【企業】スクウェア筆頭株主が500万株を売り出し、FFのバグ悪用発覚で機能停止の日に

このエントリーをはてなブックマークに追加
531名無しさん@3周年:02/07/11 16:06 ID:tasqqXfF
>13
>16
度数がなかったんだよ
532名無しさん@3周年:02/07/11 16:09 ID:+nArP8Nn
ネトゲに面白さを見出せない俺にはFF11糞って言われても全部糞にしか見えないわけだが。

>>146
PSになってスクウェアはダメになったとかファミコン小僧がホザいてても、
PC時代から見てるとファミコン時代既に糞だったワケだし。
>>260
任天堂はファミコン小僧、カプコンは格ゲー厨にしか評価されてないって理解しようぜ。
>>レプ公
PSOなんぞファンタシースターの名を名乗る価値も無い。
533名無しさん@3周年:02/07/11 16:09 ID:gcIqwQYT
スクウェア駄目杉だな。どこまで落ちたら気が済むんだ?
534 :02/07/11 16:10 ID:KM1ke1sG
>>532
そんな玄人なあなたのお奨めゲーム、会社が知りたい
535名無しさん@3周年:02/07/11 16:11 ID:XizCj4/t
結局FF11ってどのくらい売れてるの?
536名無しさん@3周年:02/07/11 16:13 ID:1dbnZGd1
UO以外全部クソ。
後進は前例を超えなければ意味がないのに未だに超える作品がない。
537名無しさん@3周年:02/07/11 16:14 ID:gUimOnzh
チョンが作った海賊版DVDを購入する売国奴達。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1026175071/l50

↑ファーストガンダム全話収録のDVDが6000円前後で買えてしまう 
538 :02/07/11 16:19 ID:KM1ke1sG
>>536
戦闘に関してはEQはUOを超えたと思う
けどやっぱりUOのバリエーションの豊富さ完成度には適わないね
UOにEQの戦闘が加わった物
FFはこれを目指したんだろうけど・・・だめぽ?
539名無しさん@3周年:02/07/11 16:19 ID:94LinIXI
>>536
おれは逆にUOがダメだな。特に最近は。
何するにもマンドクセー。
GCのPSOはなかなか出来がいい。
540536:02/07/11 16:20 ID:1dbnZGd1
最も現在進行形のUOもクソゲーになりかけてるみたいだけど。
社会システムの一部として設定したプレイヤーキラーを後付けで
無茶苦茶に規制してシステムが崩壊しつつある。
通貨のインフレも進んでるし初心者厨房大流入で勝手なローカルルール
振りかざす奴も多いし。

ネットゲーはユーザーの質に左右されるから仕方ないとは思うけど・・・
541名無しさん@3周年:02/07/11 16:20 ID:8pvmc4op
リネ微妙
542名無しさん@3周年:02/07/11 16:22 ID:/SRJOSGN
パソゲーの方がすごい荒れてるってよく聞いたからパソでネットゲーは
やりたいとおもつたことない
なんのゲームかしらんがPSOの100倍、殺伐としてたそうじゃないか
543名無しさん@3周年:02/07/11 16:23 ID:8pvmc4op
殺伐っていうか
意味不明の狂乱錯乱混乱
カオスですね、混沌
544名無しさん@3周年:02/07/11 16:24 ID:o2Tkk4iT
FF11は史上最強にクソゲー

まだファミコンのいっきの方が数十倍は面白い
545 :02/07/11 16:24 ID:KM1ke1sG
>>542
どうだろうね
今はどうか知らないけどパソでネトゲーやってる人は年齢の高い人が多かったから
厨房は少なかった気がするよ
546名無しさん@3周年:02/07/11 16:25 ID:94LinIXI
>>542
UOだな。というか、そういう世界だったのだ。
相手を殺すことが「オマエモナー」と同じようなもんだった。
547名無しさん@3周年:02/07/11 16:25 ID:8pvmc4op
外人さんやチート


も結構キテル
548536:02/07/11 16:25 ID:1dbnZGd1
>>538
確かにEQの戦闘は凄いと思う。アメリカではまともに生活できなくなるほどの
中毒者いっぱい出てるみたいだし。
しかし社会制度の部分でUOを超えるものは今後現れるんだろうか・・・

>>539
最近のUOは簡単になりすぎてると思うんだけどどうよ?
初心者に媚びて、利便性とは別の変えてはいけない部分まで
変えてしまってる。生産システムとかゲームの本質に関わる部分の変更は
もっと慎重にやるべきではないかと。
549名無しさん@3周年:02/07/11 16:29 ID:94LinIXI
>>548
簡単というか
スキル上げが作業になってるあたり何か違う。
GMになってやっとスタートラインみたいな。
550名無しさん@3周年:02/07/11 16:32 ID:eXB7ypW7
まぁ UOは突き放した感じが魅力的ではあったね。
ホントに外国の路地に裸で放り出されるような緊張感があった。
でも今はディズニーランドだなw

551名無しさん@3周年:02/07/11 16:32 ID:o2Tkk4iT
>>542

意味不明な上に厨房丸出し
パソゲーの方がすごい荒れてる << 何のゲーム?
PSOの100倍?ハァ?荒れてる度合いの100倍とか関係ないだろ
ついでにいうとPSOのシステムで荒れるはずないだろ

FF11はどうしようもない程のクズゲームだ
糞会社が発売したどうしようもないほどの内容のショボイゲーム
おまけにサポートが糞でシステム管理もお話にもならない
問題が起こったときの対応は雪印より酷い
552名無しさん@3周年:02/07/11 16:33 ID:a+W2dLa8
FF11って、販売本数10万超えてるの?
7万売り上げたあとにランキングから消えた気がするが・・・
553名無しさん@3周年:02/07/11 16:35 ID:o2Tkk4iT
>>552

10万超えたとか超えてないとか
今は週に日本全部含めて2000本も売れてない
554536:02/07/11 16:36 ID:1dbnZGd1
>>549
特に日本人ほどその傾向が顕著らしいね。

PCのオンラインゲーは殺伐としててやりたくないという意見が
あるけど、俺は逆。
今の何もかもシステムで規制された状態でヘラヘラ馴れ合う
最近のネットゲーはやる気がしない。
殺伐とした中で命がけでダンジョンに潜ってこそドラマが生まれるんだよ。
555名無しさん@3周年:02/07/11 16:39 ID:8pvmc4op
10万超えたよ
556 :02/07/11 16:39 ID:rO2HNSTs
インサイダー取引 ワル!(・∀・)カコイイ!!
557 :02/07/11 16:40 ID:KM1ke1sG
>>553
販売本数=登録ユーザーじゃない訳で
登録してない奴もいるし、さっさと飽きて止めちゃったやつもいる
アクティブユーザー20万で損益分岐らしいから厳しいね
558名無しさん@3周年:02/07/11 16:41 ID:3iZ+oW1B
>>550
海外サーバーしかなかった頃
新サーバー立ち上げ直後によく、外国人と裸族で、ふざけあったな
なつかすぃ
559名無しさん@3周年:02/07/11 16:41 ID:XizCj4/t
俺ソフトやルーター全部セットで2000円なら買ってたわ
560名無しさん@3周年:02/07/11 16:43 ID:8pvmc4op
UOはいきなりロードブリティッシュ暗殺した時に終わっていたのかもしれない
561名無しさん@3周年:02/07/11 16:43 ID:a+W2dLa8
10万超えたか超えないかが話題になること自体
かつてのFFの面影はないな・・・FFは7が出たときに既に終わっていたに一票。
562536:02/07/11 16:46 ID:1dbnZGd1
>>550
まさにその感覚だね。
あの右も左もわからない体験をできただけでもUOやった価値はあったと思う。
昔は良かったという思い出話以上のものが当時のUOには確かにあった。
563名無しさん@3周年:02/07/11 16:46 ID:3D23tiAy
>526
hageワラタ
564名無しさん@3周年:02/07/11 16:47 ID:aA32h5w8
だんだんヲタの口数が多くなってきたな
 
565名無しさん@3周年:02/07/11 16:47 ID:o2Tkk4iT
漏れもFF11みたいな単純レベル上げ作業のゲームはやる気ない
初代Diabloで初めてネットゲーをプレイしてUOの初期の頃は廃人級にプレイした
あれ以来どんなRPGやってもクソゲーにしか見えない
特にFF11なんか酷いもんだ
566名無しさん@3周年:02/07/11 16:49 ID:U5ukVNXo
FF11はホントに出来が悪いですね。
私は7月になる前に解約してしまいました。

期待しすぎてしまったところもあるのかも知れないけど、
EQをパクったのに、ここまでつまらないゲームになるとは
全く予想していませんでした。まあ仮にゲームバランスがよくて
EQと同じくらい面白かったとしても、時代遅れなゲームシステムに
変わりはないのですけどね。
567名無しさん@3周年:02/07/11 16:51 ID:8pvmc4op
最初から叩きスレになる運命だった
568名無しさん@3周年:02/07/11 16:51 ID:hG/qxtkE
レヴェル上げなくてもラスボス倒せてこそネトゲ
569536:02/07/11 16:52 ID:1dbnZGd1
で、話は変わるけど、UCってどうなの?
UOを踏襲したシステムでわりと面白そうではあるけど
完成するかどうかわからないし、完成してもガンヲタ大流入しそうな気も・・・
570 :02/07/11 16:53 ID:KM1ke1sG
>>566
こういう妙に言葉遣いのいい叩きは警戒してしまう
何故だろう
571名無しさん@3周年:02/07/11 16:53 ID:mQHxhuI3
スクウェア懐かしいなぁ
572名無しさん@3周年:02/07/11 16:53 ID:8pvmc4op
>>568
いやそれがオフラインRPGだと思うんだけど

>>569
ネトゲ板のUCスレ行って見てください
真実はそこにあります
573名無しさん@3周年:02/07/11 16:54 ID:8pvmc4op
>>570
コピペ臭いんだろ?
574536:02/07/11 16:54 ID:1dbnZGd1
>>572
逝ってきます
575名無しさん@3周年:02/07/11 16:54 ID:kY9T/YiK
近所のレンタルビデオ屋に中古のFF11売ってた。
買う人いるのかな?
576名無しさん@3周年:02/07/11 16:56 ID:3iZ+oW1B
>>560
β時代に、Bug使用したヤシが殺してたね
で、即効BANされてたな
577名無しさん@3周年:02/07/11 16:58 ID:a6IKj7La
そんなに糞ゲーといわないでくれ。
FF11は社会主義で生きる単純労働者を体験できる高度なゲームだよ。
遊んでるみんなは言ってるよ、自由度高いゲームだなぁって。
578名無しさん@3周年:02/07/11 17:00 ID:PXsukqgw
>>568
俺もそう思う
廃人プレイヤーの後ろにくっついて
歩いていたら、いつの間にかクリア。
PSOで実際にあった。昔の話だが
579536:02/07/11 17:04 ID:1dbnZGd1
UCスレ逝ってきました。
いい加減なスタートから風呂敷だけはどんどん広がってるようで。
不安・・・

さて、落ちるか・・・
580名無しさん@3周年
共産主義の単純労働者を味わえる糞ゲーage