【大相撲】客席の「入り」が6割を切る 寂しい名古屋場所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
7日から始まった大相撲名古屋場所。会場の愛知県体育館は初日こそ満員御礼が出たが、
2、3日目と連続して従来にないほど空席が目立った。

 東西は12列、正面と向正面は16列ある升席のうち、上から5〜7列がほとんど空きだ。
客を待つ紫色のざぶとんばかりが目立ち、NHKの中継でも、つり屋根の下に空席が映った。

 名古屋場所の責任者、大島親方(元大関旭国)は「3日目の入場者は5000人を少し切った」
と表情を曇らせた。この会場の収容人数は約8500人。入りは6割を切った。

 名古屋場所は89年の12日目から99年の初日まで140日間、満員御礼が続いたが、
その後は減る一方。99年が10度、00年が8度、01年が7度。「やはり景気が悪い
のが痛い。最終的には5度くらいは今年も満員御礼を出したいが」と同親方。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.asahi.com/sports/update/0709/015.html
2名無しさん@3周年:02/07/10 11:01 ID:3+RXMrIm
ニダ!
3 :02/07/10 11:01 ID:JRRHYxDu
3?
4ストーカー ◆SHAKENl2 :02/07/10 11:01 ID:XGX1WyW5
。゚(つД`)゚。
5さすらいの伝道師 ◆2ch.XMQE :02/07/10 11:02 ID:dCXlLuga
また名古屋か
6名無しさん@3周年:02/07/10 11:02 ID:AUtyoKIg
デブに未来無し。
7 :02/07/10 11:02 ID:rcjMwUCN
相撲なんて、あと50年ももたないんじゃないのか・・・
8名無しさん@3周年:02/07/10 11:02 ID:/j4DkXPO
魁皇も球場だしな〜
もうだめぽ
9煤 ◆1....... :02/07/10 11:03 ID:AjZLW7qs
公営ギャンブル化するしかないようですな。
10名無しさん@3周年:02/07/10 11:03 ID:SnrJ3VA4


 ほ ー ら  名 古 屋 だ よ

11名無しさん@3周年:02/07/10 11:03 ID:qkavXMx8
景気が悪いだけではないと思う
12名無しさん@3周年:02/07/10 11:03 ID:5b+E64Nz
高見盛を応援しましょう。
13名無しさん@3周年:02/07/10 11:03 ID:plxTEuRl
>「やはり景気が悪いのが痛い。
>最終的には5度くらいは今年も満員御礼を出したいが」

景気だけの問題じゃないでしょ

14名無しさん@3周年:02/07/10 11:03 ID:rJV8d3pn
相撲協会のジジィどもは氏ね
15名無しさん@3周年:02/07/10 11:03 ID:sp3U07TW
貴乃花が復活しない限り満員御礼は無い
16名無しさん@3周年:02/07/10 11:03 ID:8iSDVwUo
横綱がヘタレだからなぁ。
17名無しさん@3周年:02/07/10 11:04 ID:wTZA0tq0
大相撲協会も利権のスクツなんでしょ
18名無しさん@3周年:02/07/10 11:04 ID:5b+E64Nz
貴乃花が復活しても人気は戻らないと思われ。
19若い積乱雲やんやん:02/07/10 11:04 ID:8kA/WRNk
高の鼻、引退汁
20 :02/07/10 11:04 ID:JRRHYxDu




燃えよドラゴンズ!!




21名無しさん@3周年:02/07/10 11:05 ID:q+BVhELW
景気だよ。升席なんてほとんど接待。
22名無しさん@3周年:02/07/10 11:05 ID:zsk/kJM6
景気のせいだけか?つまらん取り組み多いわスター育ってないわ・・・協会に問題ありすぎ。
23名無しさん@3周年:02/07/10 11:05 ID:ZQsqNopk
>>13
景気が悪いと接待減るから、相撲に行くなんて人(=接待客)が
いなくなるね。
24名無しさん@3周年:02/07/10 11:05 ID:Dx7iNRwI
相撲なんてつまらない。
どうせ八百長でしょう。
K1やプライドの方がおもしろいよ。
相撲はあと10年もすれば伝統芸能入りすると思います。
25名無しさん@3周年:02/07/10 11:06 ID:6reUep44
今日は台風で中止ですか?
26名無しさん@3周年:02/07/10 11:06 ID:5b+E64Nz
一般人の飛び込みの取り組みがあったらおもろいのに。
27名無しさん@3周年:02/07/10 11:06 ID:Ok42CejP
両国国技館も、入ってるのは一階の桟敷席だけで二階の椅子席はガラガラ。
一番安い席を買って、どこにでも座れるような状況。
あんなことやってていつまでもつのか。
28名無しさん@3周年:02/07/10 11:06 ID:rcjMwUCN

あ ず ま ん が 大 王 の 方 が 1 8 万 倍 お も し ろ い 。
29名無しさん@3周年:02/07/10 11:06 ID:/BTGRSlP
ニュースで相撲やらないので興味なくなりました。
30名無しさん@3周年:02/07/10 11:07 ID:5b+E64Nz
それより親方衆の不摂生が気になる。
なんで引退してもあんなにデブなの?
31名無しさん@3周年:02/07/10 11:07 ID:RlWc/92S

横綱にさせすぎて横綱の価値を下げた相撲協会が悪い
不景気のせいにするバカさも痛い
横綱は千代の富士のような絶対的な強さにこそ与えるべきものだと思う
横綱にそれぐらい価値を出さないとだめ
相撲協会の上に立ってるアホな奴が辞めないとどうにもならないのです
32名無しさん@3周年:02/07/10 11:07 ID:rJV8d3pn
そういえば 相撲の八百長疑惑あったよなー
あれもマスゴミが報道しなかったような気がするなぁー
33名無しさん@3周年:02/07/10 11:08 ID:zIdH9gqP
一瞬で勝負がつくことの多い相撲の方が面白いけどな。
34名無しさん@3周年:02/07/10 11:08 ID:vT7K3nE9
茶屋をぶっ潰せ
35名無しさん@3周年:02/07/10 11:09 ID:Ok42CejP
貴乃花は今年中に引退の予感。
36名無しさん@3周年:02/07/10 11:09 ID:5b+E64Nz
場内を禁煙にしる!!!!
37名無しさん@3周年:02/07/10 11:10 ID:FfWCzmzq
舞の海や霧島が活躍してた頃は面白かった。
38名無しさん@3周年:02/07/10 11:10 ID:Ok42CejP
朝昇龍が今年中に横綱の予感。横綱二人とも外国人。とほほ。
39名無しさん@3周年:02/07/10 11:10 ID:/BTGRSlP
勝負は一瞬でつくので、9.5割は試合してない時間です。
40名無しさん@3周年:02/07/10 11:10 ID:a03n7mlK
平日の昼間開催を止めたら?
41名無しさん@3周年:02/07/10 11:11 ID:5b+E64Nz
>>38 字がちがうよ。朝青龍だよ。
42名無しさん@3周年:02/07/10 11:11 ID:Uo4DIov+
 ここは韓国を見習って小学生を無料招待しりゃいいんでないの?
43名無しさん@3周年:02/07/10 11:11 ID:FfWCzmzq
>>40
終了時間を6時じゃなくて8時くらいにしてNHKで生中継すれば盛り返すかもな。
44名無しさん@3周年:02/07/10 11:12 ID:TwUtaDze
そういえば、長い間相撲見てないなあ
45名無しさん@3周年:02/07/10 11:12 ID:5b+E64Nz
>>42 小学生だけでなく一般人も招待してほすぃ・
46 :02/07/10 11:12 ID:mp3hK46r
舞の海や霧島がやらせをしてたときは面白かった
47名無しさん@3周年:02/07/10 11:12 ID:g4JgXZBR
なんで外人はあんなのが好きなんだ
48名無しさん@3周年:02/07/10 11:12 ID:/BTGRSlP
女子高生でおながいします。
49名無しさん@3周年:02/07/10 11:13 ID:5b+E64Nz
>>43 夜やりゃあ、多少、今よりお客さんは入るかもね。
   今やってる時間帯は年寄りしか見にいけないもの(土日は別)
50名無しさん@3周年:02/07/10 11:13 ID:qkavXMx8
応援ボランティアを雇うとか
51名無しさん@3周年:02/07/10 11:13 ID:1hg/kB4i
変な髪形でポコチン隠して裸の醜いツラしたデブが抱き合ってる光景は滑稽



 
52名無しさん@3周年:02/07/10 11:13 ID:hwAfPuNc
益荒男や維新力がいた頃が一番面白かった。
53名無しさん@3周年:02/07/10 11:13 ID:qkavXMx8
ジャニーズ使うとか
54名無しさん@3周年:02/07/10 11:14 ID:cU+cHjwt
>横綱は千代の富士のような絶対的な強さにこそ与えるべきもの

まあ千代の富士は八百長だけど、カリスマが必要なのは同意
でもむずかしいだろうね すぐマスコミが引き摺り下ろすから・・
55名無しさん@3周年:02/07/10 11:14 ID:OY2haPCN
年4回で十分。やり過ぎ。
56名無しさん@3周年:02/07/10 11:14 ID:5b+E64Nz
ハンサムな力士もいないし、変わり者といったら高見盛くらいだし、
57名無しさん@3周年:02/07/10 11:15 ID:Ok42CejP
そのうち、年4回(4日のみ)歌舞伎座で公演なんてことになっちゃうかもな。古典芸能。
58名無しさん@3周年:02/07/10 11:16 ID:zIdH9gqP
もっと外人いれた方がいいよ。
ヒールがいないと盛り上がらないだろ。
59名無しさん@3周年:02/07/10 11:16 ID:TwUtaDze
三役の前に女相撲キボーン
60名無しさん@3周年:02/07/10 11:17 ID:KDHP0wEe
ストーンコールド入れろ
61名無しさん@3周年:02/07/10 11:17 ID:Ok42CejP
朝青龍が日本人だったらものすごい人気だろうけどな。
62名無しさん@3周年:02/07/10 11:17 ID:5b+E64Nz
もっと喜怒哀楽をだしてもいいようにしたらどうか?
勝ったらガッツポーズとか、
63名無しさん@3周年:02/07/10 11:17 ID:PosQyq7q
>>47
あんなデヴでも立派に生きていけると共感してるんだろう(w
向こうは信じられないようなデヴが一杯だから
64名無しさん@3周年:02/07/10 11:18 ID:hTO44eza
デブのぶつかり合いなんか見たくありません。
65名無しさん@3周年:02/07/10 11:18 ID:GWK1atpJ


     肥    満    レ    ス    リ    ン    グ

       も     う     だ     め     ぽ      


66名無しさん@3周年:02/07/10 11:18 ID:2NyRTSL7
>>60
マゲ結えないじゃん(w。
67名無しさん@3周年:02/07/10 11:18 ID:qkavXMx8
伊集院光
内山くん
ホンジャマカ石塚
いれれ
68名無しさん@3周年:02/07/10 11:19 ID:apH680xJ
>>60
WHAT!
69名無しさん@3周年:02/07/10 11:19 ID:5b+E64Nz
>>67 松村も
70名無しさん@3周年:02/07/10 11:19 ID:qkavXMx8
ベッカムをCMに起用するとか
71名無しさん@3周年:02/07/10 11:19 ID:ZgrYjbql
だって相撲なんておもしろくないもん。
ファンはないがしろにされまくってるし。
力士は何様だしな。
72名無しさん@3周年:02/07/10 11:19 ID:mVndWM9J
日韓共催にするニダ!
73名無しさん@3周年:02/07/10 11:20 ID:PosQyq7q
>>67
松村も
74名無しさん@3周年:02/07/10 11:20 ID:6R4Tcz2Z
相撲茶屋制度廃止して、普通の椅子席で見るようにしないと生き残れんよ。
付加価値つけてまで見に行くかよ。あんなもん。
相撲協会は「土俵の充実で乗り切ります」みたいなコメントしてるけど、もうアフォかと。
75名無しさん@3周年:02/07/10 11:20 ID:p0rEI6Q9
名古屋場所はいつも和服のおばちゃんが溜席にいる。もう顔おぼえちまった。
ああ相撲が本当に好きなんだなぁとしみじみ思う。
にわかサカファンは爪の垢でももらっとけ
76松本人志:02/07/10 11:20 ID:PiEDrfHt
あか〜ん!!!あかんあかんかんかん!!!あかんで〜!!!これはあかんで〜!!!
77名無しさん@3周年:02/07/10 11:21 ID:zIdH9gqP
まあ、金払ってまで見たいとは思わないけどな。
78名無しさん@3周年:02/07/10 11:21 ID:o7CSCaUS
つーか WWF(名前変わったんだっけ?)ばりの
演出&エロエロマネージャーキボソ

マジレスだけど 無理な体重増で糖尿患者続出&八百長
はやめれ あんなもんスポーツじゃねぇ
ルール改正 強く求む
79名無しさん@3周年:02/07/10 11:21 ID:5b+E64Nz
>>76 西の花道のほうにすわってるひとね。
8076:02/07/10 11:22 ID:5b+E64Nz
>>79 >>75へのレスでした。
81名無しさん@3周年:02/07/10 11:22 ID:632PLcb/
寄りきりと押し出しを禁止にすれば多少面白くなるのでは?
最近つり出しが少なくなったようなきがする。
82名無しさん@3周年:02/07/10 11:23 ID:0DJ34Z0S
力士はマイク向けられると大半が「自分の相撲」って言葉を使う。ボキャ貧。
83名無しさん@3周年:02/07/10 11:24 ID:JltA5+EX
>>71
> ファンはないがしろにされまくってるし。
どのへんが?

> 力士は何様だしな。
あんたは何様?
84名無しさん@3周年:02/07/10 11:24 ID:zIdH9gqP
>>81
じゃ、また土俵を大きくしてみるか。
85名無しさん@3周年:02/07/10 11:24 ID:PosQyq7q
一本背負いを見せろ
決まり手であるんだろ?
86 :02/07/10 11:24 ID:/emzT5wt
名古屋ってコンサートとかでも客入り悪い上に乗りも悪いんだよね。
87名無しさん@3周年:02/07/10 11:25 ID:5b+E64Nz
>>81 先場所、TVの中継でアナが指摘してたな>つり出しの少なさ。
88名無しさん@3周年:02/07/10 11:25 ID:Ok42CejP
一本背負いは、あぶねえよ。
89名無しさん@3周年:02/07/10 11:26 ID:rPNQhJ1J


綱審にナベツネがいるうちは見ません

90名無しさん@3周年:02/07/10 11:27 ID:MLEzwHoD
部屋別で5対5にしたら楽しそう。
91名無しさん@3周年:02/07/10 11:28 ID:+m2M9Ncg
景気が悪いのもあるんだろうけど、
横綱が一年以上も休んでりゃそりや人気も落ちるって。

むしろ、そういう事を言わずに「景気が悪いから」とか言ってるうちはダメだめ。
92名無しさん@3周年:02/07/10 11:29 ID:ofEVIesB
こうやって、相撲相撲てみると確かに相模って似てるなあ。
おいらは湘南。
93名無しさん@3周年:02/07/10 11:29 ID:uTDzg4Am
ドキッ!力士だらけの夏場所 ポロリもあるよ!
94 :02/07/10 11:29 ID:biV93JP+
弱い韓国人をぶん投げてやれば 人気回復だ。
95名無しさん@3周年:02/07/10 11:30 ID:5b+E64Nz
貴乃花、どうしちゃったのかなぁ
ぼーっとしちゃってるし。覇気が無い。
96名無しさん@3周年:02/07/10 11:30 ID:H101Z1dz
レコパ殿、よろしければこのスレのpart2を立ててください。

【相撲】貴花田と宮沢りえが電撃婚約
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025294010/
97名無しさん@3周年:02/07/10 11:30 ID:0WVFsnw3
相撲はスポーツじゃないよ。
ま、伝統芸能だな。
どっかで細々とやってればいいんだよ。
間違ってもオリンピック種目にゃ、ならないんだから。
98名無しさん@3周年:02/07/10 11:30 ID:zIdH9gqP
>>91
確かに、途中休場になっても、出るだけは出るべきだな。
それとも、引退を先延ばしにしてるだけなのか?
ボンボンはダメだな。
99星新一 ◆1SKaMABM :02/07/10 11:30 ID:sHyWxTLI
なんつーか「金払ってでも見たい」って力士がいないんだよな
横綱も大関も中途半端な奴ばっかりだし
大鵬やら北の湖やら千代の富士みたいなカリスマもいないし
貴乃花が健康だったら少しは違ってたんだろうけど・・・

次のスーパースターが出てくるまで今みたいな状態は続くだろうな
100名無しさん@3周年:02/07/10 11:31 ID:x2LtlxPg
>>67
須藤公一も
岡田斗司夫も

山本は入れるな
101名無しさん@3周年:02/07/10 11:31 ID:Ok42CejP
やっぱ、単なるデブじゃなくて筋肉質の日本人力士で強いのが二人出てきて横綱争いをすればまた人気復活すると思うけどな。
若の里、隆の里あたりが強くなってくれればいいんだけどな。
102名無しさん@3周年:02/07/10 11:32 ID:rPNQhJ1J
もっと筋肉タイプが増えれば女ファンが増える

103名無しさん@3周年:02/07/10 11:32 ID:hJbTmRdx
まぁ、しょうがなかろ。
104名無しさん@3周年:02/07/10 11:34 ID:x2LtlxPg
つか、体重だけの外人力士をどうにかしろよ。
見てても全然白熱せんぞ。
105名無しさん@3周年:02/07/10 11:34 ID:caq9kyv5
プロレスみたいに維新軍と正規軍とかもっとキャラ立ててやればおもろいのに。
106名無しさん@3周年:02/07/10 11:34 ID:vT7K3nE9
>>98
>引退を先延ばしにしてるだけなのか?

だとすると、引退は来年の初場所辺りじゃないかな?
満身創痍の北の湖が2番だけとって引退したのも両国が出来て最初の初場所だったし
このときは「出羽海一門の横綱が、新国技館で相撲が取れないのは恥」っつーことで出たんだが・・・
107名無しさん@3周年:02/07/10 11:35 ID:5b+E64Nz
力士の稽古量ってどれくらいなのですか?
108名無しさん@3周年:02/07/10 11:36 ID:adyBQsjK
じつは英国バイアグラ社のチケット印刷が間に合わなかったという罠。
109名無しさん@3周年:02/07/10 11:36 ID:VJytbzgh
スモウというとマイクむけられると「ごっつぁんです」しか言わないというイメージしかない!!オツムも足りないようだ(w
110名無しさん@3周年:02/07/10 11:37 ID:iXzYtWsH
やっぱでかいハワイ勢がぶち壊したと思うよ。
あれ以来やたら体重だけ増やすようになって押し合い中心になった。
150Kgぐらいの体重制限設けるべきと思う。
江戸時代の元々の相撲はあんなにでかい奴らがぶつかるだけじゃなかっただろう。
111名無しさん@3周年:02/07/10 11:37 ID:zIdH9gqP
まずは、外国出身力氏対日本力士だろ。

それに、もっと部屋の特色があると面白いんだがな。
112名無しさん@3周年:02/07/10 11:37 ID:Ok42CejP
>>106
次の9月場所で初日から1勝2敗、とかってことになったら、もう辞めざるをえないよ。
9月場所出場不能でももう引退勧告されると思う。高い月給取ってるんだし。
113名無しさん@3周年:02/07/10 11:38 ID:+m2M9Ncg
マジレスだけど、人気回復には
寄り切り、押し出しを無くして、張り手禁止がいいと思う。
114名無しさん@3周年:02/07/10 11:38 ID:5b+E64Nz
>>110 でも最近の若手はそんなにデブデブしていないと思うよ。
115名無しさん@3周年:02/07/10 11:39 ID:1+D0D7lN
ヴァカ引き落としでふんばれないデブの遊びだろ
1秒で終わるもの見に行くわけねーだろ
116名無しさん@3周年:02/07/10 11:40 ID:vT7K3nE9
>>112
まあ、両国の場所で引退するとは確実だと思うけどな
「天覧相撲」が頭にあれば、無理に初場所まで引退を伸ばしかねんが・・・
117名無しさん@3周年:02/07/10 11:40 ID:apH680xJ
ナベツネvs筑紫哲也 の取り組みを見せろ。
118名無しさん@3周年:02/07/10 11:40 ID:7wHDjDkd
>104
朝青龍は筋肉タイプだと思うが?
119名無しさん@3周年:02/07/10 11:40 ID:zIdH9gqP
>>110
いや、ハワイ勢はもう終わりで、今はモンゴル勢だろ。
次はアフガンあたりだな。
アフガンと言うと…。
120名無しさん@3周年:02/07/10 11:40 ID:cLxy0F3g
>>109
ホントはペラペラしゃべりたいのに協会から止められてて、
ついにぶち切れた力士がしゃべりまくるというギャグが昔あった。
121名無しさん@3周年:02/07/10 11:42 ID:lNAUU9gX
台風の影響とか?
122名無しさん@3周年:02/07/10 11:45 ID:3WMVCEDA
力士を女子中学生限定にすればみんな見るよ
123109:02/07/10 11:45 ID:VJytbzgh
とてもペラペラしゃべる能力あるように見えないんだが。それいぜんに人間やめてるというマイナスイメージしかない!!変な、しきたりのなかでデブが蠢いてる!!!
124名無しさん@3周年:02/07/10 11:46 ID:zIdH9gqP
>>123
親方になったとたんにお喋りになるという罠。
125名無しさん@3周年:02/07/10 11:47 ID:QGcb1gkz
>>122
体重150キロの女子中学生をみんな見に来るのか?
126JANYA??ok.na.ka??:02/07/10 11:47 ID:hPtWfDge
観る気がしない。年寄り層が居なくなったら、今のままでは確実
に終わるだろう。
127名無しさん@3周年:02/07/10 11:47 ID:Ok42CejP
元朝潮なんか、よくしゃべるし、また内容もあるね。
128名無しさん@3周年:02/07/10 11:48 ID:XEUeQr6u
改革しなきゃダメなのに。
129名無しさん@3周年:02/07/10 11:48 ID:1/uUNxBc
国技国技なんて偉そうにしていたから倦厭されたのさ。
130名無しさん@3周年:02/07/10 11:48 ID:5OeesrFQ
日本プロ相撲レスリングに変わります。
まいくアピールもあります!
女子も参戦します!
131名無しさん@3周年:02/07/10 11:49 ID:g1+2Z1mb
入場曲をつけて派手派手にすると面白いかもな
もしくはUFC参戦
132名無しさん@3周年:02/07/10 11:49 ID:KHoOh8wO
泥レスなら見たい

なにが悲しくてデブ男の抱き合いを見たいのか理解できません。
133名無しさん@3周年:02/07/10 11:49 ID:4USlKGWU
いっそのこと知障選手権にしたら?
134名無しさん@3周年:02/07/10 11:49 ID:rPNQhJ1J
力士がインタビューで「はーはーぜーぜー」言ってるのは
インタビュールームが遠くて走らされるため。

135名無しさん@3周年:02/07/10 11:49 ID:zIdH9gqP
>>129
しかし、日本と言えば、スモウにゲイシャ。

これしかないだろう。
136名無しさん@3周年:02/07/10 11:49 ID:caq9kyv5
K1界に殴りこみ、とか思い切った出来ないからなー
137名無しさん@3周年:02/07/10 11:49 ID:QGcb1gkz
>>110
デブったことで、怪我だらけになったしね。
138名無しさん@3周年:02/07/10 11:51 ID:zIdH9gqP
>>134
つーか、インタビューするNHKのアナウサーが馬鹿過ぎ。
力士に張られるくらいの質問はすべき。
139 :02/07/10 11:51 ID:77o8ffpN
ドタキャン・Wブッキング・遅刻マンセー力士を作るしかないな。
しかも勝手に二子山を名乗って「うちが本家です!」と切れてみる・・・。
140名無しさん@3周年:02/07/10 11:52 ID:GkpgW2Ue
昔は全取り組みの過半数は八百長で、とくに7勝7敗で千秋楽迎えた人は金払って八百長で勝たせてもらう
ことがほとんどと板井も言ってたけど、
最近はかなり八百長減ってるらしいよ。だから大関陥落するやつが多かったり、
7勝7敗から負け越す奴も結構いる。
141名無しさん@3周年:02/07/10 11:53 ID:1qmwxE28
>>109 最近の力士はインタビューにもちゃんと答えるようになったよね
>>119 露助力士もいるらしい....
あの半島の力士なら負けた時は恨めしいことを言いそうだ
142名無しさん@3周年:02/07/10 11:53 ID:5b+E64Nz
>>127 曙親方も、解説ではいいかんじ。
143名無しさん@3周年:02/07/10 11:53 ID:5OeesrFQ
マイクアピールやキャラ作り歓迎!
「俺は左翼力士だコラ!展覧相撲がナンボノモンジャァ!」
144名無しさん@3周年:02/07/10 11:55 ID:Ok42CejP
>>143
天皇にしりを向けて、ブーっと一発とか
145名無しさん@3周年:02/07/10 11:55 ID:VJytbzgh
133が、いいことかいた!!これで変なデブの抱き合いは破滅する。気色わるいんだよ!!いろんなものあるのに、なぜデブなど見るか!!!!
146名無しさん@3周年:02/07/10 11:55 ID:rJV8d3pn
関取AAを作って流行らせましょう
147名無しさん@3周年:02/07/10 11:55 ID:c3EQJGmF
客席見れば爺さん婆さんばかりじゃん。あと20年もたないでしょ。
選手と同世代かそれ以下の年齢層に人気のないスポーツは廃れて当然。
148大ナルト:02/07/10 11:57 ID:mI6rH1V5
中盆板尾は無事なのか?
149名無しさん@3周年:02/07/10 11:59 ID:5OeesrFQ
外郭団体として「痩せ相撲」や「イケメン相撲」をホモ向けに
「女相撲」をエロ向けに本格的に立ち上げたらよい
150名無しさん@3周年:02/07/10 11:59 ID:x2LtlxPg
>>147
名前欄に忘れずにfusianasanを入れようぜ。
151名無しさん@3周年:02/07/10 12:01 ID:GkpgW2Ue
ハワイ勢が強いのはデカイからってことで納得いくけど
日本人より小さいモンゴル勢、朝青龍や朝赤龍(1年半で十両)、安馬(ガリガリに痩せてるのに1年で幕下上位へ)
日本人と同じくらいの体型のグルジアの黒海(1年で十両間近)などを見ると
日本人って相撲の素質ないのかな、とも思う。
朝青龍が日本人だったらスターになってたと思う。
152名無しさん@3周年:02/07/10 12:03 ID:zIdH9gqP
>>151
朝青龍はスターだと思うが?
153名無しさん@3周年:02/07/10 12:03 ID:/r5t1SGb
ヒーローがいないからなぁ
154名無しさん@3周年:02/07/10 12:06 ID:5b+E64Nz
朝青龍って日本人っていって十分通用するね。
ルックスもしゃべりも。
155名無しさん@3周年:02/07/10 12:07 ID:GkpgW2Ue
>>152

いや日本人であのぐらい小柄で強いのがでてくれば人気回復するよ。
やっぱ外人だと感情移入しにくい。

最近相撲人気が停滞してるのは、史上もっとも人気のない横綱の武蔵丸が毎場所優勝してるからでしょ。
156名無しさん@3周年:02/07/10 12:07 ID:VJytbzgh
スモ〜は、どこがおもしろいんだ?ただ気持ち悪いとしかいいようがない。だれが、あんな変なもん始めたのか
157afo:02/07/10 12:10 ID:x88cgTKT
スモー:裸のブタ男が衆人環視の中で抱き合う変態プレイ
158名無しさん@3周年:02/07/10 12:10 ID:zIdH9gqP
俺は世界中の男が日本に、日本の国技をするためにやってくるってのがカッコイイと思うけどな。
159名無しさん@3周年:02/07/10 12:11 ID:Ok42CejP
>>155
俺もそう思う。昔の栃錦や若乃花がああいう感じだったのかな、という気がする。
技のキレで勝負できる。しかし、あれを食い止めんと行かんぞ、日本人は。琴三月がんばれよ。
160名無しさん@3周年:02/07/10 12:12 ID:Ok42CejP
武蔵丸の相撲は、勝っても負けても、面白くないね。
161名無しさん@3周年:02/07/10 12:12 ID:v7vipRto
7場所もやすんでる奴を横綱にしている相撲など
スポーツではない

162名無しさん@3周年:02/07/10 12:12 ID:o7CSCaUS
ヒーローがいても若年層は相撲なんて たぶん見ないような
相撲取りになりたい子供なんて いま皆無でしょ

相撲のなんて、「大鵬」「柏戸」時代ですでに思考停止してるし
ここまで来たらあきらかに古典芸能だよね
もう満員御礼なんて あきらめなさい
163 :02/07/10 12:13 ID:soxS6oW1
伝統にあぐらをかいてた結果がこれ。
自業自得。あと20年したら誰も見に行かないんじゃない?
164実はね・・・:02/07/10 12:13 ID:Z2pHegcO
毛深く浅黒い肌をした醜い横綱が君臨してるから人気が下がるんだよ・・・
165名無しさん@3周年:02/07/10 12:14 ID:v7vipRto
年に6回はいらないんだよ
4回でいい


166名無しさん@3周年:02/07/10 12:16 ID:cU+cHjwt
もともとは神社の境内でやる奉納神事・芸能なんだから
何千人も集めて見世物にするほうが間違い
スポーツと勘違いしてるアフォもいるし・・
167名無しさん@3周年:02/07/10 12:17 ID:A0ml6OB5
どの場所もずーっと以前からガラガラだよ。いまごろ何云ってんだ。

もう十年もまえ、アメリカのスポーツライターが大相撲を
観戦して、「ブルドーザー相撲じゃあないか」と週刊誌に観戦記
を書いていたのを思い出すよ。
プッシュ、プッシュとハワイ勢が始めた「押し出し相撲」で大相撲
が一変した。つまり面白くなくなった。
取り組みが終わった瞬間の観客のしらけた顔、顔、顔。

それにしても、名古屋、名古屋って言ってる馬鹿は・・・。
168名無しさん@3周年:02/07/10 12:17 ID:DA6Cw0br
あ、相撲始ってたの?知らなかった。バレーボールみたい。
169名無しさん@3周年:02/07/10 12:18 ID:5b+E64Nz
>>167 でも昨日の客入りの悪さは異常だったよ。
170名無しさん@3周年:02/07/10 12:20 ID:N70tav8m
今日は台風だからもっと少なくなるかもな。
年寄りは、天候に左右されやすいし。
171名無しさん@3周年:02/07/10 12:21 ID:OFDWB/Yr
外人が横綱という時点で見たくない
172名無しさん@3周年:02/07/10 12:22 ID:1+D0D7lN
やばいとわかっていて何もしないんだからほっとけよ
日本経済と同じ運命だよ
173名無しさん@3周年:02/07/10 12:22 ID:zIdH9gqP
国技をけなす奴は非国民
174名無しさん@3周年:02/07/10 12:23 ID:Hq+GAU9M
アフガン航空相撲しかねーな
175名無しさん@3周年:02/07/10 12:23 ID:bAUtp472
名古屋を扱ったフラッシュがあったよね?(へんな歌付き)
176名無しさん@3周年:02/07/10 12:23 ID:zIdH9gqP
>>174
 ヤットキター
177名無しさん@3周年:02/07/10 12:25 ID:VJytbzgh
>170
ワラタ!!いい気味!!バカ年寄りは、そのまま他界してくれるといいな!!
178名無しさん@3周年:02/07/10 12:25 ID:N70tav8m
>>173
相撲が国技だなんて誰が決めたの?
相撲協会がそういってるだけじゃないの?
でも、なくなったらさびしいよな。
179名無しさん@3周年:02/07/10 12:25 ID:3k33DcLA
貧弱な横綱を窓から投げ捨てろ
180名無しさん@3周年:02/07/10 12:25 ID:iXzYtWsH
とりあえず、柔道選手のできそこないを少し太らせて入門させんのが
一番言いと思う。体重200キロ以上の奴はクビ。
181名無しさん@3周年:02/07/10 12:26 ID:A0ml6OB5
>173
他人の言論を封殺しようとする奴は売国奴!
182名無しさん@3周年:02/07/10 12:27 ID:DQkVprlm
>>162
強い横綱が出れば見る
絶対
183名無しさん@3周年:02/07/10 12:29 ID:N70tav8m
NHKは、人気低下があからさまにならないようにお客さんが入っていない席を映さないようにしてるね。
両国なんか本当に2階席を映したら目も当てられないような状況だよ。
184名無しさん@3周年:02/07/10 12:31 ID:ElB8suDF
毎日追放会議により1人の落伍者を決定。
千秋楽、最後まで残った2人が投票(テレゴング)により優勝決定にすれば。
でもこれでも視聴率はたった4%。
185名無しさん@3周年:02/07/10 12:34 ID:N70tav8m
>>184
それよりかは、懸賞賞金をみんな拠出させて、優勝者が独り占め、ってのは?
186名無しさん@3周年:02/07/10 12:35 ID:zsVtrPXJ
どうやら紅白よりも先に逝ってしまいそうな大相撲・・・。
187名無しさん@3周年:02/07/10 12:35 ID:zIdH9gqP
相模が嫌いな奴は、日本から出ていけ!
188名無しさん@3周年:02/07/10 12:37 ID:N70tav8m
>>187
ファイナルアンサー?
189名無しさん@3周年:02/07/10 12:37 ID:7mQaeQv2
ナイター相撲はどうだ
190名無しさん@3周年:02/07/10 12:38 ID:5b+E64Nz
アフガン航空相撲って何?
191名無しさん@3周年:02/07/10 12:39 ID:N70tav8m
東海大相模

東海大相撲

一瞬迷うね
192相模と相撲:02/07/10 12:39 ID:y+B9g1Ld
>>187
「さがみ」は嫌いじゃありません。
「すもう」は嫌いだけど。
193名無しさん@3周年:02/07/10 12:39 ID:bIl+03rR
相撲ってこれ以上発展しようがない。伝統に縛られている限り。
194名無しさん@3周年:02/07/10 12:40 ID:ZaGieEt3
景気が悪いのが痛いと言ってる親方が一番痛い。

本気デスカ?
195名無しさん@3周年:02/07/10 12:40 ID:e3kzL55D
>>183
よく使うのは、ローアングル。
あれだと、空席が目立ちにくいからね。プロ野球中継でもよくやってる。
ただ、今のガラガラ状態では、その手も使えないw
196名無しさん@3周年:02/07/10 12:41 ID:l2RYC0e6
っていうか

デ ブ は キ モ イ
197名無しさん@3周年:02/07/10 12:41 ID:mpa9u8qM
相撲って土俵から落ちると危ないだろう。
力士が怪我をする。
土俵の周りはプールにしておけばよい。
198名無しさん@DEIKOU:02/07/10 12:41 ID:HWg6o5Y0
デブの猪突猛進型が多すぎるんじゃないの?
千代の富士のような「柔よく剛を制す」
を地でいくような力士が少なくなったからなぁ。
199名無しさん@3周年:02/07/10 12:42 ID:5b+E64Nz
朝青龍の相撲は面白いと思う
200名無しさん@3周年:02/07/10 12:42 ID:a7Vqy/7f
寺尾くらいしか好きなのいないよ
いま十両だったっけ?
201名無しさん@DEIKOU:02/07/10 12:42 ID:HWg6o5Y0
>>197
定期的に水入れないと・・・。
って、イルカショーじゃあるまいし・・・。
202名無しさん@3周年:02/07/10 12:42 ID:L+/q/Kgv
制度の抜本的改革するしかねぇな。
あと、東京、名古屋、大阪、福岡だろ?思い切って、札幌や仙台で
やってみれば?マンネリしている地域でやっても仕方がないだろ。
名古屋とか切られたら、いかに恵まれてたか分かるし、ショック
療法の意味でもね。
203 :02/07/10 12:43 ID:eCIzxjN+
そんなにすいてるなら今度のんびり見に逝ってみようかな
204名無しさん@3周年:02/07/10 12:43 ID:PWAy9gjA
やはり見た目って大事だよな。
相撲見ててかっこいいと思うことは無くなった。
野球もヤバイんと違うか
205名無しさん@3周年:02/07/10 12:43 ID:7mQaeQv2
八百長ですか>198
206名無しさん@3周年:02/07/10 12:44 ID:hTO44eza
>>202
名古屋の人はむしろ
糞暑いときに暑苦しいデブを見ずに済むようになったぜ
と喜ぶと思いますよ。
207名無しさん@3周年:02/07/10 12:45 ID:Qm2Gtd2Y
日本相撲協会を追われた洟田魔猿が「新日本相撲協会」を立ち上げ、
日本相撲協会と抗争を繰り広げる!
新日本相撲協会の役員として、北尾・輪島・天龍を招聘し選手としても出場させる。
てのはどう?
208名無しさん@3周年:02/07/10 12:45 ID:x/Z9Efuu
レスリングみたいな服きてやればいいんじゃない?
209名無しさん@3周年:02/07/10 12:45 ID:L+/q/Kgv
悪役くればいい!
210名無しさん@3周年:02/07/10 12:45 ID:N70tav8m
>>203
空いてる空いてる。2階席は、かつての川崎球場のロッテ戦並だ
211名無しさん@3周年:02/07/10 12:45 ID:l2RYC0e6
>>204
そりゃ〜ね
裸のデブが抱き合っているのを見ても、何がおもしろいんだかわからん
212名無しさん@3周年:02/07/10 12:46 ID:1ikO3/vK
昔は見てたけどさ、若貴人気に頼って、八百長まがいの
ツマラない取り組みばかりだったから全然見なくなったよ。
景気のせいなんてくだらない愚痴こぼす前に、営業努力はやっているのか
と小一時間(以下略

新機軸で女相撲でも始めろやぁ!(゚Д゚)
 
213名無しさん@3周年:02/07/10 12:47 ID:l2RYC0e6
>>212
女相撲とかいっても、結局デブなんだろ?
214名無しさん@3周年:02/07/10 12:47 ID:0QP5I+3j
つまんねーもん。
215名無しさん@3周年:02/07/10 12:47 ID:L+/q/Kgv
http://www.sumo.or.jp/flame/index.php?p=/kyokai/ticket/ticket.php
平日は全然ダメだね。思い切って、ゴールデンにしてみれば?
216名無しさん@3周年:02/07/10 12:47 ID:7mQaeQv2
そういいながらもお前らジジイになったら見ちまうんだよ。
217名無しさん@3周年:02/07/10 12:47 ID:zIdH9gqP
>>212
2代目が昇進するとうそ臭いのは確かだが、
貴乃花の鬼の顔は、もう一度見てみたい。
218 :02/07/10 12:48 ID:Aoh6CZzd
ジジィ発見!
219 :02/07/10 12:48 ID:iH8ZFocf
またなg(ry
220名無しさん@3周年:02/07/10 12:49 ID:40RVK7cu
221名無しさん@3周年:02/07/10 12:49 ID:l2RYC0e6
土俵の周りを剣山にしよう
そうすれば、あのデブどもも本気でやるだろうしな
222名無しさん@3周年:02/07/10 12:50 ID:bP8DoEgT
ゴールデンタイムにNHK教育で中継したらいいと思う。
そしたら野球よりもこっち見るんだけどなおれは。
223名無しさん@3周年:02/07/10 12:50 ID:9R1uip55
名古屋場所責任理事の元・旭国はマジメに働いているのか?
224名無しさん@3周年:02/07/10 12:51 ID:PosQyq7q
>>217
一時期は漫画にまでなったのにねぇ・・・・・
「鬼を継ぐもの」だったかな?
225           :02/07/10 12:51 ID:hX37oJ0n
景気が悪いせいにしている相撲協会はクソ
226名無しさん@3周年:02/07/10 12:51 ID:G8dQ/AMk
>>101
若の里に隆の若だな

やっぱり土俵を大きくしないとダメだろうな
あとは入場券の入手しやすさもそうだけど
スターが必要だよな
モンゴルの朝青龍じゃなくて日本人で彗星のように現れないとな
227名無しさん@3周年:02/07/10 12:52 ID:zIdH9gqP
>>222
つーか、NHKはバリバリに中継してるんだけどな。
まあ、尻切れになる野球中継よりはいいかもしれんが。

いかん、俺は相模擁護派だった。
228:02/07/10 12:52 ID:yC48o1dn
辻ちゃん加護ちゃんが横綱やって
くれたら絶対見に逝くYO
229名無しさん@3周年:02/07/10 12:54 ID:0fKB5g8a
チケットが手に入らないのに、名古屋場所は空席だらけ
230名無しさん@3周年:02/07/10 12:54 ID:ykyGhRor
千代大海を総合格闘技の試合に出せば一気に若者ファンを獲得できると思う。
千代ちゃんならそこいらのレスラーには負けないよ。
231  :02/07/10 12:56 ID:tAUBssm4
日韓共催にしる
232名無しさん@3周年:02/07/10 12:56 ID:1ikO3/vK
桜庭あつことMEGUMIの対決とか、
小池栄子のフンドシ姿とか見たい
 
233名無しさん@3周年:02/07/10 12:57 ID:G8dQ/AMk
>>229
茶屋を廃止してチケット全部ぴあとかで売ったら客が増えるかもね
おみやげなんて要らないよ
234名無しさん@3周年:02/07/10 12:57 ID:L+/q/Kgv
簡単に出来ること、
観客埋めたいなら、7時から幕内をする。
放映権はNHK以外に売って、盛り上げてもらう。
高い席も一般人にうるようにする(接待用は排除)。
他の大都市の空白地でも場所を開く。
いろいろなチケットを作る。もっと裏を見れるようなやつとか

これからすること
タダデカイ奴じゃなくて、千代の富士タイプを育てる。
部屋の抜本的な改革。

素人が考えてもこれだけ出るのだから、全然だめ。
235名無しさん@3周年:02/07/10 12:58 ID:NuLWIHqJ
貴乃花の鬼の顔をリアルタイムで見られた時は、
相撲好きでよかったと思えたよ。

マイナーになってもおいらは見るよ。
236名無しさん@3周年:02/07/10 12:58 ID:PosQyq7q
>>229
バイロムに提訴汁(w
237ゆめおち ◆RXOoT00s :02/07/10 12:59 ID:FGwT4+tB
>>231
レッドデビルズで満員の罠
238ゆめおち ◆RXOoT00s :02/07/10 13:00 ID:FGwT4+tB
名古屋でがらがらなら福岡はオモイヤラレル…
239 :02/07/10 13:00 ID:iH8ZFocf
時々座布団が飛んでるんだけど、アレって何やねん?
ブーイングの意味?
240名無しさん@3周年:02/07/10 13:00 ID:3IZH6shU
横綱vs巨人

なら視聴率が取れる
241名無しさん@3周年:02/07/10 13:01 ID:Yb9qZXJi
>>239
中に石いれて投げたことあったな。
餓鬼にあたって血が流れたので逃げたよ(w
242名無しさん@3周年:02/07/10 13:01 ID:sEiipxvW
だめぽ
243名無しさん@3周年:02/07/10 13:01 ID:N70tav8m
>>238
魁皇が休場したらやばいね
244名無しさん@3周年:02/07/10 13:04 ID:MJrKosic
>>235
そやね。ワシも見る。

相撲ファンは減ってないねん。問題は興行やろね。
諸悪の根源は、電通やとワシ思う。
245名無しさん@3周年:02/07/10 13:05 ID:rJV8d3pn
外人がウザイよ。体格的に有利すぎだし
日本人的な心もないなら、場が荒れただけだと思う

246 :02/07/10 13:05 ID:ELS3oFvy
>>240
それだったら自分も録画して見ます。
247 ◆MCHID1iA :02/07/10 13:06 ID:sEiipxvW
なに言っても「伝統墨守唯我独尊」の相撲協会にはダメです。

どんな風に滅んでいくのか見ようじゃないか。
248名無しさん@3周年:02/07/10 13:07 ID:N70tav8m
>>239
道頓堀に飛び込むのと同じようなもんかな。
あれ、ホントやばいよ。
慣れてる人は、座布団飛んできそうだとすぐ逃げる。
座布団に紛れ込んで何が飛んでくるか知れないからね
249ゆめおち ◆RXOoT00s :02/07/10 13:12 ID:FGwT4+tB
>>243
大分出身の何とかって力士もいたなぁ

11月になると街中にでかいのがうろついていて季節感あって好きなんだけどな。
250名無しさん@3周年:02/07/10 13:12 ID:zIdH9gqP
座布団投げる大坂人は馬鹿。
251名無しさん@3周年:02/07/10 13:12 ID:ryDItD5u
力士フィギュアで欲しいのは寺尾くらいだしな(引退間直だけど)
252名無しさん@3周年:02/07/10 13:13 ID:09JE0g3n
以前、親が桝席取って、その当日は台風、大雨で首都圏の電車の大方が
止まってしまったの。

国技館に電話したら「開催します。これなくても払い戻ししません。」と
冷たくあしらわれたそうな。

「もう二度といかねえ」と言ってたのが印象的であった。

総武線も止まっていたはずだが、行った人はどうやっていったんだろう。
きっと閑散としてたとは思うが。高速も通行禁止になってたしなあ。

253名無しさん@3周年:02/07/10 13:14 ID:cpXXOq9G
デブのどつきあいに、金だしてまで見に逝く人の気がしれない
254名無しさん@3周年:02/07/10 13:14 ID:+TTSqKjP
デブの女相撲、いいねぇ。
世の中にデブセンはいっぱいいるよ。巨乳+股間剃毛済のデブ女が
まわしの代わりにバスタオルを巻いただけで登場、取り組み中に
まわしがとれてワレメがあらわに.....

満員御礼まちがいなしだな。
255名無しさん@3周年:02/07/10 13:15 ID:L+/q/Kgv
両国の飲み屋で、幕下以下の力士たちが店員にクレーム連れながら
飲んでいたのが印象的だった。
256名無しさん@3周年 :02/07/10 13:16 ID:8ksNU2Zk
2日目で高見盛が武蔵丸に勝っていたら……
こうなったら十文字に優勝させて相撲そのものに注目させたら?
257名無しさん@3周年:02/07/10 13:17 ID:o7CSCaUS
■朝昇龍、PRIDE参戦へ!
最強格闘技は相撲で決まり!

関脇・朝昇龍(高砂部屋)は名古屋場所3日目の取組み後、記者の前でPRIDEへの出場を発表をした。
同席で高砂部屋・高砂親方は「大相撲の人気衰退には以前から危機感を感じていた。今度の参戦は大相撲の
伝統において、重要な意味をもつ。もちろん理事会も強力な後押しをしてくれている」と語った。朝昇龍は
さらに「相撲は最強の格闘技。これを証明できる場を与えてくれたことに感謝したい」と続けた。
また「栃東(玉ノ井部屋)のPRIDE参戦がうわさされているが」との質問に、「もし出場するなら、
お互い最高の自分を出せると思う。戦ってみたいね、あっち(PRIDE)のルールでさ」と意欲的に語り、
大相撲の新たな船出を意欲的に語った。固く閉じていた門戸の解放をきっかけに、「大相撲」の名を背負った
関取がさまざまなリングで戦う流れができあがった。

こんなんだったら、盛り上がるだろうね^^
258    :02/07/10 13:17 ID:Gk5cPONI


ルール改正してグーで殴ってもいいことにしようぜ
 
 
259名無しさん@3周年:02/07/10 13:17 ID:N70tav8m
>>253
んなこといったら、タイソンの試合なんか、素行の悪いゴリラの喧嘩にしか見えんぞ、おれは。
260  :02/07/10 13:17 ID:oKpXjibP
部屋別の団体戦とか面白そう。
そんで、各部屋ごとに特色とかあって、xxx部屋は技で勝負とか、
yyy部屋は重いのばっかりとか。そんで、部屋も相撲取りの名前だけが
冠としてついているんじゃなくて
横浜xxx部屋とか地域性高めてくれるといいのにね。
261名無しさん@3周年:02/07/10 13:18 ID:nRnjHN8F
播磨灘みたいな力士が登場すれば確実に人気出る
262257:02/07/10 13:18 ID:o7CSCaUS
あ 朝青龍だった・・・
263梨華おた ☆从o^ー^从:02/07/10 13:19 ID:TSZSXKA5
どすこーい
264名無しさん@3周年:02/07/10 13:20 ID:x9b3eTWM
>>197
貴乃花はまだ横綱じゃなかった頃、土俵下に落ちるときに手を出さず
に頭から落ちていってたんだよなぁ。
あれがやれる力士はもういないんじゃないかな。
265名無しさん@3周年:02/07/10 13:23 ID:a1eBuRZQ
千代の富士は八百長もあったが、あの強さは魅せるものがあったよ。
266名無しさん@3周年:02/07/10 13:34 ID:/9tpZ9vJ
このクソあついのに、豚の押し合いへし合いなんかにカネ払えるか。
267名無しさん@3周年:02/07/10 13:38 ID:SNHL3bL4
外人ウケはいいんだから
外人もっと増やして外国の客を呼び込むようにすればいいじゃん。
第二の若鷹なんて出たところで日本の若い奴食いつかないだろうし。
体も全体的にもっと絞ってもいいだろ。
268( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/10 13:46 ID:jzmrYNdt
デーモン小暮閣下のコメントキボンヌ
269名無しさん@3周年:02/07/10 13:47 ID:atuoKrE5
相撲も野球も今までが異常だったんだよ。
270名無しさん@3周年:02/07/10 13:49 ID:V8hL3UUE
>>267
外人て、どこを想定してるんだ?
モンゴル人じゃあ、金ふんだくっていくだけで、日本に来れるわけがないじゃないか。
武蔵丸のふるさとも似たようなもんだし。
271名無しさん@3周年:02/07/10 13:51 ID:MnLJXLQf
スリム力士を増やすとなると、何かルールの改正でも考えんと
例えば・・・土俵をもっと滑りやすくするとか。
272名無しさん@3周年:02/07/10 13:52 ID:ZLEOR6ju
単純に考えればマス席の値段を下げるか
またはマス席を4名席だけじゃなく2名席
さらにはばら売りとかしてみるくらいの努力をしろ
273  :02/07/10 13:55 ID:99dxJ1aK
武蔵丸、貴乃花に負けてあげたりしてくれたし、多分いいやつなんだけど人気がないね。
274  :02/07/10 13:56 ID:99dxJ1aK
マス席ってまだタバコが吸えるの??
大阪で茶屋バイトしていたときは、消防の特別な許可がでていたと記憶しているが。
275名無しさん@3周年:02/07/10 13:56 ID:IQVVRTjm
スモ〜の券て、いくらするの?なんかデント〜とカクシキとか差別して、いい気になって高いような気がする
276名無しさん@3周年:02/07/10 13:57 ID:7yfwwRxQ
相撲もプロレスのようにどうせ八百長試合だろ
ジャニーズから若手連れて来て連勝させれば満員御礼間違いなし!
277名無しさん@3周年:02/07/10 13:57 ID:5UPZy9u9
訳のわからん大量のガラクタを強制的に売りつける桝席は何とかしろ。
278名無しさん@3周年:02/07/10 14:03 ID:IQVVRTjm
スモーは、いったいなんなの!?デブの救済というけどホント?ゴミ捨て場というかんじにしか見えないけど
279名無しさん@3周年:02/07/10 14:05 ID:uhR1KLrW
>>224
お前は少年漫画版の住人だな?
280名無しさん@3周年:02/07/10 14:07 ID:MnLJXLQf
行司が明らかな誤審をやらかすと盛り上がるか?(w
281名無しさん@3周年:02/07/10 14:10 ID:/+DAUrZx
>>261
たいそうしようよ
282名無しさん@3周年:02/07/10 14:12 ID:G8dQ/AMk
>>271
土俵を大きくすべし
283名無しさん@3周年:02/07/10 14:13 ID:G8dQ/AMk
>>280
行事は審判じゃねえからな
284名無しさん@3周年:02/07/10 14:13 ID:x2LtlxPg
>>224
漏れ、そのコミックス持ってる(藁
ガキの貴・花がカワエエよ(*´∀`)
285名無しさん@3周年:02/07/10 14:17 ID:GkpgW2Ue
相撲とプロレスの八百長は意味合いが違うでしょ。
プロレスはどっちが勝とうが選手たちには関係なく、いわば芝居のようなもの。
相撲の八百長は金銭によって勝ちを譲ってもらったりが横行している、というものでしょ。
286名無しさん@3周年:02/07/10 14:22 ID:aNvIu97L
後ろの方の椅子席でも5000円ぐらいだっけ?
暴利貪り過ぎ。
287名無しさん@3周年:02/07/10 14:25 ID:WrkKBflY
あんなもの、金クレテモ行きたくない。
時間の無駄デアリマス。
客も金の意味が分からないあほ年寄りばかり。
288名無しさん@3周年:02/07/10 14:26 ID:QDAX8tYw
そうそう、いかに相撲でもデフレの波に晒されなきゃ。
ぼったくりだね、桝席なんて。

一般客席一人300円くらいでいいんじゃねーの?
289名無しさん@3周年:02/07/10 14:30 ID:hVSG486V
もう相撲って国技いらんよ
大相撲ダイジェストとかのいらない番組のせいで
タモリ倶楽部の放送時間が遅れるのは許せん!!
290名無しさん@3周年:02/07/10 14:30 ID:MvZaaM8J
やっぱりWWE化しかないな。
ただ優秀な脚本家が日本にいるかといえば・・・

昔プ板にあった若乃花がWWF入りしたスレは面白かったな。
291 :02/07/10 14:32 ID:ZS4J8VeR
デブが裸で抱き合って金をやったり取ったりするのが面白い金?
292名無しさん@3周年:02/07/10 14:32 ID:zhsaAqZm
桝席なんて今でこそまだましだが、昔は接待専用みたいになってたからね。
10万ぐらいかるく逝ってたって話。
293名無しさん@3周年:02/07/10 14:32 ID:OfREtOBg
やはり麒麟児vs富士桜クラスの取り組みがないとな
294名無しさん@3周年:02/07/10 14:33 ID:69rvm7+r
ノ\_長 なの?
  白
295名無しさん@3周年:02/07/10 14:34 ID:OTCa9JB4
>>290
それだ!w
会場には大型スクリーン、支度部屋での乱闘とか流すw
296名無しさん@3周年:02/07/10 14:35 ID:iZz+En86
若島津
大徹
霧島
千代の富士

播磨灘
297名無しさん@3周年:02/07/10 14:40 ID:vH2iU0WV
横綱が1年以上も休んでるんじゃ話しにならんよ。
審議委員会は何やってんだよ。
298290:02/07/10 14:49 ID:MvZaaM8J
過去ログ見つけてきたのでコピペ。こんな風にしる!

147 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2001/06/29(金) 02:08

ソープ化に成功した3年後の相撲界

アナウンサー「大相撲名古屋場所も千秋楽を迎えました。天皇賜杯の行方は果たしてどちらか?
   まずは西方から大関出島の入場です!」
舞の海「パピーだ!パピーだ!おい!お前は奴のオッパイを見て何も感じないのか?キャッホー!」
アナウンサー「あなたって人は・・・。」
アナウンサー「さあ!偉大な横綱の入場です!痛みに耐えて今場所も頑張った!不屈の闘志を持つ男、
   リアル横綱、貴乃花が土俵に上がります!!
舞の海「おい!なんで貴乃花だけそんなに称える?新理事長武蔵川親方の弟子の出島こそ賜杯に
   相応しいぞ!」
アナウンサー「あんな理事長の腰巾着のどこが相応しいんですか?大体昨日の相撲は何ですか!相手のマゲを
   掴んで勝つなんて卑怯過ぎますよ!」
舞の海「知性溢れる攻撃って奴だな。」
299290:02/07/10 14:49 ID:MvZaaM8J
148 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2001/06/29(金) 02:21

アナウンサー「さあ注目の立ち合いです。ハッケヨイノコッタ!出島猛然とツッパリ!ツッパリの連打!」
舞の海「闘志溢れる攻撃だ。これは効いてるぞ!やっちまえ!」
アナウンサー「貴乃花劣勢です。貴乃花が勝機を掴むにはマワシを取る必要がありますが・・・
   取った!貴乃花猛然と反撃!ガブリヨリで出島をスマックダウンだ!」
舞の海「なんてこった。これはやばいぞ!」
アナウンサー「貴乃花がっちりと左上手を掴んだ!これは・・・ついに出るのか?」
舞の海「まさか・・ここで娯楽相撲界一痺れる技を出す気か?やめろ・・やめてくれ!!」
アナウンサー「ガッチリ掴んだ左手を持ち替えてコテナゲ!!」
舞の海「ノーーーー!!!」
アナウンサー「コテナゲ!コテナゲが出島に炸裂!!!・・・・おや?」
300290:02/07/10 14:49 ID:MvZaaM8J
149 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2001/06/29(金) 02:34

アナウンサー「娯楽相撲界一の美技が炸裂しましたが・・・何と!上級行司の式守伊之助が
   倒れています!」
舞の海「投げられながらも行司を蹴り飛ばしたんだ!」
アナウンサー「伊之助は失神してます!なんてこった。貴乃花が勝ってたのに!畜生!こんな
   卑怯な事が許されて良いのでしょうか?」
舞の海「何を言う!出島ほど誠実な力士はいないぞ!」
アナウンサー「給料アップのゴマスリで理事長の弟子をヨイショですか?そうだろ!図星だろ!」
舞の海「そうだとも!すりまくってやるぞ!」
アナウンサー「伊之助は依然失神中。蘇生した出島、貴乃花にツッパリの連打!しかし貴乃花も
   フラフラになりながらも反撃だ!・・・あれ?ちょっと待ってください・・・」
”ハッケヨ〜イ、ポンポンポンポンポポポポポポポポ〜♪"(>>70参照。ワカのテーマ)
301290:02/07/10 14:50 ID:MvZaaM8J
150 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2001/06/29(金) 02:47

アナウンサー「ワカノハナです!!WWF世界ヘビー級チャンピオン、ワカノハナが登場しました!!」
舞の海「最悪の事態だな。」
アナウンサー「かつては抗争したこともある貴乃花とワカですが、やはり血は水よりも濃いのか。
   弟のピンチを見るに見かねて乱入です!!」
舞の海「奴は相撲界を追い出されたはずじゃないのか?理事長が知ったら激怒するぞ!」
アナウンサー「ワカ土俵に上がりました!場内は耳を劈くようなワッキーコールです!!」
舞の海「頼むからシタテダシナゲだけは勘弁してくれ!」
アナウンサー「さあ出るか伝家の宝刀、世界を制したシタテダシナゲ!」
舞の海「ノーーー!おお神よ・・・」
302290:02/07/10 14:50 ID:MvZaaM8J
151 名前: お前名無しだろ 投稿日: 2001/06/29(金) 03:16

アナウンサー「何と!!信じられません!!!ワカが実の兄にシタテダシナゲ!!!」
舞の海「おい!奴は裏切ったぞ!」
アナウンサー「それでも立ちあがる貴乃花にシタテダシナゲ!2発目!そしてもう1発!
    もうやめてくれ!ガッデム!!」
舞の海「ワカもやっと理事長派につく方が得だとわかったんだ!」
アナウンサー「伊之助ようやく起き上がった・・しかし・・最早貴乃花には反撃の気力は
    ありません・・・土俵際でフラフラと立ち上がる貴乃花に出島がとどめの
    モロテヅキ!軍配は無情にも西方出島にあがりました・・・クソッ!こんな
    光景信じないぞ!」
アナウンサー「土俵上は勝ち名乗りをあげる出島にワカ、そして武蔵川理事長も加わりました。
    やっぱり睨んだ通りだ!全部理事長が仕組んだんだ!アスホール!」
舞の海「業界で最も権力のあるチームの誕生だな!」
アナウンサー「あなたは黙ってて下さい!あなたに私の気持ちなんかわかる訳ない!ワカよ、
    何故だ!何故あんなクソ野郎に魂を売ってしまったんだ!」
舞の海「日米を股に掛けた兄弟抗争勃発だな!こりゃ次の特番の秋場所は大変な事になるぞ!」
303名無しさん@3周年:02/07/10 14:55 ID:QDAX8tYw
ワカノハナ=カート・アングルですか?
304名無しさん@3周年:02/07/10 14:57 ID:15eh4Aoy
ワラタ
これなら見に行く
305名無しさん@3周年:02/07/10 14:59 ID:U/+u8fQj
マジレスすると、平日の白昼から相撲見物できる身分の奴がこのご時世に
そんなにいるわけない。仕事があれば働いて当然だし、失業者に枡は高す
ぎる。接待で枡を買う会社なんてそんなにないだろうし。横綱も片方が不
在なのにいつまでたっても大関からあがってくる香具師がいない。これで
満員御礼がでたら不気味だ罠。
306名無しさん@3周年:02/07/10 15:02 ID:bb9l2FLP
最近の若者はビジュアル志向が強いからなー。
大相撲も派手に華やかに逝くべきだと思うね。
307名無しさん@3周年:02/07/10 15:02 ID:SV8vrgVn
それ以前にデブがノロノロやってる立会いなんて誰か見て楽しいのか
むさ苦しい事この上ない
飽きて当然
国技としてふさわしくない
やんなくても誰も困らん
308名無しさん@3周年:02/07/10 15:05 ID:G8dQ/AMk
>>307
オマエは飽きたんじゃなくて最初から興味がないんだろ
309名無しさん@3周年:02/07/10 15:05 ID:pjlg8+w7
座布団に鉄板入れて投げまくり
310名無しさん@3周年:02/07/10 15:06 ID:AhkrGWif
播磨灘出場
311名無しさん@3周年:02/07/10 15:08 ID:T8UFYtRq
相撲はバーリトゥードゥにすればいいと思う。打撃あり、グラウンドありで。
312名無しさん@3周年:02/07/10 15:10 ID:SR/1dwCK
路頭に迷うデブたちの行方は?
313名無しさん@3周年:02/07/10 15:10 ID:kTb+UxZ0

   ヘ タ レ 貴 乃 花 は さ っ さ と 引 退 し ろ !

314名無しさん@3周年:02/07/10 15:11 ID:SV8vrgVn
>>オマエは飽きたんじゃなくて最初から興味がないんだろ

もっと格闘技っぽかっくてスピード感あってデブ以外も力士になれるなら興味が出る
315名無しさん@3周年:02/07/10 15:14 ID:ygO2zYgy
>>314
>デブ以外も力士になれるなら興味が出る

デブ以外でもなれるが、勝負にならねえだろ。
316名無しさん@3周年:02/07/10 15:15 ID:SV8vrgVn
鍛え上げた筋肉とスピード感で勝負しる
317名無しさん@3周年:02/07/10 15:15 ID:oGeGsZ4j
別に貴乃花が引退したからといって観客は増えないでしょ
318名無しさん@3周年:02/07/10 15:18 ID:MnLJXLQf
むしろデブに向いたスポーツという珍しさは
そのままにしておいてもいいような気がするですが・・・
319名無しさん@3周年:02/07/10 15:19 ID:UNwLM9+n
なんか、柔道みたいに体重別にした方がいいんじゃない
320名無しさん@3周年:02/07/10 15:19 ID:UzeeG4kF
現役バリバリの関取をPRIDEに出して、相撲サイキョをアピールするしかないな!
321貴乃花復活祈願:02/07/10 15:19 ID:pZW5HnRa
相僕は「真剣勝負」なので、中途半端な体調で出場してしまうと
国技を汚す事になるので、欠場は妥当な選択。来場所に汚名を
返上してくれるはずです。真のファンなら、黙って温かく見守ってあげ
なさい。貴乃花の復活が相僕人気回復の鍵を握っているのだから…
322( 課 ´ ー ` 金 ):02/07/10 15:21 ID:FaNN5N3S
この前の貴乃花対武蔵丸でみんな一気にしらけたと思うよ。
それまでにも八百長疑惑はあったけど、あれが決定打になった。
あれ見て本気で「感動した!」とか言ってる人がいたらどうかしてる。
323名無しさん@3周年:02/07/10 15:21 ID:pjlg8+w7
以前は大相撲(中継)しかデヴ専のオアシスは無かった。

所が最近では伊集院、松村、石塚、内山君等のデブタレ
と呼ばれる芸能人がTVに頻繁に出るようになってから
大相撲の衰退が始まった。
324名無しさん@3周年:02/07/10 15:22 ID:JHu/+jV0
千代の富士は筋肉バリバリだったろ
325名無しさん@3周年:02/07/10 15:22 ID:9ANcG0e3
>>305
本当にそうやね。地方場所では、入場料を下げるなり、
結びを18時前から20時に遅くしたら、一般客が来るんじゃないの。

326名無しさん@3周年:02/07/10 15:22 ID:7k+0UeSM
>>320
つーか俺は現役三役レベルの力士ならPRIDEに革命を起こすと思う。
327名無しさん@3周年:02/07/10 15:24 ID:N4yHV/w6
それでも収入は多いんだろうか?
328名無しさん@3周年:02/07/10 15:25 ID:dZzZLrG3
普通の強さじゃないよ関取は
ハッキリ言ってバケモノ
329 :02/07/10 15:25 ID:VrXuj48F
age
sage
あぼーんだ
チャンコロは逝ってよしと思われ
と小一時間(略
330名無しさん@3周年:02/07/10 15:25 ID:c9dfmPjK
ぶくぶく太ればそれだけで有利になる競技なんてスポーツとは言えないよ。

331名無しさん@3周年:02/07/10 15:26 ID:74Z4esBd
ここも、無能な力士上がりが、権益(親方株)でガチガチニ固まって
ファンを無視。凋落していくのはあたりまえ。
本当の改革はできないだろうな。
もっともっと、ガラガラになって何もしなけら野垂れ死にの状況にならない限り。
332名無しさん@3周年:02/07/10 15:27 ID:zIdH9gqP
「走る取り的」を真に受けてるヤシがいそうだな。
333 :02/07/10 15:27 ID:Ns9eeB6C
やはり夜に移動だな。  7時前までに十両を終えて、
7時のニュースの時間に中入りの休憩を合わせる。
334名無しさん@3周年:02/07/10 15:27 ID:MuSLob+G
仕切り一回でさっさと立て。十両と幕内で50分。
7時〜NHKニュース
7時10分〜8時 相撲中継。これでも見ないか…
335名無しさん@3周年:02/07/10 15:28 ID:SHkBmVDI
>>330
太ってもキレがなければ、晩年の小錦みたいにヨロヨロ〜→バタンと自滅するでな
336名無しさん@3周年:02/07/10 15:29 ID:D4HPj1m6
プロレスは楽しい八百長だが
相撲はつまんない八百長だからな。
仕方ないぽ。
337名無しさん@30周年:02/07/10 15:29 ID:Ku0Gy9TI
貴乃花は観客動員の最後の望みの「綱」なので、
相撲協会が引退をさせません。
338ウイルスコピペ対策実行医院:02/07/10 15:30 ID:ysXiEWwS
糞花田のせいでしょう。八百長相撲はもうダメぽ
 
VBS.Network.E
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
VBSInternal
cIf s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
VBS Freelink.B
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
339名無しさん@3周年:02/07/10 15:43 ID:hCoInK+b
女相撲にすれば〜?
340名無しさん@3周年:02/07/10 15:44 ID:oGeGsZ4j
>>339
女のデブなんて見たくねーだろ
341名無しさん@3周年:02/07/10 15:45 ID:UYC0ifg9
>>325
時間帯の問題は同感。
夜8時は厳しいにしても、平日はもう一時間下げれば一般客が
来やすくなるのは間違いない。

あと、チケットの捌き方ももう少しなんとかならんか。
342名無しさん@3周年:02/07/10 15:46 ID:hCoInK+b
>>340
見映えが良いのを2,3人混ぜて八百長すれば大丈夫
343名無しさん@3周年:02/07/10 15:47 ID:6ZvX5tLp
せめて1時間ずらせば野球とかぶらないからね。
344名無しさん@3周年:02/07/10 15:48 ID:mfzuMjDQ
>>343
見てる層が違うような
345名無しさん@3周年:02/07/10 15:49 ID:oGeGsZ4j
>>342
それなら相撲にこだわらなくても良い気がするが・・・
モデルやレースクイーンが絡み合ってる方が見たい
346名無しさん@3周年:02/07/10 15:50 ID:RUJv+te7
>>345
それを国技にしてみる。スゴイ(・∀・)
347名無しさん@3周年:02/07/10 15:52 ID:zIdH9gqP
>>346
それじゃ、日本といえばゲイシャとスモウじゃなくて、
日本といえばゲイシャのスモウになってしまう。
348名無しさん@30周年:02/07/10 15:53 ID:Ku0Gy9TI
正直、もう相撲はいいよ。
349名無しさん@3周年:02/07/10 15:54 ID:oGeGsZ4j
>>347
スモウではなくネワザやカラミの方がいい
350名無しさん@3周年:02/07/10 15:55 ID:UzeeG4kF
>>326
因みにPRIDEルールは頭突きは禁止です・・・。
351名無しさん@3周年:02/07/10 15:55 ID:UNwLM9+n
WCの時、バイロムとかJAWOCとか叩かれてたけど、相撲に比べれば可愛いもんだね。
そもそも相撲のチケットってどこ逝ったら買えるのかも分からんし。
352名無しさん@3周年:02/07/10 15:57 ID:GkpgW2Ue
朝青龍やちょっと前の霧島とかみたいにデブじゃなくて強かったのもいるんだけどね。。
353名無しさん@3周年:02/07/10 15:59 ID:RUJv+te7
ちゃんとしたプロスポーツにする

オリンピック正式種目になる

トップ力士を送り込んで優勝常連になる。

外国人力士もがんがん受け入れて、海外競技人口をふやす。

メジャースモーリーグとなり、放映権でかせぐ。

ってのは?
354名無しさん@3周年:02/07/10 15:59 ID:UYC0ifg9
>>344
そうでもない。親父さんたちは面白ければ相撲、相撲が
つまらないときは野球中継、みたいな見方してるよ。
355名無しさん@3周年:02/07/10 16:00 ID:UYC0ifg9
>>351
ぴあで買えるけどね。

出所よくわからないチケットが横行しすぎ。
ていうか後援会ルートなんだけど、どうみたってヤの字さんとか
いらっしゃるしねぇ・・・。
356名無しさん@3周年:02/07/10 16:00 ID:W9XsvGE7
>>351
>そもそも相撲のチケットってどこ逝ったら買えるのかも分からんし。

まず買えません
357名無しさん@3周年:02/07/10 16:01 ID:UNwLM9+n
>>355
おお、ぴあで買えるようになったんだ…知らんかった
358名無しさん@3周年:02/07/10 16:01 ID:W9XsvGE7
海鵬の化粧回しに「鈴木宗男」の字が
359名無しさん@3周年:02/07/10 16:02 ID:zIdH9gqP
>>353
俺は相撲は日本のローカルスポーツでいいと思う。
でも、外人力士を入れるのは賛成。
日本でワールドシリーズやればいいじゃない。
どっかの国みたいに。
360名無しさん@3周年:02/07/10 16:03 ID:B/AorJo8
なんもわからんのだけど、すもうってどうやって見に行くの?
361名無しさん@3周年:02/07/10 16:03 ID:pNTcQeOZ
>>353
ぜんぜんだめだな。
日本人の体じゃ、世界には絶対に勝てない。
完全に、K1状態(日本人は下手すると誰もいなくなる)になるよ。

相撲は、歌舞伎と同じ芸能なんだって。
所作が美しい。まさに錦絵の世界なんだな。
362名無しさん@3周年:02/07/10 16:03 ID:cGZDAvgK
(´・ω・`) ショボーン
363 ◆gaChapSQ :02/07/10 16:03 ID:qQ07jUts
身から出た鯖
364.:02/07/10 16:05 ID:VjCqld8L
モトヤが体重増やして相撲取りになる以外、いまのところ打開策は
のぞめない。
365名無しさん@3周年:02/07/10 16:06 ID:t0n7euN+
>>364
その前に、身長が足りません(w
366名無しさん@3周年:02/07/10 16:07 ID:zIdH9gqP
>>361
つーか、プロスポーツって、所詮は興行だろ。
いかに演出するかってことなんだろうけど。
日本人だけでやってては面白くないんでないの。
367名無しさん@3周年:02/07/10 16:07 ID:vh9wBCyQ
デブども ざまあみろ
368名無しさん@3周年:02/07/10 16:08 ID:MSyl9yZ0
大相撲なんて
今やってたんだ?
知らなかった、、、
369名無しさん@3周年:02/07/10 16:08 ID:Bc44F1Xx
デブの押し合いのどこが面白いのか。。。分からん。
370名無しさん@3周年:02/07/10 16:09 ID:RU7rYiWd
>>366 しかし、外国力士が勝つとますます観客が減る罠
371名無しさん@3周年:02/07/10 16:10 ID:zIdH9gqP
>>370
強い外人力士はヒールとしては最高なんだが。
372名無しさん@3周年:02/07/10 16:11 ID:0RSFoK9I
武蔵丸が勝ってももりあがんねえもんな。
373名無しさん@3周年:02/07/10 16:13 ID:pNTcQeOZ
>>369
デブったって、石塚だのマイウだのとは質が違う。
374名無しさん@30周年:02/07/10 16:13 ID:Ku0Gy9TI
今日なんか、大相撲の放送5時からの1時間枠だもんなぁ。
NHKの編成の判断も
国会中継>>>>>大相撲
なんだろなぁ。
375名無しさん@3周年:02/07/10 16:13 ID:UYC0ifg9
>>361
あとまあ歴史的に見れば興行であると同時に神事の要素も
あるわけだからねぇ。純然たるスポーツではないわな。
376名無しさん@3周年:02/07/10 16:14 ID:UYC0ifg9
>>374
国会中継はNHKが「放送しなくてはならない」のれす。義務。
377名無しさん@3周年:02/07/10 16:14 ID:Hbzi+PN7
デブの抱擁を見て何が楽しいんだか
378名無しさん@3周年:02/07/10 16:15 ID:3G2EXHEM
エビフライでも置いとけ
379.:02/07/10 16:15 ID:VjCqld8L
行事にモームスを採用するとか抜本的な改革が必要だな。
380名無しさん@3周年:02/07/10 16:15 ID:zIdH9gqP
とにかく貴乃花は何とかしろ。
武蔵丸がまた優勝しちゃうよ。
381名無しさん@3周年:02/07/10 16:15 ID:mlDdwQER
力士が安易に勝とうとして皆体重を増やしたのが問題。
最近の決まり手は寄りきり、押し出しばっかり。
踏ん張りが利かないから、はたき込み、肩透かしもすぐ決まる。
体重が増えたせいで怪我や成人病に苦しむ力士も多い。
今場所なんて7人休んでる。
土俵を広げるか、体重制限を課すべきだけど、協会は
おそらくやらないだろう。
382名無しさん@3周年:02/07/10 16:16 ID:LgSHY4hF
「やはり景気が悪いのが痛い。」



不人気の原因が分かっていないのが痛い。
383名無しさん@3周年:02/07/10 16:16 ID:pNTcQeOZ
>>375
もともとは神社のお祭りの一つで、収穫の喜びを神に感謝したものだよね。
地域の力自慢の若者が、土俵の上で戦う、それをみて女たちや年寄りが喜ぶ。
また、土俵の上に神が降りてくる、とも考えられていたようだよ。
384名無しさん@3周年:02/07/10 16:16 ID:meYHmbKG
景気が悪いせいにするのは、あまりにも痛い発言だな。
385名無しさん@3周年:02/07/10 16:18 ID:Q74ihAuR
人気がどん底になっても最終的には国が援助してくれると思ってるからな、バカ協会は
386 :02/07/10 16:19 ID:wSJB4aCi
つまらないから減って当然
プロレスと変わらん
387名無しさん@3周年:02/07/10 16:20 ID:pNTcQeOZ
大卒力士が増えたことが面白くない原因の一つとも言われてるね。
388名無しさん@3周年:02/07/10 16:21 ID:RUJv+te7
外国人力士ふやして、日本人に有利なようにルール改正する。
新ルール:「土俵入りの前に塩を撒き、納豆を食べる」
389名無しさん@3周年:02/07/10 16:21 ID:4/1/G6Eo
四股踏まないデブはただのデブだ
四股踏むデブは相撲するデブだ

とりあえず暑い季節や人混みの中では見たくもない。
390名無しさん@3周年:02/07/10 16:21 ID:RU7rYiWd
なんで、相撲を国で援助しなけりゃいけないのか
ホントに協会が勘違いしてるなら、マジ逝って良し。
391名無しさん@3周年:02/07/10 16:22 ID:SV8vrgVn
>>つまらないから減って当然
プロレスと変わらん

プロレスに失礼
392_:02/07/10 16:22 ID:umCnsg79
野球もそうだが結局、井の中の蛙なんだな。
狭い身内の中で遊んでいるだけ。

イチローやW杯サッカーが盛り上がるのは
対世界!対外国!の国家代理戦争的雰囲気が
あるからだよ。

もう各国の最強格闘家をどんどん取り込んで
いくしかない。
393名無しさん@3周年:02/07/10 16:22 ID:IXmLcRBA
まあ、名古屋は在日ばかりだし、国産の人間って1万人いるかどうかだもんな。しょうがないよ。
394ジオニック:02/07/10 16:22 ID:0/iXwIKc
モビルスーツ戦をメインにすればいい。
395名無しさん@3周年:02/07/10 16:22 ID:UYC0ifg9
>>383
そう。四股踏みにも「地鎮」の要素があるし、平安宮廷で
行われていた力比べ相撲(すまい)も半ばは神事・・・。

なんだけど、そういう伝統にあぐらをかきすぎだわな。

あまりドラスティックに変化させることは無理としても、
取りあえず「同部屋対決」だけでも早晩実現していただきたいところ。
二子山一門の上位寡占が相撲を詰まらなくしたのは間違いない。
396名無しさん@3周年:02/07/10 16:22 ID:5l7cVnMX
とりあえず、来年から相撲の前にラウンドガールを土俵の周りをまわらせろ。
そこら辺の女ではダメだ。
長谷川京子とか、そこらへんの微妙なクラスの女を雇え。
そんでもって、オタクを獲得しろ!
397名無しさん@3周年:02/07/10 16:23 ID:zIdH9gqP
>>391
正直言えば、プロレスはアメリカの方が面白い。
身体が違いすぎる。
398名無しさん@3周年:02/07/10 16:24 ID:MSyl9yZ0
まあ
相撲に限らず あらゆる分野で勘違いしていた人が多かったという事
他の分野でもこれからどんどん淘汰が進む
既に進んでいるが、、、
未だに勘違いしている芸能、マスコミもいるが
399 ◆gaChapSQ :02/07/10 16:24 ID:qQ07jUts
正直、そろそろマスクマンが要る頃かと
400名無しさん@3周年:02/07/10 16:26 ID:pNTcQeOZ
ま、相撲はモンゴルに対するODAの一つとも言えるな。
401名無しさん@3周年:02/07/10 16:26 ID:pnkEz3l7
浅草キッド?
402名無しさん@3周年:02/07/10 16:26 ID:RUJv+te7
>>399
土俵に電流も流そう。
403名無しさん@3周年:02/07/10 16:27 ID:x2LtlxPg
素顔隠して下隠さず。
404名無しさん@3周年:02/07/10 16:27 ID:dkPd98dZ
なんで今の時期名古屋でやるんだ?暑いだろ。
正直春か秋に来て( ゚д゚)ホスィ
そうしたら見に行かなくもないかもしれない。
405名無しさん@3周年:02/07/10 16:28 ID:zIdH9gqP
>>403
どーしても女相撲が見たいのか!
406名無しさん@3周年:02/07/10 16:28 ID:E/C/TpQF
相撲くじを導入してはどうだろうか?
小結以上の取り組みが対象。
407名無しさん@3周年:02/07/10 16:28 ID:RU7rYiWd
1度だけ国技館で観たことあったけど係員の対応よくなかった。
近くに座ったじいさんばあさん可哀相だったよ
あと、お土産要らないからもっとチケット代(?)安くして欲しい
そういうとこから、改革していくべき
408 ◆gaChapSQ :02/07/10 16:29 ID:qQ07jUts
>>402
悪徳審議委員会というのも必要だ
409.:02/07/10 16:29 ID:VjCqld8L
とりあえずゴージャス松野と岸辺シローが団体作って参戦せい。
410名無しさん@3周年:02/07/10 16:30 ID:Q74ihAuR
上がったり下がったりしてるしょーもない力士クビにしろ、前頭の数が多すぎんだ
411名無しさん@3周年:02/07/10 16:30 ID:W9XsvGE7
>>406
戦後の一時期はあったんだよ、相撲くじ
自治体の財源確保のためにあったけどね
自治体主催の競輪とかはその名残みたいなもの
412名無しさん@3周年:02/07/10 16:35 ID:KyebbRL0
 大相撲の衰退はしょうがないよ、八百長と女性差別、「一枚下なら虫ケラ同然」
などという上下関係など、現代人の感覚からすればどうしようもなくダサすぎる。
大相撲なんて伝統の国技なんかではなくあぼーんして仕方がない因習だ。
413名無しさん@3周年:02/07/10 16:39 ID:ZtO5CLit
今NHK-BSで4、5年ぶりに見てるけど意外と面白いかも
名前知らない力士が取り組んでるけど色眼鏡で見て無いからかな?

観客は爺さん婆さんばかりだねえ
414名無しさん@3周年:02/07/10 16:41 ID:9ANcG0e3
NHKは相撲中継の工夫をしろよ。昔から同じじゃん。
行司の頭にカメラつけるとかさ。
415名無しさん@3周年:02/07/10 16:44 ID:oGeGsZ4j
>>414
酔いそうだな。。
416名無しさん@3周年:02/07/10 16:46 ID:6IlqP60g
もっと部屋別抗争とか土俵上でマイクパフォーマンスとかやって
盛り上げないとダメだな
417名無しさん@3周年:02/07/10 16:47 ID:pNTcQeOZ
>>413
客は入っている?
418名無しさん@3周年:02/07/10 16:48 ID:zIdH9gqP
まあ、名古屋では仕方がない、ということだな。
419名無しさん@3周年:02/07/10 16:53 ID:l7gGXTBP
>>416
力士の入場ではテーマ曲流しながら花道を歩くのか?
420名無しさん@3周年:02/07/10 16:54 ID:Hawji+uI
>>414
どうせなら力士の頭につけてほすい。
421名無しさん@3周年:02/07/10 16:55 ID:CgvJ7kJy
客を楽しませようという努力が感じられない
422名無しさん@3周年:02/07/10 16:58 ID:sM/391+3
一時、天井から撮ってたけど、すぐやめたね。
423名無しさん@3周年:02/07/10 16:59 ID:kK1TIqgR
押し出し、はたき込み、引き落とし、送り出しを禁じ手にしよう!
424名無しさん@3周年:02/07/10 16:59 ID:W9XsvGE7
>>416
NHK福祉大相撲だな(w
425名無しさん@3周年:02/07/10 16:59 ID:RUJv+te7
ボクシングみたいに階級別にする。
んで、ロッキーみたいな感動映画を作って盛り上げる。ただし、2は作るな。
426名無しさん@3周年:02/07/10 17:00 ID:aLHgPEGt
土俵のまわりを水槽にして、人喰いワニを入れておくとか。
427名無しさん@3周年:02/07/10 17:00 ID:93Q+xIsJ
入場料下げろとか言ってるが、
実際のところ、今いくらすんの?
428名無しさん@3周年:02/07/10 17:00 ID:bXB82SUY
脂肪のかたまりみたいな力士の体型は何とかならんのか。
もっと、筋肉質のマッチョな力士ばかりになれば見てても面白いし、女性客も
増えるはず。
429名無しさん@3周年:02/07/10 17:00 ID:smf3Nn14
徳俵に地雷仕掛けないか?
430名無しさん@3周年:02/07/10 17:01 ID:ZSJkS68L
日本ではデブ専が減ってきたってことでしょうか?
431名無しさん@3周年:02/07/10 17:01 ID:1+D0D7lN
>>421
禿同
432森の妖精さん:02/07/10 17:03 ID:7sZeuUqe
札幌場所で力水担当だった漏れは、水くみ場が近くにないことを
いいことに、トイレから汲んできました。
当然、トイレの手洗いの蛇口の下に桶が入るはずもなく、
一端、バケツにくみ出すこととなるのですが、
バケツがありません。そういうわけで、掃除用のバケツで水を汲み
桶に入れました。藁
433名無しさん@3周年:02/07/10 17:03 ID:kLBU/V8E
やはり敗因は八百長に尽きる
434名無しさん@3周年:02/07/10 17:03 ID:smf3Nn14
まわし剥奪デスマッチ
435名無しさん@3周年:02/07/10 17:03 ID:smf3Nn14
断髪デスマッチ
436.:02/07/10 17:04 ID:VjCqld8L
相撲自体を休場し、四年に一度、天皇杯をやればいい。
437名無しさん@3周年:02/07/10 17:04 ID:VFjJzzMt
野球>サッカー>新日本プロレス>大相撲だな。

438名無しさん@3周年:02/07/10 17:05 ID:6IlqP60g
武蔵丸の相撲なんて面白くも何ともない、ただ巨体に任せるだけ
で、日本人は誰もその武蔵丸に勝てない
盛り上がる分けない
439名無しさん@3周年:02/07/10 17:05 ID:aOxqRNKg
相撲協会は人気者を育てる術を知らない。
440 :02/07/10 17:05 ID:gtxVY/BP
まわしの着用を三役以上にのみ認める
441名無しさん@3周年:02/07/10 17:06 ID:RUJv+te7
>>436
オレは野球の天皇杯みたいなのをやってほしい。オールスターも高校野球もいらん。
442名無しさん@3周年:02/07/10 17:06 ID:1Jvw7Xh1
伝統芸能として細々と続いていれば良いんでないの?
443名無しさん@3周年:02/07/10 17:06 ID:smf3Nn14
エドモンド本田のようなキャラがいないからな。
つまらん。
444名無しさん@3周年:02/07/10 17:06 ID:zIdH9gqP
>>440
なんか、根本的に間違っているような気がするのだが、それが何かわからない。
445名無しさん@3周年:02/07/10 17:07 ID:NqNobilx
相撲取りはデブじゃない
あれは筋肉だ

と言ってた哀れな相撲ファンの友人がいました。なつかしいな。
446名無しさん@3周年:02/07/10 17:07 ID:93Q+xIsJ
>>437
新日本も空席目立つ、最近。
447.:02/07/10 17:08 ID:VjCqld8L
武道から舞踏への転換期かもしれんな。小室と小澤が音楽監督を務めて
力士が舞えばいい。
448 ◆gaChapSQ :02/07/10 17:08 ID:qQ07jUts
>>442
古式相撲ってのは別にあるでしょ?
やる人は同じやけど
449名無しさん@3周年:02/07/10 17:08 ID:zIdH9gqP
物言いで、親方同士がつかみ合いしてる。
450名無しさん@3周年:02/07/10 17:08 ID:sNjqj2SG
相撲人気復活具体策としては
1.休場横綱の引退
2.時間帯の移動
3.年間開催数の制限
4.ビジュアル、ジャニーズ系力士の養成
451名無しさん@3周年:02/07/10 17:09 ID:1Jvw7Xh1
>>445
相撲取りこそ最高のアスリートと言ってた奴もいたような(w
452名無しさん@3周年:02/07/10 17:09 ID:smf3Nn14
相撲取りの体脂肪率はどれくらいなんだろ。
プロフィールに載せてもらいたいもんだ。
453名無しさん@3周年:02/07/10 17:09 ID:yUg2faLH

  だいたい相撲なんて、取り組みカードを見て購入とかできないんだから、

  WWE見たいに、その選手の入場曲がかかるまで、どんな取り組みか

  わからんようにすればいい。
454 ◆gaChapSQ :02/07/10 17:10 ID:qQ07jUts
>>447
相撲ダンサーズ
455名無しさん@3周年:02/07/10 17:10 ID:oGeGsZ4j
>>450
横綱の休場は関係あるのか?
456 ◆gaChapSQ :02/07/10 17:11 ID:qQ07jUts
力士って産卵場所はどこなの?
457名無しさん@3周年:02/07/10 17:11 ID:6IlqP60g
立ち会い変化も禁止した方がいいよな
あれマジで醒めるもん
458 ◆gaChapSQ :02/07/10 17:12 ID:qQ07jUts
>>457
飛行機とか、
戦車とか、
恐竜とか、
ガウォーク形態とか
459名無しさん@3周年:02/07/10 17:12 ID:Oz8vTMsz
四股名が「稲本」とか「中田」なんてやつを、5時くらいの
取り組みに入れろ。すくなくとも視聴率は上がる。
相手に「別加夢」とか「炉名独活」とかいればなお良し。
460名無しさん@3周年:02/07/10 17:14 ID:RUJv+te7
力士の尻にスポンサーの刺青を入れろ!
461名無しさん@3周年:02/07/10 17:16 ID:NqNobilx
>>340
よし、女相撲は年齢&体重別にしよう。
俺は18歳未満、40Kg〜45Kgクラスを応援しちゃうぞ。
もちろん身につけるのは まわしのみだ。
462名無しさん@3周年:02/07/10 17:17 ID:gqaKmMOo
>>452
中年太りのおばちゃんの方が脂肪は厚いってどっかの医者がいってた。

なんか二子山と一緒に相撲もしずんじゃったね。
463名無しさん@3周年:02/07/10 17:17 ID:CGUBhAd2
>>459
で、大五郎カットな。
464.:02/07/10 17:18 ID:VjCqld8L
女相撲には宝塚過激団も参加したほうがいい。女性客が増える。
465名無しさん@3周年:02/07/10 17:19 ID:Oz8vTMsz
>>461
風俗ギャル、店別対抗総当り戦なんかいいなあ。
466名無しさん@3周年:02/07/10 17:20 ID:YKxD7JTt
http://satodamai.tripod.co.jp/gazo/mai02.jpg
カントリー娘。の里田まい↑が大の相撲ヲタだ
こいつを呼べば観客20人UP
カントリー繋がりで石川梨華を呼べば+2000
467名無しさん@3周年:02/07/10 17:21 ID:dkPd98dZ
今テレビつけてみたけどヤバイです。
上の方がら空きです。会場もなんだかマターリしてます。
わんぱく相撲の方が盛り上がってるんじゃねーか?って感じです。
468名無しさん@3周年:02/07/10 17:22 ID:Oz8vTMsz
>>466
俺も行くから2001
469( 課 ´ ー ` 金 ):02/07/10 17:23 ID:mjpWgDBz
>467
今日は天気も悪いしね。と苦しいフォローをしてみる。
いやでも今日はできるだけ外出控えるでしょ。
470名無しさん@3周年:02/07/10 17:23 ID:S1oNI2PW
todoを始めるしかないな!こりゃ!
471名無しさん@3周年:02/07/10 17:23 ID:CGUBhAd2
負けたほうが罰ゲームとかな。
472名無しさん@3周年:02/07/10 17:25 ID:rl0XOV6O
いっぱいいっぱいの高見盛が見られればそれでいい。
473名無しさん@3周年:02/07/10 17:27 ID:Oz8vTMsz
>>470
相撲くじか。いいかもしれない。
座布団の替わりにはずれくじが飛びそうだが。
474名無しさん@3周年:02/07/10 17:29 ID:G8dQ/AMk
>>462
てことは代わりに台頭した武蔵川がクソと言うことですか?
475名無しさん@3周年:02/07/10 17:30 ID:qnL8BNaf
だって、ブヨブヨの脂肪の塊ばっかり見に行きたいと思うか?
476名無しさん@3周年:02/07/10 17:32 ID:ZSJkS68L
バイロム社の陰謀に決まってる
477名無しさん@3周年:02/07/10 17:32 ID:Oz8vTMsz
名古屋場所のチケットはバイロム社が取り扱っております。
478名無しさん@3周年:02/07/10 17:32 ID:gqaKmMOo
>>473
イタリアのサッカーファンみたいに相撲フーリガンが続出するぞ
479名無しさん@3周年:02/07/10 17:35 ID:zIdH9gqP
誰だ、老人ばかりって言ったヤシ。
半裸の女が、後ろの若いのに胸もまれてるじゃないか。
480名無しさん@3周年:02/07/10 17:36 ID:sQDvOYBA
おすもうさん
481名無しさん@3周年:02/07/10 17:37 ID:Oz8vTMsz
>>479
水着のサポーターもいるね。
赤いTシャツはどこの人かな?
482名無しさん@3周年:02/07/10 17:39 ID:JxuIERgv
ガイジンが公務員になっているという罠
483ニガー:02/07/10 17:47 ID:F1aUxMQU
▄████████████▄
███████████████
███████████████
███████████████
████▄█▄████▄█▄█
███████▀ ▀█████
███████▀▀▀▀████ <僕が相撲レスラーになって、
██████ ▀▀▀ ████  必ず皆さんを感動させます。
 ▀███████████▀
484名無しさん@3周年:02/07/10 17:49 ID:NJixVsyV
10 :名無しさん@3周年 :02/07/10 11:03 ID:SnrJ3VA4


 ほ ー ら  名 古 屋 だ よ


8 :名無しさん@3周年 :02/07/10 09:21 ID:SnrJ3VA4
これはタチ悪いな〜。てか、


   ま た  愛 知 か よ


6 :名無しさん@3周年 :02/07/10 11:21 ID:SnrJ3VA4
熱血ですな

3 :くえすと ◆QuestagE :02/07/10 10:48 ID:SnrJ3VA4
いいな

165 :名無しさん@3周年 :02/07/10 10:09 ID:SnrJ3VA4
HALOは面白かったけどなぁ

190 :名無しさん@3周年 :02/07/10 10:51 ID:SnrJ3VA4
>189
結構面白かったよ。グラフィックがカッコいい。

194 :名無しさん@3周年 :02/07/10 11:00 ID:SnrJ3VA4
>189
暇だからゲームの動画うpしてみた。
参考にどうぞ。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7977/jsrf_roof.mpg

200 :194 :02/07/10 11:05 ID:SnrJ3VA4
>196
スマソ。宣伝員ではないが、JSRFとHALOは好きなもんで・・・。

10 :名無しさん@3周年 :02/07/10 14:34 ID:SnrJ3VA4
クララが立った!
485名無しさん@3周年:02/07/10 17:56 ID:4nVzs2bn
座布団飛んでるよ
486名無しさん@3周年:02/07/10 17:56 ID:zIdH9gqP
あー座布団投げて終わったー
武蔵丸、いつもこけるなー
487名無しさん@3周年:02/07/10 17:56 ID:wIikUlwt
武蔵丸負けた〜!
488 :02/07/10 17:58 ID:/OKHOtq9
今日もガラガラだな!
489名無しさん@3周年:02/07/10 18:02 ID:NvF1yGDN

今日は4割ぐらいの入りでしたね。

まあ名古屋は今台風だから来なかった人がいたと思うけど。

しかし枡席すらぼこぼこ空いてるのを見るともうだめポ と言いたくなる。
490名無しさん@3周年:02/07/10 18:03 ID:G8dQ/AMk
朝青龍の優勝だな
491名無しさん:02/07/10 18:04 ID:TMYHKNvz
名古屋熱いんです
行く気力なんてありません
492名無しさん@3周年:02/07/10 18:04 ID:5ZypWuLh
名古屋人に見捨てられた相撲界も終わりだな。
493名無しさん@3周年:02/07/10 18:05 ID:CAF/5hb3
つまんねーもん
494名無しさん@3周年:02/07/10 18:06 ID:VAqy8J2L
先日金山にいったけど・・・
名古屋って変人ばっかりなん?
基地外ばっかりか?
不細工ばっかりで疲れた。
飯まずい。きしめんなんて食えたもんじゃない。
名古屋が嫌いになった。

といっても金山しかしらんけどね。
495名無しさん@3周年:02/07/10 18:08 ID:NvF1yGDN

NHKが放送しなければ即つぶれる んじゃないの?

もうつぶれていいよ デブのまぐあい なんて見たくないもの。
496名無しさん@3周年:02/07/10 18:09 ID:G8dQ/AMk
>>495
デブじゃなくて巨体
微妙に違う
497名無しさん@3周年:02/07/10 18:11 ID:YNoftWfc
曙好きだったけどなあ。
諸手喉輪突きでぶっ飛ばす相撲は良かったよ、一度生で見たかったもんだ。
498名無しさん@3周年:02/07/10 18:11 ID:6WhgUnuY
おまえらの中にデブがいるだろ?
相撲取りになれ、
四股名はニ茶吽でどうだ?
2ちゃんねらーから懸賞金も出るかも。
499名無しさん@3周年:02/07/10 18:11 ID:oGeGsZ4j
>>494
ひつまぶしは食わなかったの?
あれは結構うまいと思うけど
500名無しさん@3周年:02/07/10 18:11 ID:AZmYH1DO
もうちょっと土俵を広くして動きを出してくれよ。
501名無しさん@3周年:02/07/10 18:12 ID:Wm11m6aO
寝るの早いジジババが見るからナイター開催は難しい。
ナイターは昔一度やったそうだが…

まず値段を下げたほうがいい。升も椅子も。升席は一般人からすると
敷居が高く感じられる。
502名無しさん@3周年:02/07/10 18:12 ID:VAqy8J2L
>>499
まじですか!?

ひまつぶしってなに?
503 :02/07/10 18:13 ID:59XOC1B6
もっと太らせてデブにしてほしい
ポテち食いながら入場とかしてほしい
504 :02/07/10 18:14 ID:59XOC1B6
金山にホテルカリフォルニアっていうラブホあるよね、
1回行ってみたい
505名無しさん@3周年:02/07/10 18:14 ID:/nhjl4Ii
日本じゃ、ジジ・ババの割合がどんどん高くなるのに
なんで、演歌とか相撲とか
ジジ・ババ層しか金出さないジャンルは弱くなるんだ?
506名無しさん@3周年:02/07/10 18:15 ID:oGeGsZ4j
507名無しさん@3周年:02/07/10 18:16 ID:Ku1jbe8H
>>502
ひまつぶしじゃないって(w
508名無しさん@3周年:02/07/10 18:17 ID:AmMdx6tT
WWE化に賛成・・・今の相撲はつまんな過ぎる。
どっかの解説者が「相撲は世界最強の格闘技」って言ってたけど、
だったらそれを証明してみやがれ!って感じかなあ。

WWE化したら千代大海がブレイクしそうな予感
509名無しさん@3周年:02/07/10 18:17 ID:YNoftWfc
個人的には、千代大海、土佐の海戦がおもろい。
後、貴闘力みたいに張り手でKOしてくれる相撲が見たいね。
510名無しさん@3周年:02/07/10 18:18 ID:Kyvt1Wh6
韓国もビックリの八百長スポーツ
511名無しさん@3周年:02/07/10 18:27 ID:KfWbYHUY
○土俵の大きさの移り変わり○

江戸時代の土俵の直径は、13尺(3メートル94センチ)でしたが、
昭和6年(1931)4月29日の天覧相撲から現在の15尺(4メートル55センチ)
となりました。土俵を広げた理由は「相撲独特の瞬間的勝負の醍
醐味(だいごみ)を少しでも長く見てもらうため」と相撲協会は
発表しています。なお、昭和20年(1945)11月場所(旧両国国技
館)の1場所のみ進駐軍(G・H・Q)の要請により16尺にしたことが
ありました。
512名無しさん@3周年:02/07/10 18:38 ID:G8dQ/AMk
>>511
16.5尺でイイ
513名無しさん@3周年:02/07/10 18:40 ID:zIdH9gqP
土俵なくして、寝技OKにしちゃえ。
514名無しさん@3周年:02/07/10 18:42 ID:6WhgUnuY
本番OKにしちゃえ。
515名無しさん@3周年:02/07/10 18:43 ID:knYZ8l0q
パンチやキックも許可すれば多少は面白くなるかもな
あと覆面力士とか
516名無しさん@3周年:02/07/10 18:44 ID:o7CSCaUS
好きだっていっちゃえ
517名無しさん@3周年:02/07/10 19:24 ID:6O9brOtx
八百長報道で八百長が出来なくなってしまって
全力士が勝ちに執着するようになったことが原因だよ
引き技がかなり多くなった
引き落とし、はたき込み、肩透かし
かといって八百長しろとは言わないけどね
518名無しさん@3周年:02/07/10 19:29 ID:6O9brOtx
力勝負が売りのはずの相撲での引き技は
1秒で勝負かつく上にしらける
引き技を禁止すれば人気あがるかも

でもそうすると小型力士が活躍できなくなる
519名無しさん@3周年:02/07/10 19:34 ID:S0j/emnR
>>505
マジレスすっと、爺婆だから相撲とか演歌が好きなんじゃなくて、
相撲とか演歌が好きな人が爺婆の年代層に集中しているだけ。
その爺婆が次々と逝ってしまえば、ジャンルとして縮小していくのは自明の理。

アンタはどんな音楽を聴いているのかわからんが、爺婆になれば演歌を聴くか?
聴かね〜だろ。
歳とってもやっぱり若い頃聴いたジャンルを聞き続けている訳よ。
そんときはアンタが若者に”( ´,_ゝ`)プッ爺婆ども、ロックなんて聴いてるよ”
なんて言われているかもな。
520名無しさん@3周年:02/07/10 19:37 ID:1+D0D7lN
>>518
禿同
惰性で見ていた時もあったけど、トウキが出てきてから
毎回引き落とし、見るのやめました
521名無しさん@3周年:02/07/10 19:51 ID:NrKu9/H1
昨日豊橋駅から名古屋へ行こうと名古屋鉄道の特急電車座席指定席に座ったの。
そしたら通路挟んだ隣の席に相撲取りが座ったの。
なんて名前の力士かは判らなかったけど、その人一人静かにウォークマン聞いてたの。
ただそれだけの事だったんだけど、あの瓶付け油の匂いが車内にただよってて、
ちょっと酔いそうだったの。
522名無しさん@3周年:02/07/10 19:56 ID:Y7QhAdva
相撲って何がおもしろいの?

醜いデブが「ごっつぁんです」とか言ってるの見ると、身の毛もよだつ思いがするのは俺だけじゃないはずだが。
523名無しさん@3周年:02/07/10 20:08 ID:1+D0D7lN
>>522
ごめん、正直漏れ相撲取りが「ごっつぁんです」とか言ってるの
聞いたこと無いです
524名無しさん@3周年:02/07/10 20:19 ID:9R1uip55
栃東が「星野仙一」から贈られた「竜」の化粧回しなんか締めてるから、
名古屋人は怒ってるんじゃないか?
525名無しさん@3周年:02/07/10 20:20 ID:5b+E64Nz
嫌煙家の漏れとしては場内を禁煙にしてもらわないと・
朝青龍にこれからもっと強くなってもらう。
高見盛はこのまま太らないであの体型を維持して欲しい。
526名無しさん@3周年:02/07/10 20:21 ID:QAHe9JJh
>>524
それ以上に、鈴木宗男から海鵬に贈られた化粧回しの処遇を、海鵬後援会がどう処理したかが気になる(w
527名無しさん@3周年:02/07/10 20:28 ID:XbZT/559
528名無しさん@3周年:02/07/10 20:31 ID:qpNTI2F6
>>525
東京は、場内は禁煙だけどな。名古屋は違うのかい?
529名無しさん@3周年:02/07/10 20:33 ID:5b+E64Nz
>>528 国技館でも喫煙してる人っていますよね?桝席だけ?
530名無しさん@3周年:02/07/10 20:35 ID:q/merrDB
相撲はがちんこの格闘技にするのか、
それともプロレスのような興業にするのか
はっきりすべき。
531名無しさん@3周年:02/07/10 20:37 ID:qpNTI2F6
>>529
枡席も、灰皿なんか置いてなかったぞ。違反して吸う奴はいるかも試練が
532名無しさん@3周年:02/07/10 20:41 ID:5b+E64Nz
>>531 大相撲中継で、タバこすってる人沢山いるのがわかりますよ。
   両国でも
   
533名無しさん@3周年:02/07/10 20:45 ID:qpNTI2F6
>>532
ま、相撲は俺は2階席しかいったことないからな。プロレスは桟敷席も座ったことあるけど。
タバコはみんな、通路で吸ってるよ。
両国の近くにすんでるから、今度見てくるよ。
534名無しさん@3周年:02/07/10 20:45 ID:lRQmB6NG
女の子の泥レスきぼんぬ
535名無しさん@3周年:02/07/10 20:48 ID:qpNTI2F6
あっ、わかった。
通路の位置ってのは、一階席つまり桟敷席の一番上の位置と同じ高さになる!
そして、そこにNHKのカメラがある。
てことは、通路で吸ったタバコの煙がカメラに映るんじゃねえかな。
536名無しさん@3周年:02/07/10 20:50 ID:CA4g3cXa
チョンが作った海賊版DVDを購入する日本人達。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1026175071/l50

↑ファーストガンダム全話収録のDVDが6000円前後で買えてしまう
537名無しさん@3周年:02/07/10 20:50 ID:TMYHKNvz
スモーは(・∀・)カコイイ
tp://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/tv/model/100smou_g.shtml
538名無しさん@3周年:02/07/10 20:53 ID:5b+E64Nz
>>535 違います。中継で座ってるお客がタバコを咥えてプカーって吸ってるのが
   見られます。
539名無しさん@3周年:02/07/10 20:57 ID:OVqSQHfZ
入りが悪いのを景気のせいにしちゃいかんよ。
こんなに取り組み内容が詰まらん時代ってないんだから。
540 :02/07/10 20:58 ID:kUAcjmVo
映画館で吸うやつもいるくらいだし。
541窓際煙突男:02/07/10 20:58 ID:f1Oyl+KY
WCみたいに宣伝すれば、馬鹿が釣られて相撲を見に行く。
542かゆいよー:02/07/10 20:59 ID:DowidCdZ
どうしよー。
わたしデリケートなところがかゆいのー。
543名無しさん@3周年:02/07/10 20:59 ID:dgojs7Wu
他流試合は必要だな。
K1はつらいかも知れんが、プロレスラーだったら余裕で勝てるだろ?
朝青龍VSヒクソングレーシーだったら、俺は間違いなく見に行くね。
544名無しさん@3周年:02/07/10 21:04 ID:1+D0D7lN
>>543
漏れも連れってくれ
545名無しさん@3周年:02/07/10 21:07 ID:H2zQqK0j
>>543
朝青龍とプロレスラーの弟の対決でも見てみたい。
競技は流行の碁な。
546名無しさん@3周年:02/07/10 21:08 ID:O+Yiz+eR
547名無しさん@3周年:02/07/10 21:17 ID:1+D0D7lN
>>546
感動した
548名無しさん@3周年:02/07/10 21:19 ID:qP+OQNbn
小さな会場でやれば満員御礼(・∀・)
549名無しさん@3周年:02/07/10 21:20 ID:0RSFoK9I
>>546
びつくり
550名無しさん@3周年:02/07/10 21:26 ID:bP8DoEgT
相撲協会のホームページからチケット買って行ったことあるよ。
2階の一番遠い椅子席で2000円ちょいだった。
まだ混んでない早い時間帯だと一階の空いてるとこに勝手に座って
土俵のすぐ脇で見れる。弱っちい奴らでも間近だと迫力あったね。
若手の呼び出しが「東」と「西」間違えて言い直したのが笑った。
升席は一升(4人)で36000円〜だったか。お土産なし。
でもいい席はお茶屋通さないと買えないだろうな。
551名無しさん@3周年:02/07/10 22:03 ID:D+dzZvte
女相撲でもすれば大入り満員
もち、男と同じ格好
552名無しさん@3周年:02/07/11 00:17 ID:HPRFzijG
相撲はLANだべ
ええ席はみんな企業のものだべ。
内輪でもり下がってんだから、村会議でもやって
内輪で解決しろよ
553名無しさん@3周年:02/07/11 00:18 ID:BxnURrOO
相撲人気低下=デブ専減少




と言ってみるテスト
554名無しさん@3周年:02/07/11 01:40 ID:vBJNDNiJ
>>551
そんなに女の裸が見たけりゃ、ストリップ逝けよ。ばっかみたい
555名無しさん@3周年:02/07/11 02:24 ID:jYiG0ihv
ハワイからきたあの醜悪なデブが引退すれば少しは持ち直す
556名無しさん@3周年:02/07/11 02:26 ID:WC824wGF
>>551
デブではデブ専しか入らない。
557名無しさん@3周年:02/07/11 02:46 ID:1V8SQBJ6
花田家のDQNぶりに呆れ果てたのが多い。
同部屋対決がないので強くもないのに上位にいる力士がいる。
558名無しさん@3周年:02/07/11 03:28 ID:AlDxUB80
俺は外国人なんか排斥すべきだと思う。
相撲は日本人の「祭り」のひとつだと思うからだ。
昔あったNHKのふるさとの歌祭りみたいなもの。

祭りのお神輿かつぎと同じだ。
かつぐのがうまいからといって、よそ者にかつがせるかよ。
かつぐのがうまいとか、へたとか、ぜんぜん関係ない。
あくまでもその村、その町の男ども(女も入れてやってもいい)がかつぐものだ。

よそ者が金を目当てにかつぎにきたって、NO THANKS と断るべきなのだ、と思う。

モンゴルだの、ハワイだの、追放してしまうべきだと考える。
559Revolution21:02/07/11 03:30 ID:bkpkITFS
相撲には特別扱いされて当然という驕りがあるのでイヤですね。
560名無しさん@3周年:02/07/11 03:31 ID:jTS817p3
宮沢リエに謝罪すれば、見に行くことを考えてもよい!
561名無しさん@3周年:02/07/11 03:34 ID:AlDxUB80
日本国籍をもち、日本に少なくとも3代くらいは日本人としてすごしたものでなければ、相撲はやらせない。
これでどこが悪いのだろうか?
なんでもかんでも世界で通用しなければなどと考える必要はどこにもない。
そもそも相撲なんか強くたって、そんなものがどれほどのものか。
たいしたい意味はないのだ。
あくまでも、祭りであり、神事であり、祈りであり、娯楽であり、日本人の心なのだ。
562Revolution21:02/07/11 03:35 ID:bkpkITFS
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1001759347/l50
大相撲の八百長を告発した人の怪死の噂 ですと。
563名無しさん@3周年:02/07/11 03:36 ID:hHARJxqd
不人気と関係ないけれど、昔みたいに神社や寺の境内でやればいいと思う。
神明造りの屋根があるのに、屋内でやってるのが雰囲気ぶち壊し。
564名無しさん@3周年:02/07/11 03:42 ID:s+/HQbBy
曙と琴錦が引退した時点で興味がなくなりますた
565 :02/07/11 03:43 ID:s/U2nwV4
大企業に接待用として席を買占めさせてきたが、この不況下では
接待費も削減。いままで、個人客を無視して来た付で事業自得。
566Revolution21:02/07/11 03:44 ID:s/6mkIcw
しかし権力者のジジババは相撲に執着があるからね。
相撲の不人気を社会のせいにして学校教育とかで強制しだすかもしれんぞ。
567名無しさん@3周年:02/07/11 03:52 ID:rCteVQhz
弱者は負け。
魅力が無い格闘技は弱いから。大衆から指示されない格闘技は弱いから。
弱肉強食の世界。客が勝手に来ると思っていたら大間違い。
サッカーだってそう。自分たちで変えていこうという意識が無いとダメ。
それをむりやり国技だからという理由で擁護するのもダメ。
客を取られている相手に競争意識を持たないと。
競争原理こそ自らも仲間も高めていく最良の手段。
568Revolution21:02/07/11 03:56 ID:s/6mkIcw
そう。伝統至上主義で国技という庇護膜に包まれて、
市場原理に淘汰されるのは当たり前。そのまま消えてくれりゃいいんだけど、
やはり特権意識があるわけでしょ、相撲には。
だから何が起ころうと外部=社会に責任を押し付けると思うよ。
569名無しさん@3周年:02/07/11 03:56 ID:ySGTtF8E
>>12
高見盛はあややの香りage
570名無しさん@3周年:02/07/11 04:02 ID:AlDxUB80
国際化などというまやかしに引っかかった相撲協会の失敗だね。
絶対に外国人なんぞ入れるべきではないのだ。
たかが、たった人口250万人のモンゴルと、ハワイくらいで、なにが国際化だよ。
アフォカってなもんだ。
どうせなら世界中から入れてみろ。あっという間に日本人はいなくなる。
ちょっとかんがえりゃあわかりそうなもんだ。
大関になれば年間5000万円以上稼げる。5000万円が国へ帰れば100億円に相当するような国が腐るほどある。
571名無しさん@3周年:02/07/11 04:07 ID:q/QlufFK
          デーモン閣下
             ↓
572名無しさん@3周年:02/07/11 04:14 ID:a6IKj7La
素早く動くでヴはキショい
573 :02/07/11 04:16 ID:1Gv0xOaX
鈍くてもキモいだろ
それ以前に相撲取りはそれほど素早くない
574名無しさん@30周年:02/07/11 04:18 ID:wYtRNKLh
ウンコが自分で拭けないってホント?
575ぱくり:02/07/11 04:20 ID:NoAHfV+L
バイロム社がチケット販売してるってホント?
576 :02/07/11 04:22 ID:4YCd5O7C
>573
無知発見!!
名古屋場所の初日を観戦したトルシエが言ってだろ
「力士は最初の3秒間はバレリーナの様に動く」って。
577名無しさん@3周年:02/07/11 04:25 ID:RQOgjU8F
意外に書くヒトが少ないけど、この問題のキーポイントは貴でしょ貴。
アレがへにょへにょへにょ〜っとフェードアウトしたら、相撲はもうアウチっぽい。

外人を入れたからダメになったとか書いてるヒトが上にいるけどさ、
もうどうしようもないくらいダメになったら、バンバン多国籍にしてやったら
ひょっとしたら生き返るかもよ?
「ブレードランナー」に出てきた未来のスモウみたいにさ。
578これくらいの改革を:02/07/11 04:25 ID:W3iQsu8P
1.土俵は四角、周囲は有刺鉄線。
2.女性参加OK。ポロリあり。
3.力士はマイクパフォーマンス。
579名無しさん@3周年:02/07/11 04:25 ID:s+/HQbBy
相撲取りの2メートルダッシュは早そうだ。
580名無しさん@3周年:02/07/11 04:26 ID:nyupMGOp
外人力士排斥なんて考える奴は、ろくに相撲を見てない奴。
581名無しさん@3周年:02/07/11 04:27 ID:RQOgjU8F
>>578 いやあ、マジレスかっこわるいけどさ、
相撲ってのは面白いルールの格闘技なんだから、
プロレスにしてしまう必要はないと思うんだよね。
582名無しさん@3周年:02/07/11 04:28 ID:s+/HQbBy
若乃花が横綱になったあたりからおかしくなった
583 :02/07/11 04:28 ID:iIj4beMw
一応国技ってのがすげー。一応でもないけど。
584名無しさん@3周年:02/07/11 04:30 ID:7+HFUo2A
ワールドカップすもうとか。。。
黒人ばかり集めた部屋とか
あったらすごそうだな。。。
585名無しさん@3周年:02/07/11 04:30 ID:hHARJxqd
こんな人気のない国技はめずらしいでしょうね。
586名無しさん@3周年:02/07/11 04:31 ID:AxxdyYrB
本場所は季節毎の年4回(出場できるのは関取以上)。
関取以下は、地方巡業で番付を決める試合を何試合か行なう。
大関(無論、横綱も)に為る条件をもう少し厳しく。

正直、今の突っ張り中心の相撲はつまらないと思われ。
どうせだったら、思いっきり張り手OKみたいなルールでも良いのでは?
それは無理としても、力の応酬が見れる四つ相撲中心に持って行けるようなルールを。
千代の富士とか霧島とか、きりっと引き締まった相撲取りが、がっぷり四つで上手投げの応酬…。
そんなのが見たい。

後、花田一家はなんとかならんのか…。
587名無しさん@3周年:02/07/11 04:32 ID:ENQ7cWco
賭けさせろ。 そしたら別な意味で人気出るから。
588名無しさん@3周年:02/07/11 04:33 ID:syD12zpz
今の時代、デブ専なんて流行らね〜よ。
589  :02/07/11 04:35 ID:iIj4beMw
漏れの気のせいかもしんねーけど、客席上部うつさねーのよな、、、
って観てるおれも、えぐいが・・・
でもNHKのスポの画像(すもう)は大入り満員の画像なんだよな、氏ね。
590名無しさん@3周年:02/07/11 04:36 ID:QxvJ8qUw
千代の富士で終わりは定説だろ?
俺は子供ながらに分かっていたぞ
591名無しさん@3周年:02/07/11 04:36 ID:nyupMGOp
>>589
うつしてるよ。
正面の映像でも、がらがらだった。
592おけけ:02/07/11 04:37 ID:qSNe6rcN
おまえら!わかってねーなー。
相撲はじっくり見るとめちゃくちゃおもしろいんだぞ!
八百長、八百長っていうけれどな、
幕内クラスはめちゃくちゃ演技うまいからなかなか見破れないぞ。
またどの取り組みが八百長か見極めるのもツウ。
ガイジンがあたりまえのように強いといってもだな、
足腰にねばりがなくてみてられない。(ハワイ勢)
日本人はなぁ、腰のひねり系の運動は世界一だ。
からだの使い方といってもいい。
対武蔵丸戦はなあ、いかに武蔵丸に右手をとらせないかがポイントなのだ。
対戦相手がいかに右手対策を講じるか、よくみてれ。
栃東の相撲は芸術だぞ。あずまんがより180万倍おもしれーYO!
いーか、がまんして4場所ぐらいじっくり観れ!
そしたら相撲ってこんなにおもしろいのねーってオンナからもモテモテだぞ。
593名無しさん@3周年:02/07/11 04:38 ID:hHARJxqd
>>589 きのうは台風のせいもあったけど、砂かぶりの席でも
   空いてたよ。幕入り後の取り組みでもものすごく静かだった…
594名無しさん@3周年:02/07/11 04:41 ID:ZEGsqnSh
相撲の何が嫌かって...結局ただのデブだろ?

デブが普通の人と同じ運賃でバスや電車に乗るなよ!
割増料金払えよ!・・・いや、そうじゃなくて・・・相撲ブーム
とか言われた頃に、関係者優遇の席販売で今になって
お客さん来てくださいってのはJリーグも真っ青な利己主義

もう相撲なんて国技でもなんでもねーんだよ
デブのフォークダンスなんてNHKでやってんじゃねーよと
声を大にして言いたい

1年以上出場してない横綱、何年も優勝してない横綱・・・
なんだよそれ(笑)
595  :02/07/11 04:41 ID:iIj4beMw
「のたり松太郎」はおもろいけどな。
ってか、読んだ人いる?
漏れはさいこー。AKIRAなんか糞。(大友すまん)
596名無しさん@3周年:02/07/11 04:44 ID:ENQ7cWco
>>595
田中が好きです、、シラフじゃ無い時の。
597こぴぺ:02/07/11 04:46 ID:hHARJxqd
相撲協会も“さくら”で、とりあえず席を埋めときゃいいのに。
598名無しさん@3周年:02/07/11 04:46 ID:nyupMGOp
>>594
力士がデブだなんて言う奴は、相撲を見ていない。

まあ、確かにデブもいるが。
599  :02/07/11 04:50 ID:iIj4beMw
ぎゃはは、酔っててもおもしれ〜けどね。
>>596
あういう、熱い(暑い)奴がこの先でねーと、国技も変えな、しょぼすぎるで、
そーおもわへん?
600名無しさん@3周年:02/07/11 04:50 ID:yVDMSjvQ
高見盛をもっと前面に・・・
601名無しさん@3周年:02/07/11 04:50 ID:eSuD2T1l
すもう を 「もうむす」 に変更。
602名無しさん@3周年:02/07/11 04:51 ID:3/Lu16og
>>580
狂犬北Oが個二色潰したのは教会も(以下略)
603名無しさん@3周年:02/07/11 05:09 ID:ENQ7cWco
>>599
同意。
ていうか、田中はおいといても、松太郎みたいな破天荒な
キャラクターが欲しいよね。
やはりスポーツや格闘技って、癖があって強い、絶対的に
強いヒーローが居ると思う。
604名無しさん@3周年:02/07/11 05:09 ID:ENQ7cWco
居る − 要る

お詫びして訂正致します。
605名無しさん@3周年:02/07/11 05:14 ID:ij7SaJiu
>603
オリバーカーンをスカウトしる!!!
606名無しさん@3周年:02/07/11 05:26 ID:s+/HQbBy
>>605
寄り切ることは不可能なので却下
607名無しさん@3周年:02/07/11 05:38 ID:fH34Jfz7
千代の富士・・・昔は家族みんなで見てたな
今となってはデブの押し合い、引いたらすぐ倒れる
だれも金払って見ねーよ
608名無しさん@3周年:02/07/11 11:05 ID:27ql7eXO
実際おかしくなったのは貴花田の婚約解消の辺りからだね
609名無しさん@3周年:02/07/11 11:14 ID:ofI+TOBf
昨日の名古屋場所、3000人くらいの入りだったようだね。
台風だからしょうがないけど。
610名無しさん@3周年:02/07/11 11:15 ID:k7EYTSmE
千代の富士が八百長だったことを聞いて完全に見る気が失せた。
611名無しさん@3周年:02/07/11 11:29 ID:drC6CdcT
だから古典芸能なんだよ 相撲は
プロレスと一緒 ショーなの

たまには八百長もあり セメントもありって感じ
612名無しさん@3周年:02/07/11 11:31 ID:oF8Ckbix
相撲取りは太りすぎ・・・もうちょっと痩せたら
見ていてドラム缶がぶつかり合っているみたいでつまんないし
体重制限して150k以下にするべきだよ
醜いだけ>大相撲
613名無しさん@3周年:02/07/11 11:33 ID:Zk7mgft+
一番素早く動くスポーツは相撲らすい
614名無しさん@3周年:02/07/11 11:37 ID:drC6CdcT
「太ってると不利」なルール導入が好ましい

大昔の関取って 実はあんまり太ってないんだよね
例えると霧島とか輪島の全盛期みたいな体格してる
615名無しさん@3周年:02/07/11 11:38 ID:ofI+TOBf
誰と誰の対戦だったか忘れたけど、両国でみた、立会いのぶつかりで5メートルくらいぶっ飛んだのを見て驚いたな。
616名無しさん@3周年:02/07/11 11:38 ID:1FaS/COF
とにかくBSのくそ長い中継をやめろ。電波の無駄遣い。
アルツハイマーしか見ていない。
617名無しさん@3周年:02/07/11 11:39 ID:FmpVJhit
板井が理事長になればいい(w
618名無しさん@3周年:02/07/11 11:39 ID:C/G1sWXV
( ・∀・)ヤットカメー!!
619名無しさん@3周年 :02/07/11 11:48 ID:eVMjlz8d
大相撲、栃東と出島が休場
 大相撲の大関栃東(25)=本名志賀太祐、玉ノ井部屋=と東前頭3枚目出島(28)
=本名出島武春、武蔵川部屋=の2人が名古屋場所5日目の11日、休場届を出した。
 栃東は前日の隆乃若戦で左腕を痛め、「左上腕骨剥離(はくり)骨折」などで全治2カ月
と診断された。10場所ぶり6度目の休場。出島は前日の土佐ノ海戦で右太ももの肉離れを
おこし、全治3カ月と診断された。休場は6場所ぶり5度目。今場所の十両以上の休場は
11人となった。

今場所はもうなにやってもダメですな
620名無しさん@3周年:02/07/11 11:50 ID:O4/N5GVX



大相撲は体重制限(150キロ)をするべき。武蔵丸の相撲って面白いか?



621名無しさん@3周年:02/07/11 11:52 ID:27ql7eXO
>>620
それは武蔵○の問題だな

>>619
ダメポ
622名無しさん@3周年:02/07/11 11:52 ID:7ygkUPLj
やっぱ土俵広くして旭鷹山とか若乃花や舞の海 寺尾みたいな動いて勝てるやつに有利にしなきゃダメじゃないかな。
623名無しさん@3周年:02/07/11 11:53 ID:1FaS/COF
相撲はつまらんから力士の大食い競争とか見せろ。
624名無しさん@3周年:02/07/11 11:53 ID:hm+Tx08d
国技の認識が日本人ヘンじゃない?
国民から愛されるスポーツが国技なのであって、日本生まれのスポーツだからって
国技認定は納得できん。単なる伝統芸能だし。
625名無しさん@3周年:02/07/11 11:58 ID:27ql7eXO
土俵の拡張はもう必須でしょう

武蔵丸が二発突いて突き出しじゃおもしろくも何ともない
626名無しさん@3周年:02/07/11 12:04 ID:nyupMGOp
つうか、興行なんだから、力士が太りすぎないように、相撲協会が指導すべき。
627sage:02/07/11 12:06 ID:Hp39bCDc
国技がこんなデヴの砂遊びだなんて…日本人として悲しすぎる
628名無しさん@3周年:02/07/11 12:07 ID:/Yfxl3DN
国技、ってだれがいつ決めたの?国連とかに国名、国旗といっしょに登録されてるのかな?
なんか笑える。
629名無しさん@3周年:02/07/11 12:11 ID:G5fgUY8R
国技って、相撲協会が出だしたんだろ。別に法律で決まってるわけじゃないし。
歌舞伎や能楽と同じだよな。
630sage:02/07/11 12:12 ID:Hp39bCDc
>>629
> 国技って、相撲協会が出だしたんだろ。別に法律で決まってるわけじゃないし。

なーんだ。そうだったのか……
小学校のとき、国歌国旗国技…とか教えられたんで、
同列のものかと思ってたYO!
631名無しさん@3周年:02/07/11 12:26 ID:ea2sUfAi
ついに貴乃花が引退を決意したそうです。
普段、書き込みの少ない相撲板でもこの話題で盛り上がっています。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1025044869/l50
632おけけ:02/07/11 12:28 ID:Tj8bOpJG
Q. 大相撲が「国技」だというのは、誰かが宣言したり、法律で定められたものなのですか?

A. 大相撲が「国技」と言われるようになったのは明治以降ですが、特に法律や文書で「国技」だと定められたり、定義されたものはありません。
633おけけ:02/07/11 12:30 ID:Tj8bOpJG
くそー>>631に騙された!
てめー、殺す。
634名無しさん@3周年:02/07/11 12:32 ID:ifumTpv1


   名古屋は在日が多いため日本文化を受け入れられません。


635名無しさん@3周年:02/07/11 13:02 ID:bFeP3qZf
もともと、若貴ブームで死亡寸前だったのがちょこっと息吹き返しただけでしょ。
636名無しさん@3周年:02/07/11 13:04 ID:761LEqu9
武蔵○が勝ったら「あーあ」こればっか言ってる爺婆はさっさと逝ってくれ。
637名無しさん@3周年:02/07/11 13:10 ID:absYQ2Rw
( ´_ゝ`)フーン 相撲ってまだあったんだ
638名無しさん@3周年:02/07/11 13:11 ID:27ql7eXO
>>637
知ってたくせに
いやらしい
639名無しさん@3周年:02/07/11 13:13 ID:eS1XMXS9
栃東に出島も休場
怪我人だらけの格闘技は痛々しいだけ
年六場所は多すぎじゃないの
640名無しさん@3周年:02/07/11 13:15 ID:1i8NnBVT
話題性に乏しいんだから当然だ。
>>635
正解。

大体、相撲協会は必死で否定してるが、八百長の存在は公然の
秘密だ。なんで、優勝したり、昇進した次の場所に負けが増え
るか。星の廻しあいをしてるからなんだなー
「スモウ・レスリング」とはよく言ったものだ。
641名無しさん@3周年:02/07/11 13:16 ID:KcmDn7+W
相撲とJリーグ潰れていいよ
642名無しさん@3周年:02/07/11 13:16 ID:8pvmc4op
国技なのに
643名無しさん@3周年:02/07/11 13:16 ID:KcmDn7+W
意味ないからね
644名無しさん@3周年:02/07/11 13:17 ID:1i8NnBVT
>>642
柔道や空手なんかが有るからイイ。
野球が国技でもいいべ。
645名無しさん@3周年:02/07/11 13:21 ID:osFHp1nK
爽やかさに欠けるんだよな、デヴのド突きあいって。
646オリックスBW:02/07/11 13:21 ID:OIafRFfc
いいなぁ
うちなんか
647名無しさん@3周年:02/07/11 13:24 ID:wQjZIRgd
なんか力士の体重増加が大きな原因らしい。
数十年前と比べて平均で40キロ近く増えてるとか。
軽かった頃よりずっと怪我をしやすくなり、
決まり手は押し出しとか寄り切りばっかになって
つまんなくなったとさ。
648おじいちゃん   :02/07/11 13:25 ID:uQkihDy1
w杯燃え尽き症候群です
649名無しさん@3周年:02/07/11 13:27 ID:GL0UgfSw

ASIMOにやらせればいい

650名無しさん@3周年:02/07/11 13:29 ID:dp+7M/mm
何でもかんでも不景気のせいにするやつは経営者として危うい
651名無しさん@3周年:02/07/11 13:30 ID:761LEqu9
力士食いすぎ。
652名無しさん@3周年:02/07/11 13:30 ID:iRpR+uVO
>>655さん、俺とエッチしてください
653名無しさん@3周年:02/07/11 13:33 ID:wmMXQmcu
>>650
相撲はほとんどは接待需要。
不況になれば真っ先に切られる
654名無しさん@3周年:02/07/11 13:36 ID:A2E+5DQh
藤原紀香がCMで「見に行こっ!お相撲!」と言ったら滅亡のカウントダウン。
655名無しさん@3周年:02/07/11 13:37 ID:dp+7M/mm
貴乃花は不良債権
656名無しさん@3周年:02/07/11 13:38 ID:drC6CdcT
つーか ほんと未来ないな 大相撲

擁護するやつは一人もいねーのかい
657名無しさん@3周年:02/07/11 13:39 ID:UDSVoVYC
体重制限設けるか体重別にしろ。
年3回の興行で勝てばデカイ賞金。
給料無しで勝たなきゃ一銭も入らない。
メリハリつけるために頭巾の覆面力士もあり。
658名無しさん@3周年:02/07/11 13:43 ID:cqQ9WCtx
あれでしょ?

「DQNな『県』ベスト3」に入るくらいだから。
名古屋は。

他が何だったか忘れたけど。
659 :02/07/11 13:49 ID:ghHFDG/v
>639
年6場所は多いとは思わない。
つまらんトーナメント戦やイベントをなくせば
負担も減らせると思う、
660名無しさん@3周年:02/07/11 13:51 ID:27ql7eXO
>>657
体重別だけは辞めてください
90キロ以下級と90キロ超級でわけるのならOK
661名無しさん@3周年:02/07/11 13:55 ID:mTAPZ9hy
>>665
それはない。武蔵丸の独走が問題。
それをとめるのは、貴だけだろうけど。
662名無しさん@3周年:02/07/11 13:59 ID:v8VNJiDl
・毎場所ごとに一番体脂肪が高いヤツを強制引退させる。
・体脂肪が25%以上の奴は引退
・土俵面積を二倍にする(円のまま)。
・横綱は二人、大関は二人、ときちんと決める。
・貴之花はしこ名を播磨灘に変えて毎日仮面とマイクでパフォーマンス
・武蔵丸は富嶽にしこ名を変更
・ロボコンの様に、優勝の他に大賞も設ける。
・他流試合をする。
・筋肉番付に出場させる。
・死ぬまでやる。
663名無しさん@3周年:02/07/11 14:04 ID:LCZ3gtaS
名古屋は暑いんだよ。
このクソ暑いのに相撲なんかみてられるか。
664名無しさん@3周年:02/07/11 14:04 ID:27ql7eXO
>>662
デブ排除はたぶん土俵の拡張でかなりできると思う
かといって2倍は言い過ぎ、18尺もあれば充分だろう

横綱大関の人数固定は実力と関係なくなるので反対
今貴乃花が引退したらだれが横綱になる?

以下は筋肉番付だけ賛成
665名無しさん@3周年:02/07/11 14:05 ID:/Yfxl3DN
木梨憲武に行司をやらせるといいと思う。
666名無しさん@3周年:02/07/11 14:09 ID:Rl4lwSsG
貴乃花の鬼の顔、あれが大相撲の最後だったな・・・・
667名無しさん@3周年:02/07/11 14:09 ID:3geIZViw
>>663
エアコンついてないのか?
668名無しさん@3周年:02/07/11 14:13 ID:I/A59e8m
全部双子山が悪い
669名無しさん@3周年:02/07/11 14:14 ID:DeChBYL4
名古屋場所が始まると力士が風俗にはいっていくのよく見たなー栄の風俗マンションに消えてったよ。
670名無しさん@3周年:02/07/11 14:41 ID:NzdMJlZS
たしかに夏やると暑苦しい。
671名無しさん@3周年:02/07/11 14:50 ID:nEzjlSJx
>>670
これからは相撲もウィンタースポーツって事で…
672名無しさん@3周年:02/07/11 14:58 ID:W9Yei8Fe
数年後には全日とノアみたく分裂して弱体化
673名無しさん@3周年:02/07/11 14:59 ID:27ql7eXO
>>668
元々、先代貴ノ花のファンだから言うわけじゃないけど
人気凋落は武蔵川の台頭とともに始まったような...
674名無しさん@3周年:02/07/11 15:02 ID:nblWaToy
大相撲に女も入れろ。
男女別の対戦になるとおもうが。
そしたら暑苦しさもすこしはやわらぐ。
675名無しさん@3周年:02/07/11 15:09 ID:YYzukE5W
千代の富士や霧島の体型は美しかったなぁ。
今の現役ならまずは寺尾や朝青龍か。
今はアンコ型ですらないブヨブヨしたデブが多すぎる。
そのせいでヴィジュアル的に魅力が薄いんだよね。
四つに組んだ時や投げの時に筋肉が躍動するのが好きだったのに。
スピード感のある取り組みを見せて欲しい。

体重制限or体脂肪率制限賛成!!
上限150kg/25%くらいが適当だろ。
それから力士の間食絶対禁止な。スナック菓子なぞもっての外。
676名無しさん@3周年:02/07/11 15:10 ID:YYzukE5W
>>673
違うよ。
双子山部屋の上位独占が人気凋落の発端だよ。
武蔵川部屋の台頭はその後だろ。
677名無しさん@3周年:02/07/11 15:12 ID:IaUA0hBO
八百長だからだろ。
678名無しさん@3周年:02/07/11 15:24 ID:Rl4lwSsG
>>677
それは二次的要因。
やはり力士の肥大化が原因。
679名無しさん@3周年:02/07/11 15:26 ID:MPKCvpF1
相撲にもアティチュード路線を導入すべし。
WWEみたいになったら相撲もまだまだやれると思う。
680名無しさん@3周年:02/07/11 15:30 ID:39omBlzj
名古屋県だから
681名無しさん@3周年:02/07/11 15:32 ID:27ql7eXO
>>676
まあ若貴の優勝決定戦あたりがピークだったかもね

「凋落」と言うことで考えると貴乃花の洗脳騒動あたりからかな
確かに武蔵川の台頭はその後かもしれんが
人気低下に拍車をかけたというのはありそう
682名無しさん@3周年:02/07/11 15:32 ID:IaUA0hBO
あとよ、土俵をもっと広くしろよ。
あっれて昔から変わってないんだろ?
昔に比べて力士のサイズがでかくなってるから
あわせて広くした方がいいんじゃねーの?
絶対に今のは狭すぎだよ。それが見ていてつまらない原因の一つだな。
683名無しさん@3周年:02/07/11 15:32 ID:7zbP9RoH
デブが力士だから駄目だ
デブは却下
684名無しさん@3周年:02/07/11 15:45 ID:8b0e+U5F
>>681
それもあるね。>洗脳騒動
あれは醜かった。マスゴミも連日取り上げるし。
あの一件で愛想を尽かした人もいるだろうね。
俺の相撲離れも加速したし。
685名無しさん@3周年:02/07/11 15:51 ID:/Yfxl3DN
>>682
一度大きくしたことがあると聞いたよ。
686名無しさん@3周年:02/07/11 15:54 ID:+L0ArrnR
>>685
広くしようとしたけど、結局、反対が多くてしなかったと聞いています。
687名無しさん@3周年:02/07/11 15:58 ID:AxxdyYrB
>>675
霧島が四つに組んだときの背中の筋肉の隆起って、凄かったね。
突っ張りで相手を怯まして、上手と下手でがっぷりと廻しを取って、豪快に投げる。
あんこ型の相撲取りも、動きさえ機敏だったらなぁ…。
昔、もの凄いがぶり寄りを見せる横綱いなかったっけ?

…今の大型力士の、突っ張り2、3回、或いは連日の引き落としで勝負けしちゃうっていうのはどうかと…。
うっちゃりさえ殆ど見れ無くなっちゃったからなぁ。
688 :02/07/11 16:03 ID:HBrKc+tR
豚の喧嘩みて楽しいことなんてこれっぽっちもない
689名無しさん@3周年:02/07/11 16:07 ID:V04qZSK6
>>682 GHQみたいなこと言うな!お前はアメか!
690名無しさん@3周年:02/07/11 16:11 ID:0t2PxK2y
また休場だってよ
今だれが出てるんだ
691名無しさん@3周年:02/07/11 16:15 ID:nyupMGOp
身長2b以上、体重200`超えの力士が吹っ飛ぶから、面白いんだろ。
692名無しさん@3周年:02/07/11 16:17 ID:27ql7eXO
>>683
デブに勝てるヤツが出てこないのが問題なんだよ
693 :02/07/11 16:17 ID:H7pIWJj+
逆に土俵を狭くしたらどうだろうか
狭い土俵の上に、デブが2人キツキツで乗っかってるところを想像しただけでも面白そうだ
694 :02/07/11 16:18 ID:39omBlzj
本当にこの時間でガラガラだな。。。。。
695名無しさん@3周年:02/07/11 16:21 ID:cR84R6eC
>>687
荒勢だね。
696名無しさん@3周年:02/07/11 16:26 ID:cR84R6eC
>>693
わらた。
力士十人のバトルロワイヤルはどうだろうか?
697名無しさん@3周年:02/07/11 16:29 ID:7ygkUPLj
寄り切りと押し出ししかない相撲は飽きた
698名無しさん@3周年:02/07/11 16:31 ID:x6tYZdVJ
>>682
それ、終戦後に1回だけやったことあるけど(言い出しっぺは>>689の言うとおり、GHQ)、大不評で元に戻ったよ
699名無しさん@3周年:02/07/11 16:33 ID:m55GZK6R
洗脳騒動で引いた。
八百長疑惑で ああやっぱり・・。
そして 気が付けば トップは生粋の日本人じゃないし。
700名無しさん@3周年:02/07/11 16:40 ID:cny7kDuK

茶屋制度ってなに?
701sage:02/07/11 17:02 ID:Hp39bCDc
正直、豚だ…
702名無しさん@3周年:02/07/11 17:32 ID:ea2sUfAi
703名無しさん@3周年:02/07/11 17:35 ID:ZOrBGrmT
デブ専なんかはもうウハウハなんだろうな。
正直、夏にブタ同士の競い合いなんてみたくない。暑苦しいだけ。
704名無しさん@3周年:02/07/11 17:35 ID:nyupMGOp
>>700
みんなが、勉強しに行くところだろ。
705名無しさん@3周年:02/07/11 17:38 ID:wdbS9X5y
上の段スカスカ・・・
706名無しさん@3周年:02/07/11 18:09 ID:0dhOqGh3
それ以前に休場が多すぎるんだよ
幕内だけで11人
707名無しさん@3周年:02/07/11 18:10 ID:IRhretfX
貴乃花の父親って輪島なんだってな。
そういや顔、歩き方そっくりだな。
ちょっとショックだ。
708名無しさん@3周年:02/07/11 18:12 ID:9Vcxi6T7
>>707
違うと思う。
709  :02/07/11 18:13 ID:OIafRFfc
オリックスの身になってみろ!!
710名無しさん@3周年:02/07/11 18:14 ID:Lvx3YqQ0
>>707
ちなみに若乃花(花田勝)の父親は若乃花(初代)という噂もある。
711名無しさん@3周年:02/07/11 18:16 ID:85sE1NRK
大入り袋キボンヌ
712名無しさん@3周年:02/07/11 18:31 ID:cR84R6eC
大人袋ですか?
713名無しさん@3周年:02/07/11 18:44 ID:Rl4lwSsG
>>710
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
714名無しさん@3周年:02/07/11 18:48 ID:pOthQtUM
新団体名はSUMO
大相撲協会の取り組み時に乱入してきて
「てめえ、貴乃花!こわいのか?かかってこいよ!」
なんて兆発したりする。ハーレーに乗っての登場なども面白い
715名無しさん@3周年:02/07/11 19:10 ID:V04qZSK6
>>714 新相撲「はこぶね」旗揚げ。
土俵世界一を決定する「『す』の一」人気爆発。
総合力士合戦「誇り」に国じゅうが熱狂。
716名無しさん@3周年:02/07/11 19:12 ID:Inw+yOd6
>>710 >>707
若乃花(花田勝)の父親は北の湖という説もあるぞ。
717名無しさん@3周年:02/07/11 19:39 ID:AxxdyYrB
貴乃花って、本当に輪島そっくりなんだよね…。

何故、足の故障くらいでフランスくんだりまで行くのか、疑問だったけど、
友人が言うには、日本で治療(手術)等して、血液型がおかしい事が解かったら困る、
とか、以前からあったこの噂を、マスコミが焚き付けて、遺伝子などの情報を回されたら困る(実際、そんな物が回される筈は無いと思うけど)、とか。
だから、フランスまで行って、そう言うのがばれない様に治療するんだ、とか言ってましたが。
まぁ、そんなことは無いと思うんだけど、顔はそっくりだよね、顔は…。

718名無しさん@3周年:02/07/11 21:08 ID:hHARJxqd
>>710 疑いようもないくらい顔はそっくりだね。
だけど漏れは貴乃花は輪島とは似ていないと思うよ。
719ドイツ移民 :02/07/11 21:10 ID:5uGkOA11
相撲にもマイクパフォーマンスを導入しろ

720名無しさん@3周年:02/07/11 21:16 ID:hHARJxqd
最近の力士はそんなにデブデブした奴はすくないと思う>>675
漏れが気になるのは親方のデブさ。
松ヶ根親方ぐらいとは言わないけど、痩せて欲しい。
721名無しさん@3周年:02/07/11 21:20 ID:k1Vgpzby
5時ごろは、まともな社会人は働いているんだからさ、時間を変えて
ゴールデンタイムに放送してはいかがかな。
取り組みもダラダラして多すぎるって感じ。
良いカードなら同じ部屋同士も当てるべき。
722名無しさん@3周年:02/07/11 21:20 ID:5KvSCe2U
トトカルチョ導入してくれ
そしたら見るぜ
723埼玉県民(酒飲み) ◆.lSy2BI6 :02/07/11 21:22 ID:O9zxPVFM
ウィンクが「寂しい名古屋場所」を夜もひっぱれで熱唱してほぢい
724名無しさん@3周年:02/07/11 21:23 ID:45DjkosH
ステロイドを公式に解禁してガチンコやれやゴルァ!

どの道、力士なんて短命なんだからいいだろ!
725名無しさん@3周年:02/07/11 21:24 ID:hHARJxqd
726名無しさん@3周年:02/07/11 21:30 ID:2FBqOBML
巨人大鵬玉子焼きのころがなつかしい。
727名無しさん@3周年:02/07/11 21:31 ID:WqzY+HAl
今日の千代大海最低、マルはヨカタ。
728 :02/07/11 21:32 ID:ii+QL/lb
なぜかフランスで一部の人達には人気らしいね
729名無しさん@3周年:02/07/11 21:34 ID:bXS0L29M
女相撲でボンレス萌。
730名無しさん@3周年:02/07/11 21:35 ID:hHARJxqd
アメリカでもESPNで一ヶ月遅れぐらいでダイジェストで放送してる。
731 :02/07/11 21:37 ID:Y8MuoPfU
名古屋人食う清めよ。何だよ、千代大海の勝利の時の微妙な雰囲気は
732*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/07/11 21:38 ID:59eXtCER
それにしても次々とケガするね・・・
733名無しさん@3周年:02/07/11 21:39 ID:KPE3SWo4
>15 16.0% 17:37 NHK 大相撲名古屋場所「4日目」
>19 13.8% 17:10 NHK 大相撲名古屋場所「4日目」
>26 13.0% 19:00 ANB ゴールデンナイター・広島×巨人

相撲人気もまだまだ健在なり
734名無しさん@3周年:02/07/11 21:44 ID:r2XPZXD/
サッカーと同じでどうでもいいようなトーナメント戦
なんかやるからダメ
そのころからだよ本場所で怪我する力士が増えたのは・・・
お遊びは福祉大相撲だけで十分  分かったか(・∀・)!!北の潮
735埼玉県民(酒飲み) ◆.lSy2BI6 :02/07/11 21:46 ID:O9zxPVFM
デブがパチパチやってて何が楽しいの? 
が本音だと思うな。
Wカップ
日本代表けっこう男前だったもんな。
736ななし:02/07/11 21:47 ID:aeQSvPi8
>>733
でも、大相撲って全国放送だよ?
737*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/07/11 21:48 ID:59eXtCER
NHKでニュース速報のテロップだけが流れたが・・・内容は?
738*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/07/11 21:48 ID:59eXtCER
明石海峡大橋近くで事故か・・・
739名無しさん@3周年:02/07/11 22:00 ID:JSQ4DHj7
2ちゃんの人って本当に「人気=視聴率」っていう図式が好きだね。
740名無しさん@3周年:02/07/11 22:15 ID:r0HxqZHt
同じ八百長ならばプロレスのほうが面白いと思うのは厨房ですか?
741名無しさん@3周年:02/07/11 22:17 ID:uBbDJW4p
1年半も仕事してないのに、首にならない奴がいる。
さっさとやめさせろよ。引退じゃなくて、廃業もんだよ
742名無しさん@3周年:02/07/11 22:17 ID:mSqGIFif
たかのはなーにっぽんいちー
743名無しさん@3周年:02/07/11 22:17 ID:aqh8dR0y
アフリカのどっかの部族が相撲に似たような伝統競技していたが
白デブのよりよっぽど見れたな
744名無しさん@3周年:02/07/11 22:19 ID:mSqGIFif
地獄相撲(チャガ・ポルテ)
745名無しさん@3周年:02/07/11 22:20 ID:rb9LFyEI
力士の体がでっかくなったのに、土俵の大きさは
そのまんま。当然あんこ型のつき押し相撲が流行る。
で、けが人続出。まずは土俵を広くするべきだよね。
746名無しさん@3周年:02/07/11 22:21 ID:QKBCH4bM
>>725
若島津、痩せちゃったなあ・・・
747名無しさん@3周年:02/07/11 22:26 ID:hHARJxqd
>>746 一家の写真ものってます。みづえさん、あんまり変わってない。↓
http://www.tom-tour.co.jp/matsugane/info.htm
748名無しさん@3周年:02/07/11 22:26 ID:BMBLYvVJ
たまに白黒画像で見る昔の力士はムキムキで素早くて
まさにガチンコって感じで面白いと思うけど

でぶがハァハァ逝って腹で押し合う相撲は気持ち悪くて見てらんない
749sage:02/07/11 22:26 ID:Hp39bCDc
あのさぁ、What is the national sport in Japan ? ってきかれたらどう答えたらいいの?
750名無しさん@3周年:02/07/11 22:29 ID:qz64YgSj
>>740
禿同。八百長なんだから伝統とか言ってないで
もっとプロレスみたいに凝った演出したらいいのにな。
やる前に演歌唄うとか。
751名無しさん@3周年:02/07/11 22:31 ID:AEA9MB8v
>>747
元力士に見えないな。
752名無しさん@3周年:02/07/11 22:34 ID:oQKFBG4Q
>>741
禿同。
横綱目指して頑張ってる力士がいる一方で、長い間休んでいて横綱に
居座り続けてる力士…。こんな横綱なんて認められないと思う。
廃業とは言わないでも、横綱という称号を取る位はしてもらわないと。
753名無しさん@3周年:02/07/11 22:36 ID:aqh8dR0y
八百長力士の千代の富士ぐらいの体型が一番いいな
754名無しさん@3周年:02/07/11 22:36 ID:hHARJxqd
どんなことをしても人寄せパンダとして貴乃花は名古屋場所に出ればよかった。
いくら給料もらってても、実質仕事していないのだから本人も精神的に
おかしくなってるのでは?
755名無しさん@3周年:02/07/11 22:37 ID:08LzkkeN
>>719
ノIノ篷?_ヌ卷Cノ?hノlノVノAヌ*`ヌフヌヘヌ*ヌアヌ*ヌ??孤オヌηA髞�ヌ*?顯ヌ*翡ヌオヌ*ヌ*ヌ「ヌァヌユ
*ヌ「ヌ*ヌアヌ*ヌ夘サヌ「ナBヌョヌェヌチヌ*ナA薇ヌテ莪犢ヌ「ヌ=ヌンヌホヌァナB

>>723
猩?狃閼?ヌゥヌチナA鵞?ヌ??。ヌι「ヌ**ヌ貮リヌ=ナAヌェヌテ蜆ヌテ?粃ヌユ?ヌ*ヌサヌオナB
薇ヌテノ菲?N?ヌ*蟀ヌヘヌ佼貮チヌゥヌサヌハヌァヌ?AノIノ篷?_ヌテ*ヌユヌ*ヌ「ヌオヌ*ヌアヌ**ヌ「ナB
ヌ淺*ヌメヌォヌ卷CノMノ菲X薐ヌゥノAノナノ菲J薐ナB
ノAノtノ菲Jヌ=ナAノhノCノcヌ呷マノAノtノ菲JナAノCノ?hナAノIナ[ノXノgノ篷菲AナAノjノヨナ[ノWナ[ノ篷?hヌ*
?ヌ。ヌ*ヌ*褂ヌ。ヌι「ヌネヌハヌァヌサヌ�ヌテナB(犢ヌ「ヌユヌンヌネヌリヌォナB)
756名無しさん@3周年:02/07/11 22:37 ID:8QRXhRCB
八百長がばれてガチンコになってから、人気凋落が顕著になった。
もう結論は出てるよ。やっぱりプロスポーツに演出は必要。
八百長全盛の千代の富士時代が一番面白かったぞ。
757名無しさん@3周年:02/07/11 22:42 ID:qz64YgSj
そういえば、数年前どこぞの力士が八百長暴露したけど即効もみ消されてたな。
758名無しさん@3周年:02/07/11 22:49 ID:5KvSCe2U
やっぱ一番よいのは痩せさせる事じゃないか
759名無しさん@3周年:02/07/11 22:51 ID:hHARJxqd
>>758 だから今の幕内力士はどんなに太っていないって
   Oや雅山などは除く。
760名無しさん@3周年:02/07/11 22:51 ID:c7sQcJNV
まぁ、八百長も含めての国技ですから。
761名無しさん@3周年:02/07/11 22:52 ID:TIR/oCyY
>>やっぱ一番よいのは痩せさせる事じゃないか

801デブ厨が強固に反対すると思われ
762名無しさん@3周年:02/07/11 22:54 ID:wkETI67l
>>757
板井のことだね。実際、15戦全敗の実績があるだけに八百長もうなずける。
763名無しさん@3周年:02/07/11 22:55 ID:SeDWIEZ5
だって、今、名古屋市民の関心事は「愛知万博」なんだもん。

と言ってみる。
764名無しさん@3周年:02/07/11 23:00 ID:m/chN0Ap
>>758
東アジアの豪傑像は昔からデブとして描かれてきた。
慢性的に食糧が不足していた時代、デブは格好良い存在だった。
美男美女の第一条件はデブであることだった。
デブは富裕であることの証であり、あこがれの対象であった。
この「常識」が昨今くずれてしまったため、大相撲は人気を失った
と思われまいんす。
ちなみに、かの北朝鮮では、いまだに「常識」が生きているので、
金日成、正日、正男君らは、庶民から見て格好良い存在なのであり
まいんす。
この際、相撲協会は北朝鮮へ移るべきかと思いまいんす。
765名無しさん@3周年:02/07/11 23:37 ID:lV0AplMA
そういや国技だったんだね、相撲。
今の今まで忘れてた。
だって面白くないんだもん。
横綱って今いるんだっけ?
766名無しさん@3周年:02/07/11 23:45 ID:cc9o+uR4
何か小泉首相自身が"感動した!"とか言っているので誰も否定は
できないんだろうけど、結局貴ノ花と武蔵丸の優勝決定戦で、貴ノ花は
勝負には勝ったけど相撲には負けたんだろうな。

あの時、勝負にこだわらずに膝をかばっておけばここまで休場が長引く
ことはなかったように思うなぁ。。。

767名無しさん@3周年:02/07/11 23:46 ID:hHARJxqd
>>766 貴乃花は体重を増やしすぎたのも膝を悪くした一因なのでは?
   と思います。
768名無しさん@3周年:02/07/11 23:51 ID:aELIvISd
>>766
記録には残らなくとも、記憶には確実に残った。
「勝負師」にとっては数百の凡庸な勝利より、たった一度でも鮮烈な勝利の方が重要なのでは。
769名無しさん@3周年:02/07/11 23:52 ID:hHgmhuRk
なんで醜悪な肉塊がぶつかり合う様を、金払って見なきゃならんのだ?
770名無しさん@3周年:02/07/11 23:55 ID:rSwhBOnE
貴乃花のせいだな。
771名無しさん@3周年:02/07/11 23:56 ID:o8vzqsVL
>>769
そう言うこと言ってるから、
君はいろんなところでアホだアホだと言われるのです。

なんか君の好きなもの言って見な。
772名無しさん@3周年:02/07/11 23:57 ID:s+/HQbBy
大関・横綱が引き相撲をやるのは情けない。
最近多すぎるぞ。
773 :02/07/11 23:57 ID:xfiPfbWw
最後の三番ぐらいは時間掛けてもいいけど
他の取り組みはサクサク進めてほすぃものです。
774名無しさん@3周年:02/07/11 23:57 ID:2ihnUjRE
武蔵丸がPRIDEでノゲイラ倒せば人気出るぞ。
775名無しさん@3周年:02/07/11 23:59 ID:8SkaBd1L
>>771
今の大相撲が面白いと感じられるお前の方が阿呆。
とりあえず「相撲の魅力が理解できる」と言っておけば、
大人だと思ってもらえると思ってる? ( ´,_ゝ`)プッ
776名無しさん@3周年:02/07/11 23:59 ID:nmMz9O4x
力士の体重が増えすぎたのが怪我の原因だよな。
体重もてあまして引いたらすぐ倒れちゃうから、引き相撲の大関横綱が出てくるわけだ。
体重制限をキボンヌ。
777名無しさん@3周年:02/07/12 00:00 ID:s0a+O3Il
ナイター相撲希望
778名無しさん@3周年:02/07/12 00:01 ID:+vuk5z7H
>>771
>そう言うこと

>言って見な

こんなこと書いてる時点でおまえに小3レベルの国語力もないことは明白。
他人にケチつけるまえに、まず小3の教科書を読み返せ。
779名無しさん@3周年:02/07/12 00:02 ID:a6beurca
単純に場所数が多すぎるからだと思います。
780名無しさん@3周年:02/07/12 00:03 ID:kJ6l8j3C
メガバンクが不良債権漬けの世の中にあって、無借金経営だからなあ、
相撲協会は。両国国技館も、キャッシュで払ったし。まあ、不人気でも
しばらくはつぶれないだろう。

過去に相撲人気が高かった時代、民放が高額の契約金をちらつかせた
時も、「民放は人気が無くなれば放送を打ち切る」とNHKを切らな
かったのも、今となっては幸いしている。

相撲協会の施策が100点満点だったとは言わんが、バブルに踊って
会社を潰したり、借金まみれにしたそこらの経営者に比べれば、ずい
ぶんマシだと思うが。
781名無しさん@3周年:02/07/12 00:03 ID:Km0+uPm9
>>775禿同。
今の相撲は、格闘技としても伝統文化としても、
もはや成立していない。
>>771はあまり頭が良くないようだから無視すべし。
782名無しさん@3周年:02/07/12 00:14 ID:2FSJXkXA
まぁ民法が野球ばっかで相撲の取り上げも減ってるからなぁ年々
低迷してた野球人気盛り上げのとばっちり受けてる面もあるよ。
スリムで動ける関取入れて、今のと分けて用意するべきだね
相撲は太ってなくたって取れるんだから。
783名無しさん@3周年:02/07/12 00:16 ID:S3cJnHnp
“立会いの変化”は極力やめてほすぃ。
784名無しさん@3周年:02/07/12 00:18 ID:Qco0PdIB
771は、修行がつらくて3か月で親元に逃げ帰って廃業した、元ふんどし担ぎ
785名無しさん@3周年:02/07/12 00:33 ID:2FSJXkXA
体重制限で上限130ぐらいに絞ったほうがいい
あと、サクサク進めることとバカ高いのをやめること。
786名無しさん@3周年:02/07/12 00:56 ID:Hx3a24un
>>650

潰れた近所のGパン屋のおやじの事か?
787名無しさん@3周年:02/07/12 01:03 ID:o0UhFhev
デブで男なんて最悪!
そんなに国技が大事なら、補助金でもつけて残したら?
788名無しさん@3周年:02/07/12 01:04 ID:vyoFDEzj
見にきてる女って、ほとんど水商売の人にしか見えん。
789名無しさん@3周年:02/07/12 01:06 ID:hB24HsmT
貴乃花の「鬼の顔」って何?
ひょっとして小泉が「感動したッッ!」とか言った時のヤツ?
790名無しさん@3周年:02/07/12 01:07 ID:hB24HsmT
>>788
枡席に座ってる人の事か?
確かに芸者か水商売のママに見える(w
791名無しさん@3周年:02/07/12 01:08 ID:USbCHloR
いっぱい釣れた(w
よかったね711
792名無しさん@3周年:02/07/12 05:20 ID:crW2OXeH
↑必死だな、711よ。馬鹿丸出し。
793名無しさん@3周年:02/07/12 05:34 ID:U00uO00v
っつーか>>771な。
794名無しさん@3周年:02/07/12 05:34 ID:P/s5S3hs
タッグマッチも取りれ炉
795名無しさん@3周年:02/07/12 05:37 ID:FoTkqoXY
馬鹿丸出しなのは792だと思われ。気の毒なのが711。

711 :名無しさん@3周年 :02/07/11 18:16 ID:85sE1NRK
大入り袋キボンヌ

771 :名無しさん@3周年 :02/07/11 23:56 ID:o8vzqsVL
>>769
そう言うこと言ってるから、
君はいろんなところでアホだアホだと言われるのです。
なんか君の好きなもの言って見な。

796名無しさん@3周年:02/07/12 05:40 ID:RxK8qQY5
>>795
最初に「>>711」と書いたのは>>791でしょ。
あんたも頭よくないみたいね。
797名無しさん@3周年:02/07/12 05:43 ID:dCvoltoc
相撲協会のウンコは死ね
798名無しさん@3周年:02/07/12 05:47 ID:w8PPkYrA
アマチュアレスリングの最重量級は「130`以下」級です。
柔道は「100`以上」級だったかな。
799名無しさん@3周年:02/07/12 05:51 ID:U3BYh+G9
「名古屋」で「客席寂しい」を見て
大須演芸場かとオモタヨ。
800名無しさん@3周年:02/07/12 05:52 ID:mjbmOiv6
俺、力士じゃないけど、相撲って面白いよ。
801名無しさん@3周年:02/07/12 06:08 ID:klVpl3V7
自称国技
802名無しさん@3周年:02/07/12 06:13 ID:AKmOFih3
怪我で休んでも金もらえるんだよなあ。
何もしなくても給料もらえる力士がうらやますぃ。
十両ですら100万超
803名無しさん@3周年:02/07/12 06:15 ID:S3cJnHnp
大関のくせに“変化”をやった千代大海。
昨日の取り組みはしらけた。
804名無しさん@3周年:02/07/12 06:18 ID:q5J93SkO
名古屋場所offしよ〜よ
日本の国技がこの現状ではさびしすぎるよ。
805名無しさん@3周年:02/07/12 06:21 ID:PiNjkFfk
変化は禁止しろ。マジで白ける
変化した奴は無条件で負けでもいい
誰が1秒足らずで決着が付く取り組みを見たいと思うかよ
806名無しさん@3周年:02/07/12 06:23 ID:pdTILNrj
それを言っちゃあおしめぇYO
807名無しさん@3周年:02/07/12 06:24 ID:oQYoAQ1r
変化って何だ?
808名無しさん@3周年:02/07/12 06:25 ID:pdTILNrj
>>805
それさ、横綱・大関・前頭上位に限定した方がいいと思われ。
809名無しさん@3周年:02/07/12 06:27 ID:vL/e+o+R
凶器攻撃OKにしる!
810名無しさん@3周年:02/07/12 06:27 ID:K8qi1lJh
炉利解禁だ!
811名無しさん@3周年:02/07/12 06:28 ID:pdTILNrj
>>807
立ち会いの時に頭でごつーんと行かずにぴょいと身をかわす事。
上位の取り組みでこれをやられると興ざめな事この上ない。
812NHK ◇JxsUn3ao :02/07/12 06:29 ID:I8WstoZs

813名無しさん@3周年:02/07/12 06:30 ID:S3cJnHnp
>>807 仕切り直後、体(たい=からだのこと)を変化(要するに
突進してくる相手から左、または右に“逃げる”)
>>808 千代大海、栃東(今場所は途中休場)があてはまりますね。
814223−2500:02/07/12 06:31 ID:xXuaAJrD
>>802
十両ですらって…
十両って結構すごいんだよ!
自分はホテルマンだけどホテルではVIP扱いだもん。
815名無しさん@3周年:02/07/12 06:32 ID:PiNjkFfk
>>808
平幕には変化は許してもいいか・・・
昔舞の海の八艘飛びとかあったもんな
でも三役以上は変化禁止、これくらいはやって欲しいな
816名無しさん@3周年:02/07/12 06:32 ID:QFiy3c1N
>>805
たいていの打撃系or総合格闘技の世界では、「秒殺」はむしろ拍手喝采を浴びるものだがな。
このへんが、相撲がまだまだ格闘技としては甘いところだな。
まあ「伝統芸能」として観る分には腹も立たんが。
817名無しさん@3周年:02/07/12 06:33 ID:TGLFbm+2
>>809
相撲でジュラルミンケース?(藁
818名無しさん@3周年:02/07/12 06:33 ID:bH9da2qf
変化は食らう方が悪い。
819名無しさん@3周年:02/07/12 06:33 ID:S3cJnHnp
>>814 幕内力士が十両に陥落した時点で引退してほしい。
    あいつら緊張感、危機感なし。
820名無しさん@3周年:02/07/12 06:34 ID:iXANQjfU
何度も立合いやる意味わかんね
821808:02/07/12 06:35 ID:pdTILNrj
小結・関脇が抜けてた……鬱

>>813
そうそう。その二人。見てて腹が立った。
>>815
変化は身体の小さい力士にとっては一つの戦略だからね。
三役以上禁止には禿しく賛成。
822名無しさん@3周年:02/07/12 06:36 ID:veiZtYJN
漏れが認める力士はウルフと大ちゃんだけさ・・・
あとのはただの醜悪で性格最悪で身の程をしらないデブって感じ
823名無しさん@3周年:02/07/12 06:36 ID:2Zw/jmd6
デブとデブの闘いはビジュアル的にもコナ━━━(´・ω・`)━( ´・ω)━(   ´・)━(    )━(・`  )━(ω・` )━(´・ω・`)━━━イ
824名無しさん@3周年:02/07/12 06:37 ID:xtoMkf+8
入場テーマ曲流したらどうよ?
825名無しさん@3周年:02/07/12 06:38 ID:A02o9E49
>>814
禿同。
引退時に「相撲人生で一番嬉しかったのは?」というお決まりの質問をされたとき、
横綱・大関クラスの力士でも、「十両に上がったとき」と答える人が一番多いという話だ。
それだけ困難で、また価値のあること。
826名無しさん@3周年:02/07/12 06:38 ID:pdTILNrj
>>816
相撲にはそれなりの取り口というものがあるし、
上位の力士ともなれば相撲に風格が求められる訳よ。
何が何でも倒せばいいってもんでもない。
その辺が普通の格闘技と違う所だね。
もともと神事であったせいもあるかもしれないけど。
827ギャルギャル集合:02/07/12 06:38 ID:bN6cNrth
http://book-i.net/tyutyu/

ヌキヌキ部屋へ直行

http://go.iclub.to/ddiooc/

貴方も100万円儲けれる
!屋が提供します

他には無いです!
一度はやってみる値打ち
有りますよ早い者勝ち、
代理で宣伝します!
1度HP見に来てください。
828名無しさん@3周年:02/07/12 06:39 ID:qLogdXlm
漏れが認める力士は、エアガンで付き人を撃つような個性的なヤツだけ。
829名無しさん@3周年:02/07/12 06:39 ID:PiNjkFfk
>>816
「秒殺」っていっても、ほとんどの変化は逃げの意識からくる
決着の付け方だから・・・上位がこれやると拍手喝采する気にはなれん
まあ、格闘技として甘いと言われると、否定できないのが辛いな
830名無しさん@3周年:02/07/12 06:40 ID:pdTILNrj
>>814
禿。
「十両」の名前の由来は、江戸時代に給金が十両だったことから。
当時十両といえば凄い大金だった。
それだけ格の高い力士だってことだよ。
それは今でもあまり変わらない。
十両に昇格できないで廃業する人も多いし。
831名無しさん@3周年:02/07/12 06:41 ID:o68rmpxa
若貴で無理やり盛り上げた反動だな
832ぱくり:02/07/12 06:41 ID:TxupJ/0v
>>815
じゃあ舞の海が三役になったら正攻法になれというのか?
3役になるなというのか?
(既に引退してるが)
833名無しさん@3周年:02/07/12 06:43 ID:S3cJnHnp
>>831 あの頃は異常だったよね。明治や熱田などの参拝、奉納土俵入り
   でも見物人がすごかった。
834簡単なルールなら:02/07/12 06:43 ID:ZMqo2NuF
飛び入り参加すべきだ。

ロシア人とか 強そう。
835名無しさん@3周年:02/07/12 06:46 ID:TtOI7EhD
体重100キロ以下のみ変化OK
836名無しさん@3周年:02/07/12 06:47 ID:R15bP9o1
漏れが認める力士は、おかみさんとデキてしまい
しかも廃業後にそのネタを週刊誌に売るような個性的なヤツだけ。
837名無しさん@3周年:02/07/12 06:49 ID:S3cJnHnp
高見盛みたいに、一生懸命やってるお相撲さんは自然と
応援したくなります。
838名無しさん@3周年:02/07/12 06:49 ID:bH9da2qf
>>832
正攻法ができない技巧派力士は上位定着は難しいよ。
839名無しさん@3周年:02/07/12 06:50 ID:R15bP9o1
「立ち技最強の格闘技って、案外大相撲かも知れないっすね…」

  by 地下闘技場チャンプ
840名無しさん@3周年:02/07/12 06:52 ID:Hsmd++FC
そろそろ国技をサカーにしる。
841名無しさん@3周年:02/07/12 06:54 ID:d2l4PXzG
八百長疑惑はどうなった?
842名無しさん@3周年:02/07/12 06:55 ID:pdTILNrj
>>832
立ち会いの変化も研究されたら効果薄いしね。
現に舞の海の奇策もだんだん通じなくなっていったし。
やっぱり正攻法で強い力士が上位に定着するし、
それが正しいあり方だと思う。
843名無しさん@3周年:02/07/12 06:55 ID:pdTILNrj
>>841
今さら言うまでもない事かと思われ。
844名無しさん@3周年:02/07/12 07:45 ID:vlM2bjMU
「ヘンな髪型をした人間が,
ポコチンとケツの穴を隠したようなだけの
ハダカ同然の恰好で、見るも無惨な脂肪の塊が,
汗を飛ばし激しい息づかいをしながら抱き合っている・・・・。
そんなヘンテコ・スポーツの相撲ってなんで人気があるの?」
と、アメリカに住んでいたとき,ルームメイトのコスタリカ人に聞かれた。




 
845名無しさん@3周年:02/07/12 08:12 ID:PqYgpA76
大相撲協会が傲慢だからだ
奴ら国技にたかって生きてるくせに
やっと箱席が一般人に買えるようになったなんて
なにさまのつもり?
846名無しさん@3周年:02/07/12 08:15 ID:S3cJnHnp
桝席がもっと安かったらいいのに。
弁当、飲み物はいらないから。
847名無しさん@3周年:02/07/12 08:16 ID:iPA8Rx9L
いっそのこと八百長容認して
マイクパフォーマンスや土俵での技が
いい奴だけ生き残れるようなシステムにすればいいかも。
相撲のエンターテイメント化を認めるべし。
848 :02/07/12 08:21 ID:4eMr+R3q
>>847
はげ同。
相撲からSUMOHへ
マスク関取あり、反則あり。ヒールもいいなぁ、、、
849名無しさん@3周年:02/07/12 08:22 ID:Vh0FGQCN
空席でもう一番とったらいい
850sage:02/07/12 08:22 ID:PhE5Cbnu
国技って、誰も認めてないよ。法的根拠ないし。
851あげ?:02/07/12 08:24 ID:ocQpN1px
>>850
「国技ではない」って誰も認めてないよ。法的根拠ないし。
852名無しさん@3周年:02/07/12 08:24 ID:TtOI7EhD
以前は 箱席? て一般人に買えなかったの?
853   :02/07/12 08:27 ID:EPCGf3/K
正直デブの乳くりあい以外の何者でもないよな、相撲。

854名無しさん@3周年:02/07/12 08:28 ID:XKThBgE9
日本の国技は剣道に一本化しろよ。
855単純明快:02/07/12 08:32 ID:amKWU3q1
>>844
それは、エロいから。
856名無しさん@3周年:02/07/12 08:38 ID:TtOI7EhD
>>844
留学生に 同じ事聞かれて
「デブ好きホモが 日本には昔からおおいんだよ。男尊女卑の傾向が
つよいのも、女は役にたたない いらないって風潮があるからなんだよ」
っていったら 半年ぐらい信じてた。スマンカッタ
857名無しさん@3周年:02/07/12 09:00 ID:gfY78IVm
>>847 そうだね。
858名無しさん:02/07/12 09:30 ID:8iHcPSLB
相撲=最強格闘技説は一応はあるな。
太ってるのでスタミナがない、とか寝技だともう終わりとか言われてるが、
ぶつかり稽古を何番もこなすのは並みのスタミナでは無理だし、寝技といっても
相撲取りを倒す事自体が難しいし、倒したとしても、あの巨体をコントロール
するのは容易ではない。
そもそも関節技って、そう簡単に決まらない。
859名無しさん@3周年:02/07/12 09:32 ID:c5DGWLhD
>>852
マス席は最近まで全部お茶屋さんに全部まわってたから
地位のある人しか買えなかった 
今でもマス席チケットの90%がお茶屋さんにまわってる

マス席の権利は国技館で2000万円ぐらいするらしい、しかもコネがないと買えない

詳しくは↓
http://www.to-con.com/FRaU/016/016.html
860yamamoto:02/07/12 09:45 ID:6uMOV1hU
病的肥満体の力士たちが行う演技(スポーツではない)に国民は飽き飽きしている。
相撲が国技であることが、そもそもおかしい。相撲協会への国の補助金の額を知っていますか。
無駄使いもはなはだしい。知識も識見も人格もない貴乃花のような横綱が大相撲の看板であることがすでに滑稽である。

861名無しさん@3周年:02/07/12 09:53 ID:TFSRooVs
八百長内部告発されてへったから
怪我が増えたんだろうな
それにわざと熱戦を演じることも出来なくなったし

それにヤオなしで年六場所はきついか
862名無しさん@3周年:02/07/12 10:27 ID:Px3EJm/L
>>845
まあそれ言うなら今は北の湖に期待するしかないね
境川がやろうとしてできなかったことをどれだけできるか
863名無しさん@3周年:02/07/12 10:29 ID:bmjCIqDN
今の年寄りが死んだら終了でしょ。
864名無しさん@3周年:02/07/12 10:30 ID:Px3EJm/L
>>860
肥満体ばかりが有利にならないようにするには
やはり土俵の拡張しかないだろうなあ

貴乃花が看板ではダメと言っても武蔵丸はもっとダメだし
新星が現れるのを待つしかないのが実情だろうね
865名無しさん@3周年:02/07/12 10:32 ID:pz8RgkHB
すもうくじ復活したら盛り上がるかなぁ。
866名無しさん@3周年:02/07/12 10:34 ID:oTB1Kb8r
体重の上限を設ければ見ごたえのある大相撲に成って行くと思うよ
200キロ超なんて馬鹿げてる
867名無しさん@3周年:02/07/12 10:37 ID:HXN7iASq
昔、外国人の人に「日本の国技は相撲です。」と言ったら
「あれはスポーツではない、ショーだ。」と言われてムッとした事がありました。
でも、最近の相撲を見ていると何だか当たらずとも遠からずって
気がしないでもありません。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 10:48 ID:WLQigUTc
今時相撲なんておもしろい?
NHKはあんなのだらだら放送するから
払わねえヤツだらけにあるんだよ。
デブは市ね
869名無しさん@3周年:02/07/12 10:50 ID:02StZQw/
>>866
三段目とかの力士みたいな、ちょっと細手の体形の奴だらけにするとか?
870名無しさん@3周年:02/07/12 10:52 ID:S3cJnHnp
現役力士でも博学の人っているのかなぁ?
将来のために勉強してる人とか
871名無しさん@3周年:02/07/12 10:54 ID:D7UxWsZs
>>869
それも極端。
要は引き締まった力士が望ましいんだよ。
霧島や千代の富士みたいなのが理想。
もちろん安芸之島みたいなアンコ型でもいいけどね。
872名無しさん@3周年:02/07/12 10:56 ID:ITA5zDtE
また、関西かー。
873名無しさん@3周年:02/07/12 10:59 ID:UsRFd2Mk




     落日の相撲と野球だけが必死に保守されるな(W


874名無しさん@3周年:02/07/12 10:59 ID:PGAleRGA
昨日も入ってなかったな。
初日、中日、千秋楽くらいしか満員にはならないんだろうな。
875名無しさん@3周年:02/07/12 11:01 ID:PGAleRGA
じゃあ、日本で発展しているスポーツなんてあるのか?
サッカーもたいしたことないし。
876sage:02/07/12 11:09 ID:PhE5Cbnu
national sport = most popular sport
877名無しさん@3周年:02/07/12 11:09 ID:Px3EJm/L
スポーツに限らずなにもかも衰退気味ですな
878sage:02/07/12 11:10 ID:PhE5Cbnu
相撲、きもちわるい。
879 :02/07/12 11:10 ID:ipEeYVDL
食餌制限して最もエネルギー力変換効率の良い体格に収斂させる
880名無しさん@3周年:02/07/12 11:17 ID:dPtr905z
ろくに見てもないのに、勝手なことほざいてるヤシが
多すぎるな…
881名無しさん@3周年:02/07/12 11:19 ID:Px3EJm/L
>>880
全くです。
デブキモイとかいうのは見てない証拠だし
882名無しさん@3周年:02/07/12 11:20 ID:FX4vzHs5
相撲が本当に好きな人は
関係者、老人とホモぐらいだろ?
相撲の話題になると、どこか遠慮してる雰囲気が
漂うのは何でだろう?
韓国と相撲の話題は絶対、こういうタブーのような
空気を感じる。
883名無しさん@3周年:02/07/12 11:22 ID:S3cJnHnp
>>882 見始めれば、技とかもわかってきて面白いよ。
昨日の朝青龍VS土佐ノ海の取り組みとか。
884名無しさん@3周年:02/07/12 11:24 ID:5aZACCGn
キモいデヴの押し合いしかもヤオ
885名無しさん@3周年:02/07/12 11:25 ID:Px3EJm/L
>>882
なにもわかってねえな
886名無しさん@3周年:02/07/12 11:26 ID:4o2axDkH
>>882
ガキは単純な球蹴りにでも興奮してろ!!
「すまいのせちえ」って知ってるか?漢字で書けるか?
知ってりゃ老人とホモなんて発想出てこんだろ。
887名無しさん@3周年:02/07/12 11:33 ID:PGAleRGA
相撲って最近の子供は子供の頃やらないのかな。
やらないとデブが抱き合ってるとか見えるのかな。
俺は、もう少し体がでかかったら相撲界入ってみたかったくらい好きだったけど。
今日の朝日新聞の投書欄では、千葉の市川ではほとんどの小学校で相撲をやっている、って出てたけど。
888名無しさん@3周年:02/07/12 11:34 ID:02StZQw/
>>887
ネックは「股割り」じゃないか?(w
889名無しさん@3周年:02/07/12 11:36 ID:T73+2GjH
横綱が武蔵丸というのが萎える。外人だぞ。
890名無しさん@3周年:02/07/12 11:37 ID:Px3EJm/L
>>889
土俵入りもいい加減だしな
891名無しさん@3周年:02/07/12 11:38 ID:D7UxWsZs
でも貴乃花の最近の体型はヒドイ。
全体に張りがないし、
まわしの上に腹の脂肪が垂れて来ちゃってるじゃないか。
あれでは仮に復帰してもまともな相撲が取れるかどうか……。
892名無しさん@3周年:02/07/12 11:40 ID:D7UxWsZs
強い日本人横綱が欲しい。
身体のでかさじゃなくて技のキレで勝負するような。
惹き付けられるような横綱相撲が見たいよ。
893名無しさん@3周年:02/07/12 11:42 ID:PGAleRGA
土俵を一回り大きくするってのは、俺も賛成だな。
それから両国の桝席も狭すぎる。あんな狭いところに4人も大人が座ったら疲れる。
二度と行きたくなくなるよ。
なにもかも、日本人が小さかった頃の基準で行われてるような気がするなあ。
894名無しさん@3周年:02/07/12 11:43 ID:S3cJnHnp
>>892 朝青龍を日本人と思って観戦してくだされ
895名無しさん@3周年:02/07/12 11:49 ID:2ZIIPhY6
朝青龍は日本人が好き?
896名無しさん@3周年:02/07/12 11:50 ID:rshSj5h7
客入りが少ないって言うから昨日見てたら意外に面白かった
特に結びの一番。

その前の変化相撲は大関の相撲じゃないだろオモタけど
897名無しさん@3周年:02/07/12 11:51 ID:4o2axDkH
>>887
市川市、闘牙・小城錦の2関取の出身地だからかな?

琴錦親方とかは、群馬県の小学校に土俵作るように働きかけたり、指導に行ったりしてるって聞いたし。
898名無しさん@3周年:02/07/12 11:51 ID:PGAleRGA
>>894
そりゃ無理だよ。
あくまでも出稼ぎ力士。
しかも今や国へ帰れば大金持ち。
日本の金が、100倍近い値打ちがあるんだからね。
899名無しさん@3周年:02/07/12 11:54 ID:D7UxWsZs
時代の横綱を魁皇に期待してたんだけどなぁ。
怪我が多いしいまいち不安定だ。

魁皇ってATOKで一発変換されるな。
これは少し驚いた(w
900名無しさん@3周年:02/07/12 11:56 ID:Zv7WdT/p
1.外国人を閉め出して面白くなくしたのが悪い。
2.八百長がバレバレなのが一番悪い。
901名無しさん@3周年:02/07/12 11:57 ID:PGAleRGA
>>897
確か市川には、相撲部屋がいくつかあったな。
それとどういうわけか首都圏ながら千葉県出身力士はほかにも結構出てるみたいだ。
昔の麒麟児とかもそうだったような。
千葉市でも小学生大会を市が主催したりしてるのも聞いたことあるし。
902名無しさん:02/07/12 12:00 ID:FUOKNCnY
地味なんだよ
903名無しさん@3周年:02/07/12 12:07 ID:j0MlhHeN
貴乃花の休場続きは引退ものだってブーブーいっているやつに限って
いざ引退すると、あんなに実力のある力士を失ったのは惜しいとかな
んとかいうことは目にみえているな。
904_:02/07/12 12:09 ID:pDT5G3J0
>903 TVの特番の演出次第だな。(w
905名無しさん@3周年:02/07/12 12:10 ID:Cu+kelse
>>900
外人締め出さなくなってから人気落ち始めましたが?
八百長告発があって、ガチが増えてから人気が落ち始めましたが?
906名無しさん@3周年:02/07/12 12:10 ID:PVm2ymkM
やはり女関取(もちろんまわしのみ)を入れないと
907名無しさん@3周年:02/07/12 12:11 ID:AS+vsyn6
>>906
ダンプ松本の取り組みとかで抜けるか?
908名無しさん@3周年:02/07/12 12:13 ID:Cu+kelse
>>907
アジャコングなら。
909名無しさん@3周年:02/07/12 12:14 ID:D7UxWsZs
>>907
が……がんばる
910名無しさん@3周年:02/07/12 12:14 ID:Px3EJm/L
>>908
強者だな
911名無しさん@3周年:02/07/12 12:18 ID:70fnH07s
幕内の取り組みの間が長いのは、その間に前の取り組みを終えた力士の
コメントを取る記者のためだと聞いたことがある。
912名無しさん@3周年:02/07/12 12:21 ID:oTB1Kb8r
これだけ多くの人が大相撲の将来を危惧しているって事だな
913名無しさん@3周年:02/07/12 12:22 ID:u82xON6q
>>891
稽古ができないのかしないのか、は定かで無いけど
絶対量が不足してるからじゃないの?
914名無しさん@3周年:02/07/12 12:23 ID:pOoCCchy
915 :02/07/12 12:24 ID:B9F0CVmJ
貴乃花が休み癖を蔓延させたな
916名無しさん@3周年:02/07/12 12:25 ID:XgtNr5tQ
>>911
生の相撲見たことある?
生で見るとあの間はぜんぜん気にならないどころか、むしろ短いくらいに感じる。
力士の体の張りとかつやとか見てるだけで楽しい。また、力士の体は美しいと思うし。
一緒に行った仲間と、前の取り組みのことを反芻したり、今度の取り組みの予想をしたりしてると、あっという間に仕切りの時間になるって感じ。
917名無しさん@3周年:02/07/12 12:25 ID:0JzeG68+
ケガをする前の出島も強かった。体型も理想的。
ひょっとしたら横綱にという期待があったが……。
相撲は伝統芸なんだよ。ショーなんてチャラいもんではない。
「芸」といってほしいね。
見てるのは年寄りだけではないよ。怖い人たちも
ハンデをつけて以下略。
918?A?L?1/2?- ◆aDZignNE :02/07/12 12:29 ID:qaZqTPYI
>>916
禿しく同意。仕切りの“間”の緊張感もまた楽し。
919名無しさん@3周年:02/07/12 12:37 ID:XgtNr5tQ
寺尾が全休してるのも響いてるね。
寺尾が出てくれば、館内は本当に盛り上がるからね。
子供が特に喜ぶ。不思議なくらい人気がある。
博多人形みたいにかわいい、と思うらしい。
920名無しさん@3周年:02/07/12 12:39 ID:S3cJnHnp
>>919 高見盛はいかかでしょうか?
921名無しさん@3周年:02/07/12 12:43 ID:u82xON6q
外人ありにしたのはやっぱり痛いでしょう
根本的に体の作りが違うから外人のBクラス級でも
日本人の特Aクラスでやっと追いつくくらいの
感じになって面白くなくなる


ところで「バンバン相撲界」とかいう相撲雑誌があったと
記憶してるのだがまだあるのだろうか?
工房の頃友達に見せられてそんなものがあるのかと驚いたものだが・・・
922名無しさん@3周年:02/07/12 12:45 ID:KUWemnZj
>>921
確かあっという間に廃刊になったかと・・・。
かなり斬新な雑誌だったはずですが。

隆ノ若、惜しかったなぁ・・
つか、休んでんじゃねー・・・>大関陣
923名無しさん@3周年:02/07/12 12:50 ID:u82xON6q
>922
廃刊ですか、残念・・・とはいえ、見たのはそれ一回きりなのでどうでもいいのだけれど(w


ボクシングや柔道みたいに体重別制にしたらどうなんだろう?
2段階から3段階くらいだったら面白いかと思うのだが・・・
924名無しさん@3周年:02/07/12 12:52 ID:KUWemnZj
>>923
振興策としてはアリかもしれませんが、個人的には反対。

体重制導入すれば、一元的な「番付」が成り立たなくなりますし・・。
相撲の世界選手権は体重別だったような気がします。
925名無しさん@3周年:02/07/12 12:54 ID:S3cJnHnp
体重別にしたらもっと面白くなくなるな。
926名無しさん@3周年:02/07/12 12:55 ID:XgtNr5tQ
体重制は、絶対駄目だ。どうしたって軽い方がランクが低くされてしまう。
プロレスのヘビーとジュニアを見れば明らか。それなら土俵を広くした方がいい。
927名無しさん@3周年:02/07/12 12:55 ID:V3Z7HzYN
アフガン航空相撲は大盛況なのにね!
928名無しさん@3周年:02/07/12 12:56 ID:u82xON6q
なるほど・・・しかしまぁ現状のままだとうすらでかいヤシが勝つ、
という構図のままなんですよね

やっぱ外人ありにしたのが根本的な(略
929名無しさん@3周年:02/07/12 12:57 ID:u82xON6q
>>927
航空相撲???新しい2チャン語?
930名無しさん@3周年:02/07/12 12:57 ID:54HWdCpB
体重別。軽量級-120kg未満、どこが軽量やねん! みたいになるのかな。
931名無しさん@3周年:02/07/12 12:59 ID:V3Z7HzYN
>>929
アフガン航空相撲 殺される
932名無しさん@3周年:02/07/12 13:00 ID:bSgkMcrb
やっぱねぇ、試合の出来以外のことで騒がれ始めてから
イメージ堕ちた感じがする。国技なのに。

でなくてもチケット高いしさ。千代の富士、きりっとして
カッコよかったなぁ…。今の力士の体格は好かんな。
933名無しさん@3周年:02/07/12 13:00 ID:S3cJnHnp
安美錦、隆ノ若、高見盛なんかは、すっきりとした体つきですね。
934名無しさん@3周年:02/07/12 13:01 ID:V3Z7HzYN
小結 大徹

これ最強。
935名無しさん@3周年:02/07/12 13:05 ID:Px3EJm/L
>>932
試合とか言うなよ
936 :02/07/12 13:05 ID:4SAoIC//
>>929
すこし前に、アフガンの航空相が撲殺されて、そのときに立ったスレの題名が、
”アフガン航空相撲殺される”

あとは想像の通り。ちょっとした祭りだった。
937名無しさん@3周年:02/07/12 13:05 ID:S3cJnHnp
とにかく貴乃花に引退させる。
立会いの変化を三役にはさせない。
取り組みの時間を遅くする。
桝席をもっと安く、広くする。
938名無しさん@3周年:02/07/12 13:08 ID:u82xON6q
航空相撲、あい分かりました、ありがとう
939名無しさん@3周年:02/07/12 13:08 ID:Px3EJm/L
>>937
後ろふたつは是非やって欲しい
940名無しさん@3周年:02/07/12 13:10 ID:V3Z7HzYN
>>938
あと「2チャン」ってのもやめようね。初心者ってバレるから。
941名無しさん@3周年:02/07/12 13:10 ID:tMoNzJXj
東海大相撲
942名無しさん@3周年:02/07/12 13:14 ID:jUAS+LYc
>>934
モミアゲ好きだろ
943名無しさん@3周年:02/07/12 13:18 ID:5qQkIIP6
人気を上げたくてもうまくいかないなら
なぜ外部の力に頼ろうとしないのかな?
がたがたの会社組織を立て直した人を
ヘッドハンティングするとかさ。

つかぬ事聞くけど
今  の  理  事  長  っ  て  
ど  こ  の  大  学  で  て  る  ん  だ  っ  け  ?
944名無しさん@3周年:02/07/12 13:26 ID:pUm4CXVA
日本のスポーツ界の上にいる50歳〜70歳ぐらいまでのジジイはみんな辞めてくれ。

高校野球なんて75歳かのおじいちゃんが20年ぐらい政権もってる。

組織が氏にまくってるんだよ、老害ジジイどもよ。
945名無しさん@3周年:02/07/12 13:26 ID:Px3EJm/L
>>943
中学もまともに通ってないよ
946名無しさん@3周年:02/07/12 13:29 ID:T8NrndJd
947名無しさん@3周年:02/07/12 16:43 ID:I+3JYscf
>>943
学歴は関係ないよ。
本質的な頭のよさ、が必要だとは思うが。
948名無しさん@3周年:02/07/12 16:45 ID:leIxreWW
>>947
学歴が高くても頭の悪い人はいるからねぇ……シミジミ
949名無しさん@3周年:02/07/12 16:48 ID:PRNLn3ba
>>933
隆ノ若はいいね。旭鷲山、朝青龍のモンゴルコンビも筋肉質。
ていうか、丸々とした千代大会だって、上腕の筋肉なんかは
脂肪の下に恐ろしいくらいの筋肉が見えるんだけどね。
950名無しさん@3周年:02/07/12 17:25 ID:leIxreWW
力士ってさ、厚い脂肪の中から
時々浮き上がる筋肉がかっこいいんだよね。
上腕の筋肉や僧坊筋の盛り上がりなんか凄いし。
951名無しさん@3周年:02/07/12 17:29 ID:VtoA5WWw
もう相撲の未来はないのでは。
地方巡業じゃなくて海外巡業したほうが儲かるんじゃない?
952名無しさん@3周年:02/07/12 17:29 ID:LJEdBS6S
雅山は嫌いだけど、ああいう悪役力士も必要だね。
昔の栃の若みたいな。
雅山はもっと身体を絞るといいんだが。
953名無しさん@3周年:02/07/12 17:33 ID:L/CXFhn0
行司差し違えとかでマジに刀をプスッと差さなければ駄目な制度にすれば
緊張感ありまくりのショーなのに
954名無しさん@3周年:02/07/12 17:36 ID:Iqi4ht/N
昔の相撲の浮世絵とか見てると筋肉すごいけど、
やっぱいまよりは痩せてたんだろうか。
運慶の彫刻みたいですごいよ。
955 :02/07/12 17:37 ID:UyUx991J
>>951
海外巡業で客が入っているように見えるのは
タニマチとして現地の日本企業がチケットをごっそり買ってあげて、配りまくってるからにすぎません。
それを御用マスコミが海外でも大人気と報道してるんです。
昔から地方では地回りのヤクザが仕切っていてチケットを売ってやったり
飲食店に押し付けたりして、客が入ってたのに本当に人気があると勘違いして
自主興行をやりだしてから客席がスカスカになっていった。
また地回りヤクザに頼んでるそうだが、そう簡単に昔のようにはいかん。
956名無しさん@3周年:02/07/12 17:37 ID:BgXUY9EU
>>951
前にやったウィーン巡業とかみたいなのか?
パリ巡業では化粧回しとかが焼ける災難もあったけど
957_:02/07/12 17:38 ID:inuXSlKz
相撲ファンなんて年寄りばっかで毎年あぼーんして減っていくんだから、そろそろ絶滅するぞ(w
958名無しさん@3周年:02/07/12 17:40 ID:Rx0yZk9X
今中継みてるけど、上のほうガラガラじゃん
そういや中継見るの自体何年振りだろ・・・
959名無しさん@3周年:02/07/12 17:42 ID:f2KgMGCe
>>957
年寄りは毎年増えますけど何か?
960名無しさん@3周年:02/07/12 17:43 ID:U3BYh+G9
1000!
961 :02/07/12 17:44 ID:UyUx991J
>>954
70代までは幕内にも先代の貴乃花をはじめ100kg前後の力士は結構いたよ。
125kgあれば大型といわれて、150kgもあるのは高見山と北の湖しかいなかった。
今の力士は豚マンの集まりだ、練習して強くなるより太って体重で勝負しようとしてる。
962 961:02/07/12 17:45 ID:UyUx991J
70代→70年代
963名無しさん@3周年:02/07/12 17:47 ID:IsVrWzUH
>>958
両国もあんなもんだよ。
入ってるのは1階席だけ。
テレビカメラは1階席しか映らないようになってる。
1階席は入っても3000人くらいだろ。
2階席(椅子席)はガラガラで、テレビで見せたら、あきれる。

後ろの方でアベックがマンコやってても不思議じゃないよ。
964名無しさん@3周年:02/07/12 17:51 ID:IsVrWzUH
国技館ファックを阻止してるのは、入場料の高さ、という皮肉。
2000円くらいだったら、絶対やりまくられるよ。
965名無しさん@3周年:02/07/12 17:56 ID:IxMMDz7e
>>963
少子化日本を救うすばらしい姿じゃねえか。
966名無しさん@3周年:02/07/12 18:01 ID:53HHSfPB
まるで往年の川崎球場
967名無しさん@3周年:02/07/12 22:06 ID:xa9oqt66
名古屋か
968名無しさん@3周年:02/07/12 22:22 ID:xa9oqt66
ヽ(`Д´)ノ
969名無しさん@3周年:02/07/12 22:22 ID:xa9oqt66
 ヽ(`Д´)ノ
970名無しさん@3周年:02/07/12 22:23 ID:xa9oqt66
  ヽ(`Д´)ノ
971名無しさん@3周年:02/07/12 22:24 ID:xa9oqt66
    ヽ(`Д´)ノ
972名無しさん@3周年:02/07/12 22:24 ID:xa9oqt66
     ヽ(`Д´)ノ
973名無しさん@3周年:02/07/12 22:24 ID:xa9oqt66
ヽ(`Д´)ノ
974名無しさん@3周年:02/07/12 22:25 ID:xa9oqt66
 ヽ(`Д´)ノ
975名無しさん@3周年:02/07/12 22:25 ID:xa9oqt66
   ヽ(`Д´)ノ
976名無しさん@3周年:02/07/12 22:25 ID:xa9oqt66
  
977名無しさん@3周年:02/07/12 22:26 ID:xa9oqt66
`Д´)ノ
978名無しさん@3周年:02/07/12 22:26 ID:xa9oqt66
Д´)ノ
979名無しさん@3周年:02/07/12 22:27 ID:xa9oqt66
´)ノ
980名無しさん@3周年:02/07/12 22:27 ID:xa9oqt66
ノ=3 
981名無しさん@3周年:02/07/12 22:27 ID:TtOI7EhD


ヽ(`Д´)ノ


982猫煎餅:02/07/12 22:28 ID:dh+nWLCK
星野がいないとなにやってもだめなのか?
983名無しさん@3周年:02/07/12 22:29 ID:xa9oqt66
ヽ(`Д´)ノ !!!
984名無しさん@3周年:02/07/12 22:29 ID:TtOI7EhD
おいこら あげんなよ!
ぐらい 言ってくんないのか・・ (=゚ω゚)ショボーン
985Man who sticks to lady's breasts:02/07/12 22:30 ID:awI7ZQ/2
>>982
???
986名無しさん@3周年:02/07/12 22:30 ID:TtOI7EhD
ヽ (` Д ´) ノ
987名無しさん@3周年:02/07/12 22:32 ID:xa9oqt66
ヽ(`Д´)ノ ウ・・・
988名無しさん@3周年:02/07/12 22:44 ID:xa9oqt66
(゚д゚) !
989名無しさん@3周年:02/07/12 22:44 ID:TtOI7EhD
( 」´0`)」オーイ
990名無しさん@3周年:02/07/12 22:46 ID:xa9oqt66
Σ(゚д゚)
991名無しさん@3周年:02/07/12 22:46 ID:vt7SEeM4
あげ
992名無しさん@3周年:02/07/12 22:47 ID:vt7SEeM4
まだかい
993名無しさん@3周年:02/07/12 22:47 ID:TtOI7EhD
はや 30分が経過・・
994名無しさん@3周年:02/07/12 22:47 ID:vt7SEeM4
ちゅーちゅーたこかいな
995もそもそ:02/07/12 22:48 ID:FSLp6cXc
1000
996Rあいぼム2 ◆RAIBONB2 :02/07/12 22:48 ID:ByaUdaJl
@ノハ@ >>1000
( ´Д`)ノ              + 激しく1000ゲット +
997名無しさん@3周年:02/07/12 22:48 ID:xa9oqt66
キタ━(゚∀゚)━!!!
998名無しさん@3周年:02/07/12 22:48 ID:VFXBtrAt
10−−−
999名無しさん@3周年:02/07/12 22:48 ID:TtOI7EhD
(´-` )
1000名無しさん@3周年:02/07/12 22:48 ID:VtoA5WWw
さようなら、大相撲・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。