【国際】イラクがダム作るとアッシリア古代都市遺跡が水没

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クレアラシルφ ★
 7日付の英紙サンデー・タイムズによると、古代オリエント最初
の世界帝国、アッシリア帝国の中心都市アッシュールの遺跡が水
没するダムの建設をイラクが計画しており、考古学者は「学術的
に近代最大級の惨事になる」と警告している。

 アッシュールは帝国形成の基礎となった都市。紀元前14世紀
後半から同883年まで約500年間も帝国の首都として繁栄し、そ
の後も宗教的な中心地だった。(続く)

引用元:http://www.sankei.co.jp/news/020707/0707kok076.htm
2名無しさん@3周年:02/07/07 16:13 ID:5p49ta04
3名無しさん@3周年:02/07/07 16:13 ID:BA9jiWnm
2
4名無しさん@3周年:02/07/07 16:14 ID:KL4cut7M
一瞬「ガンダム作ると」に見えた
5名無しさん@3周年:02/07/07 16:46 ID:j3eKsB0+
>>クレアラシルφ ★
はじめてみるやうな…
6名無しさん@3周年:02/07/07 16:53 ID:a8vJrdmQ
誰だ?
>>くれあら汁
7名無しさん@3周年:02/07/07 16:54 ID:0K4hOAly
カリオストロの城みたいなもんか
8 ◆gaChapSQ :02/07/07 16:54 ID:eNs93kjQ
      ______       ______
     r' ,v^v^v^v^v^il    /          ヽ
     l / jニニコ iニニ!.   /  8  き  ぼ   l
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  !  ゲ  れ  く    l
    ヽr      >   V  !   ッ  い  は   l
     l   !ー―‐r  l <.   ト  に       l
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ ヽ            /
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_       _ノ
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \    ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV /              ! /.入
9あああ:02/07/07 16:55 ID:FphgWx5X
イラクは外交カードをひとつ手に入れたのか?
10名無しさん@3周年:02/07/07 16:56 ID:bCTKrWJW
康夫でも送ってやれよ
11名無しさん@3周年:02/07/07 16:57 ID:gwiLBE5Q
バクダッドを沈めるべき
12名無しさん@3周年:02/07/07 16:57 ID:yOnn7IZI
ダムも1000年経てば遺跡だな
13(・ε・) ◆NuNaN3vQ :02/07/07 16:57 ID:CKFow4Ug
>>8
きれいなジャイアン(w
14名無しさん@3周年:02/07/07 16:58 ID:BRpAsjRk
なんで自分で電話かけないんだろう 凍傷かな
15食器洗い乾燥機:02/07/07 16:58 ID:t/A0ZQPV
16名無しさん@3周年:02/07/07 16:59 ID:Pm+EOgJm
イラクの遺跡なんかどうなったって構いませんね。
まあプロ市民のみなさんは反対するんだろうけど。
17長野建設業者:02/07/07 16:59 ID:1RIFxf8r
意地でも作れ!
設ける為なら殺しでも何でもしろ!
どうせ税金なんだ
議院も業者も親族もがっぽがぽ!!!
18名無しさん@3周年:02/07/07 17:00 ID:rgApO8w3
>>14
度数切れ
19名無しさん@3周年:02/07/07 17:03 ID:kB4Bv+vT
遺跡なんて保存したところで,何の意味もないだろ.
何の生産にも寄与しない,古いものなどどんどん壊して
新しい建設を行うことこそが,経済の活性化じゃないか.
20ゼネコン:02/07/07 17:03 ID:1LZSjas2
よしっ!
遺跡の移設工事もゲットするぞ!
21名無しさん@3周年:02/07/07 17:04 ID:icpEaCpF
モッタイネーナ
22名無しさん@3周年:02/07/07 17:04 ID:BnICzoss
エジプトのアスワンハイダムのときは遺跡を移したんだよね。
23 :02/07/07 17:05 ID:hjHQPc9B
イラク攻撃早く見たいな。
24名無しさん@3周年:02/07/07 17:05 ID:eszNTBZq
バーミアン遺跡破壊で騒いだのと一緒だな。戦争の前振りか。
25名無しさん@3周年:02/07/07 17:06 ID:N1VWVcPm
元世界史板の住人かな?>1
26名無しさん@3周年:02/07/07 17:06 ID:wcfyNqLO
>>22

そう。
日本の接着技術を使ったんだったけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 17:09 ID:7J0WGmr8
>>26
詳細キボンヌ
28名無しさん@3周年:02/07/07 17:12 ID:Pm+EOgJm
>>27
ご飯粒でくっつけました。
29名無しさん@3周年:02/07/07 17:14 ID:dfI8bE8O
>しかし一方で、遺跡を守るために国際社会が代替策を見つけてほしいとも
>呼び掛けており、米国の武力行使が予想される中、“遺跡外交”を
>孤立回避の手掛かりにしたい思惑もありそうだ。

価値は分かってるんだよな、なんとかならんのか
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 17:14 ID:7J0WGmr8
すげぇえなおい!米かよっ!
31名無しさん@3周年:02/07/07 17:15 ID:MEwxfHda
受け入れる側は良い迷惑だよな。
32名無しさん@3周年:02/07/07 17:19 ID:1SBMr9zM
遺跡よりも国民の生活用水の方が大事だろ。
でもフセインは国民のことを考えているんだろうか。
33名無しさん@3周年:02/07/07 17:19 ID:rzgppulo
康夫を日本特使として派遣し説得に当たらせればイラクもダム建設を断念
するものと思われ。
34名無しさん@3周年:02/07/07 17:20 ID:GB/YI3AA
遺跡を守っても結局はアメリカの誤爆で粉々に一票
35 :02/07/07 17:21 ID:AgiBg2Qq
全くだ、長野の利権でダムを作るのとは訳が違って、
本当に必要なんだから遺跡なんて問題じゃない。
36名無しさん@3周年:02/07/07 17:22 ID:5iYrl9HA
まあ向こうは日本と違ってダムは生命線だからな。
石油より水が高いなんて日本人にはわからんのかもしれんが。
37名無しさん@3周年:02/07/07 17:24 ID:nxnA+G1+
すまん。遺跡を守る為に、イラク攻撃していいと思った。
38名無しさん@3周年:02/07/07 17:24 ID:ZmtMOekf

          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
   ミ /彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //彡      北は素直にアポーン出来ますように
ミ.|.ミ/ ./.|            :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
.|//|.  [] ∧v∧          : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []    (〃゚ー゚)           :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬-O∞O‐┬┬
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
39小林亜星:02/07/07 17:24 ID:ApYI2rn5
ぱっとアッシリア〜ぱっとアッシリア〜
40 :02/07/07 17:26 ID:ZxSZJaLX
遺跡なんかどーでもいいよ


41名無しさん@3周年:02/07/07 17:27 ID:DnLxnTST
北の金剛山ダムの決壊はまだ〜?
42名無しさん@3周年:02/07/07 17:28 ID:ApYI2rn5
河内屋菊水丸の出番だ。フセインを説得できるのはやつしかいない。
43:02/07/07 17:30 ID:8JR8lJsw
アッシリアの弓兵強いよ。
44名無しさん@3周年:02/07/07 17:32 ID:3MvXgHCI
中国で作ってるでかいダムでも、
色々と文化遺産が沈んでいるような気がしなくも無いが、そっちはどうなんだ?


しかし、ダムを実際に作っちまったら、
火力発電所とか違って米軍は空爆しにくいだろうな。

ダムふっ飛ばしたら、下流が大惨事になって、さすがに世界的に叩かれるだろうし、

代わりに変電所を叩くにしても、「火力発電所+変電所の両方を空爆」より
「水力発電所は無事で変電所を空爆」の方がイラクにとってはダメージは少ないだろう。
45名無しさん@3周年:02/07/07 17:41 ID:oWzmPg8g
>>43
RoRですか
46名無しさん@3周年:02/07/07 17:43 ID:F1pUrOPz
おい、まじかよ。
アッシリアファンの俺としては許せねえ。
バーミヤンよりも重大な話だ。
イラクはあんな国だが自分のところの過去の遺産には
敬意を払っていたので感心していたのに、腹が立つ。
47_:02/07/07 17:52 ID:ZQOreT8f
バーミヤンとは重要度が桁違いだから救いたい。
あの辺、情勢不安なだけに未調査重要遺跡が密集していて
遺跡外交やられるかと思うと正直ショボン。
48名無しさん@3周年:02/07/07 17:54 ID:MEwxfHda
リアルカリオストロ?
49名無しさん@3周年:02/07/07 18:02 ID:F1pUrOPz
アッシリアのは単なる遺跡じゃない。
まだまだ未解明のものがたくさん眠っている。
それらが解明されれば、いままでヨーロッパ(ギリシア)由来の知識と
考えられていたものが、実はアジア(メソポタミア)が元祖だと判明することもあるはず。
そうなればイラクにとっても決してマイナスではないのだが。
なんといったってイラクがアメリカに勝っているのはその文明の古さなのだから。
なんとかならんものか。
50名無しさん@3周年:02/07/07 18:07 ID:UHZY1YWb
ま   た   イ   ス   ラ   ム   か 
51名無しさん@3周年:02/07/07 18:10 ID:ZmtMOekf
ん〜そんなに切羽詰ってるのか?
52名無しさん@3周年:02/07/07 18:13 ID:1WBwkR7L
水没しても無くなるわけじゃない。
塩害から守れるんだからいいことかもしれん。
53名無しさん@3周年:02/07/07 18:15 ID:SQV6wr+e
アメリカは
 なんでも話を
  こじつける
        龠
54名無しさん@3周年:02/07/07 18:23 ID:ApYI2rn5
あっしりぁには関わり合いのないこって。
55名無しさん@3周年:02/07/07 18:24 ID:c99d7Ics
中に大砲つくるんじゃない?いっそのことゴルゴに・・
56名無しさん@3周年:02/07/07 18:26 ID:95KyVQB5
ここでヒッタイトヲタ必死だな(ゲラ そんなにアッシュールを
沈めたいのか
57名無しさん@3周年:02/07/07 18:29 ID:d6t+sn8I
イラクのフセインは今年で80歳を超えるのでは?
58名無しさん@3周年:02/07/07 18:31 ID:EOMOeZkE
>>57
4/28で65才だそうです。
59名無しさん@3周年:02/07/07 18:33 ID:C4qN0Pcm
なんかタリバンが国連相手に「仏像爆破するぞ」って
脅しにもならない脅しかけてたのと同じだな。

やったらやったで「フセインは文化破壊の野蛮人」ってイメージ作りに
利用されるだけじゃん。
60名無しさん@3周年:02/07/07 18:36 ID:2yatCHfI
61名無しさん@3周年:02/07/07 18:36 ID:2yatCHfI
62名無しさん@3周年:02/07/07 18:38 ID:ZMXo1zJQ
遺跡、アッシリアが2000年確保したから、アッシリアの勝利だろ。
63名無しさん@3周年:02/07/07 18:39 ID:95KyVQB5
同じくイラクにあるバビロニアの遺跡はコンクリートが一杯という話。
64名無しさん@3周年:02/07/07 18:41 ID:biaamZVC
遺跡よりも、大事なのは
今生きている人間

とか煽ってみる手巣津
65名無しさん@3周年:02/07/07 18:46 ID:kvnLNkNs
ただでさえ空爆とかでの破壊が心配なのに
ダムで沈めるのは勘弁してくだちい…。
確かに暮らしている人間は大変かも知れないけど
情勢が落ち着けば観光でダム以上の経済効果が
生まれると思うんだけどな…。

つかあの地域の文明大好きなんだよぅヽ(`Д´)ノウワァァァ
66名無しさん@3周年:02/07/07 18:52 ID:kZ7DUTx2
フセインは国威発揚のため文化遺産保護に熱心だったのにね。
自分では、ユダヤ王国を滅ぼしたネブカドネザル2世の生まれ変わりだと名乗っている。
ただのブラフだろう、と思いたい。
67名無しさん@3周年:02/07/07 18:54 ID:stnZuFU7
フセインって生まれ変わりだとかのたまってたのですか?
頭が危ういですな。
とりあえずこのニュース見てイラクは悪党だ。フセインは悪党だ。
空爆シル!とかUSA−USA−とかぬかす人がでたら笑う。
68名無しさん@3周年:02/07/07 19:00 ID:gj3mJNef
日本のダム反対派を全員人質として送ろう
帰ってこなくていいぞ
69名無しさん@3周年:02/07/07 19:00 ID:F1pUrOPz
>>56
ワラタ
70名無しさん@3周年:02/07/07 19:04 ID:Me8lEec0
エジプトがアスワンハイダム造ったときアブシンベル神殿が水没するってわかって
神殿ごと高地に移築したよね。
あのときはユニセフから金が出てたと思うけど相手がイラクじゃ
国連も金は出せんということかな。
71あほ:02/07/07 19:08 ID:MEyD4k9b
イラクと仲良しでダム反対派の
社民党の皆さんは、
どーするんでしょうか。
72名無しさん@3周年:02/07/07 20:13 ID:6tHxNmO6
職をなくした田中康夫を送り込んで、ダム建設止めさせろ。
73名無しさん@3周年:02/07/07 20:14 ID:ww5piQMM
ゴッドハンドを派遣汁!
74名無しさん@3周年:02/07/07 20:22 ID:vthEXGxU
アッシリアで弓戦車ラッシュ
75名無しさん@3周年:02/07/07 20:24 ID:qSr6gbp4
田中康夫とその一派追放しろ!
76名無しさん@3周年:02/07/07 20:49 ID:tHTibIIA
遺跡より生きている人間を優先だろ・・・
77名無しさん@3周年:02/07/07 20:52 ID:XskYGRo3
水没都市ってのもいいと思うが
78 :02/07/07 20:55 ID:eSylFV1T
アッシュール神がお怒りに。

日照り

ダム建設


79名無しさん@3周年:02/07/07 22:51 ID:biaamZVC
>>77
IDカコヨスギ
80名無しさん@3周年:02/07/07 23:25 ID:RDiNl0/q
いや、本当に沈むのなら世界的な大惨事なんですけど。

地中海/黒海/カスピ海/紅海/ペルシァ湾に囲まれ陸海ともに交通の
要地として古代から栄えた地域なんです、現在のイラクってのは。
東西でも南北でもまさに民族の十字路と呼べるような地勢を備え、
発掘することで世界史の定説が大きく変わるかもしれないほどの
重要な遺跡が数多く未検証のまま残ってるんですよ。

エジプトにもインドにも影響を与えた人類史上初の世界帝国の
中心的な地域なんだから、バーミヤンとは意味が違います。
人類の文化や宗教の流れの重要な一部分が追えなくなるかもしれない。
81 :02/07/07 23:39 ID:cfnTiDmM
あそこらへんの遺跡って粘土でできてるんだよね?
水に沈めたら終わりっぽい気が・・・。
そもそも本当に必要なダムなのかが謎だが、
遺跡に被害がでない方法が無いか、よく検討してほしいなあ。
どうしても他に方法が無い場合は、仕方ないけど・・・。
82名無しさん@3周年:02/07/07 23:40 ID:Y4hC3YCQ
ルパン、出番だ!
83名無しさん@3周年:02/07/07 23:40 ID:xcU+xYLj


 毎  度  毎  度  イ  ス  ラ  ム  は  ク  ソ  だ  な
84_:02/07/08 00:07 ID:QfVzwUUN
>80 実は、
「コソーリ調べたら都合の悪い事実がハケーンされたのであぼーん」

だったりして。
85名無しさん@3周年:02/07/08 02:59 ID:UnbUkbx9
遺跡外交、とでも呼べばいいのか?
86名無しさん@3周年 :02/07/08 03:02 ID:Thix7d1c
観光地にしたくても
来てくれない、というか来れないんだろ?
87福島県必死だな:02/07/08 03:03 ID:YqhqR2BQ
>>84

ゴッドハンド炸裂!!
88名無しさん@3周年:02/07/08 03:03 ID:HlP9GE1t
アッシリアの兵力を上げろ。
89名無しさん@3周年:02/07/08 03:04 ID:q/v9mWhk
遺跡って観光資源にもなるとおもうけど、メソポタミや文明関連の遺跡が
多すぎて、一つくらいかまわないとおもっているのかな?
イラクなんて、平和になれば、石油と観光で食っていけるとおもうんだけど。

イラクが人類全体の宝を破壊する前に米軍は攻撃すべき。
90名無しさん@3周年:02/07/08 03:05 ID:KRdCEEPw
ゴッドハンド藤村は今何してる?
91名無しさん@3周年:02/07/08 03:06 ID:Ph4nZtR8
>>89
その前にアメリカが滅ぶべき。
92福島県必死だな:02/07/08 03:08 ID:YqhqR2BQ
>>90

確か出家したはず
93名無しさん@3周年:02/07/08 03:08 ID:434eEGAk
これは物凄い政治的陰謀が渦巻いているのでは?

フセインは現在あまり支持されていないというのが事実で、今イラク国民はニューリーダーを求めている。
それに合わせたかのように、超大物政治家が自由のみになった。
その超大物政治家はダムに対する知識も深い。
ほぼダムのみで名声を得た男だ。
ついに国際舞台へ活躍の場を移す超大物。
その名は康夫、たーなーかーやーすーおー。
94名無しさん@3周年:02/07/08 03:20 ID:d0+Drgqy
康夫必死だな(w
95みどりごけ ◆YHWH.lvE :02/07/08 03:21 ID:tIx+dbO2
世界史好きとしてはなんちゅーかもったいない話やね。
96名無しさん@3周年:02/07/08 03:21 ID:BPCbgvmj
>>19

そーいう、坂口安吾みたいな事を……

結局経済が立て直ってみたり、だいかい措置がみつかったら
京都の町を潰さなくて良かったということになるに決まってるぞ……
未来のイラク人は嘆くだろうな
97名無しさん@3周年:02/07/08 03:55 ID:LsQAkQXM
いいのかよ、天皇家ってシュメール人の子孫だろ? あの辺の遺跡を守る義務が
日本にもあるんじゃないの?
98名無しさん@3周年:02/07/08 04:02 ID:KRdCEEPw
ダムが完成したら米軍の的になるんでしょう。
99  :02/07/08 04:04 ID:hvUkBE/J
これは日本の陰謀ニダ。アッシリアの古代遺跡は古代朝鮮人が作ったニダ。
その証拠を消そうとしてるニダ!
10089:02/07/08 04:08 ID:q/v9mWhk
>>アメリカ滅んだら、日本も滅ぶよ。
  ありえないけど、アメリカがなくなって、ごく普通の国
  (国民一人あたりGDPも世界平均くらい、教育レベルも平均くらい、 
  農業を含めた生産性も平均くらいのような国)ができたとしたら、
  (↑滅ぶってことからの前提ね。)
  日本は大きな市場を失うし、食料だって困ることになる。
  朝鮮半島は、きな臭くなるし、台湾は中国にのみこまれる。
  下手したら韓国、対馬に攻めてくるかもよ?
  世界の中心は3極じゃなくて、ヨーロッパ中心の1極になるだろうし、
  アジアは、ロシアが回復するまで、中国のすき放題。
  
アメリカ嫌いなのわかるけど、ヒステリックにならないほうがいいと思う。
101名無しさん@3周年:02/07/08 04:14 ID:yeKXSCDT
外交なんてどうでもいいんだろ。
イラクが作ってるらしいがフセインがつくってるのかどうかはわからんのね。
観光資源??外交??
そこにいるひとは水がほしいんでそ
水がなきゃ食べ物もなくなるぞ
昔の遺跡なんてサバイバル状態に近くなったらうざいだけなのかも。
まあイラクももったいないと後で後悔するんだろうが。
102名無しさん@3周年:02/07/08 04:16 ID:4yVajsVD
遺跡が勿体無い勿体無い…
103名無しさん@3周年:02/07/08 04:24 ID:CUTvsVJ/
さ っ さ と 沈 め ち ま え よ
104名無しさん@3周年:02/07/08 04:25 ID:xxHZZ3xn
ヨルダン川にダム作ってエルサレムを水没させるべき
105名無しさん@3周年:02/07/08 04:26 ID:xxHZZ3xn
>>100
朝鮮半島は元々キムチ臭いですが何か?
106名無しさん@3周年:02/07/08 04:51 ID:SIwOmNVD
イラクがガンダムを作るとアッシリア古代都市遺跡が破壊されます。
107名無しさん@3周年:02/07/08 05:33 ID:dKcgu5W6
>>62>>74
ヒッタイトがカタパルトラッシュで攻めてきます。
108というか:02/07/08 05:35 ID:OAnYCa33
遺跡は水没させた方がいい場合もある罠
109名無しさん@3周年:02/07/08 05:37 ID:eq5ljciR
べつにイラクに限らず発掘とダム建設の競争は珍しくない。
他のケースと同様に急いで発掘して無理な分は保存措置するのでは。
110名無しさん@3周年:02/07/08 06:40 ID:SBofc1vs
確かに人間のことが第一とはいえ、代替案募集とイラクも言っているんだから
(それこそが彼らの目的)国際社会は一致協力して、よい案を探すべき。
つーか、アメリカはイラク攻めんじゃねーよ。
また爆撃で破壊する気かよ。
111名無しさん@3周年:02/07/08 08:03 ID:87b7SKRD
アッシリアって世界史史上初のキチガイ国家だろ
軍事力を背景に各地を侵略 反乱した町は皆殺し
見せしめのために滅ぼしてしまいましょう


世界史のキチガイ認定国家
アッシリアー>モンゴルー>ドイツー>ソビエトー>USA
112(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/07/08 08:05 ID:LP0Xgo18
>>108
そうなのか?
113名無しさん@3周年:02/07/08 08:15 ID:186ngraX
>111
おーい、どこ逝くんだよー?(w
114窓際ストーカーφ ★:02/07/08 09:14 ID:???
( ´D`)ノ< これはダムの中に巨大砲台を作るのれすね!(ゴルゴより)
115名無しさん@3周年:02/07/08 09:57 ID:9vKWUYmr


            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
116名無しさん@3周年:02/07/08 09:59 ID:1KyA3cjK
水没してたら爆撃で破壊されるよりいいんでねーの?
117名無しさん@3周年:02/07/08 09:59 ID:B+U247fo
>>59
でもほんとに仏像やっちゃった。
脅しにもならない脅しだが
ほんとにやっちゃった。
でも左翼はタリバン大好き。
118名無しさん@3周年:02/07/08 10:01 ID:B+U247fo
先生!
プロ市民はまだですか!
イラクが大好きな反米プロ市民が
康夫スレでの反ダム論議をひっくり返して
どう出るか注目したいです。
もちろんIDは追跡します!
119カリオストロ侯爵:02/07/08 10:04 ID:HR9xuq+H
水没したほうが保存状態がよくなるという罠。
120名無しさん@3周年:02/07/08 10:05 ID:O5HZSZtB
水没と考えるから混乱するんだよ
先祖の遺産を水の中に隠すと思えばいい
そしてダムには時計塔を作り
色と欲の伯爵が管理する
121名無しさん@3周年:02/07/08 10:05 ID:O5HZSZtB
>>119
気が合うな
122カリオストロ侯爵 改め 色と欲の伯爵:02/07/08 10:07 ID:HR9xuq+H
>>121
ケコーン
123名無しさん@3周年:02/07/08 10:08 ID:O5HZSZtB
北の塔にはお姫様を配置
124番組の途中ですが名無しです:02/07/08 10:10 ID:DhTi1TTI
w>120
125名無しさん@3周年:02/07/08 10:14 ID:HQ4yT8q7
平和だったら「水没した古代の遺跡ダイビングツアー」とかイイと思う。
126 :02/07/08 10:16 ID:nVQ8QNne
漏れの肛門もアッシリア。

・・・水没させた方が保存には良いんじゃねーの?
127名無しさん@3周年:02/07/08 10:20 ID:SBofc1vs
>>111
それは確かにそうだが、アッシリアにはアシュールバニパルが
最古の図書館を作ったように、たくさんの未解読の粘土板が収集され
遺跡に埋もれているはず。
しかも粘土板だから、水没すると溶けてしまうんじゃないの?
俺的にはこれが一番心配。
128名無しさん@3周年:02/07/08 10:21 ID:B+U247fo
おーいプロ市民!
康夫スレで忙しいのか?
イラクとダムのどっちとるんだよ!
129名無しさん@3周年:02/07/08 10:25 ID:1Lj5aTbz
つーかこれ、ユネスコの出番じゃないん?
130名無しさん@3周年:02/07/08 10:26 ID:s0Uyy2hw
>>58
げげ、フセインと誕生日同じか・・・。(w
131名無しさん@3周年:02/07/08 10:32 ID:pB0C6o0p
アブシンベル神殿はアスワンハイダム建設の為に移動させた。
そこまでの価値は無いのかな?
132新☆京都県民がらすき( ゚ペ)ノ< ◆RAGE5ze. :02/07/08 10:46 ID:jbLQN3af
>>127
粘土を焼いた板じゃなかったっけ?
133多分においおい:02/07/08 10:48 ID:rs6Sne+a

地下ダムというのがあると聞いた事があるんすが、
そういうのはダメなんすかね。
134名無しさん@3周年:02/07/08 10:49 ID:SBofc1vs
>>132
よく分からんが、長い間水につかるとやはり溶けちゃう気がするけど
どうだろう?

あと湖ならともかくダム湖だと堆積物で埋もれてしまいそうだね。
135名無しさん@3周年:02/07/08 11:17 ID:XDDztm2h
>>130
漏れは、一日ずれてた。
136 :02/07/08 11:21 ID:FtKNkvWt
>132
メソポタミアは森林資源も石材にも乏しい地域だったはず。
粘土を焼くための木も無かったらしいよ。
粘土を日干し煉瓦にして建材に使っていたし、
記録用の粘土板も同様と思われ。
137名無しさん@3周年:02/07/08 11:25 ID:AAM+TWW/
(国際)イラクがガンダム作るとアッシリア古代都市遺跡が壊滅
138名無しさん@3周年:02/07/08 11:28 ID:BWq4wjA5
>>つーかこれ、ユネスコの出番じゃないん?

ユネスコが「止めろ」と言って止めるなら誰も苦労せんわ
139名無しさん@3周年:02/07/08 11:31 ID:AbZ+8k/S
歴史的にはアッシリア>アブシンベルなんだよな。
140名無しさん@3周年:02/07/08 11:38 ID:yP4BWTUJ
吉村作治にスキューバ・ダイビングを(以下略
141名無しさん@3周年:02/07/08 11:45 ID:NX/vx9Zi
YAMATO でアッシリアの弓兵に勝ちましたが何か?
142名無しさん@3周年:02/07/08 11:47 ID:j9RjCK7c
>>138
アスワンハイダムのときもそんなダムいらんだろと言ったのに
言うこと聞かなかったんで結局ユネスコの金でアブシンベルを移動させた。
そして危惧された通りダム完成後、水害は起こらなくなったが
下流に肥沃な土が流出しなくなって逆に農地は衰退したという罠
143拝金派:02/07/08 12:42 ID:CJC8/VJJ
 ダムも排水設備も不必要なものではないだろうに・・・・。
 遺跡がどうの、湿地帯がどうのと言っても、現地の利益にならないなら存続させる義務はないだろう。
 大英博物館にはアッシリアや古代エジプトの出土品が転がっているが、実際に観ると「何でここにあるんだよ?」と思わずにはいられなかった。
 記事を見る限り、イラクの側には遺跡を掘り返すための調査団の誘致に繋げたり、
 掘り出すための(資金的な)国際協力を取り付けたいのではないかと思えるが、
 英国紙の英国民に対する記事であるため、下手な勘ぐりをしてしまう。
 いつまでも(歴史遺跡と自然の豊かな)貧乏な田舎であるべきだという願望や蔑視が流れている、と。
 記事の最後には以下のような部分があるが、これは「起承転結」の「結」の部分であり、サンケイ(共同)はイラクの苦境を悪行として紹介している。


国際環境計画は昨年、メソポタミア文明発祥の地として知られる「肥沃(ひよく)な三日月地帯」
に属するイラク南部の大湿地帯の大半が、フセイン政権による排水設備建設などで消滅したと発表。
長引く国連制裁で専門家の目が届きにくくなった環境や学術が犠牲になる例が目立っている。(共同)

 
 ・・・・遺跡はそもそも、(古代の)公共事業が生み出したものだ。
 その時代の人々が、その時代なりの繁栄を求めて行ってきたモノが都市遺跡になるのだ。
 ダムそのものもいずれは「遺跡」になるであろう。
 見栄えのするモノは遺跡から引き剥がしてロンドンに持ち去った連中に、
「残りの遺跡が水没するのは学術的な惨事だ」と言われるのは、(彼ら自身が得意な)皮肉なジョークとしか思われないのだが。
144名無しさん@3周年:02/07/08 12:50 ID:RUr2m9Mv
クトゥルー神話でこの遺跡を舞台にしたのがあった筈…
145名無しさん@3周年:02/07/08 15:20 ID:+hLeVadH
アジア起源の文化も宗教も闇に葬り去られて、西欧史観が永続か……
146名無しさん@3周年:02/07/08 15:25 ID:eP8UkA3i
>>128
遺跡が沈むのに、ウヨサヨが関係するのか…世も末だな。
147名無しさん@3周年:02/07/08 15:27 ID:LsQAkQXM
エジプトの遺跡でいうと、スフィンクスを沈めるぐらいなモノです。
フセイン氏ね。
148名無しさん@3周年:02/07/08 15:31 ID:KApsADUc
でも、うま〜く水に沈めたら風化が抑えられそうな気もするな。
149名無しさん@3周年:02/07/08 15:32 ID:Q6RDn43K
遺跡が発掘されて歴史が変わろうが大した事ではない。ゴッドハンド藤村を
見ても判るとおり、名物饅頭が生まれるかどうかくらいしか影響はない。
150名無しさん@3周年:02/07/08 15:37 ID:shv4Z6Ry
イラクが水没させんでも、誤爆される可能性はあるだろうから、
さっさと保存した方がいいよね。石仏群のようにならぬように。
151名無しさん@3周年:02/07/08 19:39 ID:ioN7TQNq
聖職者(プロ市民)ラッシュでイラク人全員転向してやる
152名無しさん@3周年
リード・コンツエルンが共同出資者なのか