【行政】戸籍未作成婚外子の児童手当 国が支給容認の裁決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1kannaφ ★
Kyoto Shimbun 2002.07.15 News
 京都府は十五日、結婚しないで出産した子(婚外子)の戸籍を
作成しなかったとの理由で、児童扶養手当の支給申請を却下されていた
京都市右京区の女性(37)に対し、国が却下処分を取り消し、
支給を容認する裁決を下した、と発表した。

 府は、認知の有無にかかわらず児童扶養手当の支給を求めた
最高裁判決などを踏まえ、今月十一日の時点で支給を認定する
方針をすでに決めている。今回の裁決を受け、府は正式に資格や
所得要件について審査し、女性から認定申請のあった一九九四年
六月以降の手当約三百万円を来月中旬にも支払う見通し。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002jul/15/W20020715MWH1K000000085.html
2名無しさん@3周年:02/07/15 21:24 ID:uvH3t9S2
3名無しさん@3周年:02/07/15 21:24 ID:OGrXJMUA
4名無しさん@3周年:02/07/15 21:24 ID:vX1Xtm3f
5名無しさん@3周年:02/07/15 21:25 ID:8L7i198w
つい最近同じような話がなかったか?
6名無しさん@3周年:02/07/15 21:26 ID:CO2A30qQ
37にもなって社会のルールも知らんとは。
7名無しさん@3周年:02/07/15 21:29 ID:J19Hql8f
日本は法治国家ですか?
8名無しさん@3周年
京都に住む日本人なのに日本人扱いされない地域の人なんだろう。