【社会】都宅協会長が全宅連会長選で会費流用 カンパなど着服

このエントリーをはてなブックマークに追加
1・・・@ゴンφ ★
御依頼頂きました。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026873426/320
ヤフーニュース(毎日新聞 )より一部抜粋引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020718-00000197-mai-soci

11万人以上の不動産業者が加入する全国宅建業協会連合会(全宅連)の2回の
会長選挙で、東京都宅建業協会(都宅協)の藤田和夫会長(69)が、会費収入
の500万円を選挙資金に回したり、「浄財」として会員や支部から集めた選挙
資金の一部を私的に流用したことが17日、関係者の証言で分かった。
藤田会長は現在、全宅連と関連法人で8億円が使途不明になっている全国宅建業
保証協会(全宅保証)の会長を兼任している。

全宅連は都道府県の宅建業協会会長、副会長である理事で構成。全宅連会長は
合同総会で理事が投票して選出する。任期は2年。

97年6月の会長選では、前都宅協会長と静岡県宅建業協会長が立候補した。
この際、藤田会長の提案で、会費収入が原資の「予備費」500万円を選挙資金に
回した。理事会の承認を得たが、会員向けの総会資料には「渉外費」とだけ記し、
詳しい使途は説明しなかった。
(かなり中略
会長選は藤田会長が当選した。同選挙で余った資金200万円について、藤田会長
は毎日新聞の取材に、右手を左胸の背広の内側に入れる仕草をしながら「ポケット
に入れちゃった」と明かした。今年6月の会長選は、藤田会長が無投票で再選した。

総務省公益法人行政推進室は「不特定多数の公益のために活動し、税制上も優遇
されている公益法人が、会長選に多額の会費などを流用することが、説明のつくことか、
監督官庁の国交省を含め、考えてほしい」と話している。

インタビュー等全文は上記サイトでどうぞ。
2名無しさん@3周年:02/07/18 04:03 ID:JJAl5Z4x
3名無しさん@3周年:02/07/18 04:03 ID:6joM3QPA
>>1
夜中にお疲れ様
4名無しさん@3周年:02/07/18 04:05 ID:NXJxLMI/
かわいいね
抱きしめて殺したい
5名無しさん@3周年:02/07/18 04:05 ID://dfpqO9
交通安全協会とか「協会」と名前のつくやつはみんな(以下
6名無しさん@3周年:02/07/18 14:42 ID:6s9hWLBT
こういうのは、周りのものも知らん振りしてたと思うのだが・・・・。

金銭に関して、知らないフリをして犯罪を見逃せば、共犯だという法律が必要
だと思われ。
7 :02/07/18 14:48 ID:lPy403tt
所詮は業者の仲間内で集めた金の使途をめぐる不正行為なのであり、
一般人には無関係。 

終わり・・・・終わり・・・終わり・・・終わり・・・終わり
8アニ‐:02/07/18 14:52 ID:4MmaSHAu
末端の企業でも年会費8マンとか聞いたことあるな
そんなに取って、どーするんだと思ってた
9名無しさん@3周年:02/07/18 14:54 ID:6s9hWLBT
>>7
やましいことでもあるのかと、勘ぐりたくなる発言ですが・・。
10 :02/07/18 15:00 ID:lPy403tt
一般人が被害者になる可能性は皆無なので、このスレは普遍性をもちません。
典型的な駄スレと認定します。
11 ◆/mumumu2 :02/07/18 17:39 ID:bdUK/CRA
>>7
「自分に害が及ばないなら関係ないよー」
って考え方の方が多いのかも知れませんけど、
「自分に害が及ぼうが及ぶまいが、不正があるなら暴いて正して欲しい」
と思う方もいらっしゃる可能性があるのではないでしょうか?

>>10
一般人が被害者になる可能性

スレッドの普遍性
との関連性が理解できない私は逝ッテヨシなんでしょうか?
12名無しさん@3周年:02/07/18 19:30 ID:HzAx05SE
面白いからage
13名無しさん@3周年
                      + 激しく晒しage +
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU