【科学】遺伝子からマンモス復元も…岐阜の科学技術振興センター

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★:02/07/09 20:37 ID:???
★遺伝子からマンモス復元も 岐阜県がISTCと協定

・岐阜県の機関である科学技術振興センター(各務原市)は9日、シベリアの永久凍土で
 氷漬けになったマンモスの遺伝子を採取したり、未利用の微生物を使って薬品の製造
 などを進めるため、モスクワにある国際機関・国際科学技術センター(ISTC)などと
 共同研究の協定を締結した、と発表した。
 共同研究の日本側のリーダーは近畿大生物理工学部の入谷明教授(発生工学)。
 同教授らはクローン技術を使って、マンモスなど約1万年前に絶滅した古代生物の
 復元を目指している。
 入谷教授は「ロシア側が予備調査をしており、既にマンモスの前脚が見つかったと
 聞いている。これまで(見つかった体の部分)は遺伝子が傷んでおり復元できなかったが、
 保存状態がいいものが出てくれば復元は可能だ」と期待している。

 http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020709KIIATA63010.htm
2名無しさん@3周年:02/07/09 20:37 ID:Ey4M3LiF
3名無しさん@3周年:02/07/09 20:38 ID:1Q9+2m2D
度数切れ
4名無しさん@3周年:02/07/09 20:38 ID:ukrULonl
5!
5名無しさん@3周年:02/07/09 20:39 ID:Hg8hKUUw
マンモスうれピー
6さすらいの伝道師 ◆2ch.XMQE :02/07/09 20:41 ID:srUbMEIl
いただきマンモス
7名無しさん@3周年:02/07/09 20:42 ID:kUCwbJan
5ゲット

 ┃  ┃ ;   
 ┃  ┃゜、・                           
 ┃  ┃゜´、l/´\           .                
 ┃文┃◎  ;;i|;:\ _┯              
 ┃  ┃ \/| ,; /|   
          ´◎ ̄  
8名無しさん@3周年:02/07/09 20:44 ID:/vZv436v
なんか前もこんな話聞いたような気がするが
9名無しさん@3周年:02/07/09 20:52 ID:qOlaU87h
ごちそうサマンサ
10名無しさん@3周年:02/07/09 20:55 ID:5LjJpFhn
ジュラシックパークが現実に
11名無しさん@3周年:02/07/09 20:55 ID:CVvGnBCO
切れましたか、度数
12名無しさん@3周年:02/07/09 20:55 ID:1ArQKaOn
北京原人?
13名無しさん@3周年:02/07/09 20:56 ID:nZbSHh+j
岐阜がマンモスに踏み潰され、滅ぼされる
14名無しさん@3周年:02/07/09 20:56 ID:leC9QjdB


もうじき動物園でクローンマンマス見られるかも。 ワクワク
15名無しさん@3周年:02/07/09 20:58 ID:Wk5tdh/j
伊皆氏
16広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/07/09 21:02 ID:3DQoXUrN
インド象だかの卵子で1/2マンモスを作って
こんどはそいつの卵子から3/4、7/8・・・だっけ?
性成熟するのを待たなくちゃならないならえらく気の長い話だね。
17たかし:02/07/09 21:12 ID:S+agiB/3
ウパー!!
18名無しさん@3周年:02/07/09 21:13 ID:jHSztPHa
織田信長を復元してホスィ
19名無しさん@3周年:02/07/09 21:13 ID:Zb3UfZIQ
夢にまで見たマンモス肉を食べられる日がついに!!
20名無しさん@3周年:02/07/09 21:15 ID:fopD6DbP
伊集院のラジオで聞いた
21名無しさん@3周年:02/07/09 21:21 ID:x29jyZBa
>19
略して満肉!!!!
22名無しさん@3周年:02/07/09 21:25 ID:wLp6yHoU
>16
そんな低レベルな技術を使う必要はないでしょう。
大体その方法だと完全な状態の精子を見つけなくてはならないし、
そんなもの存在するわけがない。
現在考えられているものは、氷付けマンモスの体細胞から寸断された遺伝情報を読み出し、
それをスパコンを使って元の形に復元した上で、再生医療の技術を使って胚を復元させるものだと思う。
しかし現状では、そんな道楽に付き合ってられるほど日本の計算機資源は余裕はないし、
費用が巨額すぎて無理っぽい。それ以前に現在の技術水準ではマンモスのDNAのような巨大なものを
製作できるほどDNA合成技術は進んでいないと思う。
ま、もうちょっと待てってことですな。


>18
体細胞もってこい!
23名無しさん@3周年:02/07/09 21:26 ID:ir0mmxc5
話は出てくるけど、具体化した事はないんだよな〜
マンモスよりナウマン像でもいいんじゃない?
24名無しさん@3周年:02/07/09 21:59 ID:+AEIHCvm
修復?
アフリカ象をベースにつぎはぎしたら?
25広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/07/09 22:41 ID:K6mkT7L+
>>22
復元したものを減数して使うんじゃなかったっけ?
で、卵子が必要になってくると思ったんだけど。
26名無しさん@3周年:02/07/09 22:54 ID:wLp6yHoU
>25
10年くらい前までの構想では、氷付けマンモスのオスの精巣から完全な精子が見つかれば、
それをインド象の卵子と交配、それをまたインド象の卵子と…
っていうような感じだったらしいけど、DNAって強いけどそれ単体だとメタメタのギタギタのメロメロに壊れやすいんだね。
で、現実的に考えられる方法としては
同じ遺伝情報をもつ寸断されたの遺伝子を複数セット用意し、コンピュータでマッチングして
もとの遺伝情報に復元してやるわけ。その遺伝情報をDNA屋さんにもっていってDNAを作ってもらい、
像の卵子を使って胚を復活させるのだと思う。
像の卵子をそのまま使っても多分うまく機能しないだろうし、DNAも巨大なものは作れないし、
DNA解析競争で送れているにもかかわらずゾウさんの復活のためにアホみたいに計算機を使えないし、
どっちにしろ向こう10年は現実的ではないと思われ。
27名無しさん@3周年:02/07/09 22:57 ID:zZxtn/kW
彼らの時代は終わったんだ。眠らせておいてあげなよ…。
現代に復活したところで、住みよい場所なんかないだろうに。
28名無しさん@3周年:02/07/09 23:00 ID:TiqebN0V
>>26
だったら、
>>16 の話の通り、まず凍結精子でハーフ・マンモスを作る方がいいんでないの?
少なくとも2年で雑種マンモスの赤ん坊が見られる(W
29名無しさん@3周年
出た、ジュラシックパーク!