≪business≫「ITブランド調査」、IBMが1番人気=2位富士通、3位NEC
1 :
カツカレーφ ★:
情報技術(IT)の月刊誌「CIO Magazine(マガジン)」(IDGジャパン発行)が
調査会社と共同で読者を対象に実施した「ITブランド調査」によると、
国内のIT企業としてIBMが最も高い評価を受けた。
2位富士通、3位NECと続くが、IBMの総合評価は2位以下を大きく引き離した。
現在と将来の「サービス」と「技術」に関する評価を合計した総合評価でIBMは8470ポイント、
富士通は4823ポイントだった。
上位4社をメーンフレームメーカーが占め、
5位以下にNTTデータ、マイクロソフト、オラクルなどのソフト、サービス企業が入った。
調査は「CIOマガジン」とアイ・ティ・アール(東京・中野、内山悟志社長)が実施。
情報システム部門の役職者、経営者など3000人を対象にアンケートし、401人から有効回答を得た。
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/afternoon/20020717eimi008717.cfm
2 :
名無しさん@3周年:02/07/18 00:29 ID:PKlYdAnL
MEC
3 :
2:02/07/18 00:29 ID:exIh8eMp
2
4 :
名無しさん@3周年:02/07/18 00:29 ID:zSe/JpWg
誰か止めてー!
カツカレーを止めてー!
5 :
名無しさん@3周年:02/07/18 00:29 ID:XiPTpc/b
6 :
名無しさん@3周年:02/07/18 00:29 ID:NLKu4DYq
( ´_ゝ`)フーン
7 :
1:02/07/18 00:29 ID:Et0snDUX
1
8 :
名無しさん@3周年:02/07/18 00:29 ID:DVzUaht9
カツカレーうざすぎ
9 :
名無しさん@3周年:02/07/18 00:29 ID:60QnUTPn
( ゚д゚)ポポポポカーン
11 :
名無しさん@3周年:02/07/18 00:30 ID:C5EO3MOE
IBMのHDってどーよ???
12 :
名無しさん@3周年:02/07/18 00:30 ID:F+5BGQk5
何でもスレ立てりゃいいってもんじゃないんだからさ
ちんこぱっど
なんかあったんか?カツカレー
そんなに<<〜〜>>をスタンダードにしたいのか?
16 :
名無しさん@3周年:02/07/18 00:34 ID:5j19wNrt
>>10 まさとっていう根拠は?
既出スレ立てまくって、まさとよりタチが悪いように見えるけど。
17 :
名無しさん@3周年:02/07/18 00:34 ID:sntcp/kE
これから自殺してきたいと思います。
記者キャップを取得したのはいつだったでしょうか。覚えていません。
元来から2chのヘビィユーザーだった私は
ある日たまたまひろゆきさんが(以下略
18 :
名無しさん@3周年:02/07/18 00:34 ID:C5EO3MOE
>16 復活してうかれてるんだろ?
20 :
名無しさん@3周年:02/07/18 00:35 ID:nN6KereH
>>11 80Gが一万円を切ってる。
安くてそこそこ性能も静粛性もいい。
もうすぐ日立になるがな
というか、IDGジャパンへの出資企業が気になるこのごろ
21 :
名無しさん@3周年:02/07/18 00:36 ID:5j19wNrt
22 :
名無しさん@3周年:02/07/18 00:38 ID:L8Nsqgsv
23 :
名無しさん@3周年:02/07/18 00:41 ID:xnDQ0MTk
>情報システム部門の役職者、経営者など3000人を対象にアンケートし、401人から有効回答を得た。
有効回答率13%?
24 :
ι(´Д`υ)ヤレヤレ:02/07/18 00:43 ID:ojlRMjp9
サムスンスンス〜ンは?
25 :
名無しさん@3周年:02/07/18 00:45 ID:owVFnGnu
26 :
why?:02/07/18 00:47 ID:VcYJLT1I
サムスンがなぜ入ってないの?
これも民族差別って奴?
情報システム部門の役職者、経営者
かつ
この雑誌の読者で、調査ってことか?
28 :
名無しさん@3周年:02/07/18 01:24 ID:tyJqUzX/
会社と同じPCは使いたくないのでコンパックにしますた......
某社で24時間保守契約してたのにノロノロ来るなよCE!!
色々悪口も聞くけど、VAIOが1番じゃないかな。
偏った、調査の気がする。
30 :
名無しさん@3周年:02/07/18 04:58 ID:Icnu+Z0S
松下はどうした?
31 :
名無しさん@3周年:02/07/18 10:51 ID:2vgQe8A+
2位富士通かよ
みずほのトラブルの原因じゃなかったの?
32 :
名無しさん@3周年:02/07/18 11:10 ID:l2oCpmAB
NEC3位にびっくりだな。
>>31 根本の原因はシステムを作ったみずぽの下請け。
その証拠に富士通には救援要請が来とらん。
34 :
sage:02/07/18 11:30 ID:7TF8/ox1
国内だけで調査して意味があるのかと…
35 :
名無しさん@3周年:02/07/18 11:33 ID:1whkFCkI
日本のITがハードウェア偏重だという指摘を裏付ける結果だな。
36 :
名無しさん@3周年:02/07/18 11:34 ID:A0j9hP45
ITブランド・・・・・・・ダサッ!
38 :
名無しさん@3周年:02/07/18 11:42 ID:GQol6tUy
>>35 逆だろ?
ハード、ソフト、サービスと一応メニューを揃えてるIBMが上位にきただけ。
内容に関しては別にしてな・・・
IT部門からみたら、一箇所で全部済ませたいから、表面上はIBMという名前で
なんでもするIBMが一番人気が高いのは判るような気がするよ。
他のメーカーは、関連会社が多すぎて大変すぎ。
39 :
ι(´Д`υ)ヤレヤレ:02/07/18 11:49 ID:ojlRMjp9
【海外】米社のブランド調査でソニーが3年連続トップ
米世論調査会社ハリス・インタラクティブが17日発表した米国人のブランド意識調査で、
ソニーが3年連続で「ベスト・ブランド」に選ばれた。
昨年は10位圏外だったパソコンのデルが2位に返り咲き、3位は自動車のフォード。
日系ではホンダが9位と初めて10位入りを果たしたが、昨年4位だったトヨタは圏外に落ちた。
調査は全米の成人約2000人を対象に6月下旬に実施した。
ハリスのブランド調査はことしで8回目。ソニーは通算5度目の首位で4位以下に落ちたことがなく、
圧倒的な人気を示した。
トヨタ以外で10位から落ちたのはマイクロソフト、IBM、ヒューレット・パッカード(HP)
などすべてハイテク関連。情報技術(IT)バブル崩壊の影響がブランド・イメージに波及した。
代わりに復活や初のランク入りを果たしたのはペプシ・コーラ、クラフト(食品)
など身近な商品のブランドだった。(共同)
40 :
DTLA稼動中:02/07/18 13:01 ID:dV608p/R
>>25 糞だった根拠を教えてください。
当方はまだ元気に稼動中なんですが・・・。
41 :
:02/07/18 14:48 ID:pQzGGPaj
幕張にあるビルの設備で各社のレベルが知れるよ。
42 :
名無しさん@3周年:02/07/18 19:59 ID:owVFnGnu
43 :
名無しさん@3周年:02/07/18 20:07 ID:Gaw2xCaf
富士通だと。
あんな必ずぶっこわれるHDDを作ってる不治痛だと!!!!!
44 :
名無しさん@3周年:02/07/18 21:48 ID:rcLyhyeS
sage
45 :
N+をまさとのスレだらけにするプロジェクト進行中:
保守。