【社会】ガンダムの「ザク」ステンレス製大型模型製作 バンダイから問い合わせも
1 :
レコバφ ★:
サイン・プレート製造の研創(広島市安佐北区)子会社で精密板金のザイオン(同)は、
アニメ「機動戦士ガンダム」のロボット戦士「ザク」のステンレス製大型模型を作成。
三日から東京で開かれる機械要素技術展に出品する。
高さ一・七メートル、幅約一メートル。玩具大手のバンダイが販売している大型
プラスチック模型と市販のペーパークラフトの展開図を参考に、社員二人が一カ月
かけて製作。厚さ二ミリのステンレス板約百キロを使い、約四百点の部品を組み合わせた。
頭と腕の一部は動く。
福岡市で六月開かれたロボット展示会で、見学者から「売ってほしい」との依頼が
相次ぎ、バンダイや広告代理店から問い合わせがあった。反響が大きかったため、
一台五百万円程度で受注販売を検討している。(後略)
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02070304.html
2 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:25 ID:jVGvpFxB
2daro
3 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:25 ID:DBcQv7GT
さわやかに2ゲトズザ
4 :
2:02/07/03 12:25 ID:jVGvpFxB
いぇ〜い 2ゲットしました〜〜〜♪
>>3おせーんだよ ( ´,_ゝ`)プッ
5 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:26 ID:55t5OJx0
ガンヲタ恐るべし。
6 :
煤 ◆1....... :02/07/03 12:26 ID:nHXzRRux
もう、実物作ってしまえよ。
自衛隊に導入だ。
7 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:26 ID:crZ50nqp
オタさんの財布は無限大
8 :
斜め45°:02/07/03 12:26 ID:qTN2L90+
販売したら版権が絡むから、バンダイにやられるんじゃねーの
9 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:26 ID:MVFQMg3l
7くらいかな?
10 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:26 ID:bOhf945l
100万は高い
11 :
ハハハハハ!:02/07/03 12:26 ID:seavF37T
>4
おめーも、おせーよ。
ゲララララ〜
12 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:27 ID:zVlFZktw
500万?!
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 12:27 ID:CyMthscZ
銀色のザクはザクじゃないよ!!!!
14 :
2:02/07/03 12:27 ID:jVGvpFxB
∀゚)ノ あえて「ガンダム」ではなく「ザク」それはなぜか?量産ができるから?
肩がヘン。
17 :
3:02/07/03 12:28 ID:DBcQv7GT
>>4 .┌─┐
.|. |
.|ま..|
.│た│
.│来│
.│る .|
.│よ .|
.│ ..│
ショ... ボーン └─┤
(´-ω-`) (´・ω・`)゜(゜´Д`゜)゜ (`・ω・´)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
18 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:29 ID:uDjG05sw
>>13 塗装って楽しみもあるじゃないか。
しかもウェザリングだって、下地を出せば金属がちゃんと出てくるんだぞ。
萌え萌え
19 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:29 ID:+lWtoNIu
つやありすぎ
20 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:30 ID:MVFQMg3l
いつも作られるのってザクばっかだけど、ガンダムって作るのめんどくさいの?
22 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:30 ID:F9AvWMlX
_,,..-----、.,,_
,.イ" `ヽ、
/ ヽ、
/ ヽ-、
i i `ヽ、
,.-ィ r''i1 |::i"~,,`i
/⌒:| 「`''''''ー‐‐――''''""~ ̄|| !,,:ll |,.!二~ノ
i-―|| |i::::::::::::::::( )::::::::::::::,,.ノ; /__ /
|r―|| ~`ー---ゝ="――'''" ,/ `/
`!,.-ゝ、 ,.----------.、_,.---、‐'"⌒;./
!_r'"~~i"i " ___ i ) i__,./
ヾ--ゝゝ7~___ / -'^ー―''"
f":::;;;;;;;;:`i!/
゙ー―‐‐" よんだ?
この会社名…ザイオン?
アルファベット表記だとZIONなのかな。
惜しい。実に惜しい。ZEONなら完璧なのに。
24 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:30 ID:+WFBSECc
ガンダムはダサいが、ザクは今みてもカッコイイ。
つうか、ロボコップも原型はこれじゃないだろか。
25 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:30 ID:SB9hVhsu
1/1モデルはまだですか?
26 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:31 ID:DigJJEP/
>>18 だよな
塗装した後に中国に搬入
ピストルで撃つ
これカコ(・∀・)イイ!! だろうな
27 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:31 ID:D/0BkMPM
写真見ると、まんまペーパークラフトっぽい。鋳造で作れ。
買えるヤツ何人いるかな。
30 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/03 12:31 ID:xIqfS8FK
どうでもいいけど盾とスパイクが逆だろ
31 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:31 ID:+lWtoNIu
厚さ2ミリのステンレス板100Kgって値段いくらくらい?
32 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:31 ID:d8Qrvhxy
>>24 ロボット刑事K知らない?
宇宙刑事シリーズとか
33 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:31 ID:zVlFZktw
メタル製だと萌えるな。
34 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:32 ID:+vqcuNv3
シールドとショルダーアーマーの位置が変。
頭と肩とマシンガンの形もなんか違う。
全体的に華奢。
35 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:32 ID:tQMKovZG
そばで見てる子供、ザクが倒れたら即死だな
これ着れないの?
>>27 確か板金加工技術の見本として作ったはずだから
ペーパークラフトっぽくなる。
38 :
7時半:02/07/03 12:33 ID:WfhBF8++
単純にザクの方がカッコイイからだ。
ザク>ズゴック>ドム>アッガイ>>>>ダム
39 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:33 ID:9Bekkcxs
やべえ、これかっけぇぇ。
40 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:33 ID:XyB2LWln
ザクって言うより宇宙刑事っぽいんだけど
41 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/03 12:34 ID:xIqfS8FK
>>23 昔のジオンの表記はZIONだったよね
国際上の問題を考慮してZEONになった訳だが。
しかしこれはワロタ
ロボット戦士「ザク」
パチモンみたいだな(w
42 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:34 ID:+lWtoNIu
倒れたら、凹んで終わりだな
43 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:34 ID:9Bekkcxs
版権の問題でそっくりには作れなかったんじゃ?
44 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:34 ID:zVlFZktw
>>36 100キロあるらしいから、着ても意味無いよ。
稼動部もほんの一部だし。
45 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:34 ID:3UuTp5no
銀にするなら「シン・マツナガ専用」にしなきゃ。
46 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:35 ID:6qMU9AYv
ザクのアルミPCケース作って欲しい…買わないけど
47 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:35 ID:iKjyFnIR
口んとこのチューブがないとカコワルイネ
48 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:35 ID:7zb1ChlK
49 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:36 ID:y86yeA2L
実物大アルパ・アジールキボン
50 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:36 ID:95NtbCDx
すげー、この白銀のザクかっこいい・・・
51 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:37 ID:eqjZljkV
まあ、バンダイの了承も得ず展示をするためにはシールドを逆にするしかなかったと言う事やね。
出してみるとバンダイにも好感触だたと・・・
52 :
名無しさん@DEIKOU:02/07/03 12:37 ID:NdhnCueN
53 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:37 ID:35inx0iZ
「ロボット戦士」にはワラタ
54 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:37 ID:9Bekkcxs
PCケースならビグザムがいい。
55 :
:02/07/03 12:37 ID:AIrW+2MZ
原価は200万〜250万と思われ、みなさん
がんばってそこまで値切りましょう!
56 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:37 ID:eqjZljkV
しかし写りこみがいいな〜
57 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:38 ID:y86yeA2L
まあ、西洋で鎧を飾るようなノリなら、
インテリアとして、さほど違和感はないかもしれないな。
……そうか?
かっこええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(・∀・*)
59 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:39 ID:28NwFHF4
ザク(;´Д`)ハァハァ
60 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:39 ID:eqjZljkV
ぜひバンダイ川口君の意見を聞きたいね。
61 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:39 ID:95NtbCDx
中身をアシモシステムにすれば売れるぞ。
62 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:39 ID:0+KeTbfe
かっこわるいじゃんこれ。
63 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:39 ID:6qMU9AYv
床の間にメタルザク…とかけ字句
64 :
名無しさん@DEIKOU:02/07/03 12:39 ID:NdhnCueN
ガンダムヲタって・・・。
元ヲタの俺が言うことじゃ
ないけどね・・・。
65 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:39 ID:uDjG05sw
>>57 うむ、良いところに気がついたな。
それだけ広い洋館を所有してたらな・・・
66 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:39 ID:NVm0+VK0
>>1のリンク先にある、一緒に写っている人がパイロットですか?
67 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:40 ID:SB9hVhsu
ガンダニウム合金だっけ?
68 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/03 12:40 ID:xIqfS8FK
>>45 マツナガ大尉のは白
どっちかーつーとボトムズのフォックス大尉の銀狐の方が似合うなぁ
あとはハイ・シャルタット用ウィンガルとかね
あ・ガンダムなら ハマーン・カーン親衛隊用が全身銀のロイヤルガード・ガルバルディ
だね
>マシンガンの形もなんか違う。
MG設定に近いね
マシンガンドラムの位置が違和感ある訳だね
69 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:40 ID:jAqFF/1q
見れば見る程なんか違う。肩にとげとげが無いのは致命的じゃ。
70 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:41 ID:y86yeA2L
71 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:41 ID:nk8vm/2y
かぶりもの?
72 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:41 ID:0xTwfEn7
これは 版権対策であの頭で展示して在るけれど、
リアル版の 頭も 実は 作ってあると思われ(藁
>>28 ガンヲタって言う種族は
重度になると借金してでも買うと思われ
74 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:41 ID:L4TFzAFW
zakuのダッチワイフなどはいかがか。
75 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:42 ID:Z68TO0aH
やっぱ金に塗って百式にするのが一番いい
宇宙空母ギャラクティカの敵兵を思い出した・・・・
77 :
名無し:02/07/03 12:42 ID:28V2YmoL
これで二足歩行にできない?
万代は何処へ向かって走っているのだろう?
79 :
7時半:02/07/03 12:43 ID:WfhBF8++
ザクというかハイザックに見える。
足とか
80 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:43 ID:SB9hVhsu
ラフレシアきぼん
81 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:43 ID:aZnSmLY0
実際見ると感じもちがうんだろうなぁ。。。。
とりあえず恐竜の巨大模型の技術だってあるんだから
モビルスーツ展でもやって(なまえダサイ。。鬱)全国回ってくれないかな
やっぱり実際の大きさでみたいよなぁ
82 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:43 ID:3O0knNjo
>59
ハァハァ(;´Д`)つ))フキフキ
してえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
83 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:44 ID:y86yeA2L
むしろ塗りたい。
84 :
:02/07/03 12:44 ID:oi9FePLr
ついでにナイト・オブ・ゴールド造ってくれ
85 :
ガトー:02/07/03 12:44 ID:MhNIxK34
素晴らしい。まるでジオンの精神が形になったかのようだ。
86 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:45 ID:VpoX4dUq
ドムも作れ!ドムもっ!!
87 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:45 ID:uDjG05sw
ああ・・・これに弾痕がちゃんとついてれば・・・
やはり、塗装して中国持ってって・・・
家の庭に特大ジオラマ作るの〜〜!!gd;あふぇ@あ:fだ@dkぁf@
jfだれかl;うおあふぇだ;じえおあ:
>中国新聞地域ニュース
お、シナもなかなかやる、と思った漏れは逝ってよしでつか?
89 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:46 ID:VpoX4dUq
そしてヤフオク。
今度のはウソじゃない
90 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:46 ID:eII58bye
崇拝なんだろうなぁ。
まさに仏師と同じ感覚なのだろうか。
91 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:46 ID:Z68TO0aH
20分で80レスか。バンダイの戦略は間違ってないな。
92 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:46 ID:SB9hVhsu
93 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:46 ID:eqjZljkV
百式作れ!
94 :
これは日本の軍国主義化の始まりだな(プ:02/07/03 12:46 ID:hlMncV1e
つべこべ言わずにアシモをザク型で作れよ
コラボレートしる!
>>94 歌って踊れるザクなど、だれも望んでいないと思われ。
97 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:48 ID:RguNWVqO
ASIMOの臓物入れてくれ>HONDA
98 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:48 ID:tAHAp+of
99 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:48 ID:uDjG05sw
100 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:48 ID:aZnSmLY0
百式はイイネ!!!!!!
101 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:48 ID:d4XqQKyG
経験値の高そうなザクだな
102 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:49 ID:VpoX4dUq
で、正直動くのかコイツ?
ペーパークラフト拡大して、薄いアルミ板とかで誰か作ってくれ
104 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:50 ID:fny/9IdK
あ、、、あかん
どーでもいいが、これだけピカピカだと塗料乗らないんちゃうんか。
ステンなら尚更…。
遠目に見ると安っぽいよなぁ。
106 :
JANYA???|?e^ghj:02/07/03 12:51 ID:SKe2bH39
こんなザクは嫌だ
歌って踊れるが、電車には乗り遅れる
107 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:51 ID:CJ5dYR8P
ザイオン この名前どっかで聞いたことあるような・・・
108 :
名無しさん@DEIKOU:02/07/03 12:51 ID:NdhnCueN
>>102 動く前に、2階やアパートには
まず置けないだろう・・・。
109 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:52 ID:uDjG05sw
>>103 溶接が難しいのだよアルミは・・・
特に薄板のアルミTIG溶接なんて神業だよ。
110 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:52 ID:VQOEAHMd
111 :
子供だったガンオタも:02/07/03 12:52 ID:0xTwfEn7
ふ・・・あまいな。この頭、肩、色を見たまえ。
「ザ ク と は 違 う の だ よ ザ ク と は」!!!
と 展示会で ほザク オヤジになったのでした。でめたしでめたし。
112 :
名無しさん@DEIKOU:02/07/03 12:52 ID:NdhnCueN
113 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:52 ID:SB9hVhsu
114 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:53 ID:bJd9m+gT
115 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:53 ID:7jUdViKm
ガンダム世代が金を持つ年代になったってことか。
116 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:53 ID:eII58bye
117 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:54 ID:eqjZljkV
ああ、CPUのメーカですね。
118 :
:02/07/03 12:54 ID:GLZ5d3uZ
ジオング作れ!
119 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:54 ID:aZnSmLY0
ズゴックはもしかして不人気ですか?
120 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:55 ID:VpoX4dUq
>>112 んじゃガレージにザクか、ハイカラだなぁ〜
121 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:55 ID:Qw6REYCS
手入れが大変そうだな
122 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:55 ID:7zb1ChlK
>>119 俺は好きだが?ジオンの水陸両用MSは全てな
123 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:56 ID:uDjG05sw
>>105 いや、敢えて表面を600番程度のペーパーで荒らすのだ。
それから、きちんと下地塗って、研いで、更に上塗りして、研いで
最後は仕上げのクリア。
あーーー考えただけで先走り汁が・・・
124 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:56 ID:LxpCwOTu
今度は聖衣作ってよ。お手軽な価格で。
装着できればなお良い。
125 :
JANYA???|?e^ghj:02/07/03 12:56 ID:SKe2bH39
>>107 ザイオンって、石売ってる宗教団体の名前と同じだね。無関係だろうが。
126 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:56 ID:eqjZljkV
会社の知名度を上げたのは評価されるべきだよな。
ASIMO+ステンレス製ザク=最強
128 :
レアポリタンクストーカー占い:02/07/03 12:56 ID:Tnytdj83
来年あたり量産されて、マネキン代わりにデパートとかで
最新の服着せられてるかもな。手足動かせるし。
129 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:56 ID:aZnSmLY0
木製でもいいなぁ。。。。。。
全部ばらばらになってパズルみたいな
130 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:56 ID:VH24mA/u
よく見ると、悲惨な11のいるスレだな…
131 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:56 ID:sv+PuENH
500万円のザクを休日ハアハアしながら磨くっていうのも、、
132 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:57 ID:VpoX4dUq
小型パワーショベルのキャタピラ部分を付けてザクタンクにすれば
結構簡単に駆動ザクになりそうだな。
>>119 シャアズゴックがジムの胴体をぶち抜いているシーンは
ジオラマの定番では?
134 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:57 ID:kMKr39BY
純金を使って百式作れ
135 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:58 ID:Y1Hh/2m1
136 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:58 ID:7zb1ChlK
>>123 どうせ色塗るんならプラ板で作ればいいと思うが・・・
ヤッテクレル
138 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:59 ID:3UuTp5no
139 :
名無しさん@3周年:02/07/03 12:59 ID:aZnSmLY0
まず等身大のジョーが欲しい。。。。。(15まんえん)
口のとことスパイクアーマーのとこが違うのが惜しいけど
むちゃくちゃ欲しい!!!!!!!!!!!!!!
141 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:00 ID:uDjG05sw
>>136 いや、それだと中国行って本物の弾痕をつける夢が・・・
しかもウェザリングもちゃんと下地の金属がでてくるんだぞ。
142 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:01 ID:d4XqQKyG
ここの社長がガンオタなのか?
143 :
:02/07/03 13:01 ID:C2fudkvr
日本の技術者は遊び心があるからすごいね。
144 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:02 ID:VpoX4dUq
>>138 もとはネオジオンだったんだな。ってヲイ!
145 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:02 ID:zVlFZktw
146 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:02 ID:sv+PuENH
>>142 たぶん楽しい仕事がしたかっただけでしょ。
147 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:03 ID:hDq1+U8J
実はコレ、パワードスーツ…。
148 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:03 ID:SzNO3H6K
>>15 この大きさだと、角ばったガンダムよりは丸っこいザクのほうが技術的につくりやすいし、
逆にガンダムはとがった所が多いので安全面に問題もある。
149 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:03 ID:7zb1ChlK
150 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:03 ID:wk8D0wp4
あらたな用語だな、ロボット戦士
シャー専用ロボット戦士w
そだな、アシモが出来るくらいだから人が乗れるロボもいずれ・・・
152 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:06 ID:d4XqQKyG
>>145 てことは、そのうちサイコミュでもつくりそうだな・・・
153 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:07 ID:VpoX4dUq
>>138 次の社名変更のときには村雨研究所になる に100ガンダニウム
154 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:07 ID:sv+PuENH
>>151 たぶんどっかの工務店が作るよ。腰から下だけ2本足作って上に乗るやつ。
155 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:08 ID:C2fudkvr
おもちゃ屋やってる人は店の前に置くと宣伝になるね。
156 :
煤 ◆1....... :02/07/03 13:10 ID:nHXzRRux
道頓堀から投げ込まれたら、即ヘドロの中に沈むね。
>155
盗まれると思われ
158 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:10 ID:1EUjlbsQ
ガンダム……カコワルイ
ザク……カコイイ!
バンダイと共同して市販化ならもっとキチンとした造形になって販売されるかもな
うーん、イイかも(w
でも置き場所ないや
161 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:17 ID:tdOFMnjz
>153
社長はジオン派のようだが・・・
162 :
@サポ:02/07/03 13:18 ID:/rgCNGH+
163 :
サク:02/07/03 13:20 ID:5Xkdn/04
ヘアラインの方が渋いきがする。
>162
ATM盗む奴がいるくらいだから、
盗まれてもおかしくないかな、と(^^;
165 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:20 ID:zVlFZktw
ホワイトベース作って。
想像よか良く出来ててビクーリ
167 :
:02/07/03 13:25 ID:/seDAiCj
リアル肉質ハマーン様(等身大)禿しくキボンヌ。
ミネバ様……
ハァハァ
169 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:28 ID:kVup5ruE
漏れが買った300円菓子(オマケ付)は、歩行戦士だったぞ。(マジ)
170 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:29 ID:vYG9bLKF
171 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:29 ID:dmsWlgAR
>>151 それ未来少年コナンで出てたね。
ぷちもびの前に。
172 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:30 ID:lVW0X8z8
いや…これは…すごいぞ…
500万か…せめて300万ぐらいなら…
173 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:30 ID:iTlroKOu
バンダイからの問い合わせって、著作権法違反の?
174 :
名無しさん@三周年:02/07/03 13:31 ID:hbO4a1zU
1/1Zガンダム、岡山県津山市にあるよね
個人が10年かけて会社やめて作ったと書いてあった。
175 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:33 ID:wM8QXf9B
ヲタのサイフは無尽蔵
176 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:33 ID:wuFwGdGW
ザクってダースベイダーっぽくてアメリカ人にウケそうなデザインだな
ガンダムはウケるとしたらさしづめ韓国か中国あたりか?
177 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:33 ID:szLmhHSD
しかし、ガンダムみたいな2足歩行の
ロボットって効率悪そうだよね。
なんの使いみちがあるんだろう?
178 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:33 ID:Z68TO0aH
179 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:34 ID:wM8QXf9B
180 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:34 ID:DaFLUhc0
着れるやつ作ってくれ
181 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:34 ID:Gu/YEAXh
一ヶ月でこれだけのものつくれるのか。
職人さんてすごいね。
182 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:35 ID:Z68TO0aH
>>177 レーダーを使えない戦闘機など怖くも無いってことでしょ。
Z武専用 ゲルググ
184 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:36 ID:CdkTRjZA
現代のミサイルは可視光で形状を認識したりもできるから
ミノフスキー粒子下であろうと追跡できる。MSは役にたたないな。
185 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:37 ID:dmsWlgAR
186 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:37 ID:+vqcuNv3
>>182 それなら戦闘機にMSの頭つければいいだけでは。
187 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:38 ID:tdOFMnjz
昔「ジオン運送」って会社があったらしいってのは本当ですか?
188 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:38 ID:Z68TO0aH
>>184 可視光を認識するコンピューターが動かないので使えませんよ。
189 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:38 ID:Y1RAnl7v
1/1セイラの右手きぼん。「軟弱者!」ボイス付き。
190 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:39 ID:Z68TO0aH
>>186 (゚Д゚)ハァ? お前わかってないだろ。
191 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:39 ID:wM8QXf9B
MSを製造できる技術が揃えば、たとえ実用にはまったく向かなくとも
ヲタの要望で誰か作るだろう。
192 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:39 ID:OFhlBwyV
モビルスーツって,もともとは建築用重機なんですけど...
戦闘には適さないのは,そうだね.そもそも人間が戦闘に適した
形状をしていないのを考えれば,似せた機械が戦闘に向かないの
は当たり前だが.
193 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:39 ID:X69nO3e4
Z武専用 ボール
195 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:40 ID:CdkTRjZA
>>188 散布したり制御できるのだから内部にミノフスキー粒子が入らないようにすればいい。
196 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:40 ID:VpoX4dUq
>>187 オレは雑誌で「ジオン不動産」ってのを見たことあるよ。
197 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:40 ID:wM8QXf9B
198 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:41 ID:/umFMiuV
ASIMOの外装をザクにするキットでも作った方が売れるぞ。
199 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:42 ID:acnsnyAW
>>177 工房の頃、ガンヲタにその点を指摘したら
機動性がどうのこうの言われた
どう考えたって合理的には思えない(w
200 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:42 ID:VpoX4dUq
201 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:43 ID:OFhlBwyV
>>198 ピノにしてよ.アシモは流石に買えない...
202 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:43 ID:03M+pmr4
足なんて飾りです
偉いさんにはそれがわからんのです
203 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:44 ID:ma8/nutc
>>197 頼むから、せめてマニキュアくらいはしてくれ。
204 :
188:02/07/03 13:44 ID:Tnytdj83
>>193 すいません、そうでした。ご指摘ありがとう。
205 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:44 ID:CdkTRjZA
一応手足がついてる理由は宇宙などで振った反動で柔軟な動きができるからなんだそうだが…。
振って戻せば相殺するから、振った後望みの角度になるまで手足を動かせなくなる。
それよりも現代の衛星のようにはずみ車を利用した方が柔軟に向きを変えられると思う。
206 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:45 ID:wM8QXf9B
>>203 ええのんか? 野郎の脂ぎった右手にしかもマニキュアやぞ。
耐えられるんか?
俺は無理や(w
207 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:45 ID:sAZsKMRt
バンダイからの問い合わせ
版権の許可取ったのかゴルァ
208 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:46 ID:y86yeA2L
別に人型でなくても、マニュピレータさえついていれば、
白兵戦は可能かもしれない。
着弾面積はデカイし、関節狙われたら一巻の終わりだし、
少なくとも、実現の困難さに見合うだけのメリットはない。
しかし、それでも人型は男のロマンなのだ。
209 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:46 ID:X69nO3e4
>>204 そんなに畏まれても……(w)丁寧な挨拶痛み入ります。
210 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:46 ID:CSogzRJa
211 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:47 ID:acnsnyAW
>>192 建築用重機としても非合理的?
宇宙空間に限ったらモビルアーマー
とかボールの方がよっぽど合理的だな(w
212 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:47 ID:sAZsKMRt
チタン装甲で作って自衛隊の装甲服として納入
213 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:47 ID:CdkTRjZA
MSよりも多脚戦車の方が走破性向上という点で実用的かと。
ただしコックピットのサスペンションを考えないと乗り心地は最悪だが。
214 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:48 ID:RuPZ4qsZ
微妙にザクじゃないじゃん…
215 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:48 ID:tdOFMnjz
大阪に喫茶店「ア・バオア・クー」があるって本当?
216 :
203:02/07/03 13:48 ID:lep1h0xE
すまなかった。悪かった。前言撤回させてくれ。それだけは勘弁してくれえ。
217 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:49 ID:CdkTRjZA
>>214 シンマツナガ専用PL法対応ザクなんだろ。
219 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:50 ID:DaFLUhc0
>>211 まあ、ジオンの技術者も足なんか飾りだって言ってたし。
220 :
:02/07/03 13:50 ID:5rSJEpNX
>>202 偉いさんには、二足歩行ロボットの「夢」があったんだよ。
効率主義の技術屋さんにはそれが分からんのだ。
221 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:53 ID:acnsnyAW
>>219 うん、でも人型ロボットには夢やロマンがあり
人間にとって親近感が湧くのは認めるけどね
222 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:53 ID:OFhlBwyV
>>211 それだと,コロニーの内装ができないでしょ?無重力環境と
重力環境で,しかも建設途中の雑多な環境下では,人形はわ
りと使いやすい.
223 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:55 ID:X69nO3e4
思った以上に勉強になるスレだなあ。
224 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:55 ID:M87Wx/i2
スモーを作ってください。
今思えば、パトレイバーは結構リアルだったなぁ……
コックピットが揺れて、レイバー酔いをするあたりとか。
226 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:57 ID:+vqcuNv3
>>222 キャトルはどう見ても人型に見えないが。
227 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:57 ID:MVFQMg3l
プルを作(略
228 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:57 ID:oHPihJCG
ザク型ステンレス流し台も作ってください。
229 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:57 ID:d4XqQKyG
男の夢、それ即ちロマンと言う!
……と言ってみるテスト
230 :
名無しさん@3周年:02/07/03 13:59 ID:acnsnyAW
>>222 重力環境でも足なんかイラン。タイヤやキャタピラ、レールに車輪で十分。
モビルスーツを支えるくらいの土台があるならね。
と思う
231 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:00 ID:9xCoCrV5
昔ヤフオクでザク出品した人いたがあれは最後どうなったんだ
232 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:01 ID:eci+8QYL
いい機会だから、ザイオン社はツィマッド社に改称しる!
233 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:03 ID:QB5nvE3p
海上自衛隊は変な潜水艦よりグラブロ作れ。
234 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:04 ID:acnsnyAW
もう一つイケズな意見を言わしてもらうと
ガンダムに出てくる戦闘機は現代より退化
しているような気もする(w
235 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:05 ID:QB5nvE3p
236 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:05 ID:OFhlBwyV
>>230 タイヤ,キャタピラは整地した大面積が必要なのでコストが大きい.
今はそれしかないので使っているけどね.
2足歩行はその面では窮極なんだけど,安定性が悪いので,4足歩
行ロボット程度が,重力下では実用上最適でしょう.
モビルスーツは,非重力環境との共用だから,2足にこだわったと
考えれば,そこそこ合理的な形状だと思います.
>>234 ミノフスキー粒子によってレーダーが無効化されたためだろ
238 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:06 ID:CdkTRjZA
兵器の威力が大幅に退化してるね。
ザクはもちろん、ノイエジールだってボールの砲撃数発で沈むはず。
239 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:08 ID:eci+8QYL
ガイシュツだけど、シールドとスパイクアーマーの位置が逆じゃん。
これは一般に言うMS-06ザクIIにあらず。
xx専用機という唄い文句なら買うが、これをノーマルザクといいはるなら
価値なし。買わない。
240 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/03 14:09 ID:xIqfS8FK
>>174 それは1/3だろう
>>70 :名無しさん@3周年 :02/07/03 12:41 ID:y86yeA2L
>>67 ザクはチタン合金セラミック
ハズレ
ガンダリウム合金は月で採掘されたチタンを精製したもの
ファーストガンダムの装甲はルナチタニウム製
その金属の3世代がアクシズで製法されたものがガンダリムγ
リック・ディアスがγガンダムと言う別名はその装甲の材質から
ちなみにジオンのザクは確か張高力スチールだったか何か
簡単に言えば程度のいい鉄
チタン合金セラミックではない
チタン合金セラミックの複合材は2世代MSの量産機の材質
とマジレスしてみたい年頃(w
241 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:10 ID:ouO674Sl
こんなオタクスレはホビー板でやってくれ
242 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:11 ID:QB5nvE3p
まあ、出来たら旧ザクから始めて欲しかったわけだが。
>>237 レーダー以外の部分でもそうでしょ?
ミノフスキー粒子って地球上でも有効なの?
ガンダムでもミサイルガンガン撃ってたじゃん
244 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:12 ID:Tnytdj83
245 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:13 ID:eci+8QYL
246 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:13 ID:asfHaaTd
ザクとは違うのだよって台詞はシャア専用ザクの事を言ってるの?
>>238 ザクは知らんが、劇中でビームを余裕で回避するゲルルグ、ドムにとって
ボールの砲撃を避けることなど簡単なこと
249 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:14 ID:asfHaaTd
つーか、ザクを参考にしてるけれどザクそのものじゃないんでしょ。
版権とかはこれから交渉するっていうんだから。
250 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:15 ID:oHPihJCG
>>247 そんなこと書き込むとヲタがいっぱいレスつけるぞ。
>>236 整地もされていないような場所がコロニー上に存在するのも不自然。
252 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:16 ID:daqP7rzj
ビームってどれぐらいの速度でとんでるんだ?
254 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:16 ID:Tnytdj83
自分もだが、現実と非現実の狭間を漂う奴が多いな…。
みんな、午後からも頑張って仕事しまっしょい!
255 :
:02/07/03 14:17 ID:CrO6itJt
Vガン以来の1/1キボンヌ
256 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:17 ID:CdkTRjZA
>>248 あの世界のメガ粒子のビームは無茶苦茶遅いから。
素直にプロトンを加速器で加速すればいいのに。
257 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:17 ID:9GPhi+XU
超合金NewZってなんだっけ?
>>245 あれってフレキ使ったらいいのに。何で?
259 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:18 ID:YhyKU7qd
260 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:18 ID:dmsWlgAR
261 :
JANYA???|?e^ghj:02/07/03 14:19 ID:SKe2bH39
モビルスーツの足が全部車輪だったら、今頃こんなスレ立たなかったろ
うな.......
262 :
名無しさん@DEIKOU:02/07/03 14:19 ID:NdhnCueN
>>257 それって、マジンガーの世界じゃねーの?
263 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:20 ID:BJjIeRii
見せてもらおうか モビルスーツの性能とやらを
264 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:21 ID:bIwKNvk9
265 :
39歳@サイドセブン:02/07/03 14:21 ID:paFIut97
ウォー、ザクだ。ドーム球場に行き目をグリグリさせて木馬を探せ。
俺の青春だぜ。マンセー。
君たちニューテキサス世代にこの感動は解かるまい。フフフ。
266 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:21 ID:y+/brrln
>>254 そういうお前も、頭の中にまほろタンが居る罠。
267 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:21 ID:OFhlBwyV
>>236 あの構造のコロニーなら,主骨格を形成して,そこにパネル貼りし
ていくでしょ.初期段階では車輪系技術は使い物にならないよ.
腕の一部が動くだけでもZ武より高性能だな(w
269 :
267:02/07/03 14:23 ID:OFhlBwyV
270 :
254:02/07/03 14:23 ID:Tnytdj83
あーーーー不景気だーー。
でも、なぜオタは金持ってんだ?
271 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:24 ID:BJjIeRii
悲しいけどこれって戦争なのよねん
272 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:24 ID:fg9lVG6g
ザクでいいから乗らせてください。
273 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:24 ID:acnsnyAW
>>269 コロニーって回転させて遠心力で重力を作ってるんだよな?たしか
建築中は回さなきゃいいじゃん(w
屁理屈の域に入ってきたけど(w
274 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:25 ID:fg9lVG6g
ちなみに僕はニュータイプではありません。
275 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:25 ID:iMQGtRcC
これアレじゃん。
宇宙空母ギャラクティカの敵兵。
「命令のままに、、、」ウィーンウィーン
276 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:26 ID:M87Wx/i2
有視界戦闘オンリーだとしても、無駄に前方投影面積の大きな人型は
いい的になるだけ。人型が活躍できるとしたら、何らかの理由で
インフラが全て巨人サイズになってしまった状況だけだろ。
実際には本末転倒だが、マクロスなんてのがこれに当たる。
277 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:27 ID:eci+8QYL
>>174 1/1じゃないよ。1/6くらいじゃなかったっけ。
ATならあのスケールで1/1といえるけど。
278 :
:02/07/03 14:28 ID:O8ppXOwu
顔はわざとテキトーにしてるな
279 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:29 ID:OFhlBwyV
そうすると,初期段階での無重力真空環境での
道具と,最終段階での重力下大気中整地環境で
の建設の間に,工程が必要になるでしょう.
MSはその用途の,汎用機械なんですってば.で
すから,形状的には必ずしも特定用途に特化し
てないんです.
280 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:31 ID:+vqcuNv3
281 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:32 ID:acnsnyAW
しかし、俺が子供の頃21世紀にはコロニーくらいできると本を見て信じてたなぁ。
あと98年以内に出来るのかなぁ。まだ必要に迫られてないけど
ロボットの実用性云々言ってる奴、下らな過ぎ。
漫画も映画もそうやって揚げ足とって喜んでるの?つまらん人生だな。
ボールが一番理にかなってるとか、そんなの判った上で楽しんでんだよ大人(精神的に)は。
テメーの機動性上げるために病院行ってチンコの余り皮と盲腸取って喜んでろ。
283 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/03 14:34 ID:xIqfS8FK
>>257 グレートマジンガーの装甲材質
>>232 :名無しさん@3周年 :02/07/03 14:01 ID:eci+8QYL
いい機会だから、ザイオン社はツィマッド社に改称しる!
いやザク作ってるんだからジオニック社(w
是非百式を作って欲しい
285 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:37 ID:eci+8QYL
>>283 そうだった…。ツイマッドはドム他だっけ。鬱氏。
>>264 "頭部ヘッド"は模型板で市民権を得た言葉なのだ。
という用語を速報板で使う漏れは痛いな。重ねて鬱氏。
286 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:37 ID:d4XqQKyG
そういえば、リアルゼータガンダムが岡山かどっかにあるんだよね
287 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:39 ID:z1CK+mFd
288 :
ポツリ:02/07/03 14:41 ID:+ioTRUDe
み ん な 暇 だ ね …
289 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:41 ID:acnsnyAW
>>279 重力下でも足要らない。足が使えるのは重力下だけど
運搬や作業においても今の重機に毛の生えた
ような物で十分に思う。
戦闘においてもMSを1機作る費用があれば
もっと有用な兵器が何台も作れそう。
>>282 わかってるよ
>>221も読んでね
290 :
270:02/07/03 14:41 ID:Tnytdj83
291 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:41 ID:MRsZdgwH
アナハイムエレクトロニクスの登場はいつですか?
292 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:44 ID:eci+8QYL
これ、頭をHY2M-MGのガンダムに置き換えて、
ヤクルトの容器とかフィギュアの顔とか
わけわからんパーツをごちゃごちゃくっつけて
茶とか紫とか黒とか黄色でイっちゃってる色にぬったら
究極のサイコガンダム(1/144)ってでっちあげられそうだな。
漏れはやんないけど。
293 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:44 ID:tJKLlB4m
ちょっと生命感が足りねーな・・・
294 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:44 ID:rL2G9EFR
地元のニュースでこの会社のレポート見たことあるな。
何年か前につくった恐竜の方がもっとカコいいよ。
296 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:47 ID:OFhlBwyV
>>283 この会社の社長のキャラを想像するに,本当にザクとして売り出せたら
本当に社名変更すると思うんですけど.(w
297 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:51 ID:l6opTh57
298 :
JANYA???|?e^ghj:02/07/03 14:55 ID:SKe2bH39
チンコガンダム
299 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:55 ID:Bei9NSKh
ふーん。一つ買っておくかな?
300 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:55 ID:vlerLnZI
中身は先行者にして欲しい
301 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:55 ID:dAM8AW2d
|||||||||||||||||||||||||||||| . :||:
|||||||||||||||||||||||||| . :||:
||||||||||||||||||||||| . :||:
||||||||||||||||||||| n. :||: 俺はお呼びじゃないのか・・・
||||||||||||||||||| . [] ウツダシノウ・・・
||||||||||||||||| || _冂丶
||||||||||||||| || √|Π 丶\ _,,--ー、
||||||||||||| | ̄ー-f/[二--二]//-r-/ ,, v
||||||||||| | // |凵 // / 「 /⌒`、v
|||||||||| `ト| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ) 〉
||||||||| | `、 r--, (⌒) | _/ ̄\ノ/
|||||||| | ,,ーー'' ‘ーーー` / //--
||||||| 「 ̄ / ̄ ̄ト−ー- ' ̄丶_/〉
||||| `、 し⌒`( /\」
|||| L// / 、`ーL_ / \|
||| / / // |) \\, | =============
||| . / / // V\ `、`、 〉
|| |===\ | \ ノ 〉. 〉'
|| ///,/ \ |ー--- ' .,'
| // / // ) >ノ`ー---''
| [ /// '─- ''' _,/ー ''
| / / / ──' ''''
| ーー /
。/
。/
。/
302 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/03 14:56 ID:xIqfS8FK
>>291 :名無しさん@3周年 :02/07/03 14:41 ID:MRsZdgwH
アナハイムエレクトロニクスの登場はいつですか?
0079の時点でもあったけど 表舞台にはたってないのれす。
ジオニック社を吸収し連邦系の航空会社(TINコッドとかを作った会社)を
吸収したあたりからMS製造に力を入れはじめ
0087の時点でゆりかごから棺桶までアナハイムと言われた。
表舞台に出てきたのはUC0083頃から
0120頃
F90とMSA−00120でコンペして
小型化MSで負けた為 衰退
でもVガンダムってF系じゃなくて 明らかにアナハイム系の技術なんだよね
ザンスカール帝国MSがサナリィの流れ
303 :
名無しさん@3周年:02/07/03 14:58 ID:Tnytdj83
304 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:02 ID:D7KDxJXH
前社名がハーマン精器
ハアハア・・・
305 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:04 ID:okBRlDT5
でも、なんかかたちが変ね。
昔のガン消しも、かなりヘンテコなのが多かったけど。
306 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:06 ID:7Jx8Q0o+
>282
ボールは理にかなってない!!表面面積が大きすぎる!!小さい手は、もとが作業用というならば戦用にした時点で外すべき!
307 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:06 ID:03M+pmr4
「ザイオン」や「ハーマン」の社名といい微妙に違うザクといい
この会社ステキ
308 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:07 ID:m+Nj4NM2
>>305 版権絡むからだって何度も言ってんだろゴラアア!
309 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/03 15:10 ID:xIqfS8FK
>>305 アムロの消しゴムがアロムだったのを未だに覚えている漏れ
310 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:12 ID:acnsnyAW
>>306 表面面積ってもMS程じゃないっしょ。全体的に小さいし・・・
手は要らんのは禿同
311 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:13 ID:tsCWaM6c
>>306 つーか球形が一番表面積小さいとおもたのだが。
312 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:14 ID:ApLZm4y1
バンダイが図面渡して百式造れや
500万円で看板造ったと思えば安いもんやろ
ステンにメッキで等身大ならバンダイの本社に飾って様になるぞ
313 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:15 ID:tsCWaM6c
314 :
306:02/07/03 15:18 ID:7Jx8Q0o+
>310
敵に向ける方向は小さいほうが良い!!玉にする意味がない!傾斜した全面にしろ!!
315 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:18 ID:acnsnyAW
考えてみたらスターウォーズのTIEファイター(H型戦闘機)の翼っぽいのも無駄?(w
316 :
306:02/07/03 15:23 ID:7Jx8Q0o+
前面のまちがい!!玉は面積が小さいか!それも、そうだな!しかし真ん丸は意味がない!!
317 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:24 ID:XDPCtPn+
百式なら金メッキで1000万
我が愛機が!
319 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:27 ID:m+Nj4NM2
宇宙戦で前面はねーだろ。
そういや
岡山かどっかの道の駅に
素人が作ったZガンダムが立ってたよね。
あれどうなったかなぁ…?
321 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:38 ID:X69nO3e4
作って貰いたい物 百式>リックディアス>マーク2>ネモ(後略)
322 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:40 ID:/umFMiuV
ステンレスだって曇るからな〜
専属の磨き職人雇わないとすぐに屑鉄だよ。
>306
おちけつ
325 :
ショット:02/07/03 15:44 ID:NuvBWG7G
俺はオーラバトラーの方がいいな。
駐車場におけるからね。
326 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:48 ID:d4XqQKyG
327 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:50 ID:XFMuyiRy
腰アーマーに映りこんでるカメラマン?がいい
328 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:51 ID:oq4s3X/j
>>325 あの虫っぽい羽根が苦手だなあ。まだザブングルの方が……ハンドル操作だし。
329 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/03 15:51 ID:xIqfS8FK
>>325 ショット・ウェポン 久々ハケーン
ザクは無理でもスコープドッグなら実現できそうだが4bだし
330 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:51 ID:WfiS9nIF
ハーマンといえば大尉
331 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:52 ID:XFMuyiRy
ダンバインが空を飛んでる時、
人間を手に乗せただけで「重すぎる!」ってバランスを崩してたのがリアルだったなあ
332 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:54 ID:D/E1tfDE
懐かしの富野アニメを語るスレになりますた。
333 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:55 ID:oop+sXE8
24金の百式が漢のステータスになる日も近い。
ガンダムネタで伸びなかったスレはない。ハロの製品化でさえ伸びまくった
335 :
名無しさん@3周年:02/07/03 15:56 ID:wM8QXf9B
336 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:00 ID:XFMuyiRy
秋葉原の駅ビル内のガンダムショップに置くのがふさわしい
337 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:02 ID:ImRHb1O4
まあ、zakuの四肢には、無重力空間で活動するには最も重要な
AMBACシステム運用の意味があることを抜きにしては、ガンダム世界の
人型汎用兵器の開発を語ることはできないのではないだろうかと
思うのだが、ボールのどこにAMBACシステムの回転軸があり、
またその姿勢制御の主たる機関があるのか分からない私には
ガンダムの後付け設定を語ることはできないのだろうか。
338 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:02 ID:MGNZYMdw
♪ Say mark2 やさしさが生きる答えならいいのにね
339 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:05 ID:+qvT42mo
340 :
工作員:02/07/03 16:06 ID:+q0820Mg
金持ちがASIMO買って装甲をガンダムとザクにしましょう。
341 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:16 ID:MGNZYMdw
>>540 あんな狭い歩幅でちょこちょこ歩くザクなんて……(泣)
最近未来に向けたレスが多い気がするんだが・・・
ということで
>>540よ、気の利いたレスよろしく。
343 :
(■ー■;) ◆CHARI97A :02/07/03 16:21 ID:LSxBS0eo
えぇい!顔が別のロボになってるではないか!
どちらかといえば装甲のはげたターミネーターに見えなくも無い。
344 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:22 ID:57RO6SZR
なんで雑魚キャラのザクなんだろ・・
ガンダム、ジオングとか主役級の作った方が需要が多いと思うが
345 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:24 ID:ImRHb1O4
ところがザクのが需要が多い不思議な不思議なガノタの世界・・・w
347 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:25 ID:CaPpKbIa
>>337 それを言ってしまうと銃を構えただけであらぬ方向に向いてしまうのでタブーにしておくのが吉。
348 :
(■ー■;) ◆CHARI97A :02/07/03 16:25 ID:LSxBS0eo
>344
というかだな。1年戦争物のガンダム商品作りすぎだ。
こうも多いと正直飽きが来るな。
やはり24金製の百式を作るのが一番だと思うが。
349 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:31 ID:Aprf82Zz
だから、バンダイとの話し合いが上手くいけば、
完全にザクの形で造る事が可能なんでしょ?
ザクそっくりの形になったら、きっと俺買わない。
350 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:31 ID:3lVBADXd
肩が左右逆なのと頭の動力パイプが無いのは愛嬌か。
351 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:35 ID:8H4ud110
全身プラチナコーティングのキュベレイなら1000万で買うかも
もちろんローンだけど
352 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:36 ID:xJBK/Vhs
353 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:41 ID:/RvzCWQd
動かないもんに500万も出すヤシの気がしれんわい。
家に置くにはでかくて邪魔だし。
イベントとかの客寄せに使うのかな。
354 :
◆iceEC0Ko :02/07/03 16:45 ID:S6i5LUYA
>>344 ザクはファーストの象徴ですよ
スーパーロボット全盛の時代に始めて量産型
(道具としての兵器)という概念を導入したわけだし
>>348 カッコイイかどうかは別として
百式とZはガンダムのMSじゃない
そういや艦隊戦で、装甲が互いに強力過ぎて膠着した例があったな。
ガンダムの世界も質量のある鈍器で殴るのがもっとも効率的な状況になってるのでは。
だからザクマシンガンとか。
>>353 金持ちには「ナンでもアリ」なんです。
多分…353には一生解からないと思われ…。
357 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:50 ID:8H4ud110
どうでもいいけど
ガンダリウム合金とミノフスキー粒子の発明にもがむばってほすぃ
誰がやるのかもしらんけど
358 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:50 ID:U1jq5C25
>>348 百式は俺も好きだけど、24金なんかにしたら、ガンダムとレイズナーの区別もつかない成金さんが、投機目的で買い占めそうで萎え。
359 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:51 ID:R3jaed3t
360 :
ま・くべ:02/07/03 16:51 ID:ovSuOlUG
たかが壺に何千万もかける心理と一緒ですな
>>353は、お金持ちにはなれんな
361 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:51 ID:R3jaed3t
ミノフスキー粒子は発明というか発見だから頑張ろうにもんがぐっく
362 :
スコープドックも作ってくれ:02/07/03 16:54 ID:Yd5fPyL2
ミ,,゚Д゚彡y━~~ ガンダムオタではないが、正直、写真見てすげえと思った。
363 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:54 ID:V1QG6YXJ
私も一度くらいガンダムになりたい
364 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:55 ID:8jj/IR0C
365 :
名無しさん@3周年:02/07/03 16:57 ID:Aprf82Zz
小型核融合炉なんて、理屈では解かるけど、実際は難しいんだろうなぁ…。
>>353 実際1/12ザクなんかは「マニア向けショップ」の宣伝に一役買ってると思う。
電車から気付く位だもの…派手なら派手なほど、その手の需要はあるかと。
さすがに500万は小さな店の看板としては高い気もするけど…
367 :
365:02/07/03 17:00 ID:Aprf82Zz
書き忘れ。
小型核融合炉って、簡単に言えば、事故起こした「もんじゅ」の施設丸ごとを
MSに収められるくらいに小さくしたって事で良いの?
368 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/03 17:02 ID:pfzFLDgT
トレノフ・Y・ミノフスキー博士
369 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:02 ID:RCpGsIs2
>>367 水で満たしたビーカーにね、パラジウムの(以下略
370 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:03 ID:wtd57/z+
500萬あったら、いくつガンプラ買えるかな?
371 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:03 ID:Cy4xPbvw
個人的にはボトムズの方を制作してほしい
372 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:04 ID:gOOlf9Mt
373 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:05 ID:7rJPRIgu
>>370 300円のガンダムが16666個買える。
1日一体仕上げても45年かかる。
374 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:05 ID:d4XqQKyG
375 :
やっぱ、肩を赤く塗るのか:02/07/03 17:09 ID:Yd5fPyL2
>>371 ミ,,゚Д゚彡y━~~ おお、同士よ。
376 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:09 ID:ofdy/RRi
1/1マクロク強攻型欲しい!!!
377 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:10 ID:rd2K5D5k
核融合なんて誰も成功しておらんよ
378 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:11 ID:ofdy/RRi
379 :
一番再現して欲しいのは:02/07/03 17:15 ID:Yd5fPyL2
380 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:16 ID:wtd57/z+
>>370 16666体のガンプラ…部屋に飾った所を想像したら
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
381 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:20 ID:UktHmF5S
今の30代の技術者は花盛りだな。
382 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:28 ID:xeGnIngS
じゃあ俺のバイクをモスピーダにしてください
383 :
マ:02/07/03 17:28 ID:hEg5jmza
北宋だな・・・。
384 :
:02/07/03 17:33 ID:tZytw/BH
ところでザクのとなりの指咥えたちっこい方はなんというモビルスーツなんだ?
385 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:37 ID:1y4C7TUE
モビルスーツじゃないよ。パイロットだよ。
386 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:37 ID:rRkPSjo6
ギャン作って
387 :
マ:02/07/03 17:38 ID:hEg5jmza
388 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:38 ID:wtd57/z+
389 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:38 ID:Ss5mljaB
百式作って金メッキキボンヌ
【社会】ガンダムの「ザク」ステンレス製大型模型製作 バンダイから問い合わせも
>バンダイから問い合わせも
↑版権の使用料金を払ってくださいという問い合わせだろうか?
391 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:40 ID:m++mSoPn
392 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:41 ID:DFyfDTgW
どうせなら角つければよかったのに
393 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:41 ID:iN7/34Xz
394 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:42 ID:iN7/34Xz
>>391 どうせ付属するなら美少女パイロットにしてくれ。
395 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:44 ID:m9UNGUWS
5000000円じゃ
誰も買わねえ
396 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:46 ID:9rUSJilE
しかし、ガンダムってしぶといな。それに1stしか人気無いな。
397 :
名無しさん@3周年:02/07/03 17:51 ID:bbXhXMj6
真鍮で百式作れ
398 :
名無しさん@3周年:02/07/03 18:00 ID:mpqYeSeJ
ガンダム新作題名発表されますタ
秋からスタートです
399 :
名無しさん@3周年:02/07/03 18:07 ID:PArhrJyR
>>390 量産販売化の際にバンダイが版権料を取るので予価500万が
700万円くらいになる見通し。
400 :
レアポリタンクストーカー占い:02/07/03 18:10 ID:Tnytdj83
400
401 :
名無しさん@3周年:02/07/03 18:11 ID:iX0I1vHX
ステンレス製だとこんなに高くなるのか・・・
岡山の1/3Zガンダムは強化プラで総制作費300万くらいだった気がする。
>>396 ウルトラマンや仮面ライダーは新作が人気あるのにな。
子供たちはもちろん、大きなお友達や一部女性層にまで。
いまだにファーストしか拠り所にできないガンヲタは不幸なのかもしれない。
漏れ的には岡山Ζは、形が違うのは仕方ないにしても色がおかしいのが納得いかない。
足は青じゃなくて赤だって。他。
404 :
名無しさん@3周年:02/07/03 18:16 ID:8jj/IR0C
>>402 新けりゃ良いと言うのは女子供の考え。
子供だましの作品には無い何かがファーストには有る。
それを知らないお前は死んでいいよ。
芯でじゃないよ、死んでだよ。
クビくくれこの野郎!
405 :
名無しさん@3周年:02/07/03 18:18 ID:iX0I1vHX
>>403 正式なZではなくてだれか別のメカデザの人がデザインしたZをネタに作ったと
どこかで聞いたことがあるよ。
まあ確かに色は納得いかないな・・・。
実際に見に行ってみると大きさに目を奪われてそんなことどうでもよくなるが。
岡山Ζ、仮に版権がディズニーに移ったりしたら取り壊されるだろうな…
407 :
名無しさん@3周年:02/07/03 18:29 ID:Tnytdj83
>>393 30代の技術者ハケーン!・・・泣けてきた。
408 :
JANYA???|?e^ghj:02/07/03 18:34 ID:/DjhVhvB
409 :
名無しさん@3周年:02/07/03 18:34 ID:m++mSoPn
>>404 ||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | | ←富野
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
410 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/03 18:35 ID:Zd/+TO6X
>>404 まあまぁ冷静に
>>402 別に1stだけがより所ではないぞ
Zでガンダム知った奴も大勢いる。
もっとも漏れは1979年4月7日(初回放映日)の時には消防だった訳だが(低学年(笑))
1985年生まれました・・・。って聞くと
がっくし来るよホント 年食う訳だよ
関係ねぇーけど MG化して欲しいね マラサイとかザクVとかザク系は特にね
さらに関係ないがZでキリマンジャロ攻防戦で出てきた連邦仕様のザクキャノンには
萌えだ!
(あの紫の奴ではないので)
Vガンもいいんだけどね
DVDだせ!
あともう一個主張だ!DVD版の劇場版ガンダムの音声!昔の奴もだせ!ゴルァ!
411 :
名無しさん@3周年:02/07/03 18:43 ID:HJ31Cfhw
パトレイバーきぼんぬ
412 :
名無しさん@3周年:02/07/03 18:45 ID:L2i48bh/
小型核融合炉でお湯を沸かして
その蒸気圧で手足を動かしてるわけ?
413 :
マンコ:02/07/03 19:10 ID:IoiZFK75
>404
軍事っぽいところだろうな。2作め3作めは無理やりやったかんじ。大コケして当然!!少しは恥じろ!!俺は初代しかガンダムとは思わん。続編は、まがいものだ!!
コ コ は オ タ ス レ に な り ま し た。
415 :
:02/07/03 19:14 ID:IV5Gl3Po
次はホワイトベースを造って漏れの作ったガンプラを載せてくれ
ムサイも可
416 :
名無しさん@3周年:02/07/03 19:18 ID:8Chp3TQ9
,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
>>413 /.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l 1stが好きだという気持ちもわからないではないが
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. せめてZと逆シャアくらいは認めてほしいものだな
/'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
\ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
`‐、jヽ ヾニニゝ ゙イ" }_,,. ‐''´
`´\ ー / ,ィ_}
. |_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
417 :
名無しさん@3周年:02/07/03 19:20 ID:1h92wg78
Zおもろいよ
基地キャラ勢揃いで
418 :
名無しさん@3周年:02/07/03 19:22 ID:swKU4TDu
ちょっと欲しいかも・・
1/1ガンドロワなんてどう?
420 :
412:02/07/03 19:25 ID:L2i48bh/
なあ!モビルスーツはお湯で動いてるんだろう?そうなんだろう!?
Gガンダム・・・・・・・・
422 :
名無しさん@3周年:02/07/03 19:49 ID:4U2eL0dW
>>413 最高にキモイ。お前が軍事の何を知ってるんだ?
ガンオタってこんな奴ばっかなの?
せめてVガン位は見てから文句いえよ。
423 :
名無しさん@3周年:02/07/03 19:53 ID:woae7Nmp
岡山ガンダムを超えるにはまだまだだな
424 :
名無しさん@3周年:02/07/03 19:55 ID:hSd58HUV
425 :
ジーン:02/07/03 19:55 ID:NYY4xASo
このザクで岡山のガンダムを、偵察しに行きます。
426 :
名無しさん@3周年:02/07/03 19:56 ID:8GjH433Q
>>422 禿げ堂だ!
Vガンを推奨するところがワカッテルな
427 :
名無しさん@3周年:02/07/03 19:58 ID:vpKA1hMw
428 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:00 ID:WpPBnVx8
2/1スケールのビグザム
429 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:01 ID:481w53AF
>>422 1stの冒頭でコロニー内の崖を滑り落ちて施設侵入・制圧に出るザクが描かれていたが
1st以降のモビルスーツではそういう埃にまみれた姿が絵になるものが無いように思う。
プロペラントだのバインダーだの派手なトゲトゲが増えすぎて
あれでは重力下でコケたら折れてしまいそう。
430 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:02 ID:dXS+YjAo
つか、三菱重工!
はやく、グフとゲルググの本物つくれ。(゚Д゚)ゴルァ!
やっぱ三菱は赤だろ。
431 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:10 ID:cp5LwF7u
>>419 1/1ガンドロワほすぃ・・・って、どこに置くんだYO
1/2600でもとんでもないことになるのに
>>420 お湯ってか水蒸気でタービン回して発電してたりして
432 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:12 ID:hDiz3EJg
ザク必死だな
433 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:14 ID:Wl51ht5B
ガンダムシリーズはつまるところ全てアムロとシャアとララェのためのストーリーだからな。
1st見ないことにははじまらん。
434 :
367:02/07/03 20:17 ID:Aprf82Zz
核融合炉について、かなり厨な発言をしてしまった…。
「太陽などの恒星の内部で起きている核融合反応を人為的に制御し、
発生したエネルギーを利用するための装置である。
核融合は一般的には重い原子核を作り、その際比較的大きなエネルギーを放出する反応をいう。
現在研究が進められている核融合反応は、重水素(D)と三重水素(T)とを数億度に熱して、
プラズマ状態にして融合反応を起こさせ、エネルギーを発生させるものである。
この方法が発電などに利用されるには、未だ多くの検討課題があるが、
核分裂炉による発電に比べ、ウラン資源の制約がない、放射性廃棄物の量が少なくてすむなど長所がある。」
↑が、核融合炉を解説しているサイトに書いてあったものだが、とりあえず学が無い漏れにはサッパリ…。
「(高速増殖炉)もんじゅ」は核分裂炉の方ですた…。
435 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:23 ID:VUzgK6Cx
鋳造すればイイと思うのは漏れだけ?
トゲもツノも簡単に再現出来そう
日本中の斜陽産業がザク作りに乗り出しそう…
俺は所謂1stしか知らないんでちょっと聞きたいんだけど、∀ガンダムって
どうなったの?TVでやったの?
ザク型のフルフェイスヘルメットって無いんかな?
438 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:26 ID:daqP7rzj
>>435 ステンレスを鋳造するのか?
あんまり聞いたことないけど・・
439 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:28 ID:pDqsZUf4
俺は28だが、今見てもガンダムの方が面白い。ゼータの時はリアルで放送なんで
すげー期待しながら見てたけど途中からは見なくなったしな。
ゼータの駄目なのは、初代よりリアル志向を目指したのに、人物薄いわ
、物語に厚みが無いわ、かといって初代みたいに娯楽性があるわけでもないわ
で、どうにもならないとしか思えないんだが。
何故ゼータ、ダブルゼータを擁護できるのか不思議でしょうがない。
まあ、モビルスーツが好きとか、作画がいいとか、キャラが萌えるとかなら
理解できるが、アニメそのもののできは、比べようがない
440 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:29 ID:SYDVaAjE
黒いレイバーで大阪府警を襲撃したいなぁ。
この手の犯罪の第一号はやっぱり大阪でやらないと。
441 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:30 ID:2GnuHdEL
かっこええ!!
欲しいとは思わんけど、実際に見てみたい。
443 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:30 ID:9JPMECxh
大阪かよ
444 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:30 ID:f7WmYtTL
>>401 その制作費の中に「人件費」ってのは入ってないだろ・・・
製作者が年収300万でも10年で3000万。
作業所の光熱費、家賃、雑費・・・いくらになる事やら。
445 :
:02/07/03 20:31 ID:z+8UnB1q
>>439 ストーリーそのものは初代の方が厚みはないと思われ。
ファンの膨大な後付け設定があっての、初代の世界観が今構築されてる事をお忘れなく。
446 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:32 ID:gApBGDqE
447 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:32 ID:T+Br2HPh
車の替わりにこれを買うか。
448 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:33 ID:ZqqP4VZc
初代のガンダムって当初不人気→打ち切りじゃなかったっけ・・・
449 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:34 ID:V3HD9JsN
にしても、ソースの「ロボット戦士」って笑えるね。
450 :
地方愚民@長崎県民:02/07/03 20:34 ID:bgVUmy8/
451 :
uhi:02/07/03 20:34 ID:nQ7Yspl2
今の技術でフルスケール実動のレイバーって無理なのかな。
さすがに走ったり飛んだりは無理だろうが。
SONY頑張れ。
452 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:34 ID:76dU+grU
ところで、ザクが市販車並に街に溢れ
通勤に使うサラリーマンやファミリーが
家族旅行に使う時代は近いのでしょうか?
453 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:35 ID:Wl51ht5B
ガンダムって、クトゥルー神話とにてるかも。
発生と成長過程が。
454 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:35 ID:G0B8kjCL
Z>
監督がいやいや創ったんだから面白いわけない
455 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:35 ID:cvy7prwB
燃えあが〜れ〜、燃えあが〜れ〜、燃えあが〜れ〜よ、ガンカル
456 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:35 ID:IUr7dtKk
かっこいいけどよく見ると細かいところがザクとは違うのだよ!!ザクとは!
457 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:36 ID:lfN6sTHW
>>452 ザクに乗って家族四人でおでかけか?おめでてーな
458 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:36 ID:Aak2LUvi
459 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:36 ID:SYDVaAjE
モビルスーツで湾岸ミッドナイト
モビルスーツの珍走
ATMを抱えながら逃げてゆくリックドム
い い か も し ん な い ♪
やっぱりコレは金になりそうだな。
自社の技術でデカいMS作れば法外な値段で売れる。
新しい隙間産業だ。
461 :
v:02/07/03 20:37 ID:VISgVH3a
>>435 鋳造では 細部が表現できないんだよ。 バリがでたり 気泡がはいったり
ナメラレたり 巣がはいったり(これらは専門用語ね)
しかも 鋳造体は そのままでは弱い。 鍛錬しないと剛性に問題があるし
悪いことばかり。 やはり 金属は削り出しにかぎる。
462 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:38 ID:CQN9Ex6g
マクロス戦艦を(以下略
463 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:38 ID:jUzs8z3Z
>445
初代の世界観の後ろ盾があるにもかかわらず、なお薄っぺらなZの
ストーリーを批判してるんではないのかと思われ
464 :
肉棒さん@お口いっぱい。 ◆UDmaPUeY :02/07/03 20:38 ID:aQHKUyu6
>>448 TV放映当初は視聴率低迷>打ち切り(一応話は終わらせてある)
放送終了後に爆発的人気。
ガンプラブーム。
劇場版3部作公開。
ヤマト・初代ガンダム・エヴァンゲリオンが
日本の3大ヒットアニメですな。
(ヤマトとガンダムは打ち切り食らってますが)
465 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:39 ID:gApBGDqE
もうちょっとズングリムックリなんだがな
467 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:43 ID:dXS+YjAo
贅沢はいわん。
せめて会社で使ってるヘルメットぐらい、シャーのと同じのキボンヌ。
朝礼でジーク・×××!と復唱させれば、会社の志気120%アップ。
これ最強。団結力強化間違えなし。
468 :
:02/07/03 20:44 ID:z+8UnB1q
>>467 OLの制服はファ・ユイリィの奴キボンヌ!!
469 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:46 ID:Wl51ht5B
470 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:46 ID:76dU+grU
街中でザクと駐車すると一時間で幾らくらい掛かるのかな?
路上に駐車したらヤッパ、違反切符きられるのかな・・・鬱だ
471 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:47 ID:SYDVaAjE
473 :
:02/07/03 20:48 ID:z+8UnB1q
ついでに続発するMS犯罪に対抗すべく警察は特車二課を創設しる。
474 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:48 ID:dXS+YjAo
>>468 (゚∀゚)イイ!!
これで日本のGNP8%成長維持、確実!
475 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:49 ID:+2+tBiud
板違いでしょうが、どうしてTVバージョンのDVDってでないんすか?
レンタルビデオだけですよね?
でたら買うんやろなぁ・・俺の先輩・・
476 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:49 ID:IUr7dtKk
>>430 折れの友達が「ガンダム作りたい」という理由で
三菱重工に入りますた。
そんで事務畑の部署に配属されてしまい泣いてますた。
478 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:49 ID:33Q2UufD
>>464 >ヤマト・初代ガンダム・エヴァンゲリオンが日本の3大ヒットアニメですな。
>(ヤマトとガンダムは打ち切り食らってますが)
ドラえもんは?
今でも毎年映画で興収20億ちかく稼ぐドラちゃんはどうなのよ!
479 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:50 ID:aw9mzzSL
次はカーボンとかで「ラムダ」「シグマ」造って欲しい。無論、自立制御で飛ぶ。
480 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:50 ID:SYDVaAjE
>>470 免許が停止されるとレッカー移動されるMSイイ!
>>475 当時の画質は今は見るに耐えない
という説が有力らしい。
482 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:51 ID:gPQkB+rt
>>478 ドラえもんはコミックじゃないとなぁ。
アニメ版は唇のめくれ具合が弱い。弱すぎる。
483 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:51 ID:Oetw5h6C
シン・マツナガってどこで登場したの?
484 :
名無しさん@3周年 :02/07/03 20:51 ID:33Q2UufD
>>473 >ついでに続発するMS犯罪に対抗すべく警察は特車二課を創設しる。
まさか篠原重工製のレイバーでMSに対抗しようと?
せめて特車二課じゃなくてNERVにしようよ
>>478 それも日本テレビで打ち切り食らってるね・・・。
486 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:53 ID:dXS+YjAo
ターンAの金属皮膜再生技術、まだー?
やっぱ材質はアルミかな。
487 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:53 ID:76dU+grU
やっぱ、MS犯罪はあるんだろうなぁ〜
アメリカとかだと銃撃戦ならぬ、局地戦にまで
発展しそう
488 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:54 ID:+2+tBiud
なるほど!
それでも買うでしょうなぁ・・
489 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:55 ID:Wl51ht5B
>>483 ジョニー・ライデンとかといっしょで、プラモシリーズの設定じゃない?
490 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:57 ID:OFhlBwyV
>>481 なんのためのデジタルアニメ技術.ちょっと手直しするだけで
何億と儲かると分かっている作業をしないなんて...
491 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/03 20:58 ID:Zd/+TO6X
>>439 弟と同じ世代か・・・・・・・・。
一言で言えば その年齢では徹底的な洗礼は受けていない
だから ZもZZもダメぼに見えるんだよ
パート2ものパート3もの宿命
敢えてわかってみているから楽しめる。
この違いは大きい
どんな作品でもそうだがパート1と比べてちゃダメなんだよ
今見たら Zのどんよりさも(スカパーでやってる)
ZZの初期のやたら明るさもありなんだよね
あの時代だったから過剰な重MS ZZガンダムも存在できた訳だし。
パート2がダメダメっての敢えて言うのは愚の骨頂だと思うよ
ちなみに弟もZ・ZZまともに見てないな
プラモ屋やデパートの開店時の殺伐とした時間が懐かしい(笑)
492 :
名無しさん@3周年:02/07/03 20:58 ID:Oetw5h6C
493 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/03 21:01 ID:Zd/+TO6X
>>448 :名無しさん@3周年 :02/07/03 20:33 ID:ZqqP4VZc
初代のガンダムって当初不人気→打ち切りじゃなかったっけ・・・
そうやたらと視聴率が悪くで52話の予定が43話に
だから逆に盛り上がったのかもしれない。
再放送のが視聴率良かったしね
殆どの地域がそうだろうが、昨今平日夕方ってアニメもドラマも5時台でしないからね
アホみたいなニュースショーばっかり
ニュースは壊れて無ければ(w
ニュー速+のが早い
494 :
名無しさん@3周年:02/07/03 21:03 ID:pc/sxKjP
あれ、これロボカップの「NCネットワーク」ブースに展示してあったヤツじゃん。
見学の子供の「作るのにいくらくらい掛かったんですか?」の質問に、
「さぁ〜、これはジオンが作った物だからジオンに聞かなきゃ分かりませんね〜(w」
って答えてたおっちゃんがいたよ。
495 :
:02/07/03 21:05 ID:csLnPU8Z
>>473 >>484 >>487 東京・上野駅前で精神異常者が、ザクで繁華街駅前で通り魔、200人以上を惨殺
・・
広域指定暴力団、リックドム集団傭兵で大型機関銃乱射民家100戸以上破壊
496 :
ジオニック出向技術大尉:02/07/03 21:06 ID:0Jxmasef
>>412>>431 モビルスーツはそもそも多様な環境での戦闘に適応した画期的兵器であり、
そのための動力も持続的戦力展開と限定的瞬発力とが両立されていなければならない。
蒸気圧による直接動力変換は出力/時間あたり、非常に大きなものがあるが効率が悪い。
タービンによる電力変換は持続性に富むが会敵時の動作が緩慢になってしまう。
これらの問題に際して双方の美点を取りこむ事でこれを解決している。
・持続性 核融合炉→大型ヤカン→蒸気→タービン→ジェネレータ
・瞬発性 核融合炉→大型ヤカン→蒸気→内圧ポンプ
つまりモビルスーツの動力はハイブリッドなのだよ。
更にこのシステムの余剰エナジーを利用し、
・推力 核融合炉→ジェットノズル
が可能になった点も見逃してはならない。
なお、あれだけの大質量を高速で機動させる為の要である
ヤカンの製作には常に技術的困難が付きまとい、
初期のモビルスーツにおいては破損したヤカンから漏れ出した
大量の熱湯がコクピットに侵入しパイロットがオデンになるといった
悲惨な事故が後を絶たず、我々はそのたびに練り芥子を添えて
戦士の魂を弔ったものである・・・。
497 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/03 21:06 ID:Zd/+TO6X
>>475 :名無しさん@3周年 :02/07/03 20:49 ID:+2+tBiud
どうしてTVバージョンのDVDってでないんすか?
レンタルビデオだけですよね?
>>481 :名無しさん@3周年 :02/07/03 20:51 ID:iPUsvCZ3
>>475 当時の画質は今は見るに耐えない
という説が有力らしい。
スカパーでやってるのと TV版はLDなら出てます。
漏れは買ったけど(w
ほんでもってスカパーを見ていると言う本末転倒な事に(w
>>481 十分見れますよ
むしろ昨今のCGまみれの作品より セルのが味があって(・∀・)イイ!!
最近のは絵はキレイだが作品に味がないというかなんというか・・・。
水戸黄門がビデオ撮影になったと言う方がわかりやすいか?
一昨日始まった 濱マイク フィルム撮影で なんかいい感じだぞ
498 :
名無しさん@3周年:02/07/03 21:07 ID:pc/sxKjP
そうそう、ソースの写真は頭が違うけど、
パイプ付きのまんまザク頭も隣に展示してあったよ。
やっぱ版権的にヤヴァイとオモタんでしょうな。
(ロボカップにはバンダイも出展してたし)
499 :
名無しさん@3周年:02/07/03 21:12 ID:8D7udy6X
おい!
今TVでかまいたちの夜やってるぞ!!
PS2で、かまいたちの夜2出るから、おそらく販売促進の為だと思う
500 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/03 21:14 ID:Zd/+TO6X
483 :名無しさん@3周年 :02/07/03 20:51 ID:Oetw5h6C
シン・マツナガってどこで登場したの?
489 :名無しさん@3周年 :02/07/03 20:55 ID:Wl51ht5B
>>483 ジョニー・ライデンとかといっしょで、プラモシリーズの設定じゃない?
492 :名無しさん@3周年 :02/07/03 20:58 ID:Oetw5h6C
>>489 なんだウソキャラかよ
バンダイのバカ
君らいくつなんだ?(笑)
ちなみにシン・マツナガ大尉(ドズル麾下)
ジョニー・ライデン少佐(キシリア麾下)
MSVが大元
コミックにもなってるし(沖一のはなんだが)
サンライズ公認です。
最近はゲームにもなってるしね
つーかギレンの野望のマツナガはちと傲慢に見えるぞ!バンダイ!
まぁサンライズもバンダイの子会社なわけだが、円谷プロ 子会社になってたのは驚いたけど
501 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/03 21:17 ID:Zd/+TO6X
490 :名無しさん@3周年 :02/07/03 20:57 ID:OFhlBwyV
>>481 なんのためのデジタルアニメ技術.ちょっと手直しするだけで
何億と儲かると分かっている作業をしないなんて...
違うんですよ490さん
前回のLDの時もそうだがクソバンダイが出し惜しみしてるんですよ
というのもあれなんだが、サンライズの方が出し渋りなんですよ。
関係者見ていたら発言求む
(クソDVD版の様な事せんでよし
と言うかDVDの技術でW音声にしとけよクソバンダイ!)
>>499 浅香唯がでるので録画してます(w
ちなみに7/18にゲームとセットでDVDも売る
つくづく悪党だなバンダイ(w
502 :
名無しさん@3周年:02/07/03 21:21 ID:dXS+YjAo
「自動車はデザイン」
そうだ!ニサーンのゴーンにホワイト・ベース型の自動車作って貰おうよ!
個人タクシーとかでも、そんなのあったら必ず乗るぞ。
そして洩れは叫ぶ。
何やってんの!方向指示器遅いぞ!(゚Д゚)ゴルァ!
これで気分はブライト艦長!
503 :
名無しさん@3周年:02/07/03 21:23 ID:9IRtcStI
>ヤマト・初代ガンダム・エヴァンゲリオンが日本の3大ヒットアニメですな。
エヴァンゲリオンはなんか嫌なんで
999にしてくれ
504 :
名無しさん@3周年:02/07/03 21:25 ID:iMQGtRcC
取りあえずミノフスキー粒子を作れヤ。
505 :
名無しさん@3周年:02/07/03 21:27 ID:Twy0EU18
506 :
名無しさん@3周年:02/07/03 21:28 ID:vY1/gTr1
ヤマトとガンダムは視聴率の都合でやむなく打ちきり。
エヴァンゲリオンは監督の精神破綻で事実上打ちきり。
この違いを無視しては行けない。
>31
2mmのステンレス板(SUS304)の買値はせいぜい250円/kg程度。
100kgだと原価は2万5千円だね(歩留まりは考慮しないで)。
ただ、加工費とか加工後の鏡面研磨とかにえらく金がかかると思うよ。
>438
鋳造は可能だよ。
砂型でやればよろし。
もちろんそのあと補修は必要。
鋳造のモニュメントとかもあるでしょ。
508 :
:02/07/03 21:28 ID:RPTstHlv
劇場版3作目の作画は今見てもスゴイ
509 :
猫煎餅:02/07/03 21:29 ID:2/pHyRKF
ファーストからZまでを一度総括してくんないかな
510 :
sage:02/07/03 21:35 ID:dZVyJ+7+
511 :
:02/07/03 21:38 ID:WkDHhZ41
ゲルググほしいな。
512 :
sage:02/07/03 21:38 ID:dZVyJ+7+
かまいたちのよるで、浅香唯の生尻割れ目がでた!!
513 :
名無しさん@3周年:02/07/03 21:38 ID:QbsM7kKy
商売として”納期守って作れ”と言われるとキツイよなあ
趣味でやってる内が楽しいと思うけど
514 :
:02/07/03 21:39 ID:tlUJf9I7
なんだか宇宙空母ギャラクティカで見たような・・・。
515 :
名無しさん@3周年:02/07/03 21:40 ID:L/r+8iN/
∀のスモー欲しいな
516 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/03 21:43 ID:Zd/+TO6X
>>503 漏れもエブァはダメダメ
ヤマトはGに移行する前にはまっていたから 今も十分楽しめる。
エヴァはちらっと見たけど どこが楽しいのかが不明
富野のおっさんのもブレンパワードとか今度の新作もダメな
兵器らしくないからか?
でもダンバインははまってたからなぁ
ダンバイン見たさに野球部辞めたぐらいだから
年食った証拠か?(w
517 :
名無しさん@3周年:02/07/03 21:46 ID:pc/sxKjP
>>507 やっぱ加工費が大半なのね。
ロボカップで見たとき、
「胸とか足とかの3次曲面はどうやって出したんですか」って聞いたら
手作業って言ってたし。
518 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/03 21:47 ID:Zd/+TO6X
>>508 TV版の後半って安彦良和が病気で作画監督出来ずに作られたからね
劇場版Vが描き直しでグレードが大幅UPです。
519 :
名無しさん@3周年:02/07/03 21:51 ID:9aBtg8Zl
浅香唯の生尻ではありませんよ。
あれは裸専門のタレントで本物はカメラから
はずれたところに隠れてます。
520 :
名無しさん@3周年:02/07/03 21:51 ID:5JcFdHJA
エヴァが一番面白い。
521 :
名無しさん@3周年:02/07/03 21:53 ID:RwL41WHt
>>491 うーん、確かに初代はリアル世代じゃないが、ゼータが駄目なのは
パート2ものの宿命と言うより、リアルを目指した癖に初代より全然リアルじゃな
一点に尽きるかと思うけど。
ゼータが、リアルなのを目指すのは間違ってないし
多くの初代ファンも、それを望んでいたと思うが、結局リアルになったのは
モビルスーツだけて所が、最悪だとおもうんだが
初代のストーリーは、確かに分かり易いし、また人物描写も単純で
アニメの王道いってるが、Zは一見複雑そうにみえて底が浅く
複雑そうにしたぶんだけ、チープになってしまったのが見るに耐えないのよ。
例)1年戦争で、ジオン公国のザクの攻撃で、コロニー落しをくらい人口の
三分の一(?)を殺された、地球連邦のエリート組織であるティターンズに
明らかにザクを思わせるMSが、配備されるとは、これいかに?
S47組の俺はガンダムと共に育った。エヴァなど
見る気にならんな、認めるのはVガンまでだ
523 :
名無しさん@3周年:02/07/03 21:55 ID:LfTurJu8
アニメじゃないっ!!
524 :
名無しさん@3周年:02/07/03 21:56 ID:5JcFdHJA
>>522 その辺が一番エヴァにはまった世代ですよ。
ステレンレスザクの話からどうして、こんな議論が発展するんだろう。
ガンオタって不思議な人たちだ。
>>525 潜在的なガンヲタって世の中に多いと思う。
だから、いつでもどこでも仲間と分かれば節操なく。。。
527 :
G:02/07/03 22:01 ID:0JsH4yGn
アオシマからコレのプラモデルがでたら面白いな
アリイでもいいや
528 :
名無しさん@3周年:02/07/03 23:27 ID:qDb0UIJV
ファンネル(有線)付きZ武はまだ?
529 :
名無しさん@3周年:02/07/03 23:30 ID:WsQ8S+NE
初代以外は、はまれなかったな・・・
530 :
ギャバソ:02/07/03 23:36 ID:few8Edl1
性能差は気合でカバーだ!
ボルジャーノン ユニバース!
531 :
名無しさん@3周年:02/07/03 23:38 ID:9rUSJilE
スタートレックはパート2(TNG)の方が面白いぞ(゚Д゚)ゴルァ
533 :
名無しさん@3周年:02/07/03 23:41 ID:uIufVkff
ガンダムは面白い、デモエヴァはもっと面白い。
これ、常識あるよ。
あ、漏れは生粋の日本人だから。
535 :
名無しさん@3周年:02/07/03 23:48 ID:ElFA8VlV
>1の記事が見れないのだが・・俺だけ?
536 :
名無しさん@3周年:02/07/03 23:54 ID:He2H3s18
ステルス型ザクと読み間違えますた
537 :
:02/07/04 00:00 ID:33Uq8+Vi
>>527 アオシマ・イデオンとアリイ・マクロスのプラモに苦しめられた身としては
どうしてその2社が出てくるのか理解に苦しむ。今改善されたの?
538 :
名無しさん@3周年:02/07/04 00:04 ID:VyRZM3iY
539 :
:02/07/04 00:05 ID:sWguopOH
>>537 最近はアオツマも頑張ってるぞ。ウォーターラインシリーズなんかじゃ、一部ではハセガワより
高い評価も・・・
540 :
名無しさん@3周年:02/07/04 00:07 ID:g1xKuF47
・・・・・・次回作は、鉄人28号を求む
541 :
名無しさん@3周年:02/07/04 00:09 ID:IYEVKzeO
>>537 アオシマがバイクシリーズ出してきた時には話題になったもんだ。
「これが、あのアオシマか!?」ってね。
四輪もいい出来だよ。
542 :
名無しさん@3周年:02/07/04 00:19 ID:npMOhP0L
543 :
:02/07/04 00:20 ID:33Uq8+Vi
544 :
名無しさん@3周年:02/07/04 01:44 ID:oGY0cQRw
おいお前ら、このザクを見て安永航一郎の
ジオン体育大学ってマンガ思い浮かべたヤシはいらっしゃいますか?
545 :
名無しさん@3周年:02/07/04 01:49 ID:RjXPXUkx
同人か?
>>544 ガンダムジェネレーションのVol.1だっけ?
Vol.2だったか?
2chの皆様、暑い中いかがお過ごしでしょうか?
この度我が社から新製品として「アニメー臭」を発売することになりました
この魔法の香水は一滴ふりかければ アラ不思議! あらゆる動物を撃退する
ことが出来ます この季節虫よけには最適です
原材料は厳選された特別イタいアニオタの真性包茎チンポから当社独自製法
で抽出した恥垢入りカウパー液を主としております 値段は380円と激安価格
で御提供いたしております
なお当社は現在業務拡張に伴い営業と技術社員を募集しております
営業 簡単な仕事です(未経験者歓迎) セル画をエサにアニヲタをだまし
当社ビルに誘いこみ社員みんなで棒でつっついて部屋の隅に追い込ん
で網をかぶせるだけです (手袋支給)
技術 ヲタの飼育とカウパー液の採取が仕事です(要危険物取り扱い)
等身大アニメキャラ型ダッチワイフをヲタに与えれば勝手にハアハア
と抱きつき液を出してくれます タネ牛と同じ原理です
飼育に関してはヲタは異常に好き嫌いが激しいので何をエサに与えた
らいいのか難しく現在はカメムシを与えております(ガスマスク支給)
気軽に御応募してください
それからさらに当社では他にもいろいろな商品を企画しております
・アニヲタカード金、銀
・等身大アニヲタフィギア調サンドバッグ
・ヲタめがねブチ割り用メリケンサック
などの発売を予定しております
当社ではこれからも皆様の御要望にお答えするようなすばらしい商品を提供
していきたいと考えております ーー 社員一同 ーー
株式会社「しね屋」 代表取締役社長 尾田 頃志
>>恥垢入りカウパー液
妊娠しそうなの一本おくれ
549 :
:02/07/04 02:24 ID:33Uq8+Vi
あんまり悪意プンプンだと誰も共感しないよ。根暗すぎ。
550 :
JANYA???|?e^ghj:02/07/04 10:44 ID:0CShIRMR
>>544 読みたい..単行本に収録されてますか..?
551 :
名無しさん@3周年 :02/07/04 10:53 ID:Uhcr8xft
>>523 ほんとの事さ〜♪・・・・・って ZZガンダムだっけ?
552 :
名無しさん@3周年:02/07/04 10:58 ID:jbRq2SFN
>>24 ロボコップの原型は・・・
ロボット刑事K、ギャバン、シャリバン、シャイダーあたりだろ。
553 :
名無しさん@3周年:02/07/04 11:04 ID:4H2dsdVV
マジンガーZ
ゲッターロボ等をリメイクして放送したら子供(将来の工学志望予備軍)に受けるかな?
( ´D`)ノ< この会社の宣伝効果ばっちりれしたね。
仕事も増えるれしょう。
555 :
名無しさん@3周年:02/07/04 11:14 ID:RRP05TTs
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ___OO___OO キモすぎ! i⌒i__ ┌─┐...|
|(_____)(___ )_l⌒l(⌒( ̄ ___)│12│...|
|(__ __) ノ ノ(_ ヾノ~| .(__)└─┘...|
| ノ / / ./( O ,-, )ノ ノ__ 三|三|- |
| ( _ ノ ( __ ノ \__ノ ( _ ノ(___(___)ノ| ̄| .|
| 「俺はガンダムオタク」の巻  ̄~ .|
| ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ |
| ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄\;;:;:;:;;:;'''''''´`´` ..┃ |
| ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( 人____)::::::::::. ┃ |
| ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ミ/ ー◎-◎-) __ :::: ┃ |
| ┃ _,.-;:;:;‐`;(6 (_ _) )'"-ゞ'-' ::::: ┃ |
| ┃ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ∴ ノ 3 ノ : :::::: ┃ |
| ┃トヽ:;:;:;:;:;:;:;//\_____ノ⌒ヽ, ( ,--、_ ┃ |
| ┃i!`ー、_,、{;;l`ヽく_oー―=''''"||:;:;:;:;:;ヽ, .┃ |
| ┃ヽ l/;;;:`ー-;川♀'┴-、|j;:;:;:;:;:;:;:;ヽ,._,-'ニ二┃ |
| ┃ |ヾ、 i;;;:::::;;;;;(0:::)ヽ;;;-::"フ;:;:;:;:;:;:;:;:;:::il ヽ┃ |
| ┃ 1ヽニフヽ;.-''"/ 7'、;;;;;;;:::;;;;i'ニニ、ヽ___j.ヾニニ ┃ |
| ┃,,┴フ;:{ ,.∨ |L ゝ;;;;;ノi , __,..-'" ;;;;;;;;;;;;;;;;┃ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 応援ヨロシク!./ ̄ ̄ ̄ ̄\ ア ニ メ 化 決 定!|
| / ̄\( 人____)テレビ東京系列 |
| , .┤ ト|ミ/ ー◎-◎-) 深夜0時25分〜 |
| | \_/ ヽ (_ _) ) .|
| | __( ̄ |∴ノ 3 .ノ ファンの要望に応えて |
| | __)_ノ ヽ ノ | ̄| あの デブおた君が |
| ヽ___) ノ )) ヽ.|∩| アニメで登場だ! .|
|______________________|
|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
556 :
名無しさん@3周年:02/07/04 11:19 ID:RRP05TTs
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ___OO___OO キモすぎ! i⌒i__ ┌─┐...|
|(_____)(___ )_l⌒l(⌒( ̄ ___)│12│...|
|(__ __) ノ ノ(_ ヾノ~| .(__)└─┘...|
| ノ / / ./( O ,-, )ノ ノ__ 三|三|- |
| ( _ ノ ( __ ノ \__ノ ( _ ノ(___(___)ノ| ̄| .|
| 「俺はガンダムオタク」の巻  ̄~ .|
| ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ |
| ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄\;;:;:;:;;:;'''''''´`´` ..┃ |
| ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( 人____)::::::::::. ┃ |
| ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ミ/ ー◎-◎-) __ :::: ┃ |
| ┃ _,.-;:;:;‐`;(6 (_ _) )'"-ゞ'-' ::::: ┃ |
| ┃ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ∴ ノ 3 ノ : :::::: ┃ |
| ┃トヽ:;:;:;:;:;:;:;//\_____ノ⌒ヽ, ( ,--、_ ┃ |
| ┃i!`ー、_,、{;;l`ヽく_oー―=''''"||:;:;:;:;:;ヽ, .┃ |
| ┃ヽ l/;;;:`ー-;川♀'┴-、|j;:;:;:;:;:;:;:;ヽ,._,-'ニ二┃ |
| ┃ |ヾ、 i;;;:::::;;;;;(0:::)ヽ;;;-::"フ;:;:;:;:;:;:;:;:;:::il ヽ┃ |
| ┃ 1ヽニフヽ;.-''"/ 7'、;;;;;;;:::;;;;i'ニニ、ヽ___j.ヾニニ ┃ |
| ┃,,┴フ;:{ ,.∨ |L ゝ;;;;;ノi , __,..-'" ;;;;;;;;;;;;;;;;┃ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 応援ヨロシク!./ ̄ ̄ ̄ ̄\ ア ニ メ 化 決 定!|
| / ̄\( 人____)テレビ東京系列 |
| , .┤ ト|ミ/ ー◎-◎-) 深夜0時25分〜 |
| | \_/ ヽ (_ _) ) .|
| | __( ̄ |∴ノ 3 .ノ ファンの要望に応えて |
| | __)_ノ ヽ ノ | ̄| あの デブおた君が |
| ヽ___) ノ )) ヽ.|∩| アニメで登場だ! .|
|______________________|
|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
557 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/04 11:42 ID:EItJrvmQ
>例)1年戦争で、ジオン公国のザクの攻撃で、コロニー落しをくらい人口の
三分の一(?)を殺された、地球連邦のエリート組織であるティターンズに
明らかにザクを思わせるMSが、配備されるとは、これいかに?
ジオンのザクU06FZとGMを掛け合わせて
いいとこ取りをしようとした。
敢えてティターンズカラーの濃紺にしないのはジオン残党に対する当て付け
まぁ結局たいした性能にならず後継機と言えるマラサイに順次移っていく訳だが
忙しいなアンチアニメくん達は(w
物事を一辺倒でしか見れないなんて淋しい人種だな
漏れはアニメ一辺倒ではないからな
普通のドラマも好きだし
音楽は邦楽だけど ガンガンに聞いてるしね
&アニメの女に萌えんだろ(w
高校の頃 アニメ部に誘われたけど・・・・・・。
あの変な独特のなれ合い所帯のキモさでお断りした(w
結局、馬鹿な先輩面されるのが嫌なんで帰宅部(w
1stとZを比べてもなぁ・・・・。
クワトロ=シャアがあそこまで悩む姿もイタイ
戦争もんは、もっと殺伐でいいんだよ
558 :
( o|o)+≡≡≡≡≡:02/07/04 11:45 ID:EItJrvmQ
補足しておくと
ハイザックのジェネレーター出力が低くて
ビームライフルとビームサーベルを同時にドライブできないのが欠点
559 :
名無しさん@3周年:02/07/04 11:49 ID:xOoOkz8P
俺、思うんだけど…
戦隊モノもアニメも再放送で十分だと思うんだよね。
子供向け番組ってのはさ、対象となる視聴者が6年ぐらいのサイクルで全部入れ替わってるわけじゃん?
だったらさ、新しいものを作るのって単に無駄だと思うんだけども。
560 :
名無しさん@3周年:02/07/04 11:56 ID:zY/0mCRD
ロボット戦士・・・・モビルスーツと言え!
モビルスーツは、もはや標準日本語だぞ!
561 :
名無しさん@3周年:02/07/04 11:56 ID:F5JwyEMD
562 :
:02/07/04 11:58 ID:nkWrAGbG
>>560 韓国ではロボットを指す一般名詞ニダ!謝(略
563 :
名無しさん@3周年:02/07/04 12:00 ID:N+rIcXQW
あの大きさで500万かよ!
500万なら等身大だろ!
564 :
名無しさん@3周年:02/07/04 12:06 ID:m8Af/27Y
>>559 戦隊モノやアニメを創作としてみる限りは、それはある程度正しい。
だが、自分の会社を子供たちにアピールしてうまく商売したいと
思う企業がスポンサーとして出資して、また新しい仕事がないと
食いっぱぐれてしまうプロダクションがその金を使って製作の
仕事を請け負う。この両方の利害が一致した結果、ひたすら
新しい番組が作られつづけるわけだ。世の中、そういうふうに
できているのよ。
565 :
ぱーしんぐ2:02/07/04 12:10 ID:32fqagIe
実際、合理的な米を筆頭に日本以外の多くの国ではその方式だった、
だが、何につけても非合理的な日本な毎年新しいモノを・・・
そのため常に新しい刺激が生まれ子供番組を卒業する機会を逸する
者が増え、かつそれらが新たな青年市場を形成し、いびつで多様な
オタク文化を形成するに至った・・・
566 :
名無しさん@3周年:02/07/04 12:12 ID:Sa3umJtd
567 :
名無しさん@3周年:02/07/04 12:15 ID:NCUtW0cS
>あの大きさで500万かよ!
>500万なら等身大だろ!
激しく同意。
500万で等身大なら・・・・・・・・・・・・・・・、絶対買う(藁
568 :
名無しさん@3周年:02/07/04 12:16 ID:tPma7YIV
569 :
名無しさん@3周年:02/07/04 12:16 ID:xOoOkz8P
570 :
名無しさん@3周年:02/07/04 12:17 ID:iMHr0OIP
等身大なら5億でも買うヲタクがいそうだ。アメリカなんかには。
571 :
名無しさん@3周年 :02/07/04 12:17 ID:Eb9kr2Wz
>>565 いびつで多様なオタク文化を超えられない
日本のほかの分野(音楽、ファッション、映画、ドラマなど)にも問題あると思うが。
572 :
名無しさん@3周年:02/07/04 12:18 ID:tPma7YIV
等身大でもたかが金属製ハリボテに5億は高すぎでない?
573 :
名無しさん@DEIKOU:02/07/04 12:19 ID:juG/LaDJ
>>522 UC以外は認めないってことだな。
やっぱ多いね、そういう奴。
574 :
ムルワカ:02/07/04 12:22 ID:vNB4zWfl
玄関先のオブジェとしていいな。
納期どれくらいなんだろ。
575 :
許してやれ!:02/07/04 12:28 ID:hPR+e+4p
岡山のセミナーで進藤社長の講演聞いて、あとで話したけど、ガンオタだったとは。。。
ハーマン精機では、なし得なかった夢をザイオンで達成したのかも。。
ステンレスでこういうものを作るのは大変なんでしょ?>ステンレスの偉い人
576 :
名無しさん@3周年:02/07/04 12:32 ID:NDkIPyUO
ディズニーキャラでこんなことやったらメンインブラックがやってくる罠
577 :
名無しさん@3周年:02/07/04 12:38 ID:w0+1DFEx
日本のロボ技術が高いのはアニメのおかげ
578 :
名無しさん@3周年:02/07/04 12:43 ID:tPma7YIV
>>577 逆にロボアニメの人気が高いのはもともと日本人にカラクリ好き
が多い背景があるからかもしれない
579 :
名無しさん@3周年:02/07/04 12:44 ID:keOToYtv
580 :
名無しさん@3周年:02/07/04 12:46 ID:Sos6HgK8
バンダイはオプションパーツとしてPGシリーズの外装パーツを
ザイオンに発注しる!
581 :
JANYA???|?e^ghj:02/07/04 12:50 ID:0CShIRMR
>>559 おもちゃが売れんとスポンサーが困るのよ。次々新製品出して買ってもらわんとね。
582 :
名無しさん@3周年:02/07/04 12:51 ID:RYsQfNEU
既出だけども
初代MSの無骨で兵器って感じっぽいのが好きだなぁ
ああ、ジオンのね。
Z,ZZ〜も見たがやはりなんか違う。
初代のMSがカッコイイ。
えばんげりおんとかのロボもなんか違う。
てかよ
ストーリーじゃなくてロボだろロボ!
583 :
名無しさん@3周年:02/07/04 12:55 ID:pEmkjpRy
後からザクに押さえ付けられて、メインカメラを指で潰されてるガンダムに萌え。
584 :
名無しさん@3周年:02/07/04 12:57 ID:Sa3umJtd
南部鉄器で作った方が安く出来そうだ。
585 :
:02/07/04 12:58 ID:iMHr0OIP
>>572 動かないけどコクピットも再現されていて乗り込める、という事なら買うんでは
586 :
名無しさん@3周年:02/07/04 13:02 ID:8yhWJe/k
初代にかぎらないが戦闘機や戦車が弱すぎないか!?ロボを強く見せるために、わざとらしいよな!!同じような砲のくせにな(w
587 :
名無しさん@3周年:02/07/04 13:04 ID:kmVAPZ9v
>>584 宮沢賢治以外に岩手県名物が増えるので嬉しい。
588 :
名無しさん@3周年:02/07/04 13:07 ID:MryotB6t
>>586 あのお話に登場するのは、実は、かんたん銃、かんたん戦車、かんたん飛行機……(以下略)
589 :
名無しさん@3周年:02/07/04 13:07 ID:vcl/MpOA
デンドロ作ってくれ!
590 :
名無しさん@3周年:02/07/04 13:10 ID:Ju5LGEQD
SUS304 2t か。レーザー切断で加工したのか。
括弧割りイ
592 :
名無しさん@3周年:02/07/04 13:41 ID:kh6vArWp
593 :
:02/07/04 13:42 ID:sWguopOH
>>592 しかし、この指輪はめてる奴いるのか?
売ってるのは良く見かけるが・・・・
594 :
名無しさん@3周年:02/07/04 14:27 ID:ckXXO5nz
>>557 これコピペ?
異常な寒さを感じるんだけど、、、きもい、、、、
595 :
名無しさん@3周年:02/07/04 14:28 ID:mgndOzFC
ステンレスを加工するのはめちゃくちゃ大変そうですね。
アルミなら簡単そう。
ていうか、買ってどこに置くんだよ。
部屋に置いたら床が抜けそうだ。
599 :
名無しさん@3周年:02/07/04 20:58 ID:c92Mxa8r
「まだだ……まだ終わらんよ!」
600 :
:02/07/04 21:00 ID:dNNULzDo
等身大ザクが発売されるのも時間の問題
601 :
名無しさん@3周年:02/07/04 21:06 ID:QzoG6NJ8
>>全員
素晴らしいガンヲタっぷりだ。感銘した
602 :
名無しさん@3周年:02/07/04 21:07 ID:+3icsgaQ
>>595 ステンレスを加工するには中規模程度の板金工場なら可能。
いろいろな形に加工するならレーザー加工機、タレットパンチプレス
曲げ加工するためのプレス等のNC機械、溶接機も当然必要。
それぞれのNC機械をオペレートする熟練者も必要だよ。
603 :
名無しさん@3周年:02/07/04 21:14 ID:w3HBMKiF
いい加減に気付けよ!いくらお前らが初戦でザクの一機や二機落とせる程の実力があったとしても、
この時代じゃ役に立たないんだ!だからこのスレだってすぐに放置される・・・
604 :
優しい名無しさん:02/07/04 21:17 ID:fkAZcBPQ
微妙に違う気がする。
605 :
名無しさん@3周年:02/07/04 21:23 ID:2BKl8t9G
>>107
それこそ宇宙空母ギャラクティカにでてくる機械軍団ザイオン軍なんだな。
あれって続きそうな終わり方だったのにつづかなかったね。俺は昼過ぎのTV放送でみた
南部鉄器で作ったら渋みがあっていいような。
若い職人作れ!
607 :
みてきたぞ:02/07/04 22:39 ID:XK9hhz4K
おい、おまえら明日東京ビッグサイトへ逝け。
機械要素システム展だ、間違えるな。
本物に近い頭部、モノアイ(光る)、お約束の羽根、
パイプがついていたぞ。
元々の頭も横に展示してあった。
歪みもなく綺麗な仕上がりにびっくり。
608 :
JANYA???|?e^ghj:02/07/04 22:47 ID:0CShIRMR
609 :
名無しさん@3周年:02/07/04 22:51 ID:g1xKuF47
ちくしょう・・・・ロボカップに逝っておくんだった。
せっかく地元で見るチャンスだったのにぃ(涙
初日に観てきたよ。(ザクがいるとは知らなかった)
だいぶ触られてて指紋が目立ってますた。
モノアイが光り、首がアクチュエータで180度旋回してた。
実は別の板金屋さんも50cmぐらいのSUS製ガンダムを展示してた。
こっちは新人数人の研修でつくったらしい。
金型代込みのフルスクラッチだし、5台出荷目標で500万/台なら妥当な値段かも。