【ネット】イー・アクセス、総務省にYahoo! BB 12Mの苦情提出

このエントリーをはてなブックマークに追加
83名無しさん@3周年:02/07/13 08:52 ID:6dRAcGFq
>>82
それを全部にやるのか?
つーかMDFだけでやっても・・・
84名無しさん@3周年:02/07/13 08:55 ID:s7/MctzX
【ネット】イー・アクセス、総務省にISDNの苦情提出
85名無しさん@3周年:02/07/13 08:55 ID:JV7ecrR8
なんか、近場の普通の電話回線に全部スプリッタを付ける
羽目になったりして...
86名無しさん@3周年:02/07/13 09:04 ID:6dRAcGFq
電波でもXXkHz〜○○○kHzは▲▲用と規定されてるのに
ライフラインにデータを重畳(間借り)する技術で使用する
周波数帯を野放しにしてる方が悪い
87名無しさん@3周年:02/07/13 11:15 ID:RrLPXSOR
B-ISDNが普及すればADSLは完全に死ぬ。完全にな。
88めたユーザ:02/07/13 11:28 ID:PUsDAHqU
1.5Mのままでよさそうだな…。
89名無しさん@3周年:02/07/13 11:41 ID:YzxVX3fr
業界のブラックバス、ヤフーBB。
早く駆除しないと大変なことになる。
90名無しさん@3周年:02/07/13 12:05 ID:a/tPqO2B
駆除される前に業者に金を払ってやってください
91他の規格の妨害しといて:02/07/13 12:09 ID:2rvPv5TQ
ミ,,゚Д゚彡y━~~ これでまたYahoo信者が「Yahooの方が他の規格より速いんだよ」とか言い出すんだろうなぁ。
92名無しさん@3周年:02/07/13 12:10 ID:RrLPXSOR
ゲームやる人以外はYBBにする必要がないかもネー
93名無しさん@3周年:02/07/13 12:46 ID:7OmMr0Xh
総務省もYBB関連では去年カナーリとばっちり受けてるからさすがに
早目に対処するでしょう…と思いたい
94名無しさん@3周年:02/07/13 22:38 ID:4Mn7YPzl
age
95ていうか ◆16H8/cmo :02/07/13 22:41 ID:baG6KjIa

YBBはKTでも使ってくらさいw)
96名無しさん@3周年:02/07/14 04:59 ID:H/WlnG/s
最近よくリンク切れする。
近所のヤシがY Aho o!BBなのかな。
97名無しさん@3周年:02/07/14 05:05 ID:yOtKgQI/
>>91

Yahooの方が他の規格より速いんだよ,goruxa
98名無しさん@3周年:02/07/14 05:36 ID:gB4B3S9p
実家がYBBにしたんだけど、対応が最悪だからこの前やめさせました。
速さどころかネットが一度も使えなかったぞ…。

連絡方法もメールしかないし、そのメールも1週間以上返事こなかったりするし。
手紙の方が速いんじゃないかって思ったよ。
99名無しさん@3周年:02/07/14 05:41 ID:eNPGRzGb
うちは YBB で全く問題なし。5.5M 程度出ている。
BBフォンも頼んだらすぐ来た。
100 :02/07/14 05:41 ID:hQ6XkvtW
CATVも1.5MBPSで月6000円する料金体制を見直して欲しいよ。まったく。
せめて同じ金額で8MBPSとか12MBPSを出して欲しい。
現状の1.5MBPSのままなら3000円とか1500円に値下げして欲しいなり。
101名無しさん:02/07/14 05:47 ID:K8Pf+VvH
>>98
そういう場合、98%の割合で消費者側に問題がある。
102名無しさん@3周年:02/07/14 05:49 ID:z1eIJ9cM
>>101
普通はそうだがYBBならわからん
103名無しさん@3周年:02/07/14 05:55 ID:BR0gJGwe
YahooBB、たまたま問題無い人はそれでいいんだけどねぇ。
いざ、問題が起きたら対処のしようが無いからなあ。

会社の人もYahooBBに申し込んだら、10日ぐらいで
つながって、速度もかなり出てたらしい。
でも、ある日急につながらなくなって、その後いくら
メール打っても電話しても梨の礫だったらしい。
仕方ないからDIONに乗り換えたそうな。
104みむら:02/07/14 06:14 ID:ojPdei5c
>>103
おれのかあちゃんもそうだったよ!
105名無しさん@3周年:02/07/14 06:16 ID:FQgE9yd9
ℳฺℴฺℯฺ❤ฺ
106名無しさん@3周年:02/07/14 07:58 ID:MWoTytVF
ℳฺℴฺℯฺ❤ฺ
107教えて:02/07/14 08:16 ID:Z+sNKhYl
申し込みから半年かかったけど、
例の総務省事件で、速攻繋がってから半年トラブルなし、
電話局まで2〜3キロで、
今、測ったら、
推定転送レート(Kbps) 3670
推定転送レート(KB/秒) 450
と出たのですが、
変えたほうがいいのでしょうか。
詳しい人教えてください。

YBBでモデムレンタルです。
108名無しさん@3周年:02/07/14 08:46 ID:GxoW8tYP
>>107
迷っているより変えた方が
精神衛生上良いかと、、
109名無しさん@3周年:02/07/14 08:55 ID:olKZn59B
>>107
十分じゃないの?
他の8M業者に変えたって2倍とかならないし
110名無しさん@3周年:02/07/14 08:58 ID:1fproQXz
ま た YBB か ?!
111名無しさん@3周年:02/07/14 09:05 ID:qwNCJpKi
イーアクはカティカティの責任をうやむやにしたいだけじゃねーのか?
112猫煎餅:02/07/14 09:05 ID:GS3ch6Kd
未だにカチカチ山ですか?
113名無しさん@3周年:02/07/14 09:10 ID:G31CZOq1
それよりも漏れはさ

グ レ ー の 公 衆 電 話 す べ て 撤 去 し て も ら い た い の よ

お前が干渉してんだよ。ボケが!!
114名無しさん@3周年:02/07/14 09:15 ID:GxoW8tYP
>>113
詳細きぼん
115猫煎餅:02/07/14 09:15 ID:GS3ch6Kd
isdn公衆
116WTO ◆iSf2mXko :02/07/14 09:17 ID:F0Rgxq/t
>>114
ISDNだろ
117_:02/07/14 09:17 ID:wj/XlNv2
>>107
漏れは,だいたい同じ距離(2800mらしい)で2100Kbpsが
やっとですが?
118名無しさん@3周年:02/07/14 09:18 ID:8ofRX4fX
苦情の文章を12Mも書き綴ったのかと思いマスタ
119 :02/07/14 09:57 ID:QNXDuBhy
>>112 あんたまだ治してもらってなかったの?!
私があれほど「これは業者に対応(帯域調整)してもらわなきゃ
不治の病だよ」と忠告したのに、他のレスに・・・・
120名無しさん@3周年:02/07/14 17:16 ID:BR0gJGwe
>>107
その距離でそんだけ出てれば十分すぎでしょう。
うちはもう少し距離は近いけど、800kbpsぐらいだよ。

>>113
あと、PHSの基地局もね。
121名無しさん@3周年:02/07/14 18:13 ID:C5rrSJmb
一番干渉するのは通行する車だったりする
国道沿いは辛い
122名無しさん@3周年:02/07/14 18:15 ID:i0LWSirV
それよりもMrむむむがふっかつしたことがうれしい
123名無しさん@3周年:02/07/14 18:16 ID:RL/WYzxU
他のADSL回線の上り信号に影響を及ぼし、
YBB地獄逝き希望。
124名無しさん@3周年:02/07/14 18:23 ID:m/BJN2Sw
ホントネット汚物だね。海鮮握りはするは・・・。
全部列挙するのが馬鹿馬鹿しいくらいに問題ありまくり蛇ねぇか。
125涼子:02/07/14 18:25 ID:zkpBwEmZ
私は涼子 おとなしい女の子
126名無しさん@3周年:02/07/14 18:30 ID:m/BJN2Sw
127名無しさん@3周年:02/07/14 18:31 ID:adFoERkK
8メグで十分だよ。
128名無しさん@3周年:02/07/15 04:00 ID:BpZZ3Erl
12Mなんてハンパな数字でよそに迷惑かけるYBBに氏を!
12911cc:02/07/15 04:02 ID:Rz48Hapo
私は11cc 気性の激しい女の子
130名無しさん@3周年:02/07/15 04:07 ID:MkTEqEve
>>128
だかんね,実際にどのくらいの速度が出るかがもんだいなんよ。
1.5Mのままだとせいぜい1MだったのがYBBが8Mに朝鮮してくれたおかげで
2Mとか余裕で出るようになった。

そのおかげで経営が傾いた会社もあったが。

12Mだとどうなるんだろう。
8Mで2M出てる状態で12Mにして4Mとかになったら申し分ない。
131名無しさん@3周年:02/07/15 04:11 ID:xLYIemIU
YBB潰れろ
132_
イー悪のカティカティはどうなったんだ?