【政治】「びわこ空港は必要ない、地方空港は多過ぎる」国交省が否定的見解

このエントリーをはてなブックマークに追加
232名無しさん@3周年:02/07/13 13:28 ID:QN8hFqf3
飛行艇のアイディアいいね。羽田沖と琵琶湖を結ぶの。湾内と湖だったら、波も穏やかだし。
琵琶湖の遊覧船乗り場あたりだったら、京福だっけ?を含めて交通の便もいいし。

空港整備は、成田を韓国のじんせん空港を超えるような巨大空港にするか、
成田を見限って、北関東のあたりにでも国際線国内線両方乗り入れしている
国際ハブ空港を作ってほしいな。東京駅から成田にNEXで一時間って遠すぎ。
臨海副都心って、4000m滑走路4本取れないよね?
将来、羽田からシャトル便でじんせんにいって、そこで乗り換えてっていうのは
やだな。
233名無しさん@3周年:02/07/13 17:50 ID:Thv2UFNP
こんなことがあると地方空港なんかいらんと思う罠。
ttp://www.asahi.com/national/update/0713/025.html
234名無しさん@3周年:02/07/13 17:52 ID:jylfKpbj
半永久的赤字や騒音。責任とれ
235名無しさん@3周年:02/07/13 17:53 ID:xHwpljz7
ソープランドに直行便キボンヌ
236:02/07/13 17:55 ID:8kmT2RYb
川田氏は馬鹿相当である。
237名無しさん@3周年:02/07/13 17:59 ID:iTCJ8aeu
この調子でどんどん中国に空港を造ってください。
日本の三大空港は一切無視して、北京と上海に空港を造ってた方へ
238名無しさん@3周年:02/07/13 18:00 ID:ozzRligv
なんで田舎者は空港をそんなに欲しがるんだ?
九州なんか全部の県に空港あるけど関東なんか
羽田と成田しか空港無いぞ、それ以上必要ないからな。
239名無しさん@3周年:02/07/13 18:04 ID:iTCJ8aeu
新幹線がないから。
だから滋賀と静岡にいるわけがない
240名無しさん@3周年:02/07/13 18:06 ID:n0jh12PQ
琵琶湖に空港?
いるか!んなもん。
飛行艇発着場つくれや。
安く整備できるぞ。
241名無しさん@3周年:02/07/13 18:07 ID:8ubUSmWY
国内の航空会社で構成する定期航空協会によると、関西空港の
発着能力は、国公省の試算の「16万回」より多い「18万回」なので
2期工事は不要とのこと。
定期航空協会は、関空2期工事は埋め立てが終わった時点で、
滑走路工事を凍結して羽田空港の再拡張の方に投資をまわすべきって、
国公省に提案しているんだって。

空港のユーザーである航空会社が関空2期は必要ないっていって
いるんだから、さっさと工事をやめるべきだと思うよ。
242名無しさん@3周年:02/07/13 18:07 ID:cp2WsHv6
琵琶湖も神戸も静岡もみんないらねぇ〜よ!!
243 :02/07/13 18:08 ID:ol+Y2A1l
滋賀に空港は要らん
無くても住民は生きてるじゃんか それなら要らないはず
無いと 住民が死んでしまうのであれば作ればよい
そのときまで がまんせぃ
244フェイク大津市長:02/07/13 18:13 ID:X34/2bM2
びわこ空港は必要です。

京都に来る観光客の最寄空港となります。
世界の宗教界にも名が知られてる比叡山延暦寺もこの大津市にあります。
また、次の首都は滋賀県になります。
       ↓
首都移転先は滋賀県が濃厚。確かな情報
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1026545081/l50

ついでに浜大津周辺をホテル街にしてカジノを作ります。
この場合、全国初の湖上空港が一番望ましいでしょう。
南湖に浮かぶ空港は騒音や安全性の面から優れているでしょう。
また湖に浮かぶ夜の空港は美しいでしょう。
245名無しさん@3周年:02/07/13 18:23 ID:hTgI2fjC
東京にある、定期便は伊豆諸島方面だけの調布飛行場。
地方の駅弁空港はこのくらいで十分だろうに。

ちなみに都市側に余裕はないから地方同士で飛んでくれ。
246名無しさん@3周年:02/07/13 18:27 ID:E/chyXJ6
調布飛行場
http://plaza14.mbn.or.jp/~kurohiro/chofu/

調布飛行場のターミナル
http://plaza14.mbn.or.jp/~kurohiro/chofu/term.jpg

地方はこの程度で十分だろ、いやマジで。
247名無しさん@3周年:02/07/13 18:30 ID:jDeuAeKY
地方は中心となる県に大きなのがあればいいと思う。
近畿圏も伊丹・関空以外には南紀白浜という小さい空港しかないしこれだけで十分。
あ、八尾空港忘れた(w 調布よりも小さいよ。
248名無しさん@3周年:02/07/13 18:32 ID:wQ3xwngH
福島にも10年ほど前に空港が出来ました。
数年前から国際便も発着するようになりましたが、利用者が少ないです。
自分も国内なら新幹線OR車だし、海外は成田まで移動します。

それにしても空港一つ作るのに地形って随分変わるんですね。
混んでもいないのに、回りの道路はどんどん大きくなるし、
森林は無くなっていく。
249名無しさん@3周年:02/07/13 18:34 ID:n0jh12PQ
岡山には岡山空港と岡南飛行場と笠岡農道空港と、三つも空港があるぞ。(鬱

岡山空港以外不要..
250名無しさん@3周年:02/07/13 19:45 ID:WZiSF9Ib
age
251名無しさん@3周年:02/07/13 19:56 ID:iB+PfwL3
飛行機は危険な乗り物です
くだらない会議のために出張して命を落とすのは合いません
252名無しさん@3周年:02/07/13 20:37 ID:2oKsvK1l
空港作ってもどうせ飛行機飛ばないから
騒音・環境問題もない。土建屋丸儲け。
253名無しさん@3周年:02/07/13 23:05 ID:uQGPT0a1
赤字になるならやめとけ
254名無しさん@3周年:02/07/13 23:17 ID:7ilkuAmT
>滋賀県の川田昌利・空港対策課長

死ね
255名無しさん@3周年:02/07/14 00:02 ID:+LPlmxdy
なんか勘違いしてる人がいるけど、びわこ空港って名前のわりに
予定地は琵琶湖から遠くて、どっちかって言うと鈴鹿山脈の麓
(三重県との県境)に近い。
256名無しさん@3周年:02/07/14 07:35 ID:MjFurydc
早い者勝ちだったんだね。
257名無しさん@3周年:02/07/14 11:42 ID:/it1OCU6
びわ湖空港って県民も特に支持してないけど
ほとんど話題にならない)   元滋賀県民
258びわこ空港:02/07/14 11:45 ID:9AUkn6X3
名前がひらがなだと言うとこが、
さいたま市やさぬき市を連想して
ドキョソ感が強いのれす。
259名無しさん@3周年:02/07/14 23:30 ID:Wk41YIPG
>>255
逝くのが大変だな。空港のために接続用のラインも整備する気ってことか?
260名無しさん@3周年:02/07/15 16:57 ID:7BbI9dfE

議員選挙/萌選実施中 決勝トーナメント2回戦C組投票受付中
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1026649636/l50
<<扇千景>>が候補者です 1票投じてみてはいかがでしょうか
261歯牙県知事:02/07/15 16:58 ID:13qOCnv9
滋賀県に国際空港を♪
びわこ空港は滋賀県の未来に必要不可欠です!!
262:02/07/15 17:05 ID:sUWI0tag
能登空港は私が作らせましたが何か?
おかげさまで、就航する会社がまだ決まってませんが何か?
263名無しさん@3周年:02/07/15 17:08 ID:vYTRsCfc
空港整備案もリリースすれば?
264空自幕僚:02/07/15 17:09 ID:TlL/jMO7
>>262
能登空港は日本海で有事の祭、空自が利用いたします。
265名無しさん@3周年:02/07/15 17:11 ID:rrLo3D8R
採算割れしたら滋賀県民が自腹で損失補填し続けるならいいんじゃねぇの?
266名無しさん@3周年:02/07/15 17:14 ID:j/nbNt/9
地方自治体は、何でも欲しがるクレクレタコラです。
隣の県に空港があるから、我が県でも欲しい、採算が赤字でも
県民全体でふたんすればい良いとどこでも思ってる。
公務員の頭の中は借金=収入なんだよ。
267名無しさん@3周年:02/07/15 17:15 ID:Fq4JdleM
びわこのドコにできるのけ?
びわこ競艇は必要だな。
268マックスコーヒー ◆9lpurGm. :02/07/15 17:16 ID:lL2UBJmm
>>264

滑走路が短いな。
269帰社倶楽部φ ★:02/07/15 17:16 ID:???
飛行艇案はいいね。

東京はお台場空港ってとこか。

キャッチコピーは「お台場から比叡山まで1時間」

あと、この際だから、静岡空港も浜名湖空港すればよろし。
宍道湖空港なんてのもいいな。
270空自幕僚:02/07/15 17:26 ID:TlL/jMO7
>>268
能登空港に隣接する輪島市には、我々の高性能レーダー施設があります。
有事の際、これを死守するため当面は小松基地等より攻撃ヘリを配置する予定です。

将来は滑走路を拡充しF15戦闘機の補給基地として整備していきます。

ここだけの話しですが、最初から「基地」と言う名目で空港を作ると反発が強いので
「民間機乗り入れ空港」として地域活性化を名目にこの空港を作りました。
どうかご了承下さい。
271名無しさん@3周年:02/07/15 17:42 ID:4RIMtFcp
がいしゅつだがわぴこかとおもた
272名無しさん@3周年:02/07/15 17:56 ID:Q1v7sN6t
滋賀も神戸も新快速っていう安くて快適な交通手段があって、
それが大阪まで繋がってるのにねえ。
273名無しさん@XEmacs:02/07/15 18:00 ID:djK4VSls
ほげ〜
滋賀県に空港なんぞいらん。。。

しずかで、いごこちいい所なので
できればあまり人がこないほうがいい。

首都移転なんて、迷惑な話だ。

274名無しさん@3周年:02/07/15 18:06 ID:nW4iAq9K
>>273
そんなこというなよ。国会を滋賀にあげるよ。ついでに皇居も滋賀に渡すよ
275名無しさん@3周年:02/07/15 18:11 ID:TlL/jMO7
>>274
皇居は隣の京都でいいだろ。
276元彦根市民:02/07/15 18:33 ID:9Of6O1vx
《空港》 いらん
 湖北(JR東海)の人→名古屋空港
 湖東・湖西(JR西日本)の人→関空・伊丹

《新幹線》 米原だけで十分。
 草津・栗東の人→京都

《鳥人間》 彦根(長浜じゃないよ)
 もうあきた 

ところで、びわこ空港ってどこにできるの?日野町かな?
(昔、「日野空港建設反対!」なんて看板を見たことがある)

ローカルネタですまん。
277名無しさん@3周年:02/07/15 19:22 ID:A3NQDQq5
福井空港は相変わらずグライダー専用空港か?
278名無しさん@3周年:02/07/15 19:27 ID:YCGBYWlS
>>266
そうそう、隣と比べてないものがあると欲しがる。東京を真似たがる。地方自治の究極は東京のマネだと思うが。
279名無しさん@3周年:02/07/15 19:30 ID:97P3psQ/
この琵琶湖空港って、西武の堤のじい様が「地元に錦」の為に無理やりつくったはなしだろ。
280名無しさん@3周年:02/07/15 20:08 ID:k2XYSnzB
280
281名無しさん@3周年
この国は47都道府県空港予算分捕りバトルロワイヤルなのです。