【社会】BSE(狂牛病)全頭検査の延期要請 北海道
1 :
大阪市民φ ★:
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策特別措置法で来年4月から生後24カ月以上のすべて
の死亡牛に義務づけられるBSE検査について、北海道は4日、「実施は困難」(酪農畜産課)
として、農水省に準備期間の延長を求めることを決めた。
道内で対象となる牛は年間約4万頭に達し、全道でBSE検査を実施するには施設整備や、
検査を担当する獣医師らの確保が間に合わないと判断した。
今後、対象頭数の多い鹿児島、宮崎、熊本など各県との連携や、全国知事会を通じての働き
掛けなども検討する。
道によると、現在、道内の家畜保健衛生所のBSE検査態勢は、年間2200頭分にすぎない。
しかし試算では、年間4万頭を検査するには検査施設を4−8カ所新設し、獣医師や検査の
補助者など約120人の新規採用が必要。また、施設建設には1カ所当たり5億円以上かかる
という。
同課は「新設には建設予定地の周辺住民の理解も必要」として、施設建設費についても国の
全額負担を求めていく。 (産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/020704/0704kei073.htm 依頼有:
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025521949/928
2 :
名無しさん@3周年:02/07/04 17:31 ID:tkC98THC
2!
フェンス
4 :
名無しさん@3周年:02/07/04 17:32 ID:kw7MIEzU
もっと簡単なニウスきぼん
5 :
名無しさん@3周年:02/07/04 17:33 ID:g7ZudkQ3
6 :
名無しさん@3周年:02/07/04 17:34 ID:g7ZudkQ3
問題先送り体質は変わらない。
7 :
名無しさん@3周年:02/07/04 17:42 ID:EHaiVATE
またムネオの圧力なのか?
8 :
名無しさん@3周年:02/07/04 17:59 ID:EHaiVATE
北海道産の牛が食べられなくなりました。
9 :
名無しさん@3周年:02/07/04 18:08 ID:HHyRroZU
検査態勢が整わないという理由で、永遠に先送りされるんだろうな。
10 :
名無しさん@3周年:02/07/04 18:09 ID:HHyRroZU
▽BSE法と改正JAS法が今日施行 死亡牛検査義務付け(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02070402.html 牛海綿状脳症(BSE)発生と食品の虚偽表示問題に対応するため成立した牛海綿状脳症
対策特別措置法(BSE法)と改正JAS法が四日、施行される。BSE法は、来年度からの
二十四カ月齢以上の死亡牛のBSE検査義務化などを定めた。改正JAS法は、食品表示の
違反への抑止力を強めた。
BSE法は農水省と厚生労働省にBSEへの対応手引書として「基本計画」を作成するよう
定めた。また、牛の肉骨粉を使った飼料の製造・流通や使用を法的に禁じ、死亡牛のBSE
検査を二〇〇三年四月一日から義務化することを盛り込んだ。
農水省は、BSE法の施行と同時に、畜産農家などに二十四カ月齢以上の死亡牛の届け出を
義務付ける省令も施行する。今後、死体を検査した獣医師か所有者は、都道府県知事に届け
出る必要がある。
11 :
名無しさん@3周年:02/07/04 18:14 ID:SIhSaP4d
有り余っている肉をはけてから、実施するんだろ。
まだちゃんとやってたことにビックリしてるけど。
13 :
名無しさん@3周年:02/07/04 18:27 ID:HHyRroZU
■BSE対策で、欧州の専門家が日本に助言
農水省がBSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)対策について助言を
受けるため招へいした国際獣疫事務局(OIE、本部・パリ)の疫学・BSE
特別部会委員のダクマー・ハイム博士が3日会見し、「欧州はBSE発生後
10年以上たつが、政府は毎年対策を修正・改善している。日本も今後、
対策がきちんと守られているかチェックし続ける必要がある」と日本に注文を
付けた。また、日本が消費者の不安解消のため、牛肉出荷の段階で全頭に
BSE検査を行っていることに対しては、「24カ月以下の若い牛を検査しても
症状が確認されず、科学的な意味はない」と否定的な見解を示した。
BSE関係でOIEから専門家を招いたのは初めて。
ダクマー博士は4日、東京都内で行われるBSEのシンポジウムに出席する。
(毎日新聞2002年7月4日東京朝刊から)
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/200207/04-1.html
14 :
名無しさん@3周年:02/07/04 18:28 ID:7OmDvshY
15 :
名無しさん@3周年:02/07/04 18:30 ID:Nrv3Whh+
16 :
名無しさん@3周年:02/07/04 18:30 ID:iNWMKbP3
つまり、「北海道産の牛肉は危ないので食べてはいけません」
と自らいってるってこと?
17 :
名無しさん@3周年:02/07/04 18:35 ID:HHyRroZU
▽廃用牛のと畜、着実に進展 農家の滞留も減少/農水 (日本農業新聞)
http://jliadb.lin.go.jp/news/news_1.html 農水省の調べによると、牛海綿状脳症(BSE)渦で滞っていた廃用牛の頭数が五月末現在
で二万八千九百五頭と三万頭を切った。と畜場の受け入れが進み、四月より一万頭ほど減った。
五月の廃用牛と畜数は二万五千三百四十頭と、前年比99%となった。ただ、廃用牛を「受
け入れていない、またはわずかしか受け入れていない」という自治体は、四月末の十八から三
県減ったが、依然十五県残っている。滞留が改善していない自治体も五県あった。
同省は早期の対応を呼びかけているが、市場の受け入れが十分でない県は、「風評被害が心
配」「老経産牛の需要がない」などを理由に応じていない。
18 :
名無しさん@3周年:02/07/04 18:37 ID:HHyRroZU
北海道選出議員の農林水産大臣
■狂牛病の焼き肉試食パフォーマンス、武部農相が反省(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020629i411.htm 武部農相は29日、京都市内で開かれた農水省版タウンミーティング
「食と農を語り合う会」で、国内で初のBSE(牛海綿状脳症=狂牛病)
感染牛が確認された後の昨年10月初め、牛肉の安全性をPRするため
行った焼き肉を食べるパフォーマンスについて「私が食べても、皆さんが
安心するわけじゃない。深く反省している」と“陳謝”した。「その後は
(私の)学習度合も変わっている。今ではテレビで当時の様子が流れると
ゾッとする」とも語った。
一般参加者との質疑では「姿勢に魂が入っていない」など厳しい意見も
出たが、武部農相は「それは過去の農水省。今はしっかりやっている」と
かわしていた。 (6月29日20:53)
19 :
名無しさん@3周年:02/07/04 22:10 ID:SCI9Ze4d
20 :
名無しさん@3周年:02/07/04 22:11 ID:DSYwbxx8
.,、
/`' 、 / ヽ
/ ヽ、,. -― ''""  ̄ ̄ ~゙゙゙ ''''ー ヽ
/ |
i i
| o o |
| | ぃょぅ♪
l 二 二 |
| ,.,, ,.,,_ ω___,, i
| _,.. -‐"/ ̄/ /|  ̄ l ヽ \~`"'ー、ノ ぃょぅ♪
ケフ" / / ,.-'‐ ̄/ .i .i  ̄\- \ \ヾ
/ /.l l l .// / ./ l / ヾ iヽ i.\ ぃょぅ♪
ノ | l l l Y /"¨''ヽ .i / ァ''"¨ヾ i イ゙i. リ
`ヽ r、 丶l i` レ | イ/" ヽ i
\ ヽ ヽ """ iー'ーv' """ / ' ./ヽ
ヽ ヾ- ゝ ._/ ./ ヽ/
/''"" \Y.': ∧∧ ∧∧ソ `"ヽ、 "ヽ
,ィ" ,.ィ."ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ`丶,”、
/" ヾ,.-" 〜( x)、 /(x )〜 `丶、
/ /" \⊃U U y U U⊂/ ヽ
21 :
名無しさん@3周年:02/07/05 00:52 ID:TxDFtDUb
>>1 その記事の文面だと、検査態勢を作るのに10年もかかりそうだけど、
4万頭の検査って、そんなに難しい?
それとも試算や見積もりに誤りや水増しがある?
ちゃんとやってるところだけ見せたと思う人。。。。
23 :
名無しさん@3周年:02/07/05 09:34 ID:A2eGt7km
検査を担当する獣医師らの確保が出来ないのは、厚生労働省の責任では?
24 :
名無しさん@3周年:02/07/05 13:41 ID:RSPzoued
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)対策特別措置法で来年4月から生後24カ月以上のすべて
の死亡牛に義務づけられるBSE検査に例外規定なんて有るのか?
「実施は困難」と主張して通るなら「義務」にならないと思うが。
25 :
名無しさん@3周年:02/07/05 14:58 ID:RSPzoued
▽死亡牛の検査が欠かせない(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/flash/flash02070504.html 牛海綿状脳症(BSE)の対応で、最終的なマニュアルはない――。日本のBSE対策を検
証するため来日した国際獣疫事務局(OIE)のダクマー・ハイム博士は四日、都内で開かれ
た国際シンポジウムで「BSE対策は日々点検して、着実な実施を確認すべきだ」と話した。
国内では、酪農家からBSE発生牛と同居している牛の殺処分をやめるべき、との声が挙がっ
ているが、同居牛殺処分について、欧州では対応が分かれていることを紹介した。
シンポはOIEアジア太平洋地域事務所など主催。生産・消費者団体や流通業者、行政関係
者ら約六百五十人が集まった。
この中でハイム博士は、日本ですでに行っている肉骨粉の給与禁止や、消費者保護の面から
の脳など特定部位を除去する重要さを強調。BSEの全体像を知るためにも、今後は死亡牛の
検査が欠かせないと指摘した。会場からは、「BSEの全体像がはっきりしないと消費者に正
確な情報を伝えることが難しい」などの声も上がった。
26 :
名無しさん@3周年:02/07/05 15:18 ID:b2BhiFFs
北 海 道 だ め ぽ
27 :
名無しさん@3周年:02/07/05 15:22 ID:HE90pTwv
脳衰省でイスに座ってふんぞりかえってる役人どもに徹夜でやらせろ!
28 :
名無しさん@3周年:02/07/05 15:50 ID:N8c6b7WJ
だめぽ。
29 :
名無しさん@3周年:02/07/05 15:58 ID:WR2kcGWL
北海道知事は、これが北海道の畜産のイメージダウンになるとは思わないのか?
30 :
名無しさん@3周年:02/07/05 20:08 ID:XZOzfkas
だめぽ。
31 :
名無しさん@3周年:02/07/06 00:06 ID:4e6bbvQf
鹿児島、宮崎、熊本など各県との連携 出来るのか?
32 :
名無しさん@3周年:02/07/06 02:38 ID:T5WGx5e0
北海道はこういう隠匿体質だからBSE牛を発見した獣医師が自殺しなければ
ならなくなるんだな。
33 :
名無しさん@3周年:02/07/06 09:17 ID:bG06Zaoq
渡辺農林水産事務次官記者会見要旨
( 平成14年7月4日(木) 13:59〜14:08 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020704jimujikan.htm ○ダクマー・ハイム博士の会見について
Q: 昨日ハイム博士の記者会見がありまして、その場で、「日本で採られた対策について基
本的に評価しつつ、改良は常に続けて行くべきだというふうに、実際の規制が本当に実行され
ているのかという当たりを見極める必要があるかも」とおっしゃってましたが、この指摘をど
う受け止めるのか、あるいは一般的に今回来日して助言を求めると書かれてましたけれども、
どういうふうに生かして行くつもりなのか、ということについてお聞かせ下さい。
A: ここのところは大きな見地については、明日大臣会見ございますので、その時にお聞き
とり頂きたいと思います。
個別の一つ一つのことについては、後で、広報室長と相談をして畜産部のほうから今少し丁
寧なブリーフというか、我々はどう考えるのかと、いうことを説明する機会をぜひつくらせて
頂きたいと思います。私自身は、ご質問にもありましたように、現地も見られ、また対応策に
ついても十分お聞き取りを頂いて、その上で、こういう言ってみれば肯定的なと言いますか、
好意的な評価を受けたことにほっとしております。勿論、私どもの方も行政側の対応として、
全てのデーターを完全に博士にはオープンにしております。そういう状況の中で、アジアでの
BSE初発国として6ヶ月間という短期間の間に、随分いろんな蓄積がなされるということに、
高いと言いましょうか、評価の意味でのコメントがあったということにつきまして、先程申し
上げたようにほっとしております。
改善点については、幾つか言われておりますけれども、例えば死亡牛の検査、既に法律も出
来て体制を整えて行っておりますけれども、博士からは死亡牛の検査というのは、原因究明・
対策の立案に当たって非常に鍵になるものであると、いうことを改めて指摘をされましたので、
大臣が前回の会見でも申し上げましたように、遅くとも、15年度中には体制が整うように致
したいというふうに思っております。
それから飼料のクロスコンタミネーションの問題、これは当然、肉骨粉が大きな原因である
ということで、ここの部分をとにかく丁寧に確実にやらなければいけないということで、これ
までもラインを別にするとか、それから輸送時の混入防止というようなことに努めて来たわけ
ですが、この点をもう少し徹底をするようなことを考えたいと思っております。
34 :
名無しさん@3周年:02/07/06 14:40 ID:T6eZjg4a
35 :
名無しさん@3周年:02/07/06 14:57 ID:7iic53Ar
えーと、北海道は消費者を見殺しにするということでよろしいか。
36 :
名無しさん@3周年:02/07/06 21:38 ID:4e6bbvQf
▽疑似患畜処分見直しには慎重−音別で武部農水相が酪農家と懇談 2002/07/06 15:09
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0030 【音別】武部勤農水相は6日午前、5月に国内四頭目の牛海綿状脳症(BSE)感染牛が見
つかった釧路管内音別町を訪れ、感染牛を生産した酪農家と直接懇談したほか、高野武町長ら
地元関係者と意見交換した。
武部農水相が音別町を訪れたのは、BSE確定診断後は初めて。酪農家とは音別町農協で約
三十分間懇談し、酪農家は「疑似患畜の殺処分は忍びない」と、処分制度の見直しを要望した。
これについて農水相は会談後、「国際基準は守らなければならない」と述べ、現状での見直
しには慎重な姿勢を示した。
また、来年四月から義務付けられる二十四カ月齢以上の死亡牛に対する全頭検査で、道が実
施延期を求めていることに関し、農水相は「道内は遅くとも二○○三年度中には始めたい」と
述べ、四月実施にはこだわらない考えを示した。
37 :
名無しさん@3周年:02/07/06 23:33 ID:4e6bbvQf
>>36 足して2で割るような解決策は妥協だと思う。
来年4月までに死亡牛にBSE検査義務づけと決めたら、それ徹底させるのが武部の仕事だ。
38 :
名無しさん@3周年:02/07/07 07:28 ID:ey5PpPLt
39 :
名無しさん@3周年:02/07/07 09:19 ID:81UrkT0y
北海道 農水省に準備期間の延長を求める
武部 遅くとも二○○三年度中・四月実施にはこだわらない
遅い!!
40 :
名無しさん@3周年:02/07/07 13:08 ID:YVF4+RRz
>>38 っーか、偽装肉屋に補助金出すくらいなら、検査施設の予算ぐらい北海道につけてやれよ。
41 :
名無しさん@3周年:02/07/07 14:29 ID:PoS67Cl5
42 :
名無しさん@3周年:02/07/07 16:03 ID:PoS67Cl5
43 :
名無しさん@3周年:02/07/07 23:41 ID:ey5PpPLt
>>42 結局、生産者は行政に補助金をたかるだけ?
44 :
名無しさん@3周年:02/07/07 23:51 ID:qEupqAEA
北海道に限った話ではない。
どこの県でも病気の牛を隔離して隠してるって某議員が言ってたよ。
45 :
名無しさん@3周年:02/07/08 09:22 ID:4/DTnT8N
>>44 そんな地域でも来年4月からは例外なく、生後24カ月以上のすべての死亡牛に
検査が義務づけられるから、北海道の対応はまずいのでは?
46 :
名無しさん@3周年:02/07/08 14:35 ID:4/DTnT8N
▽96年3、4月誕生の乳用牛 BSE検査促す、1頭4万円助成(日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews01020708.html 農水省は、一九九六年三、四月生まれの乳用牛の牛海綿状脳症(BSE)検査を促すため、
家畜保健衛生所で対象牛を検査すれば一頭当たり四万円を酪農家に助成する方針を固めた。
廃用牛の出荷を促す助成金と同額。運搬経費の助成のあり方や、酪農家のプライバシーを
守りながら検査を進める手法などを詰め、対象牛の検査を今月中にも始める。
九六年三、四月生まれの乳用牛のBSE検査を促すのは、これまで見つかった四頭のBSE
感染牛が、いずれもこの二カ月間に生まれた乳用牛だったため。原因究明の一環として武部
勤農相が指示した。対象牛を同省は二万六千頭と推計する。
牛に耳標を装着した際の登録データで対象牛を飼っている酪農家を把握し、家畜保健衛生所
から検査を受けるよう呼びかけてもらう考えだ。耳標の装着はほぼ終了した。
家畜保健衛生所での検査後に牛は焼却されるため、酪農家に枝肉の販売代金が入らない。
そこで、と畜場への出荷を前提に廃用牛を JAなどに売り渡す場合 と同額の助成を行うことに
した。
今回の検査は、同省が行っている農場にいる牛の検査(農場段階でのサーベイランス)の
対象を拡大する形で行う。現行では、立ち上がれない牛や死亡牛などが対象だ。
47 :
名無しさん@3周年:02/07/08 14:45 ID:4/DTnT8N
48 :
名無しさん@3周年:02/07/08 14:46 ID:15S4MCBN
病原菌を売りさばくつもりなのか。
49 :
か:02/07/08 14:48 ID:/U+Y588M
今もホルモン焼き食ってる奴とかは怖く無いの?一切の牛関係、成分を含んで食べない俺には驚異です。危険部位だしね。
50 :
名無しさん@3周年:02/07/08 15:03 ID:15S4MCBN
>>49 ホルモン焼きというと中山ヒデを思い出す、彼はプロボウラーになれたのだろうか?
51 :
名無しさん@3周年:02/07/08 15:16 ID:4/DTnT8N
■BSE問題で意見交換 (北海道テレビ)
http://www.htb.co.jp/newsarchive/0207/020706.html#pm01 武部農水大臣は、国内4頭目のBSE感染牛が見つかった音別町を訪れ、地元の生産者と意見を
交わしました。
武部大臣が音別町を訪れ、地元の酪農家と直接意見交換するのは、今年5月にBSE感染牛が見
つかって以来今回が初めてのことです。武部大臣は「消費者の不安の解消やBSEのデータを蓄
積するためにも、来年度には死亡牛の検査を始めとした対策に取り組む」と今後の方針を話し
ました。これに対し地元の生産者からは、新たな牛の購入について、酪農経営が安定するまで
の2〜3年先を見据えた財政支援を求める声やBSEとの関連性が高いとされる「疑似患畜」につ
いて、処分を見直して欲しいといった意見が相次ぎました。国内4頭目のBSE感染牛が見つかっ
てからおよそ2カ月、生産者は経済的負担はもちろん、精神的な負担を強いられています。
52 :
名無しさん@3周年:02/07/08 19:12 ID:4/DTnT8N
平成14年7月8日 農林水産省大臣官房地方課
■「食」と「農」を語り合う会の開催について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20020708press_1.html 1.趣 旨
「食」と「農」に関し様々な課題が顕在化している中、安全・安心な食料供給シ
ステムの構築やこれからの農林水産行政のあり方など農林水産政策全般にわたっ
て、北海道の消費者や農業者をはじめとした幅広い方々と農林水産省との間で自由
に語り合い、意見交換を行うものです。
2.日 時
平成14年7月13日(土)12時〜(2時間程度)
受付11:00〜
3.場 所
札幌サンプラザ 2F 「金枝の間」
住所:札幌市北区北24条西5丁目
電話:011−758−3111
4.出席者(敬称略、あいうえお順)
(1)発言者
岩永かずえ(畑作農家)
大熊久美子(北海道食の自給ネットワーク事務局長)
海野泰彦(酪農家)
庄司昭夫(株式会社アレフ代表取締役社長)
長 良幸(北海道有機農業協同組合代表理事組合長)
出村克彦(北海道大学大学院農学研究科教授:コーディネーター)
内藤圭子(肉牛生産農家)
貫田桂一(ホテルクラビーサッポロ料理長)
林 美香子(フリーキャスター)
山際睦子(栄養士)
(2)農林水産省
武部農林水産大臣及び関係局庁幹部
53 :
名無しさん@3周年:02/07/08 20:16 ID:Arglf15s
___ AA
*〜/能なし⊂ ・・ P
| タケベ.(_∀)
U U ̄ ̄U U
54 :
名無しさん@3周年:02/07/08 21:10 ID:AtoguCnA
>>45 いや、病気の牛を人目から隔離して、存在すら消してしまえば
外部にはバレナイ。
55 :
50前にくたばり予定:02/07/08 21:44 ID:Tei8NUKA
>>49 あきらめますた。
ホルモン焼きウマ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
56 :
名無しさん@3周年:02/07/08 22:16 ID:AUqCzyAj
「北海道産の牛肉は危ないので食べてはいけません」
ということでよい?
57 :
名無しさん@3周年:02/07/08 22:36 ID:1Lj5aTbz
このヒトデナシ共の子供を
学校でイジメるのが一番手っ取り早くないか?
58 :
名無しさん@3周年:02/07/08 23:33 ID:4/DTnT8N
農水省 日本経団連と初の懇談会<7/8 14:00>
http://www.nnn24.com/08_1400_5.html 農林水産省と日本経団連との初めての懇談会がきょう都内ホテルで開かれ、農業の構造改革な
どについて意見が交換された。この懇談会は、農林水産行政に関して意見交換を行うために設
けられたもので、きょうは農政改革の設計図を描いた「食」と「農」の再生プランやWTO農
業交渉などについて意見交換された。この中で日本経団連側は農業の重要性の認識を示した上
で「日本の農業の生産性を上げることが貿易交渉の上でも重要だ」とし、農業の構造改革の推
進を強く求めた。これに対し農水省側は、「農業分野の推進化に経済の分野からも参入してい
ただきたい」と積極的な協力を求めた。
59 :
名無しさん@3周年:02/07/09 00:31 ID:GObAFikW
60 :
名無しさん@3周年:02/07/09 00:57 ID:vfJnvHHh
証 拠 隠 滅 で す か ?
61 :
名無しさん@3周年:02/07/09 01:12 ID:vqxS3m6w
検査をすればするほど陽性がでるので
もうしたくないって事?
62 :
名無しさん@3周年:02/07/09 01:16 ID:2B2OY/L0
次の感染牛は、
イラクへ攻撃開始とかテロとか小泉退陣とか
そのクラスのデカイニュースと同時(または直後)に見つかる予定です。
63 :
名無しさん@3周年:02/07/09 08:40 ID:GObAFikW
>>61 これ以上、陽性の牛を出したくないから、病気の牛は殺処分して、
検査を逃れているのが実態では?
64 :
名無しさん@3周年:02/07/09 08:42 ID:FCoLcfk0
ここまで汚染が広がって検査をする意味ってあるのだろうか?
むしろ莫大な検査費用を、いずれくるであろう狂牛病由来のヤコブ病の医療費(
国を相手取って訴訟も起こるでしょう)もろもののために備えたほうがよいと思われ
65 :
名無しさん@3周年:02/07/09 08:52 ID:MKr7l1iy
とりあえず、北海道産の牛肉は食うな!ってことだな。
66 :
名無しさん@3周年:02/07/09 09:37 ID:EGwVD6By
>65
そういう風になると、産地偽装が急増しそうで厭だ…
やっぱ、食肉に関係した動物と人間をすべて抹殺して地球外に出すしか
67 :
名無しさん@3周年:02/07/09 10:57 ID:1pYx3wPh
>>36より
>酪農家は「疑似患畜の殺処分は忍びない」と、処分制度の見直しを要望した。
人より牛がかわいいです。
68 :
名無しさん@3周年:02/07/09 11:04 ID:GObAFikW
武部農林水産大臣記者会見要旨
( 平成14年7月5日(金) 9:29〜9:54 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020705daijin.htm 〇OIEダクマー・ハイム博士の見解について
Q: ハイム博士はですね、全頭検査には根拠がありませんよ、ということでありましてですね、
日本の場合確か24ヶ月未満で牛をと殺する頭数というのは、全体では非常に少ないと思うの
ですが、これはどうお考えられているのか。今後、全頭検査の見直しとか、そういうふうなこと
まで検討を進めれるのですか。
A: 私どもの全頭検査は、2つの目的がありまして、当時のことを皆様方も思い起こしてい
ただければお分かりのとおりですね、消費者のBSEに対する恐怖感、不安というもの、或い
は行政当局が執ってきた対応というものに対しての疑念というものを考えた時に私どもは、
そういった不安に対して、念には念を入れた対策が必要だということで全頭検査を行ったわけ
でございます。もう1つは、やはり1日も早く日本を清浄国にしたいと、そのためには、サーベ
イランスの徹底によってですね、データをしっかり蓄積していかなくてはならないというのは、
全頭検査ということは、一種のサーベイランスでありまして、ハイム博士がいみじくも24ヶ月
齢以下については、その確立は低いんだと、私どもも知っております30ヶ月齢以上で
99.95%だと、こういうふうに英国からの報告で受けているわけでありますが、しかし、
0.05%の感染確立があるということがですね、国民の皆様方にしてみれば、やっぱり心配
なわけですから。不安材料なわけですから。私どもは徹底してやろうということと、やっぱり
サーベイランスですね。全頭やってですね、我が国独自のデータの蓄積によって、やはり
24ヶ月齢以下については、そういう発症例というものはないのだということを、我が国自体が
確保するということも必要なわけであります。将来的に、今現時点で全頭検査を改めるという
ことは、全く考えておりません。しかし、やはり将来的にですね、色々なデータの蓄積により
まして、疑似患畜の取り扱いも含めまして、国際機関OIE等とも色々連絡を取りながら、今後
検討する余地があるのではないかとこう思っておりますが、いずれにいたしましても、今度
食品安全委員会というのが出来ますから、科学的専門的にはそちらの方でリスク分析を通じた
リスク評価というのがなされるわけでございます。従いまして、当面死亡牛についての全頭検査
を急ぐということや、農場段階のサーベイランスを更に拡大するというようなことを一層して
いきたいと思っています。今は全く、今我々が執っているやり方を変える考えはありません。
このことは、ハイム博士にもお話しました。「科学者から見れば全く心配ない話であるけれども、
政治的な意味があるということですね。」ということをハイム博士もおっしゃっていましたけれども。
69 :
名無しさん@3周年:02/07/09 18:21 ID:wH/qThKu
70 :
名無しさん@3周年:02/07/09 23:12 ID:AUenu5WQ
違います。
他人の健康や命よりも、自分の収入の方が大事なんです。
71 :
名無しさん@3周年:02/07/09 23:15 ID:jOfGiNyW
えーと、この場合は…
ま た 北 か
とお約束レスを書けば良いのでしょうか?
松坂牛は対応早いのにねぇ…。
焼肉屋@在日の圧力が絡んでいる罠?
73 :
名無しさん@3周年:02/07/10 00:42 ID:PACKBIuS
>>72 この期に及んで焼き肉なんか食べないって!!
74 :
名無しさん@3周年:02/07/10 09:10 ID:mGNr7LGL
鹿児島、宮崎、熊本は同調する?
75 :
名無しさん@3周年:02/07/10 15:20 ID:INeevDH0
76 :
名無しさん@3周年:02/07/10 19:02 ID:J9M6UouG
77 :
名無しさん@3周年:02/07/10 22:02 ID:PACKBIuS
北海道産の牛肉は食うな!
78 :
名無しさん@3周年:02/07/11 00:02 ID:OkhLBFMx
79 :
:02/07/11 00:09 ID:XC7gyS36
d
80 :
名無しさん@3周年:02/07/11 00:15 ID:BUoi+ODK
>>72 焼肉屋の影響よりも、焼肉になる前の段階を司る黒い勢力の影響でしょう。
日本人です。
81 :
名無しさん@3周年:02/07/11 07:33 ID:ykpRmsnE
▽BSE:「もっと早く対策できたはず」 SSC副委員長
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020711k0000m040172000c.html 日本でのBSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)発生の危険性を指摘した欧州連合(EU)
の報告書の作成責任者を務めたEU科学運営委員会(SSC)のアルバート・オスターハウ
ス副委員長が、毎日新聞のインタビューに応じた。副委員長は「日本にはBSE汚染があるか
もしれないという予防的な考えがなかった。報告書の内容を受け入れていれば、もっと早く効
果的な対策ができた」と、日本政府の危機意識の欠如と対応の遅れを指摘した。
SSCはEU各国の科学者で構成される。オスターハウス副委員長はオランダ・エラスムス
大教授でウイルス学専攻。
農水省は98年に危険性の評価をEUに申請したが昨年6月、「BSE発生の可能性が高い」
と判断されていることを知って評価の中断を申し入れた。熊沢英昭事務次官(当時)は「EU
の評価は国際獣疫事務局(OIE)の国際的な基準と異なり、疑問がある」と主張した。
しかし、昨年9月、日本で最初のBSE感染牛が見つかった。
副委員長は「評価に対してどんな対応をするのも日本政府の自由」とし、OIEとEUの基
準の違いを「目的、出発点が違うもので優劣はない。消費者の安全性に関心がある場合はEU
の基準を使うだろう」と説明した。
感染牛の発見後、日本が始めた全頭検査などの対策は「非常にいい」と評価した。
【BSE取材班】[毎日新聞7月11日] ( 2002-07-11-03:01 )
82 :
名無しさん@3周年:02/07/11 07:51 ID:HV4ucM1T
このあいだ自殺した人は公表したくても出来ないが為に苦しんだ?
83 :
sage:02/07/11 07:54 ID:Hp39bCDc
畜産業関係者に言いたい。とくに実際に牛を育てている人たちに言いたい。
なんでもかんでも税金に負担を求めるのはどうかと思う。
もとはといえば工業製品で言うところの欠陥品を製造した人が悪い。
自分が生産した製品の検査を出荷前にするのは製造者の責任。
これはモノをつくる仕事をしている人すべてに共通だとおもう。
84 :
名無しさん@3周年:02/07/11 11:29 ID:Z/+mdfC3
>>83 肉牛飼育農家は肉牛を売って得た収入に対して、所得税と住民税が免除されている。
日本で所得税が免除される生産物は「肉牛」以外に存在しない。
85 :
sage:02/07/11 11:48 ID:Hp39bCDc
>>84 初めて知った。
おかしくないか?不公平じゃないか?それ。
肉牛飼育農家@日本 逝ってよし。
86 :
名無しさん@3周年:02/07/11 11:54 ID:Z/+mdfC3
■日本経済新聞 2002年4月26日 【特集:税をただす】
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt16/20020425eimi154525.html ・肉用牛だけ免除
18日の自民税調総会。伊吹文明元労相は「諮問会議で勝手な議論をしているが、
税を決めるのは選挙で結果責任をとる国会議員だ」と大みえを切った。
たしかに自民税調は日本の税制を実質的に決めてきた。役所などの利害対立が
あれば落としどころを示してまとめるというように、毎年の税制改正は自民税調
による利害調整、いわば「政治」そのものだった。
その「政治」がつくった税の一類型がある。「免税所得」と呼ばれ、いくら売って
利益を出しても税金がかからない特別扱いの制度を、たった1つの“商品”に限って
認めているのだ。肉用牛である。
農業を営む個人が1頭100万円未満の肉用牛を市場に出荷して得た収入は所得税や
住民税を免除される。1967年に「牛肉消費の急拡大に対応し、零細農家の畜産を奨励
する」(農水省)という名目で創設された時限的な制度だが、その後7回にわたって
期限を延長。2000年度税制改正でもたいした議論もないまま5年間の延長が決まった。
もはや既得権になったかのような肉用牛の免税制度。農水省幹部は「自民税調の
山中貞則最高顧問が畜産族であることと無関係ではない」と解説する。
87 :
sage:02/07/11 12:07 ID:Hp39bCDc
88 :
名無しさん@3周年:02/07/11 13:56 ID:yEmebOTN
89 :
名無しさん@3周年:02/07/11 15:35 ID:PfPfQIGK
いいんじゃないの、北海道の全頭検査を免除しても。
その代わり北海道の乳製品の本州等への移出禁止。北海道内の消費はOK。
それから、北海道産牛肉の出荷を禁止。
これなら、別に北海道の牛が狂牛病だろうがどうだろうが、問題なし。
91 :
名無しさん@3周年:02/07/11 20:07 ID:ykpRmsnE
死亡牛の検査は永遠に延期されるのか?
92 :
名無しさん@3周年:02/07/11 20:25 ID:VUf88+YJ
>>91 やれよ、、いやまだ、、やっぱり、、だめだ、、そんな、、でわ、、まだかよ、、ちょっとだけ、、
うそだろ、、やります、、、、、、、、、、、、、、、、なんだっけ?
死 亡 牛 隠 蔽 必 死 だ な !
93 :
名無しさん@3周年:02/07/12 00:08 ID:cMHKNM9+
94 :
名無しさん@3周年:02/07/12 08:54 ID:4Y//N5rH
死亡牛を検査するとヤヴァイというのは定説ですか?
95 :
名無しさん@3周年:02/07/12 13:24 ID:C0xe0l9h
96 :
名無しさん@3周年:02/07/12 18:08 ID:oEN5X37l
>>94 単に病気などで死んだ牛だけではなく、殺処分が必要で殺した牛も含まれるからな。
97 :
名無しさん@3周年:02/07/13 00:31 ID:2rmKfpg8
来年4月から義務づけ
義務という言葉の意味が北海道では通用しない?
98 :
名無しさん@3周年:02/07/13 01:11 ID:2rmKfpg8
▽豪政府、対日牛肉売り込みで3億円支援 (日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20020712CF1I040212.html 【シドニー=大石信行】オーストラリア政府はBSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の影響で落
ち込んでいる豪州産牛肉の対日輸出を後押しするため、500万豪ドル(約3億2500万円、1豪ド
ル=約65円)を投じる。生産者団体の豪州食肉家畜生産者事業団を通じて、日本の消費者に豪
州産牛肉の安全性をアピールする。
今年初めから半年間の豪州産牛肉の対日輸出量は狂牛病や偽装牛肉問題の影響で前年同期に
比べ44%減少。米国なども米国産牛肉の対日売り込み活動を強化するなかで「他供給国に日本
市場で負けないため、政府が民間の宣伝活動を支援することにした」(トラス農林水産相)と
いう。政府が民間の宣伝費を負担するのは異例。
豪州食肉家畜生産者事業団は今後1年で、政府からの500万豪ドルと併せて1600万豪ドル(約
10億4000万円)以上を日本でのキャンペーン費用に充てる。
カンガルー食わせろ
100 :
名無しさん@3周年:02/07/13 01:25 ID:mR5R3ILQ
というかいきなり「義務だからやれ」といわれて
「施設がねぇんだよ」と言いたいのもわからんでもない。
101 :
名無しさん@3周年:02/07/13 07:03 ID:2rmKfpg8
102 :
名無しさん@3周年:02/07/13 18:23 ID:1SD3gAyC
北海道は腐っているな。
103 :
名無しさん@3周年:02/07/14 00:49 ID:AQSuITl4
▽疑似患畜の範囲縮小を 道酪農協会が農水省に要望書 2002/07/12 09:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020712&j=0044&k=200207111439 道酪農協会(金川幹司会長)は十一日、牛海綿状脳症(BSE)の感染牛が発生した
農家で、感染牛と関連性が高いとして殺処分される疑似患畜の指定範囲を縮小することを
求め、要望書を農水省に提出した。
要望書では疑似患畜の範囲をスイスやドイツと同じ
≪1≫患畜(感染牛)から生まれた牛
≪2≫患畜が生まれた年の前後一年間に生まれた牛―の二条件とするよう求めている。
国際獣疫事務局(OIE)勧告に基づく日本の現行制度は、一歳までの間に患畜と同居歴が
ある牛も指定され、農家の飼育牛八、九割が殺処分される。
同協会は「要望が通れば疑似患畜の範囲は四割程度になる」としている。
104 :
名無しさん@3周年:02/07/14 00:51 ID:AQSuITl4
■BSE賠償訴訟で国を提訴へ 道内酪農家が9月にも札幌地裁に 2002/07/13 13:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020713&j=0022&k=200207132515 道内の酪農家でつくる「BSE損害補償を求める会」(米田俊之代表委員)は十三日、牛海
綿状脳症(BSE)の発生で牛の価格が下がるなどした損害の責任は適切な防止策を怠った国
にあるとし、国家賠償請求訴訟を札幌地裁に起こす方針を決めた。原告団を結成し、九月の提
訴を目指す。請求額は数億円に上る見込み。
BSEの発生に関して生産者側が国を相手取って賠償請求訴訟を起こすのは国内で初めて。
同会は、国内でBSEが発生する可能性や、感染原因とされる肉骨粉の飼料への混入の危険
性について「国は予見可能だった」としたうえで、肉骨粉の輸入禁止措置などの対策を当時、
国が怠ったため発生を招いたとしている。また、発生後に枝肉価格が下がったことなどに伴う
損害について国に賠償の責任があるとしている。
同会は、農民運動北海道連合会(道農民連、白石淳一委員長)が中心となり、今年四月に結
成、訴訟準備を進めてきた。現在、原告団に名を連ねる予定の酪農家は約五十人。同会はさら
に参加を募っており、最終的に二百人規模での訴訟を目指す。
105 :
名無しさん@3周年:02/07/14 07:26 ID:AQSuITl4
106 :
名無しさん@3周年:02/07/14 07:36 ID:X9ZcHtug
北海道で狂牛病?
へたに対策の不備を指摘すると自殺に見せかけて消されるんだよな
107 :
名無しさん@3周年:02/07/14 15:40 ID:e+uxsWDP
>>106 ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
108 :
名無しさん@3周年:02/07/14 16:34 ID:AQSuITl4
▽道産メロン販売好調 BSEなどで肉製品売れず 中元商戦の主役 2002/07/14 09:30
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020714&j=0024&k=200207132811 夕張メロンを中心とした道産メロンの売り上げが、道内のデパートやスーパーで大きく伸びて
いる。中元向けを中心に前年に比べ二―四割増という店も。春先の好天で品質の良いメロンが
例年より早めに出荷され、価格が下がったうえ、牛海綿状脳症(BSE)や牛肉偽装事件の影響
で、店によっては肉製品よりメロンの販売に力を入れているためとみられる。
道内で二十店を展開する総合スーパー大手のポスフール(本社・札幌)は、六月下旬から各
店にメロンコーナーを設置して本格的な販売を開始。十日間で、前年同期に比べ40%増の約
六百万円の売り上げがあった。
同社の中でもメロンの売り上げ規模が大きいポスフール江別では、四玉入りの箱詰めを夕張
メロンで五千八百―九千八百円、それ以外のメロンで約五千円と、昨年より千円程度安い値段
で販売している。「割安感のある商品を見て、贈答品として選ぶお客さまが多い」という。
三越札幌店は六月下旬から十日間で、主力の夕張メロンの売り上げが早くも前年の中元
シーズン全体を20%上回った。さっぽろ東急百貨店でもメロンは前年同期に比べ30%増と
好調だ。
今年の中元商戦は、牛肉やハムの売り上げ減が予想されたため、三越札幌店では昨年まで
有料だったメロンの道外配送を今年から無料にするなど販売を強化している。
メロンの売れ行きが中元商戦全体を押し上げている。同じく無料配送しているポスフールも
「肉製品はさっぱりだが、その分メロンが売れている」という。
道内の中元商戦のピークは七月中旬以降で、各店とも「メロンの売り上げはさらに伸びそう」
と期待している。
109 :
名無しさん@3周年:02/07/14 20:10 ID:AQSuITl4
夕食には牛肉じゃなくて、メロン料理でも…
110 :
名無しさん@3周年:02/07/14 20:23 ID:nWuDtxPl
111 :
名無しさん@3周年:02/07/15 01:50 ID:E9MWR0A2
北海道産の牛肉では中元商戦は厳しいだろう。
112 :
名無しさん@3周年:02/07/15 08:41 ID:3K47bWP1
雪印など乳製品でも難しい。
113 :
名無しさん@3周年:02/07/15 10:36 ID:nnKjKYha
この時期にハムや牛肉や雪印製品を贈ったりすると、嫌がらせと思われても仕方ないでしょう。
114 :
名無しさん@3周年:02/07/15 14:50 ID:gl4OTnqL
▽価格補償しっかりと 検疫態勢強化も 札幌で農水省版タウンミーティング
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews03020715.html 第四回農水省版タウンミーティング「『食』と『農』を語り合う会」が十三日、札幌市で開
かれた。参加した生産者は「畑作物の価格暴落で離農が増え、農地は荒廃している。安心して
再生産できる価格補償を」「牛海綿状脳症(BSE)で下がった価格がいまだに回復しない。
廃用牛を出荷する時は今でも不安だ」などと訴え、武部勤農相に対応を求めた。
タウンミーティングには、生産者や消費者ら二百三十人が参加した。畑作農家の岩永かずえ
さんは「野菜の残留農薬が問題になっている。検疫態勢を強化してほしい」と要望した。
酪農家の海野泰彦さんは「BSEでパニックが起きたのを見て、現場と消費者のギャップを
感じた。農業への理解を深めてもらい、消費者との信頼関係を築いていくべきだ」と述べた。
消費者からは「食の安全に対して不安が高まっている」として、トレーサビリティー(生産
履歴を追跡する仕組み)の必要性や、農業側からの積極的な情報発信を求める意見が相次いだ。
武部農相は「専業農家が苦しんでいることは知っている。今後は法人化して、生産だけでは
なく加工まで手がける必要があるのではないか」「輸入農産物の検疫態勢では罰則を強化する
などしており、水際で防ぐ体制を整えている」などと答えた。
115 :
@サポ ◆F5Jh5C6M :02/07/15 14:54 ID:FRcHEAq+
えーと、これは、北海道産の牛肉は食べちゃダメ!という話?
牛乳もかな
まあ北海道には他にも特産品あるから別にいいのかな
116 :
名無しさん@3周年:02/07/15 15:25 ID:gl4OTnqL
■食の安全へ新部局設置 武部農水相が表明 2002/07/14 08:30
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020714&j=0023&k=200207133176 武部勤農水相は十三日、札幌市内のホテルで開かれた農水省の対話集会(タウンミーティン
グ)で、食の安全対策として「消費者に軸足を置いた部局をつくりたい」と述べ、食の安全や
消費者問題を扱う新たなセクションを省内に設ける考えを明らかにした。
武部農水相は、食に関するリスク管理部門を生産振興部門から分離し、「消費生活局とか消
費政策局とか、消費者施策を幅広くやっていく体制にしていきたい。八月までに(新部局設置
方針を)まとめたい」と語った。
また、BSE(牛海綿状脳症)が発生した際、感染牛と関連が深い疑似患畜を殺処分するこ
とに対し、生産者の批判が強いことについて、武部農水相は、疑似患畜は国際獣疫事務局(O
IE)の国際基準に従い認定するとした上で、「データを蓄積し、死亡牛の全頭検査を徹底す
るなど完ぺきな検査体制ができたら、国際的な機関に対して意見を申し上げる必要性を感じて
いる」と基準緩和を提言することを示唆した。
117 :
名無しさん@3周年:02/07/15 19:08 ID:gl4OTnqL
118 :
名無しさん@3周年:02/07/15 22:38 ID:M3QLATfr
生産者や行政が検査するなといっている間は、食うべきではないだろう。
119 :
名無しさん@3周年:02/07/16 07:11 ID:93y/Cvlg
▽BSE問題 武部勤農相、死亡牛全頭検査で北海道の実施遅れ容認
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/200207/15-1.html BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)に関連し、来年4月1日から全国で実施する死亡
牛の全頭検査について、武部勤農相は13日、札幌市で記者会見し「北海道は(実施時期が)
少し延びてもやむを得ない」と多少の遅れを容認する考えを示した。道内の死亡牛の数が多い
ため、道は検査体制が整うまで延期を国に要請していた。
武部農相は「北海道は広いため体制を整えるのに時間がかかる。だが、来年度中には何とか
実施できる体制を整えてほしい」と道に求めた。そのために、国の補助金や地方交付税などの
財政支援をする考えを示した。【江口一】 (毎日新聞2002年7月14日北海道朝刊から)
120 :
名無しさん@3周年:02/07/16 11:43 ID:oEBQ8aRL
施設建設に5億円×8カ所で、たったの40億円にしかならない。
大阪の食肉業者に、補助金の名目で無駄金を注ぎ込んでいることと
比較すると、安い金額では?
121 :
名無しさん@3周年:02/07/16 13:59 ID:DcyfHkLU
■農水省、来年度中に死亡牛全頭検査実施(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020716CEEI006616.html 農水省は16日、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の感染状況を正確に把握し、感染拡大を防ぐ
「BSE対策基本計画」の原案を自民党農水関係部会に示し、了承を得た。通常の牛に比べて
高い確率で感染がみつかる農場で死亡した2歳以上の牛に関し、来年度中に全頭検査ができ
るように体制を整えることを明記した。
牛の頭数の多い北海道や離島などは検査施設や一時保管施設を早急に整える必要があり、
農水省は資金面で支援する方針。6月に成立したBSE対策特別措置法は来年度から2歳以上の
死亡牛がBSE検査を受けるように義務づけているが、検査体制の不十分な地域については例外
とすることを定めていた。
6月末に来日した国際獣疫事務局(OIE)のダクマー・ハイム博士は、日本国内の感染実態を
把握するために、2歳以上の死亡牛の全頭検査を求めていた。
122 :
名無しさん@3周年:02/07/16 20:06 ID:93y/Cvlg
>>121 自民党農水関係部会の了解が必要なのか?
123 :
名無しさん@3周年:02/07/16 23:01 ID:93y/Cvlg
▽BSE対策:農水省の基本計画を了承 自民党農水部会
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20020717k0000m020106000c.html 農水省は16日、BSE(牛海綿状脳症、いわゆる狂牛病)の感染まん延防止対策などを盛
り込んだ今年度から5年間の「BSE対策基本計画」の原案を自民党農水部会に提出し、了承
された。食肉として出荷される牛に比べ感染が見つかる確率が高い生後2歳以上の牧場死亡牛
の検査を、03年度中に全頭実施できるよう体制整備に努めることも盛り込んだ。
6月に成立したBSE対策特別措置法は、03年度から死亡牛検査を義務付けている。また、
OIE(国際獣疫事務局)からも「死亡牛検査は感染実態把握のために重要」との助言を得て
おり、農水省は検査の実施を急ぐ。ただ、飼育牛が集中する北海道や、離島など遠隔地では
死亡牛を集中検査できる施設が不足しているため、農水省は各自治体の施設増加を支援して
いく考えだ。また計画に基づき、感染経路の究明やBSEの正しい知識の普及、専門家の養成も
図る。 【荒木功】[毎日新聞7月16日] ( 2002-07-16-21:56 )
124 :
名無しさん@3周年:02/07/17 07:59 ID:ira/s3Mr
検査の実施を急げ!!
125 :
名無しさん@3周年:02/07/17 11:28 ID:RnyyiALt
武部農林水産大臣記者会見要旨
( 平成14年7月16日(火) 9:18〜9:39 於:農政クラブ )
http://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/020716daijin.htm 〇BSE対策基本計画策定への所見について
Q: 今朝自民党に対して、BSEの基本計画の報告があったと思いますけれども,今日も副
大臣PTで議論になるのかと思いますが、大臣として計画をまとめられるといいますか、そこ
に期待と言いますか、どういうものとしたいかというようなところの御所見をお聞かせ下さい。
A: BSE対策については、各般の対策を講じているわけでございます。まあその殆どのも
のが法律に書き込まれているわけでございまして、私どもと致しましては、これまでの諸対策
を基本にですね、二度とBSEの発生によって混乱が生じないように、食の安全・安心確保と
いう視点に立って適切な対応を執っていかなければならないと、こう思っているわけでござい
ますが、こうした問題については今、生産者からはですね、感染源、感染牛の、感染ルートの
究明というものについて、先般北海道に参りました際にも、強い要請がございました。このこ
とについては農林水産省としては最もエネルギーを費やして取り組んでいるわけでございます
が、こういったことについても、さらに強力に努力していきたいと思います。それからやはり
食品安全委員会が設置されるということについては、その背景にはですね、リスク分析に基づ
くリスク評価ということについて、科学的、専門的、客観的に検証するということがいかに大
事かということに対する対応ということでありまして、そのために独立した機関を設けるとい
うことにしたわけでございます。しかしそこで私ども勧告を受けて今後の被害についてですね、
BSEだけじゃありません。リスク管理というものをしっかりやっていかなければならないわ
けでございます。このことについては、今後食品安全委員会の設置に伴う私ども省内の業務、
組織の見直しもやっていかなければならないわけでありまして、それもですね、やはり産業振
興の面と、安全管理という面とですね、分けて考えるべきだという御指摘もあるわけでありま
すから、そういう基本的な考え方に沿ってですね、今後対応していかなければならないと、こ
のように考えております。私はBSE法案が成立したということも高く評価していることでご
ざいまして、そういう意味では法律に沿ってですね、しっかりした対応の基本計画を策定した
上で、臨んでいきたいとこのように考えております。
126 :
名無しさん@3周年:02/07/17 12:19 ID:JfUDkusP
127 :
名無しさん@3周年:02/07/17 13:54 ID:B5o7Zvmx
▽BSEで基本計画案 清浄国復帰めざす (日本農業新聞)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/back/news/topnews/topnews01020717.html 農水省と厚生労働省は十六日、今年度から五年間の牛海綿状脳症(BSE)対策の指針とな
る「牛海綿状脳症対策基本計画」案をまとめた。BSEに汚染されていない国(清浄国)への
一日も早い復帰を目標に掲げた。このため、二〇〇四年三月末までに、二十四カ月齢以上の死
亡牛を全頭検査する体制の整備に努めると明記。来年四月に始める死亡牛検査の義務付けの例
外地域でも、その後一年間で完全実施を目指す方針を示した。
BSE感染牛に関する情報を公表する際には、発生農家のプライバシーに配慮しながら、発
生地域で過剰な取材を行わないよう報道機関に協力を求める、とした。
基本計画は、今月四日に施行した牛海綿状脳症対策特別措置法(BSE法)に基づいて、B
SEの発生やその疑いがある場合に、国と都道府県が行う対策を示すもの。国民から今月二十
四日まで意見を募集し、農相と厚労相が今月下旬にも決定する予定だ。
基本計画(案)では、1.と畜場での全頭検査や、農場で感染が疑われる牛の検査 2.肉
骨粉を含む飼料の製造、販売、給与の禁止 3.農家や獣医師に対する、BSEが疑われる牛
や死亡牛の届け出の徹底 4.疑似患畜の殺処分 5.畜産農家や関係業者の経営安定策――
など、すでに実施、または実施予定の対策を計画の中に位置づけた格好だ。
BSE清浄国の条件で国際獣疫事務局(OIE)は、最終発生から七年以上経過し、また、
肉骨粉を含む飼料の給与が八年間禁止されていることなどを挙げている。
128 :
大阪市民φ ★:02/07/17 14:50 ID:???
死亡牛検査実施、延期も BSE対策計画案
農水省と厚生労働省は十六日、牛海綿状脳症(BSE)対策で国と都道府県などが実施
すべき事項を盛り込んだ基本計画案をまとめた。今国会で成立したBSE対策特別措置法
に基づく計画。国民の意見を聞く「パブリックコメント」を経て月内にも正式決定される。
当面の計画期間は二○○二年度から五年間。都道府県は原則として○三年四月から、
けがや病気による二歳以上の死亡牛すべてについて、BSEに感染していないかどうかを
検査する。
牛の飼育頭数が多い道内などは、牛の一時保管施設や検査に当たる獣医師の確保などの
体制を整えにくい例外地域として、検査開始の延期が認められる。ただ、道内では全国で
年間約七万六千頭と推計される死亡牛の半数を超える約四万頭を検査することになるだけ
に、道は、延期の場合の努力目標である○四年四月からの実施についても「検査体制が整
うかどうかは微妙」としている。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020717&j=0044&k=200207175758 内容は
>>127に似ている
129 :
名無しさん@3周年:02/07/17 18:33 ID:hJtrwXe2
延期するなよ!
130 :
名無しさん@3周年:02/07/18 01:04 ID:cRjUF2Vc
>>128 例外を認めすぎ!
そのうち例外の例外が出てくると見た。
131 :
名無しさん@3周年:
例外の例外の例外になるかも。