自に開発すると見た
22名無しさん@3周年:02/07/19 13:05 ID:nE2c0vtI
これ、木材じゃなくてもいいんじゃ?
複層ガラスの接着剤に使えれば、電車まるごと圏外にできる。
23@ ◆l6AhJvIQ :02/07/19 13:06 ID:1/WlzTLB
コンサートホールなんかに使われそう
24名無しさん@3周年:02/07/19 13:07 ID:gWMfQlc6
岡英夫って、元応用化学の助手してなかったっけ?
25名無しさん@3周年:02/07/19 13:07 ID:gC7A/EqF
木材使うな!必要であっても森林伐採するな!
26名無しさん@3周年:02/07/19 13:08 ID:X5aI4N3N
>>19
そうだよ
27名無しさん@3周年:02/07/19 13:09 ID:h3ClcPd8
ポイントが接着剤にあるなら、素材は木に限らずよいのでは。
家庭内の電磁波(まで防げるとしたら・だが)を出す機器や、
ADSLのモデムのシールドなんかに応用できるかもな。
28名無しさん@3周年:02/07/19 13:11 ID:nE2c0vtI
>>27
ケーブルの被服に使うとノイズが入らないとか。
29名無しさん@3周年:02/07/19 13:13 ID:iyQ+fpC8
電話の心配してる方々へ

有線の電話は問題ないし、例えば公演時間以外で携帯電話を使えるようにする場合は、
劇場内に携帯電話のアンテナを設置して、公演中だけその電源をカットするなど手法が
とれるってことですよ。
あくまでも、この木材を通しては携帯電話の電波が遮断されるわけですから。
一部出回っている、電波妨害装置とは根本原理がちがいます。
30名無しさん@3周年:02/07/19 13:15 ID:nE2c0vtI
そうだ。
こないだアキバ行った時に何か買い忘れたと思ったら
携帯ジャマーだったんだ。

また買いに行かなきゃ。
31名無しさん@3周年:02/07/19 13:19 ID:J7tC6GzC
岩手大工学部の岡英夫助教授よくやったー、がんばった、感動した。
マナーが急速に低下している日本はこういうのを待っていたんだ。
病院で携帯つかってるヤツとか映画館で周辺でくっちゃべってるヤツとか
電車ですわりこみながら携帯かけまくってる高校生とか図書館でもかーと
いうヤツもいる。もうヤツらは存在自体電波だから何いっても無理。
磁性木材をつかって2ちゃんねるみたいに強制アクセス禁止せんといかん。
磁性木材のアクセサリーとかできんかな。
32名無しさん@3周年:02/07/19 13:23 ID:J7tC6GzC
自動車も車体に磁性体を塗って強制的にながら携帯禁止にすれば死亡事故
減るのに、携帯は車ホルダーにセットして、強制ハンズフリーにするとか。
33名無しさん@3周年:02/07/19 13:23 ID:wFEEOGsC
>>1
ちょっとしたことなんだが、「ズィンク」っていいね。
でも、日本語だとヴァイラスが未だに「ウィルス」なんだよね。
なぜだかわからん。だれか説明して下さい。

それと、木材に使わなくてもいいんじゃないでしょうか、磁性体。
塗料に混ぜたりすれば。
34名無しさん@3周年:02/07/19 13:25 ID:vUVVrcmr
これを使って社民党の事務所を建設すれば
少しはマシになるのかね〜
35名無しさん@3周年:02/07/19 13:27 ID:/TpHAUjn
あの国の建物を全部コレで建ててホスィ・・・
36名無しさん@3周年:02/07/19 13:29 ID:h3ClcPd8
>>35
あの国に関しては致死量の毒物を出すハウスシックな建材が必要かと
37帰社倶楽部φ ★:02/07/19 13:46 ID:???
>>33
元はドイツ語のVirusをビールスと読んでた筈なんです。
それを誰かが気取ってヴィールスと表記して、
それがウィルスになったんじゃないかなあ…
38名無しさん@3周年
>>27
木で使えるってのがポイントでしょ。
木の特性を生かしたまま電波を吸収できる。
コンサートホールとかって表面木のほうがいいんでしょ?音響効果とか。