【排出権】二酸化炭素、カザフから2万トン取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
日本、カザフスタン両政府は、京都議定書が先進国に温室効果ガス削減を義務付ける2008年から
2012年の間に、日本が毎年約6万2000トンの二酸化炭素(CO2)の削減量(排出権)をカ
ザフスタンから取得する契約に調印した。経済産業省の外郭団体である新エネルギー・産業技術総合
開発機構(NEDO)が西カザフスタン州ウラルスク市で近く、火力発電所を改修し、削減できるC
O2の全量にあたる毎年約6万2000トン分を日本の削減分に移転する内容だ。京都議定書が定め
た温室効果ガスの削減義務を達成する方策の1つで、日本が他国とこうした契約を交わすのは初めて
だ。

(略)

日本が「海外から1・6%分」を達成するには、年間1900万トン以上を取得する必要があり、年
間6万2000トンはそのうちの微量に過ぎない。
このため、経産省は今後、民間企業などによる諸外国・地域との間での同様取引の活発化を期待して
おり、取引を支援していく方針。
一方、途上国は削減義務を負っていない。アメリカが京都議定書から離脱した理由として、途上国が
削減義務を負っていないことへの不満が指摘されている。

(以上抜粋)

引用先
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020707i101.htm
2名無しさん@3周年:02/07/07 21:52 ID:f7ghvvDT
( ´D`)
3名無しさん@3周年:02/07/07 21:53 ID:1RIFxf8r
2
3
4
4 :02/07/07 21:53 ID:8LFnBYyY
2
5名無しさん@3周年:02/07/07 21:53 ID:nz914/KH
5
6名無しさん@3周年:02/07/07 21:53 ID:mH/IfGJY
こういう取引って、日本は批判してなかったっけ?
7名無しさん@3周年:02/07/07 21:53 ID:nqbl3iMq
難しい問題かもな。
8名無しさん@3周年:02/07/07 21:53 ID:heH3rqOr
ジャップ汚ねぇぞ!
9【 ´D`】 ◆JQGEJQGE :02/07/07 21:54 ID:CHgnCqhy
日本の金かよ
10名無しさん@3周年:02/07/07 21:54 ID:YkfWGx4V
とほほ〜
11パクス・ロマーナφ ★:02/07/07 21:54 ID:???
削除依頼逝き。dat落ちですた。

でも、これかなり不平等。
12名無しさん@3周年:02/07/07 21:54 ID:9yuD3+rs
>>6
当初はね、みんながやってるから日本もやる罠
13名無しさん@3周年:02/07/07 21:54 ID:6u8RhJ2E
まぁ、まずはアメリカに説教しないとな。おまえんとこも減らせって。
1414:02/07/07 21:55 ID:1fvy+CCU
           なんで自分で電話かけへんのやろ? 凍傷で指うごかへんの?
                    ,,.. -───- 、
                  , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐、
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
               / '''':::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
                / ..........,.....,ri  /' l i........................   i
               ,':::::::::::://::/' |:::/  | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i
                  i:::::::::::/,.i::/‐-レ'   | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::i
                l:::::::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l
             |::::::::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l
              |:::::::| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::|
               |:::::::|   'r‐j:::i      !:::::::::::l l |:::::::::::::::|
               |:::::::!    `''''"      'iつ::::ノ ' |:::::::::::::::|
               |:::::::':、      、    `'''"   /l::::::::::::::::!
               |:::::::::| ヽ,     ,__     / !:::::::::::::::|
             ,|::::::::::| | `i'‐;、_{   ) _, ィ"|  |:::::::::::r、:!
            i´ l::::::::::| l ヽヽ, `'''''''゙'''''" ノ ,/  ,'|:::::::::::|. |!
           i  i:::::::::| ヽ,, \`''ー‐,:==< ノ  / |:::::::::::| 'i
             l   i:::;、::l / ,'‐'''''''''ヽ,'',‐--`'''-'、 |:::::::::::l   !
           |__ヾ,'y' -‐i"     \‐---  l::::/l:::i   l
15名無しさん@3周年:02/07/07 21:56 ID:0tj+q6VJ
『裏2ちゃんねる』http://gag.jp/~newjapan/
16名無しさん@3周年:02/07/07 21:59 ID:f7ghvvDT
>>14
度数切れ
17 どーすんのよ :02/07/07 21:59 ID:oImJNRi6

 裸の王様なんだよ...。


購入価格はまだいくらになるのか決まっていない。
削減実施の公正で客観的な測定基準もない。
これは、環境問題の衣をまとっているが...

なんで、日本の民間企業が排出権買わなきゃなんないんだよ!!!
CO2減らして温暖化を防げるという科学的な根拠のソースきぼん。...無いのよね(w 
18 :02/07/07 22:01 ID:oImJNRi6

 何兆円請求されるかもわからんのに、
 スタンディングオーベーしょんされて有頂天になってる場合じゃないぞ。

 
19名無しさん@3周年:02/07/07 22:01 ID:8xvoko32

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |   日本政府は何をやってるんだ!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <    ディーゼルエンジンを何とかしろ!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  CO2を金で買うな!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) <  役人の怠慢だ!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) チャクイゾ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
20 :02/07/07 22:02 ID:oImJNRi6

で、この年6万tは年いくらなの?

21名無しさん@3周年:02/07/07 22:02 ID:0Blyx7Pw
>>14
しつこいね、これだからあずまんがヲタは気持ち悪いんだよ
22名無しさん@3周年:02/07/07 22:02 ID:r2aUiBrL
>>14>>16 は何処でもやってるよなそれ 何なんだ?教えないと頃CHu
23名無しさん@3周年:02/07/07 22:03 ID:gDTcMWWI
新手のODAですな。
24 :02/07/07 22:04 ID:oImJNRi6
てか、市場取引にする予定だから、ヘッジファンドが大もうけだな...やっぱり。
25名無しさん@3周年:02/07/07 22:05 ID:gQAJn09N
ギリギリで間に合ったな。
日本のメンツが潰れるとこですた。
26名無しさん@3周年:02/07/07 22:06 ID:gQAJn09N
ん?カザフスタンか?
ロシアはどうしたんだろ?
27 :02/07/07 22:07 ID:oImJNRi6
トヨタあたりももしかして数千億〜とか負担しないといけなくなる可能性も0じゃないんじゃないの?

しかも、アメ車は負担なし(w

しかも、たぶん、ガソリン車止めても払わされる可能性もある。基準が決まってないんだから。

橋本...市ね。
28名無しさん@3周年:02/07/07 22:08 ID:B7x/HhRC



ニッポン恥を知れ


29 :02/07/07 22:09 ID:oImJNRi6
>>25

  めんつにこだわる裸の王様(w。

  もし、日本が、
  ガソリン車全廃したら払わなくていいのかどうか事務局に聞いてみろ。



30名無しさん@3周年:02/07/07 22:09 ID:Hh3JOMpB
それよりCO2減らせ。
1日1回国民全員で息止めるとか。
31名無しさん@3周年:02/07/07 22:09 ID:5y0ZehpY
>24
なるほど、結局環境ビジネス、という訳か。新たなる錬金術か・・・。
32 :02/07/07 22:11 ID:oImJNRi6
>>31
てか、市場取引で一方的に日本は金を取られる側だよ。

  フェアじゃないし、透明性のかけらも無い。汚い。

33名無しさん@3周年:02/07/07 22:11 ID:JLZA06/e
カザフあたりだと、きっと
ムネヲ
が乗り込んでまとめてきたんだろうな
贈収賄のヨカ〜ン
34名無しさん@3周年:02/07/07 22:13 ID:QGRvgMPM
人が吐き出すCO2がどれだけのものかと
35 :02/07/07 22:13 ID:oImJNRi6

 それより、この排出量の数値の根拠を出せよ。
 だれが、どうやって測定するんだよ。
 宗教やってるんじゃないぞ。

36名無しさん@3周年:02/07/07 22:13 ID:zTgwh9Kg
次は、中国から買うんですか?
37猫煎餅:02/07/07 22:14 ID:HlyX+Nfi
小手先だな
38 :02/07/07 22:15 ID:oImJNRi6
橋本派だろ、京都議定書は。よく考えてから支持してくれよ...
39名無しさん@3周年:02/07/07 22:16 ID:gQAJn09N
>>29
アホ。
議定書を進めるにあたって、日本が議定書を守れないでどーするよ。
日本が批准できなけりゃあ、京都議定書案は御仕舞いですよ。
40 :02/07/07 22:18 ID:oImJNRi6

 日本はCO2を削減すればそれでいいじゃないか。

 削減しても、市場操作で金を払わなきゃなんなくできる
 腐敗したシステムが京都議定書の本質だろ。

 アメリカの言うことに日本人も少しは耳を傾けてみろよ...

 鯨の話のほうがまだましだよ。

41名無しさん@3周年:02/07/07 22:18 ID:6nfk8ihc
要は、後進国に金をやるのに、ただ出してやったんじゃ後進国のプライドが
保てないから、理由をつけて融資してやるようにしたってことか。
いいんじゃね? そのかわりODAを大幅減額すれば。
42名無しさん@3周年:02/07/07 22:19 ID:QGRvgMPM
批准しないアメリカは環境の事を考えてない自分勝手だー
日本が率先して守って、国際社会に環境の大切さをー

はいはい
43名無しさん@3周年:02/07/07 22:22 ID:gQAJn09N
新手のODAって事だよ。
44:02/07/07 22:23 ID:67oNu9PX
ムネヲが生きてたら、ロシアからがっぽり取得できたのにー(;´д⊂)
45名無しさん@3周年:02/07/07 22:23 ID:heH3rqOr
ネオムネオ
46名無しさん@3周年:02/07/07 22:24 ID:grpa3yKW
これ、どうなの?
47出戻り二士(素):02/07/07 22:25 ID:7MFuJPsi
こういうことに金が介在すると拒否反応起こす人ってかならずいるね。
48名無しさん@3周年:02/07/07 22:26 ID:yoTljZ2C
環境庁に巣食う族議員出現→逮捕の予感
49名無しさん@3周年:02/07/07 22:27 ID:gQAJn09N
自国の二酸化炭素は削減しないで、他国からこの削減分を買うってのは
なかなか面白いやり方だとは、思った。

それが良い事なのか、悪い事なのかは分からん。
50 :02/07/07 22:29 ID:oImJNRi6

 もし、

CO2排出権 1kg あたり 10 万円という価格になったらどうする?
      ならない?
市場だよ。何が起こるかなんてわからんだろ。

1d あたり 1 億円だ。

      6万2000d なら 6兆2千万円カザフに払わなくてはならない。
      
そして、

> 日本が「海外から1・6%分」を達成するには、
> 年間1900万トン以上を取得する必要があり、
> 年間6万2000トンはそのうちの微量に過ぎない。

 政府はこれを民間に払わせようとしている(w。 日本にいる意味なしだろ。(w

51 :02/07/07 22:32 ID:oImJNRi6
で、韓国と中国の会社は払うのかな...これは知らない。
52名無しさん@3周年:02/07/07 22:32 ID:gQAJn09N
>>50
んー。
53 :02/07/07 22:33 ID:oImJNRi6
あと、ヨーロッパの会社は払うのか? ...これも知らない。
54名無しさん@3周年:02/07/07 22:33 ID:gQAJn09N
民間が支払い拒否したら、税金投入か?
55 :02/07/07 22:34 ID:oImJNRi6
アメリカの会社は払わない。
でも、燃料電池の開発には力を入れている。

56 :02/07/07 22:36 ID:oImJNRi6

 未開発国にお金を払うより先に
 純粋にCO2削減のための開発費に金を投入すべきじゃないのか?

  この問題に、まるでODAみたいなの絡める発想って何よ...

57 :02/07/07 22:37 ID:oImJNRi6

 だから、
 この不透明極まりない京都議定書に

 反対しる。

58名無しさん@3周年:02/07/07 22:39 ID:0cza3PJ6
>>51
中国は京都議定書対象外だから、CO2規制は元々無い。京都議定書の対象は先進国だけ。
というか、日本の会社の工場でも、中国にあれば京都議定書規制の対象にはならない。
アメリカが、国内の失業を増やすとして、京都議定書に強硬に反対した理由はここです。
59名無しさん@3周年:02/07/07 22:40 ID:BuoH1aWl
日本の何倍もCO2を出す中国が「日本はCO2を削減する義務がある」と言いました。
「もし日本が基準の数値まで削減できなかったら罰金を払うべきだ」とも言いました。
しかし日本は反論しました。「中国も削減するんだな?」
すると中国は答えました。「我々は途上国なのでそんな義務は無い。しかし日本は先進国なので
義務である」日本は何も言えなくなりました。

これは実話だよ。一体何のための京都議定書なのかね。
60名無しさん@3周年:02/07/07 22:43 ID:gQAJn09N
中国が途上国なワケねーじゃん。
核ミサイル持ってるだろ。
61名無しさん@3周年:02/07/07 22:43 ID:gQAJn09N
常任理事国だし。
62 :02/07/07 22:45 ID:oImJNRi6
ムーディーズも指摘している通り、
日本は先進国ではないから、本来、排出権を売って
CO2削減のための開発費を調達すべきかもよ。

63名無しさん@3周年:02/07/07 22:46 ID:gQAJn09N
京都議定書は正しいっていう空気があるよね。
64名無しさん@3周年:02/07/07 22:47 ID:eSylFV1T
ロシアが批准したらアメリカは否応無しにこれに従わなければいけない。
65 :02/07/07 22:47 ID:oImJNRi6

 本質的に、この京都議定書は、裸の王様の物語。

 そして、日本は、裸にされても気づかない可能性がある。

 だって、みんなに褒めてもらえるし...

66 :02/07/07 22:48 ID:GhvFtBPN
アメ公とシナ畜関係ないんだろ?

意味ないじゃん  くだんねー
67 :02/07/07 22:49 ID:oImJNRi6

 ただもくもくとCO2削減すればいいじゃんか。
 日本は、今までそうしてきたんだよ。

 金を絡めるなよ。
68出戻り二士(素):02/07/07 22:50 ID:7MFuJPsi
実際の話、日本で実現してる多くのCO2排出抑制、つまり省エネ技術を途上国
に普及させたほうがいいんでないかと思ったり。

アメ公にも普及させ、なおかつあのライフスタイルの変化を求めてね。

日本のガソリンは確かに高いが、アメ公みたいにがばがば使うようになるよりは
いいんかなぁとか最近思う。

で、日本はかなり省エネ技術が進んでいる国な訳だけどそこからさらに削減をする
分他の国よりきついわな。
69名無しさん@3周年:02/07/07 22:50 ID:0D4LWx8w
>>49
環境とは金持ちの悩みであり、省エネとは貧乏人の悩みとはよくいったもので
経済を阻害する形での環境規制の強化は設備の更新による削減効果を失わせる。
このため、通常税制や補助金で優遇する形でその効果を担保している。
しかし、地球温暖化問題のように経済活動=二酸化炭素排出の場合、
あまりにも広範囲に影響がでるため、もっとも金がかからない方法を探索しないと、
自分たちの生活が危険になる。
数年前だが、通産省が温暖化問題を自国のみ解決しようとした場合の失業者の増加は、
環境産業の成長を見込んでも100万人を越えるという結果を出している。
また、このために環境市民団体は市民の生活の監視を唱えていた。
監視するのはもちろん環境市民団体だ。良識派の反対によって潰されたが、
今でも、地球温暖化防止推進委員という形で法律に残っている。
そう考えた場合、いいことか悪いことかという議論よりも
最悪の事態(環境面よりも経済面のこと)をさけるためには
どの方法が最善かと考えた方がいいと思うよ。

ただ、地球温暖化問題、毎回100年後の気温上昇率とか海面上昇率とか
条約事務局が試算しているけど、どんどん下がっている。
今や海面は1mも上昇しない。このスレで指摘されているとおり、
地球温暖化の解析はいい加減というか、きちんとしたソースがまったくない。
70 :02/07/07 22:51 ID:oImJNRi6
京都議定書は正しいっていう空気は、昔、
マルクスが正しいって有無をいわさなかった空気に似ている。

論理的に見えて、論拠が抽象的。
71名無しさん@3周年:02/07/07 22:53 ID:SbkeI6lu
あめ
コーヒー
ライター
72 :02/07/07 22:53 ID:oImJNRi6

 そもそも、CO2の排出量を測っているやつってみたことある?

 推論だろ。

 それを根拠に金をやりとりしようという仕組みって怪しすぎ。
73名無しさん@3周年:02/07/07 22:57 ID:u8IZWq+7
CO2なんて削減すんな。
いつになったら迷信から目が醒めるんだ?
74 :02/07/07 22:58 ID:oImJNRi6
>>73
もれも、迷信だと思うんだけど...みんな洗脳されてる感じ...不思議だな
75名無しさん@3周年:02/07/07 22:59 ID:0D4LWx8w
>>69
正確に捕捉すると、試算するたびに解析の正確さがまし、
温室効果ガスの排出は地球温暖化問題とは関係ないと
思わせる内容になってきている。
76 :02/07/07 23:01 ID:oImJNRi6
鯨は、科学的根拠を出せと騒ぐのに
こんな非科学的な話に怒る人が少ない...
「京都」ってことで責任感感じてるのかな? ワナ...?
77 :02/07/07 23:05 ID:oImJNRi6

>>75
> 温室効果ガスの排出は地球温暖化問題とは関係ないと
> 思わせる内容になってきている。

それがまともだと思う...
自然のメカニズムの巨大さを人間はなめすぎてる気がするし...
人間がCO2削減したくらいで、氷河期がいつくるかもわからんし(w
巨大隕石の衝突だって寸前になるまで知る能力ないし...

隕石当たったら逆に、地球を必死で暖めないと全滅だし...冗談じゃなくてさ
78名無しさん@3周年:02/07/07 23:06 ID:gQAJn09N
太陽が日々大きくなってるから、地球は暖かくなってるんだろ?
うーん・・なーんか二酸化炭素がどうこうって話自体が、うそ臭く感じてきた。
このスレ見なければ騙されるとこだった。
79出戻り二士(素):02/07/07 23:08 ID:7MFuJPsi
結果的には省エネにつながるし、原子力エネルギーの利用、さらに高速増殖炉
等への投資につながるし。いいんじゃない?

オイルショックが東側と西側の競争力の差を決定的にしたという話もあるくらい
だしさ。
80名無しさん@3周年:02/07/07 23:08 ID:0cza3PJ6
>>76
>「京都」ってことで責任感感じてるのかな? ワナ...?
そうです。ワナです。気候変動枠組条約の会議を京都に誘致しようと奔走した議員がいるのです。
「京都」と名が付いたせいで、なぜか、日本が率先してやらなくてはというイメージが付いてしまった。
「京都議定書だから日本が率先しろ」というのは、ポーツマス条約(日露戦争の講和条約)の責任を、
アメリカのポーツマスに感じろというくらい無茶な話です。
81 :02/07/07 23:09 ID:oImJNRi6

 政府は、調印したのだから、

  年間6tという量が、
  いくらぐらいの金額になると見積もっているのかを
  国民に知らせる義務がある。

  それを負担するのは国民だからだ。

82名無しさん@3周年:02/07/07 23:10 ID:QGRvgMPM
でも結局、罰則が無いので誰も守らないだろう。
83名無しさん@3周年:02/07/07 23:10 ID:0cza3PJ6
>>79
全世界的に省エネに取り組むなら余り問題は無いと思います。
しかし、京都議定書には、途上国の削減義務を決めないという大穴が開いている。
これでは、先進国の企業の、途上国への工場移転が促進されるだけで何の意味も無い。
84出戻り二士(素):02/07/07 23:10 ID:7MFuJPsi
>>78

人間が現在実際に観測、間接的に推測している程度の長さの話だったら太陽が
大きくなって熱くなった影響なんて無視できると思うけど。

地球は寒期を繰り返しているってのがポイントじゃないかな。
85名無しさん@3周年:02/07/07 23:10 ID:eSylFV1T
>>81
6トンなんてそこらの工場からでも出る量だが(w
ちなみに年間排出量が
テキサス州>>>日本
という事は覚えておきましょう。
86 :02/07/07 23:12 ID:oImJNRi6
>>79
 オイルショック程度の金額で、
 しかも、削減努力して結果をだせば、支払い金額が減る、という
 保障があるならね。

 無いだろ?
 ただ、金を取られる仕組みになりつつある。
87名無しさん@3周年:02/07/07 23:14 ID:gQAJn09N
人類が生きている間は、氷河期は来ないと思うけどね。
88 :02/07/07 23:15 ID:oImJNRi6
>>85 修正 6万d ですた。
89名無しさん@3周年:02/07/07 23:15 ID:0q5T7hoE
この際カザフの発電所は単なるODAに切り替えて、
日本も京都議定書なんぞぶん投げてしまった方がいい


と官邸にメールしてみるか
90出戻り二士(素):02/07/07 23:15 ID:7MFuJPsi
>>83
たしかにその面もあるけど、技術開発が重要だと思ってるんだよね。結果、省エネが
競争力を高めるような技術。

自分は科学技術・工業技術礼賛人間だからかもしれないけど。

後、現在はどちらかというと地球の周期的気候変動の影響が大きいんじゃないかと
は言われても、CO2の件は白というわけじゃないしね。
無秩序にばんばんふりまくよりは考えたほうがいいことはたしかだよ。
91 :02/07/07 23:16 ID:oImJNRi6
>>89
削減努力して結果をだせば、支払い金額が減る、
という保障は確保してくれ。

 は言いたいな...
92名無しさん@3周年:02/07/07 23:18 ID:kEyEpcwF
酸素排出権も良いけど、酸素産出国(カナダ、ブラジル、インドネシア等)に
対する優遇措置も考えれば良いのになあ。酸素消費国が産出国に金を払う、
つまり酸素を買うわけだが、こうすると途上国も受け入れやすくなるところが
増えると思うが。それに森林保護や環境保全にも繋がると思うのはオレだけ
か?
93出戻り二士(素):02/07/07 23:18 ID:7MFuJPsi
>>86
ちと自分が理解力不足気味みたいなので、もうちょっと文章整理してください。
お願いします。
94(´∀`):02/07/07 23:18 ID:WS4DiYDc
二酸化炭素って気体なのに何トンとか書くのでピンとこない
95 :02/07/07 23:19 ID:oImJNRi6
>>91
この保障行為は、
市場メカニズムの否定だとか言い返されると思うけど
ヘッジファンドなどに、
排出権価格を高騰させられたらおしまいだ。
96名無しさん@3周年:02/07/07 23:21 ID:eZEPYl+y
カザフスタンって親日国だよね。日本人捕虜のことが伝説になってるとかなんとか。
97名無しさん@3周年:02/07/07 23:22 ID:gQAJn09N
>>94
東京ドーム何個分だろ?
98出戻り二士(素):02/07/07 23:24 ID:7MFuJPsi
二酸化炭素を理想期待とすると27度1気圧44グラムで24.6リットル
1トンで約560キロリットルかな。
99名無しさん@3周年:02/07/07 23:25 ID:0cza3PJ6
>>84
太陽活動については、300年以上前から観測されています。
この間には、太陽黒点数が極端に少ない時期があり、気候変動と関係があったことが確認されている。
太陽黒点数は11年周期で多くなったり少なくなったりします。黒点が多い時期に、太陽活動は活発になります。
前回の極大期は2000年ごろでしたので、今は、太陽活動は静まっていく傾向にあります。
100名無しさん@3周年:02/07/07 23:25 ID:AlQQx+op
二酸化炭素が環境に与える影響の科学的根拠ってないの?
石油がもうすぐなくなるといいつつ30年くらい残量が変わっていないように
何かの利権が働いているの?
101名無しさん@3周年:02/07/07 23:25 ID:0cza3PJ6
>>92
森林吸収分についても計算に入っています。
102興味のある方はどうぞ:02/07/07 23:28 ID:0cza3PJ6
地球温暖化についての小泉首相への緊急提言 元東大先端科学技術センター研究員 野矢テツヲ
過去1世紀間の地球平均気温と大気中炭酸ガス濃度の具体的で詳細な変動経過は、通説とは全く逆に
炭酸ガス濃度の上昇は気温変化の原因ではなく、結果である公算が高いことを示している。

http://noyatetuwo.hoops.ne.jp/politics/gw1.html
103 :02/07/07 23:29 ID:oImJNRi6
>>100 迷信。「ローマ報告」みたいなもん。
104出戻り二士(素):02/07/07 23:29 ID:7MFuJPsi
>>99
ああ、そっちの方ね。
大きくなったりとか言ってたんでさ。てっきり恒星の一生の規模での話かと思ったよ。


黒点が多くなる事を「太陽が大きくなる」と表現するなんて思いつかなかったんで。
105名無しさん@3周年:02/07/07 23:30 ID:suOhIaxE
106名無しさん@3周年:02/07/07 23:30 ID:d7u40JYJ
CO2のダイオキサイトハイドレート化技術を確立したら世界の産業を牛耳れるんだがなぁ
107名無しさん@3周年:02/07/07 23:30 ID:0cza3PJ6
>>90
実は、二酸化炭素削減は不要でしたとなったら、慌てて行った技術開発は徒労に終わります。
国民が持っている能力を無駄な分野に振り向ける事は避けるべきです。
108 :02/07/07 23:32 ID:oImJNRi6
>>93
排出権は市場でオイルや金などのように取引されることになります。
今回、日本は6万2千dをカザフから買うと契約しましたが、
いくらで買うとは書いてありません。

 市場価格なのですから、いくらになるかわからないのです。

削減することで排出権購入コストが下がるなら、その分を開発費
に注ぎ込もうとするのは、企業として健全だと思いますが、

 これから新設される博打のようになるかもしれない市場で取引されるのです。

もし、トヨタが努力して6万d分削減(だれがどう計測するのかは知りませんが)
したとします。

それは「良かった」といえますが、残りの2千dの価格が
30倍に高騰していたら、トヨタは開発経費を捻出するゆとりすらありません。

フェアな市場を担保する保障がみあたらないと思うのです。
109出戻り二士(素):02/07/07 23:32 ID:7MFuJPsi
>>107
自分としてはニアリイコールで省エネにつながる事を重要視しているんだけどね。
前にも書いたとおり・・・

省エネや新規エネルギー開拓は決して無駄じゃないと思うけど。
110出戻り二士(素):02/07/07 23:34 ID:7MFuJPsi
>>108
言葉が不足して悪かったんですけど
オイルショック程度の金額で
という部分があまりにも色んな意味にとれすぎて、しかも一応それぞれ
それなりに意味が通りそうだったんで質問したんです。
すんません。そこじゃないんです。
111名無しさん@3周年:02/07/07 23:38 ID:gQAJn09N
京都議定書は幻想だった。
他国は鼻で笑っているんだろうな。
112名無しさん@3周年:02/07/07 23:39 ID:0cza3PJ6
>>109
技術開発なら、内容は何でも良いというものではないでしょう。
技術開発能力は有限なのだから、無駄な技術開発はすべきでない。
必要とされる、他の分野に技術開発能力を振り向けるべきなのでは?
113名無しさん@3周年:02/07/07 23:40 ID:0OYdRFSx
>>111
だが、それでも日本はやる。
それが日本だ。
私はそんな日本を日本人として誇りに思う。
114名無しさん@3周年:02/07/07 23:41 ID:qgOfJOQi
>>100
採掘可能な石油の埋蔵量は新油田の発見、開発と採掘技術の向上で
年々増加してるよ、今じゃオイルショック当時の倍以上産出してるし。
今世紀中の枯渇は無いと断言する科学者も多い。
115名無しさん@3周年:02/07/07 23:42 ID:0cza3PJ6
>>108
CO2排出権の適正価格は、代替の技術開発にかかるコストに落ち着くでしょう。
代替の技術開発より高い価格で買い占めても、他人に売れなければ利益になりません。
もっとも、京都議定書逃れには、中国への工場移転というウルトラCがあるので、価格は限りなく0に近いかもしれない。
116名無しさん@3周年:02/07/07 23:42 ID:BG/962rL
今の都市って省エネ技術を開発しないとヒートアイランド現象で都市自体が存続の危機に。
東京湾をラジエータにするという計画もあるみたいだけど。
117出戻り二士(素):02/07/07 23:44 ID:7MFuJPsi
>>112
だから、その内容がニアリイコールで省エネにつながっていると言っているわけで。
118 :02/07/07 23:44 ID:oImJNRi6
>>113

  違う。金の取引なしでも日本はやってきた。

  
119出戻り二士(素):02/07/07 23:45 ID:7MFuJPsi
>>113
日本人は国際条約・組織への脱退に対してトラウマ持ってるからね。
国を一旦滅ぼしたというトラウマが。
120名無しさん@3周年:02/07/07 23:46 ID:0cza3PJ6
>>116
別に新規の技術開発をしなくても、今使われている冷暖房機器を、全て最新省エネ型に取り替えるだけで十分です。
でも、非効率な古い冷暖房機器が今でも使われていたり、新品でも安い代わりに効率の悪い機器が売れていくのが現実。
これは、技術開発の問題ではなく、経済の問題です。
121 :02/07/07 23:47 ID:oImJNRi6

 >>115

そう、企業は、この問題でも日本にはいられなくなるのです...

122名無しさん@3周年:02/07/07 23:48 ID:0cza3PJ6
>>117
いやだから、必要ないなら、省エネ技術を無理して開発しなくて良いと言っているんですよ。
必要な技術開発に金と人材を振り向けられる余裕はありません。
123出戻り二士(素):02/07/07 23:50 ID:7MFuJPsi
>>122
省エネ技術って必要ないですかね。

それこそ高速増殖炉でも開発しない限り、省エネ技術の維持向上は重要だと
おもうんですけど。
124名無しさん@3周年:02/07/07 23:51 ID:qgOfJOQi
>>116
排熱で暖められた東京湾から台風が発生しそう。
熱帯性低気圧じゃないけど(w
125 :02/07/07 23:51 ID:oImJNRi6
>>121
 税金に加えて、これ以上のコストを市場の博打に企業が払わされるのは
 健全とはいえません。

 お金を払うよりも外国へ出て行くことになるでしょう?

 日本にいる意味がなくなってきます。
126 :02/07/07 23:53 ID:oImJNRi6
>>121 >>125 これは連続投稿ね。
127...:02/07/07 23:54 ID:gtBD5bDl
Simクサッ
128名無しさん@3周年:02/07/07 23:55 ID:0cza3PJ6
>>123
必要とされる限度において開発すれば良いということです。
無理やり企業のケツを蹴飛ばして開発させるほどの話ではない。
既に、省エネ機器は価格がネックで普及しない状態に入っています。
省エネでかつ機器の価格を下げられる技術開発なら、政府に蹴飛ばされなくても勝手に開発します。
129国会議員とマスコミの皆様へ:02/07/08 00:02 ID:AaCcs8Yl

とりあえず、
この質問を小泉総理におながいします。
国民として、ぜひ納得がいきたいです。


81 :  :02/07/07 23:09 ID:oImJNRi6

 政府は、調印したのだから、

  年間6万tという量が、
  いくらぐらいの金額になると見積もっているのかを
  国民に知らせる義務がある。

  それを負担するのは国民だからだ。


102 :興味のある方はどうぞ :02/07/07 23:28 ID:0cza3PJ6
地球温暖化についての小泉首相への緊急提言 元東大先端科学技術センター研究員 野矢テツヲ
過去1世紀間の地球平均気温と大気中炭酸ガス濃度の具体的で詳細な変動経過は、通説とは全く逆に
炭酸ガス濃度の上昇は気温変化の原因ではなく、結果である公算が高いことを示している。

http://noyatetuwo.hoops.ne.jp/politics/gw1.html

130出戻り二士(素):02/07/08 00:02 ID:oruWr9wF
>>128
これはもうものの考え方そのものの違いになっちゃうかもしれないけど、尻叩いた
方がいいものどんどん開発されることも多いよ。技術ってのは。

価格を下げられない省エネ器機っていったって、今まで全てではないにしろ多くの
高価な技術が安価に、より安価にとなっていって大衆普及するまでにいたる。
多くの技術がそんな過程を踏んでいったんだ。

科学技術・工業技術が小さい頃から好きだった自分はいつもそういった「新規技術
開発→安価に実現→大衆に普及」というのを物の本で見て、現在進行形で見て(という
ほど長く生きているわけでないから見てきたのは多くはないが)、そしてこれからも
そういった技術が多くできていくと確信してるからね。
131名無しさん@3周年:02/07/08 00:07 ID:diDkGaNu
>>130
一応エンジニアの端くれですが、高価すぎて普及しなかった技術なんていくらでもありますよ。
そういった過去に捨てられた技術を拾ってきて、商業ベースに乗せることももちろんありますが、
どんな技術を開発すれば儲かるかは、企業が勝手に判断すればよい問題。
政府が尻を叩いて、あれをやれ、これをやれと言うべきではない。
言うだけならともかく、補助金など付いてしまうともう目も当てられなくなる。
無意味にばら色の報告書書くのが仕事になりますからね。
本来、「この技術はダメでした」というのも技術開発の立派な成果だが、それが出来なくなってしまう。
132国会議員とマスコミの皆様へ:02/07/08 00:12 ID:AaCcs8Yl
>>129
で、

「総理、年間6万dっておおよそいくらぐらいになるんですか?」
 1.「決まっていません」→「そんないいかげんなことでよいの?」
 2.「○○くらいになると見積もっています」→「じゃ、変わるかも知れないんですね。いい加減だな」

「いくらになるかもわからないのに、カザフと調印したんですか?
 なぜ、カザフなんですか?」

こんな感じ?
133出戻り二士(素):02/07/08 00:14 ID:oruWr9wF
>>131
すべての技術とは一言も言ってないんですけどねぇ。

それに補助金づけにしろとも言ってないし。それは尻叩くっていうもんじゃないと
思うけどなぁ。

今の政府は状況を作っている訳でしょう。補助金ふりまいて技術開発せいと言っている
わけではない。現状では当然商業に耐えうるレベルでの省エネ技術を開発する事が利益
につながるわけで。
それは高価な既存技術の応用による低コスト技術かもしれないし、まったく新規のアイディア
による技術かもしれないし。それは知りませんけどね。
134名無しさん@3周年:02/07/08 00:16 ID:jZNdwrnt
無駄金使う事は率先してやるな。あほちゃう。 > 日本
135名無しさん@3周年:02/07/08 00:17 ID:Kjvs6Yo1
もやもや病認定
136国会議員とマスコミの皆様へ:02/07/08 00:18 ID:AaCcs8Yl

京都議定書の議長国とうぬぼれる前に

http://www.mainichi.co.jp/eye/yoroku/200207/07.html
「日本をこんなに太らせたのは米国だと言わざるを得ません」
「それはそうだが、現実だから仕方ない。どうするかは我々(米中)
で決めましょう」――71年秋、ニクソン米大統領訪中の準備で
北京を訪ねたキッシンジャー大統領補佐官と周恩来・中国首相が
こんな「日本談議」をしていたそうだ。


こういう国際政治の現実にも目を配りましょう...
 てか、それを利用しようとする橋本派...
137名無しさん@3周年:02/07/08 00:20 ID:diDkGaNu
>>133
言うだけなら勝手だと思いますよ。だが、補助金付けにしたり、今回のようにCO2排出に罰金を科す様なやり方はやりすぎです。
ただ、この京都議定書に関しては、中国へ逃げるという抜け道を残していただけたので、問題はそれほど大きくないですが。
失業率がどうなるかは知らないけど(これは、政府が心配すべき問題だと思うのだが)。
138 :02/07/08 00:25 ID:AaCcs8Yl
 
 はぁ...

139出戻り二士(素):02/07/08 00:28 ID:oruWr9wF
>>137
むしろそこら変に中国のしたたかさが見えてるなぁと思いますけどね。
明らかに自国への投資誘導の為に動いてたでしょう。


それはそうと現在補助金漬けになってまともな技術開発ができていないとも思え
無いんですけど。なってるんですか?

あと様々な環境激変に対する緩衝材たる森林資源の減少が少しでも食い止められえれば
と思ってますけどねぇ。今回のこれ。
140名無しさん@3周年:02/07/08 00:32 ID:1+eS9702
カザフに幾ら払うのかは判らんが
まあ、朝銀に一兆円以上つぎ込むのに比べたらまだ許せるよ。
141名無しさん@3周年:02/07/08 00:33 ID:MUX1+6+i
森林によるCO2吸収ってのは多少勘違いされている気が無きにしも非ず。
一番効果的なのは木材を建築資材として使うことや、化石燃料の代替として
バイオマスを使うことのはず。もちろん、伐採するのは更新可能な人工林だけ
なのが前提だけど。
142出戻り二士(素):02/07/08 00:37 ID:oruWr9wF
CO2固定に関しては成長期の森林が一番吸収しますからね。

森林ってのは環境激変に対する緩衝材になるんで重要だと思うんですけどね。
多少CO2が増えてもその分森林のCO2吸収速度、成長速度が速まるし。
143名無しさん@3周年:02/07/08 00:40 ID:diDkGaNu
>>139
現状では、省エネに関して特別厳しい規制や圧力は無いので、大きな問題は無いと思います。
もし、今回の京都議定書で、新たに厳しい省エネ規制が導入されるとしたら問題だということです。
ただし、京都議定書に関しても、実は、中国に逃げるというウルトラCがあるので、「実害は無い」とは言えるかもしれません。
「厳しい省エネ規制をしておいて、実態は途上国に工場移転しただけ」という状態が良いとは思いませんが、とにかく「実害は無い」でしょう。
144名無しさん@3周年:02/07/08 00:44 ID:MUX1+6+i
日本国内だと戦後の拡大造林時に植えたスギがどんどん成長しているけど
どうやってこれを売るものか。国産材のシェアって20%を割ってしまったからね。
長伐期林業とは言っているけど、数十年後はASIMO君が伐倒から植林まで
やってくれるんだろうか。
145名無しさん@3周年:02/07/08 00:50 ID:5V0r2AHB
山売っても、はした金にしかならねーよなあ。
146 :02/07/08 00:57 ID:AaCcs8Yl
>>143

 中国へ工場移転した会社は排出権を購入しなくて良くなる可能性は理解できますが、
 工場移転した分だけ、日本の排出権購入ノルマが減るわけではないでしょう?

 そうすると、モロに残った国民が負担することになるわけ?
 北朝鮮からも買うのかな 数兆円分くらい(w?
147 :02/07/08 00:59 ID:AaCcs8Yl

 
 ようは、新しい国際税金ってなもんだな。

 税金免除されてる国が大半だけど...
148 :02/07/08 01:00 ID:AaCcs8Yl
排出権って給料の何%くらいになるのかな...
149 :02/07/08 01:03 ID:AaCcs8Yl

 ところで、
 カザフは安く売ってくれるのか?

 言い値か? 橋本派へのキックバックは何%?

150名無しさん@3周年:02/07/08 01:07 ID:uks2VtaZ
釜ケ崎をはじめ、大阪の至る所で見られる焚き火をやめさせれば、
ずいぶんCO2排出量は減る。
さらに言えば、大阪人の排出分をちゃんと南北朝鮮でカウントさせることで、
日本は目標達成。
151名無しさん@3周年:02/07/08 01:07 ID:diDkGaNu
>>146
工場の中国移転を進めれば、日本全体の排出量を抑えられます。
そうなれば、海外から排出権を購入する必要はなくなる。
152(´д`;):02/07/08 05:58 ID:35xE/s95
排出権買ったからってその国がほんとうに減らす信頼性って高いものなのか?
たとえば相手が韓国なら「日本向けの製品で出るガスだから関係ないニダ」とか
北朝鮮なら「全くの捏造であり、信頼を無視した我々に対する悪質な挑発」とかいいそう。
153 :02/07/08 09:18 ID:W0bGcuLs
>>152
カザフが減らす義務はないだろ。ただでお金がもらえるだけ。
ODAの減額とセットじゃないだろな...

しかし、額面白紙の手形発行かよ...政府。

154名無しさん@3周年:02/07/08 10:03 ID:XDDztm2h
>>100
石油の埋蔵量のあと何年というのは、経済的(7$だったかな?)に
採掘できる年数をさしているんだって。
で、技術が進歩しているので以前は経済的に採掘出来なかった油井から
現在は経済的に採掘出来るようになっている>可採年数が延びる。
155名無しさん@3周年:02/07/08 10:12 ID:UetfIPCb
アメリカ:CO2よりも景気対策が大事です
中国  :発展中だから口を出すな
韓国  :ウリナラマンセー!!
156とりあえず、聞いてみたいこと一覧:02/07/08 10:40 ID:W0bGcuLs

「総理、年間6万dっておおよそいくらぐらいになるんですか?」

 1.「決まっていません」→「そんないいかげんなことでよいの? 」
 2.「○○くらいになると見積もっています」→「じゃ、変わるかも知れないんですね。」

「いくらになるかもわからないのに、カザフと調印したんですか?
   それじゃ、額面白紙の契約じゃないですか。
   ところで、なぜ、カザフなんですか? 」
「カザフを選んだ理由を聞かせて下さい」


「もし、技術的に努力してCO2排出量を削減したとして、それは誰がどう
   やって、科学的かつフェアに測定するのですか?」

「また、削減したら、日本企業の負担が減ることは担保されているのですか?」

「まさか、削減しても負担額が減らないということはないですよね。」

「経産省は今後、民間企業などによる諸外国・地域との間での同様取引の
   活発化を期待している、とありますが、民間企業の負担額は
   いくらになると考えていますか。」
157とりあえず、聞いてみたいこと一覧:02/07/08 10:40 ID:W0bGcuLs
「日本企業は、この大不況の中で、排出権購入ができなくて中国等へ
   移転することになりそうという噂も耳にしますが、このままでは
   現在以上の産業の空洞化を促進するのではありませんか」

「ちなみに、CO2の増加は、温暖化の原因ではなくて、温暖化の結果かも
   しれないという説も最近は有力になってきているようですけれど、
   CO2の削減が本来の目的である温暖化防止に役立つという科学的な
   根拠をお聞かせ下さい。」
http://noyatetuwo.hoops.ne.jp/politics/gw1.html
http://www.hotwired.co.jp/bitliteracy/ikeda/020423/textonly.html

「京都会議の議長国としての責任も良いけれど、裸の王様と呼ばれて
   いることについての反論をお聞かせ下さい。」

「そもそも、CO2を削減する努力は日本企業がこれまで世界に先駆けて
   お金のやり取りなどせずに、努力してきた事柄です。
   なぜ、このような事柄に不透明な金銭のやりとりを絡めるのですか?
   目的は CO2を削減することではないのですか ?」

158 :02/07/08 10:45 ID:0KCjlHSs
あげ
159名無しさん@3周年:02/07/08 10:47 ID:m1ifQSSb
省エネ技術で特許とって、その特許料でCO2買収費用を賄う。

日本の行く道はこれだ。
160名無しさん@3周年:02/07/08 10:52 ID:bMEriWEK
>> アメリカ:CO2よりも景気対策が大事です

オゾン対策は即効でやったくせに・・・(白人は紫外線に弱い)
欺瞞欺瞞欺瞞
161 :02/07/08 10:54 ID:0KCjlHSs
>>159

技術開発も排出権買うリスクの無い中国やアメリカへ引っ越してからやるのが吉というワナ(w

162 :02/07/08 10:56 ID:0KCjlHSs
>>160 :名無しさん@3周年 :02/07/08 10:52 ID:bMEriWEK
> アメリカ:CO2よりも景気対策が大事です

 だって、CO2削減の科学的根拠がないんだもん(w

 根拠ソースきぼん。鯨じゃ日本が科学的だが...
163 :02/07/08 10:59 ID:W0bGcuLs
age
164名無しさん@3周年:02/07/08 11:05 ID:CbEwZ8dy

京都議定書はなんかカコイイ!
165名無しさん@3周年:02/07/08 11:10 ID:KW4o2Bt6
Kyoto protocolって言った方がカコイイ
166名無しさん@3周年:02/07/08 12:34 ID:8GDy0ujf
発電所を改修するんだから、今まで使っていた燃料の使用量と、改修後の燃料の使用量の
差を出せばいいんでは?そんなに難しい計算だろうか?
167名無しさん@3周年:02/07/08 13:38 ID:W0bGcuLs
>>166

発電所の燃料使用料だけで、排出量が決まるの?
なら、車の燃費よくしても関係ないじゃん。
168名無しさん@3周年:02/07/08 14:37 ID:KQsYGuX5
だまされて現物が送られてきたら鬱だな
169名無しさん@3周年:02/07/08 14:38 ID:W0bGcuLs
>>168

「現物」って何よ?

170 :02/07/08 14:39 ID:NjiHWL+T
欧州じゃディーゼルのほうが人気あると聞きますが
171名無しさん@3周年:02/07/08 14:41 ID:kWDQpjym
>>170
向こうの乗用車、小型車はディーゼルの方が環境にいい
だからトヨタもディーゼル版ヤリス(ヴィッツ)をつくってる罠
172171:02/07/08 14:43 ID:kWDQpjym
173名無しさん@3周年:02/07/08 14:43 ID:15S4MCBN
ロリコン議定書
174名無しさん@3周年:02/07/08 14:45 ID:mYZQcdJN
>>167
燃費が良くなった分走行距離が伸びれば意味無いけど、
走行距離が伸びなければ関係有るじゃん。

正確には燃料使用量から換算するんだけど、質量保存の法則とちょっとした
化学知識があれば、疑問に思わないはずなんだけどねぇ。

ところでこの京都議定書の抜け道って南北問題解決のフォーマットに出来そうだね。
ものすごいねぇ。なんか将棋で何手も先を見据えた好手って感じ。
日本にもこんな頭のいい人が居たんだ。
175名無しさん@3周年:02/07/08 14:52 ID:KQsYGuX5
>>169
CO2そのものって事
176名無しさん@3周年:02/07/08 15:09 ID:W0bGcuLs
米国の京都議定書離脱宣言とその背景
http://eneken.ieej.or.jp/data/old/pdf/0110_11.pdf

第 一に、

温室効果ガス(GHG )の削減目標が余りにも非現実的であり、
米国経済にとって受け入れ難いコスト負担を強いるからである。とくに
米国に不利な点は、基準年の1990年が不況の年であったことである。

第 二に、

議定書は途上国に全く削減義務を課しておらず、また2008
−2012 年以降の排出抑制について何の取り決めもなされていない。
途上国の排出量は、1990 −2010 年で2 倍近く増加し、中国の排出
量は2010 年にはEU の水準を上回ると見られているにもかかわらず
である。米国が議定書の削減目標を達成しようとすれば、2010 年ま
でに約40 %もCO 2 を削減する必要があり、そのための膨大なコス
ト負担は途上国に対する米産業の国際競争力を不当に損なうことになる。
177名無しさん@3周年:02/07/08 15:09 ID:W0bGcuLs
第 三に、

議定書の目標を達成しうる唯一の可能性は「京都メカニズム」
を最大限活用することにあるが、制度の具体的な運用については議論が
紛糾してメドが立っていない。また、この制度により米企業が毎年数十
億ドルもの資金をロシアに移転することを求められることは問題である。
ロシアはGHG を削減するために一ドルも支出せず、たまたま1990
年が基準年に選ばれただけの理由によってである。

第 四に、

最近のカリフォルニア州での事態が、排出権取引に過度な
期待を抱くことをためらわせている。確かに米国でSOx の排出権
取引は成功したが、カリフォルニア州のNOx 取引制度は、電力不
足に伴う火力発電の急増と排出権価格の急騰によって、機能しなく
なったからである。同州の経験は、制度の設計時に予想されるより
も排出権取引価格が高くなるリスクがあることに、十分留意すべき
ことを示している。
178名無しさん@3周年:02/07/08 15:10 ID:W0bGcuLs
以上のような理由で、

京都議定書には否定的だが、温暖化対策には
取り組むべきだと主張する。最も意味のある第一歩としては、企業
内排出権取引や海外との共同実施活動など、低コストで出来る対策
から始めるべきである。

気候変動枠組み条約の目的である大気中のGHG 濃度の安定化に
は数世代にわたる取り組みが必要であるため、非常にコストがかか
る上に達成できない短期的な目標を巡る交渉に重点を置くべきではない。

このような米国の主張は独善的であると一蹴するのは簡単だが、
その背後には京都議定書が持つ政治的、経済的影響の大きさについて、
もう一度冷静かつ現実的に考え直すべきだとの強い信念がある。

京都議定書は、米産業の国際競争力を弱めようとするEU が仕組
んだワナであり、また「戦略的競争相手」の中国やロシアに不当な
利益を与えるものだとの不信感が根強いのである。
179名無しさん@3周年:02/07/08 15:11 ID:LIRgEitf
自分は50年後に高齢者になってる世代だけど、この問題はそれより
もっと長いスパン(100−200年)で考えなきゃダメ。つまり
今生きている人が誰もいない遠い将来のことを考えなきゃいかんわ
けです。
CO2と温度上昇の関連に根拠が無いとしても、「関連が無い」と断言
するに足る根拠はあるのかな?
温暖化問題も難しいところは将来予測が困難なことと、実際に温暖化
してしまった場合に取り返しがつかなくなってしまうという点にある。
つまり予防的にCO2削減を進めざるをえないのが現状だと思う。

途上国の削減義務に関しては政治的な思惑が絡んでいるけど、途上国
側の言い分としては、「産業革命以来、先進国の経済活動がCO2増加の
要因だったのだから、先進国が削減努力すべき」ってことだと思う。
もちろんそうなのだが、それならば今までに排出したCO2の量を各国
ごとに大まかに求めて(途上国も)ランク付けし、それに応じて削減
量を決めた方がいいんじゃないだろうか。このランク付けでモメル事
は必至だが。何パーセント削減しろ!という決め方だと、基準年の9
0年までに散々省エネもやってきた日本のような国にとっては不利です。


 > このような米国の主張は独善的であると一蹴するのは簡単だが、
 > その背後には京都議定書が持つ政治的、経済的影響の大きさについて、
 > もう一度冷静かつ現実的に考え直すべきだとの強い信念がある。



181ここもね、裸の日本の王様達、よく考えてね。:02/07/08 15:16 ID:W0bGcuLs

 > 同州の経験は、制度の設計時に予想されるより
 > も排出権取引価格が高くなるリスクがあることに、十分留意すべき
 > ことを示している。
182で、:02/07/08 15:18 ID:W0bGcuLs

> 日本が「海外から1・6%分」を達成するには、
> 年間1900万トン以上を取得する必要があり

ということは、いったい毎年いくらばらまけばいいのよ?
183で、:02/07/08 15:21 ID:W0bGcuLs
日本企業は韓国や中国へ移転するしかなくなる...。

【経済】日本と韓国の市場を1つに…自由貿易協定締結へ向けた会合開催
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026094778/l50

  日本人が働ける場所は激減...再日韓併合かな...
184 :02/07/08 16:07 ID:W0bGcuLs
age
185名無しさん@3周年:02/07/08 16:47 ID:KQsYGuX5
>>183
それ、不謹慎だよ。
韓日併合と言いましょう。
186 :02/07/08 16:51 ID:cDP5qoRO
カザフは親日だなぁ。

首都計画も黒川きしょうじゃなかたーけ?
187名無しさん@3周年:02/07/08 16:53 ID:HkExGZMZ



    日 本 の 環 境 技 術 は 世 界 一


188名無しさん@3周年:02/07/08 18:06 ID:SOPuvJmy
>>167
改修するってことは発電効率が良くなるということ。発電所の出力(Mw)を変えずに
発電効率を上げたら使用する燃料は減る。
189名無しさん@3周年:02/07/08 18:22 ID:5V0r2AHB
二酸化炭素集めて、ドライアイスすればいいじゃん。
冷えるぞー。
190名無しさん@3周年:02/07/08 18:24 ID:5V0r2AHB
つか、二酸化炭素なくせば地球の温暖化が防げるって、
政治家はマジで思ってんのか?
なんか裏があるだろ、ふざけんな。

金を無駄にすんな。
アメリカを見習えyo!




191@ ◆l6AhJvIQ :02/07/08 18:25 ID:ncKJI5YC
幾らで買ったんだ?(藁
192名無しさん@3周年:02/07/08 18:30 ID:SOPuvJmy
本気で温暖化対策をしようとおもったらCO2の排出量を現在の半分以下にするくらいでないと
意味ないらしい。現状維持だと大気中のCO2濃度は上がっていくばかりだし。
193 :02/07/08 23:14 ID:e5BjoSVq
正直、アメリカの言うことが正しいような気がしてきた...
194 :02/07/08 23:23 ID:e5BjoSVq
金ヅルだもんなぁ...

 川口もスタンディングオーベーションしてもらえるはずだよ...
195名無しさん@3周年:02/07/08 23:25 ID:9b+KXxqA
(*)<誰かうんこする権を買ってください。2年間我慢しますので。
196 :02/07/08 23:27 ID:e5BjoSVq

川口もスタンディング○○○ーベーション...
197名無しさん@3周年:02/07/08 23:32 ID:5V0r2AHB
アメリカも、時には正しい事を言う事が多い。
198 :02/07/09 00:18 ID:eohbMQ7o
時には〜〜多い。
199 :02/07/09 00:19 ID:eohbMQ7o


 時には母のない子が多い。

200ずれていく・・・:02/07/09 00:21 ID:GDNQaBCs

時には娼婦の様に・・・
201 :02/07/09 00:24 ID:eohbMQ7o

時には娼婦の尿意...

202 :02/07/09 00:27 ID:4t+xaQda

 尿〜意ドン!
203 :02/07/09 00:28 ID:eohbMQ7o

 カザフから6万d!


204 :02/07/09 00:29 ID:eohbMQ7o

そういえば、このスレタイトル「カザフから2万トン」って...
205名無しさん@3周年:02/07/09 00:31 ID:GDNQaBCs

はらたいらさんに2万トン
206 :02/07/09 09:30 ID:pYy2vw1Q

 揚げd

207 :02/07/09 10:32 ID:pYy2vw1Q


  カザフスdに6万d


208
温d化防止のための京d議定チョン