大学院生生活実態調査・将来に不安を抱え節約と勉強の日々=大学生協調査[020713]

このエントリーをはてなブックマークに追加
451名無しさん@3周年:02/07/17 02:11 ID:T9QOO+2F
医歯学系って13時間もいるのか…
こりゃ世間と思考が乖離して当然…
452名無しさん@3周年:02/07/17 03:05 ID:xxSqQPXK
酒を飲むと勉強したくなる。ウイー。
453名無しさん@3周年:02/07/17 05:07 ID:uCGG/9AM
CiteSeerでぐぐってみると
http://ime.nu/citeseer.nj.nec.com/context/14061/0
がトップに。
454名無しさん@3周年:02/07/17 09:48 ID:oDUCbD5Y
>>450
だがそんなDQN大学生が日本の大学生の大多数を占めているのが現実。
455名無しさん@3周年:02/07/17 09:49 ID:u2PXLhc6
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\     _/ ̄ ̄ ̄ ̄\    アヒャ
 煤Q    ∪  ゚∀゚) 煤Q    ∪  ゚∀゚)  アヒャ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
  【◆】宗教法人に課税し、消費税の値上げに反対しよう!【◆】

 年間数兆円と言われる寄付金。
 何かと問題の多い宗教法人。
 そのお金の流れは未だに不透明。
 国宝の維持管理の控除以外は、一般の企業並に課税しよう!

 そうすれば、消費税への増税は防げる!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
((((V)o\o(V) (((((V)o\o(V) (((((V)o\o(V) (((((V)o\o(V) (((((V)o\o(V)
456 :02/07/17 09:49 ID:CVssaW4q

そのうちいいことあるよ
たぶん
457名無しさん@3周年:02/07/17 10:28 ID:QnXasPQ1
最近それも言われなくなったな…
458(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/17 10:31 ID:xG2TWrnT
>>441
日本にもそうゆう研究機関はあるよ…


少ないけど。
459名無しさん@3周年:02/07/17 10:46 ID:vre7IBCD
一般市民がいくらがんばっても。
売国政治家・売国マスゴミ・売国官僚・売国知識人が全て台無しにしてくれる。
素敵な国日本。
460名無しさん@3周年:02/07/17 11:08 ID:aEx6mEsP
素粒子実験は雰囲気はいいよ。
グループの人数が多いから。
461名無しさん@3周年:02/07/17 12:28 ID:oDUCbD5Y
>>459
日本の教育は予算削減とゆとり教育の所為でドンドン駄目になっていく。
頼むから四国や東京湾に掛ける橋を数本減らして教育に投資してホスィ。
462名無しさん@3周年:02/07/17 20:08 ID:oDUCbD5Y
もう院生おらんの?
463名無しさん@3周年:02/07/17 20:10 ID:RhJNKxSq
>>462
いるよ。レポートが大変です…
464(-_-):02/07/17 20:12 ID:37W6j6yL
論文を書き上げねばならんのです。
465名無しさん@3周年:02/07/17 20:50 ID:oDUCbD5Y
>>463-464
あちきも論文書いてる。まだ帰れん。
466名無しさん@3周年:02/07/17 21:33 ID:Vy422Lio
私も。レポ〜ト!
467名無しさん@3周年:02/07/17 21:35 ID:oDUCbD5Y
レポート書いてる連中は書き終わったら夏休みなのかい?
468名無しさん@3周年:02/07/17 21:36 ID:TpZMjwue
今日で学校に三連泊ですが、何か?
469名無しさん@3周年:02/07/17 21:38 ID:oDUCbD5Y
>>468
お疲れsummer。実験れすか?
470 :02/07/17 21:40 ID:fPI/RkQi
陰性は社会のクズ。年取る前に見切りをつけて
うんこすくいにでもなったほうが社会の為だって
自分でも分かってるんだろ。
471高分子屋:02/07/17 21:43 ID:TpZMjwue
>>469
ありがとsun。実験なのれす。
早く帰れるようにガンガリます。
472名無しさん@3周年:02/07/17 21:49 ID:1gg4Thmk
>>470
コンプレックスの塊の低学歴君ハケーン、今日もそうやって鬱憤を
晴らしてるんだね!(ププッ
473名無しさん@3周年:02/07/17 21:53 ID:oDUCbD5Y
>>470
世の中には院生を必要となさらない御方もいらっしゃるということですよ。
我々社会のクズ如きが口答えしてはいけませんってば。
474名無しさん@3周年:02/07/17 21:54 ID:oDUCbD5Y
自己レス
473は
×>>470→○>>472
475名無しさん@3周年:02/07/17 21:55 ID:SyPFMeYq
>>472
親の保険証で病院いくんだってね。
28にもなって無職で童貞か…。
476名無しさん@3周年:02/07/17 22:01 ID:HTut2g9R
理系大学院生は研究室の安い労働力。これ定説。
477 :02/07/17 22:11 ID:XDMKCar0
>>473
え、世の中に院生を必要とするとこなんかあんの。

>>476 んなこといったら、

    エンヂニアは社会の安い労働力
    学者研究者は社会の安い労働力
    
    であるわけだ。

当ビルヂングの恩師が2つの法則を直伝して下さった。

「勉強すれば勉強するほど貧乏になる」
「ニコニコしてると雑用が降ってくる」
479高分子屋:02/07/17 22:53 ID:TpZMjwue
ビルヂング殿降臨!

密かにファンれす。
480(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/17 23:00 ID:9DXWWW3T
ビルヂング氏の専門が何なのか気にかかる…

生物系だとは思うんだが…
481 :02/07/17 23:01 ID:avU1sl03
大学生協は真赤。

寄らんほうがええで〜。
482 :02/07/17 23:14 ID:DzZarm7c
で、院生は社会のクズということでご異議ございませんね。

>>479 サンクスコ。

深い経験から醸し出された恩師の法則に比べ、当ビルヂングのは
まんだまんだ

ビールは酵母の大小便

クラスの目前の observation にとどまる。
まことに芸は永く、人生は短い。 プファー

484名無しさん@3周年:02/07/17 23:18 ID:NwNurBN2
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ   「そーなのカモナ」
 (     )  
  ''ゝ'''ゝ´
485名無しさん@3周年:02/07/18 01:10 ID:pPjAbj8s
素粒子理論ですが何か?
486.:02/07/18 01:17 ID:MV0i1Q6Q
大学院、それは最も危険な遊戯をする場所。
487名無しさん@3周年:02/07/18 01:28 ID:iwGYtOnj
Dで電車通学やってる奴っているんだろうか
488名無しさん@3周年:02/07/18 01:34 ID:bJW08I40
>>487
どゆいみ?
都心の大学院ならDだろが教授だろが
普通は電車通勤通学、まれに自転車通勤通学がいるくらいですが。

自動車で通学なんて田舎の国公立だけでそ?
489国立文系修士:02/07/18 01:34 ID:7VR+svwP
>>486
確かにw
490名無しさん@3周年:02/07/18 01:36 ID:czB1cPhx
最近は、捕まる教授や助教授らが増えました。w
491名無しさん@3周年:02/07/18 01:38 ID:7VR+svwP
>>490
どんどん捕まえて若い研究者に席を空けてもらおう!
492名無しさん@3周年:02/07/18 01:38 ID:3gau6E9I
院生は毎日こんな生活でつか(;´Д`)

> 私は、この間お預けを食らったから、絶対に今日はフェラチオさせてもらおう!
> っていうやる気に満ちていた。
> 蒸留水のほうが早く終わったので超純水の部屋でドアを開けたまましちゃった。
> しかも今日は精液を出すところがなかったので、岡本さんの精液を初飲み〜〜!

【女子大生】個人情報漏洩またも!
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1026811324/
493名無しさん@3周年:02/07/18 01:40 ID:NPa3VRI4
>>491
鬱屈した若き研究者ほど犯罪に走りがちになるという罠。
494名無しさん@3周年:02/07/18 01:41 ID:7VR+svwP
7:00am-翌日1:00amまで、
食事とトイレと喫煙以外はずっと同じ席に座りっぱなし。
痔になるでしかし…
495名無しさん@3周年:02/07/18 01:53 ID:iwGYtOnj
>488
普通は大学近辺に部屋借りて独居、たいてい徒歩か自転車が足だけど
(京大でも学生の72%が学校から半径2km圏内に居住、
九大でも院まで上がるとたとえ自宅が市内でも殆ど近所に引っ越す)
自宅が遠すぎ・大学近辺に下宿もできず・自動車も使えず
電車で遠距離通学になってしまうようなドクターなんているのかなあ、と・・・

496名無しさん@3周年:02/07/18 02:06 ID:bJW08I40
>>495
東京近郊だと住居費高いから
一人暮らししないで水戸だの小田原だのから
はるばる通ってくる奴だっていっぱいいる。
それじゃ時間がどうにもならない実験の多い分野の人は
また違うかも知れませんがね。
497名無しさん@3周年:02/07/18 02:26 ID:czB1cPhx
>>496
名古屋近辺もそうです。ちょっと時間がかかるけど、本読むにはいい。
辞書引く、って人もいましたね。w 睡眠もとれるし。半々かな。
文系ですが。それよか、講師でいく先が、遠すぎて、って嘆いている
人もいるよ。
498名無しさん@3周年:02/07/18 02:33 ID:/2gq6QTj
>>495
九大の院生だけど、地下鉄通学なんてザラにいるぞ?
流石に福岡市外から通学はほとんどいないけど。
499名無しさん@3周年:02/07/18 09:22 ID:BPA4hNH/
>>495
都内の大学院に通うM2。D進学予定。自宅から片道1.5時間かけて通っとる。
ヤバイか?
500名無しさん@3周年
| 物干し竿の 大安売り   |
|  2本で1000円     |
\ ついでに500ゲットォ  /
  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     __  \\\\\
    (・ )> \\\\\
    -┴┴-------\\\
   /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| |\\\
  /    ∧// ∧ ∧.|| |\\\\
[/_________.(゜//[ ](゜Д゜ )|| |\\\\\
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|_____| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'